X



ジェネリックメーカーはどこがいい? [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:16:27.98
6月のジェネリック収載でどこのメーカーが一番のお気に入りですか?
参考にしたいので教えてください
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:23:04.93
話題そらしやめてくれない。
ローマ字なんて、所詮は当て字なんだし。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:23:46.03
>>314 大入満員ですよ!
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:24:16.03
ジェネリックリックwwwwwwww
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:32:20.72
ロシュとロッシュ
ジェネリクとジェネリック
ゴールドマンサクスとゴールドマンサックス
ゾロとゾロゾロ
マツモトキヨシとマツキヨ


どうでもええわ 言いやすい方で言うてくれ おれはロッシュがいいわ
ロシュなんて言いにくすぎ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:32:36.26
ロッツシュwwwww
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:33:13.43
ロッシュマン激おこwwww
誰もロッシュなんていわねーよwwwwww
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:34:04.32
>>319
関西弁か?wwww
気持ち悪いおっさんやなーカタカナ弱いんでちゅか?wwwwww
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:36:04.71
日本ロシュって発音しにくすぎwww
こけっこっこーでいいじゃんか、クックドゥドゥドゥーって鶏が鳴いてるようには聞こえない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:37:18.61
ロッシュマンってなんですか?
ここのスレ題と全然違う分けわからん話になっとるが
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:38:52.43
ゾロメーカーの話をしろよ、ここでは
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:40:56.87
なんか。
ロッシュと書いたスレ主をネタにして、ゾフルーザのネガデータのスレを妨害している展開です。
笑える。明らかにゾフルーザ関係者。ww
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:41:07.55
そやね、俺の場合はゾロでは小林化工とゼンセイが好きやね。
おまいら、どうなん?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:41:53.15
塩野ケミカル
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:42:36.60
日本ロシュなんだからロシュだろ?あほか
ロッシュとか言ってくるMRおらんぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:43:26.72
ロッシュマンてスレ主なの?wwwww
バカだねーカタカナ弱い奴がスレ立てしたの?wwww
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:46:51.81
>>327
小林化工はニチイコウに買収されたな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:47:08.92
ゾフルーザのネガデータなんて出てないだろ?
タミフルは終わりだよ
そもそも有効性に疑問符がつくローカルドラッグだったわけだし
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:47:43.73
そのロッシュマンは、ここにはいないと思いますよw
ゾフルーザのネタ投稿してるのは、わたしですけど。
ロッシュマンじゃないですよ。www
まあ。どうでもいいけどね。www
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:47:56.76
>>331
違うよ、買収されたのはエルメッド。小林化工は買収されてないよ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:49:32.29
日本ロシュ
ロッシュくそわらwwwwアホ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:51:03.66
ゾフルーザの小児の臨床試験で、77例の内25例が、

ウイルス量のリバウンドがあったと、ネイチャーの文献に記載がありましたが、
塩野義に請求したら、情報をいただけるものでしょうか?

ゾフルーザは、明らかにキードラッグなので、情報ないと困りますから。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:52:38.61
塩野ケミカルと塩野義は無関係?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:55:17.69
塩野ケミカルじゃなくてシオノケミカルだよ。
もちろん無関係。塩野義と関係深いゾロメーカーは高田製薬だよ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:59:25.28
ちょっと混乱してるようだが、小林化工の製品を売ってるのは明治とエルメッドエーザイ
だからエルメッドを買収した日医工と小林化工は微妙な関係になってきます。
これってけっこう薬局でもどうなるんだろうか?って注目されてるよ。
すでに日医工かエルメッドの製品を採用してる場合だな、問題は。
ただし、製剤はエルメッドエーザイの方がいいというのがもっぱら。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:59:55.81
>>336
これです。

We find that the PA I38T substitution is a major pathway for reduced susceptibility to BXA, with 30- to 50-fold and 7-fold EC50 changes in A and B viruses, respectively.

https://www.nature.com/articles/s41598-018-27890-4
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:07:37.11
シオノケミカルは塩野義製薬とは関係ないんですね。
教えてくれてありがとう。

大正製薬のリアップのミノキシジルジェネリックを出すので、技術的に高いレベルだなと思っていたので。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:45:17.32
今回のゾフルーザのNEJMのeditorialには、こうありました。抜粋。ウイルスがリバウンドするらしい。結局は、他人にうつしちゃいますね。しかも、耐性ウイルスを。

オセルタミビルジェネリックの方がマシじゃないか?

