X



【ホンダ】PCX総合 224台目【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 07:14:10.77ID:OOOvntjQ
【ホンダ】PCX総合 224台目【HONDA】
PCX本スレで~す
  
年式型式等での煽り罵り合いは
無視放置でお願いしま~す
 
よろしくどうぞ~
 
前スレ
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682440883/
0382774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 09:08:44.62ID:F/uQZWVe
暑くて目が覚めて、2時間ぐらい走ってきた
海もどよーんとしてたし、雲行き怪しいからそうそうに帰ってきたけどやはり燃費いい!
でも60には届かない50後半
0383774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 09:47:42.38ID:kBMPNFzz
そうか、アラ60歳だと暑さで起こされて早朝ツーリングするんかぁ
梅雨が7月半ばまで続きそうだね
0384774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 10:34:58.09ID:oJskvDhy
>>382
リッター60超えるには坂とか信号とか速度とかある程度条件反射揃わないとだから気温高ければ出んと言うものでは無い
0385774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 11:42:47.10ID:StTr4vDh
久しぶりに乗ろうとしたら雨だった
0386774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 12:42:09.22ID:aBdqZME9
1分に1回信号引っかかると60いかないイメージ
0387774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 14:28:07.75ID:BXOzgS9x
>>385だが路面かわいてきたので少し乗ってこよう
市街地なので燃費良くはならないけど
0388774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 14:51:21.32ID:qyIAypkQ
60超えるには3分位は信号に引っかからない地域の気がする、平地で
0389774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 20:04:22.34ID:jPiDRCET
来週からガソリン値上げを検討しています と、登録してるスタンドからメール来てた...
0390774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 21:00:27.27ID:oQ32/Kee
給料いいとこに転職だな
0391774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 21:04:46.76ID:MrnQ6DAm
今日はほとんど雨天走行だったけど燃費60達成
https://i.imgur.com/E7VGQsS.jpg
(今夜20時撮影)
0393774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 21:56:39.49ID:X9NxrCEP
>>389
原油価格が落ち着いてきたから政府が段階的に補助金やめていくって言ってたろ
0394774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 05:58:38.13ID:SdA08fUs
https://i.imgur.com/PqncWCH.jpg

