X



【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】195日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (JP 0Hca-dnte)
垢版 |
2023/07/06(木) 23:02:19.06ID:SaXcwJTdH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?


とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より

※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970 を踏んだ人が立てること。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】194日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1686794679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ 6773-ZsBE)
垢版 |
2023/07/06(木) 23:09:04.09ID:MlNdftil0
>>1
に幸あれ
0004774RR (ワッチョイ 0b11-3VO7)
垢版 |
2023/07/07(金) 00:04:37.66ID:H2ynENZX0
>>1
👍
0006774RR (ササクッテロラ Sp5f-3VO7)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:59:03.54ID:UmPQkrZ/p
>>1 はハゲだけどイケメン
0008774RR (JP 0Hfa-dnte)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:14:02.58ID:PzNboLxKH
>>6
ごめん、白髪だけどフサフサなんだ
0010774RR (ワッチョイ dfb1-wNgH)
垢版 |
2023/07/07(金) 13:31:18.49ID:GWu0bSQN0
>>1 乙乙
0012774RR (ワッチョイ cb73-DDUn)
垢版 |
2023/07/07(金) 13:41:30.94ID:FqVsOTYy0
土日は千葉なら時間帯次第で雨は降らないぞ
風やばいけど
0014774RR (ワッチョイ dfb1-wNgH)
垢版 |
2023/07/07(金) 14:24:20.81ID:GWu0bSQN0
曇り一時雨までは好転したか…
0017774RR (ワッチョイ 0676-mohJ)
垢版 |
2023/07/07(金) 16:36:14.07ID:JC0GKDZC0
明日は早朝にパラパラ降って終わりな予報になった?(Yahoo天気)
まぁ明日になってみないと分からんな
カッパ持参でスクーターでラーメン食いに行くか大丈夫そうなら大型バイク出して軽く流して用品店でメンテして帰って来る
0019774RR (ワッチョイ 066e-+Mc8)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:03:33.55ID:af8dYn+n0
むかしカッパにシリンコダマとかいうの盗られたわ
0026774RR (ワッチョイ 8e10-7WKa)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:06.42ID:lNmX/yzK0
ブレーキパッドがスレスレでやばいんですが前後交換ってナップスや2輪館みたいなバイク用品店だといくらかかりますか?
自分でも全然交換できそうなんだけどやっぱブレーキは整備士に任せたい
0037774RR (スップ Sdbf-SxiI)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:57:56.07ID:AlGiSI5od
今日は用事で昼過ぎまで家から離れることが出来ず、開放されたらもうこんな時間…
いいさいいさ、風が強いし雨もいつ降るかわからんし今日は乗るタイミングじゃなかったんだ(と、言い聞かせることにした)
0038774RR (ワッチョイ f7dc-rQvC)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:35:53.13ID:SxkCUpnd0
千葉どころか関東圏雨振らない予報になってるんですが
当たろうが外れようが自分で当たりにできるルールなら
天気予想屋は本当に良い商売だよな
0039774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:01:37.52ID:MGpERHf0H
アクアラインが風速18mで40km規制
今日行くなら千葉と思ってたから行かなくてよかったわ
0040774RR (オッペケ Sr0b-pcfU)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:13:06.97ID:tdrxTuK7r
山梨は特に降ってないな
0043774RR (ワッチョイ 37dc-CqoR)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:22:22.94ID:+qn/KOjB0
ギリギリのタイミングで修正した予報が当たってればそれで良いのかどうか
まあ大体のユーザーはいい訳ないだろ、と言うでしょうな
0044774RR (ワッチョイ bf2a-mzc9)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:26:44.06ID:M5w3N+nz0
天気予報、昔よりはるかに精度上がってるだろ、雨雲レーダも降水確率もなかったし。嫌なら見るんじゃねえw
0050774RR (ワッチョイ 9f81-SxiI)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:14:52.72ID:PgeMgGtz0
天気予報じゃなくて天気妄想とか天気願望とかにでも変えればいいのに
0051774RR (ワッチョイ 9ffe-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:21:21.21ID:za1bOWrd0
つーか天気予報なんて前日にならないと分からんぜ
「コロコロ変える」とか言ってる人いてはるけど数日前から気にするだけ無駄なんよな
0055774RR (ワッチョイ 9f81-SxiI)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:42:43.11ID:PgeMgGtz0
>>51
前日ですら変わるんだよなぁ
あと、雨雲レーダーの予想も適当だよね
1時間前から連続して見てて、現在時刻過ぎたら急に進行方向が変わったりするし

予報では雨雲の切れ目になってたから突っ込んだのに大雨降られて、再読込したら予報と全然違う動きしてたことも
0056774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:45:44.65ID:MGpERHf0H
天気予報というか、今いる所に雨が降ってますよという表示なのに降ってないこともあるからね
0058774RR (ワッチョイ 9ffe-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:47:54.17ID:za1bOWrd0
>>56
「雨雲レーダー」って必ずしも実際に降ってることを意味しないんよ

天気予報とかの正しい意味を理解してない情弱が
「外れてる!!」とか騒いでるだけなんかな
0062774RR (ワッチョイ ff6e-C+Qj)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:33:57.65ID:Bst6rw/70
よくわかんねーけど
予報を刻々と変化させて
最終的には直前の予報で当たってました
みたいな感じよね最近は
前の晩か遅くとも朝には降るか降らないかがわからないと意味ね~
0064774RR (ワッチョイ 57fb-Rczi)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:50:50.03ID:KMhNsNOH0
>>38
中央道の混雑具合考えると桃とかの季節なのに雨予報で買い付けに行かなかった人多そう
ガチで農家の収益変わっちまうからちゃんとしてほしいよな
0065774RR (オッペケ Sr0b-pcfU)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:01:08.57ID:tdrxTuK7r
直接買い付ける素人よりも、青果市場経由やネット通販の方がだいぶ多いだろうよ
0066774RR (ワッチョイ b773-b9lE)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:08:19.12ID:cie5L04C0
風が強くて湾岸が辛かったわ
0069774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:17:19.70ID:MGpERHf0H
北海道スレも毎年天気の話になるから、ツーリングを語るなら避けられない話題だと思うよ
0071774RR (ワッチョイ ff6e-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:18:45.56ID:cD8Ph7ES0
後期高齢者の相手してるとだいたいこんな感じだわ
0073774RR (ワッチョイ ff6e-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:28:52.83ID:cD8Ph7ES0
若いやつは比較的ルールを守るんだよな
例えばスレ違いの話題を長引かせないとかさ
後期高齢者になると注意を受けても全く謝り反省しないどころか
さらにかぶせてくるから質が悪い
0074774RR (ワッチョイ d7dc-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:31:27.83ID:ylZeycqh0
5ちゃんなんて便所の落書きなんだから気に入らなきゃ無理に話に割り込まなくてもええんやで
アナルの力を抜きたまえ
0075774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:31:45.96ID:MGpERHf0H
若いヤツってつまらないのが増えたと思う
0077774RR (ワッチョイ ff6e-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:33:19.23ID:cD8Ph7ES0
典型的な反応きてマジで爆笑したw
こんな奴らと分かり合えるわけがねえよ
ルール守れないくせに自己正当化だけは激しいからな
0080774RR (ワッチョイ 37dc-CqoR)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:41:13.96ID:+qn/KOjB0
ぼけたおじいちゃんにはわからないかもしれないけど
てんきよほうにもぜいきんがつかわれているんだよ
0081774RR (ワッチョイ 9f6e-n6IE)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:43:44.87ID:gd8g4g3I0
歳を取ると前頭葉の働きが鈍るから
その人の本質的な部分が先鋭化されるんだよ
ジェントルな人はよりジェントルに、自己中はより自己中に
0082774RR (ワッチョイ 9ffe-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:47:53.58ID:za1bOWrd0
>>62
>予報を刻々と変化させて
最終的には直前の予報で当たってました

少なくとも気象庁はそんなことやってないけどね
0086774RR (ワッチョイ 9f81-SxiI)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:05:43.22ID:PgeMgGtz0
>>57
昔は純粋だったんだよ…
それが現実見せつけられてどんどん汚くなっていく
0089774RR (ワッチョイ bf75-fWh5)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:31:29.59ID:OF/jg6nK0
天気【予報の文句】って書いてるんで
天気の話題とか愚痴はツーリングの話題として普通だと思うし
多少は予報に文句出るのもわかるけど
予報のせいで乗れなかったと文句言う人いるでしょ

多分少数か同じ人だと思うけどそんなに走りたければ合羽持って走ればいいのに
気に入らないからって毎回ここでギャーギャー同じこと繰り返すの辞めてくださいよ
今は梅雨なんですよ
0093774RR (ワッチョイ 9f7f-AVVZ)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:23:00.04ID:rRrMJA4E0
前スレだかでパープルセーバーが話題になってたのここだっけ
アマの先行プライムセールで¥1,476ですよ
0096774RR (ワッチョイ 1f83-Fb13)
垢版 |
2023/07/09(日) 03:21:49.55ID:gGR1jc4L0
天気予報の雨の降る確率10%とかって
降る確率が10%じゃなくて当たる確率が10%って意味だからね
勘違いしてる人がほとんどだけど
0100774RR (ワッチョイ d7b1-Q7bt)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:06:26.32ID:r3bMZtca0
>>96
何のミスリードだよ
「1mm以上の降水がある確率」だ
これを「同じ予報で何日中何日降る割合」
などと噛み砕いた説明をされることがあるが
それをお前さんの読解力で謎理論化したか
0102774RR (ワッチョイ bf1f-PgT5)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:13:17.47ID:ve/ddZC30
今日所要で乗れない悲しみ

降水確率は1mm/h以上の雨が降る確率
これが30%くらいになると1mm/h以下の雨はどこで降ってもおかしくないと、大分前に気象学のセンセーに聞いたが本当かどうかはしらぬ
滝のような雨でも一瞬で止んだらセーフになることもアリ

あと気象予報の文字読むと降水確率10%でも「急な雷雨に注意」とか記載されてたりする

このような絡繰りで「予報的には外れていないがライダーはひどい目に合う」は矛盾しないのであった
0104774RR (ササクッテロ Sp0b-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:22:18.17ID:I9TYNqxnp
あ、?以降消すの忘れた
消してからアクセスしてや
0114774RR (ワッチョイ 37dc-CqoR)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:54:06.13ID:6GVw1b3j0
なんかこれから降るらしいし蒸し暑いし全く気乗りしないが
乗るのも整備って事で30分くらいてきとーに走るわ
三連休に向けて調子を整えておく
0120774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/09(日) 11:20:14.70ID:Mnq8BjcqH
アクアラインは相変わらず強風の40規制
これじゃ行きようが無かったな
0124774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/09(日) 11:48:50.93ID:Mnq8BjcqH
>>122
遠い
高い

旅情はあるけどさ
0125774RR (ワッチョイ 97b1-pcfU)
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:41.87ID:eAuiOtmL0
雨雲に追われるように帰宅したが、大月のあたりとか11時前でメーター読み36℃(だいたい外気+2℃ぐらい)とかクソ暑かった…
今年はやばいな
0126774RR (ワッチョイ 57fb-Rczi)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:31:09.95ID:xZZZkuCo0
>>90
遅レスだが昨日無理を押して(実際には振らず)買いに行ったらサービスされすぎて恐縮だったわ
なるべく各地の名産品を作る農家の皆様には少しでも力添えできたらと思ってるんだけど
0128774RR (ワッチョイ ffc0-kkOg)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:07:16.46ID:QgX5eSli0
>>96
5/2chの正しい使い方だな。

自分が知らん事あった場合
教えて下さいと書き込む

ググレカス

とりあえずてきとーな意見を書き込む
知識持ってるひとが罵倒交じりに正しいことを書き込む

(゚д゚)ウマー
0131774RR (アウアウウー Sa9b-BhSs)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:06:49.18ID:rJlitZ1+a
安住神社に来たけど最初同じ市内の別の安住神社に行っちまったわ
俺が知らないだけで浅間神社並みにチェーン展開してる神社なのか?
0140774RR (ワッチョイ ffdc-kkOg)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:58:36.10ID:HaIPYeyA0
ウェザーニューズは社長が元々商社マンで
自分が呼んだ船が停泊中に嵐で事故って死者が出たのを重く受け止めて気象会社立ち上げたのが始まりなんだってね
いいやつじゃん
0142774RR (ワッチョイ 9f6e-E6mn)
垢版 |
2023/07/09(日) 16:06:07.40ID:Wbii12XJ0
高根沢に安住神社といえば
HGTに表敬訪問して記念写真を撮りたいと思ってるのだけど
あの周りは絵になる場所がないね
看板すらろくに出しとらん
0144774RR (ワッチョイ 5776-kkOg)
垢版 |
2023/07/09(日) 16:33:31.51ID:I1KDQ14O0
>>142
観光施設じゃないからね