Titers of infectious virus plunged far more rapidly with baloxavir than with either oseltamivir or placebo.

However, a mutation associated with baloxavir resistance was detected in 2% of recipients in the phase 2 trial and almost 10% of those in the phase 3 trial,

sometimes with evidence of viral rebound and recrudescence of symptoms.


September 12, 2018
A Promising Drug for Influenza?
より
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 17:12:33.46
>>314
厚生労働省主催 講習会
バイオ医薬品とバイオシミラーを正しく理解していただくために 受講料無料

今日は、大入満員で終了です。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 06:38:29.31
>>339

> ちょっと混乱してるようだが、小林化工の製品を売ってるのは明治とエルメッドエーザイ
> だからエルメッドを買収した日医工と小林化工は微妙な関係になってきます。
> これってけっこう薬局でもどうなるんだろうか?って注目されてるよ。
> すでに日医工かエルメッドの製品を採用してる場合だな、問題は。
> ただし、製剤はエルメッドエーザイの方がいいというのがもっぱら。

エルメッドと日医工で重なる製品はどうするんだろうね?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 10:03:18.14
先発ーゾロの関係は

武田ー武田テバ あすか
アステラスー日医工
エーザイー日医工
第一三共ーエスファ
塩野義ー高田
明治ー小林
間違ってたり加えるところあればよろしく
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 11:50:11.64
まあ、いいんじゃないか?
東和とか沢井は?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 12:30:24.69
シオノケミカルだよ。
リアップのジェネリックはかなり期待している。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:16:03.06
>>346
東和は第一三共のAGの生産とかやるとか噂聞いたけど。
沢井は社長がAGやらないと以前に言ってしまったのでどこからも話は来ない。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:57:09.76
>>344
旧エルメッド品もしばらくはEE屋号で継続販売するでしょ?
小林化工が出荷停止するなら話は変わるが。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:19:21.26
>>349
EEの方がイメージがいいので当分そのままのはず
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:46:18.05
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

3RP
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:11:13.18
小林化工の製品を売ってるのは明治とエルメッドエーザイ
だからエルメッドを買収した日医工と小林化工は微妙な関係になってきます。
これってけっこう薬局でもどうなるんだろうか?って注目されてるよ。
すでに日医工かエルメッドの製品を採用してる場合だな、問題は。
ただし、製剤はエルメッドエーザイの方がいいというのがもっぱら。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 08:48:36.47
キョーリンリメディオ、東和かな
先発系なら明治、エルメッド
日本調剤に製品を卸しているサワイとか、販売ちゅしが多い武田テバは嫌い。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:12:08.72
>>354
リメデイオは先発系だよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:27:06.46
陽進堂かな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:28:55.58
小林化工が一番いいと思います
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:04:35.10
東和が好きです
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:50:26.47
>>358
値引きいいもんな東和薬局の味方だよあそこは
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 01:49:39.59
AGなら間違えない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:55:27.95
AGだけでいいわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:46:45.95
第一三共エスファはほかの既存のジェネリックもみんなAG開発してもらえないかなあ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 16:55:40.10
キョーリンリメデイオが好き
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:39:13.62
東和か沢井かなCMやってるのはでかいよ患者さんの信用が違う
時点で二プロ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:37:27.90
先発系のしか採用しないわ安心感が違う
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 21:11:43.21
CMやってるなら
日本ジェネリック、ニプロ、日本ケミファ、東和、沢井、日医工、
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:24:46.63
とにかくAGがあればAG。安心さが違う。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 08:01:09.70
沢井と東和と日医工が有ればいいよGEは
AGなんて知ってる患者いないしwwwww
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 12:50:58.34
やっぱ先発系だわな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 13:18:54.08
サワイでいいかな無ければ日医工
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:25:42.96
先発系が好きっていう方はどの点を評価しているのですか?MR?製剤?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:55:08.78
MRは尻に火がついてるから5ちゃんでも印象操作頑張ってるからなぁ
GEなんてどこも一緒
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:56:35.98
>>374
同じく。余程製剤特徴がなければどこでも一緒。仕入れ価格重視で決めてOK!
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:35:10.08
ゾロはどこも同じようなもん
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:36:51.48
同じ同じ
何故かMRは新薬系とかAGとか自分たちの金になる商品推してくるけど厚労省がみとめてんだしどれも一緒よ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:54:42.16
>>377
なぜ割高なAGとか新薬系を採用するのか分からん(笑)何となく治療効果が優れているとでも思っているのか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 01:06:56.49
やっぱり陽進堂だよな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 10:58:03.79
小林、明治がいいが、新薬系の方がいいね。
抗がん剤や神経系や抗菌剤はみんなAGにしてほしい。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 11:20:00.58
ゾロはどこでも同じ
敢えて言えば販売がゾロメーカーか新薬メーカーかの違いだけ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 12:24:26.40
>>378
要するに薬剤師がラクなんだよ。先発からジェネに変更する場合、どうしても一定の割合で
患者から効果が低いとかクレームが出る。AGなら先発と全く同じだと言えるので
患者が納得しやすい。医者もAGなら一応安心。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 12:48:01.54
GEはどこでも同じAGなんて脳死薬剤師しかすすめん
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:10:09.66
AGなら医者からクレームが出ないという大きな利点が
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 17:07:08.87
AGなら生活保護者も納得
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:53:22.66
いや、陽進堂一択だわ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:54:40.73
沢井でいいだろそれか日医工
ほかはどうでもいいや
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 23:06:33.99
東和か小林か
ゾロはどこでも同じと思うけどな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 23:14:00.29
薬なんてフルスペックで効く必要なんて無いので仮に(そんな訳はないけど)薬効が落ちたと仮定したとしてもGEなんかなんでもいいAGなんて不必要
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 01:32:25.35
これは言えるよ

