X



60歳超えたら会社にしがみつくなよ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 20:46:21.48
若い人に迷惑だ。
60過ぎたら老兵は静かに去るべし。
第二の人生だ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:14:45.12
AIには無理
執行役員や部長に忖度できないんじゃね?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 13:56:58.91
「贈与税の無申告」か「年金の不正受給」か、どちらが小室佳代さんにとってピンチになるか。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 14:08:16.41
AI創薬って特許にしにくいよね。AIが導きだした化学構造で理由は不明ですってクレーム書いても意味ないから。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 14:28:43.71
導きだした化学構造がすでに特許にされてたら意味ない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 18:37:58.73
70まで安泰ですね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 19:06:04.26
AI創薬のアルゴリズムを特許にするんじゃね?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 22:27:20.07
標的タンパクや受容体への結合力を高めるアミノ酸配列が計算できるAI創薬のアルゴリズムを特許化できればすごい収益だね。湯水のごとくカネを投入して開発競争が起きてます。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 08:16:56.30
70まで安泰やな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:18:42.98
少なくともMRで定年出来たらほぼ一生安泰だろう、金銭的には
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 06:44:42.36
定年は65なんですけどね。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 06:59:59.51
>>575 お金減らさない稼ぎ、暇つぶし、会社経費で観光旅行
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 07:40:50.86
執行役員に忖度してみんなでしがみつきます
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 08:28:26.92
ITのちからですっかりホワイト職種になったから、しがみつくのが大変になってしまったのね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 05:54:14.46
ホワイト職になれば体力使わずお給料もらえるから
いいんじゃないですか
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 15:46:13.87
>>541 特に声だけだと年齢が相手にわからないから
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 15:54:26.12
MRの退職年齢は50歳だよね。
50歳までに老後の資金を稼げるのが無駄に高年収のMR。
まあ年収低下とともに退職年齢も上がってくるなw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:08:30.56
ITのちからで体力入らなくなりつつあるから、70までいけるよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:14:31.05
経営者の立場からしたら50過ぎる前に辞めてくれなんだよな、残ったとしても大人しくして陰口叩かなきゃいいんだけど、周りがどういう目でみてるかわかんないのかなぁ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:16:18.94
これからは70まで雇用しない企業はブラック企業
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:40:02.68
>>585
法整備されて居ようと思えばいれるんじゃない
ただアルバイト並の安給料でみじめな思いしてまで残ろうとは思わないけどな、人生の終盤までw
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 05:01:41.52
いまの20、30代の出世できない大多数は、年収350万くらいだろうな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 05:06:02.22
感謝感謝です
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 05:21:11.02
再雇用なんてバイトみたいなものでしょ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 06:36:58.41
>>587
年収自慢w
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 08:24:04.01
65歳まで、いちMRとして
頑張る所存でございます
へへへ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 07:01:24.68
70までガンバレ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 08:50:55.44
情報や副作用調査のやりとりがITになっていき、ITでできないデリバリーしかやることがないとなれば、フードデリバリーと同じビジネスモデルになる。350万ももらえないよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 09:49:29.97
仕事が単純化され、汚れ仕事も少ないホワイト職種だから応募が増えて、賃金が下がるのは市場原理
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 20:38:13.57
60まで残れたら、素晴らしい
定年まで突っ走るのみ。
60超えたら絶対最後までしがみつけ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 23:34:17.14
おっさんの底力見せよう。
ゴールは近い。
退職金楽しみ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 04:33:17.75
来年3月で定年をむかえる。周囲の視線が変わってきた
先がない権力者の松五郎
沢山の悪事が聞こえだした早期退職の入口か
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 17:35:24.47
まだ会社行ってんの? 定年の日までにコロナ移されねーよーにな。リモートしな。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 17:37:58.74
あと数年はコロナに頑張ってもらわないと
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 19:15:55.26
来年3月で定年をむかえる。周囲の視線が変わってきた
先がない権力者の松五郎
沢山の悪事が聞こえだした早期退職の入口か
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 06:17:47.34
リモートコミュニケーターであなたの潜在能力を発揮させませんか?

