カワサキ Z750 整備メンテナンス専用 No.4

0274ミニ蛸
垢版 |
2024/05/21(火) 07:59:34.71ID:v/v0chCL
あ待って 前に古いコンデンサーに付け替えてみたわ多分 それでも同じことだった
0275ミニ蛸
垢版 |
2024/06/02(日) 21:18:25.69ID:kUVK+sVh
Φ29に戻そうかなという考えが頭をよぎっている
0276ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:15:05.13ID:+9g5LBP9
師匠、疑問点です

・たまにパスパス鳴るのって二次エアのせいなのかどうなのか
・二次エアはまだ吸っているのかどうなのか
・いったいなんなのか

今後考えられる対応
・Φ31のスロージェット62に変更
・Φ29のキャブに戻してみる
・Φ31のまんまタイラップで吊るしてみる

どうしたらいい?二次エアまだあるならそれをまず直さないといけない 他に対応ありますか?
自分的にはΦ29を試すのがいい気がしてます。あの時は一番だけパスパス音がしてガス臭強めでした
それがどうなってるのか!
0277774RR
垢版 |
2024/06/08(土) 21:21:00.90ID:solAMPwB
・二次エアのせいではない
・まだ吸ってる
・原因は一つではないから一つずつ確認
0278ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:24:30.74ID:+9g5LBP9
>>277
二次エア以外になにがあるの?
二次エア直し方教えて
何したらいい
0279ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:29:18.61ID:+9g5LBP9
>>バンド師匠
前に動画で貼った程にはパスパスならなくなってます 3も不整脈出るようになってますけどね 激しくはない
ちょっと気になるのはエンジン一旦止めて再始動したら直後エンストしやすくなってるのでアクセルちょっと開けてやらないとダメ これはΦ29のときも感じてましたね 二次エアか?
0280774RR
垢版 |
2024/06/08(土) 21:36:23.17ID:solAMPwB
確認だがインシュとスピゴットの溝形状は同じか?
丸溝と三角溝だと結合弱いぞ
0281ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:39:59.00ID:+9g5LBP9
>>280

わからないですが、皆つけてるので同じなんでしょうね そういう、問題は聞いたことないので
0282ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:42:04.96ID:+9g5LBP9
29と31のスピゴットって違うのかしら 誰かわからんかな 何にしても一旦キャブはずすことになるから分かるけどね

Φ29に入れ替えるか・・・Φ31のスターター漏れチェックしてスロージェット入れ替えて戻すか・・
0283774RR
垢版 |
2024/06/08(土) 21:44:13.24ID:solAMPwB
外すならインシュとスピゴット手でゴリゴリしてみたら
少しでも動くようなら溝合ってない
0284ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:46:27.69ID:+9g5LBP9
>>283
詳しくお願いします
0285ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:48:20.37ID:+9g5LBP9
キャブからスピゴット外して確認てことですか?
多分ちょっとは動くんじゃないかなぁ だってキャブちょっとは動くと思うし
でもzとCRキャブなんて超定番でもあるしなぁ
0286774RR
垢版 |
2024/06/08(土) 21:48:50.71ID:solAMPwB
インシュを左手、スピゴットを右手に持ってグリグリしてみる
0287ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:51:21.62ID:+9g5LBP9
>>286
インシュレーターは外さないからそれはできません 外した純正となら出来ます 
でもZとCRキャブは定番なんでそういう問題じゃないと思います
0288774RR
垢版 |
2024/06/08(土) 21:55:12.01ID:solAMPwB
インシュはつけたままでもいいから
スピゴットを右手で持ってインシュに突っ込んでグリグリ

本日はこれまで
0289ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:58:21.93ID:+9g5LBP9
キャブをインシュレーターに真っ直ぐに、エンジン側に、押し付けるようにしたら空ぶかしの回転落ちもめちゃスムーズになってた
ほんとにそうなのか!?考えるんだ・・!
何回かそれやってたら帰宅直前になってそれならなくなった 微妙にアイドリング高いまんまだった 考えるんだ!!!

パスパス音・不整脈の頻度これまでより減ったぞ!3番にもちょっと出てきたのはなぜか!?ほんとに元々3番は出てなかったか自信はないが!!臭いのかなりマシだぞ。なぜだ!考えるんだ!
0290ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 21:59:37.06ID:+9g5LBP9
>>288
今ついてる社外インシュレーターと取り外した新品同様インシュレーターで試しますね その前にΦ29と31のスピゴット比べてみる

お休みバンド師匠
0291ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 22:04:23.87ID:+9g5LBP9
本日は一番プラグ前ほどカラカラじゃなくて薄っすらカーボンついてたぞ 
どういうことなんだ。考えるんだ!!
4番の真っ黒が正常なものなのか、それとも師匠のいうように4番がスターターリークアリでおかしいのか!
もっと考えるんだあ!!
0292774RR
垢版 |
2024/06/08(土) 22:31:30.86ID:evCdWa4Z
再始動困難→セッティングがずれ過ぎてプラグがカブってる

濃過ぎでも薄過ぎでも燃えなきゃカブるから、31Φは濃過ぎ29Φは薄過ぎだろう
0293ミニ蛸
垢版 |
2024/06/08(土) 22:45:42.63ID:+9g5LBP9
>>292
困難ではなくてすぐかかりますが、アクセル離すとエンストするくらいしばらく回転数が低い 
0294774RR
垢版 |
2024/06/08(土) 22:47:40.34ID:evCdWa4Z
同じだろ
0295774RR
垢版 |
2024/06/08(土) 22:57:50.74ID:evCdWa4Z
29ΦのSJは1サイズあげた方がいいな
0296774RR
垢版 |
2024/06/08(土) 23:18:46.72ID:evCdWa4Z
29ΦでSJ55だったのか、AS3/4に拘ってるそうだから1サイズアップで58、カッタウェイがどの程度影響するのか知らんが、31Φも58か60だろ
0297774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 08:20:11.34ID:JKXa6/SG
ビトーの車種別セッティングもビジネストークだからな
セッティングパーツ売れた方が儲かるんだから
0298ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 08:28:18.81ID:PkqnbZu3
セッティングの話はまた今度
29で58は明らかに濃かったんだけど、もう一回試すのはアリかな

Φ31のまま治すかΦ29の試すか迷う!
0299ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 08:32:04.74ID:PkqnbZu3
まだ二次エアあるらしいが、二次エアに起因する問題ってどれなの?
パスパス音は違うってホントなの?!じゃなあなんなの?!パスパスとガス臭って無関係なの?!
0300774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 08:38:16.12ID:JKXa6/SG
知らんがな、読むの面倒くせーもん
明らかに濃いってプラグの焼け具合か?
再始動の気難しさ気にしないなら、それでいいだろうが
濃いならAS開ければ済む話だし
0301ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 08:49:58.70ID:PkqnbZu3
>>300
排気ガス臭かったし渋滞でボコボコなった
まぁΦ29にするなら58もう一回試してみるよ

前のスレみてたら29の時は4もプラグあんな真っ黒じゃなかったんだよなあ 割と1と連動してた 
AS開度で1もプラグくすぶってたし

Φ31か29かホントに迷う 
31外して一応4番スターターリークチェックはしないといけないかな
0302ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 08:50:25.17ID:PkqnbZu3
師匠もうちょいアドバイスしてほしい
背中押してほしい
0303774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 08:55:58.20ID:JKXa6/SG
大幅にズレたSJ入れて、ここがおかしい、これもおかしいとか、おかしいだらけで混乱するより、セッティングデータ信じてSJ58にする
0304ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 08:58:14.75ID:PkqnbZu3
>>303
Φ31のことですか?
多分ですけどカッタウェイ3.0の場合はスロージェット大きいの入れることになるんですよ、ビトーのやつは2.5なんだと思う 自分のはビトーのじゃないんです

