X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ308【速報】
0001774RR (ワッチョイ 8770-4EHa)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:30:07.64ID:KSK03lTF0

newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ307【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1713184715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ 2f70-4EHa)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:33:11.95ID:KSK03lTF0
EURO5が無駄に厳しいのが諸悪の根源。
EUの規制当局が素人なんだと思う。
COとHCはEURO4でもほとんど出てないし
そもそもCO2排出量は規制では減らせない。
0007 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ bbb9-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:04:25.77ID:CTai2r4+0
>>2
厳しいのにハスクとか2スト出せるんだよね、なんでやろ?
0009774RR (ワッチョイ 6133-U1kl)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:09:43.73ID:4Sz41hLz0
マジで?
0012 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 2db1-URM2)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:28:49.51ID:7ylP9CRd0
北米や豪州は、公道に拘らなくてもたくさん走る場所がある。
欧州はそもそも林道の一般車の走行が禁止だったりするので、オフロードは専用コースが基本のため公道対応である必要がない。
0016774RR (ワッチョイ 9762-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:14:34.75ID:Qjpevax70
DRZ出るとは思えないけどな
新型GSXR250で特許は取ったけど結局出さなかったし
0018774RR (ワッチョイ cb2b-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:33:51.88ID:amSHLOZJ0
競合がないポジションなら出すかもよ
今更250SSとか競合だらけだしモタードは国産はほぼ壊滅してるから、でもオフ系がブレイクしたことなんてDトラのときだけだったしな
0019774RR (ワッチョイ 0711-GBWn)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:51:42.27ID:GkMb/QUz0
セローは販売中止になるまでコンスタントに売れ続けてたから
新セロー出ればそれなりに売れるだろうけど
海外市場優先で考えればWR155の上位モデルの方が可能性は高そうだ
0020774RR (ワッチョイ 2b76-ZLO3)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:15:34.67ID:cc4dplZd0
セローなんて日本だけだし、今のヤマハはカモシカシール作るコストすら惜しいんじない?
元ヤマハ党としては出して欲しいけどね。
0021774RR (ワッチョイ cb2b-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:33:30.64ID:amSHLOZJ0
ヤマハガーナだとセローも空冷DT125も現行だぞ
0024 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 9762-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:07:28.79ID:UcYbnNX50
test
0025774RR (ワッチョイ 2f70-4EHa)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:55:55.13ID:wr1O/aHY0
Z400と390dukeって重量ほぼ同じなのね。

Z400
値段安い
シート低い
サスとブレーキが安い
48ps(47.6ps)

390duke
値段高い
シート高い
サスとブレーキが高品質
45ps

トータルで比べると、6万円差なら
390dukeかな。
0030 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 9762-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:45:34.69ID:UcYbnNX50
装備が違いすぎて
0034774RR (ブーイモ MMf3-4h4v)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:33:56.84ID:VJGAs8H3M
ドカちんがスーパーモタードのエンジンベースにした大型シングルスポーツだしたら手のひらくるくるしまくるわ
0039774RR (ワッチョイ 2f58-OTI3)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:24:10.63ID:Ge2uGEn10
大排気量シングルの何がそんなにいいんだ?
振動とか凄そうだが
0043774RR (ベーイモ MM83-4EHa)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:19:24.10ID:8wcwgbWjM
シリンダー当たりの排気量でバランスがいい
上限は500ccらしいな。乗用車でも1500cc以下は
3気筒がベストだとか。
0046774RR (ワッチョイ 61d5-U1kl)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:51:35.61ID:bGWa7BiK0
>>38
>古今東西そんなジャンルあったじゃろか?

古にはあったやろw
イギリスメーカーが全盛期の頃は
世界GPの最高峰もシングルで戦ってたぞw
0047774RR (JP 0H17-8FIX)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:25:36.60ID:4Te5HwaFH
ハーレーのストリートは少なくとも日本ではさっぱりだったが、X350は売れてるな
X500は排気量以前にデザインが微妙だ
あれならインドの空冷シングルX440の方がいい
0048774RR (JP 0H17-8FIX)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:48:58.02ID:4Te5HwaFH
セローが復活するとしても155の上位モデルとしての200ccとかだろう
街乗りバイクならいいかもしれないが、ツーリングにも使うとなると非力感は否めない
0052774RR (ワッチョイ 2b76-ZLO3)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:20:41.70ID:KzpFh7WG0
現セロー225乗りとしては期待してないよ。
軽くは無理だし、コンパクトなんてアジア人は求めてないんでしょ?
出てもWR200でしょうよ。
0053774RR (ワッチョイ a545-s9fX)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:34:22.13ID:6nFpmpAW0
ジクサー150とかXSR155と同じカテゴリーだろ
免許取る前はCBX190x買うつもりだったけど大型免許取ったら気にならなくなった
0054774RR (ワッチョイ 4d04-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 23:53:22.05ID:gUhvUmas0
CBX190X? CB190Xだろ プアマンズGSだが纏まりがいい 欲しいな
0055774RR (ワッチョイ cb49-aIi2)
垢版 |
2024/05/18(土) 23:58:39.88ID:j4KVe+9q0
ジクサー150はフルカウルのも入れてほしい
ダサい安い旨いのいまのでもいいけどさ
0056774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:40:12.01ID:MmYm8E1iH
セローは軽いイメージがあったが250はそうでもないな
セロー250 130kg
KLX230S(2024年カナダ仕様) 132kg
CRF250L 141kg
KLX230Sはいつ日本で売るんだろ
0058774RR (ワッチョイ 5a23-lB5S)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:27:57.18ID:AEj6UGDj0
セローの軽いイメージは225初期の乾燥重量100kg台(110kg未満)だと思う
セロー250 で10kgほど重くなった
0060774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:05:47.69ID:MmYm8E1iH
アプリリアのRX125をベースにRX150とか作れば軽くてガチなオフ車作れるんじゃないかと思ったが、
調べてみるとRX125は全然軽くなかった
0063774RR (ワッチョイ b366-B37v)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:10.67ID:7UY8HEm40
>>43
4つ輪の3気筒は
脈動効果とか考えずに排気系を集合させても問題ないから
触媒を取り付け易いってのが主目的だと聞いたぞw

逆に低回転での使用が多いからトルク重視で
4Lとか5Lとかの大排気量12気筒でもない限り
気筒あたり400 “以上” は欲しいってのが実情
0064774RR (ワッチョイ 2301-0b7y)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:14.16ID:EhwoALqT0
いっそセロー200は
klx125みたく
19インチにしちゃえ
ブロンコやトリッカーっぽいの
も売ればいい

フルサイズだとwr155 みたく
重くなるし
0065774RR (ワッチョイ b366-B37v)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:37:16.93ID:7UY8HEm40
>>58
エンジンが重く高出力になると
それを支えるフレームも補強が必要になり
落ちた燃費分タンク容量も増やし
吸排気系も大型化
増えた重量を支えるサスも強化…

と雪ダルマ式に重量が増えるのだw
0066 警備員[Lv.23][芽] (ワッチョイ 7a98-/zp1)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:38:46.06ID:CJUzf9Q10
高価な素材や部品と高度な設計を注ぎ込んで作り上げた軽量さと、ショボい性能なので手抜きをした安普請で軽いのを混同するのは、貧乏の証でしか無いわな。
0067774RR (ワッチョイ 1a11-40VT)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:09:35.76ID:SIbYRT9F0
セロー225から250に乗り換えた時に数字以上に重さ感じて絶望した
その後頑張って軽量化に30万以上掛けたのも良い思い出(良くない)
0068774RR (ワッチョイ b366-B37v)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:46:22.99ID:7UY8HEm40
>>67
あれ、不必要に脚を伸ばしたから余計に重さを感じるのよね…

一体誰がセローでジャンプを跳ぶと思ったのだろう?w
0069774RR (ワッチョイ f68d-Behh)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:02:06.12ID:nG5NZYqn0
>>67
オレも225から250に乗り換えた時驚いた。
まぁ今のご時世難しいよね。
アジアの流行には反してるけど、排気量に対して小さめのボディに低速トルク寄りに味付けしたら面白そう。
200ccエンジンをデチューンしてDT50くらいのフレームとか。
ただタンク量増やせだ、荷物満載に出来るボディ剛性がとか、無粋な事言われるだろうしw
0070774RR (ワッチョイ b366-B37v)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:21:44.70ID:7UY8HEm40
一番の需要は
3人乗り4人乗りに耐えられるフレーム強度だ
0071 警備員[Lv.24][] (ワッチョイ b3a7-/zp1)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:23:32.40ID:mSOM+UMR0
一家5人乗ったり巨大な家具を乗せたりするメイン市場たる後進国の需要に応えるため、重く頑丈なシャシーになるのは仕方ない。
0073 警備員[Lv.24][] (ワッチョイ b3a7-/zp1)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:00:23.62ID:mSOM+UMR0
もう日本人の趣向を考えているモデルなんて極少数派だし、安くないと売れない数こそ正義の250以下なんて尚更だわな。
0074774RR (ワッチョイ b366-B37v)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:07:18.30ID:7UY8HEm40
>>69
>200ccエンジンをデチューンしてDT50くらいのフレーム

自分でやれば、いいんじゃネ?
200の足回りとフレーム補強、タンク増設は不可避やけど…
0075774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:11:52.69ID:MmYm8E1iH
フレームから日本専用モデルとして作られたバイクってどれが最後だろうか
(少数が輸出されたのを含む)
30年前の中型バイクはそれが普通だったのだから今となっては信じられん
0076774RR (ワッチョイ b366-B37v)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:23:32.39ID:7UY8HEm40
>>75
昔の400も輸出仕様の550とか600と共通やったから
レーサーレプリカが実質的に市販レーサー化した
ほんの一時期だけじゃないかな>日本専用設計
0077 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ca62-ZWkU)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:28:30.38ID:pxJ0uLsH0
今や日本向けと言えるのはCB1300だけになってしまった
0080774RR (ワッチョイ b366-B37v)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:33:31.58ID:7UY8HEm40
悲しいって、なんで?
0081774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:41:35.16ID:MmYm8E1iH
ホーク11はDCTモデルの方が向いてると思う
あのエンジンはシフトチェンジを楽しむようなものではないだろう
0085774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 18:43:52.09ID:MmYm8E1iH
東南アジアやインドにはまだ非舗装路多いだろうに、オフ車のニーズ小さいのな
実用だけでなく、林道ツーリングみたいなカルチャーできないか
オフ車はタンク容量少ないってならRallyやBAJAみたいなの作ってさ
0086 警備員[Lv.34] (ワッチョイ b3a7-/zp1)
垢版 |
2024/05/19(日) 18:51:56.35ID:mSOM+UMR0
>>85
雨が降るかたびに泥濘んだ道で渋滞が起きてうんざりしてるのに、それを楽しもうという気持ちにはならんと思うぞ。
オフは舗装路が辺境まで行き届いた先進国の贅沢趣味なのだろうよ。
0088 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ca62-ZWkU)
垢版 |
2024/05/19(日) 19:07:51.29ID:pxJ0uLsH0
>>85
アンダーボーンのオフ車が売れてる
レイダーJとかああいうの
0089 警備員[Lv.9][新] (スッププ Sdba-u0gw)
垢版 |
2024/05/19(日) 19:55:56.40ID:y2GJrOzpd
彼らには丸太越えたり急坂登る必要は無いもんなー
日本人的には頑張れば競技も出れそうなトレールを求めてしまってるんだけどね
0090774RR (ワッチョイ 5a23-lB5S)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:59:48.96ID:AEj6UGDj0
>>60
RR2T 200
0094774RR (アウアウウー Sac7-kryU)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:57:16.75ID:LjC1OXtUa
スズキの販売実績を見ると、インドで89万1000台、日本で3万9000台。