>>384

> AGなら医者からクレームが出ないという大きな利点が
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:08:10.18
>>390
ないよAG推してる医者なんて少なくとも学会で顔合わせる医者は言ってない
儲けることしか考えてない一部の医者は知らん
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:06:49.80
鶴原一択だろ他はゴミ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:35:21.79
>>391
俺の知ってる範囲ではAG押す医者はすごく多いね。
特に責任感の強い医者ほどAG押しですよ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:36:22.98
東和がいいと思います。MRが爺さんだが非常によく勉強しててなんでも教えてくれる。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:16:09.55
どいつもこいつも言ってる事バラバラでワロタ
まぁ市場原理で統合や淘汰が起こってくるからそれが答えだ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 14:35:30.67
>>393
責任感が強い?同等性を理解できていない私大出身バカ医者の間違いだろ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 14:38:25.83
>>396
手厳しいなぁ
でも私大ツブクリのドクターならそんな認識かもなw
学会でないし論文もかけねーような連中ならAGおすんじゃね?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:11:01.82
永山浩史はすぺてにおいて悪者。病原菌をニプロフォーマーに運んでくる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:53:50.38
医者の責任感が強ければゾロは使わんだろう
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:59:36.66
>>399
使うよ
馬鹿私大出医師は先発使いたがるけど
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 07:48:28.07
ジェネリックは中国原料なので嫌いです
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 07:53:20.39
陽進堂か鶴原だな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 11:38:23.62
エスファ、こばやし、ニチイコウ、エルメッド、明治、
リメデイオ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:18:29.63
いや、陽進堂だろ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 08:00:58.82
いや、やはり、東和がいい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:48:10.34
陽進堂一択!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:51:58.98
にっちいっこおー
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:18:02.75
AG以外ならなんでもいいのだがね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:38:42.71
AGがあるのに他のGE使う理由が無いな
血中濃度曲線が結構違うものもあるし
そもそも原薬の品質が悪すぎるからGEは
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 09:14:35.17
同等性が理解できない可哀想な人
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:50:21.15
日医工か陽進堂でしょ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:21:05.33
AGみたいなコピー品以外なら何でもいいよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:30:46.75
たかが20症例程度で同等性の判定も糞もないんだけどな、本来は
食後の試験もやってないし
臨床やってる奴はGEなんか飲まないよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 19:11:00.07
統計もわからず臨床語っちゃう人には笑ってしまうなw20例で充分だって理解出来ないんだなエアプ臨床マン
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 21:06:42.93
>>415
アリセプトは普通錠しか認めないスタイル!
オルメテック?臨床試験した普通錠が無くなったら使わない!
ミカルディス?臨床試験したカプセル最高!
オパルモン?臨床試験した最初期の製剤が絶対!
クレストール?臨床試験した遮光必須な製剤が至高!
TS1もODなんて信じられん!
俺ってぶれないだろ〜(笑)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況