X



薬剤師の皆、年収どれぐらい? [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/21(火) 10:30:41.19
薬剤師って年収どれぐらいなの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:46:22.45
薬剤師で600万は今どきもう無理じゃね??
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:08:13.35
>>856
管理薬剤師の平均年収が550万だぞ
しかも残業代ないからな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:12:19.44
>>857
一言いってもいいかな?
「お前あほやろ」
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:27:38.56
公務員メンタルやられまくってんのけ?
仕事暇だから毎日書き込みしてるけ?
メンタル治療進んでるのけ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:48:30.07
>>857
管理薬剤師は平均年収550万円も貰ってないよ。
ほとんどが年収300〜400万円台
45〜50才越えてようやく500万円いく。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:07:13.49
>>860
その金額で薬剤師なんかやっとれるかドアホ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:11:56.81
>>861
事実だろ

>>857
管理薬剤師は平均年収550万円も貰ってないよ。
ほとんどが年収300〜400万円台
45〜50才越えてようやく500万円いく。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:23:27.23
ガイジついに200万も昇給すること認めたのかよ。

あとは初任給500万ってことも理解してるから700万も理解できるな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:42:06.57
関東は特に低いのかな

ボランティア先で知り合った薬剤師(当時30半ばの独身女性)
バツイチの母親に「持ち家がないと不安」と言われて
独身なのに自宅を半強制的に購入
会うたびものすごくつましい生活をしていて
仕事の愚痴(ほぼ人間関係の苦労)も多かったので
「それを我慢できるほど給料が貰えてるなら仕方ないね」
と話したら年収400万だった
思わず「近くの経験者500万のとこ紹介しようか?
地方行けば倍もらえるよ」と言ってしまったけど
ローンの条件に「自宅に住む」があるらしく
転職も気が進まない様子だった

性格的・能力的にも管薬は務まらないタイプだったので
今もそのまま働いているのかも
この話を某大手チェーンの元・医療事務教育担当者にしたら
「えっ?薬剤師なのに私と年収同じって有り得ない!」
とすごく驚いてた
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 02:01:20.62
公務員楽だぞ。
つまんないしメンタルやられるけどなww
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 02:20:08.09
よーネットで得た真実(笑)だけでそんなでたらめ書けるな

ガイジが覚えてる知識全部俺のテキトーなでまかせなの流石に笑うわ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 06:40:49.61
公務員の給料は安定してる
メンタルはめちゃ不安定だ
やりがいもマイナスだ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 07:13:01.15
薬局で初任給500万は皆無だよ
管理薬剤師の年収だろそれ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:09:41.79
正社員500。
家賃全額会社負担。
駐車場代会社負担。
10時〜18時 休憩1.5時間
日曜・祝日・木・月必ず平日3日休み
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:18:37.30
公務員って楽なら最高じゃん
給料も上がり続けるし
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 10:07:27.67
新卒520
管理薬剤師650
からスタート
ちなみに23区内限定
週休完全二日
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 10:09:19.17
>>873
家賃込みの年収だろ?
てか都内だと管理薬剤師でも500万ねーぞ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 10:19:31.64
>>874
23区内で家賃含まずだぞ
うちの会社の規定の数字だよ釣りでもなんでもない
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 10:27:36.15
>>875
家賃でないのか
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 11:14:28.51
出ないよ23区外や移動命令が出た時には出る希望地は出ない
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 11:15:52.61
じゃあ都内に持ち家ないと暮らせないじゃんw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 11:20:35.00
500万以上あって暮らせないとか東京エアプですか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:58:48.14
地方だと車もらえるとこある。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 16:24:52.15
何で薬剤師って見栄を張りたがるんだろうな。

