>>226

アンタ何も分かってないようだから付け加えておく

@ジェネリックは厚労省が先発品と同一としているから最初に上市されたときは全部同じ価格
@薬価改定時は市場実勢価格を見て乖離幅と調整率で薬価を下げる(国民に還元すると記載されてる)
@市場実勢価格は各販売会社が決める
@1錠あたりの販管費を含んだ原価は各会社で異なる

高く売れば次回は薬価をある程度維持できる=高いと売れないかもしれない(AGならば高くても売れる)
安く売れば次回は薬価がそれなりに下がる=安く売って薄利多売を狙う(ジェネリックは一度決まるとなかなか変わらない)
これを販売会社は分かっていて販売戦略を立てる
これを競争と呼ばずに何と呼ぶ??