これじゃあ日本国内向けモデルなんて企画できないよな、さすがに。
0098774RR (ワッチョイ 7af8-+oHw)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:39:34.28ID:YotRT+c50
ネオクラは外車も四輪もやってるしなあ
本当に日本だけなのか
0101774RR (ワッチョイ 1780-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:53:28.36ID:QM7jWPM90
アジアは趣味で乗っているか、生活で乗っているかだからな
日本はツーリングの趣味、他のアジアは生活の足でバイクを多く乗っている
0102774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:56:18.79ID:KMpUsbuk0
むしろ、現在のデザイントレンドは
後の世にオマージュが作られる事など無い気はするな…
0103774RR (JP 0Hb6-BxZQ)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:06:27.20ID:bUBkblpCH
BMW、ドゥカテイ、MVアグスタなど、過去のデザインをモチーフにしたバイクを出してるよね。
0105 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b3a7-/zp1)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:09:11.19ID:hcJlvzz30
景気が悪いと「昔は良かった」とレトロが流行る。
景気が良いと「未来は明るい」と前衛的なデザインが流行る。
0106774RR (ワッチョイ 179f-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:22:46.45ID:QIjlwbS20
「Ninja 7 Hybrid/Z7 Hybrid」の2024年6月15日発売予定につきまして、諸事情により延期する運びとなりましたのでご案内いたします。
心待ちにしていただいておりますお客様には、多大なご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。
発売日が再度決定いたしましたら改めてご案内させていただきます。
今後もお客様の期待にお応えする製品をお届けできるよう最大限努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
0107774RR (ワッチョイ 1780-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:25:59.50ID:QM7jWPM90
流行りのバイクは何処に行っても同じバイクばかりで個性が無いからな
車で例えたらプリウスばかり走っている感じ
0108774RR (ワッチョイ 3e5b-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:26:34.22ID:ubX5aThg0
バッテリー周りとかの問題だと怖いな、車よりも防護はどうしても弱くなるし。閉じ込められて逃げようもなく焼かれるとかはあんまりなさそうだけど
0109774RR (ワッチョイ 1add-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:37:38.40ID:EH4i31vq0
オフ車って何か発表される度に「昔の方がよかった」と言われ続けてるよな
そして絶版になったら「セローはよかった」などと再評価される
そして新しいものは叩かれ続ける
0111774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:50:11.12ID:KMpUsbuk0
>>105
日本における元祖ネオクラのゼファーが発売されたのは
バブル真っ只中だったけどなw
0114774RR (ワッチョイ f668-Behh)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:11:44.57ID:jP83o5x+0
それは規制絡みでしょ。
出る度に大人の事情でショボくなり続けてるし。

昔話はしたくないけど、80年代の2stはモデルチェンジ毎に当時ワクワクしたし、新型で出てきたバハもレイドもカッコ良かったよ。
セル付きセロー225も流行ったけど、決してトレールのフラグシップでは無かったし。
2010年代はオフ車選択肢自体がほぼ無かったし。
0116!donburi (ワッチョイ 3335-2/wR)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:38:47.53ID:l4EvlAQB0
>>95
アクセス?浅倉大介か?🙄
0119774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:02:59.42ID:KMpUsbuk0
>>104
そうそう、GPがカッコイイんじゃなくて
現行SSが、めっちゃブサイクってだけなのよね…
0121774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:09:48.06ID:KMpUsbuk0
>>120
審美眼の無い人間は、よくそういう事言うのよねw
0123774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:19:30.92ID:KMpUsbuk0
>>122
だから各メーカー、SSから撤退…なんて事になって来てるのか
0126774RR (ワッチョイ ffe9-4PJT)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:52:23.80ID:Cbwxrz060
先進国では少子化と肥満率の急増でSS乗れる人が減ってきてる
0127774RR (ワッチョイ c745-rqJ+)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:14:32.67ID:+kFhp00Z0
ZX4R売れてんじゃないの?
0129774RR (ワッチョイ 373b-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:16:31.12ID:0+bJkAQE0
インスタやTikTok見てるとバイクはSS多いけどな
日本人はハーレーや暴走族系ばっかりで
欧米の男や中韓の女子ライダーだとほぼSSで格好いい動画アップしてる
逆に言うと人に見せないならSS選ぶ理由は無いのかもしれん
0132774RR (ワッチョイ 3e5b-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:24:17.59ID:ubX5aThg0
趣味なんだし自己満大いに結構だろ、過剰でなければ承認要求は社会性動物としての人間の本能のようなものだし
0133774RR (ブーイモ MMb6-2/wR)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:24:52.60ID:gy+zofJOM
オンロードやサーキット走っててシンプルに面白いのはやっぱSSだよ
そういうことができる場が限られるので趣味性の高さから売れ筋ではなくなったというだけ
0134774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:39:11.45ID:KMpUsbuk0
いや、単に楽しくなさそうだからだよ

スポーツカーを転がしてるのは楽しそうだが
フォーミュラーカーで街中走ってたら苦行にしか見えない
それと同じ事

その上見た目がブサイクなのでは話にならん
0135774RR (ブーイモ MMb6-2/wR)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:40:37.08ID:gy+zofJOM
だからサーキットって言葉入れてんだろ
目の前の文章をよく読む知能くらいつけてからレスしたらどうだ?
0138774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:53:02.59ID:KMpUsbuk0
>>135
>オンロードやサーキット

と書いてあるやんw
ヒトに文句言う前に自分の文章を推敲しろw

それと、
俺が言ってるのは、実際に手に入れて面白いかどうかではなく
街中をSSで走ってるヒトを見て、面白くなさそうに見えると言ってるだけだ

お前がSSを楽しんでるかどうかなんて事に反論もしていないし興味も無い
心底どうでもいい
0139774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:59:28.63ID:KMpUsbuk0
実際にサーキットを走ってみると
極端なチョッパーとか妙に車高をオトしたカフェでもない限り
普通に楽しい

SSだから楽しさ倍増って事もないし
ネイキッドやモタードだから楽しさ半減って事も無い

レースで他人に勝つ…って事でもなけりゃ
SSを選ぶ意味は、あまりないのよね
0141774RR (ワッチョイ 8ac8-2/wR)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:08:30.00ID:7XKx8wUv0
>>138
人のレスを自分の主張と合うように曲解して妄想したうえでレス返してくる連投境界知能が他人の主張はどうでもいいとかほざくなよ
0142774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:08:57.55ID:KMpUsbuk0
むしろ、バイクの話はせず
書き込んだ人間を突然Disる、単発のお前は何者なんだ?w
0143774RR (ワッチョイ 5bf1-sC7m)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:16:07.61ID:rulSb6fb0
いや一般に受け入れがたいキモイ主張を繰り返す人のメンタリティが知りたい
仕事何?配偶者や子供はいる?
ワイはエンジニア 子供3人
0145774RR (ワッチョイ 9aad-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:20:10.04ID:Li5ZLra10
>>134
>その上見た目がブサイクなのでは話にならん
って言ってる時点でただの荒しなんで構うだけ無駄ではある
0146774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:22:26.44ID:KMpUsbuk0
>>143
子供が3人居る父親の書き込みがそれなのか?
世も末だな

とか言って欲しいのか?

そういうのはヤメトケ
0147774RR (ワッチョイ 5bf1-sC7m)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:33:12.75ID:rulSb6fb0
やっぱり家族にも受け入れられないような人生を送ってるんだなぁと
それなりの年なんだろうからもうすこし力抜いて会話ができんもんかね?
0149774RR (ワッチョイ b3aa-B37v)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:01:21.50ID:KMpUsbuk0
>>147
あんた、普段から
「なんで発狂してんの?」 とか
他人の事を 「家族にも受け入れられてない人生送ってる」とか
言っちゃうヒトなのか?w
0151774RR (ワッチョイ 5f70-yQkl)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:49:50.94ID:zyZHgqCG0
ドゥカティは今こそ空冷LツインDOHCの
モンスター400を再販するべきだと思う。
排ガスが厳しければ水冷でもいい。
0152774RR (ワッチョイ 63b1-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:53:27.88ID:OHPojkoi0
なんで400?
すでにそこら辺の400より軽量で大排気量の新型モンスターがあるのに
0153774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:09:16.26ID:aSSTXedgH
高価な400にニーズはない
SIXTY2ディスコンがその表れ
ZX-4Rは25Rあってのモデル
そして高価な250はインドネシア市場あってのもの
0160774RR (ワッチョイ 0ecf-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:07:29.39ID:Fg28MoHB0
R9は所詮R1が死んだから逃げで出すだけのモデルだしなあ
R1も継続してのR9なら一つの個性で認められたのに
フラッグシップが死ぬのは影響大きいな
0161774RR (ワッチョイ 1a11-40VT)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:16:24.20ID:iYNl2u/k0
採算取れない部分ガンガン切り捨てて結果として過去最高益出してるから
今のヤマハがやってる事は商売としては正しいんだけど寂しいな
0163774RR (ワッチョイ ff2b-4PJT)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:20:23.60ID:Cbwxrz060
MT09が安定して売れていてボアアップもしてる感じからすると
R9も出てこのシリーズが盤石のものになったら3気筒のR1に昇格するんじゃないか?
0164774RR (ワッチョイ b3ad-Ssh9)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:26:26.79ID:aQpbdnLM0
MotoGPの排気量が850になるのわかってたからSBKもレギュ変わるだろうと新型出すの辞めた説
SBKの新レギュに合わせてR1復活よ