コロナの影響により医師や薬剤師などの顧客との対面による折衝が難しくなり、MRやMSLのコミュニケーションは変化が必要となっています。
同社はデジタルの導入が今後の製薬メーカーには必須であると考え、医療関係者・従事者とデジタルを通じてインタラクトしていくことを目的に新設の部署を立ち上げます。
今回その新設部署にて、デジタルサービスの企画立案やプロジェクト管理など、リモートにおける新しいコミュニケーションの企画立案・運用をお任せ致します。
【具体的には】
■リモートディテール、リモート説明会の予約受付、管理、実施
■HCPや患者さんからの電話やメールによる問い合わせ対応
■ベンダー管理
■デジタルサービスの企画立案、実施
■患者さんサポートサービスの企画立案、実施
■業務手順書の作成
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 07:17:47.62
声専門のリモートコミュニケーターならば、実年齢わからないから、長く仕事できますよ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 22:02:03.80
会社にしがみついて、ストレス貯めこんで、65歳で定年 即、即死

素晴らしい社畜人生!!!!!
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 22:06:57.69
60歳超えたら会社にしがみつけよ。
怖いもん無しや、がははは
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 22:16:52.09
60歳まであと5年がんば
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 06:17:46.59
60過ぎは天国やで
退職金もらってるから怖いものなし
嫌になったら辞めりゃいいだけ
こんな素晴らしい環境を捨て、小銭で早期退職した人間は気の毒や

ストレスフリーの60過ぎが天国
毎日楽しいで

目指せ60過ぎ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 07:45:07.97
>>607
完全にあたま逝っちゃったかw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 12:41:57.85
70歳までの新法ができたが今から新法適応は努力義務になった
65歳定年までが心配だ延長しても旧法の様に保護されなくなるぞ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 13:36:19.58
>>609 おれの会社1000人以上の外資だが55歳以上のMR30人居ないよ

   定年は一応60だが、60定年迎えたMR聞いたことないし_
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 14:54:20.51
そんな自分のブラック企業自慢してどうするの? 草
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 16:23:57.42
外資どころか内資でも定年する人は激減する
大手が、まだまだ手上げやるらしい
薬価制度では雇用継続は無理だと言われてる
新薬も癌や免疫系じゃ売りは期待出来ない
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 16:30:24.14
確かにMRで定年退職した人見たことないな
管理職は別として、大体50過ぎると自然にいなくなっている
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 17:02:23.69
だから?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 17:21:09.39
わたしは負け組ですか?

・64歳 男
・年収600万円
・高卒
・製薬企業
・営業職一般
・首都圏営業所勤務
・貯金 ほどほど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 19:35:11.86
リモートコミュニケーターなら70までいけますよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 19:53:10.78
残念やなぁ
『医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン』の厳格遵守でAIに取って変わる
人である必要がない
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 19:59:35.84
>>616下級社員だな はずかし〜
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:09:34.78
いやいや、高卒で60から65で平均335万円だから、とてもいいんじゃないかな?