ちなみに受付以降はカメラ付き携帯・スマホですら持ち込み禁止、テストコースは覗けないよう周囲をみっちり植林してる
0147774RR (テテンテンテン MM8f-SxiI)
垢版 |
2023/07/09(日) 17:52:58.16ID:lWHkfppUM
バイク点検のためにバイク屋にバイク預けて、代車のdio125で2りんかんに来てバイク眺めてマッタリ
今週は全然乗れなかった…来週の三連休に期待
0150774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/09(日) 23:31:59.79ID:Mnq8BjcqH
明日から午後は当分、夕立・ゲリラ雷雨の予報
0151774RR (ワッチョイ 9f81-SxiI)
垢版 |
2023/07/09(日) 23:37:11.82ID:hcGJkbm90
>>150
平日はどうでもいいんだわ
3連休が晴れるかどうか
停電起きたら仕事できないけど…逆にウェルカムかも
0153774RR (スッップ Sdbf-/8Tj)
垢版 |
2023/07/10(月) 11:46:51.71ID:1OnZlVUTd
3時起きで7時帰り。そんな走りしか無理。昼間は熱中症必至
0155774RR (オッペケ Sr0b-UqIS)
垢版 |
2023/07/10(月) 11:58:30.66ID:zYVNEhmlr
今日なんか殺人的な熱気
こんなんむりむり
注意力低下や意識飛ばして他人巻き込む可能性を否定できないから、こういう日は絶対乗らない
0156774RR (ワッチョイ bfb1-KChr)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:18:06.86ID:av9RDOb60
渋滞さえ回避できればなんとかなるんだけどなぁ。
昼間は標高の高い所をうろうろしてればいいし。
0157774RR (ワッチョイ 9f11-9FPn)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:23:55.21ID:LDP7xND90
朝っぱらからすり抜けも萎えるから頑張って早起きするしかない。
早朝の道路は都内でも空気が綺麗に感じられるくらいすがすがしいから好きだけど。
0161774RR (スッップ Sdbf-CqoR)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:48:48.84ID:xPvtHA9Bd
>>160
休みの4、5時間無駄にするのは勿体なさすぎる
それにツーリングの後は家でゆっくり一服して晩酌したいんだ
贅沢にビーナス区間だけ楽しんで12時前に帰路に着けばあるいは、、
0162774RR (アウアウウー Sa9b-OYmr)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:52:04.53ID:OHhDJ/Rda
朝から暑いのにムリだよ~
0163774RR (ワッチョイ 9fdc-x9OS)
垢版 |
2023/07/10(月) 13:07:14.38ID:+TWq0l5O0
去年の今頃、早朝発でビーナス行って12時前現地発で帰ってきたけど、調布の辺りから渋滞で死にそうになったよ。
0166774RR (アウアウウー Sa9b-p2St)
垢版 |
2023/07/10(月) 13:24:40.58ID:BMM7X3BMa
暗いうちに出発、諏訪湖でモーニング
暑い昼間は涼しいビーナスとかにいて
ネカフェか温泉で仮眠して夜中に帰るのが一番な気がする
0169774RR (スップ Sd3f-JFbJ)
垢版 |
2023/07/10(月) 13:44:46.46ID:THbAJi/Xd
夏以外の季節は暗くなって寒くなる前に帰ろうというのがあるけど夏は夜にゆっくり帰って来れるから日帰りでいつもより遠出するのにちょうどいい
0170774RR (ワッチョイ 9f11-9FPn)
垢版 |
2023/07/10(月) 14:00:46.23ID:LDP7xND90
この時期の帰りの高速道路で、東京に近づくにつれ体感できるほど気温が上がってくるとうんざりする。
夜中だと特に山と平野部の切り替えで空気が生暖かくなるのがわかるから帰ってきたことを実感させられて鬱になる。
0171774RR (アウアウウー Sa9b-x9OS)
垢版 |
2023/07/10(月) 15:13:02.28ID:jPABNEr1a
暑くても道が流れてるなら耐えられる。
日が落ちてちょっと気温が下がっても渋滞してたら死ぬ。
だから渋滞回避優先だな。
0172774RR (アウアウウー Sa9b-OYmr)
垢版 |
2023/07/10(月) 15:18:21.29ID:cl78WyERa
メットの中が暑くて脳が茹だって死ねるw
0173774RR (スプッッ Sdbf-ShPc)
垢版 |
2023/07/10(月) 15:31:19.32ID:eTPayA0Yd
先週19:00発で安曇野から帰って来たけど田んぼのある区間は羽虫が雨の様にシールド当たって来るし山間部は蛾のアタックで体液が付くし散々だった。
0174774RR (ワッチョイ bfb1-KChr)
垢版 |
2023/07/10(月) 15:50:24.57ID:av9RDOb60
一昨年日光、霧降高原あたりを堪能。とんでもない
夕立に会いずぶ濡れで帰路に。いい感じで乾いたのに
川口あたりでまた降られそのままC2山手トンネルへ
突入。途端に渋滞、服は乾いたが疲れと暑さと排気ガスで
気を保つのに必死。あれ以来山手トンネルは苦手。
0175774RR (ワッチョイ ffdc-kkOg)
垢版 |
2023/07/10(月) 15:57:59.18ID:IMFV3l+g0
東京はすぐクーラー付けたがるから排熱で雰囲気温度が上がってクーラーつける家が加速度的に増えていく悪循環で灼熱
いい加減建築物の断熱性に基準設けたほうが良いと思う
外部からの熱の侵入が減れば家の中はそこまで温度上がらないんだが、いまだに一枚窓が多いからエアコンの効きも悪いし
0177774RR (オッペケ Sr0b-PMRa)
垢版 |
2023/07/10(月) 16:28:38.58ID:lBTtCvSYr
>>175
> クーラーつける家が加速度的に増えていく悪循環
ほんとそう思う、さっき歩いててそう思った
温水器の取水直前にエアコンの排熱利用を義務化できないもんかね夏でも温水使うだろうし
0178774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/10(月) 16:51:20.65ID:qCCYIKoXH
夏でもシャワーはぬるま湯にするからガスは使うんだよね
たしかにそこにエアコンの排熱入れて、温水を蓄えておくようにしておけばいい気もする
0179774RR (ワッチョイ 3742-A4Rx)
垢版 |
2023/07/10(月) 18:12:08.88ID:YFnvj6Vt0
暑かった
60キロで走っても水温計下がらないとか
0180774RR (ワッチョイ 37d3-kkOg)
垢版 |
2023/07/10(月) 20:54:45.49ID:61E1vMXj0
水温計ないバイクも多いからな。水冷だがらと言って絶対にオーバーヒート
しないとは言えないし、真夏の市街地走行はライダーだけでなくバイクに
とっても苦痛だろうな。
0181774RR (ワッチョイ b758-WLfR)
垢版 |
2023/07/10(月) 21:40:13.79ID:rC6P4oYc0
なんかずったmateから書き込めないと思ってたら、読み込みもできなくなったぞ
0182774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/10(月) 22:20:50.49ID:qCCYIKoXH
chmate復活したぞ
0188774RR (スップ Sdbf-WLfR)
垢版 |
2023/07/11(火) 07:58:47.61ID:STq/67D3d
Janeと運営のゴタゴタで専ブラが使えなくなり、Janeはtalkという類似サイト専用になった、ということらしい
夏真っ盛りなのに情報交換できないのは痛いですね
0190774RR (ワッチョイ 57fb-Rczi)
垢版 |
2023/07/11(火) 08:35:57.24ID:i+EvuGMb0
>>188
4.23に戻せば使える
正確に言うとAPIが解放されると大昔のJane2.00ぐらいの頃のが快適に使えるまである
まだ過去のWEBキャッシュに保存されてるから使えばいい
0192774RR (アウアウエー Sadf-ao9u)
垢版 |
2023/07/11(火) 09:35:17.28ID:0+hrdlbEa
2chの専ブラはみんなJaneのAPIを利用していた
そのJaneがクーデター起こしてAPI停止して
Talkとかいうサイトに客を集めようとしてる
0193774RR (ワッチョイ 57fb-Rczi)
垢版 |
2023/07/11(火) 09:51:46.29ID:i+EvuGMb0
>>191
いやだから4.23のままデータ消したりなんだりしたら書き込めるって
それどころかくっそ古いブラウザすら動くぞ
ギコナビが普通に動くぞ
0194774RR (ワッチョイ 9fc9-S1Rn)
垢版 |
2023/07/11(火) 10:03:49.94ID:7tRtbkfM0
PCのjaneを5.00にアプデしちゃった人は
jane4.23
で検索してベクターからダウンロードしてインスコすりゃ書き込めるようになる
0195774RR (ワッチョイ 9fc9-S1Rn)
垢版 |
2023/07/11(火) 10:04:00.11ID:7tRtbkfM0
情弱用

265 名前:ジェーン使いの名無しさん[] 投稿日:2023/07/11(火) 02:50:47 ID:CLjNQ34E0
>>263
新規にtxtファイルを作成
以下の四行をコピペして保存

@echo off
del /Q account.cfg
cmd.exe /c start Jane2ch.exe
Exit

ファイル名を 山下(笑).bat に変更 ※ファイル名は何でもいいが後で分かりやすくするため
この山下(笑).batをJaneStyaleの入っているフォルダに移動

さらにこの「batファイルへのショートカット」を任意の場所へ作成
これでJaneの起動前にaccount.cfgが毎回削除される
※Janeファイル名指定をフルパスにしてないのは人によってインスコ先が異なる可能性があるため

282 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/11(火) 03:31:42 ID:bhj9woZ60
>>278

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/11(火) 03:23:34.10 ID:bB9mWZdS0 [5/5]
とりあえずアップデートダイアログは消せた。後は知らん
1FD398
75 -> EB
V4.23 もちろん保証無し
0196774RR (ワッチョイ f7eb-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 10:09:47.48ID:6scr8rYo0
jane4.23 ベクターで検索してzip版落としてくる、5.0は駄目
らくらくパッチ等のバイナリエディタでJane2ch.exeを弄る
001FD398 75 EB
00299D60 6163636F756E74 6E756C20202020

これでいけると思うよ
0198774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 12:00:24.04
昼のNHKの天気予報見てたら埼玉37℃なのに千葉の館山は32℃予想だった
5℃も低いなんて避暑地じゃねえか!
館山って冬暖かいのは知ってたけど夏涼しい土地だったなんて知らんかった
0200774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 12:12:10.55
やはり海沿いは潮風が吹くから涼しいんかね
埼玉駄目だ、もうバイクなんか乗ってられんわ…
0202774RR (ササクッテロラ Sp0b-tJTb)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:28:40.34ID:OXX5bvbIp
iPhone Safari よりテステス
0203774RR (ササクッテロラ Sp0b-tJTb)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:29:45.51ID:OXX5bvbIp
なんだ、一応5ch残っているてことか
帰宅したらPCで試してみるかな
0205774RR (スッップ Sdbf-BknD)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:41:58.16ID:8NFiwMTTd
久しぶりにブラウザからだなあ
週末は福島辺り良いかなーなどと思いつつ、どうせなら泊まりかなと思って探しても宿無いとかコロナの頃が懐かしい訳よ
0207774RR (JP 0Hdf-Kwi0)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:26:01.70ID:Fv7mWDioH
天気ニュース - 3連休は暑さのレベルさらにアップ 九州の大雨おさまり各地で猛暑

九州の大雨がおさまり各地で厳しい暑さになっています。ただ、今度の3連休中はこの暑さがさらにアップしそうで、熱中症に厳重警戒な連休となりそうです
0208774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 15:26:19.52ID:Fv7mWDio
現状
アンドロイド・PCおじの5ch
iPhone・キッズ帯のtalk
になってるからどっちが優勢になるかはお前らでも分かるはず
現実逃避するのは現実だけにしとかないとまじで5ch終わる
0209774RR (ワッチョイ 37dc-55Vp)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:47:40.88ID:sKmR2Pag0
>>207
とは言えほぼ1ヶ月ぶりのまともな週末晴れ、さらに連休だからな
人も車もバイクも大量だろう
天気自体は日曜が1番良さそうだね、土曜は曇ってて少し気温低いのかな
さてどうするか
0210774RR (ワッチョイ 9f81-SxiI)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:52:31.01ID:wgEleif/0
>>209
ちょうどバイクの点検で店に預けてるから、土曜から乗れるかちょっと心配…
0211774RR (スッップ Sdbf-/8Tj)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:17:55.17ID:LVpFAIcvd
>>209
この暑さでバイク乗るとかキチ⚫︎イ
0213774RR (ワッチョイ 5776-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:08:30.46ID:K8D/SlAr0
>>208
あっちは流れが速い実況系は盛況だけど、専門板は各スレ1だけコピってあとは放置なんで専門板の住人はこっちに戻ってくるでしょ
0214774RR (ワッチョイ bf53-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:56:47.09ID:0LiHKikI0
雑談・実況系はどうでもいいが車種・メーカー板の過去スレが消えるのは痛い
ほとんどが便所の落書きだがまれに先人達の非常に貴重な書き込みや資料がある
0226774RR (ワッチョイ 9f81-SxiI)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:51:34.51ID:wgEleif/0
日帰りツーの話しろよ
俺は今週末泊りがけで実家に帰るからスレチになるので話さないけどな
0227774RR (ワッチョイ b758-ZrRw)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:56:11.93ID:oJahjsTd0
iPhoneはMae2chで書けるな
0232774RR (ワッチョイ 97b1-HG2n)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:54:12.08ID:eFUPahG10
片道3時間あれば那須〜白河ぐらいまで行けるから塩原奥鬼怒エリアに行ったり阿武隈行ったりもう少し余裕あれば奥只見走ったりが涼しかろう
0233774RR (ワッチョイ 9f81-SxiI)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:54:30.12ID:wgEleif/0
>>228
会津若松
いや、行くだけなら日帰りできるけどさ、父ちゃん死亡のゴタゴタに対応しに行くのよ
ゴタゴタで大変お世話になった(現在進行形)バイク好きの叔父さんの家に行ったり、その叔父さんが酒好きなので宿泊前提で家に酒飲みに行ったりまあ日帰りは無理だなって
0235774RR (ブーイモ MMbf-ao9u)
垢版 |
2023/07/12(水) 07:45:38.26ID:w4n+/7fqM
書き込みテストも兼ねて
連休は天気が良ければ渋峠・・・という衝動が