Φ29のほうがまだなんとかなりそうかなぁ
0305ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 09:06:33.14ID:PkqnbZu3
一番のプラグ焼けすぎ
四番は真っ黒
まずこれがおかしいんだと思います(昨日の走り後は一番ちょっと煤けてましたが)

バンド師匠はそれも無視して他人のデータ信じてスロージェット小さくしろと?
0306774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 09:07:11.06ID:JKXa6/SG
そんなブン回すバイクでもないだろうし29Φの方が扱いやすくて良いんじゃないか?
加速感を求めるならJN替えればいいし、スローが濃くて困るならカッタウェイも3.0に、カッタウェイ替えたら売り物にならなくなるか
0307774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 09:10:53.10ID:JKXa6/SG
プラグの焼けってスロー域だけで走っての焼けなのか?
0308ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 11:09:32.72ID:PkqnbZu3
スロー域たけじゃないけど、ばらつきが問題
0309774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 11:37:43.37ID:JKXa6/SG
ばらつきは二次エアー止めないと先に進まんわ
二次エアーの弊害が顕著なのがアイドリング、そのアイドリングの燃調が合ってなきゃ、二次エアー止まったかの判断も難しい
0310ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 11:39:06.63ID:PkqnbZu3
>>309
それならばらつきなくなったら判断できるのでは?
全部プラグ黒くなればいい
0311774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 11:43:39.26ID:tXEBPQDF
馬鹿の相手、我慢して頑張ってねw
0312ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 11:45:14.11ID:PkqnbZu3
二次エアどうやったら止まるの

とりあえずΦ31を外して、4のスターターリークテストやる これでリークあるなら一旦Φ29入れる すぐは治せないからね 29で今後も行くかもしれんけど

リークなければどうしたらいいかな(多分ないだろ) なにかしら新たな対策してからΦ31戻すか、それともファン29いれるか
0313774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 11:45:51.34ID:tXEBPQDF
それから

糞タコ、整備スレに二度と書き込むんじゃねーぞ

ブチ殺すぞ、知的障害
0314ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 11:46:16.66ID:PkqnbZu3
その前にプラグ公開するわな、頼むで バンド師匠
0315774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 11:47:00.38ID:JKXa6/SG
めんどくせ、やめ

二次エアー止める確実な方法→ホースバンドでガッチリ締める
0316ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 11:48:32.70ID:PkqnbZu3
>>315
まだ二次エア確実吸ってる?
全部黒くなったら判断出来るんじゃないの?教えて
0317ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 11:51:00.00ID:PkqnbZu3
せっかく口径アップしたし31でいきたい気持ちもある このまま行くかぁ!?
0319774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 12:26:19.69ID:JKXa6/SG
ホースバンド2個入り800円か、4個必要だから1600円
何年間も悩むなら安っすい投資だ、全て正常にしてから純正バンドにすればいいのに
0320ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 12:28:24.34ID:PkqnbZu3
>>319
ホースバンドでほんとに止まるの?
また純正に戻すってどういうこと?
0321ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 12:29:12.17ID:PkqnbZu3
昨日バンド結構しめたよ たぶん急激に硬くなるとこまで
0323ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 15:15:45.75ID:PkqnbZu3
スピゴットは29も31も同じ径 純正とも同じ
全く見当外れなことしてたんじゃないか
0324ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 15:42:06.01ID:PkqnbZu3
4スターターリークチェック、パーツクリーナーでやる方法で漏れ無しオッケー

さぁどうするか
0325ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 15:42:43.42ID:PkqnbZu3
純正も社外もスピゴットはめて揺すっても変なガタなし
0326ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 16:23:32.85ID:PkqnbZu3
インシュレーター8nmで緩み無し

Φ29で禁断のスロージェット55入れて装着する 元々放置前機嫌よく乗ってたセットだ MJ115SJ55JNp151
スロージェットの穴、完全に塞がってたのをキャブクリで貫通させたやつなんで避けてたんだわ
0328ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 16:48:05.77ID:PkqnbZu3
信じられるのは自分だけ
Φ29入れます。単純に違いを感じたいのもある。アクセルのツキがいいほうが自分の乗り方だと楽しいかもしれん。
社外インシュレーター×Φ29でうまくいってくれ!!頼む!!!
0329ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 16:51:36.98ID:PkqnbZu3
写真でわかるか分からんけど、色味が古いほうがカッコいいというのもある 単に経年変化じゃないような気がする 
https://i.imgur.com/CHiCGQz.jpeg
0330ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 19:12:13.56ID:PkqnbZu3
Φ29装着完了 インシュレーターにできるだけまっすぐ固定するようにしたけど完全には無理だな 重みで
0331ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 19:48:56.35ID:PkqnbZu3
エンジン始動!おっめちゃいい感じ!アイドリング安定するわ、やっぱりΦ29のがいいか!?
一番パスパスも冷間時始動数分のアイドリングではナシ 臭いもないかもしれん!

と思ったら4番エキパイヒエヒエ 一発死んどる・・・プラグ真っ黒だったからか?と思いちょっと磨いて一番と入れ替えたがダメ 

なんでこんなことになるの・・・保管してたΦ29、スロージェット入れ替えただけやん。。
プラグは乾いてる 燃料がいってないのか?フロート引っかかってるとか?!もうやだ!!!
0332ミニ蛸
垢版 |
2024/06/09(日) 20:18:52.01ID:PkqnbZu3
あー
そういえば、4番のスロージェット変える時、横に向けたらフロートピンストンと落ちたんで、何も考えずに差し込んだわ 確か4番だったはず
なんで落ちたのかも不明だけど、多分引っかかってガソリン落ちないんだろ!!
もう外したくない!ドライバーでコンコンして動くようになるのか!?
0333774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 06:41:43.58ID:p/lDvfj9
3年目ともなればチョチョイのチョイやろ、いつまで経ってもダメな蛸やなぁ
0334ミニ蛸
垢版 |
2024/06/10(月) 08:53:38.04ID:lZS3Kveg
もうちょいでうまくいきそう

考えてみたらパスパスもΦ31にしてしばらくはなかったんですよ、やっぱり走行してたらキャブがズレてきてたんでしょうね

バンド師匠のおかげです
0335ミニ蛸
垢版 |
2024/06/10(月) 08:59:57.63ID:lZS3Kveg
あーキャブ外したくない
車載のまま4番のフロート失敗です外せたかなぁ
外せても締め付けきついな やっぱりキャブ外さないと 嫌だァ
0336ミニ蛸
垢版 |
2024/06/10(月) 15:07:17.29ID:lZS3Kveg
しゃーないな、またキャブ外してフロート付け直しか たまたまガソリン流れるようになっても、オーバーフローしたらだるいしな
4番死んでる理由、それ以外原因考えられないからそうなんだろう

まーた慎重に慎重に丁寧に丁寧に心を込めてキャブ装着かァ・・・
0337774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 19:53:25.40ID:p/lDvfj9
アホに説明しても無駄
0339774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 20:44:26.64ID:p/lDvfj9
バイク弄ってんじゃなかったのかよ