ちょっと街中走ると一気に燃費落ちるな
何とか60だけど次走ったら60切るわ
0395774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 09:28:44.30ID:Cx2Um7Dy
良いっすね
23区だけど51ですわ
0396774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 19:28:48.64ID:M+sN8ttA
すみません
ウインカースイッチの反応が悪いんだけど
556ぶっかけしてなおりますかね
0397774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 19:46:11.47ID:+x+b0+gz
>>396
自分の4型もウインカーの反応しなくなったことがあります。
本来ならスイッチボックスバラして整備するのがいいと思いますが、
表側からケミカル入れるならその前にエアダスターかエアガンでウインカースイッチから空気送り込んで
ゴミが噛んでないか試したほうがいいです。
自分はその後大着して表側からケミカル入れて改善しましがあまりオススメはしません。
それと呉工業のものを使うなら556じゃなくコンタクトスプレーの方がいいですよ。
0398774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 20:00:27.38ID:rFO9ilrO
エンジンが掛からなくなったり、走っててエンストするようになった
イグニッションコイルがダメみたい
コスト削減のためかもしれないけど、ホンダのパーツって品質ガタ落ちしてるよな
0399774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 20:48:27.55ID:VqhURy+z
オルタネータやクランクジェネレータの場合もあるぜよ
0400774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 21:14:32.78ID:u4ybwZi/
>>398
質問良いですか?
型式と総走行距離を教えてください
0401774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 21:17:57.61ID:VqhURy+z
電圧計付けときな
電気系統不調時 ちょっとした目安になるよ
0402774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 21:44:10.28ID:UkEyxKXH
>>397
ありがとうございます。
エアガンないのでストローで
ふーふーしてみます
0403774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 06:57:49.35ID:wv+DGqE9
>>398
バイク便とかウーバーが10万キロ余裕と言ってる
0404774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 07:52:45.52ID:q6+nGhH1
PCXってプラグキャップがダメになるってよく聞く
0406774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 09:24:05.26ID:YnP5oOrR
PCX エンスト プラグキャップでググれば何件も出てくるし
バイク屋のお兄さんもよくあるって言ってた
0407774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 10:00:22.50ID:FqyWtDfa
>>394
53~55位までしかいかないよ
何かこつある?
0408774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 12:04:13.37ID:U9lzA+Za
>>407
上でも書いたけど条件が良かっただけだから
平坦で長い道を止まらずにアクセル一定に保って急制動せずに走れば燃費は良くなる
街中でストップ&ゴー多くなると下がるのは仕方ない
でもPCXみたいな大きな車体で55出れば充分だと思うけどね
0409774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 12:44:56.03ID:Kt9XynVc
信号数と加速の仕方問題は大きい
乗用車加速すると燃費伸びる
0410774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 21:44:49.86ID:Upl2C4RP
イグニッションコイルをさっき交換して10kmほど走ったけど不具合無いから様子見する事にした
プラグキャップだけの問題だったのかもしれんけど、両方とも交換したからどっちが原因かは良く分からない
近場のチョイ乗りで50km/Lぐらいに燃費が落ちてたのが54km/Lぐらいに戻ったから恐らく問題は解決したんだと思うわ
0411774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 20:53:49.61ID:9rVfwAa0
春から乗り始めまだ1000㌔しか走ってませんが乗りやすくて気持ちがいい
バイクってオイル交換は当たり前にやるとしてどういった順番でメンテナンスをやっていく事になりますか?
走行距離を目安にざっくりと教えてくれると嬉しいです…
0413774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 21:52:20.80ID:9wXgOdiB
>>411
500kmナラシ終了のオイル交換
オイル交換は6000km毎か6ヶ月の早い方、
個人的には5000km毎にしててメーターが0か5000かって感じでやってる
このタイミングかもう少し細かくかで冷却水のリザーブタンクを見てる

オイル交換の前くらいにワコーズのフューエルワンって添加剤を1タンクに200mlの1/4の50mlくらい入れると良いかな、取説に1%以下って書いてる

タイヤ、スリップサインが出るのが1万kmかそれより早いか遅いかは乗り方や体重やタイヤによる、
この時にリアだけ交換してフロントはリア2回につき一回なのかは好み、フロントが減りにくい

ブレーキパッド、ブレーキシュー、タイヤ交換のついでにやる程度で良いんだがこれも乗り方によって減りは違うからタイヤ交換してもらう時にそのお店で聞いてみよう
ブレーキフルード交換やブレーキピストン洗浄はパッド交換とセット