そこまで天気が良いようでもなく北関東はここ連日ゲリラ豪雨なのがアレだが
0239774RR (アウアウウー Sa9b-pHvg)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:25:29.51ID:G+xwsRK3a
そういえば大谷資料館の中で少年たちがオオタニと連呼してるのが遠くから聞こえて来た時にどっちの話しをしてるのか気になって仕方がなかったな
0241774RR (ワッチョイ 9f81-SxiI)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:39:51.97ID:q8N7QBAK0
>>240
解剖してホルマリン漬けにした腕の筋肉や脚の筋肉、あと目もいいだろうから眼球も展示してるとか
脳みそも輪切りかな
0245774RR (ワッチョイ 9f11-9FPn)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:34:04.31ID:MIzqYkEm0
でも39℃って温度の高さ的には中途半端だよな。
肉を外に放置しても低温調理できるほどの温度でもないし。

北国の-20℃の方が色々と楽しめる。
0246774RR (ブーイモ MM8f-pHvg)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:42:40.73ID:ZcuyVy0kM
今日はさすがにやばいと府中試験場に免許更新しに行くのにバイクは使わなかったけど38℃でバス待ちしてるのも辛かった
もう曇りの涼しい日を選ばないとバイクは乗れないねえ
0247774RR (ワッチョイ 97b1-HG2n)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:58:25.09ID:kaUybYRC0
豪雨レーダー見てると福島〜新潟あたりはゲリラ豪雨や夕立降りまくってるのに関東にはなかなか来ないしな
明日は曇りがちで少しだけ涼しくなるらしいが…
0249774RR (スッップ Sdbf-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 17:17:24.00ID:Yhe8JX2Zd
サラリーマンが許されるギリの涼しい格好で働いても猛暑すごすぎ。ツーは9月からね
0250774RR
垢版 |
2023/07/12(水) 17:33:18.97
今日くらいの気温だと走ってても熱風だし強烈な直射日光は浴びてるんだから暑くないわけがない
ただ風のない停車時よりはマシなだけで感覚がおかしくなってる
そのまま給水もせず走り続けてたら間違いなく熱中症になる
0254774RR
垢版 |
2023/07/12(水) 18:37:32.72ID:mYHYE0wI
4時間か
近くしか走れないな
0262774RR (スプッッ Sd3f-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 05:00:41.61ID:OABZVdMZd
>>253
それ俺
0263774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 08:40:03.29ID:k9mNWjeB
来週は10年に一度の高温だってさ
0268774RR (ワッチョイ 97b1-GRMz)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:12:00.09ID:Rt6wYEcZ0
ボージョレ異常気象はいつものことですよ


と、油断してたから「茹でガエル理論」で茹で上がったいまなんだけど。
0285774RR (ワッチョイ f7eb-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:00:07.53ID:rhrfuUR/0
けどこのスレのtalkのほうは結構書き込みあるよね
俺が見てる他のバイク板のスレは全然で5chのほうが書き込み多いけど
なんで東京圏発だけ書き込みあるんだろ?
0286774RR (スプッッ Sd3f-0Jtc)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:03:13.37ID:E6IYprXrd
chmateが規制されるように仕向けてた奴がいて、その受益者が今回の首謀者
いずれ規制の仕組みは出来るだろうが別の形だろうよ
0287774RR (ワッチョイ 7f7e-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:08:26.52ID:rqtZObMY0
乗っ取った側の主張だから鵜呑みには出来ないが、
本当なら5ch.net側の仕打ちも中々に酷かったみたいだな

ってアドレス載せると書けないなw
0289774RR (アウアウウー Sa9b-MKny)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:22:43.44ID:nXfkGRUca
一時は規制が解除されたみたいだが
さっそく規制された話が飛び交い始めたなw
運営が元通りのやり方に戻るなら、もう5ちゃんはいいや
0292774RR (ワッチョイ 9f6e-MKny)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:15:15.60ID:voyDoBmm0
この話の前フリとしては5ちゃんのクソな運営がある
嵐放置、規制乱発でかなりのユーザーが辟易してたはず

それを考えるとみんなが5ちゃんに戻って落ち着くかどうかは疑問だわ
たぶんユーザー層は別れると思う

またトークドットジェイピーがどうなるかはまだ未知数
(さっそく規制食らった…)
すでにどっちが勝ったの負けたの騒いでるやつがいるが頭単純すぎ
0293774RR (ワッチョイ 5776-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:37:06.02ID:LG79rGkz0
>>292
ログ流れても問題ないスレはあっちでも成り立つんじゃ?
3ヶ月しか保持しないらしいけど

車種板とかは1スレだけコピっても意味がないからみんな5chに戻ってきてるけど
0295774RR (ワッチョイ ffd3-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:45:28.35ID:SP/Aq2qg0
というわけで三連休のツーリングの話しようぜ。と言っても日月は暑すぎるから
土曜しか行けないかも。富士山麓一周でもしてくるか。
0297774RR (ワッチョイ 37dc-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 23:17:26.10ID:iXsz+BL80
日月の気温やばくね?東京38度とか
去年の8月の最高気温でも36度とかやで
注意喚起に予報は気温高めに出すとかそういう習慣あったっけ??
0298774RR (ワッチョイ 37a4-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 23:21:00.11ID:vIIAg+He0
八王子が40度近くなったの去年じゃなかったっけ
0307774RR (ワッチョイ ff73-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 09:33:49.73ID:PiVlPDSt0
海沿い→渋滞 山→下りれない イオンモールで涼むが正解
0310774RR (スプッッ Sd3f-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 10:50:33.56ID:L8niNh/Qd
今日は奇跡の涼しさ。でも雨が降るかもだから乗らない
0311774RR (スーップ Sdbf-3V5L)
垢版 |
2023/07/14(金) 11:46:16.16ID:7FLpp0pXd
午前中にわか雨あるとか予報だから
待ってたが結局降らず
午後から乗ろうと思ったけど
なんかもういいやとなり
クルマ出して昼飯食べてる

ただ外はまじ涼しいぞ
乗るなら今日だ
0319774RR (ワッチョイ 5776-kkOg)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:04:05.86ID:a5PYDb250
>>318
もうちょっと離れて山温泉 かたくりの湯とイオンモールむさし村山
ライコランドMOTOGEAR東京も近いし

って思ったけど、かたくりの湯は指定管理者居なくて閉館中か…
0320774RR (アークセー Sx0b-MaKx)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:14:45.74ID:f54mo8QNx
さやの湯よさそうだな
俺は埼玉の西の方だからちょいのりでサイボクまきばの湯 奥多摩いくときは日の出イオンがお気に入り
0325774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 19:08:34.53ID:rS3jMJHu
走れるのは明日しかないと思ったが、明日は用事があるの忘れてた
日月は暑すぎて無理だよなぁ
0326774RR (ワッチョイ 37dc-55Vp)
垢版 |
2023/07/14(金) 20:40:09.80ID:zfsXUdg50
俺も日月どっちかで日光かビーナス狙ってたけど
予報通りならヤバいからお悩み中だわ
霞ヶ浦で蓮でも愛でようかしら、それなら午前中帰投可能だけど
0327774RR (ワッチョイ ff73-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 21:24:48.95ID:PiVlPDSt0
日が暮れるまで麦草峠・ビーナス・美ヶ原にいて 夜帰るのが正解
0334774RR (ワッチョイ b483-JLEZ)
垢版 |
2023/07/15(土) 04:48:02.98ID:xA2FSZi+0
yahoo天気だと朝雨になってる
0337774RR (ブーイモ MM5e-OhCc)
垢版 |
2023/07/15(土) 06:14:59.37ID:fEpVtz18M
最近の雨雲レーダーも当てにならんからねえ
感度上げてるのか雨雲(2番目に濃い青の部分)の真下にいるのに厚めの暗い雲があるだけで雨は振ってないケースが非常に多い
0338774RR (ワッチョイ 97dc-zzlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 06:33:08.45ID:Fd9MkPYn0
たぶん局地的に降ってるだけで、それも小雨だから気にせず出発するのが正解だな
雨雲レーダーみて萎えちまったが
0339774RR (ワッチョイ 2e9d-mMZI)
垢版 |
2023/07/15(土) 06:39:12.68ID:hGUkC+gn0
雨雲レーダーみて諦めて二度寝してたけど起きたら全然降ってない
厚めの雲も雨扱いにしてるよなこれ
新手の降る降る詐欺だわ
0342774RR (ワッチョイ 0a1f-jLhp)
垢版 |
2023/07/15(土) 07:46:46.98ID:mfVe8RYh0
昨日のうちに今日の天気は悪そうだということで、今日は遠出なしの予定で今起きた・・・昨日の俺予想より10倍悪天候で草
0344774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 08:09:07.86ID:Zk4WphoT
外見たら雨降ってた
0345774RR (ワッチョイ 005a-+e/K)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:12:08.51ID:wp4cwVFY0
朝呑みしてるやつは地獄行き
0347774RR (ワッチョイ f681-kwhN)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:37:04.42ID:e5vQ2yJh0
東北方面に行こうと思って雨雲レーダー見たらルート沿いがいいように晴れてよっしゃーってなった夢を見た…
のあとに5時位に起きて現実の雨雲レーダー見て絶望、二度寝していま起きた
0351774RR (ワッチョイ 0610-ZQFz)
垢版 |
2023/07/15(土) 10:39:48.68ID:ASU2ihKM0
都内の温泉までツーリングしてゆっくりしようや
地方出身の人は知らんのだろうけど関東人はこの三連休がお盆だからみんな帰省してるんやで
0353774RR (ワッチョイ 0610-ZQFz)
垢版 |
2023/07/15(土) 10:53:11.76ID:ASU2ihKM0
お盆の期間は、8月13日~16日の4日間(8月盆)が一般的ですが、
東京をはじめとする一部地域では、7月13日~16日の4日間(7月盆)で行われます。
また、東京の多摩地区では7月31日~8月2日、沖縄県では8月中旬~9月上旬に行う場合もあります。
https://www.hasegawa.jp/blogs/kuyou/obon-period#:~:text=%E3%81%8A%E7%9B%86%E3%81%AE%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%AF%E3%80%818,%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%86%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0354774RR (ブーイモ MM5a-OhCc)
垢版 |
2023/07/15(土) 11:14:06.81ID:vRTN915NM
千葉来てるけどアクアラインは38℃で入口から渋滞してたから緊急避難的にすり抜けて凌いだけど海の上に抜けると風速15mの風が出迎えてくれたわ
それ以降も風は強いけど気温28℃で雨も無く内陸を快走できてる
0355774RR (スッププ Sd02-lF3k)
垢版 |
2023/07/15(土) 11:36:11.98ID:QVI8BIiDd
横浜から道志経由で山中湖方面行ったけど正解だった
涼しいしシールドの雨粒がないと分からない程度の雨が降っただけ
0360774RR (ブーイモ MMba-OhCc)
垢版 |
2023/07/15(土) 17:45:05.22ID:7bRf1FzfM
>>358
勝浦近辺だけは他より温度低くて26℃位だったかな
それ以外は28~29℃位で少し暑かった
帰りの都内はずっと35℃表示の渋滞だったからやばかった
0368774RR (ワッチョイ da73-NBo5)
垢版 |
2023/07/15(土) 20:56:38.58ID:EPQOGUpI0
レッドバロンの那須イベントに行って来た 参加者少ないから狙い目だYO!
0371774RR (ワッチョイ 4bdc-pzw1)
垢版 |
2023/07/15(土) 21:50:48.20ID:pm0L6mLl0
次の週末の予報も悪くないし
何より常識的な気温みたいなんだよな
今週は遠出はやめておこうかって気になるよなぁ〜
ひよってるのか俺は?
0373774RR (ワッチョイ 0a6e-39eQ)
垢版 |
2023/07/15(土) 23:35:45.18ID:0UYCEbQx0
この時期に関東日帰りで絶対濡れたくないマン以外で雨具っているかね?
0374774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 00:54:17.23ID:vY45kAdA
夕立はいつでも君のことを待ってますよ
0375774RR (ワッチョイ 2fdc-9/0y)
垢版 |
2023/07/16(日) 00:57:44.02ID:DInjqX6R0
速乾素材で下着から全部そろえてたら多少濡れても気にならないが
ガッツリ濡れたらお腹痛くなるだろう
0377774RR (ワッチョイ 0a1f-Qqpr)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:29:03.32ID:W/818mU/0
本日は関東各地で夕立の予報あり
復路はご注意ください