死んでるんだから全くガスが行ってないか、失火してカブってるかだろ、燃調悪いならアクセル煽ってやるかプラグ乾かさしてやらなきゃ点火しないわな
それから、プラグ外して乾いてるとか混合じゃないんだから湿度低いところに出したらすぐ乾くだろ
0340774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 20:51:39.38ID:p/lDvfj9
酔うたわ、寝るか
0341ミニ蛸
垢版 |
2024/06/10(月) 21:34:34.45ID:arxSw+vr
キャブまた外すしかないわな 多分フロートバルブなんか引っかかってるんだろう
0342774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 10:06:15.53ID:SPKVG6MF
Z1くらいのスペースあったら、フロートチャンバー外してチョチョイのチョイだろ
7mmのソケット持ってないのか
0343774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 10:29:44.33ID:SPKVG6MF
また、このアホ他スレに出張してんのかよ
なんで簡単な事をわざわざ難しくするかなあ
フロートチャンバー外して、ニードルバルブとスロージェットをエアーブローでもしろよ
0344ミニ蛸
垢版 |
2024/06/11(火) 12:07:25.06ID:LjuqtR57
>>342
車載で出来るかな?4番で端っこだからまだやりやすいけどビス3本のうち一番奥の一本上手くいくかな?
0345774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 12:20:02.77ID:kr2l/DNx
奥まってようが見えなかろうが、ソケットにボルト挿せば手探りで出来るだろ
0346ミニ蛸
垢版 |
2024/06/11(火) 12:43:26.94ID:bLPtzxkU
舐めるの怖いです
0347774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 12:52:49.81ID:kr2l/DNx
舐めるってネジ山か?
ハンドル付けないでソケットだけでクルクル回せば、斜めには入らないだろ

スロージェット完全に詰まってたと言ったっっけ?
それなら針通した方がいいな、専用品じゃなくても、ワイヤーブラシの毛一本刺してクルクル回しとけ
0348ミニ蛸
垢版 |
2024/06/11(火) 12:55:46.24ID:LjuqtR57
>>347
ソケットとプラスドライバーとどっちがいいかな?本当に舐めないだろうか

ええ、完全に塞がってました。強いキャブクリーナーで貫通させましたよ、覗いたら問題なさそうな真円
0349ミニ蛸
垢版 |
2024/06/11(火) 12:56:53.50ID:LjuqtR57
やっぱり車載は怖いわ 取り返しつかないことになりそう それで来たら今後もラクなのに
0350774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 12:59:33.81ID:kr2l/DNx
何から何まで自分で考えられないアホが自分でやろうってのが間違ってるわな
0351774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 15:16:55.77ID:+MlvD3q0
馬鹿は死んでも直らない
0352774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 16:56:51.27ID:c0Ur43mS
Z1等にCRキャブと言う車載のままでフロートチャンバー外し易いシロモノでごちゃごちゃ言ってやらずかといってキャブ下ろすのも面倒臭いとか自分でヤる資格がないわ。
ここに書くヒマが有ったらもう4番のフロートは確認出来てるからな。
0353774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 17:53:57.14ID:jGz3VG2c
焼き付いたkz750エンジンみたいね
0354ミニ蛸
垢版 |
2024/06/11(火) 17:59:53.76ID:tuDzLuB1
>>352
外すのはいけてもはめるのが難しいかも
0355774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 18:34:02.05ID:kr2l/DNx
詐欺師の騙しテクニック楽しませてもらったわ
しかし、まだまだ素人騙しだな
0359ミニ蛸
垢版 |
2024/06/16(日) 14:36:24.87ID:r7zqp+nh
だめ なぜだ
一月ほど外してただけのΦ29のキャブ
スロージェット1と4入れ替えてもプラグコード入れ替えても4番が熱くならない
なんだこれ
燃料はフロート室に入ってる
0360ミニ蛸
垢版 |
2024/06/16(日) 14:54:07.00ID:r7zqp+nh
だめ 完全に4番しんでる 
なにもかもおわり
0361ミニ蛸
垢版 |
2024/06/16(日) 14:59:24.89ID:r7zqp+nh
またΦ31に戻す Φ29の方がアイドリング安定するし好きなんだけど
0362ミニ蛸
垢版 |
2024/06/16(日) 15:08:39.77ID:r7zqp+nh
4番のスロットルバルブが他よりだいぶ閉じてる 前に同調あわせてから触ってないけど、それでこんなこと、なるぅ~???
0363ミニ蛸
垢版 |
2024/06/16(日) 15:09:11.76ID:r7zqp+nh
Φ31に戻すかΦ29のスロットルバルブちょっと上げるか迷う こんなときにあいつがいたらなぁ
0364ミニ蛸
垢版 |
2024/06/16(日) 15:17:41.14ID:r7zqp+nh
しゃーない 違い発見したから目視で4番のスロットルバルブあげて揃えるわ!

結構調整ボルトを締め込んだわ。なんなんだろうな 
0365ミニ蛸
垢版 |
2024/06/16(日) 15:49:49.60ID:r7zqp+nh
4番生き返った
0366ミニ蛸
垢版 |
2024/06/16(日) 21:36:57.58ID:r7zqp+nh
乗りました。
まずΦ29はやはりマイルドに感じました。Φ31を知ってしまいましたからね、全域でフィルターがかかってるようなスッキリしない感じ。ただこれは慣れでしょうね。前は純正よりパワフルとだけ感じてましたから。
それと、口径の差よりもニードルの太さの違いの方が大きいかもしれない。P151という太いニードルが入ってますから。Φ29でいくならニードルを細いものにするとよいかも。

さて、本日の走行ですが、
・始動容易
・マフラーからの不整脈かなり少ない
・アイドリング超安定
・回転落ち新車並み
・エアスクリュー絞ると一番もプラグしっかり煤ける
・小休憩からの再始動もエンストする気配なし安定

慎重に慎重に丁寧に丁寧にキャブをセットしてバンド締め込んだ結果です。それでもまだちょっとだけ不整脈が3番に出る時あるので、まだ完全ではないのかもしれない。
が、ほぼ完璧に近い状態になってる。と思う。
キャブ固定前に結束バンドで極力真っ直ぐになるように固定して、手で力も加えてバンド締めてます(その後結束バンドは外す)ほかにいい方法あれば伝授してほしいです。
0367ミニ蛸
垢版 |
2024/06/16(日) 21:42:32.53ID:r7zqp+nh
とにかく今日は「アイドリングの安定」にびっくりした。以前はこうだったんだ。純正並み。

これがΦ29によるものなのか、それとも二次エア解消されたためで、Φ31でもこれに近くなるのか。

あの気持ちいいい加速感はΦ29でもニードル変更で味わえるのか、Φ31の口径アップならではなのか。

あと、SJ55がベストだと思ってたけど、エアスクリュー一回転開くと薄いんだよな今日の気温でも。これもバンド師匠が言ってたっけ?58にしとけって。そのほうがいいのかもしれん。

