X



医療機器の営業マン集まれ part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 00:33:42.54
最初の3か月くらいは帰ってからネットをせずにゆっくり寝るんやで
じゃないと色々しんどい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 01:40:30.87
弱小ディーラー成れの果てwww
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 02:30:52.29
整形とか心外の業者さんって大変そうですね。
ナースと付き合うってありますか?
時間合わせるの大変そうだけど。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 03:15:19.48
とあるメーカーに新卒入社したけど、とりあえず開業医のとこへ飛び込みしろとか…
ディーラーさんと打合せとか書いてあったけど現実は違うんだな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 07:21:29.83
循環器はキツいわな。
人間関係もドロドロしてるしw

ある程度やって移籍できるなら代理店あたりに潜り込むと楽だと思うよ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 16:45:52.72
ライフテックもピロも求人出てる
この業界の中でも人が死ぬことが多い(社員でなくねw)畑と聞いた
悩むがそこで引っ掛かるくらいならやめておいた方いい?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 19:52:09.18
お疲れ様です 先輩方
今日は漢字が読めず飽きられました 大学生活で遊んでいたツケですね
循環系の勉強もしましたが、意味不明でした
先輩方はこんな事乗り越えてきたのですね 尊敬します
今日は少しお酒飲んで寝ます
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 21:46:29.61
くそ所長しねよ、おまえ口の聞き方もわからんのか。電話対応もくそだし。仕事はちゃらんぽらんだし、ホウレンソウもわからねえみたいだし。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 22:15:11.03
定時まで働いてそのあと残れば残業なわけだが、勤務管理上、一時間のタイムラグがある。
これはなんなのかとおもったら、休憩時間だとさ。そんなのとらせてもらったこと一度もねえぞ?
そのぶん、さしひかれてのサビ残。訴えようかな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 00:44:16.79
>>730
あれは休ませてますよwwwwwwのポーズを取る為に1時間引かれてんねやで
本来取るべき休憩を上司判断で取らせていないのなら会社サイドに責任あるわな
あとどこぞに訴えてから言え
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 00:46:22.70
もうすぐ半年経つのに何も変わってないでやんの
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 16:33:22.35
>>735
お前みたいな有言不実行な人間にいつまでも付きあえんわ
それにくらべて>>700の有能なこと
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 17:20:42.20
弱小ディーラーって終わっているな
販売力営業力もなく病院からの評価も低いところ多いし
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 18:01:26.01
循環器の営業意味不明なんだが
入ってから勉強すればいいとか嘘つくなやボケ
全然わからんやんけクソが
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 18:07:54.22
>>739
何がわからないというのか
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 18:35:52.65
もう全部ですよ・・・滅菌なんか聞いたことないし
ディスポがわからなくて、ディスポも知らないの?使えねーなとか言われた
まだ実際に営業してる訳じゃないんだけど、フレンチだとかゲージだとか縫合糸の号数とか意味不明だわ
みんなすごいな・・・
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 19:42:48.35
>>741
ディーラーの方?
納品検品だけしっかりやっていけばいいじゃんw
現場もメーカーもディーラーに製品の知識なんか求めてないからw
そもそも循環器なの配達なのに注射針や縫合糸なんか扱う必要ねえだろ。
あと、ディーラーで社歴だけ長くやっていて大した知識や実力もないのに「ここは俺の病院だぜ」みたいな態度取る奴はマジでゴミだから社内外問わず気をつけよう。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 19:52:46.40
>>742
自分「も」→自分「が」

僕だけが悪いんじゃないです精神丸見えwwwwwwwww
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 20:21:41.76
何回も転職してきた俺が後々厄介な上司の見分け方を教えてやる

新入社員の皆、まずは入社おめでとう
俺は何回も転職してきていて、その中で理不尽に怒ってくる糞上司や性格のねじれた糞上司に苦しめられてきた
そして転職しているうちにそういう上司の法則が判明した

馴れ馴れしく擦り寄ってきていい人に見えるやつはまず悪者だ
結論から言うと、初めて接してくる上司の中で色々と仕事を教えてくれる優しい奴や積極的に話しかけてくる奴が、後々面倒くさい存在になる
逆に人見知りしてる奴や感じ悪い上司奴や見た目が怖い奴は後々頼りになる良い上司だ
最初から馴れ馴れしい奴は、パーソナルスペースみたいなのが狂ってるから変なことでキレたり触れてほしくない所までグイグイ迫ってきて、裏ではみんなに嫌われてるパターンが多い