多分きっとそのはず
0166 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ca62-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:27:36.39ID:pH+fT9P80
>>158
スイングアームが短くなってキャスター角ももっと立たせると思う
0169774RR (ワッチョイ ff2b-4PJT)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:39:26.65ID:EKHql5U40
BMのR18がほしいけど同じようなの国産で作って100キロ軽くしてくんないかな
BMの方もキロ単価で見ると安いんだけどさぁ〜
0170774RR (ワッチョイ 9a33-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 01:11:08.70ID:xqDz4wvw0
>>169
あのエンジンの外観で800か600ぐらいの欲しいわ1800ccとかでかすぎていらん
R60やR50のリバイバルが欲しんだがBMWはもう水平対向で小排気量は絶対造らんだろうし…
0172774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:55:56.88ID:j83YLU3qH
ボクサーツインは日本メーカーが作ったことあったっけ
別にBMWの専売特許ということではなさそうだが
0175774RR (ワッチョイ 1a1f-XVI4)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:09:49.51ID:u9gfuan90
TT-F1が1000から750に代わる前年の鈴鹿8耐で、ホンダが予行演習として
750ベースのRS850Rを出場させた ここで得たノウハウで翌年から連勝街道
0176 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 17c4-/zp1)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:21:10.97ID:HTH+hINN0
「貧乏な俺に合わせて偽物を作れ」なんて、まぁよくそんな恥ずかしいことを言えるよな。
パクりに悪い意味で寛容なのが東アジア儒教文化圏の悪癖だろう。
0177 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b38a-B37v)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:34:01.34ID:C/qs/R3O0
>>172
一応空冷の、Lツイン、縦置きVツイン、水平対抗ツイン、狭角Vツインは
欧米メーカーのアイデンティティだったから
日本メーカーは敬意を表して作らなかったという経緯はある

今はそんなアイデンティティは崩れ去ったから
作っても別に問題無い…はずw
0180 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 17c4-/zp1)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:51:38.67ID:HTH+hINN0
BMWが試作したボクサーツインのスーパーバイクR1は、バンク角を稼ぐためにエンジンを凄く高い位置に置いていたので、
見るからに重心が高くて素人目でも上手く行かないと思わせる代物だったな。
敢えて不利なフォーマットで挑むロマンがあるのは認めるw
0182774RR (ワッチョイ b38a-B37v)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:55:46.50ID:C/qs/R3O0
>>179
欧州の空冷ツイン勢は、冷却が良いのよ

日本製空冷4発が
ちょっと飛ばすと熱ダレを起こすのと対照的に
どれだけ走っても快調

日本製4発が水冷の時代に入ってからは
その優位性も失われたが…
0186774RR (ワッチョイ 4e56-40VT)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:56.16ID:15+s91mp0
そういえばカムギアトレインてもう無いんだっけ?
あれ出た時はタイミングチェーンに勝るメンテフリーの理想的機構と思ったんだけど
0188774RR (ワッチョイ b38a-B37v)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:46:30.83ID:C/qs/R3O0
>>186
あれはむしろ熱膨張や磨耗に対応できない市販車に向かない機構で
一瞬だけ無理して搭載した機種があった…というイメージだが
0189774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:49:16.54ID:j83YLU3qH
ライラックか・・・さすがに走ってるの見たことないな
パラツインばかりでは面白くないし、中国やインドのメーカーにはVツインやボクサーツインも作ってほしい
ロイヤルエンフィールドはVツインのコンセプトモデルを出品してたような
0194774RR (ワッチョイ 9bc5-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:40:49.83ID:X0d9ypxd0
たぶん紫・白・ピンクで10〜20cmくらいの房状の春に咲く花
0195774RR (ワッチョイ 7ae7-+oHw)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:17:15.36ID:s5D1A3bY0
>>190
たぶん赤くて5cmくらいの冬に咲く花
そんなに人気はない花だと思うけど
0197774RR (ワッチョイ 1aaf-XVI4)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:54:58.76ID:u9gfuan90
リラって言わなきゃ リラ冷えって言葉もあるし
0200774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:33:13.56ID:j83YLU3qH
相当なコストをかけて開発しているのなら、もう少しデザインに個性を出せばいいのにな
125のコピーバイクじゃないのだから
0204774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:55:20.49ID:rC/b9MG+H
カワサキの電動バイクが発売延期になったというが、どれくらい予約入ってるんだろ
意識が高い金持ちならBMWやLivewire選ぶよな
0205774RR (ワッチョイ 4e6e-sC7m)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:20:09.87ID:+qBbevYb0
意識高い系俺はE-pilenが欲しいんだが
近所ぶらぶらとか新しい抜け道さがして住宅街ウロウロするのに欲しいぞ
0206774RR (ドコグロ MM86-rqJ+)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:39:33.30ID:ghrnyk3xM
>>204
その前に出てたやつがユーチューバーが充電できないトラブルで保証期間だから充電器変えてくれりゃ済むのに
1ヶ月くらい入院になったって愚痴ってたしそのへんの確認もあるんでないの
0216774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:28:07.02ID:rC/b9MG+H
>>205
ハスクはKTM参加だけどEピレンにKTMのベースモデルはないのか
いずれにせよコンセプトモデルだし3年経っても市販化の動きがない
そいやキムコの電動バイクも一向に出ないな
6速MTとか面白そうだったのに
0217 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 172d-u0gw)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:42:29.03ID:sAC+hPQe0
>>216
確か2021年時点で新型KTM250('24)のフレームが使われてる
音沙汰無いのはバッテリー周りに苦戦してるかそれとも新フレームお披露目となった今これから出すつもりなのか
0219774RR (ワッチョイ 4e6e-sC7m)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:05:58.62ID:+qBbevYb0
E-pilen公式にPV動画あげてるくらいだから今年か来年あたり出そうな気はするんだがな
出来ればPVのまんまの車体で出てほしいわ
0223 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ca62-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:05.46ID:LiOZtuj80
SPから幾ら値上げするつもりなのか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/823951ede1e10e7970e9760dc487db9d32fe3227
0225774RR (ワッチョイ ff42-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:13:51.39ID:oXp20Qhp0
JOG125ぐらいのサイズでハイブリッド+電動モード付きがあればいいな
電動モードは10キロ走れたらいい、深夜の住宅街徘徊するのに便利
0229774RR (ワンミングク MM8a-QHCM)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:50:18.06ID:/8Mrk1i9M
驚異の8気筒2000cc! ゴールドウイングを凌ぐ巨大旗艦が中国SOUOから発進へ【現地速報】
https://news.webike.net/motorcycle/376739/

面白いね中国もこんな大型ツアラー作るんだ
正直かなり興味あるけどメンテナンス面がなあ
0230 警備員[Lv.38] (ワッチョイ b3d7-/zp1)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:12:02.20ID:ntmba7Q/0
絶賛不動産バブル崩壊中の中共で実際に販売までこぎつけられるかどうか。
色々特許侵害をしている気もするし。
0231774RR (ワッチョイ 8bb1-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:21:27.33ID:R9xb9JIu0
今時8気筒とか出そうとする意欲は買うが…中国メーカーにそんな高い金出すやつも滅多におらんだろうに
0232774RR (ワッチョイ bb58-NaLM)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:18:57.33ID:l2PixWCI0
>>229
バンクさせるつもりのない下手糞にはわからんやろけど絶対乗りたくない
小さくても安全第一だけどでかいと余計
GLですら上回すとフロントガタガタいうのに
あれはショックだったわ
0238774RR (ワントンキン MM8a-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:54:38.83ID:niplsDfRM
koveも初期ロットは完売らしいしどこ製だろうと買う奴は買うんだろ
それに出たところでお前らが買える値段じゃないだろうから客ですらない
客じゃない奴がケチ付けるなよそれはただのクレーマーだぞ
0242774RR (ワッチョイ 3e3d-Th5a)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:27:04.50ID:PGU5cw3S0
新車の時点で2気筒くらい死んでそう
0243774RR (ワッチョイ d702-ZWkU)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:47:18.29ID:21iJtsaH0
近辺のKOVE取扱店を見たらハーレーのカスタムショップなんだが大丈夫なのか?
ちゃんとメンテできるように思えない
個人経営の店ばかりであのゲテモノメーカー請負で有名なレッドバロンが無いのも気になる
0244 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b3d7-/zp1)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:53:34.04ID:ntmba7Q/0
別に気をてらった構造をしてるわけでもなし、まともなメカなら普通にメンテできるでしょ。
ハーレーのほうがよっぽどおかしな構造してるよw
0246774RR (ワッチョイ 5bcf-u3yF)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:27:21.21ID:S75Di6sV0
メンテ中に壊してどうやって治すねんて、国産やハーレーのようにはいかないだろ
ボルトが固着してるような旧車みたいなもので、誰も触りたくないんだよ
自分で全部出来る奴のみ買って人生の無駄な時間使ってみて
0247774RR (ワッチョイ 5f58-QHCM)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:39:38.55ID:zPiqbuqk0
故障時の対応さえなんとかなるなら乗ってみたいんだけどな
日本に法人作ってもっと大々的に進出してきてくれんかな
0248774RR (スッップ Sdba-9wqa)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:58:36.43ID:DPPFRDOJd
中華もこれに比べりゃ遥にまともだろ

【トヨタ・クラウン】
>トヨタの対米輸出車第1号であり、左運転席仕様である。搭載エンジンは出力不足が著しく、ハイウェイのランプの上り坂をまともに登れないほどだった。
連続高速運転でのオーバーヒートは収まらず、シャシの操縦安定性も危険なレベルと評された。
「冬の朝は、バッテリーが上がって始動できない」と苦情が殺到するなど電装系の信頼性も低かった。
当時の日本車は米国車と技術的な格差が大きく、TOYOPETならぬ、TOYPET(おもちゃのペット)と揶揄され、1960年に対米輸出をいったん停止している。
0251774RR (ワッチョイ 5f58-QHCM)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:07:29.71ID:zPiqbuqk0
どこも発展上の製品はそんなもんだよね