バンド師匠に諸々踏まえて29と31どっちにしたらいいか決めてほしい。

自分的にはもう一度Φ31をしっかり取付けることになるかなぁ?と思うんだけど、無駄ならΦ29で楽しみたい。
0368774RR
垢版 |
2024/06/16(日) 22:25:52.69ID:48SrWn3P
そのままでいいだろ
セッティング変えたいなら、何でも知ってるミネオ師匠に聞いてくれや
0370774RR
垢版 |
2024/06/17(月) 05:48:44.39ID:LMsmQAC0
29ΦじゃCRキャブ付ける意味ないから、断然31Φだろ
ニードルはYY6まで試した方が良い
0371ミニ蛸
垢版 |
2024/06/17(月) 07:42:41.11ID:mh03D5Fh
誰なん。
師匠まだかな
0372ミニ蛸
垢版 |
2024/06/17(月) 08:54:18.64ID:7OYdn0S7
ニードルってyyシリーズがよく聞くけど、Hシリーズの方が使いやすいの?いまの29のp151はHシリーズらしい H79買おうかな
0373774RR
垢版 |
2024/06/17(月) 10:44:29.22ID:LMsmQAC0
レーシングキャブなんだから31ΦにYYだろ
29ΦにHニードルなら純正キャブの方がいいわな
0375774RR
垢版 |
2024/06/17(月) 19:22:24.56ID:LMsmQAC0
燃費気にするなら29ΦでHニードルを限界まで太くする
燃費気にしないでブン回すなら31ΦでYYニードルを限界まで細くする
0376ミニ蛸
垢版 |
2024/06/17(月) 19:27:08.07ID:mh03D5Fh
HとYの特性簡単に教えて
0377ミニ蛸
垢版 |
2024/06/17(月) 19:30:24.54ID:mh03D5Fh
まず31でも回転落ちとアイドリング安定新車並みになるのか?二次エアなくしたら
29はマジで安定してる やってないけど1000以下でもエンストする気配ないと思う
0378774RR
垢版 |
2024/06/17(月) 20:12:43.86ID:LMsmQAC0
低速寄りか高速寄りかの違い
劇的な変化はないから好きなの選べ
0379ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 12:56:08.17ID:iSP/w7Pr
次の一手迷う
・Φ31試す
・Φ29に31のJN yy8入れてみる

キャブ取り付けの固定補助、結束バンド以外にいい方法あるかな?ほそ長い結束バンド買ってみるつもり

一応Φ31の二次エアカットしたの確かめたほうがいいかな?アイドリング安定とか望めなくて無駄ならもうΦ29でいく
0380774RR
垢版 |
2024/06/18(火) 15:21:55.94ID:KV9s0scR
アイドリングは31Φでも安定するが、アイドリング回転数を高くしないとエンストすると予想、ブン回すかボアアップするでもなきゃ口径アップするメリットはない

それから29ΦにYY8ならスロージェット55のままでいいんじゃね?
0381774RR
垢版 |
2024/06/18(火) 18:40:29.34ID:VAwZfZv9
CRキャブはレース用だからベンチュリー内部の抵抗を減らす為にスムージングしてるのでノーマルと同じ口径でも大きくしたような効果が有る。
ボアアップとかしてないエンジンに31は大きすぎでは?
もちろん低速の安定性は捨てて高い回転数でのパワー感を求めるなら31でもありだけど、スローの安定性を求めてるんだろ?
0382ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 19:16:24.18ID:6XfukQyd
お二方ありがとうございます😊
Φ31で二次エアなければどんなものなのか、きにはなりますが、Φ29でΦ31のニードル拝借して加速感試してみますね。
ずっと満足してたけど、P151ではぬるすぎるように感じるようになっちゃった。ビジネスバイクかと思っちゃう。
Φ31だとアクセルオープンしたときにンゴォォぉ~~とかいう気持ちィ音するんですけど、Φ29だとそれはなさそうですか?
車体浮くような加速はニードル変更でありえますか?

でもやっぱり売る前にΦ31いれてみようかなぁ?!せっかくだしなぁ
0383ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 19:19:36.10ID:6XfukQyd
あとHとYとYYのニードルどれ選べばいいの?
Hはシングルテーパーでつまらんのかな?
Φ29にはYとYYはどっちがいいのかな?

>>380
スロージェット55のままでいいというのは、58とかにしなくていいってことですよね?
0384774RR
垢版 |
2024/06/18(火) 20:54:35.12ID:KV9s0scR
理屈で結果は分からん、実践あるのみ
YとYYはクリップ段数違うだけだから、大は小を兼ねるでYY
Yは高速域で濃くなるが、中速域ではHの方が濃い
0385774RR
垢版 |
2024/06/18(火) 21:00:05.35ID:KV9s0scR
高速域中速域ではなく開度か
0386ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 21:12:46.23ID:r8KbB130
>>384
yとyy全長違うようだから口径ともあいまって色々かわるらしい
hのほうが中速濃いのってホントですか?
なんかyは急激に濃くなるエリアがあるらしい
0387774RR
垢版 |
2024/06/18(火) 21:19:40.08ID:KV9s0scR
クリップ段数の分、長さが違うだけだろ
あれこれ考えても想像だけで、結果は実践あるのみ
Yは急激に濃くなる分加速ポンプのような作用もあるらしいな
0388ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 21:34:05.69ID:r8KbB130
>>387
長さ違うと、ストレートからテーパーに差し掛かる位置変わるらしい 口径とも関係しているらしいです

yyはある区域で加速ポンプのような役割するらしいですね
0389ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 21:35:17.76ID:r8KbB130
先輩ならΦ31も試しますか?それともΦ29固定でいきますか?
0390774RR
垢版 |
2024/06/18(火) 21:36:07.05ID:KV9s0scR
相変わらずめんどくせな、やめ
0391774RR
垢版 |
2024/06/18(火) 21:44:58.65ID:KV9s0scR
揶揄われてるのか、ボケ老人なのか無限ループやん
0392ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 21:52:40.99ID:r8KbB130
えっバンド師匠?!
0393ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 21:55:12.73ID:r8KbB130
アイドリングは低めのほうが好きです。
31で二次エア~無しでどんなになるか、気になるぅ~~
0394774RR
垢版 |
2024/06/18(火) 22:13:53.31ID:0v5UyC1Y
ほなら、さいならw

139 774RR (テテンテンテン MM7e-T64Y [133.106.220.152]) sage 2023/02/18(土) 13:28:22.89 ID:6G1eAltkM
東大阪は昔働いてました。奈良もええですよ?
0395774RR
垢版 |
2024/06/18(火) 22:37:13.45ID:0v5UyC1Y
あっ質問に答えてなかったわw

もし31なんかしたら
エディをして「このバイクは俺を殺す気か!!」
と言われるほどのモンスターマシソになる

俺もとても乗りこなす勇気はないわな
0396ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 22:38:11.92ID:r8KbB130
>>394
いきなりなに?
意味がわからん
バンドじゃなかったの?
0397ミニ蛸
垢版 |
2024/06/18(火) 22:40:35.59ID:r8KbB130
>>395
それは言い過ぎやろ~あしまわりとかブレーキとか貧弱だけど まっすぐ走る時にグワッとあけたら大丈夫
0400ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 07:24:31.37ID:nJ6bgEwn
ずっとミネオチャンとやり取りしてたんか・・?!
0402ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 07:26:45.43ID:nJ6bgEwn
正体隠して教えてくれようとしてくれてたのか(;_;)
0403774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 07:32:32.21ID:m39hBUZl
俺がカキコしたのはこれだけだ、バーカ、バーーーカww

288 774RR sage 2024/06/08(土) 21:55:12.01 ID:solAMPwB
インシュはつけたままでもいいから
スピゴットを右手で持ってインシュに突っ込んでグリグリ