私は今降ってる伊豆で涼んでくる
着く頃には止んでるだろう
0378774RR (ワッチョイ 70b1-mViU)
垢版 |
2023/07/16(日) 06:21:45.73ID:faAiB2+O0
3時に起きてどうにもこうにも体が動かなくてまだベッド、きっと何か虫の知らせだったんだろうな
近場走らせて水風呂でも浴びるか
0379774RR (ワッチョイ da73-NBo5)
垢版 |
2023/07/16(日) 06:23:25.28ID:w5CPhRXB0
レッドバロンで買ってなくても参加できる でも今日は暑過ぎだが トライアル・デモは野本選手
日本でもただ一人 その場バックフリップやってくれるよ! 那須MSLにGO!
0380774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 09:06:29.09ID:uXiKw3Vt
最高気温40度は無理
0382774RR (ワッチョイ 9673-Igm+)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:35:56.11ID:EIEDNWTX0
俺は夜からバイ活よ
すっかり夜行性だわ…
夜中だけでもそれなりに楽しめるし乗らないと元気出ないからね

アクアラインの時間帯割引の一番やすいやつ20時~24時じゃなくて20時~28時とかにしてくれると良いんだけどなぁ…
0385774RR (ワッチョイ 2458-ArcO)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:04:40.16ID:9Z5cijZu0
昭和の夏は最高気温どんなに高くても
35度くらいだったと思うんだが。
温暖化で最高気温3度以上上がってるな。
0396774RR (アウアウエー Sa6a-mufG)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:47:18.51ID:tSvyIHbxa
コペンで志賀高原とか最高かよ
あれエアコン効くんだっけ?
ジムニーなんかはきつい坂だとエアコン切らんと登らんとか聞くけど
0400774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 12:11:58.91ID:uXiKw3Vt
天気予報40度って百葉箱だから、体感は42、43くらい行くだろ?
買い物行くのすら躊躇する温度だわ

南国の暑い国の人は、暑季は本当に昼間に外に出ない
外は人っ子一人居ない状態になる
昼間に歩いてるバカは外国人観光客だけみたいになることもある

そして夕方になるとうじゃうじゃ人が現れてくる

俺は引きこもるぞ
0401774RR (ワッチョイ ae30-KBBs)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:26:44.30ID:JoPz2ATw0
なんかビーナスラインが悲惨なことになってるが
この炎天下で車に混じって渋滞とか、いくら高原とはいえ軽く死ねるな・・・
0406774RR (スプッッ Sd9e-JLEZ)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:45:31.35ID:y3KAsKzvd
>>395
そのパイオツには男がいて、お前の孤独がつのるだけ
0407774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 12:54:42.74ID:uXiKw3Vt
ビーナスラインでTwitter検索すると地獄の様相
0411774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 13:06:45.67ID:uXiKw3Vt
>>409
雨やん
0413774RR (ワントンキン MM0e-JLEZ)
垢版 |
2023/07/16(日) 13:26:31.09ID:gU74FRqhM
>>412
昨日の夜に中央道から東北道に向かうため走ったが地獄の熱風で心が折れかけた
箱崎経由で行った方が100倍マシだった
0417774RR (ワッチョイ 9673-Igm+)
垢版 |
2023/07/16(日) 14:04:44.04ID:EIEDNWTX0
>>409
ヒグマの餌になりとーない泣
車でデカいエゾシカに遭遇しただけで少しチビったくらいなのにバイクでヒグマと出逢ったら足がすくんでスタコラサッサと逃げられる自信ないわ
0425774RR (ワッチョイ 4bdc-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 14:53:27.99ID:zdGf0sli0
ビーナスやめといたのは正解だったみたいだが
なんか散歩してると風もあって悪くないな、暑いは暑いけど
ちょ、ちょっとだけバイク乗ってみよっかな
ちょっとなら大丈夫だよね、、え?クーラント吹く?
0431774RR (ワッチョイ 4676-vJVU)
垢版 |
2023/07/16(日) 16:03:25.17ID:O70ajOx10
>>429
元々ニッコウキスゲのシーズンで混雑してる
霧の駅駐車場で昼前後にイベントやってて車が止められなかった

上記で混雑してる中で事故…
0433774RR (スプッッ Sd9e-JLEZ)
垢版 |
2023/07/16(日) 16:27:06.25ID:0sVysGded
>>432
ご苦労さまです!
m( _ _ )m
0434774RR (ワッチョイ 4bdc-pzw1)
垢版 |
2023/07/16(日) 16:57:28.01ID:zdGf0sli0
小一時間ほど近場流してきた
木陰があって風が抜けるような道だと意外と気持ちよかったわ、日差し直撃すると異様に暑いけど
この感じだとやっぱ高速は地獄だろうな
バイクは絶好調、もっと普通の暑さの日に出かけようね
0435774RR (ワッチョイ 4bd9-UtNj)
垢版 |
2023/07/16(日) 18:50:58.18ID:w5+k9NUj0
明日日帰りツーリング行きたいんだけどお勧め教えて!
群馬とかどうだろう
美味しいおそば食べたい!!
0437774RR (スプープ Sd62-QyN4)
垢版 |
2023/07/16(日) 18:58:54.66ID:oOvPwqsqd
群馬の標高高いとこも良いが
蕎麦食いたいなら長野も良い
奥の方まで行くと帰りが大変だけど
諏訪辺りならまだ近いし首都圏よりは涼しい
まあ出発地次第だが
0439774RR (ワッチョイ 4676-vJVU)
垢版 |
2023/07/16(日) 19:20:11.59ID:O70ajOx10
>>438
ギリ長野だけど県境の高峰温泉(道の反対側にある駐車場は群馬)で日帰り温泉と蕎麦(要予約)
標高2000mもあるから暑くないよ

ちなみに湯の丸高峰併用林道沿いなんでダート走行必須です
0440774RR (ワッチョイ 6611-NBo5)
垢版 |
2023/07/16(日) 20:10:34.23ID:LIwcy0G30
群馬と言えば嬬恋パノラマラインと望郷ラインだが、どちらも高原ってほどじゃないから暑くて死ぬか…
0441774RR (ワッチョイ 0a1f-Qqpr)
垢版 |
2023/07/16(日) 20:12:59.60ID:W/818mU/0
伊豆をぐるっと回ってきた
霧出てたこともあり山の上は涼しく
南伊豆・西伊豆海沿いで30度いかない位

中伊豆は暑く、小田原は灼熱・・・
0443774RR (スップ Sd9e-YgX7)
垢版 |
2023/07/16(日) 21:03:40.38ID:2UsU9aDzd
久々に来たけどなんでこんなカキコ少ないの?
talkと分散されてるわけでもないし
高齢のおっさんが多いから猛暑で引きこもってるのかな?
0445774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 21:08:11.10ID:Z6OfpO8v
今日の夕方は日没しても暑い
これじゃ数日は走れん
0449774RR (ワッチョイ a6b1-KvLb)
垢版 |
2023/07/16(日) 22:12:29.19ID:07ilPT0p0
原付免許取らずに電動キックボード乗れるし、免許は車で取るんやろな
バイク取るやつは変わったやつという認識が更に進む
0450774RR (ワッチョイ e2b1-9/0y)
垢版 |
2023/07/16(日) 22:19:00.88ID:8dv8iWQA0
今日は渋峠に行ってきたけど午後2時ごろに高崎を通過したときにハンドルに
取り付けた温度計が44度だった。過去最高が42度だったから記録更新。
夕方に渋峠を通過した際は18度。この暑さでもバイクはかなり多かった。
0451774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 23:28:55.67ID:Z6OfpO8v
この時間でも30度あるんですか
0453774RR (スップ Sd9e-6cRc)
垢版 |
2023/07/16(日) 23:48:25.19ID:rcIb0DmOd
2ヶ月ぶりにツーリングに出れるが暑すぎるな
ビーナス渋滞を受けて奥秩父に変えたがしんどいだろう
0454774RR (ワッチョイ ca7e-2eqx)
垢版 |
2023/07/17(月) 00:02:16.08ID:3mAsgex50
ビーナスも白樺湖〜霧ヶ峰を避ければ渋滞はそこまでじゃないんじゃない
0462774RR (ワッチョイ bd6e-Xvpn)
垢版 |
2023/07/17(月) 06:20:14.52ID:u2UkkwLT0
まあガンガレ
もう昼間は暑過ぎてバイクなんか乗ってられん
0464774RR (スプッッ Sd9e-JLEZ)
垢版 |
2023/07/17(月) 06:48:13.55ID:LUrmjfM3d
この時間でもう30度。昼間直射日光下でヘルメットかぶった体感だと50度じゃね
0465774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 07:28:09.48ID:moVtdW/G
朝から30度、夜中でもほとんど同じって、東南アジアの酷暑期の気温だ
0466774RR (オッペケ Sr10-Rv1L)
垢版 |
2023/07/17(月) 08:09:37.24ID:YNrpLrdqr
5時に出るつもりが起きたら6時半
すぐに出たけどアクアのトンネルがフルに渋滞
養老渓谷あたり軽く回ったんで
もう、帰るよ
0468774RR (ワッチョイ 0610-ZQFz)
垢版 |
2023/07/17(月) 08:22:02.09ID:dh+goTq10
ようつべでブレーキパッドの動画見たんだけど街乗り中心だったらどのパッドがいいんだろう?
赤パッドはあんまよくないって動画で言ってたんだけど
0470774RR (ワッチョイ c0b1-LPEv)
垢版 |
2023/07/17(月) 08:58:54.50ID:YfNG4fzj0
仕事で人間関係の悩みとか出てムシャクシャするとどうも訳わからん行動してしまう…ということなので、このクソみたいな気温のなか秩父の定峰峠に行ってきます
0472774RR (ワッチョイ 7a5a-d3W0)
垢版 |
2023/07/17(月) 09:45:06.93ID:PbCtTiNj0
>>468
デイトナだったらゴールデンパッドχ
ハイパーシンタードと効きはほぼ変わらないけどタッチが良い
ハイパーシンタードはフルブレーキだとゴリゴリしたタッチが伝わってきてイマイチ
コスパならハイパーシンタード
年間走行距離が少ないならゴールデンパッド
赤パッドは使った事ないけど自分の車種だとめちゃくちゃ評判悪い
0473774RR (ワッチョイ f8eb-MI76)
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:47.12ID:DG51JH7B0
パッド選びは何を重視するかで変わると思うけどな
デイトナのサイトとかで各パッドの特性見て自分好みの使えばええと思うわ
0474774RR (ワッチョイ 0610-ZQFz)
垢版 |
2023/07/17(月) 09:55:33.27ID:dh+goTq10
>>472
やっぱゴールデンパッドってやつが一番良いんかな
基本写真撮りながら制限速度内でトコトコツーリングするだけなんだよなぁ
250ccで峠攻めたりサーキット走行とかはしない
高速道路はよく乗る
0475774RR (ワッチョイ 0610-ZQFz)
垢版 |
2023/07/17(月) 10:02:55.87ID:dh+goTq10
>>473
いろいろ見てきたけど基本ツーリングにしか使わないから赤パッドが一番向いてるんかな?
でも赤パッドすぐ無くなるってどこのレビューにも書いててコスパ悪そう
0477774RR (アウアウウー Sa08-apHp)
垢版 |
2023/07/17(月) 10:32:05.68ID:9Hvj7GiHa
赤が一番スタンダードなはずだが…
パッドの減りが早いとディスクの減りは少ない
ディスクよりパッドの方が安いし交換楽なので赤使ってる