中国の製品レベルはここ最近でかなり成熟してきてると思う
あとはアフターケアさえ目処がつけばね
0253774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:28:01.60ID:mdWi0qjIH
KOVEの450ってどこが主要なマーケットなのだろう
中国の都市部でガソリンエンジン車が事実上排除されているというなら欧米?
そうならそこでもフルパワー出せないと
0254774RR (ワッチョイ 931c-Vkux)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:58.38ID:5+1JsXoO0
>>253
日本仕様はパワー絞ってるけど
中国仕様はフルパワーらしいよ
ただ意図的に出力制限してる訳じゃなく
排気規制対応みたいだけど
0255 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ca62-ZWkU)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:00:03.09ID:pWB/Sabx0
>>229
見た目だけですぐ壊れるだろ
0256774RR (ワッチョイ 5a23-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:00:46.49ID:7rv05FyS0
>>216
E-Duke
こちらの方が早くから噂出てたね写真も
でも実売はハスクバーナが先かな
0257774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:07:16.25ID:mdWi0qjIH
電動バイクは車以上に航続距離の問題があるから、シティコミュータ以外は時期早々と考えて保留になってるとか
日本のモバイルパワーパックを用いた電池ステーションの設置も進んでないようだ
0258774RR (ワッチョイ ffa6-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:15:52.89ID:oXp20Qhp0
ハイブリッドでいいのに
電動アシスト自転車のトルクってテネレ700並にあるんだぜ
馬力は0.2とかだけどw
バイクなんて車体が軽いからちょっとアシストしてくれるだけで十分速いし燃費も良くなる
0259 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ca62-ZWkU)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:27:20.21ID:pWB/Sabx0
Z7ハイブリッドがZ650より明らかに燃費が良いなら問題なかったが実際は殆ど変わらないしZ7の方が30キロは重い
おまけにハイオク
ハイブリッド出すならもっと煮詰めてからでよかったと思う
0260 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b3d7-/zp1)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:30:10.49ID:ntmba7Q/0
電池やモーターの搭載スペースの限られるバイクでハイブリッドなど、色物の域を超えることなど無いだろうよ。
0261774RR (ワンミングク MM8a-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:33:10.29ID:V4WpgYkwM
原動機2つ背負ってるようなもんだからな
多少重くなっても良い車と違って10kgも違うと全く扱いが変わってくるバイクには1番相性悪い
0262774RR (ワッチョイ ffa6-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:34:43.53ID:oXp20Qhp0
と思うじゃん?
ヤマハのシグナスハイブリッドは98キロでグリファスより20キロも軽い
0263774RR (ワッチョイ ffa6-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:59:44.06ID:oXp20Qhp0
>>259
ハイブリッドは燃費にも振れるしパワーにも振れる柔軟性が有る
PCXハイブリッドなんかもホンダ公式にパワー型と言ってる、燃費より走りを重視したハイブリッド

>>261
それ言ったら電動アシスト自転車なんて普通のママチャリの倍ぐらい重たいけどバカ売れしてる
個人的には同じ金額出すならロードバイク買ったほうが1/4の重量で楽しいが、ジャンルが違うから単純比較はできんな
0264774RR (ワッチョイ 5f5c-yQkl)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:12:47.28ID:Quz36lAJ0
加速アシストだけ電気を使うマイルドハイブリッド
ならいいんだけど、通常走行まで電気が出てくると
ちょっと困るかな。
0265774RR (ワッチョイ 5f58-QHCM)
垢版 |
2024/05/24(金) 01:17:55.89ID:jLaII3ip0
>>263
自転車は元々が人力なのを電気が代替してくれるのが大きな利点でしょ
元々が軽いから2倍と言っても知れてるし、それで取り回しや立ちゴケに影響することもない

でもバイクは元々が人力ではないので、代替すること自体の労力的なメリットは無い
取り回しにくく立ちゴケリスクが高い重いバイクが人気出ないのは市場見ても明らか
CB1300とか重量以外素晴らしいバイクなのに
0268 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ca62-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:06:49.52ID:gdyRVkeC0
ネイキッドとスポーツ車を同列で語る意味が分からん
0270774RR (ワッチョイ b3be-B37v)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:07:42.87ID:7mOGnElc0
>>267
馬力や最高速はトモカク、重量に関しては
譲れない何かがある…気がするw

>>268
ネイキッドはツアラーじゃないからね
スポーツ性を失ってはイケナイ
0273774RR (ワンミングク MM8a-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:04:00.48ID:CV1XW6YhM
昔のビックネイキッドって呼ばれるモデルはみんな重かったからな
でもお前らの好きな「昔」はこうだったんだろcb1300も初代は270kgあったし
なんで軽いリッターバイクが良いとかそこだけ価値観が現代なんだよ
0274774RR (ワッチョイ 5f5c-yQkl)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:20:15.00ID:sKlXnEVh0
DR-Zは本当に出るのかねぇ。
オフとかモタードにオンロードほどの需要は
ないと思うんだけどな。
Vスト250みたいな方向性なら、わざわざ
高性能エンジンを使う理由もないし。
エンジン流用でCB250RやCBR250Rみたいな
方向性でいくならまだわかる。
0277774RR (ワッチョイ 4e56-40VT)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:30:29.50ID:SuuzY4ml0
>>274
一度は死滅した400cc500cc単気筒クラスはKTM・ハスクが新たに開拓し
トラやハレも追従してるのだから市場として見込めるのだろう
そこにスズキが数は出ないがDR-Zを復活させて評価の高いエンジンで
派生車種商法やるなら良い看板にはなるだろな
0282774RR (ワッチョイ 5f5c-yQkl)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:26:10.72ID:sKlXnEVh0
400ccが復活したのはEUの47ps免許の
おかげだからな。EUへの販路をあきらめて
経済が回ってる中国向けに高級路線で
売ると考えたのがZX4RR。

ただコストとか販路を考えると、性能抑制
してEUでも売れるようにしたいのが本音。

Speed400
G310R
390duke
レブル500
X350/X500
Ninja/Z400
CBR400R

このへんはみんな狙いが同じでしょう。
水冷単気筒なら50ps超えはないだろうし
47ps以下で出してくるだろうね。
0287774RR (ワッチョイ 5b7b-rqJ+)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:22:53.70ID:zlfhUIpv0
あんな寸詰まりいらねーよ
0289 警備員[Lv.42] (ワッチョイ b3be-B37v)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:03:55.68ID:7mOGnElc0
Z900RSを見て
「あ、別にツインサスじゃなくてもいいんだw」 と勉強したホンダ
モノサス化しCBX400SFとして開発中
0291774RR (ワッチョイ ffe8-4PJT)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:08:31.04ID:wRqJNvF80
とりあえず日本仕様だけデチューンされてるのは本家と併売してほしい
エリミ400/451
CB250R/300R
比べるとほんとに数十ccの違い?というぐらいスペックが違う
ピークトルク発生回転数が-2000回転だとか
0292774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:33:46.15ID:mtukfc+PH
ヤマハの250クラスでニューモデルのオフ車が出ることは事実だと思うけど、
400のDR-Zは分からんな
KTMやトライアンフの400とはジャンルが全然違う
0293 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 173c-u0gw)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:46:22.40ID:bAbl0dOV0
妄想妄想言いつつもなんだかんだバイク雑誌の殆どがスクープしてるときってそれなりに信頼できる情報だとは思っている、だがDRZはなぁ……
0298774RR (ワッチョイ ff9a-4PJT)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:54:04.13ID:wRqJNvF80
結局買う人は買うからな
大手の販社も専売化勧めて底辺を切り捨てて全く経営に悪影響でてないし
0299774RR (ワッチョイ 5bcf-u3yF)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:13:00.85ID:EzKgzbQg0
バイクに詳しいベテランユーザーは相手にされていない
◯馬力だぞ!はあそれが?て感じでは駄目だ
すげー、欲しい!ってユーザーが相手だ
0303774RR (ワッチョイ b3be-B37v)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:38:48.65ID:7mOGnElc0
CB-1は、コンセプトだけならCB1000SFと大きな違いは無かった
が、商品性には天と地ほどの違いがあった

残念な事に当時のホンダの上層部には
その違いの分かる人間が居なかったw

ゼファーという、見た目だけじゃなくて
性能までネオクラシックなバイクが大ヒットしたのを見て
やって気がつく
0305 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 178c-/zp1)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:51:08.33ID:xRqpu6oE0
ホンダもレプリカ狂騒でユーザーが疲弊していたのを見抜いていたからCB-1を出したのだろうけど、商品企画でゼファーに負けたわな。
0306774RR (ワッチョイ 1a11-40VT)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:06:07.92ID:snKahvL10
CB-1はまだマシだろ
ゼファー売れたの見てレプリカブーム以降を見据えた挙げ句
ディバージョン400を市場に放り込んだヤマハに比べれば
0308774RR (ワッチョイ 1a11-40VT)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:43:43.85ID:snKahvL10
600の方は欧米じゃそれなりにロングセラーだったんだけど国内じゃ1年で消えた黒歴史
おかげで新車20万引きで投げ売りされてたんで買ってしばらく乗ってたわ
0310774RR (ワッチョイ ffda-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 05:18:09.52ID:LMdaXgoz0
X4は普通にかっこよかったけど売れなかったな
0312774RR (ワッチョイ 1b8a-MjQk)
垢版 |
2024/05/25(土) 05:45:34.56ID:NaFKRbNv0
>>311
中華の二眼レーサーが発表されてたけど中華嫌いだろ?
0317774RR (ワッチョイ 76b2-yN9E)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:59:37.27ID:Tk/rYu3t0
>>285
無理だろ。400四気筒はホンダが造るなら130万近くになるだろうし、
それベースでネオクラ作ったら、プラス20万で150万くらいになってしまう。
0318774RR (ワッチョイ 179a-ZWkU)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:21:04.43ID:4kW2SUR10
4気筒のZ400RSが出るらしいな、エンジンはそのままZX-4のかな
中国が400ccブームだから、外車も400に力を入れだしているらしい
0320774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:55:13.13ID:Pxr8YuvMH
中国では車同様バイクもガソリンエンジンは都市部の進入規制があって電動スクーターばかりと聞いていたが、
最近緩和の動きがみられるんだな
電動バイクで世界制覇、みたいには考えていないらしい
中国でバイクブームとなると、そりゃガンガンニューモデル出る
0321774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:17:32.26ID:Pxr8YuvMH
ディバージョンは走りもデザインも大人しすぎた
30年前はバイク乗りの平均年齢は今よりずっと若かったのに
でもあのエンジンの造形は素晴らしかった
フィーリングも個人的には好き
0324 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9a56-BxZQ)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:53:24.12ID:7jINsx2q0
GSR250の初期は電装系にいくつか問題出たみたいだが、エンジン自体は丈夫みたいだよ。
車体大きいから、エンジンもボアアップした400~500ccを派生しやすそうに見えるんだけどね。
0328774RR (JP 0Hb6-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:03:56.37ID:Pxr8YuvMH
>>324
中国で大きなバイクに乗れるなら、350ccくらいにしたらベネリとかと戦えそうなんだけどな
日本でもVスト250結構見るし、そこそこ売れるかも
0332774RR (ワッチョイ 63b1-9wqa)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:21:30.32ID:29Rv6lRT0
家電製品と違って、売った後にもメンテ必要な車やバイクは整備拠点を設けなきゃならないわけで
海外メーカーが進出しづらい理由の一つ

逆に言えば世界最悪の少子高齢化で衰退するこの国の市場は、整備拠点網を構築する程の魅力的じゃないから進出してこないだけ
0333774RR (ワッチョイ b3d1-B37v)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:33:21.38ID:E7yiMpGN0
少子高齢化は
私生児でも各種手当てを得られますよっていうフランス以外は
どこでも進んでるのよね

そして日本は、世界最悪でもなんでもなかったのよ…
0335774RR (スッップ Sdba-UQRA)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:23:20.63ID:wRgxyqE9d
250にメットインのバイク出してくれよ…。
スズキはアクロス、ホンダはNC250Xとかさ…。
ヤマハとカワサキは新規で頼む。
0337774RR (ドコグロ MM86-rqJ+)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:29:57.15ID:7ETjn1bAM
>>335
近場のレッドバロンにずっとアクロス転がってるわ
0338774RR (スッップ Sdba-9wqa)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:38:08.83ID:a7AqeQMjd
>>333
なんでお前平気で嘘つくん?

