GSKのフローランが最終兵器。これは無くならないがゾロもある。ヴォリブリスが良い薬、アドシルカとの併用エビデンスは素晴らしいの一言。流石外資といったところ。
アクテリオンはトラクリア後発で勢いダウン。オプスミットに切り替え依頼が多い。世界的にはセレキシパグ独占らしいので利益は上向き。ただMRに死相がでるパワハラ会社。
ファイザーはレバチオ以外なくプロモーションもしてこないが安定した薬。ただ色んな面でアドシルカにメリットあるので消えゆく薬剤か。
日本新薬はアドシルカ、オプスミット、セレキシパグの3系統揃い踏みでこの領域で躍進。専門MRみたいな社内資格つくってるらしい。セレキシパグは期待したい薬剤の1つ。
バイエルはアデムパスとベンデイビスで独自性を発揮。CTEPHではお世話に。PAHだと少し使いにくい薬かな。

PH疾患領域治療は今秋承認予定のセレキシパグが流れ変えるんじゃないかな。飲むフローランと聞いたことがあるが、どうなんだろうか。

会社のプロモーションレベルは
GSK>バイエル≧日本新薬≧アクテリオン
ファイザーさんも来て欲しいんだが(笑)