あとはダストの量や、ブレーキの効きなどで選べば良いと思う
0480774RR (ラクペッ MMb7-Lcjm)
垢版 |
2023/07/17(月) 11:10:22.86ID:rSK/qMzjM
パッドしか視界に入ってないレベルなら純正が良いよ
もし変えるならディスクも合わせて変えないとバランス崩れる
0482774RR (ワッチョイ 4676-d597)
垢版 |
2023/07/17(月) 11:55:39.89ID:o5hylptT0
フロントはZCOOのブレーキパッド入れてるが結構良いな
でも250ccでまったりツーリング目的ならそこまで高いの要らんかも
0484774RR (スッップ Sd70-6cRc)
垢版 |
2023/07/17(月) 12:41:31.93ID:vCacy2SDd
朝、圏央八王子の渋滞が無くて拍子抜けした
標高が上がれば木陰は涼しいしサンドラも少なくて走りやすい
今日は意外と当たりかもな
0489774RR (スッップ Sd70-pzw1)
垢版 |
2023/07/17(月) 13:19:51.20ID:9OxsL1Rud
それほんと好きだなw
全員そうするわけじゃないでしょ
クソ暑い中帰ってくる人はよくやるねって話をしてるの
0490774RR (ワッチョイ ca7e-2eqx)
垢版 |
2023/07/17(月) 13:29:32.98ID:3mAsgex50
書いてないことをそういう話だと言われてもw
くそ暑い中帰ってくる人もいるだろうけど、少数派なんじゃないか
昼間はあまりにも暑すぎてヤバい
0491774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 13:36:41.17ID:moVtdW/G
日没しても30度
これじゃ涼しくなってから走るも何も無い
0492774RR (スッププ Sd02-QyN4)
垢版 |
2023/07/17(月) 13:39:18.47ID:TAxRXRwOd
原チャで近場のスーパー行ってきたけどそれだけでも暑い
つーか暑いの通り越して皮膚が痛い
こんなん無理っすわ
0495774RR (ワッチョイ aedc-9/0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 14:30:43.86ID:l1bMqOr70
真夏の正午の時間帯だと5分の日光浴で十分量のビタミンDが合成されるとかいう
それだけ紫外線が強い
と言う割に日本人の98%がビタミンD欠乏だとか
おっさんでも日焼け止め塗ってるんだろうな
0504774RR (ワッチョイ a411-lY0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:17:40.40ID:fGYGXNfE0
前国師岳、北奥千丈岳、国師岳をピストン縦走して乙女高原散策して来た😅殆どの人が金峰山に行くので国師岳方面は人が少なく快適だった。

国師岳から富士山
https://i.imgur.com/EdhEtbq.jpeg
甘食
https://i.imgur.com/4B4xvho.jpeg
ヤマオダマキ
https://i.imgur.com/3aXvjl0.jpeg
ギンバイソウ
https://i.imgur.com/2bbarNH.jpeg
塩山ふれあい公園で休憩 暑すぎて誰も居ない
https://i.imgur.com/7YAdseF.jpeg
0508774RR (ワッチョイ 9673-ZQFz)
垢版 |
2023/07/17(月) 18:16:08.82ID:yC/Kq80e0
バイクツーリングって太るよな
運動ほとんどしてないのに体力使うからコーラとかポカリ飲みたくなるし着いた先ではラーメンとかご当地グルメ食べるし帰ってきたら酒がより美味くかんじるし
俺だけかな
0511774RR (ワッチョイ 84dc-9/0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 18:19:27.55ID:/Hi5Q9gJ0
ジャストサイズの服しか持ってないからきつくなってきたら嫌でも控えないとパンイチで外出する羽目になる
0512774RR (ワッチョイ 84dc-9/0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 18:21:30.31ID:/Hi5Q9gJ0
ビタミンDは男性ホルモンの分泌にも関わってくるから1日4000IUぐらいサプリで摂ったほうが良いという
男性ホルモンが十分だと20代のように脂肪がつきにくく筋肉が付きやすい体質に戻る
0514774RR (ワッチョイ a6fe-0kF5)
垢版 |
2023/07/17(月) 18:25:03.19ID:wrX61rZ60
「ジャストサイズ」って言っても衣服って対象サイズの幅があるわけやから
ちょっと太った程度で着られないなんてことは無いわな

たとえばの話ウエスト80センチでそこから1センチでもずれたら着られない
なんてわけないしね
0515774RR (ワッチョイ 84dc-9/0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:23:32.56ID:XQ9gJraJ0
1インチは約2.5センチ
男の場合体重が1キロ変わるとウエストは約1センチ変わる
センターで合わせると体重1.25キロ増えるとギリギリのキツさになる
2キロ増えたら具合悪くなるほどきつくなる、革やジーンズなど材質によっては多少伸びるから絶対着れない訳では無いがおじさんがミチミチでタイツみたいなズボン履いてたらキモいで
0517774RR (ワッチョイ a6fe-0kF5)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:35:46.20ID:wrX61rZ60
>>515
>男の場合体重が1キロ変わるとウエストは約1センチ変わる

これはただの嘘
体重100kgの人が50kgになったとして50センチウエストが減るわけないしね
0518774RR (ワッチョイ d044-9/0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:44:13.28ID:Hwf3RJF70
中央道下りの勝沼より手前で談合坂以西でだったかな?走ってる途中に正面やや右手に急斜面で綺麗に尖った山が見えたんだけど
あの山が何なのか気になって仕様が無い
調べてたら釈迦ヶ岳ってのが引っかかったけど何か違う気がするなぁ
0522774RR (ワッチョイ a411-lY0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 20:47:08.73ID:fGYGXNfE0
>>505
7時前に大弛峠だから肌寒く登り始めてからは少し汗ばむくらい。休憩中は風が心地良かった。
>>507
山ではライジャケ脱いで冷感インナーの上にTシャツとハーフパンツ。
0524774RR (ワッチョイ 6211-Hz2o)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:04:53.92ID:EiCGqYGy0
あんな高速のそばの岩殿山ではないでしょ。
釈迦ヶ岳と間違うくらいだから遠くの山のはず。
ストリートビューで見てるけどなかなかそれっぽいのが見つからん。
0525774RR (ワッチョイ d044-9/0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:15:36.30ID:Hwf3RJF70
>>523
ごめん折角貼ってくれて有難いけどこれじゃないわ
もっと遠目に見えたからもしかしたら釈迦ヶ岳だったのかは否めない・・・
岩とか出て無くて完全に森林に覆われてピラミッドみたいに尖がってる
ググルマップストビューで追って地道に探してみるわ㌧
0526774RR (スッップ Sd70-6cRc)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:34:55.43ID:ASor5L5rd
横浜発で秩父の峠巡りしてきた
下界に下りると暑いが峠は快適だし雲が良い具合に出たから楽だったわ
外出控えろと言われてただけ有ってサンドラが少なかったのが何より良かった
0527435 (ワッチョイ 4bd9-UtNj)
垢版 |
2023/07/17(月) 22:07:07.56ID:0qBirN6n0
横浜から月夜野いって、上発知のしだれ桜見てから望郷ライン通って赤城道路で大沼行って、県道16号牛石峠を下って左に流れて桑風庵でお蕎麦食べようと思ったら13時過ぎなのに店外に並ぶほど混んでたから回避して、渋川市内のお蕎麦屋入ったら世にも不味い蕎麦が出てきて悲しかったけど気を取り直して妙義山を走って道の駅下仁田でお土産買って、渋滞してる関越~環八~第三京浜~横横で帰宅したよ!
0536774RR (ワッチョイ 6258-+w/d)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:55:38.33ID:eOBrsqA20
>>517
そのくらい減るんじゃない?
100キロでウエスト100オーバーなら、50キロなら60センチくらいはあり得る
0540774RR (ワッチョイ 0ffe-0kF5)
垢版 |
2023/07/18(火) 08:35:36.90ID:lgHqcQIx0
たとえば厚労省の調査によれば26歳−59歳までの平均体重は実はあまり変わらない
幅はおよそ2kgしかない
けど腹囲が幅2センチで収まらないのは当然よな

あれ?>>515 >男の場合体重が1キロ変わるとウエストは約1センチ変わる
じゃないの?
0543774RR (ササクッテロラ Sp88-+e/K)
垢版 |
2023/07/18(火) 08:58:14.47ID:aycSKnmPp
ウエスト100→70cmはあったとしても
80→50cmはあり得ない
その時点で嘘松
0549774RR (スプッッ Sd9e-+w/d)
垢版 |
2023/07/18(火) 15:24:30.16ID:WBRjEapyd
>>539
あると思うという個人的な感想に確かな証拠は必要ない

むしろ反証するなら、その証拠を示すのが一般的。
0555774RR (ワッチョイ 4ddc-9/0y)
垢版 |
2023/07/18(火) 17:51:41.58ID:HA553Mul0
常識的な範囲でウエストは細いほど良いけど男の場合は肩幅や胸の筋肉があってゆるい逆三角、
女の場合はウエストとヒップの比率で7:10ぐらいが最も異性にウケる当研究が有る
ガリガリじゃなくて適度な筋肉が良き
0557774RR (スプープ Sd7e-OyKv)
垢版 |
2023/07/18(火) 17:58:27.10ID:KUliIcsld
>>554
転がってるのはたぶんハイエースかキャラバンだと思う。
ぶら下がってる屋根は標準ルーフみたいだから、高さ1.98m。
流石に3m近く飛ぶことはないから、キャリアカーなら納得。
おそらくキャリアカーの2階に積んであったんだろう。
0559774RR (オッペケ Sr10-Rv1L)
垢版 |
2023/07/18(火) 18:31:11.65ID:B/WAZNJhr
俺の車がハイエースのハイルーフなんだが
他の奴が乗って行って
屋根擦りました!って言われた時の衝撃を君たちにも少しはわかって欲しい
0561774RR (アウアウウー Sab5-qbJ6)
垢版 |
2023/07/18(火) 18:43:30.13ID:y9r8/SoGa
当初は何かに激しく乗り上げ離陸してしまった事故かと思ったよ
完全にルーフは削がれて、シャシーのみが逆さまに路面に落ちてる状態なので
乗ってた人間はまず助からない状況に見えた

まあキャリアカーに積まれた車がぶつかって落ちたのなら、よかった
よくないけどw
0563774RR (ブーイモ MM5a-Qqpr)
垢版 |
2023/07/18(火) 18:49:52.09ID:PNrptxpGM
バイク乗ってると高さ制限2mで結構な圧迫感
1.4mはさすがに入れなかった

ちな車両は車両制限令で高さ4.1m
道路構造令で建築限界4.5mで実際には4.7m以上とかだけど、実態として歩道橋とか車両衝突痕が付いてるのが結構ある
0569774RR (アークセー Sx72-T25n)
垢版 |
2023/07/18(火) 22:37:43.29ID:QC+RlAcGx
崩れて電柱倒れたりガードレール流されているけど
舗装路だからグリップして難なく通れたよ
あと2つ同じ様なトンネルがある
さほど遠くない房総半島にある道
0570774RR (アークセー Sx72-T25n)
垢版 |
2023/07/18(火) 22:41:57.75ID:QC+RlAcGx
あたりを付けるにはまず四輪の轍
この写真にも軽自動車幅の轍があり轍に土や草や葉っぱが被っていない事から日常的にジムニーかリフトアップエブリイが通っていると確定したために入った
0573774RR (スプープ Sd7e-OyKv)
垢版 |
2023/07/18(火) 23:18:58.72ID:IRKhDJjUd
バイクの轍しかない道は不安になるなw
そういう時はそのバイクのタイヤのパターンを見る。
トラタイヤばっかりだったらヤバイ
0575774RR (ワッチョイ 6258-+w/d)
垢版 |
2023/07/19(水) 03:49:23.44ID:Qtz+d7R60
>>566
何の反証にもなってねーw

バカ?
0578774RR (ササクッテロ Spea-+e/K)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:01:12.45ID:u3cei+6xp
ケコーンしる
0579774RR (ワッチョイ 29b1-0+02)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:21:31.71ID:VN/kp7L+0
昨日より下がったとはいえ今日も都内34℃で猛暑予想なんだな、雨降って少し温度下がることを期待してたのだが…
0580774RR (ワッチョイ 72fe-0kF5)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:27:27.45ID:3e5eby8N0
よくわからんけど「反証」て言葉の意味が知らんかったってアホな落ちかもぬ>>575

1 相手の主張がうそであることを証拠によって示すこと。また、その証拠。反対の証拠。「―を挙げる」
0581774RR (ワッチョイ 4bdc-pzw1)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:31:17.00ID:qtwsHyq+0
土日はそこそこ快適にバイク乗れそうだな
連休の後だし道もそんなに混まないだろ
ちょい曇りくらいがちょうどいいのかね
0582774RR (ブーイモ MM5a-Qqpr)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:19:16.31ID:Dem1grq8M
曇り+山=霧
天然クーラーで快適
これは夏の伊豆箱根が大変おすすめ

いきすぎると足元よく見えんレベル濃霧に突っ込んで泣ける(数敗)
視程100m位あればそこそこ快適
0594774RR (ワッチョイ c4a4-/jfo)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:28:05.02ID:zHKamGm90
道の駅どうしってバイクいっぱいおるん?
0597774RR (ワッチョイ 29b1-0+02)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:48:11.93ID:kq3rppsK0
ああいう場所に屯って品評会してるのよく分からんね、珍停団とでも言うのだろうか?
だいたいヤニカスも兼ねてるし、珍走腫れ珍と並んで一緒にされたく無い連中だわ
0598774RR (テテンテンテン MM34-Mx9x)
垢版 |
2023/07/20(木) 10:08:40.38ID:DZqt0FjRM
平日の昼間から道の駅にたむろしてるのは定年後の暇つぶしだよ
キャンピングカーで夫婦でスタンプラリーしてるのもたくさんおるだろ
0604774RR (ワッチョイ 29b1-0+02)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:22:08.30ID:kq3rppsK0
>>603
水ヶ塚とかちょー涼しいで、御殿場から入って白糸の滝から朝霧高原に出て、本栖から抜けるのがお気に入り。そのままぐるっと回っても良いけど
0605774RR (ワッチョイ 8253-MI76)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:46:46.52ID:/02f/UvR0
>>599
道中途中に鵜原、守谷の外房2大海水浴場がある
多分7時には駐車場渋滞が始まるからきをつけて