>人口推計の結果では、2007年(21.5%)に超高齢社会となった。日本は平均寿命、高齢者数、高齢化のスピードという三点において、世界一の高齢化社会といえる。
総務省が発表した2023年9月15日時点の推計人口によると、総人口に占める割合は29.1%と過去最高を更新、人口の4人に1人が高齢者となった。
0341774RR (ワッチョイ 17f3-bKmN)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:51:54.70ID:/EgZePhq0
>>318
4発の400作るならZ900RSぐらい作り込んで欲しい
Z650RSみたいな手抜きならイラネ
0342774RR (ワッチョイ b3d1-B37v)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:56:29.92ID:E7yiMpGN0
>>338
今、最も人口の多い年代が高齢者だから、そういう計算になるが

少子化という意味では世界最悪でもなんでもないので
20年を待たずして高齢者数でも高齢化のスピードでも
世界最高から転落するのだよ…

もちろん、少子化自体も深刻な数値ではあるので対策事態は急務ではあるが
0345774RR (ワッチョイ b3d1-B37v)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:13:22.09ID:E7yiMpGN0
せやから現状、少子化は世界最悪ではないのよ
0348 警備員[Lv.44] (ワッチョイ aa17-dWDI)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:58:46.46ID:1EHVSg+j0
またくだらないことでケンカしてる
0349774RR (スッップ Sdba-9wqa)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:13:09.10ID:a7AqeQMjd
ほんと過ちを受け入れる度量もないからガキだって言われるわけな、あほ

>(2)我が国は世界で最も高い高齢化率である
先進諸国の高齢化率を比較して見ると、我が国は1980年代までは下位、1990年代にはほぼ中位であったが、平成17年には最も高い水準となり、今後も高水準が続くと見込まれている。
(令和5年版高齢社会白書 内閣府)
0356774RR (ワッチョイ 63b1-dWDI)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:45:43.24ID:5rOfhj2k0
こんな糖質みたいな奴が免許持って公道走ってると思うと恐ろしいな
早く免許返納してくれ
0358774RR (ワッチョイ ff9b-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:58:02.46ID:LMdaXgoz0
R18のほうが卑猥で良かったのに
しかしエンジンの主張がすごいな、ほしい
0363774RR (ワッチョイ 8bb1-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:50:07.66ID:RRIa34qy0
>>357
え、このデザインで2000cc?!と思ったら下にBMW's ROCKET TRIPLE?みたいな煽り文ついてたな
でもロケトリのほうが乗りやすそうではあるな…
0365 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ca62-ZWkU)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:58:19.39ID:JBCeghTQ0
ディスカバリーチャンネルがこの後BMWネタ放送
0366774RR (ワッチョイ 5bcf-u3yF)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:27.69ID:P1kLZHf30
欧州や南米でも出生率低下して、気付いたら日本はワースト10位圏外でわりと踏ん張ってるんだってね
スペインは既に日本と同じくらいで移民だらけなのに同じで終わってるとか
この手の話、知識刷新する時期も近い
0367774RR (アウアウウー Sac7-1Viw)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:50.40ID:A/PZcqgja
>>360
煽るしかできなくなったら終わりだな
0368774RR (ワッチョイ df5e-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:46:35.84ID:UoSrNBFA0
更年期って部分がささったのか加齢臭の部分がささったのか…
0370774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:02:07.10ID:3enpBwwyH
ボクサーツインが200万オーバーになって悲しい
おいそれとは手が出せん
エントリーのボクサーツインがあってもいいじゃないか
0372774RR (ワッチョイ 0935-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:54:54.92ID:lmniEynP0
R18の標準モデルは250万なんだよね
水平対向2気筒1800ccの空冷エンジンという希少性とBMWのブランドとしてみると案外お買い得な気がする
サイズがでかすぎるからホイールベース30センチ縮めてほしいが
あとエンジンが邪魔で足を折りたたんでちょこんと乗るのがカッコ悪い人が乗っちゃだめなバイクw
0374774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:28:48.64ID:TuW5xdDjd
>>366
>世界で最も65歳以上の人口比率が高く、少子高齢化が進んでいるのはモナコです。
しかしながら、モナコは人口4万人ほどの国であることから、一定以上の人口を有する国・地域に限定した場合は、日本が世界一少子高齢化が進んでいる国となります。

https://i.imgur.com/IUW4fyD.jpeg
0375774RR (ワッチョイ a1ea-8Tid)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:54:06.80ID:DNmvdHZ10
>>358
そこなのよ
ネイキッドはエンジンが威張ってないと魅力ないのよ

空冷四発の時代はやたらとエンジンがデカクて
ポイントやらダイナモやらが左右に出っ張ってて
めちゃめちゃ威張ってたw

あの時代を模したネオクラがヒットしてしまうのも
そういう所がある

ただ、日本人の場合、別に意識してやってた事じゃないから
上手く再現もできないのよねぇ…
0377774RR (ワッチョイ 09c5-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:35:19.10ID:jKhc2El90
>>374
「少子化」って普通その国の人民の平均年齢とかじゃなくて
合計特殊出生率でいったりするんじゃないの?
しらんけど
0378774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:22.82ID:TuW5xdDjd
>>377
そもそもの論点は世界最悪の「少子高齢化」だからね。
世界最悪の「少子化」ではないし論点すり替えはだめよ。掲示板は口喧嘩と違ってログが残るんだし
0379774RR (ワッチョイ 09c5-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:39:46.46ID:jKhc2El90
>>378
えーと 少子化と高齢化はそもそも別のことだけど
わーくにの場合はその両者が同時進行してるから「少子高齢化」という単語があるっていうだけでしょ
0381774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:46.48ID:TuW5xdDjd
これ論点ね
>逆に言えば世界最悪の少子高齢化で衰退するこの国の市場は、整備拠点網を~

これお前のバカレス
>少子高齢化は
日本は、世界最悪でもなんでもなかったのよ…

日本は「世界最悪の少子高齢化」なんだわ。引っ込みつかなくなったお前が「少子化」に論点回避しただけ
0383774RR (ワッチョイ f14d-TzHs)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:47:48.85ID:LI5ZF78U0
論点以前に
論ずる場が違うんじゃないでしょうか
0384774RR (ワッチョイ 09c5-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:47:50.18ID:jKhc2El90
>>381
えーと どうでもいいんだけどそれはおれのレスじゃない
0385774RR (ワッチョイ 09c5-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:48:47.16ID:jKhc2El90
そもそも論でいえば「世界最悪の少子高齢化」っていう表現自体が変なんじゃないの?
0388774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:55:47.53ID:TuW5xdDjd
>>384
じゃあ絡むなよ
あくまで命題は【日本は世界最悪の少子高齢化】か?なんだから

そして事実は日本は世界最悪の少子高齢化なんだよ
0389774RR (ワッチョイ 09c5-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:59:21.75ID:jKhc2El90
なるほど
その命題設定からして間違えていたってわけなんやな
0393774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:08:56.85ID:TuW5xdDjd
>>392
もともとは海外メーカーが日本に進出する整備拠点のディーラー網の話でキチガイに絡まれたんだけどな。
ネトウヨなんだか知らんが「世界最悪の少子高齢化」に目を剥き出したw

日本が世界最悪の少子高齢化の事実は変わらんがな
0394 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7317-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:29:31.08ID:rjf//wFw0
考え方受け止め方は色々あるが
相手の頭の中まで変えないと気が済まないってのは異常だよな
バイク乗りってこんなん多いのか?
0397774RR (ワッチョイ f14d-TzHs)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:33:11.36ID:LI5ZF78U0
>>396
あれってエストレアじゃなくて
新規デザインなんかね
エストレアのメッキをプラに
変えただけじゃないんか
0398774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:45:27.96ID:jKhc2El90
>>391
その画像はあくまで「高齢化」であって「少子高齢化」では無いじゃん
頭ダイジョーブか?
0399774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:48:27.39ID:TuW5xdDjd
まだ言ってるよ、このキチガイw
高齢化は少子化だからおきるんだが?
もうちょっと勉強してくれよ、あほ
俺は別人だ!とかも笑わせるなよ
0400774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:50:08.14ID:jKhc2El90
>>399
「高齢化は少子化だからおきるんだが?」
これは明確に間違い
ああだからこのひと言ってることがおかしいのか

もう少しお勉強したほうがいいんじゃないの?
しらんけど
0402774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:52:28.95ID:jKhc2El90
内閣府もこう言っている

高齢化の要因は大きく分けて、①年齢階級別の死亡率の低下による65歳以上人口の増加、②少子化の進行による若年人口の減少、の2つである。

>>399「高齢化は少子化だからおきるんだが?」なんて言ったらただの嘘松になる
0404774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:55:43.11ID:TuW5xdDjd
高齢化は
>少子化の進行による若年人口の減少

どうしたね?こいつw
自分で貼ったのに書いてるじゃんw
キチガイ怖えよ
0405774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:18.84ID:jKhc2El90
たとえばの話ロシヤなんかもそれなりに少子化が進んでいるが高齢化社会ではない
それは単に平均寿命がだいぶ短いからなんよな

そういう事例からしても>>399「高齢化は少子化だからおきるんだが?」などという話ではないことが了解できる
0406774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:53.94ID:jKhc2El90
論破されると悪口雑言か
だめだこりゃ
0407774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:58:42.14ID:TuW5xdDjd
>>405
いやだから、内閣府は日本は少子化だから高齢化になってるんですよと言ってるし、俺もそう書いたんだが?