プラグ、5000kmから1万km毎に交換、ついでにエアクリも見ておこう、汚れてたら交換

ベルト、ウエイトローラー、スライドピース、2万km毎に交換

フロントフォークのオイル交換なんかは漏れてからシール交換ついでにやる感じ、まぁ5万km5年はもつんじゃないかな
0414774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 02:07:45.56ID:9F+/VRQL
>>413
めっちゃ参考になりました!
意識するように運転します
丁寧に有難うございました(*^^*)
0415774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 06:26:16.39ID:I5Pl31k7
気温が20℃くらいしかないと、どう頑張っても燃費計は55止まりだな
@北海道の3型乗り
0416774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 12:50:54.72ID:VBfR2Pnj
北海道は梅雨が来ないらしいから羨ましい
冬は凄く大変そうだが
0417774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 12:54:37.60ID:Vn1lnFz2
実は8月とか結構雨降る
0418774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 15:53:38.33ID:CftaNPVC
>>416
梅雨のいわゆる梅雨前線の影響は無いが
台風が本州無茶苦茶にした後の熱帯低気圧になった時に停滞するって事がよく有るね
0419774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 18:36:58.51ID:uEycI346
エンジンオイルは3000km毎くらいで変えてるわ
0420774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 22:42:50.32ID:7gDCiYTF
俺は年1回6000kmごとの交換だわ
0421774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 05:58:16.32ID:ewqwwkoa
フロントタイヤにシティグリップ使ってる人って交換時期はどのくらいの走行距離ですか?
参考まで教えて下さい
0422774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 07:01:14.33ID:k3RPjW0l
1万キロ目安
今の時期リッター55位の走る環境
0423774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 07:37:44.75ID:t6rn4n5O
バイク屋は2000km毎で交換推奨とか言ってたがみじかすぎる
0424774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 07:44:35.30ID:ooK0ty1z
2000はなかなか聞かないね
3000はよく聞くけど、長ーく乗るなら3000はいいと思うよ
2~3万キロ程度予定なら6000でいいし
0425774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 08:44:34.21ID:+ZPNjRNh
4000kmごとの交換だけど、年間走行距離が8000kmだから半年に1回ぐらいの感覚かな
これ以上交換頻度があがるのはちょっとツラい
0428774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 14:23:17.30ID:FVXVfsdF
3万てのはタイヤの中の糸みたいなんが出てくる頃だろ?
0429774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 15:05:53.01ID:Vx5VZdm4
溝だけ残っていても年数経つと硬化してくるからね。スリップサインで交換するか、走らないなら何年で交換するかだな
0430774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 15:54:34.55ID:XN+BEyuQ
>>427
溝が残ってるかを基準に考えると25,000kmは楽勝なカンジですね
リアが14,000kmだったので28,000kmまで粘って前後で交換します
0432774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 16:22:01.27ID:QmcDI1Iz
>>430
リアがそれだけ保つならフロント28000は余裕だと思う
俺はリアは12000kmしか保たないので
0433774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 16:23:28.42ID:fCL514eb
>>431
真ん中で
いま21,000kmだけど少なくともあと5,000kmは行けそうな感じ
0434774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 16:25:21.02ID:fCL514eb
>>432
レスありがとうございます
リア交換する時に前後って言いかけてやめて良かった
こんなにフロントが減らないと思わなかった
0435774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 18:57:14.28ID:FVXVfsdF
まぁ、明らか変な段減りしてるから余程じゃ無い限り前後一緒に交換やけどな
0436774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 06:45:31.60ID:FfCIAEIt
前に乗ってたバイクはセンターは無事だけど片減りしてて交換っての結構あったわ
0437774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 08:54:55.25ID:JHsDJqIt
俺もサーキット走ってた時はそうなった
0438774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 09:41:01.08ID:qiKAW5EM
スクーターだったら前後同時に交換する必要ないよ
そんなタイヤの使い方しないでしょ?
リッターやSSに乗ってる人でもタイヤの端っこマトモに使えんような人も同じ
0439774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 09:43:47.59ID:a4cJMyj2
リア2回フロント1回の割合
0440774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 09:48:30.24ID:FfCIAEIt
使わん部分は別に使わんでも
全部均等に使わなきゃいけない法則でもあるのなら別だが
0441774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 10:27:01.43ID:kmzdCKeH
>>440
君のティンポは使わないままだと可哀想だぞ
0442774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 13:49:16.69ID:fKx/fJYg
エアプなんじゃね?
まあ1万2万走らないとタイヤ交換ってならないからな
0444774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 16:09:20.95ID:Hz7U+h0a
逆ネジ・正ネジあってる?
0445774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 16:18:33.92ID:904cFCk6
本体に残ってる銀色のを外したら付けたいものが付いた
しかしミラーの角度が合わん
根本の黒いのを回しても本体と一緒に回ってしまいうまく行かない(。・ˇдˇ・。)
ワッシャー入れるしかないのかな
0447774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 16:30:23.80ID:ZNB76eGl
タナックス等からスペーサ出てるでしょ?
0448774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 16:47:41.62ID:zfXAiaS5
スペーサーじゃねえだろ
ナットだよ
ナットで固定すんの
自分の見てみろよ
0450774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 17:56:52.02ID:2Hp4mPyr
1年ほど前に機械音痴の私が互換品買って
付け替えたけど、そんなに難しくなかったけどね
そもそもワッシャーだとかスペーサーすら何のことか分からんわ
0451774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 18:04:57.77ID:ZNB76eGl
本体側が正の10mm 純正のスペーサーが正の10mm、ミラー側が逆の10mm