俺的には房総でベストは南千倉海水浴場だと思う
0610774RR (アウアウウー Sa3a-//CU)
垢版 |
2023/07/20(木) 13:20:28.43ID:tZ12iB9ha
シュノーケリングとか楽しそうだな
海水浴場以外の方が楽しめるっぽい
道具も殆ど要らないみたいだし
但し一人で潜ってて何かあったらそのまま土左衛門になりそうだけどな
0612774RR (ワッチョイ 6641-8c5j)
垢版 |
2023/07/20(木) 13:50:00.87ID:mjV1lz4H0
富士急ハイランドの新しいジェットコースターがバイクに跨るタイプで爽快感と総工費は史上最高らしいわw
自前のバイクごと搭乗出来れば最高なんだが、取り敢えず乗りに行くかなぁ
0615774RR (ワッチョイ dc73-CeO9)
垢版 |
2023/07/20(木) 23:12:46.14ID:rXAj4ZpP0
ZOKKONってキャッチーさもないし意味不明なネーミングセンスだよな、バイク関係ないやん
しかも動画見た感じ全然面白そうじゃないっていうね
0617774RR (ワッチョイ 2458-GVBS)
垢版 |
2023/07/20(木) 23:41:14.16ID:EWDm82fS0
ええじゃないか、どどどんぱ、高飛車、ぞっこん

今回のも変な名前だけど悪くはなさそうな気が
なんとなく類似と言うか共通項ありそうな感じ
0625774RR (ワッチョイ f681-cZAD)
垢版 |
2023/07/21(金) 11:20:40.88ID:WHU6QBjH0
>>624
35度超えてないから平気平気(感覚バグってる)
0630774RR (ワッチョイ f681-cZAD)
垢版 |
2023/07/21(金) 12:32:02.36ID:WHU6QBjH0
タイヤ変えたばっかだから、明日は房総半島でいつも走ってルートは知って皮むきするんだ~
明後日はどうしょっかな、涼を求めに富士山スカイラインにでも行こうか
0636774RR (スプッッ Sd9e-tdBp)
垢版 |
2023/07/21(金) 13:32:58.93ID:WKHOR7ebd
>>626
冷却ヘルメットないなら、体だけチョイと冷えても意味なし
0637774RR (スプッッ Sd9e-tdBp)
垢版 |
2023/07/21(金) 13:34:34.95ID:WKHOR7ebd
8月いっぱいは車。それでも暑いが
0638774RR (オッペケ Src1-CeO9)
垢版 |
2023/07/21(金) 13:54:30.44ID:u3JzHL32r
暑いけど田んぼとか山とかの緑はこの時期でしか味わえん気持ち悪さがあるからなぁ
我慢してでも行きたくはなるよ
0639774RR (ワッチョイ 062a-bRAP)
垢版 |
2023/07/21(金) 13:54:44.70ID:bKZdV5Fl0
>>626
気化熱のやつ?この時期はまじ助かるよ、着てりゃヒンヤリする。ワークマンなら2000円しないから一回のツーリングで元取れるレベル
0646774RR (ワッチョイ d46e-tdBp)
垢版 |
2023/07/21(金) 14:32:00.60ID:fm5UtPr80
高地で涼もうたって、往路帰路で地獄をみるだろ
0657774RR (ワッチョイ 6641-8c5j)
垢版 |
2023/07/21(金) 15:01:31.88ID:LyvCe75s0
渋滞回避は抜け道が結構有るよ。適当に空いてる道選んで千葉方面目指すだけでもかなり時短出来るし何回か走れば覚えてしまう
0666774RR (ワッチョイ f275-oL/y)
垢版 |
2023/07/21(金) 19:04:48.28ID:qmajK8EZ0
ただいまの外気温26度@千葉市
ひぐらしが鳴いてて風も涼しく気持ちええ
0667774RR (ワッチョイ 2458-rP6O)
垢版 |
2023/07/21(金) 19:07:40.56ID:HOpnkIL10
ひと雨欲しいねぇ
0671774RR (ワッチョイ 9673-LZ9f)
垢版 |
2023/07/21(金) 19:48:19.91ID:w1lsN2hO0
>>640
むしろ虫飛んできたり帰るつぶしたり野生動物に肝冷やされたり気持ち悪い事が多い
けどガマンしてでも行きたくなるのよ
0674774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 20:33:27.05ID:C8YQKIo+
水瓶に降って、なんも無いところに降らないというのは、効率的には素晴らしい
九州民からはふざけるなと言われると思うけど
0681774RR (ワッチョイ 67b1-0u1u)
垢版 |
2023/07/22(土) 04:02:34.61ID:QGLJDHi+0
北側からビーナス行くかと思ったけど下仁田辺りにずっと雨雲あるの厳しいわね
1時間ふて寝してから考えるか
0683774RR (ブーイモ MMff-lo09)
垢版 |
2023/07/22(土) 10:28:08.45ID:uJL0Cd1aM
伊豆はけっこう晴れてるなあ
気温はまだ28℃位だけどバイクで走ってると強い日差しが照りつけて暑いよ…
0685774RR (アークセー Sxdb-N9Pf)
垢版 |
2023/07/22(土) 10:49:11.91ID:F4ctSmQ7x
志賀高原から飯山の方に降りてきたら地獄で笑うしか無い
津南の方回ろうと思ったが暑いだけだよなあ?
湯沢 ドラゴンドラの道、沼田で帰ればツーリングプラン的に完璧なんだがUターンして草津かどっかの高原温泉で涼しくなるの待ったほうがいいかね
0687774RR (スッップ Sdff-ajS7)
垢版 |
2023/07/22(土) 13:06:04.40ID:74Reukrvd
奥飛騨の方走ってたら道の駅で交通安全キャンペーンやってて子供から交通安全の手作りストラップ貰って
こりゃ今日は事故も違反も絶対駄目だなと思いながら走ってたらカーブで滑って危うく単独事故起こすとこだったよ…
0693774RR (アウアウエー Sa9f-Y7UI)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:37:20.90ID:d1fmqKXia
春夏秋冬+梅雨みたいな扱いできたけど
いまは気候が変わってしまって温帯ではなく亜熱帯~熱帯なので
もう四季すらなく夏季か冬季だけなんだとか
梅雨入り宣言梅雨明け宣言もとっくに意味なく
あとから勝手に修正するしな
0694774RR (スップ Sd7f-N9Pf)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:45:03.51ID:i/2GOo8ud
筑波山って4輪が事故しまくってるイメージだけど実際どうなんだろ
仮にそうからそっちも規制しろと思ってしまうが、それは無理か
0698774RR (ワッチョイ 27d3-nVDU)
垢版 |
2023/07/22(土) 16:17:19.90ID:M/7VhL5K0
筑波山が通行禁止になる前は、筑波サーキットのプロダクションレースに参加する
ライダーがレース前に練習走行で走っていたという話を聞いたことがある。
0700774RR (ワッチョイ 5f7e-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 16:55:10.60ID:lojmkjOd0
メカニズムはどちらも同じ
夕立は夏の夕方だが、ゲリラ豪雨は時期・時刻を問わない
昔より降る時が読めなくなった
0702774RR (テテンテンテン MM8f-nlc0)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:03:19.87ID:bt77YFZRM
精進湖の辺りで完全に狐の嫁入り(天気雨)くらったわ、あの道富士山側から甲府に抜けるとイエローラインしかないし最悪だったわ…
なんで今年のツーリングプランミニは中部縦貫道使えなくなってるんだ…
0704774RR (ワッチョイ df11-N3AG)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:47:36.91ID:eD75Y/vd0
ゴリラゲイウみたいなタイトルの素人もの流出系えろ画像集があったと思うんだけど覚えてる人いないかなぁ。
P2P全盛期の頃によく流れてたんだけど今探しても全然見つからん。
0709774RR (ワッチョイ a7b1-yLIW)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:35:22.11ID:WU9QdWoB0
そのうち寝れなくなって、どうせ寝れないなら…と高速深夜割ある3時発、現地で朝日見たりするようになる
0715774RR (ワッチョイ bf41-ClCZ)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:57:39.71ID:fnZ4Al1A0
明日というか深夜出発しハンモックと最小限のキャンプ道具積んで野宿するわw目的地は勝浦だ!本当に涼しいか確かめて来るぜ( ・ω・)y-゚゚゚
0722774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 20:42:35.54
年取ると長々眠れなくなるっていうけど50過ぎても疲れてたりすると10時間とか普通に眠れるわ
0725774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 20:59:23.43ID:2MqWMiWK
歳とって気づいたら4時間で目が覚めるようになってしまった
二度寝も出来ない
だが睡眠時間が足りてるわけないので、日中にものすごく眠くなる

その後、6時間は連続で寝れるように眠剤を使いはじめて、もう数年経つよ
0726774RR (ワッチョイ a7dc-nVDU)
垢版 |
2023/07/22(土) 21:10:28.12ID:ImITBgDl0
老化が必ずしも寝れないんじゃなくて夜中までコーヒー飲んでたりアルコールで眠りが浅くなるんだろう
学生と違って部活で身体動かすこともなくて疲労しないのもあるし
0728774RR (アウアウウー Sa2b-1v8A)
垢版 |
2023/07/22(土) 21:16:22.16ID:ayMuchwTa
普段は0時頃に寝てるがツーリング前日だと早朝出るので20~21時頃には床につく
が、寝れない…なんかいい方法ねーかなー