大丈夫か?
0408774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:59:39.46ID:jKhc2El90
アホの相手してスレ汚してすまんかったな
ブロックして終了
0411774RR (ワッチョイ ab05-tUTm)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:04:22.99ID:r1uUJlsO0
GBのエンジン造形やエンジン特性は良いのだが車体がデカすぎ
見た目がボルティみたいに
ボテッとしてて好みじゃない

空冷シングルは
SRやCB400ss、エストレヤみたく線が細く華奢でシュッとしたのがいい

カワサキはバーチカルツインw800の排気量と価格帯を下げて
インドあたりで売らんかな
w400とかあったな
0412774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:05:29.04ID:jKhc2El90
しかしまーどこのスレでも嘘松ってのは暴れるもんなんだなぁ
0413774RR (ワッチョイ f14d-TzHs)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:11:30.45ID:LI5ZF78U0
>>401
こうしてみると結構違うな
売れそうな気がする
0415774RR (ワッチョイ 9158-LkgN)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:14:46.27ID:E6a8Mve40
>>401
ライトケースもLEDになったせいか(なったよな?)普通な感じに見えるな シリンダーの前傾具合が普通になったのは残念だがクランクケースとかで特徴出しててこっちのほうが好みかな エストレアのエンジンが排気量以上にデカかったんだな フレームもサイドカバー後ろの丸い部分がなくなってスッキリして良くなったと思う
0418774RR (ワッチョイ f14d-TzHs)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:21:39.19ID:LI5ZF78U0
>>415
悪くいえば無個性になった感じもするけど
こういうバイク自体が少ない今は
無駄な個性は必要ないだろうしな
0419774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:21:59.64ID:jKhc2El90
そもそも論でいえば「少子高齢化」が「最悪」って日本語もだいぶ変なんよな
少子化がよくないってのはおおむね合意はあるだろうけど高齢化は悪いことでもない
それだけ寿命が伸びたってことでもあるわけだから

まーアホの嘘松にはその程度の理解もむつかしいのかもしらん
0422774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:28:32.72ID:TuW5xdDjd
>>419
大丈夫?高齢化による社会保障増大が経済を低迷させてるんだが?
給与の天引も毎年のように増えてるだろ、それ老人の年金とか医療費を払うためだぞ、おバカちゃんw
0423774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:35:53.63ID:TuW5xdDjd
高齢化は悪い事じゃないとか
ちょっとバカの笑えるレベルじゃないなあw
過疎地の高齢化とかニュースすら見ないのか理解できないのかw
0425774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:09:32.58ID:jKhc2El90
>>420
すまそ
0427774RR (ワッチョイ 097b-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:42:47.49ID:lmniEynP0
高齢者の方が多いんだから選挙やっても高齢者がぬくぬく政治やる人しか当選しない
高齢者を支えるのは若者なんだから若者を重視しないと年金すら危ういのに
0432774RR (ワッチョイ 51cf-taXO)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:50:30.67ID:tx6MLPov0
高齢化云々より、70越えても超元気な人と見事に年寄りになってる人と、近頃この圧倒的な差が気になる
うちの親は超元気だわ
実家隣の70過ぎの爺さんと同世代とは思えん
俺も70越えても余裕でバイク載ってそう
0433774RR (ワッチョイ 097b-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:05:52.94ID:lmniEynP0
家庭環境は結構受け継がれるからな
親が健康だと子供も健康な割合が高い
0434774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:30:05.23ID:jKhc2El90
高齢化と少子化の区別もつかないようなアホだから5chで暴れることになるんかねぇ
0436774RR (スッップ Sdb3-3ASr)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:40:10.96ID:Fiq0Wm3Ld
よほど悔しかったんだろうな
命題は「世界最悪の少子高齢化」であって「世界最悪の少子化」ではない

ざまあw
0437774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:55:55.35ID:jKhc2El90
>>338
このアホがどっかから引用した文章でも「少子化」って単語は無いんよな
なのに「少子高齢化」とか言ってんだから日本語も読めないアホなんだろうね
0438774RR (アウアウウー Sac5-5cHB)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:58:35.92ID:ibVSTw9Ga
今日は定期点検でヤマハディーラーに行ってきたけど、XSR900GPの試乗車が大盛況だった。
10分程度の試乗だと思うけど、次から次へとお客さんが来て試乗してたよ。
0441774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:13:40.01ID:jKhc2El90
高齢化と少子化の区別もつかないアホさん大暴れ
0442774RR (ワッチョイ 51cf-taXO)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:19:39.80ID:tx6MLPov0
ケツイタ対策にJELL入りシートとか
エアーシートとか、標準装備で対策してるようなバイクは無いの?
デカスクのフォルツァなんかはフロントでオシリ支えるシートバックが調整できたりするけど
0444774RR (ワッチョイ f102-26ZO)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:45:25.27ID:qdxgnyat0
ケツ痛は結構個人差有るから、各自対策しろって事だろうな。
今アラフィフで、セローで1日600km走っても痛くならないし、30年以上のバイク歴でケツが痛くなった事ほとんど無いな。
腰肩首は若い頃からだけど。
0445774RR (ワッチョイ 09c0-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:47:47.39ID:jKhc2El90
尻肉が分厚いひとは痛くなりにくい これはほんとう
0447774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:05:15.67ID:ksHXaYxoH
>>424
675ccのトリプルも開発中とのこと
V4の1000ccに直四の500cc
中国の景気悪化もあり全て市販化されるかは分からないけど、勢いがすごいな
0449774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:55:27.20ID:ksHXaYxoH
そいや以前R18とロケットIIIの2人連れ見たことある
エンジンスタートの音がバイクじゃなかったw
0453774RR (ワッチョイ 9371-hsw6)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:04:35.27ID:owro9OAk0
cb1000ホーネットをベースに、ニンジャ1000もパクってくれたら欲しくない?
0454774RR (ワッチョイ 9311-GaOn)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:20:51.99ID:7MK6QkHE0
XSR900GP 1000台
XSR900 1300台
MT-09 500台

年間販売予定台数で少なくともこれだけ売れると踏んでるようだがさて売れるのか
3気筒には興味あるけどどれも個人的に好きなデザインじゃないのが残念(オブラートに包んだ表現)
0455774RR (ワッチョイ 9373-taxo)
垢版 |
2024/05/27(月) 02:05:55.80ID:WFsJVZ+90
XSRのネオレトロってそっち行ったのって面食らう 乗ってるの50.60代なんだろうなってバレバレなのもちょっと
0456774RR (ワッチョイ 9158-A0oQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 02:15:21.37ID:v3bQRlh40
最近見た妄想CGだとSkoal BanditのジスペケとKOOLゴディエジュヌーが刺さりまくった
元GS1200ss乗りとしては丸目2灯というだけでグッとくる
ジジイだからしょうがない
0458 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7386-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 03:48:37.47ID:HSnsYShL0
50~60歳が憧れた時代のバイクってめちゃバイクのバリエーションが増えたころだよね
二発かは四発のオーソドックスタイプ
そこからの耐久レーサー風フルカウル
一方で2stのレプリカ
はたまたジャパニーズアメリカン
XSRGPは耐久レーサーと2stレプリカの折衷案みたいなので当時のレース好きにはささるのでは?
オーソドックスな2気筒四気筒もみんな喜ぶと思うけど作らないだろうね
個人的にはバブやGSみたいのを排気量アップであったら最高なんだけど
0459774RR (ワッチョイ 41b1-3ASr)
垢版 |
2024/05/27(月) 04:51:13.12ID:prCu4xSp0
幹線道路な四輪停止線の前にバイク20台くらい入れる二輪停止線があって
4メーカーの4気筒250、400、2stレプリカが揃うなんて事があった
0460774RR (ワッチョイ f102-26ZO)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:51:10.95ID:OTzOyXwn0
今時日本人の需要なんて重要視していないだろうから、海外で80sレプリカを懐かしむ声が高いって事?
Zのような70s風クラシックバイクではなく80sレプリカ風に路線変更したのは、それをオマージュしたバイクの売り上げが見込めるほど。
0466 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7386-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:44:05.89ID:HSnsYShL0
俺もその世代だが好みは変わる
決して当時のカスタムが嫌いではないけれど
ストファイとかもぜんぜんいけるよ
0467774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:56:40.39ID:LiJQb5oqH
>>454
本来一番売れそうなスタンダードモデルのMT-09が一番少ない
あのダークサイドオブジャパンなデザインでは当然だと思うけど、主要マーケットの欧米では一番売れてるのだろうか
0472 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7386-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:35:43.88ID:HSnsYShL0
>>471
ロイヤルエンフィールドって納車前整備とかで結構な金額取るんじゃなかったっけ?
0483774RR (ドコグロ MM6b-ysU1)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:45:07.75ID:b29XfwFTM
>>472
20万くらい取るね
0484774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:03:22.74ID:LiJQb5oqH
>>468
まだ新興国ではビッグバイクの市場は小さい
もちろん日本の市場も小さい
となるとアメリカがネオレトロの主要マーケットということか
意外だな
0485774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:04:32.32ID:LiJQb5oqH
型式認定取ってない外車はどこのメーカーも諸費用20万近くかかるんじゃないの?
自分が外車買ったのは随分前のことだから覚えてないが
0487 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 41b1-+RcV)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:33:48.39ID:479PzddI0
欧州車3台餅だが箱の破棄費用を取られた記憶。
エコエコ煩いくせにゴミになる木箱に入れてくるから困る。
日本メーカーのようにリサイクルの効く鉄フレームの箱を使えや。
0491774RR (ワッチョイ 1323-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:35:08.80ID:sZDOpeLO0
アメリカは数年前に終わったようだ
それに伴い近くのバイク屋も扱いなくなった
他の地域はまだ売っているかもしれない(大体南米が最後だったりする)
0492774RR (ワッチョイ 9158-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:38:31.85ID:RnUWMDkx0
バイク事故の三崎優太氏「バイクメーカー『MISAKI』として世界に」新会社設立を発表
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405280000232.html
三崎氏は「私、三崎優太は2024年5月15日に、三崎未来電子株式会社を設立しました」と、自身の名前を冠した会社の設立を報告。
「この会社はまだ産声をあげたばかりです。社歴や技術も物のほぼ何もありません」とした上で
「だけど大きな夢だけはあります。これからHONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKIに次ぐ新世代のバイクメーカー、『MISAKI』として世界に羽ばたいてく所存です」と意気込みをつづった。
0498 ころころ (JP 0H4b-o3HQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:18:58.86ID:zdWay2kDH
>>497
チャイナメーカーだって、ピンキリや。
買うだけならなんぼでも買えるわ。
使える企業かどうかは別だが。
0502774RR (ワッチョイ 51cf-taXO)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:56:42.65ID:nlKiItyP0
金持ってモノ造りの会社作るなんて、見直したわ、まともな雇用も増える
よく知らんけど名前だけで、浮かれポンチかと思ってた
0503774RR (ワッチョイ 51cf-taXO)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:59:56.06ID:nlKiItyP0
なんか日本の会社を買ってくれと頼まれたみたいだな、宅配電気バイクとか作ってる会社。
にしてもやるなあ
0504774RR (ワッチョイ 2b56-GaOn)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:37:36.35ID:ZXw88WG40
定年退職したけどまだまだ作りたいというエンジニアは沢山いるから
そういう人を各部門集めたら作れるだろう
問題は製造工場をどうするかだけど、スズキ・ヤマハみたいに
エンジン外販するメーカーのエンジンを使えばフレーム設計とデザインだけで済むし
0509774RR (ワッチョイ 2b56-GaOn)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:54:34.06ID:ZXw88WG40
あぁ、エンジンバイクじゃなくて電動バイクなのね
バイクはチェーン駆動だとエネルギー回生難しいからチェーン使わないシステム
考案しないと真の実用化は難しいのだろうけど頑張ってほしいな
0510774RR (ワッチョイ 517b-ysU1)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:52:33.64ID:0Lv+gxm20
>>487
https://youtu.be/yxT7OKGXWjA