買ってきたミラーが正の10mmで、高さが足りない場合正→正のスペーサーを使って調整する。
0452774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 18:07:05.29ID:nwaGscGN
ミラー付けれんやつがいるとはな
今ついてるミラーいじって覚えろよ
0453774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 18:35:44.55ID:2Hp4mPyr
外す時にその逆をやれば良いだけだと思うんだけど
0454774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 19:04:15.75ID:Q+jSXqtQ
>>449
Amazonで特定したがレビューに安物でネジがランダム的な低評価ついてるな

あるいはちゃんとしてても
トノマワリしない様に上でナット同士シメてそこをスパナで掴んで下をスパナでシメるみたいなテクニック的な事しないいけないのかもね
0455774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 19:51:26.84ID:fxEPTcG2
共回りのtypoとしても意味の解りにくい文章だな
0456774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:21.19ID:K+Nl83+H
>>452
オイル交換やフィルター交換、リアにボックス装着あたりができないのもいるからそんなもんだろ
0457774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 15:02:04.07ID:z+oT2Z/E
83歳のばあちゃんでもタクトのミラー交換できるのにw
0458774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 15:15:47.82ID:MFTCvlar
さすがにミラー交換とオイル交換は同じレベルじゃないだろ
0459774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 17:26:51.77ID:wnwRY0Tx
オイルの方が簡単
でもミラー片方なら。。
0460774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 18:43:04.58ID:LRFyGxOQ
なんだかおれはミラーの交換も出来ないやつってなってんじゃねーか
用意したミラーは海外のものでアダプターとかの存在を知らなかったりネジがやたら固くて本体から外せなかったから聞いただけなのにこんなことで笑うとはしょーもない奴らだ
0461774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 21:06:23.81ID:rXgStPoi
>>460
状況が分からん奴で解決に向かわず笑ってる奴等は社会でもゴミだから相手しなくて良いよ時間がもったいない
0462774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 02:05:11.75ID:t6FH7RQF
書き禁解除になったからようやく報告できる!
5月に、免許取ってPCX買うと書き込んだけど、この度無事に免許取って、PCXを契約しました!
今週納車です!
0463774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 08:34:17.85ID:Sm/red5k
おめ。
NEWPCXのラグジュアリーな乗り味を存分に堪能してくれ
0464774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 13:16:44.15ID:RAffzrwq
PCX125って100s超えの巨漢2ケツでもそこそこ快適に走りますかね
0467774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 17:51:22.33ID:eYEIoxd2
>100㎏超えの巨漢2ケツ

合計200kgでしょ?
0468774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 17:58:13.79ID:K1l7ipqt
200kgも積んだら軽自動車でも遅くなりそう
0470774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 19:55:28.97ID:py2Pxlpz
h
0471774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 21:06:57.16ID:0tK4GCYC
>>462
おめでとう
0472774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 14:33:42.70ID:nSgl4Drf
>>464
90kg、一人乗りでさえ60km毎時からは、加速しないよ。
125ccてことを忘れてはいけなk。
0473774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 21:05:19.38ID:IJsKgMGB
先月、PCX160購入しました。宜しく!
0474774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 21:46:07.25ID:PHdCDrPd
>>472
どうやったら100キロとか90キロとかの体重になるんだ?
普通の生活していたら絶対ならないが
0475774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 22:23:30.24ID:lS+VnWca
>>474
身長189cmで中学から大学まで柔道をやってた俺だが100キロ超えてるぞ
自分の小さな物差しがすべてだと思わないことだね
0476774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 22:25:07.74ID:N/wOAtQm
>>475
身長189なら体重100あっても肥満には見えないよな
0478774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 23:09:58.44ID:6C/NQmct
工事現場で仕事してるの?
0479774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 07:31:10.37ID:mvSfw9T0
>>478 >>474←頭悪そう
0481774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 14:22:57.96ID:3WWW/Cvg
160ってやっぱ大谷くんレベルの人枠であるんかな
ファミ得も使えなないし税金も原付じゃなくなるし
そこまでいくとフォルツァを選んじゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況