半身浴、寝る間に温かいミルク飲むとか色々やってるんだが効果ない
0729774RR (ワッチョイ bf58-byIV)
垢版 |
2023/07/22(土) 21:20:54.16ID:/0gzZDTy0
>>695
ウイリーして走れば一輪車走行やで
0732774RR (ワッチョイ 7fdc-nVDU)
垢版 |
2023/07/22(土) 21:24:42.95ID:eAgxSpif0
陽の光を浴びて何時間後に眠くなるみたいな体内時計があるから
3時間早く寝るなら3時間早く起きて照明でもいいから強い光浴びるのが手っ取り早い
0733774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 21:28:02.05ID:2MqWMiWK
>>726
それじゃ昔から年寄りが早起きになる説明がつかない
0737774RR (アウアウウー Sa2b-tLQE)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:03:00.45ID:5AUaS6MDa
子供の頃から寝るのがもったいないという感覚の持ち主で
今でも早寝早起きは苦手の完全な夜型人間だ
仕事でどうしても早く寝なくちゃいけない時はドリエルも飲んでたけど
あんまり効いたことないんだよな
0739774RR (ワッチョイ 5f83-QKap)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:15:20.29ID:2Yt51guo0
夕飯を早めに食べるが一番効果あったかな
食事のタイミングで朝型夜型決まる気がする
0741774RR (ワッチョイ 87a4-z1db)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:26:04.24ID:NilFj1/o0
アクアラインも8時過ぎはすいてたよ、秋を感じる涼しさだったな
0743774RR (オッペケ Srdb-76wd)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:18.12ID:ki+iYwKYr
>>736
ドリエルも体に合わないと眠くなりすぎて、早く寝て遅く起きて日中も眠いって最悪のパターンもありえるから気をつけてね
0744774RR (ワッチョイ ff73-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:06.22ID:fMHMYXZp0
>>728
眠れない時は寝ない方がいいんだぞ
寝床で寝れない経験を積むと体内時計が狂って不眠症になりやすくなるそうだ
いつも通り寝て早く起きればいいだけ
0746774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:03.73ID:2MqWMiWK
>>744
それだと睡眠時間足りなくて日中に猛烈に眠くなるのでは?
0747774RR (ワッチョイ df81-leiM)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:13.68ID:uFvegm880
スレチになっちゃうけど、実家に行くときは夜通し走って明け方に実家着いてから寝てる
で、昼前後に起きて、バイクで出かけて昼飯食ってツーリング
0749774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 23:56:28.49ID:2MqWMiWK
>>748
だいたい300数える前に他の妄想が湧き出てきて数え終わらない
300まで数えられる精神力の持ち主なら数えなくても寝れる
0750774RR (オッペケ Srdb-76wd)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:07:09.16ID:+RaWHIocr
>>746
1日くらいならメガシャキ飲んでなんとかなる
それだと事故が怖いならツーリングの前々日に遅く寝て早く起きて日中眠い生活をしたら
ツーリング前日の夜は泥のように眠れるようになる
0751774RR (アウアウウー Sa2b-edyX)
垢版 |
2023/07/23(日) 01:45:33.60ID:rKt3nPZ1a
北海道ツーリング目指して食費削って頑張ってきたのですが家族と話したところ
ツーリングしてる場合じゃなくね?
という話になったので今日から正社員目指して頑張ることになりました
https://i.imgur.com/uqr73Fz.png
でも北海道ツーリングも諦めたくないので9月まで無職なら北海道に旅しようと思います
0753774RR (ワッチョイ 27dc-nVDU)
垢版 |
2023/07/23(日) 02:28:09.38ID:C819lDXC0
北海道の旬なんて7月中旬から8月中旬だぞ?
9月なんて寒くて走れないし花も咲いてないから霞んだ風景よ、いっそ冬まで待ってレンタカーで回ったほうが良いかもしれん
0756774RR (ワッチョイ 67dc-nVDU)
垢版 |
2023/07/23(日) 05:18:15.99ID:z17mxIu50
真夏でも雨がふるとバイカーは青い顔して走ってるもんな
深夜早朝の気温は東京の春ぐらい
長袖の厚手のパーカー着てないと調理やトイレなどの活動できない
0758774RR (ワッチョイ df73-/4N/)
垢版 |
2023/07/23(日) 08:10:56.25ID:RrMP9RuL0
>>755
んなぁことはない
俺はいつもフェリー代が安くなる8月下旬から9月頭にかけて行くがちょうどいいぞ
さすがに彼岸を過ぎると一度行ったことあり寒くなるが
0759774RR (アウアウウー Sa2b-lo09)
垢版 |
2023/07/23(日) 08:32:27.19ID:2D3owTGCa
猛暑で走れない日より氷点下でも凍結してなければ電熱で何とかなる冬の方がいいべ?
寒いとか言ってる人は装備が悪いのでは? 北海道行った事ないので知らんけどw
0761774RR (スッップ Sdff-IEHR)
垢版 |
2023/07/23(日) 09:40:17.30ID:OkcCizKHd
ビーナス濃霧やないかーいって美ヶ原まで来たら最高でした
高原でも日が出ると暑いんだが、、
さっさと帰るか
0766774RR (ワッチョイ 47b1-ClCZ)
垢版 |
2023/07/23(日) 10:10:44.61ID:zZzXzdSU0
北海道は真夏でも最高気温が15℃とか珍しくないし、7月の最低気温氷点下も有り得るからなw 舐めたらあかん!そして富士山頂も真夏の最高気温が1ケタだから富士登山も油断出来んw
0772774RR (ワッチョイ 47eb-7F+n)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:49:21.25ID:K2XQj54S0
フルメッシュのライジャケ買い替えて
色が黒からシルバーになったら凄い涼しくなった気がする
やっぱり夏場に黒はいかんのか・・・?
0773774RR (ワッチョイ 675a-DCff)
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:47.02ID:EDcDi+bc0
>>772
いかんよ
秩父高原牧場で黒ヤギと白ヤギ触り比べたら体表温度が全然違ってた
茶ヤギはその中間位
黒ヤギはマジ苦しいそうだった
0785774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 19:10:05.47ID:KwCg7bGT
俺だったらまず均等にご飯の上に並べ直す
0787774RR (ワッチョイ e70a-WkJq)
垢版 |
2023/07/23(日) 19:14:33.64ID:LJN1mbx90
高速走ってたら半袖やら短パンでバイク乗ってるやつ多すぎ
半袖で日焼け痛くないのか?
短パンで乗ってフレームで火傷しないのか?
0790774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 19:20:38.61ID:KwCg7bGT
俺もあれ見てるとプロテクターより日焼けの方が気になる
0793774RR (ワッチョイ df11-NQ0T)
垢版 |
2023/07/23(日) 19:40:54.17ID:NhXn/jKL0
こけてずる剥けは、なぁにこけなければいい!ですむけど、
日焼けと廃熱をどう耐えてるのかが本当に気になる。
0795774RR (オッペケ Srdb-v0BQ)
垢版 |
2023/07/23(日) 19:48:09.72ID:fnTmKpovr
ああいう奴らが日焼け止めなんて塗るわけ無いだろ…
まともな所で働いてたらリスクぐらいちゃんと考えられる
0796774RR (アークセー Sxdb-o+TI)
垢版 |
2023/07/23(日) 19:48:35.05ID:TfS4eCvgx
半袖短パンは別に本人のリスクだからな

そんなことより走りまくって水着のネーチャンすら鑑賞しない夏を送るオマエラの仏門でも目指すのかツーリングが心配
0797774RR (オッペケ Srdb-v0BQ)
垢版 |
2023/07/23(日) 19:50:58.35ID:fnTmKpovr
素人の水着のねーちゃんとかスタイル悪すぎて別に良いと思わんけどな
んなもんよりバイク乗って好きなとこ行くほうが遥かに気持ちいいだろ
0798774RR (ワッチョイ df11-NQ0T)
垢版 |
2023/07/23(日) 19:53:02.28ID:NhXn/jKL0
素人の中からすんごいのを見つけるのがいいんじゃないか!
ツーリングだってガイドに載ってないようなところでいい景色を見つけると嬉しくなるだろ?
0799774RR (ワッチョイ 47dc-nVDU)
垢版 |
2023/07/23(日) 20:02:08.58ID:tCu+VBu/0
>>793
死ぬほど日焼け止め塗っとくとある程度持つよ
一時間ごとに塗り直すかスポーツ用日焼け止め(クレンジングオイル使わないと二度と落ちないやつw)もある
0801774RR (ワッチョイ 07dc-I2OL)
垢版 |
2023/07/23(日) 20:18:33.88ID:hUsH80XY0
やるやらないもてるもてないの次元を通り越したジジイとオッサンしかいない場所で何を言っとるんだ君はw
若いなら高望みしないでやりまくってきなさい
0807774RR (ワッチョイ a7b1-yLIW)
垢版 |
2023/07/24(月) 00:02:32.31ID:Q1vJ+7/10
Instagramの海外バイクリール見てると、ヘルメット+普段着でグローブさえしてないのがエクストリーム転けしてる
0809774RR (ワッチョイ bf10-edyX)
垢版 |
2023/07/24(月) 00:08:39.76ID:af0v6LvC0
ぶっちゃけどうせ事故ったら終わりなんだから半袖だの長袖だのプロテクターだの一緒なんだよな

言っちゃえばバイクなんて乗るなという結論になるわけで
0810774RR (ワッチョイ bf10-edyX)
垢版 |
2023/07/24(月) 00:12:25.42ID:af0v6LvC0
フルフェイス被ってようがコケて電柱に当たったりトラック挽かれた終わり
腕と背中のプロテクター入りジャケット付けてても胸プロテクター付けてなくて胸打ったら終わり
0815774RR (スプッッ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 05:04:28.62ID:bs3/wa7ld
無職妻子なし資産なしは気楽だね
0816774RR (ワッチョイ 47dc-nVDU)
垢版 |
2023/07/24(月) 05:54:11.79ID:NLj1XQVk0
それでネット環境があって生きてられるなら勝ち組やん
ワイも週3のバイトぐらいで都営住宅の15階ぐらいに住んでアルトワークス転がしながらアマチュア無線楽しむ余生が良いのう
0819774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 07:26:21.22ID:RuIsF1Z0
感覚的にこの週末はまだマシだった感じだな
今日からまた暑い
特に週半ばは地獄だぞ
0820774RR (ササクッテロ Spdb-KnCQ)
垢版 |
2023/07/24(月) 08:21:14.21ID:JYSpBiSxp
プロテクタばかにしてるヤツ多いが
実際かなり助かっている
暑くて面倒なんで実例とか書かないけど
0821774RR (ワッチョイ 5ffe-WszT)
垢版 |
2023/07/24(月) 08:29:18.02ID:ZUrIseMg0
>>809
いやそのリクツはおかしい
事故以外にも立ちゴケ程度とかよくあることだしね
そんなときプロテクターの意味はやっぱり大きいわよ
0822774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 08:32:05.69ID:RuIsF1Z0
プロテクター効果を死ぬか死なないかで考えても意味ないよね
一気に死ぬならマシかもしれない
肝心なのは中途半端に生き残った場合で、その時の損失を減らすために、プロテクターに意味はあると思う
0823774RR (スップ Sdff-SDvy)
垢版 |
2023/07/24(月) 09:04:53.42ID:OR3BdUfnd
胸部プロテクターは市街地の対車用には必要な装備だと思うけど、義務化してるわけではないし他人が着けない事に関しては自由だし何でも良いわ。
0824774RR (ワッチョイ 7f73-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 09:57:41.55ID:y66bkL8X0
郊外走ってる分には着けてても気にならないが、街中で渋滞だと暑くて邪魔でとなる いちいち脱着しできないから余計に邪魔
0825774RR (ワッチョイ a7b1-nlc0)
垢版 |
2023/07/24(月) 10:22:34.10ID:xJKE1n580
役に立ったことはないけど、メッシュ鮭の胸にマジックテープで取り付ける程度の板なら邪魔にはならんから気は心で着けてるわ
0826774RR (アウアウウー Sa2b-DCff)
垢版 |
2023/07/24(月) 10:23:08.70ID:USr766S4a
実際に事故にあってプロテクターの恩恵に与った身としては意味があるとしか言えないな
痛い思いをせずに通院して慰謝料だけしっかり貰えるし擦過傷的な辛い怪我もしなくて済む
コミネのジャケットとパンツを身に付けてるだけでも大きな意味があるよ
0831774RR (テテンテンテン MM8f-SDvy)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:50:44.03ID:8WvQtHwnM
>>827
ミートテック体現者として警告するが殆ど意味はないぞ。

20~30km/hでフロントが流れて横に倒れてズサーッテしたけど、
転倒した側の左腕を巻き込みつつ滑って自重のせいで肋骨が数本折れたよ。

ヘルメットも擦れたけどプロテクタージャケットで腕やその他問題なし。
水平対向エンジンだったから足は挟まれなかったけどジーンズは削れた。
0836774RR (ワッチョイ a7b1-QIeZ)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:00:39.64ID:qZBfZx0H0
ワークマンでプロテクターいれられる
ズボンとメッシュジャケット買って
それらにプロテクター入れてつかってる
0837774RR (スップ Sd7f-ajS7)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:24:48.75ID:FW+PsWWyd
プロテクターは背中にデフォで付いてないのが気になるんだが
事故の統計で背中はそんなぶつけてないのかね?
何かあったら頭と心臓の次にやばい部位だと思うんだが
0839774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 12:32:47.45ID:RuIsF1Z0
背中やられると死にはしなくても全身不随になりそう
0841774RR (スッップ Sdff-IEHR)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:50:26.74ID:p8BVXqKXd
昨日もそうだったけど暑いは暑いけど
比較的カラッとしてそこまで悲惨じゃないな
天候は特に変化無いけど一応梅雨明けした効果はあるんだな
0843774RR (ワッチョイ a79e-Czog)
垢版 |
2023/07/24(月) 14:50:05.87ID:xbSAoZ/20
上高地って都内からだと遠い?
0848774RR (ワッチョイ 5f7e-Jawz)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:30:07.97ID:ovIY8GJy0
富士山のマイカー規制は夏だけだから、それ以外の季節に行けばいい
上高地や乗鞍のマイカー規制は通年だから諦める
0849774RR (スップ Sd7f-ajS7)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:31:22.19ID:FW+PsWWyd
乗鞍は一度バイクで行ってみたかったわ
友達に電動チャリレンタルして行こうぜって誘ってもしんどいから嫌だって断られる
0851774RR (ワッチョイ df6e-hBPx)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:41:56.81ID:48eHJOSj0
上高地へのシャトルバス乗り場の沢渡駐車場って二輪も四輪と同じ料金取られんのかな
0852774RR (ワッチョイ df6e-hBPx)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:44:35.99ID:48eHJOSj0
んなこたあググれよカスと言われる前に自分でググった
四輪700円、二輪350円だった
しかしまた値上げしたのかよもおー
0855774RR (ワッチョイ 27d3-nVDU)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:54:56.26ID:QuoNLKI50
大弛峠は実際に行ってみるととても標高2305mとは思えないんだよな。
視界が開けていないから高度感が全くない。そこまでの道も走っていて
楽しくないし、何より四輪の交通量が多すぎる。オフ車なら長野県側から
走ろうという気になるけど、そこへ行くまでが遠すぎる。
0856774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 15:57:43.86ID:RuIsF1Z0
>>851
そこに安いライダーハウスあるよな
0857774RR (スプープ Sd7f-Sx2+)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:13:32.87ID:ZvUpuCpnd
>>855
たしかに、展望がひらけてうおーすげー!って感じではないね。山奥ではあるけど。

長野のチェリーパークライン(車坂峠)はどうかな
0859774RR (ワッチョイ 6776-cTWz)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:29:56.57ID:tE7mJmZK0
>>857
高峰高原ホテル駐車場から佐久平方面へのの眺望はいいけどね