ロイエンも鉄枠だよこの動画の6分50秒辺りからとか
0511774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:22:35.33ID:WK8oNb/5H
クラシック350カッコいいな
でも1台持ちでツーリングに高速道路を使うことも考えると20psは非力すぎる
500があれば・・・(しつこい)
0513774RR (ワッチョイ d18a-TQYW)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:41:46.31ID:cw+wtRu40
>>511
スーパーメテオ650があるやろ
0517774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:57:05.83ID:WK8oNb/5H
X350に比べてすこぶる印象の薄いX500
あれよかX440の方が日本で(少しは)売れそうに思う
0519774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:03:36.07ID:WK8oNb/5H
新ゴールドスターを見て何かデジャブ感があると思ったら、タイプ1に対するニュービートルだ
カブトムシというよりゴライアスオオツノハナムグリみたいになってしまった
0520 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3362-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:11:26.03ID:Rgtp6So90
>>492
電動スクータメーカなら中華の買収で済むな
0521 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 7386-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:47:33.52ID:pQRrEL8d0
X500はフレームがキモイな
0522774RR (ワッチョイ 09df-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:46:40.59ID:OrXS566t0
片手麻痺王子って熱狂的な反ワクチンだからその界隈では人気があるようだ
0528774RR (ワッチョイ 095a-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:19:57.29ID:OrXS566t0
現行だとR18や刀がわりと好きかな
スクーター系だとフォルツァ750やTMAXあたり
0533774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:57:00.08ID:JwDGC6NnH
>>521
ベースモデルのベネリ・レオンチーノ500のデザインがかなり独特だからX350のようにはいかなかったようだ
無理やりXRみたいにしない方がよかったと思う
0534774RR (ドコグロ MM6b-ysU1)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:31:23.06ID:LzaVX/5EM
ベネリならインペリアーレ400が好みだけどどっかでボロクソ書かれてたんよな
0537 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d3ed-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:31:00.57ID:90RyEffu0
>>535
Z900RSだねぇ。エンジンハンガーも同じだ
0538 警備員[Lv.43] (ワッチョイ a1c8-+RcV)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:38:00.79ID:KOONz+Mt0
並列4気筒のクルーザーって討ち死にしたモデルの累々たる死屍の山なのに、また同じ失敗を繰り返すのかな?
0540774RR (ワッチョイ 0966-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:51:41.09ID:80ZNP6hM0
角出せば現行と食い合うし…エリミなら更に新しい顧客開拓って意図なんかね?
0541774RR (ワッチョイ ab3f-TzHs)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:09:15.55ID:wBsixcIm0
>>539
もともとエリミネーターは
知名度の割に売れなくて短命だった気がする
0543 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d3ed-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:26:50.75ID:90RyEffu0
いつのエリミネーター?ってぐらいバリエーションあったからね
4気筒の400と2気筒の250(テールランプの上にナンバープレートのやつ
このモデルの頃の250は結構ロングセラーだった
その後はV型の250Vだったかな。大型エンジンの4気筒はレアだった
0544774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:46:15.81ID:ncgezipzH
エリミネーター250Vのエンジンは勿体なかった
せっかく新規開発したのに
そいやスズキも250のVツイン作っていたような
空油冷だっけか
0547774RR (ワッチョイ d18a-ysU1)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:16:04.48ID:CgTaV5Gj0
ジャメリカンこそ125ccで良いよな
0548 警備員[Lv.43] (ワッチョイ a1c8-+RcV)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:51:38.29ID:KOONz+Mt0
ジャメリカンは「本当はハーレーが欲しいけど、買えないからこれで我慢してる」感がどうしてもつきまとうしなぁ。
0550774RR (ワッチョイ 51cf-taXO)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:10:14.55ID:ZwXm82cy0
そうでもない、ジャメも充分高い
初代レブルとかイントルーダーもオンリーワンでいけてる
日本車ナローチョッパー系カスタムは全車いけてる
0551 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3362-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:23:51.43ID:eZZTjro+0
古いハーレーならまず部品供給に不安が無い
ボルトなんてヤマハだからあっさり部品を廃番にするのが見えている
0554774RR (ワッチョイ 51cf-taXO)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:36:09.94ID:BEIoEvEF0
Vマみたくやり過ぎないよう
あのてのバイクはエンジンと低扁平タイヤが主役なんだよ
拘るところ間違うと蛇足バイクになる
0556774RR (ワッチョイ ab3f-TzHs)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:04:28.31ID:YubRKPCM0
今ハレ買うなら中古でワルキューレ買う
あのエンジンはかっこいい
0557774RR (ワッチョイ 09e5-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 05:36:56.14ID:XxQw2kJp0
VN2000かブルバード1800買ってスーパーチャージャーつけたい
厨二病の実現号と名付ける
0564774RR (ワッチョイ abf9-TzHs)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:10:24.40ID:YubRKPCM0
免許取ってからずっと同じバイク乗ってるけど
ニューモデルには興味あるけど乗り換えられない
0567774RR (ワッチョイ dbce-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:23:36.73ID:amgKU9Sd0
丸山がE-Clutch車の試乗しとるな。
0569774RR (ワッチョイ 0986-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:29:29.61ID:HK/Rjb6o0
5chでありがちな逆張りでしょ
0570774RR (ワッチョイ ab1e-TzHs)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:30:32.03ID:YubRKPCM0
一度乗り換えて新しいのの良さを知ったら
止まらなくなるんじゃない?
どんどん古いのに乗り換えていくってのは
あんまりいないだろ多分
0571774RR (ワッチョイ 09e5-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:45:03.01ID:XxQw2kJp0
車もバイクも原付もチャリも全部10年選手だわ
新しいのも欲しいけど壊れてないもの捨てるほどじゃないんだ
服なんかも駄目になるまで使ってから買い替えるタイプ
ワコーズのメンテルブやラスペネも10年以上前に買ったのが残ってる
0572774RR (ワッチョイ 0986-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:55:18.42ID:HK/Rjb6o0
>服なんかも駄目になるまで
それ捨てる直前は相当みすぼらしいみっともない格好だろ
いやまー個人の勝手だけど
0573 警備員[Lv.18] (JP 0H4b-o3HQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:56:23.38ID:Ax/4HesKH
車は20年乗った初代アテンザから、CX-60に乗り換えたわ。
進化してると言えば進化してるけど・・・
0574!donburi (ブーイモ MMb3-+l71)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:06:19.32ID:Ezun8ngiM
マツダ地獄やん😂
0575774RR (ワッチョイ 1323-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:10:57.40ID:HBsmrFsQ0
>>570
古いのには古いのの良さがあるんだよ
今乗ってるのは20年物と40年物(中古購入だけど)
性能面はだいたい新しい物が良いけど好みや感覚的なもの
0576774RR (ワッチョイ 09e5-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:23:22.52ID:XxQw2kJp0
>>572
なんかとんでもない想像してんなw
ちょっとやれたら二軍になって夜の散歩や部屋で着る服になるだろ
0580774RR (ワッチョイ d9cd-O2Se)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:26:34.00ID:pHy5wQEe0
KTMも390は良く見るが、それ以上の排気量のやつは見たこと無い
0583774RR (ワッチョイ 93ad-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:34:12.56ID:BI1fB++q0
つーか同じバイク20年30年なんて5chにありがちな逆張りなんじゃないの
0586774RR (ワッチョイ dbf1-26ZO)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:10:02.29ID:YRjjZrCF0
結婚した時それぞれ新車でセローとファンカーゴ買った。
車は去年19年目で買い替え、セローは今20年目突入。
車は乗りっぱだけど、セローは腰下OHしたな。
0590774RR (ワッチョイ 93ad-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:01:11.01ID:BI1fB++q0
家庭用家電ですら10年くらいで買い換えろとメーカーが公式で言ってるんで
それより遙かに過酷な環境のバイクを20~30年ってのは危機意識なさすぎではある
0591774RR (ワッチョイ d3f1-Av8/)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:04:36.06ID:hPOOiz8W0
実際稼働が多い民生用機械は10年が限界
はんだが温度差で割れるのと電解コンだな

バイクの場合は電装系とゴム 樹脂だな
0592774RR (ブーイモ MM05-taXO)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:17:38.34ID:vAXDu8kfM
綺麗なまますぐ乗り換える奴はバイク屋さんが嬉しいよ
バイク乗りの間では空気だけどな
新車披露の出落ちで終わり
0593774RR (ドコグロ MM6b-ysU1)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:17:42.71ID:VZva+iqkM
メンテしない家電と車検時にちゃんとメンテする車バイクを比べられてもな
0594774RR (ワッチョイ 939c-yzqn)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:18:30.36ID:Uhv/fU150
そんな古いバイクに乗ってたら家族も心配するだろうし公道走ってる人も良い気持ちにはならないよな
ボロボロのトラックとか見たらなるべく距離取るようにしてるし
0596774RR (ワッチョイ 49de-QFq1)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:35:44.81ID:eQKqJDtW0
会社の冷蔵庫35年目だわ
0597774RR (ワッチョイ 93ad-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:40:30.15ID:BI1fB++q0
使えるのに捨てるのモッタイナイ!
とか言って骨董品みたいな家電使って火事起こしたりしてんだから
わーくに人民も大概ではあるよぬ
0598774RR (ワッチョイ d9c7-cqL7)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:14:55.60ID:i0b1cp/y0
家電は電解コンデンサまだ使ってる?
家電やってないから分からないが固体コンデンサに移行してるイメージ
車は安全装備が進化したけどバイクは古いからといって走行に与える影響は少ないと思う
サーキットとかの速度領域は知らんけど
0603774RR (スッップ Sdb3-26ZO)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:28:54.19ID:LcMdGRCEd
>>588
コース走る訳じゃないから載せようと思った事ないな。
噂ではミラー取ってサス縮めただけで載るって話だけど。
昔ファンカーゴに無理繰りCR80積んだ事は有る。
定価40万弱のバイクに20年で結構な重整備代掛かってるw

