X



医療機器の営業マン集まれ part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 09:56:50.12
医療機器の営業マン集まれ part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bio/1441886368/
医療機器の営業マン集まれ part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bio/1462577777/
医療機器の営業マン集まれ part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bio/1479281034/
医療機器の営業マン集まれ part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bio/1483848840/
医療機器の営業マン集まれ part6(前スレ)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bio/1488104700/

メーカーもディーラーも仲良くね
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 10:09:43.60
【超絶ブラック】レスピロテンプレ【定年?なにそれ】
現スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bio/1357151613/

フジピロ時代のスレ [g]の括弧を外すとみれます
https://www.lo[g]soku.com/r/2ch.net/bio/1227614259/

ハローワーク
https://www.hellowork.careers/%E6%B1%82%E4%BA%BA?q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%90%88%E5%90%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE&;l=
・4/14付 2件
・4/3付 5件
・3/30付 2件
・3/27付 55件
(参考)
・12/19付 42件
・12/16付 1件
・12/7付 18件
・12/1付 2件
・10/12付 3件
・10/11付 6件
レスピロの話題は前スレまでに散々既出
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 10:14:35.42
情報サイト <サクラに惑わされませんように!>

Vorkers(最新)
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000G2FS

キャリコネ(新しい)
https://careerconnection.jp/review/537598-overview.html

転職会議(内容古い)
https://jobtalk.jp/company/14515?source=search

就職活動と会社情報(内容超古い)
http://work.wor9.net/ken.cgi

キャリタス
https://job.career-tasu.jp/2018/corp/00011556/jobs/index/041-c-special
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 14:10:28.93
現職よりも良い仕事を見つけたら、波風を立てることなく今の職場を去りたいと思うものだ。

職場を去る社員が「断りようがないオファーをいただきましたので」というありきたりの説明をすることが非常に多いのは、それ以上の本当の退職理由を明かすメリットが全くないからだ。

もちろん裏には「断りようがないオファー」以上の何かがあるわけだが、社員のニーズを無視したり、ありがたみを忘れたり、堂々と不当な扱いをしたりしてきた会社には、本当の話を知る資格などない。

こうした雇用者は、社員から無料のコンサルティングを受ける機会を逃している。社員が勤務する間、話を聞く機会はいつでもあったのだ。

職場における最大の問題の一つとして、社員が会社に言いたいことと、上層部が聞くに堪え得ることの間に立ちふさがる透明な壁がある。

社員の意見に耳を貸さない企業は、従業員にとってすぐに分かる。上司が自分の意見に興味がないと直感的に感じれば、他の仕事を探す以外の選択肢はないだろう。社員の存在や考えを評価しない組織で働くことはできないし、そんな組織で働くべきではない。

優秀な社員は退職するとき「素晴らしい仕事のオファーが思いがけず舞い込んできた」と言い訳するが、これを信じる人は、とんでもないお人よしだ。

転職活動は面倒なので、誰も進んでやりたいとは思わない。避けられるものなら、上司の悪行や人事の厳しい方針も目をつぶり、できるだけ今の職場で続けようと努力するものだ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 14:12:37.34
しかし数々の侮辱や中傷が時間をかけて蓄積されると、転職活動を始めざるを得なくなる。

例えば12月に上司から、1月付の大幅な昇給と人もうらやむ職務への配置を約束されたとする。
1月になると上司はそれを撤回し、昇給は2017年の目標達成状況に合わせて3段階に分けることになった。
上司は謝ることもなく「私が決めたことではない」と言い、まるで社員の方が何か悪いことをしたかのようにいら立ち始めた。

2月になると新たな職務の話も撤回され、そのポストは他の社員の手に渡った。上司は「柔軟に対応する必要がある」と言った。
3月、会社の都合で家族休暇を2回連続で延期する羽目になった。さらに、上司の失敗の後始末で夜中まで働いた翌朝、20分遅刻して叱責を受けた。
こうなればやるべきことは一つ。いやでも転職活動を始めるしかない。

ついに上司に退職の意思を伝えると「なぜ辞めるのか?」と平気で聞いてくるかもしれない。上司が退職願いに驚いたならば、その職場には社員の住む現実の世界と、上司の暮らす偽りの世界を分ける壁ができていたということだ。

そうした上司は恐怖心に突き動かされる状態から抜け出し、部下を一人の人間としてではなく、人間の形をした生産機械としか見ることができない。

恐怖に満ちた上司の脳は、部下を見るたびに「今日はどうすればこの人をうまく使えるか?」と考える。長期的に考えることも、自分や他人を信じれば全ての問題が解決すると考えリラックスすることもできない。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 14:13:53.71
恐怖心から抜けられない人をふびんに思うことはできても、そのパニック状態から救うことはできない。
心身の健康を保つには、こうした人を避けることが必要だ。優秀な社員が辞めてしまう理由はここにある。

そうした社員は優秀であるため、何か月、あるいは何年にもわたって経験した残念な出来事や管理職の失敗、
そして上司が謝罪するどころか認めることもなかった屈辱の数々については、固く口を閉ざす。

世界は広い。今の会社にあなたの才能をささげる価値がなければ、他にも会社はたくさんある。

上司は現実から目を背けて「彼が辞めたのは残念だ。寂しくなるなあ! だが彼は断れないオファーをもらっただけであって、ここでの仕事は好きだったと言っていたな」と考えることもできる。

上司は現実世界から発せられる力強いシグナルを無視することもできる。だがこうしたシグナルは上司や会社の指導部、顧客や株主にとって有益なものだ。代わりに現実を直視し、社員が会社を去る前に考えを聞き始めてみてはどうだろうか。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 21:54:03.37
「チキン南蛮」じゃなくて「チキンな馬鹿」なら納得
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 23:35:59.36
前途多難。。。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 23:59:54.61
お疲れ様です先輩方
明日は初めて立会いします
営業同行なので立っとくだけですが
不清潔清潔はしっかり覚えて何もしないようにします
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 15:10:56.45
おつ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 15:26:23.19
日刊ゲンダイ‏ @nikkan_gendai 2時間
2時間前


その他
【270RT】日本郵政に巨額損失計上の可能性が指摘されています。
原因は東芝同様、海外M&A絡みと見られており、
その両方に絡んでいたのが東芝の元社長でもあった西室泰三・日本郵政元社長です。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/204179&;nbsp;… #日刊ゲンダイDIGITAL
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 21:14:00.74
>>2の募集人数なんだけどさ

・2016/12/1〜12/19 63件
から
・2017/3/27〜4/14 64件
とほぼ横ばい
こんなスレまで目をとおしてる人は少なそうなのに、どうして横ばいなんだろう

新人は入ってるの?
それとも入っても辞める人が居るから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況