本日はこれまで


235 774RR (オイコラミネオ MM65-XO75) sage 2024/06/08(土) 21:56:18.85 ID:solAMPwBM
記念真紀子
0404774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 07:33:27.36ID:m39hBUZl
それ以外はバンド師匠だ、たぶんシランケド
0405ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 07:38:24.55ID:nJ6bgEwn
バンド=ミネオだったんだろ やばい
0406774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 07:39:42.42ID:m39hBUZl
正真正銘の知的障害者www
0407774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:46.77ID:m39hBUZl
これを1000回、声出して読めよ、知的障害者

バンドなんか適当でいい、
インシュとスピゴットが合っていれば、キャブが垂れ下がることなんかねーからwww


インシュレーターとスピゴットの嵌合について考える
0408774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 07:45:04.69ID:m39hBUZl
URLがNGワードで貼れんが、豆柴犬のブログだ
0409ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 07:58:58.04ID:nJ6bgEwn
垂れ下がるんですよ 
0410774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 08:00:02.09ID:m39hBUZl
インシュとスピゴットが合ってないから
0411ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 08:12:50.02ID:nJ6bgEwn
ガタはないよ
0412ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 08:14:02.49ID:nJ6bgEwn
長いインシュロックで吊るして固定するわな
気をつけたら良くなったし さらに良くなるかも
0414774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 08:15:06.65ID:m39hBUZl
ボロバイクにお似合いw
0415ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 08:15:43.37ID:nJ6bgEwn
純正インシュレーターの方が質高いらしいから戻そうか迷う 一回外したらもう密閉できないか
0416ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 08:21:33.33ID:nJ6bgEwn
一旦外したらエキガスとかいりそうだしヤフオク行きでいいか新品同様極上純正インシュレーター

調子良くなってきて良かった ミニ蛸+バンド師匠のコラボ最強
0417774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 08:21:45.29ID:6CNbhOU1
w
2人とも自分の頭で考えられない似た者同士なんだから仲良くすればいいのに
0418ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 08:29:16.23ID:nJ6bgEwn
>>417
あ、バンド師匠 おはようございます
0419ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 08:32:30.72ID:nJ6bgEwn
おかげさまで
アイドリング安定度新車
再始動後の安定度新車
回転落ち新車

になりました。神経質になっているのか、まだたまーに小さいプスッ音がマフラーからでますんで、またインシュレーターバンド緩めて上手く締め直します

↑の新車になったのってΦ29にしたからじゃないですよね?まさかね
0420774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 08:38:54.10ID:m39hBUZl
コイツ>>417はバンド師匠じゃない

特養に入院中の老害
0421774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 08:44:02.76ID:m39hBUZl
知的障害者と焼付き糞エンジンのコラボ最低www
0422ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 08:54:40.50ID:iLIF2rRe
いまさら急に書き込んできてどうしたんかな?
自分に治せなかったのにバンドとミニ蛸で直しちゃいそうだから邪魔したいのかな?嫉妬かな???
0423774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 10:12:14.03ID:m39hBUZl
バカかてめぇは

てめぇが俺のスレ荒らすからだ

マジでぶち殺すそ!
0424ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 12:23:27.09ID:R6/9NZOE
感情的になって可哀想 二年もかかって直せてないのにバンドきたら一発やったしね
0425ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 12:28:33.48ID:R6/9NZOE
このミネオとかいうの、人格に相当問題あるな 人をけなす時いつも定型差別用語みたいなのばっかり使ってるしな
たぶんコンプレックスまみれのチビ男なんだろうな 師匠とかおだてられてその気になってたのに他のやつに弟子取られて嫉妬(笑)
0426774RR
垢版 |
2024/06/19(水) 13:54:13.23ID:m39hBUZl
終活しとけよ、クソ蛆虫の知的障害者
0428ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 15:55:56.75ID:sOWhQwHx
お約束のじゃれ合いはここまでにして・・
師匠なんでずっと無視してたんですか?!
0430ミニ蛸
垢版 |
2024/06/19(水) 22:41:04.48ID:nJ6bgEwn
ミネオチャンならΦ31もう一回試してみる?
0431グン
垢版 |
2024/06/20(木) 00:47:47.59ID:nlMRc1wN
俺なら31をもう一度組んでスローのセット出して乗って見る。
それで走りやスローの安定性から好みの方を選ぶがな?
0432774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 01:10:00.67ID:TItIsoqP
蛸舐めたらあかん、スローのセット出すまで数年かかるで
0433グン
垢版 |
2024/06/20(木) 02:48:26.24ID:nlMRc1wN
もちろん俺ならと言う話でこの人はぐずぐず言うだけで中々作業しないからな?
0434774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 06:58:23.52ID:ehzNh5Hr
俺ならヨシムラのフルエキに替えてから考える
0435774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 07:35:22.08ID:TItIsoqP
なんで31Φ買ったんだろ?せっかく買ったんだから色々組み変えて楽しめば?
0436ミニ蛸
垢版 |
2024/06/20(木) 07:46:30.54ID:YwuePaOv
グン先輩とバンド師匠かな?
ですよね・・Φ31も捨てがたい
0437ミニ蛸
垢版 |
2024/06/20(木) 08:08:30.21ID:YwuePaOv
インシュレーターは一旦外したやつはもう使わない方がいいですか?物自体は純正のがいいんだろうけど

①Φ31に変更、スロー系の安定度みる 不満ないならそのままセッティング
②不満あるならΦ29へ ニードルを31のyy8と交換してみる フィーリングによりH系かyy系でいくか決める スロージェットは55のままでいいんだな

こうやるわ キャブレター固定する時インシュロックで吊るす以外にいい方法ないかな?細長いインシュロック買うつもりです
0438ミニ蛸
垢版 |
2024/06/20(木) 08:12:39.30ID:YwuePaOv
31のスロージェット、セットされてた70か適当に購入した62か迷います カッタウェイが3.0なんで70入ってるんだと思うけど
0439774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 08:25:08.37ID:TItIsoqP
書いても馬の耳に念仏だから、気の済むまで悩むがいい
0440ミニ蛸
垢版 |
2024/06/20(木) 08:51:36.05ID:Rp/X6HxW
>>439
もう精神安定しましたから大丈夫です。アドバイスお願いします
0441ミニ蛸
垢版 |
2024/06/20(木) 08:53:11.77ID:Rp/X6HxW
あのΦ29で見られる、まとわりつくようなアイドリングはΦ31ではないのかなぁ 絶対エンストしませんみたいなしつこい感じ
0443774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 09:27:32.18ID:TItIsoqP
>>441
それ前に書いた筈
それから31Φスロー70も試した筈

いつもの永遠ループだな
0444774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 10:14:27.79ID:ehzNh5Hr
バンド師匠がんばれー

藤井も頑張れーw
0445ミニ蛸
垢版 |
2024/06/20(木) 12:29:54.65ID:PotK9n0v
>>443
sj70は二次エア吸ってた状態なんで・・・
65とか有ればよかったけど手持ち62なんですよね
Φ31もう一回試すならどうしようかな?
0446774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 13:01:36.79ID:TItIsoqP
ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか〜
ニ、ニ、ニーチェかサルトルか〜
みーんな悩んで大きくなったー♪

悩め悩めw
0447774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 17:07:04.87ID:ehzNh5Hr
藤井ヤバいよ、ヤバイよ

107手目
0448774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 17:34:27.21ID:ehzNh5Hr
藤井一分将棋突入