https://uguisu.skr.jp/tax/salary_differences.html

たしかに、これからの若い人は、定期昇給もない時代だから、まあ、60以上は大卒で年収で400万台になると思っています。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:16:20.11
>>616下級社員だな はずかし〜 こんなところに書き込むなよ
 どこのゾロ屋さん
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:28:48.63
釣れてるな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 10:08:09.09
大手だったりして
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 11:35:15.05
だから?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 14:20:27.98
>>626
累進課税の闇
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 21:11:21.83
若い社員は中抜きしかできないからな
これからは、じーさま、ばーさまが、
総活躍する時代になるんだよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 21:45:35.12
孫と爺ちゃんだけになる。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 06:49:43.37
リモートコミュニケーターの賃金相場は400から500万円くらいだね。ふるふるに働いて。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 13:44:26.88
>>28
年取ると馬鹿になるからな
辞めてくれ、迷惑だわ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 15:11:27.07
リモートコミュニケーターは製薬企業の学術担当が定年後のアルバイトに最適。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 15:15:18.59
40代のボンクラもいる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 15:18:25.99
リモートコミュニケーターの声専門なら年齢わからんから、学術経験あれば、70までできる。滑舌よければ、さらに可能。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 15:20:51.97
僕もかつらは気にせずいいかも、でも頭悪いし、すぐ切れる、コミュニケーターが切れたら大変
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 15:29:22.22
慣れれば、鬼の形相しながら、微笑みにあふれる声がでるらしいよ。とりあえず、はい、はい、左様でございますかって言ってればOKらしいよ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 17:25:24.18
認知入っても会社は辞めさせられないのだ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 20:06:26.04
>>637
本当に迷惑だわ
生産性悪すぎて笑う。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 21:03:25.70
MRもすっかりホワイト職種になりましたね。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 21:55:03.05
リモートコミュニケーターの報酬額は400万円台だから、学術経験者の定年後のセカンドキャリアに適してますね。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 20:57:46.09
>>619 そのAIチャットボットの正答率がわるい
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 21:09:15.65
>>620
おまえもな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 06:36:13.99
朝の散歩完了
今日も在宅、ランチは外食
定年まであと3年
極楽じゃー
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 11:50:01.00
70までしがみつくぞぉ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 12:41:18.30
>>645
しがみつくのは老後の資産形成もしてないんだろ
このままいけば億の資産作って辞めるわ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 13:14:24.85
その年齢まで製薬にいたら億以上貯まってるの殆どだろ、億たまったから去年早期手上げしたら株価暴騰して1.5倍になってるし
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 13:47:48.33
>>647
普通なら
できないからしがみつくんだろ
無能なんだよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 13:50:47.38
再雇用抱える企業は定年前世代の粛清で帳尻合わせてる現実。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 14:10:51.91
>>649
うちは定年過ぎても特例で再雇用
もう、お荷物でしかないんだが

再雇用決める方も無能だからな、若い奴は辞めるし、赤字経営だし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 15:19:20.92
>>650
確かにしがみ付きのジジババがいるせいで、若い有能な者から辞めていくだろうな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 20:06:22.64
億ぐらいは当然、暇つぶしと小遣い稼ぎてあ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 21:08:07.60
>>652
はいはい
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 23:04:05.60
余裕があるから現役でいられます
子供も独立し、経済的には何の問題も
ございません。余裕があるから
仕事と趣味などプライベートを両立
できております。ストレスフリーです。
ご静聴ありがとうございます。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 05:58:47.96
>>654
はいはい
こんなところにくるやつがねー
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 06:17:52.16
最近のMR減少は割り増し優遇退職というよりMR粛清で減少している。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:19:38.17
早期退職に応じず
居座ったら僻地に飛ばされたが
出張で、いいホテルのダブルルームを
楽天から予約して毎日16時から
大浴場に入り、部屋飲み楽しんどるわ
還暦過ぎたら会社も諦めたようじゃ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:37:39.58
羨ましい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:41:51.35
大浴場でコロナ感染すればいいね爺
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:47:35.52
60超えたら知能テスト必須にすればいいと思う。
長谷川式でもええわ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 00:15:31.79
。゚/ ̄\゚。   。゚/ ̄\゚。
 8( ゚ ∀ ゚ )8
  ゚。\_/。゚
    ゚ ∞ ゚
 8( ゚ ∀ ゚ )8   。゚/ ̄\゚。
 8( ゚ ∀ ゚ )8
  ゚。\_/。゚
    ゚ ∞ ゚
  ゚。\_/。゚
    ゚ ∞ ゚
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 19:58:55.43
病気への恐怖だよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 22:24:56.01
面接でも逆に怒鳴りつけたったんや
怖いもんなしじゃ。
この年で失うもんあるかいな
カモーン!
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 15:16:39.65
国家公務員定年、65歳 改正法で31年度までに

一般行政職員ら国家公務員の定年を60歳から段階的に引き上げ、2031年度に65歳とする改正国家公務員法が4日の参院本会議で可決、成立した。(時事通信)

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc20b53f0389f6c02a3cbc096e5429aa7fc0105f
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 07:26:03.88
60歳まで生き伸びることが大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況