ではやっぱり感じ悪いけど後々良い上司になる理由から
そういう本当は優しい上司というのは舐められたくないから感じ悪くしたりする
実際に舐められたことがあるのかもしれないけど、生きてきた中での自然とついた知恵である

問題は初めから積極的に仕事や色々と教えてくれる上司だ
そいつらは上には弱いタイプで、上司から比較的気に入られてる奴だから教育係にされる
そういう腹黒い上司は勿論新人をまず自分のテリトリーに取り込みコントロールしようとする
そして大概はおべっかやごますりの積み重ねのいわゆる社内営業で上に上がっただけで実力はない

では対策だ
ここまで言えばわかるかもしれないが完全に心を開かないで壁を作ることだ
わざとよそよそしくしてもよい、少しずつ距離をとって感じ悪い上司と距離を少しずつ詰めろ
そうすれば後々私的でも仲良くできるような良い上司に巡り会える

業務時間内にフレンドリーな上司は無責任で頼りない奴が多く、他人の心を考えることができずにハラスメントを起こしまくる輩が多い印象
業務時間内はシステマチックに考えられて後はフレンドリーなのがいい上司だ

いろんなタイプがいない小規模な会社で、人間関係というより奴隷関係になるところだったら早めに逃げ出せ
周りがフレンドリーな輩ばかりだと最悪すぐ逃げるべき、遠くない未来に金をたかられたり、断るとあることないことを吹聴されることになるぞ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:22:25.52
>>746
いいファーストコンタクトじゃないか
少しずつ距離をとって、感じ悪い上司と距離を少しずつ詰めろ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:23:41.81
ああフレンドリーな輩によそよそしくして>>746ならもう詰んでる
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:25:35.45
くそむかつくハゲ上司
エリアが広いから果てのほうを全部おしつけで、てめえはいかない。定時で上がり。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:27:54.51
>>741
滅菌は石鹸で洗え
ディスポはお立ち台とかあるあれよ
フレンチはフランスだし、ゲージは電車
糸なんかどれも一緒、しばれればいいの
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:48:40.89
>>745
そーか?人見知りしたり感じ悪い奴は、
最後まで感じ悪かったり使い物にならない頑固者だったり、融通や冗談が通じなくて頭が固くて営業成績の悪い奴が多かったぞ。

そもそも人見知りするような奴ではまともに新人教育なんか出来ないからな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:02:55.76
>>753
お前大丈夫か?w
相手が病院であれ企業であれ無能担当者と付き合っても受注取れないぞ。医者や経営陣と折衝しろよ。相手を見極め、態度を変えよwww
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:08:01.97
悪魔は悪魔の顔をして近寄ってこないことだけ伝わればええんやで
ベッタベタのドッロドロになった果てにポイ捨てされた奴を結構見てきた結果の私感

>>752
否定や疑問から入る奴はフレンドリー系に多く、粘着系かつ天邪鬼な糞が多かったことを付け加えておく^^
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:23:01.23
>>753には若干ながら浅慮な点があるようだ
「ヒトを選んで態度を変える」ことは当然すべきことであって最悪なことだろうか
例えば>>753が草食動物(例えばシマウマ)だったとして、腹の減った肉食動物(例えばライオン)の傍に居続けたりするか?
結果がわかっていることに対して何も対処しないのはただの愚図だ
「たべちゃうぞーがおー」と言われて「おkばっちこい」と言っているのと同じことだぞ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:24:47.56
周知の事実だが>>756はただの愚図だ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:26:59.03
>>755
悪魔だろうがベッタベタだろうがドッドロだろうが何でもええわw

噛み付いて悪いが、ちょっと物事斜めに構えて見過ぎじゃね?君の上から目線の文章を見ると転職回数が多いのがよくわかる。

ゼロベースで考えなよ。営業マンなんだろ?営業は数字取ってなんぼじゃないの?
否定や疑問から入る思考の人は、よく研究分析する思考パターンの人が多く、
フレンドリーな人が営業成績が良くて出世していくのが原理原則だと思うけど
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:31:29.95
>>759
よし、よく言った

な、フレンドリー系はかってに絡んでくるしロクなことが無いだろ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:32:35.33
>>760
もうどうにもならないから素直に諦めとけ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:39:35.95
>>763
自分に言い訳をしてやるべきことをやらない生き物に未来はない
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:45:35.47
>>764
愚図だなあー君は!