ヤヴァイ、ヤヴァ過ぎる
0449774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 17:58:27.61ID:ehzNh5Hr
伊藤が力石、藤井がジョーの様相
0451774RR
垢版 |
2024/06/20(木) 18:33:36.60ID:ehzNh5Hr
さすが力石だ

まいったぜ(*´Д`)🤝
0454ミニ蛸
垢版 |
2024/06/20(木) 18:44:22.81ID:Iob8E2or
アドバイスお願いします🙇
0456ミニ蛸
垢版 |
2024/06/20(木) 19:20:05.47ID:YwuePaOv
31試すか腹決めて29でいくか
一応試すのが普通か?!スロージェット62でいこか?!
0457グン
垢版 |
2024/06/20(木) 23:01:51.46ID:Ba8/xFfG
SJくらい安い物なんだから68.65と用意すりゃ良いのに、ずっとこんな調子なんだよ。
ヤれば直ぐ出来る事をせずにあーでもないこうでも無いと整備スレに書き散らして皆に嫌われてるからな。
0458ミニ蛸
垢版 |
2024/06/20(木) 23:59:51.31ID:YwuePaOv
>>457
Φ31にする予定が急にΦ29のまんまになるかもしれなくなったのでね
0459774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 01:00:43.67ID:FRBUkoJX
CRキャブはアイドリングが安定しないと洗脳されてるのが痛い
変態レベルの口径ならいざ知らず、アイドリングに燃調合わせれば安定するわな
0460774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 02:30:43.60ID:MbwmFiET
エアースクリューを気筒毎に合わせると言う事をせずに4本全て同じにしたがるしな?
0461774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 05:01:46.41ID:6AQjk4fz
実油面もな

知的障害だから仕方ないが
0462ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 06:56:24.42ID:gDgsx4rL
ゆめんなんか同じにするだろ
0463ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 07:21:39.85ID:gDgsx4rL
もう一度Φ31いれるか スロージェット62で
0464774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 07:34:29.26ID:6AQjk4fz
(*´艸`*)プププッ
0465774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 08:44:25.42ID:FRBUkoJX
31Φスローの前に、29ΦYY8とか3.0カッター試しといた方が良くね?
0466ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 08:57:13.78ID:83FL7aDL
>>465
なんで?あとスロットルバルブ変えるのはちょっと大変だから今回は却下です
0467774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 09:15:09.66ID:FRBUkoJX
スロー納得したら31のままでいくつもりならいいが
アクセルのツキ悪くなると思うが
0468774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 09:30:23.33ID:6AQjk4fz
そもそもスローでアイドル調整してる時点で知的障害

生面白いから続けてw
0469774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 09:48:49.71ID:FRBUkoJX
>>468
CRSってそういうキャブだよ
スローを濃くして低速まで回るようにしただけ
アイドルポート無し、スローポート一つ、ストリート用じゃないから
0470774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 10:27:23.40ID:6AQjk4fz
そうですか
それは失礼しました
0471ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 12:18:49.08ID:83FL7aDL
迷うわ!
0472774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 12:38:07.36ID:FRBUkoJX
ニードル交換なんてチョチョイのチョイだろ、それでフィーリングを掴んだら31Φに交換して、フィーリングの違いからどっちを選ぶか決めればええやん
0473774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 12:55:40.93ID:FRBUkoJX
31ΦもSJは55からだな、薄かったら62、これで買い増しの番数も検討つくだろ
0474ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 19:31:42.34ID:2Yj93Gy5
>>472
確かにニードルはすぐ変えれる
>>473
カッタウェイ大きいのにそれで、いけるぅ~?!

キャブ固定のとき補助するの、インシュロックでイイかな?
一回外したインシュレーター(純正)は再使用しないほうが無難だよな?
0475ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 19:36:37.90ID:2Yj93Gy5
多分Φ29にyy8いれたらとりあえずボコボコいって吹け上がらない可能性が高そう そこからセッティングしていくのはいいけど、気軽に比較とはいかなさそう そうでもないか?!
0476774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 20:17:49.27ID:FRBUkoJX
>>474
セッティングデータでは55〜60が多いからな
55で濃かったら52、薄かったらそれ以下は除外
次に62で濃いか薄いか、薄かったら65、濃かったら58か60に絞られる
58か60かは、55と62どちらが近いかで判断

キャブ固定とインシュは好きにしろ

>>475
26ΦでさえYY8入ってるし、YY6入れてる人さえいるんだから杞憂
0477ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:20:41.61ID:2Yj93Gy5
そのデータ、カッタウェイ2.5のやつかもしれません 
0478774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 20:26:52.37ID:FRBUkoJX
カッタウェイ3.5入れてる人さえ55か58と書いてるぞ
0479ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:31:21.02ID:gDgsx4rL
まじで?紹介して
0481ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:35:54.09ID:gDgsx4rL
見つからなかったです、お願いします🙇
0482774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 20:36:13.85ID:FRBUkoJX
間違ってたわ
29Φにカッタウェイ3.5で60か62だったわ
0483ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:37:00.84ID:gDgsx4rL
でしょうね
0484ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:40:35.84ID:gDgsx4rL
31には62で試してみよか うまく二次エアカットできるかな 今まではΦ31には二次エア吸わせてたからね
0485774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 20:42:16.63ID:FRBUkoJX
やはり無駄だったな
0486774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 20:45:08.71ID:FRBUkoJX
好きなようにしろ、あとは構わん
0487ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:46:58.44ID:gDgsx4rL
なにが?!いきなりどうした
0488ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:48:31.75ID:gDgsx4rL
>>482
ここから推測してカッタウェイは3.0だけど口径一回り大きいから62試そうってことでしょ
なにか?
0489774RR
垢版 |
2024/06/21(金) 20:48:56.74ID:FRBUkoJX
アドバイス拒否するなら人に頼るな
0490ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:52:05.87ID:gDgsx4rL
拒否してないし
めちゃくちゃ参考にしてるでしょ
0491ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:53:57.56ID:gDgsx4rL
62でも思い切った小さめサイズだとおもうんですけど違うの!?
0492ミニ蛸
垢版 |
2024/06/21(金) 20:58:45.70ID:gDgsx4rL
もっと色々教えて
0494ミニ蛸
垢版 |
2024/06/22(土) 16:56:44.22ID:SxIl4RzT
yy8クリップ真ん中でよく走る さすがにワイドオープンしたときの迫力はΦ31には及ばない(アレは浮きそうな感じがあった)それでも音もいいし、空ぶかしの感じもP151のようなくぐもった感じじゃなくて乾いた良い音がする 加速もワイルドな感じあるよ

始動性新車
アイドリング新車
回転落ち新古車
再始動後の安定新車

帰って1と4のプラグみたらさすがに真っ黒 渋滞ばっかだったが、よくエンストしなかったな

YYニードルはやはり気持ちいぃ 2速3速でガバっと開けた時、3/4くらいの開度かな?で引っ掛かりがあってゴゴゴ・・となってから吹け上がる 
このポイントは今までのP151×Φ29でも、yy8×Φ31でも同じ傾向があって以前はクリップ段数上げたら割とクリアできてた

不整脈ぽいの始動直後の3、暖気後の1に少し感じる これは二次エアじゃなくてセッティングなのかな?!臭いのはあんまり気にならなくなってる
確かにガス臭いんだけど、プラグ真っ黒だしね、前のモワ~っと漂ってくるようなガス臭はちょっと前から無い