群馬側に下りるにしろ湯の丸に抜けるにしろどっちもダートになるんだよね
川上牧丘と違って普通車でも抜けられるフラットダートだけど
0860774RR (ワッチョイ 27d3-nVDU)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:31:01.95ID:QuoNLKI50
>>857
車坂峠の眺望はいい! 関東周辺の眺望のいい峠ランキングなんてのが
あったら上位に入ること間違いなしと思う。ここは雲海の出現率が高いのも
ポイント高い。あと車坂峠の対岸(?)にある大河原峠も隠れた絶景ポイント
だと思う。実は車坂峠と大河原峠は直線距離で約35km離れてるけど互いに
見えるんだよな。
0863774RR (ブーイモ MMff-lo09)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:10:33.76ID:2AoBkpWGM
夢の庭園はとても良い景色だったけど毎回大弛峠行く度に以前に一度行ったから今回はパスと思ってしまい二度目を体験してない
0864774RR (ワッチョイ 7f73-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:25:35.50ID:y66bkL8X0
上高地は夏の規制入る前に安房峠から釜トン抜けて 大正池のほとりで吊尾根バックに記念撮影してたな
バイク停めて小梨平でキャンプできたしいい時代だった 1983頃
0866774RR (ワッチョイ a7b1-nlc0)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:40:27.33ID:xJKE1n580
上高地は接続路のR158も車多すぎて苦痛だし基本は通りたく無い道の一つだな(そも行けないが)
高山行く時は極力R361を使う
0869774RR (ワッチョイ 6773-RHnh)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:24:17.28ID:ViDthATj0
これから夏の間、天気のいい夜中にR158で上高地の入口まで行くと天の川がキレイかもな
前にも同じこと書いた気がするけど
0870774RR (ワッチョイ df6e-hBPx)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:00:32.79ID:48eHJOSj0
天の川がきれいなんてどこのお嬢さまやねん
0873774RR (ワッチョイ df6e-hBPx)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:22:06.59ID:48eHJOSj0
大弛峠は自転車で登ってそっから国師ヶ岳まで歩くとこ
オートバイお断りルートだな
0875774RR (ワッチョイ 7f58-ajS7)
垢版 |
2023/07/24(月) 21:27:22.96ID:VNSJnqTK0
>>872
関東近辺なら伊豆の南の方まで走れば綺麗に見えるぞ
伊豆は海あり山あり富士山も綺麗天の川も綺麗で素晴らしい
R135の渋滞さえなければ
0877774RR (アウアウウー Sa2b-edyX)
垢版 |
2023/07/24(月) 21:34:11.85ID:fdPfWK+wa
>>752
さすがに親だよ
俺は一生結婚しませんって親に宣言してるから嫁も子供も作る気無い
妹夫婦が結婚して子供も生まれそうだから孫はそっちに任せてる

今30歳で就活中で貯金8万
去年正社員になったけど半年続かず今は日雇いバイトでその日暮らし
0878774RR (ワッチョイ 077e-ClCZ)
垢版 |
2023/07/24(月) 21:40:07.03ID:BoHMrPGU0
満天の星空と天の川を綺麗に見たいならプラネタリウムが1番だぞ!都内でも曇りでもいつでも見られるよ!
0880774RR (ワッチョイ df11-NQ0T)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:41:40.79ID:+BQDfB8j0
ここ数年だと青ヶ島で見た星が凄かったけど、初ソロキャンした賀老高原で見た星の方が一番感動した。
たぶん思い出補正。
0882774RR (ワッチョイ df6e-fYDM)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:28:11.66ID:gwmCiZHY0
天の川は、子供の頃母親の田舎の福島で見たのが初めて
しばらく星空に見とれていたら、いくつも流れ星が見えた
誰かがロケット花火を飛ばしてるんだと思った
天の川とか流れ星なんてのは、それまでお話の中のものだと思ってたから
けっこう強烈だったな
0885774RR (ワッチョイ 07dc-I2OL)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:45:01.62ID:Negoenm60
星空見るなら何年も前の眼鏡じゃなくてばっちり度数合せたコンタクト買ったほうがいいよ
実際は写真以下とか言うけど、あの感動を写真で再現するなら過剰に加工するしかないって思うわ
何かマジでちかちかしてるのよね、酔っぱらってると上下感覚おかしくなるぜ
0886774RR (ワッチョイ 6776-cTWz)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:58:27.04ID:tE7mJmZK0
天の川、一番きれいだったのは長崎県西彼杵郡外海町上大野町(当時、現長崎市上大野町)の海岸で見たやつだな
街灯がない、海水浴場でもない海岸だけど、寝っ転がって空を眺めると満天の星だった
0887774RR (アウアウウー Sa2b-rxb5)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:09:56.95ID:rmGWhLbIa
上高地と乗鞍スカイラインは自転車で走るには交通量少なくて安全だと思う
平湯にクルマ停めて、乗鞍畳平2,700mまで行ける
上高地も自転車駐輪場あるからターミナルまで行ける
徳沢のキャンプ場は静かだし星もキレイに見えるし最高だった
0892774RR (ワッチョイ 67b1-zgzF)
垢版 |
2023/07/25(火) 05:50:32.36ID:1qOOZjYe0
>>868
首都圏からなら岡谷ジャンクションから伊那まで南下(権兵衛トンネルもR361)するか、松本まで北上するか、って考えれば、そこまで無駄ではないのよ。
0894774RR (ワッチョイ 07a4-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:17:51.52ID:Z9m1mSZh0
暑い!
0897774RR (ササクッテロラ Spdb-KnCQ)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:59:56.00ID:Yp8JVGNPp
>>895
大村益次郎おるやん
0899774RR (ササクッテロラ Spdb-KnCQ)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:35:07.59ID:21zVmH4Pp
村田蔵六か
0903774RR (ワッチョイ a79e-Czog)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:42:19.15ID:RidOSbTH0
磐梯吾妻スカイラインって行ったことある人います?都内からだと遠いですか?
0905774RR (JP 0H8b-OTYM)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:58:20.59ID:vCiPUlO0H
>>903
高速使えば楽勝だけど、泊まりであの辺の観光道路を全部走ってくるのをお勧めする。
0908774RR (オッペケ Srdb-SwyZ)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:58:30.09ID:+0J4KVWPr
磐梯吾妻スカイラインだけなら日帰り出来るけど
スカイバレー、レークライン、ゴールドライン、旧グリーンライン、土湯峠バイパス
ぜんぶ走り回ると日帰り出来なくなるからどれを捨てるかだね
0911774RR (アウアウウー Sa2b-DCff)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:32:23.14ID:4FgDH4pDa
ビーナスラインも磐梯吾妻スカイラインも一回行けば良いかなって感じ
奇麗だけど走りが楽しく無い
遠いし日光をうろついた方が楽しめるからあの周辺ばかり行ってしまう
0914774RR (アウアウエー Sa9f-Y7UI)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:59:41.34ID:IzEJ1XxLa
東北の山々というのはそれはそれで他とちょっと違う感じがあるので
蔵王とか磐梯あたりどれかひとついっとけば実績になるかもしれない
0917774RR (ワッチョイ df6e-UQg9)
垢版 |
2023/07/25(火) 14:10:39.76ID:rFKTiOJD0
>>903
都内から高速で楽チン
反対側降りたら喜多方らーめん食べて、鶴ヶ城見て大内宿から、白河インターで帰ってくると
丸々一日、日帰りコースでちょうどいい。
0919774RR (JP 0H8b-OTYM)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:11:06.31ID:vCiPUlO0H
スレチだが、会津若松辺りに泊まって、帰りは南会津経由で日光に出てくるパターンが多いな。天気が良いと六十里越でなぜか新潟にいる事もあるが‥
0924774RR (アウアウウー Sa2b-bxGm)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:27:18.35ID:EjQsPiyda
早朝に出れば福島なんて日帰りでも時間余るくらいだろ?
磐梯熱海で降りて母成グリーンライン→磐梯吾妻往復→レークライン→桧原湖東岸→
スカイバレー往復→桧原湖西岸→ゴールドラインor459号→喜多方でラーメン→どっかの温泉入って帰る 完璧
0925774RR (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:34:00.10ID:Gxfzt+Czd
大人の余裕で一泊(スレチ)でしょ
0928774RR (アウアウウー Sa2b-bxGm)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:39:13.10ID:EjQsPiyda
この辺はいい温泉たくさんあるからね
泊まれるならそのほうがいいに決まってる
ちゃんとしたホテル旅館なら食事も美味い
0930774RR (アウアウエー Sa9f-Y7UI)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:44:52.41ID:IzEJ1XxLa
早朝にでて新4号バイパスまで踏み込めてれば
下道でも日帰り往復は可能
宇都宮から福島市までクッソたるいけど
東京浜松と同じくらいの感覚かな?
0933774RR (ワッチョイ dfdc-Czog)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:59:22.42ID:epaqa2UK0
>>923
去年からだけど、まだ手もつけてないのか?
秋の行楽シーズンまでには何とかしないと
0936774RR (ワッチョイ 6776-cTWz)
垢版 |
2023/07/25(火) 17:41:16.24ID:2dx3vv3h0
>>933
道路流出が去年の8/3、冬季閉鎖もあるので去年のうちに出来たとしても測量までだろう
測量する予算が別途確保できてればだけど

普通は測量の予算組んで承認、入札、測量実施、測量結果から積算して復旧の予算組む、復旧予算承認、入札、復旧工事
の流れだから大規模災害復旧の公共工事は時間がかかる

本年度普及工事に着手するってなってるから今年中に復旧できれば御の字じゃ?
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41351a/ll-closed.html
0937774RR (ワッチョイ 6773-RHnh)
垢版 |
2023/07/25(火) 17:41:36.80ID:UTaUhbfI0
送信しちまった

雲海見れてラッキー、喜多方でラーメン食って、スカイバレーだっけ抜けて米沢、最後にたどり着いた茂庭っ湖の誰もいない夕暮れとセミの鳴き声に感動
帰宅したらドロドロに疲れ果ててたけど面白かったな
0938774RR (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 18:14:36.60ID:Gxfzt+Czd
>>934
キチガイだよ。そっとしておこう
0939774RR (ワッチョイ dfdc-Czog)
垢版 |
2023/07/25(火) 19:14:38.57ID:epaqa2UK0
>>936
6月ぐらいに着工するものだと思ってたけど、着工までにも結構時間がかかるんだね
どうせ行くならレークラインが復旧してからと思って昨秋は我慢したんだけど、こりゃ今年も無理そうだな
0941774RR (ワッチョイ 5f83-UQg9)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:02:10.91ID:2IN8pm4D0
都内早朝5時に出発すれば、どこでもスイスイw
先週は針テラス日帰りしてきたww
0943774RR (ワッチョイ 6773-RHnh)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:15:51.85ID:UTaUhbfI0
>>940
普通に那須高原を登っていくだけだよ
峠の茶屋のほうまで行けば見える
運任せかもしれんから保証はしないが、この時期の早朝7時くらいだったよ
0945774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 22:58:33.74ID:/Ftp9GrE
>>941
高速道路代寄付しに行くようなものじゃないかw
0946774RR (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 23:03:34.06ID:ah2U5hDwd
この時期に朝5時が早朝てw
0951774RR (ワッチョイ 7fdc-v+o0)
垢版 |
2023/07/26(水) 01:37:22.93ID:Ww2jroW70
>>903
都内からだと、高速で4時間といったとこですね。
私の場合、泊まりで行きます。

レークラインは通行止めで通れませんが、これが復旧した場合、
磐梯山ゴールドライン - 磐梯吾妻レークライン - 磐梯吾妻スカイラインの
3ラインを、通しで走ると満足感があります。

この付近だと、蔵王エコーラインもお勧めです。
0954774RR (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/26(水) 04:20:13.55ID:5SocAJWNd
>>951
スレチですみません、そのエリアでオートバイが安全に置ける宿があれば教えていただきたいです
0955774RR (ワッチョイ 7f73-UQg9)
垢版 |
2023/07/26(水) 04:27:49.98ID:qqqD+lqM0
福島市の快活
0960774RR (ワッチョイ df83-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 08:00:39.34ID:UDZ18p040
>>957
渋滞を加味しての話じゃないの しらんけど
0967774RR (ワッチョイ a7b1-nlc0)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:00:08.52ID:XuqDYe420
朝鮮人ウゼー
0968774RR (ササクッテロラ Spdb-KnCQ)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:06:56.18ID:1Ydyi/X6p
>>954
マップで宿周辺のストリートビュー見る
ユーザーコメント読む
マップとトラベル会社のコメ両方読むとよい
宿に電話して聞いてみる

これでよくね?
0976774RR (ワッチョイ 47eb-7F+n)
垢版 |
2023/07/26(水) 11:21:25.82ID:Xbl4e5JM0
NUROで今までスレ立てれなかったけど
今は規制無いから立てれるんだな、スレ立てたの久しぶりすぎる・・・
0978774RR (スッップ Sdff-IEHR)
垢版 |
2023/07/26(水) 11:51:24.70ID:Sbl2J4CSd
モトGPでまともな成績出してたのスズキだけだから悔しいんだろうなw
ホンダもヤマハもゴミみたいなマシンしか作れないし
カワサキにいたっては出場すらできない論外のザコだからな
0991774RR (ワッチョイ df76-Xqkk)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:39:29.06ID:WCg6g9Ld0
タイカワサキのバイク持ってるけど
フレームの右側と左側でウィービングの幅とかピッチが全然違ってた
スタンドステーの溶接したとこが取れフレームごとめくれた
マフラーのエンドパイプを留めてる溶接がハズレてパイプが脱落
って、とにかく溶接部のトラブルが多かったわ
0994774RR (ワッチョイ a7b1-nlc0)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:52:40.07ID:XuqDYe420
安っぽいんじゃない、安いんだ!と言う定番の反論
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 17時間 38分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況