年収400万円です。以上
で素直に認めたらいいのにな。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 16:50:16.50
>>881
その1.5倍は貰ってるからやで
なんで400万に執着しとるんや?そっちのがわからんで
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 20:38:57.05
>>881
テレアポやってたん?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 21:05:14.98
テレアポ薬剤師、年収400万円
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 21:20:45.70
>>881
年収650万です以上
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 22:15:29.70
都内だけど、ほとんど500万程度の募集しかないよね
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 22:49:58.87
>>887
PL見たことなあるか?
田舎でも年収450万とかの世界だぞ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 08:14:22.89
シオノギから市販薬にも出てきたね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 19:14:31.20
>>892
ストレスないとこがいいのよ。
今正社員で550万田舎勤務だけど
年末年始、ゴールデン、夏季全て7〜10日
休める。有給も完全消化だし残業無しだし。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 23:47:04.69
https://twitter.com/nya_1004/status/929538857057468416

@unkopharma 突然失礼します。現役薬剤師ですがそんなに貰っているのはごくごく一部のバブリーな役職者だけで、病院の年収とか賞与込額面で350-450が相場な気がします。
薬局も雇われ管薬は月1万位しか手当貰えないので平とそんなに年収に差は出ないかと��安定してるけど劇的に儲かるわけでもないのが薬剤師…
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 23:47:31.79
管理なのに手当て込みで年収420万or時給の1900円って完全に舐めてるよな。薬剤師の給料が驚くほど低くて派遣募集なし、パートで時給2000円は高い地域に来たけど薬剤師なのにウェル○アのトウハンより時給安いじゃんwwwブラックすぎwwww
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 23:54:52.72
387 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/11/11(土) 22:47:24.16

>>385
管理薬剤師(店長)で残業やりまくってたっと500万だぞ
嫌儲で高給みたいに紹介されているのは納得いかない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 00:00:25.31
>>898
逃げてんじゃねーぞ?
本スレ戻ってこいガイジ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 00:04:14.18
都内だと500万くらいが管理薬剤師の相場みたいだぞ


https://twitter.com/chakaliki/status/918815852434112512

@Muen_Isolated_ @An_azure_sky 都内の都市部水準は
新卒レベル380
若手勤務420
30歳450
管理500-550
くらいの店が妥当。

あとはなんらかのウラありますから。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 00:04:39.07
地方の調剤薬局で採用を担当しています。
薬剤師です。

高齢化社会を迎える日本はすでに社会保障費負担で財政が破綻寸前です。
国民医療費の削減は国の必須課題ですから、
医療職に明るい将来性はありません。
しかし、高齢者は確実に増えるわけです。
医療費の高騰を抑えながら大勢の高齢者に対応するということは、
「薬剤師を激安給料でコキ使う」
か、
「薬剤師以外の資格を作って高齢者の対応をする。」
ということが考えられます。

現時点で調剤報酬は改定の度に厳しくなってます。
今までの業務以外に患者の在宅ケアもやって、
やっと今の収益が維持できている状態です。
仕事が増えて給料は増えない。
国の思惑通り「薬剤師をコキ使う」は完成しました。
薬剤師は既に大卒平均年収よりもかなり給料は安いのですが、
さらにこれから調剤報酬を下げれば、「激安給料でコキ使う」の完成です。

ドラッグストアでの一般用医薬品の販売に関しては
すでに薬剤師以外の資格(登録販売者)で販売できるようになりました。
薬剤師の必要性は薄れてしまい、
ドラッグストア勤務の薬剤師の多くが調剤薬局へ転職しています。
これから調剤に関しても新しい資格ができるかもしれません。
制度はどんどん変更されます。
ドラッグストアで薬剤師に取って代わった「登録販売者」という資格は、
受験するのに、1年間の実務経験が必要だったので
資格取得にはそれなりのハードルがありました。
ですから、一部地域、時間帯によっては登録販売者も不足気味で、
時給も他従業員よりも高かったし、立場も安定していました。
しかし、来年からは実務経験不要で受験できるようになります。
誰でも受験できる。
登録販売者バブルも完全に終了ですよ。
このように資格業なんて制度の変更でいつでも職がなくなる可能性があるのです。

医療職では医師、看護師以外には将来性はありません。

現職の人間から見ると、今から薬剤師を目指す人って物事知らないんだろうなあ。
としか思えません。
この業界のどこに魅力を感じるのかさっぱりわからない。
完全に将来性の無い業界ですよ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 00:10:24.39
ここの住民

管理薬剤師の平均年収は780万!!