多少重くても良いから、XT200/
WR200も225くらいコンパクトにして欲しいなぁ。
0611774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:37:57.13ID:qQULdFvIH
>>578
デザインはすごいのだけどこのカラーリングだと普通にみえる
KTMジャパンとしてもオレンジでない方を推した方がいいと考えていそう
0615 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3362-O2Se)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:24:44.50ID:dYJR2Gom0
698mono170万かKTMもだけど流石にこの値段出して買おうってのはそうそういないだろ
0616774RR (ワッチョイ 41b1-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:34:32.30ID:5CXOIYxW0
ノイジーマイノリティ向けだし生産数も少ないから値段上がるのは仕方ないだろ
それで値段は大衆向けの量産者と同じ値段にしろとか虫が良すぎ
0619774RR (ワッチョイ 09ca-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:11:59.40ID:XxQw2kJp0
NHKつけたら電動マッサージ機ドラッグレースでスズキが優勝してたw
0620774RR (ワッチョイ 5178-GaOn)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:18:17.39ID:tDKf2fOK0
ダサイ人ほどレトロデザイン好むから
結局レトロ=ダサイのイメージになるってわかった
0623774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:45:18.15ID:qQULdFvIH
ミドルクラスはどのメーカーもパラツインに移行した
SMCは次の排ガス規制で多分消える
ドカの方はさすがに出たばかりだからこれから派生モデルも出るだろうが
0624774RR (ワッチョイ abc4-TzHs)
垢版 |
2024/05/31(金) 01:00:47.67ID:cuWKt1kd0
丸目二本サスは好き嫌いが
極端に分かれるというか
どっちも逆を憎んでるからすごいわ
0625774RR (ワッチョイ 5178-GaOn)
垢版 |
2024/05/31(金) 01:57:11.28ID:IT8FLyYe0
>>621
バイクなんてダサイもの乗らない
0626774RR (ワッチョイ 09ca-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 05:10:56.30ID:1LP5iqwd0
美しい魔闘家鈴木
0631774RR (ワッチョイ 41b1-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:46:20.57ID:jB8PJbVQ0
日本のmotoGPをダメにしたのがレトロ志向と言えなくもない
若いエンジニアが育ってこなかった
0632 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ a126-+RcV)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:53:25.87ID:xcsQFSE00
日本人がレトロに固執してるのは、レプリカブーム時のユーザー置いてけぼりの開発競争で市場を荒廃させたのが遠因だしな。
0634774RR (ワッチョイ d3f1-Av8/)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:13:38.14ID:EA+7Ivri0
古いものをあっため続けて現在の技術とデザインでフィニッシュしてるようなのが折れは好きだな
だからドカのツインとか Rnineとかいいなと思う
0637774RR (ワッチョイ f1b1-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:22:02.74ID:PbIVeLHF0
日本向けモデルは絶滅したのか、最近多いクラシックやネオクラ好きなのは老害日本人だけなのか

設定は統一してもらいたいところだ
0639 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a126-+RcV)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:59:40.99ID:xcsQFSE00
BMWは世界の金持ちライダーと商売してるので、俺等みたいな貧乏人は一昨日来やがれくださいってことだろうよw
0642774RR (ワッチョイ 2b56-GaOn)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:32:44.28ID:C0fsncGY0
BMWのR系統はどう見ても水冷機の方があらゆる箇所で金かけた作りなんだが
何故か大したパーツも使ってない空冷機の方が高いという不思議
0646 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a126-+RcV)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:01:26.66ID:xcsQFSE00
>>642
昨今の厳しい排ガス規制を空冷でくぐり抜けるには、緻密な制御と膨大な実験が必要つまりソフトウエア開発に金がかかるのさ。
0648 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a126-+RcV)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:21:23.42ID:xcsQFSE00
「安く買って高く売る」が我々の住む資本主義経済世界の真理なので、高く売る力つまりブランド力を育てることに地道に
努力してきたのが、HDやBMW等の欧米メーカーだからな。
その長年の努力を無視して「高い」と文句を言うのもどうかと思うわな。
0649774RR (ワッチョイ abb0-TzHs)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:36:40.02ID:cuWKt1kd0
高いと思うなら買わなくて良いんじゃね
高くても買う奴がいるからその値段なんだろう
しゃあない
0650774RR (ワッチョイ 9311-GaOn)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:13:12.26ID:llPNxvog0
その値段を妥当と判断して高いと思わない人が買うモノだから
高いと思った人は自身がメーカーの想定する購入層ではない事を自覚しましょう
0652774RR (ワッチョイ abb0-TzHs)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:20:00.75ID:cuWKt1kd0
確かに高いのは事実だからな
高くて買えないとしても
じゃあ安けりゃ買うかって言われたら
たぶん買わんな
かっこいいとは思うんだが
0653774RR (ワントンキン MMd3-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:20:29.23ID:GI1KrlxCM
貧乏人イライラで草
0657774RR (ワッチョイ 9311-GaOn)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:45:01.54ID:llPNxvog0
>>654
ずっとBMWのバイクの話してて欧州でなく何でいきなりアメリカの話が出てくるのか
BMWモトラッドのメインターゲットはアメリカでなく欧州なのに
0659 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a126-+RcV)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:53:11.41ID:xcsQFSE00
>>656
魅力を感じていないなら、高い高いと文句を言うのではなく無関心でいれば良いだけなのだが。

「愛の反対は憎しみではなく無関心である」
~エリ・ヴィーゼル
0660774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:59:42.54ID:UWtsmkcYH
BMWのフラットツインは最早ブランド品
エンジン形式をブランドにできたのはBMWだけ
0661774RR (ワッチョイ abb0-TzHs)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:59:58.08ID:cuWKt1kd0
>>659
高いという事実を
文句だと取るのはお前の心の問題なので
俺たちにはどうにもできないよ
0662774RR (ワッチョイ 091a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:24:20.89ID:1LP5iqwd0
高いと思うなら努力不足じゃね
物価高騰に見合う所得アップしてないなら何が悪いか思い当たることが有るはずだ
5ちゃんとかやって時間を無駄にして良いのは親ガチャ大当たりしてる人と高所得者だけだ勉強しろっ
0663774RR (ワッチョイ 2b56-GaOn)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:37:41.55ID:C0fsncGY0
俺はBMWの水平対向Rシリーズは特段の興味がある訳じゃなく
水冷と空冷での価格の逆転現象が不思議だなと思う程度だが
それ言うのも批判される対象になるのかね
水冷ロード系も凝りまくった新型1300ccエンジンになったら
価格の逆転現象は解消されるのかもしれんが
0664774RR (ワッチョイ 41b1-3ASr)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:38:14.20ID:8L0uEeMw0
>>657
本国ドイツを抜かせばアメリカがいちばん販売台数多いでしょ
アメリカの人口はEU全体より少し少ないけど、全く少子高齢化してないから購買層はEUと互角だからな
アメリカ市場で売れなきゃなんでもだめなんよ、世界でいちばん豊かな国なんだし
ちなみに単純為替レートの所得比較だとアメリカは日本の2.5倍、日本人には250万円のバイクは彼らには100万円程度なんだよ、バイトでも買えるレベル
0666 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d962-O2Se)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:09:30.61ID:U+na4HZ80
ディスカバリーチャンネル見ろ
お前ら大好きBMWの特集だぞ
0667774RR (ワッチョイ 937c-hsw6)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:55:02.52ID:VInxv/pT0
cb750かcb1000のホーネット兄弟
どちらかはフルカウル版も出るよな?
0668 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d962-O2Se)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:23:43.57ID:U+na4HZ80
CBR650R買えば良いだろ
0670774RR (ワッチョイ 73a8-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:06:44.01ID:Rxng8brR0
>「愛の反対は憎しみではなく無関心である」

これ覚えたての奴がよく引用するけど大抵トンチンカンなのよな
誰も関心が無いとは言っていないし対義語の話もしていない
0672774RR (ワッチョイ 091a-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:22:37.88ID:1LP5iqwd0
〇〇なのよな
〇〇なんだよな
語尾になをつけてもたいがい賛同されないよな〜なのよな
0674774RR (ワッチョイ 41b1-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:42:07.54ID:Xt30qXcP0
頼むからもう外車は諦めてくれ
車体価格高いメンテ費用も高いトラブルも多いとてもじゃないがお前らが乗って良い代物じゃない
数十万の差額も気にしない金持ちだけが乗ってくれ
0675774RR (ワッチョイ 51cf-taXO)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:18:11.64ID:n4kDrJAR0
ベンベやドカはブログ交換一つやった事ないライダー用でしょ
バイクをクルマと同じ扱いする人
車ディーラーに持ち込むのと同じ感覚でバイクに載ってる
世の中金が回ってとてもよい人だよ
0678774RR (ワッチョイ d9e1-UdpP)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:30:30.60ID:0+iQE+Gg0
古の外車ライダー達はお互いブログ交換して情報でも共有してるのかと思ったぜ
0680774RR (ワッチョイ 9333-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:58:27.64ID:wu0YRRrD0
昔のRは手が入れやすくて機構が単純 自分でメンテ・OHする人が多かった
今のはディーラーに任せないと面倒見ませんとか 嫌になるわな
0682774RR (ワッチョイ 41b1-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:13:04.64ID:mwVM3KyM0
高齢者の運転事故も多いもんな
昔はなんて言ってるぐらいだから事故起こす前に早く免許返納してください
0683774RR (ワッチョイ 51f1-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:40:47.34ID:15W1XniD0
>>648
BMWはまあいいが HDは完全にそのブランドを毀損してるように思える
支那製のXシリーズとかね

たとえばヴィトンやエルメスやロレックスが中国製なんか絶対にやらないだろ?
0685774RR (ワッチョイ 51f1-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:59:18.98ID:15W1XniD0
規制通らないのかな
ドカスクが空冷で何とかしてるから
精緻に制御すれば何とかなりそうではあるが

だがあいつら触媒とかデフォで外すから意味なさそう
0686774RR (ワッチョイ 09a6-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:13:56.25ID:UzFzY61p0
触媒外すと素人でも臭いでわかるから逮捕も簡単だと思うんだけどなぁ
触ストのFD3Sとか走り去ったあと5分ぐらい臭いし
0687774RR (ワッチョイ d9bc-yzqn)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:31:27.24ID:QFbjcuaB0
規制強化もあるだろうし主な販売先の日本が円安で販売数伸びなくなって中国や東南アジアで販売したいんだろうけど気候やその国の制度から大排気量空冷Vツインとか売れる訳無いわな
0688774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:15:02.14ID:86QxetGjH
旧車のハーレーを環境規制に対応させようとしたら性能がた落ちでバカ高くなるよ
そんなの望むのは金持ちのマニアでもごく一部だろう
0690774RR (ワッチョイ abd7-TzHs)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:50:19.78ID:KB04wS5/0
ハーレーは一時売れなくなって
原点回帰っていうか
ハーレーらしさにこだわって
ソフテイルとか作ったんじゃなかったかな
0691774RR (ワッチョイ abcf-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:55:02.24ID:esH+kEYl0
>>656
違うよ
質感、デザイン、美的意識とかそういったものを理解できない人間からすると高いと思うだけ
価値観の違いだから君の世界観ではどうやっても理解できないだろう
0693774RR (JP 0H4b-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:58:24.04ID:7MT4igfjH
youtubeのアドレスだけ張る人、説明がないと見る気にならない
そもそも関係ない動画なのかもしれないが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況