今のとこΦ29でYYニードルがいいかなと思うが、次回一応Φ31も再度試すかァ!?
0496ミニ蛸
垢版 |
2024/06/22(土) 19:07:35.15ID:SxIl4RzT
YY9買うかァ。
その前にΦ31もう一回試すが吉ィ?!
0497774RR
垢版 |
2024/06/22(土) 22:12:19.39ID:Qic+IEe6
俺が直すわけじゃねーだろ、糞ウジ虫

てめぇが知的障害だからいつまで経ってもなおらんだけだ、糞カス
0498ミニ蛸
垢版 |
2024/06/22(土) 23:16:40.20ID:JaeFZ2dP
まともな人が一瞬きただけでほぼ治ってセッティングに進みそうなんだわ!
(笑)
0499774RR
垢版 |
2024/06/22(土) 23:21:52.01ID:2rsnGfl4
キャブを吊るすと言う事は今はエアクリBOX無いんだろう?
キャブ交換なんか直ぐじゃない。
なんで試しもせずにグズグズ書くのかねぇ。
0500ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 00:01:38.86ID:P2KMLlTI
ボックスあります。2,3速6000Rpmくらいで引っかかりガチなのってエアクリーナーついてるからかな?前はクリップ段数で一応回避できたけど、
グズグズ書いてるだけじゃなくて実行してます
0501ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 00:08:47.25ID:P2KMLlTI
Φ31付け替える時に再度インシュレーターをトルクレンチで締めて(8nm)キャブをインシュロックで吊るして平行に組み付け(バンド強めに締める)これでフィーリングみるんやで。 

31でもスロー安定するなら31かな。
0502ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 00:10:31.35ID:P2KMLlTI
スローの安定と低開度の反応を見るつもり
あとは高めのギアでスムーズに加速できるかとか
29はなかなかのもんだった
0503ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 00:46:05.61ID:P2KMLlTI
一旦取り外したインシュレーター(高価な純正)はもう付けない方がいいかな?
0504774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 04:38:23.05ID:48F+Af1h
インシュレーター増し締め、エアースクリュー、ニードルクリップ
0505ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 06:15:20.86ID:4WuySW+o
まししめって今の社外品をってことですね?8nmでいいんですか?
跡の2つはΦ29のことてすね、フィーリング確かめるためにΦ31に一旦しようかと思うのですが
0507ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 09:50:43.67ID:4WuySW+o
>>504
回答お願いします🙏
0509ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 11:20:51.88ID:4WuySW+o
増し締めのけんお願いします🙇
0510ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 11:21:48.63ID:4WuySW+o
>>503
これもお願いします😩
0512ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 12:34:47.04ID:51HsDYb2
>>511
エキガスなくていいんですかね?
締め付けトルクは8NMで十分でしょうか?
0513ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 12:36:23.66ID:51HsDYb2
ちなみにあなたはこのスレでどの人ですか?過去にレスくれてますか?
0514774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 12:53:34.93ID:SKYU3/jV
2次エアなければつける必要無し
0515ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 14:00:52.14ID:4WuySW+o
>>514
一旦外したらエキガスつけないと二次エア発生するんではないですか?
0516ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 14:01:04.42ID:4WuySW+o
締め付けトルクわかりますか?
0518774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 14:56:38.85ID:imrUZn1Z
だろw

知的障害につける薬なしw
0519774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 15:20:45.46ID:48F+Af1h
本日の成果報告まだー?
エアースクリューの戻し回転数わー?
ニードルのクリップ位置わー!
0523ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 15:27:50.23ID:8kBLmjOm
一回外してつけたら絶対二次エア吸うでしょ
ヤフオク行きだな
0524774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 15:30:47.97ID:48F+Af1h
締め付けトルクはマニュアルにも書いてないんだろ?適当って事だな、適正がない人には無理かな
参考までにm6 アルミの標準締め付けトルクは2.6Nmになってるな、ゴムで覆われてるからチョイ弱めになるか
0525774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 15:37:37.50ID:48F+Af1h
間違ったわ、アルミボルトか
1.8T 9.2Nm
2.4T 12.2Nm
0526ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 15:46:22.62ID:8kBLmjOm
鉄のネジだと思う 
0527ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 15:47:31.39ID:8kBLmjOm
ほんとは10Nmで締めたいところを我慢して8Nmにしたんだ。
0528774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 15:54:04.51ID:48F+Af1h
ゴムで覆われてるといってもペラペラゴムだろうから9nm、強めに10Nmくらいでも大丈夫だろうが限界を知らない人には勧められない
0529ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 15:57:45.66ID:8kBLmjOm
ゴムに覆われてたら弱めになるの?
ていうか8nmで絶妙にちょうどよかったんでは。
0530ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 15:58:19.71ID:8kBLmjOm
一回外した純正はヤフオク行きで正解ですよね?
0532ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 16:07:16.51ID:8kBLmjOm
>>531
やっぱり密着しないですか?
もう一度今の社外インシュレーター8nmで締めますね多分緩んではないだろうけど

そしてΦ31にしてみる
0533774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 16:14:25.55ID:48F+Af1h
インシュはヘッドのネジ山が飛び出るくらい締めてなかったら大丈夫だろ
CRキャブ付けるってことは改造だぞ、基本通りにはいかない、弱く締めるならロックタイトくらい塗れよ
0534774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 16:21:17.39ID:48F+Af1h
自分のバイクだし、どうでもいいか、、
0535ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 17:07:51.20ID:8kBLmjOm
一回外したやつが大丈夫っていってるんですか?
密着しないでしょう
0536774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 17:21:38.13ID:nl8DoD/i
普通はインシュレーターなんて再利用しまくりの何も難しくもない部品ですし、液ガスも全く必要ではございません
ただCRキャブ付けてどうやらサイズか取り付け位置か間隔か何かが微妙?に合わず無理やり状態になっていて
二次エア吸うとかいうアホみたいな状況のようなので、その原因を正確に測定し理解してから判断すればいいのではないでしょうか

たぶんここまで苦戦して不具合起こしまくってるのなら、これはもうワンオフ推奨レベルだと思います
再利用不可とかじゃなくて、そもそも不適合
0537ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 17:29:05.87ID:8kBLmjOm
>>536
そっち側じゃなくて、エンジン側とインシュレーターのことです 画像見てもらえましたか?ゴムが凹んで密着する仕組みなもんで一回外したらだめではないですか・・・
0538774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 17:36:06.76ID:nl8DoD/i
>>537
硬化してなきゃ問題ないですよ、そしてそれまだ新しいですよね
でもそこから二次エア吸ってると確定したなら交換するしかないでしょうね、だから検証してください
液ガスは邪道の手段です
そもそもバンドで締める云々言ってるんだからCR側とのそもそもの不適合でしょ?
0539ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 17:46:24.38ID:onzidkFJ
>>538
新しいです。潰れて密着する仕組みなのに本当に大丈夫?!純正のほうが品質高いらしいからいけるのなら戻したい
純正から社外に変えた時はバンドのほうから二次エア吸ってるとか不明だったんですよー
0540774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 17:50:35.29ID:nl8DoD/i
>>539
不安ならご自身で検証してください
そもそも形状の変化具合と硬化具合と密着具合なんて見て触ってりゃ分かるだろ、不安で夜も眠れないなら仕方がないから薄ーく液ガスでも使いなさい
あとは普通の人が普通に組めば問題ない、鈍感な人は知らん
0542774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 18:18:55.36ID:nl8DoD/i
>>541
あなたが無理だと判断するなら、それは無理です廃棄です
0543ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 18:21:53.95ID:onzidkFJ
>>542
そうは思いませんか?
0544774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 18:24:26.72ID:uFefdyqF
>>543
現物そのものを手元に持っている人の判断が一番正確なんです
0545ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 18:31:47.70ID:onzidkFJ
>>544
現物は判断できませんが、仕組み的にです
0547ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 19:00:33.14ID:8kBLmjOm
>>546
写真にあるように取り外した方はヘッドの当たり面に沿ってくっきり凹んでますよ?
0548774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 19:04:33.32ID:48F+Af1h
またレスバトル始まったか、放置推奨
0549ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 19:15:58.32ID:8kBLmjOm
ヘッドノカタチに凹んぢゃってるし無理でしょ!?違うの!?
おしえて!
0550ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 19:25:25.79ID:8kBLmjOm
キャブレターにハマる穴のほうは新品みたいなもんだしエキガスに抵抗ない人には喜ばれるだろう ヤフオク行きだな
0552774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 19:39:13.32ID:imrUZn1Z
知的障害の相手はさぞかし大変でしょうけど