掲示板で愚痴る暇あったらさっさとおまんま食べなよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:50:03.58
教えると言ったは別物だと思うけど
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:52:51.20
>>766
今まで結構かかわってやったのにwwwwwwwww
おめえごときにそんなえらそうなことほざかれたくねえわ、たわけが
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 23:22:09.37
>>768
一回教えただろみたいなやつな
そういう奴に限って教えたつもりになってんだよな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 23:24:42.34
今はここまで覚えなくていいから!って言われた内容を次の日正確に答えられなかったら、一回教えただろって怒られた
マジトラップだわw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 23:32:22.00
>>770-771の内容は>>745の中でも微々たるもの
屑人間は「今はここまで覚えなくていいから!」と言ったことすら忘れているかもしくは忘れた振りをして相手を貶める
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 00:07:22.73
>>759の「否定や疑問から入る思考の人は、よく研究分析する思考パターンの人が多く」ってところだけはマジでそうだと思うわ
よくわかるのが、自分が思ったことをそのまま相手に伝えてしまうのが>>759のレス3行

ゼロベースで考えなよ。営業マンなんだろ? →営業がゼロベースで考えてどうすんの?結果は日々の積み重ねから来るものだぞ?
営業は数字取ってなんぼじゃないの? →イエス!だが売ったり貸したりした後のことも考えような
否定や疑問から入る思考の人は、よく研究分析する思考パターンの人が多く、 →おっ、ちゃんとわかってる!だがそれをそのまま相手にぶつけちゃ売れる物も売れなくなるぞ
フレンドリーな人が営業成績が良くて出世していくのが →フレンドリーwは万能じゃないぞ、度をわきまえることができないのがフレンドリーw
原理原則だと思うけど →この場合に原理原則という言葉を使うのはふさわしくない
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 00:13:41.11
↑こいつ最高に>>759のフレンドリー
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 01:29:58.50
>>773
君は営業マンなの?
あまり営業向きな方に思えないんだがw

執筆家や技術屋さんの方が適職だと思うけど
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 01:40:04.36
先輩方お疲れ様です
今日は疲れも溜まっているのかすぐ寝てしまいました
社員の方と握手する機会がありましたが、手汗がほんとに酷い私にとっては辛いもので、相手にも申し訳なかったです
ごめんなさい 拭いても拭いても出てくるのです
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 01:41:22.14
>>775
自分にブーメランぶっ挿すレスしてどうすんのwwwwwwwwww
執筆家や技術屋さんですら無理だと思うけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 01:46:29.55
>>776
体質は仕方がない
それだけ手汗をかくのならまず粘張性の低い汗だろうし
相手に気づかれることはほとんどないよ安心しとけ
顔と同じように、手汗を一時的に抑える方法もあるので調べてみるといいかも
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 13:56:47.13
会社で友達つくろうとするやつ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 14:58:24.33
それはロクデナシの証
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 15:31:42.03
人員補充しないのってほんと何考えてるんだろう
うちの会社急に体壊した人が出たら対応出来ない状態なんだけど
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 20:49:13.37
すぐに辞めたり辞めさせたり人を選んだり馬鹿かと。なんで社員を大事にしないのか、育てないのか。
新しいのを次から次へと入れればいいと思ってる。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 20:58:45.05
>>787
俺も去年までピロ勤めだったからわかるんだが、外資は何をやるにしても「自己責任」の塊だ
人は基本的に壊れたら捨てて新しいのを使う使い捨て
割りそこなった割り箸は捨てて新しい割り箸を使うだけだ
当然ながら、よほどのことが無ければ上司は責任を取らない、部下に押し付けて保身を図る
いつ捨てられるかわからないから我が身の保身しか考えない
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 21:16:32.96
入れ替り立ち替り激しいから取引先も困惑
社員の平均年齢もおかしい
というか古株ってほとんどいないぞ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 22:19:00.98
入れ代わり立ち代わりで取引先も患者も把握してない。
おかけでメンテナンスも絶賛放置中のピロ。
今年になって毎月メンテナンス遅れが本社からデータとして送られてるらしいが、それでもやる気は無いと残った社員が開き直ってたわw
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 22:37:26.05
>>778
お疲れ様です
手汗は気づかれるレベルなんです 紙も引っ付きますふにゃふにゃになります 指紋認証なんか通りません
なるべく握手する前は手汗酷いんですよーとかタオルで拭いてますけど、拭いた直後にドバドバでるレベルです 多汗症なんでしょうね
今日は薬事法を覚えてこいとのことでした おやすみなさい
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 22:58:18.41
大した仕事もしてないくせに、先輩面うぜー
ぶっ飛ばしたい
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 23:06:45.56
教えないし、邪魔してうざい
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 23:09:07.32
>>794
ぶっとばしてから言え