現実

129 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/11/16(木) 15:02:53.09

5年目で年収が450万だが俺も居心地いいから転職考えてないな
うちは管薬で550万ぐらいだから満足とは言えないが
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 00:13:08.33
>>902
逃げんなよボケ
早く帰ってこい
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 00:14:09.24
https://twitter.com/nya_1004/status/929538857057468416

@unkopharma 突然失礼します。現役薬剤師ですがそんなに貰っているのはごくごく一部のバブリーな役職者だけで、病院の年収とか賞与込額面で350-450が相場な気がします。
薬局も雇われ管薬は月1万位しか手当貰えないので平とそんなに年収に差は出ないかと��安定してるけど劇的に儲かるわけでもないのが薬剤師…
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 04:04:35.63
調剤薬剤師の平均年収は400万円で結構貰ってる薬剤師は年収500万円。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 07:39:17.22
>>905
オレ正社480万
日曜・祝日・木曜日・月曜日週3日休み。
9時〜19時(拘束10時間)休憩1.5
若い人が金稼ぐとかがイヤで
働きたがんないらしくこういうパターンもつくったらしい。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 07:58:15.72
>>906
仕事密度はかなり濃いだろうな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 14:53:21.31
週に3日休みだと祝日入ると
休日の方が多くなる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 15:47:41.81
うちも給料はそこそこで休みかなり多い。
管理が問題なだけ。
患者とケンカする。自分のミスは黙って隠し
他人のミスを探しノートに時間とともに記録。
まとめてエリマネに報告する。
この間も自分の調剤過誤を入ったばかりの
新人になすりつけてノートに記録してた。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 15:48:59.67
>>909
ミス報告されると給料にひびかない?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:43:01.08
>>909
そこまで厳しくない。
しかし小児科の管理かわってるな。
特に男な。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 23:43:14.65
管理薬剤師手当は1万円くらいだってよ

https://twitter.com/nya_1004/status/929538857057468416

@unkopharma 突然失礼します。現役薬剤師ですがそんなに貰っているのはごくごく一部のバブリーな役職者だけで、病院の年収とか賞与込額面で350-450が相場な気がします。
薬局も雇われ管薬は月1万位しか手当貰えないので平とそんなに年収に差は出ないかと��安定してるけど劇的に儲かるわけでもないのが薬剤師…
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 00:03:53.42
管薬なんて男の薬剤師なら誰でも通る道
わざわざ書かなくても管薬手当なんて現場にいればもっと貰えることは知ってるしわざわざ書くのはこの業界について無知なガイジですと宣言してるだけ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 00:04:27.80
>>913
Twitterで薬剤師がいってることだぞ
これが現実だ

https://twitter.com/nya_1004/status/929538857057468416

@unkopharma 突然失礼します。現役薬剤師ですがそんなに貰っているのはごくごく一部のバブリーな役職者だけで、病院の年収とか賞与込額面で350-450が相場な気がします。
薬局も雇われ管薬は月1万位しか手当貰えないので平とそんなに年収に差は出ないかと��安定してるけど劇的に儲かるわけでもないのが薬剤師…
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 13:51:39.80
>>915
薬の副作用。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 14:02:06.87
原発再稼働で日本は終わる‏ 
@kinmiraixx
1時間
1時間前


その他
赤ちゃん用のうどん(烏龍麵)から、35ベクレル/kgも出てる。
装外側からも。。。 こりゃ台湾の人も怒るわ。
しかし日本では、検査もまともにせず(やってサンプル、割合も公表せず)全国流通させてますよ。すごいね。。。 http://www.fda.gov.tw/upload/133/Content/2014041715023899817.pdf&;nbsp;…
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 00:50:16.66
気をつけてください!
自称公務員が他の掲示板でも暴れています!
症状治まるまで見守ってあげてください!
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:15:36.91
年収300万円貰えるだけ薬剤師ええやん
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:20:57.50
研究職の薬剤師は年収600万貰えるけど、調剤薬剤師は年収300万円だよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 09:03:38.37
>>922
調剤薬局だけどその倍は貰える
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 10:47:37.92
嘘ならいくらでも言える。証拠がない
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:11:13.85
本当に>>922みたいな嘘はやめて欲しいよね
証拠だせよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:11:02.90
研究職とはいっても、大手から中小までピンキリ
大手なら35歳700万、中小なら35歳でも600万いかないんじゃないかな