適当に我慢強くね♥♥
0553ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 19:53:01.44ID:8kBLmjOm
>>551
自分で判断しました

締め付けトルクは教えて
0554ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 19:53:35.44ID:8kBLmjOm
多分さっきの丁寧な言葉遣いのひとは騙そうとしてたんだろ もう今は分かる
0555774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 20:02:03.01ID:48F+Af1h
>>553
【適当】
《ダナノ・ス自》
1.
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
 「―な訳語がない」
2.
度合がちょうどよいこと。
 「―な温度」
0556ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 20:09:23.49ID:8kBLmjOm
結局答えられないんか

インシュレーターは騙しだろ、これでいうまま純正に戻してたらまた新品購入する羽目になってたな
0557774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 20:24:36.87ID:48F+Af1h
そもそもトルクレンチで締めても、ネジ山の状態や回すスピード等で締まり具合が違うしな
静止摩擦と動摩擦くらいは聞いたことあるだろ
0560774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 20:42:33.77ID:imrUZn1Z
師匠に対してタメ口

知的障害者の

いつものパターンですw
0561774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 20:43:49.49ID:liN8/gkm
>>557
樹脂ゴム相手なら手ルクレンチのほうが安心できます(
0562774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 20:43:57.96ID:48F+Af1h
>>559
屁理屈に拘ってるのがお前なんだが
0563774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 20:47:34.69ID:48F+Af1h
そろそろ飽きてきたな、やめ
0564774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 20:55:56.69ID:imrUZn1Z
糞みたいなエンジンだし、キャブは鈍くさいΦ29のママがお似合い

ヨシワラのハイカム(傷あり)はヤフオク放流、ノーマルカム(曲がりあり)に戻したほうがセッティングでるよ
0565ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:05:36.57ID:x0rhtVp2
>>564
そろそろ仲直りする?
0566ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:06:21.62ID:x0rhtVp2
ヨシムラカムは別に問題ないでしょ
セッティングも
0567ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:07:23.62ID:x0rhtVp2
>>562
こだわる必要ないってこと?8とか9とか自分で決めたらいいと?

あと再利用はやめといたほうがいいよな?
0568ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:11:52.31ID:x0rhtVp2
ノーマルカムに戻そうかな。
あのカチカチ音がカムチェーンから鳴ってた可能性高いし 迫力落ちるかな?
結局カムシャフトもキャブも本来なら必要なかったかもしれん(笑)性能上がってるしまあいいけど
0569774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 21:17:58.64ID:imrUZn1Z
おいおい俺の言う事信じるなよ

バンド師匠の言う通りやれよw
0570ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:19:41.93ID:x0rhtVp2
>>494
もしかしてこのアクセルガバっと開けた時のひっかかりがヨシムラカムだからそうなってるのか?!元はΦ29のp151で今のクリップ位置なら引っかからず吹け上がったんだわ!

ミ、ミネオ師匠・・🥲
0571ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:20:41.61ID:x0rhtVp2
ミネオチャンに振り向いて欲しくてバンドのこと利用しただけなんで
0572774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 21:21:48.37ID:imrUZn1Z
それはキャブセッティングのせい

ヨシワラカム悪くないw
0573ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:22:45.86ID:x0rhtVp2
ヨシムラカムも体験出来たしそれは良かった
いつノーマルカムに戻そうかな
カムチェーン新品にしてカチカチ音消えてるだろうね。

やるでぇー!!
0574ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:23:15.71ID:x0rhtVp2
ノーマルのがセッティング出るゆうてるやん
0575774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 21:23:46.95ID:imrUZn1Z
またお得意の嘘つきが始まったな

俺よりバンド師匠のほうが数段上手だし
マジレス欲しかったらバンド師匠に訊け
0576ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:24:28.86ID:x0rhtVp2
>>575
バンドはもう消えたでしょ
0577ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:25:14.94ID:x0rhtVp2
ミネオチャンより上手なの?まさかぁ・・・
そうなん?
0578774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 21:25:17.18ID:imrUZn1Z
バンド師匠、さっきまでいたぞw
0579ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:25:58.79ID:x0rhtVp2
バンドあれから現れてるのかな?全くわからん
0580ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:26:21.19ID:x0rhtVp2
>>578
えっどれ?!なんでわかる?

やば・・・
0581774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 21:27:33.39ID:imrUZn1Z
ずっといてくれてるぞ

あんな親切な人を悪く言うもんじゃない
0583ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:28:31.68ID:x0rhtVp2
>>504
この人かな?それならインシュレーター増し締めってバンド増し締めのことだったのかな?
0584ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:29:07.96ID:x0rhtVp2
実際治りそうなのバンド師匠のおかげだしな びっくりしたわ
0585ミニ蛸
垢版 |
2024/06/23(日) 21:30:06.87ID:x0rhtVp2
ヨシムラカムからノーマルに戻すことについてバンド師匠どう思いますか?総合的に
0586ミニ蛸
垢版 |
2024/06/24(月) 08:23:45.74ID:tNoDm6kr
本日もよろしくお願いします🙇
0587ミニ蛸
垢版 |
2024/06/24(月) 08:51:11.90ID:FhPhhUeb
一回外したインシュレーター(高価な純正)はもうはめないほうがいいかアドバイスお願いします エキガスは使用しないとして
0588774RR
垢版 |
2024/06/24(月) 17:57:00.61ID:lwrswRe0
おい、知的障害

整備スレに書き込むな、糞ウジ虫!

ぶち殺すそ、マジで
0589ミニ蛸
垢版 |
2024/06/24(月) 18:17:06.60ID:tNoDm6kr
インシュレーターのけんですが誰か正解に導いてほしい お願いします🙏
カムはオイル交換の時、ノーマルに戻してみよっと どうなるかな
0592ミニ蛸
垢版 |
2024/06/25(火) 17:37:53.73ID:aeCP9AvI
↑これやばい ほんとに異常なやつ
0593ミニ蛸
垢版 |
2024/06/25(火) 17:41:20.36ID:aeCP9AvI
※次にやること

Φ31のキャブに変更(インシュレーター9nmで締めてみる)スロージェットは62 

そのフィーリングでΦ29かΦ31でいくか決定する

オイル交換にあわせてヨシムラカムからノーマルに戻す 音しないなら多分ノーマルカムで行く

どちらかのCRキャブともしかしたらヨシムラカム、インシュレーター(こうかなじゅんせい)をヤフオクに放出する
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況