ってピロは数年前からその状態だけどもう改善しそうにないな
もう点検とかメンテ入れ替え業務は外注したほうがいいんじゃない?
もちろん現社員以上の待遇を与えられるだけの価格で
店じまいする前に大量に紛失されてるボンベとかのヤバイ事案は始末してからじゃないとだが
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 23:41:37.60
新人の言うことはとりあえず否定する馬鹿なやつ多すぎ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 23:56:10.54
在職中なのでどこどこの会社とは書けませんが、動態表と出先の機番が合ってないのはよくあることです
動態上社在器じゃない器械が社内にあって調べてみると院内レンタル中の機番で、現地訪問して確認された機番は別病院でレンタル中のはずの機番で、しかも患者に使用中
あとは器械トラブルで呼ばれて行ってみたら器械のメンテナンスが切れてて、大きなトラブルであったとしても
いかにメンテナンスなどが切れていることに気づかれないようにしながら正しい機番のそれと入れ替えるか、を是として動く必要に迫られています
まさに絡まり合ったパスタをひたすらほぐしていく作業の繰り返しですね
忙しすぎて事務を後回しにしてこられたツケだから仕方ないと割り切っています
会社の管理システムが腐ってるので仕方が無いんでしょうか
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 00:11:08.34
>>799
前任者やその上司にけつ拭かせろよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 01:47:26.81
>>799
俺もおそらく同じとこに在職してると思うけど会社に管理システムなんかあったか?
もしかして全ての処理がエクセルシート手打ちしてFAX、帳票類も一々手入力のアレのこと言ってるのかな?
営業事務が偉くて営業がクソってスタンスだし、文書管理すらまともに出来てないから監査入ったら終わるよな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 03:38:26.16
>>799
絡まり合ったパスタを、、、って凄い分かりやすい表現だね。それやだね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 07:25:02.80
新人相手に優越感に浸りたがるバカばっかり
大した仕事してないから、優越感に浸れる機会が少ないんだね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 07:26:20.64
>>801
そうですね、まともな管理システムは存在しない、でした
>>801でわかりましたがそうあのボブ=サップです
事務のダウンロード如何によって列や行が抜け、ダウンロードをやりなおすにも膨大な時間がかかり、挙句の果てに動態自体が抜け落ちたりする信用のおけないあれです
他の営業所は機器動態の管理についてどうやって凌いでいるんでしょう、管理センターが頑張ってくれてる支店もあるとライブミーテイングで聴きましたけどこちらは暇を持て余してそうです
私の「所」は無策に放置してきたのを突っ込まれるのが嫌なのか、具体的な案が出てくることがほぼ無く日々暗中模索です
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 10:17:02.30
自発的動いても放置
もう終わってるわ
会社というか、この部署の人間
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 13:57:19.95
いい人ぶるやつがいる。なんでもかんでもやらせない。
いいよ、わたしがやるからと。いいよ、すわってろと。
雑用すらもさせねえんだぜ、あからさまに。
役割ちゃうんけ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 18:34:52.42
>>808
ピロ?

>>809-810
ピロ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 20:38:30.53
>>811
ピロじゃないよ
内資の会社
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 23:48:59.70
家族が倒れても帰してくれないもの?子供の行事も帰らせないもの?休みとらせないもの?甘いの?
自分が体調わるくてもむりやりでてこいがふつう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況