給料的には、薬局薬剤師やってたまに派遣やれば700万超えれるから
薬局の方がいいと思った。
薬剤師の方が社畜的なストレス少ないし。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:35:55.15
大手で35歳なら900万くらいはいくよ
同級生は30で700万あるし
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:40:52.60
相当な激務と生き残り競争あるだろうしそれなら田舎でのほほんと700800貰うのが俺には合ってるなぁ

研究は残業とかどうなんだろうね。残業してそんなもんなら薬局と変わらないかね
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 14:01:12.94
研究の人にきいたけどくっそホワイトらしいよ
やめる人はほぼ皆無みたい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 22:52:05.44
薬剤師600万円だというのに証拠が全く出てこない…
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 23:34:07.11
あー、やっぱりホワイトなんだね
転職しほうだいな薬局もいいけど、別に研究でも何時でも薬局にもどれるしいいよね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 23:38:46.50
年収安いけどな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 01:52:32.10
仕事は基本らくじゃね?
週2.5休みもらえて定時で帰れて500万はかなりおいしいと思うよな。
月曜日午後はCL休みで暇だし。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:01:20.88
ドラックストアなら最初から500万〜600万いくよ
俺は3年目で700こえた
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:02:27.85
どこもそんな感じなの?
ドラッグって昇給ないと思ってた
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:54:13.91
昇給ない業界とかないだろ?あったとしたら先がない業界だよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:57:17.21
薬局やドラッグは昇給ないのが普通でしょ?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 15:20:55.85
>>939
バカじゃねーの?ガイジの妄言信じたの?
普通に昇給するよ騙されないで
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 15:25:11.14
>>940
Yahoo知恵袋で色々調べたけど薬局とかは昇給がほとんどないみたいだよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 15:35:34.66
>>941
知恵袋でなんで調べるの?あんな最底辺の悪意に満ちたサイトで情弱なの?
普通に昇給する
昇給しなかった場合の社員のマネジメント考えたらわかるだろ?会社が成り立たない
社会に出てるなら常識だと思うが
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:51.28
おまえらガイジの自演本気にすんなよなww
引っかかる奴は薬剤師じゃないがww
精神科の患者は適当に話流してんだろ?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 03:41:23.26
ドラッグストアなら時給で資格なし900円、登販1800円、薬剤師2700円
都市部ほど無資格給与アップ、薬剤師ダウン、過疎地はその逆。
これで計算すると薬剤師が年52週、週40時間働くなら2080時間で561.6万円。
合法に法定内ギリギリ限界まで労働するとプラス960時間、この時間は1.25倍になるから
324万円プラス。合計885.1万円。
1000万円目指すなら、3040時間労働のうち1700時間以上を22時~5時に働かないと到達しない。
月6~7日休暇で深夜勤務できる会社なんて無いから1000万はほとんど夢物語だよな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 08:14:37.75
>>945
ボーナスを知らない馬鹿がいるとは
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 10:44:38.97
>>945
机上の空論
ボーナスは?
お前働いた事ある?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 10:47:38.00
正社員はボーナスがあるから時給2700円クラスなら600万以上はほぼ超える
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 11:34:03.50
なんで時給ベースで給料かんがえちゃうんだろねw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:59:32.08
誰か教えてくらはい。
病院スレで大暴れしてるのはガイジで
よろしいでしょうか?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 09:15:12.22
>>945
人口15万の田舎町なのに
ドラッグチェーンの薬剤師募集の貼り紙に
「時給1800円」とあって
雇う気ないのがよく分かったw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況