X



【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】7泊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (アウアウウー Saa7-UUq8)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:11:55.04ID:yx1meyvTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

東京圏から 旅館/ビジホ/民宿/野宿 etc...
など宿泊を伴うツーリングに関するスレです

前スレ
【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】6泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1660554241/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003774RR (ワッチョイ 6b73-xczT)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:42:04.27ID:+iS1RziZ0
>>1
0004774RR (ワッチョイ 0f6e-qcs5)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:09:50.77ID:HUi/Vg+b0
>>1
(・_・)ヾ('-'*) エライエライ
0012774RR (ワッチョイ 8273-DKaB)
垢版 |
2023/06/04(日) 07:20:06.63ID:MtkHi6bM0
昨朝九時半頃岩手県出発して、帰宅は間違いなく日付変わると思ったが、意外に23:30前に着いた。
往路と同じ時間。
福島県二本松辺りのR4は前にも走ったことあるはずなんだが栃木県の4号バイパスに負けないぐらい高速道路と錯覚。
0013774RR (テテンテンテン MMe6-r+Y0)
垢版 |
2023/06/04(日) 07:46:17.33ID:l/KtVyWQM
僕は昨晩東京出発
太平洋沿いを走り大間のマグロを目指し食べて帰る予定
あぶくま洞に寄り道したくなったので今は郡山の温泉で休憩中
0015774RR (ワッチョイ ee58-D8Zd)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:15:00.19ID:fTNS4OCp0
今年は三陸でマグロが大量に取れているとのこと。
すでに年度の漁獲枠をかなり使っているとニュースでやっていた。
0018774RR (ワッチョイ 8273-DKaB)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:03:05.11ID:MtkHi6bM0
地震キタわ
早速今週も出撃。
いま郡山でチャリダーが熊に襲われたニュース見た。
私は以前熊に出くわした定番旅先の裏磐梯行き。
朝方ゴールドライン登りで早速出迎えてそうで怖い。
泊まるのはいつも若松市内か東山温泉
0020774RR (ワッチョイ 0176-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:36:46.54ID:Jf91SqVo0
近海もののクロマグロ(本マグロ)は秋~冬が旬
今の時期は脂がのっておらず、あっさりとしてる

この時期の漁場は塩釜や境港、佐渡辺りの沖合
漁法は境港沖では旋網、佐渡沖では定置網、塩釜沖は延縄と旋網が主流

出来れば魚体が傷つきにくい延縄漁のものを食べたい
0022774RR (ブーイモ MMe6-DKaB)
垢版 |
2023/06/05(月) 02:38:48.54ID:TouuQXUEM
そういやあ土曜日深夜に思いのほかR4空いていて、予想よりだいぶ早く帰宅できそうだと思っていたら越谷市辺でR4通行止めで焦った。
左折して、立ち入ったことないエリア(しかも真っ暗)に突入
0023774RR (ワッチョイ d1da-wWZm)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:30:34.740
持っていく物考えてるんだけどさ
バイク関連、雨対策関連、宿泊関連って分けるやん?
バイク関連は転倒時のミラーやレバーの周りとパンク修理の工具のみ
雨対策はレインコートと変えの手袋
宿泊は普通の宿泊時と同じ

これあって助かったとか
忘れやすい物ってある?
0027774RR (ワッチョイ 1976-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 16:48:37.00ID:uMrh7fgO0
>>23
オフ車乗り?
ミラーはたためるヤツとか、Doubletake Mirror、適当な雌ねじ ゴムボール+RAMマウントで似非Doubletake Mirrorとか
レバーはARCの折れないレバーとか切り込み入れて、特定の場所で折れやすくしとくとか
0028774RR (ワッチョイ d1da-wWZm)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:15:56.450
ネイキッドだよ
ミラーは転倒したときに変な方向になるからそれを治すために17mmレンチ2本
レバーはクラッチレバーが折れて交換するために予備クラッチレバーと12mmのメガネとマイナスドライバー
0029774RR (ワッチョイ 136e-jUq8)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:20:53.56ID:MeX93eZJ0
ブレーキ/クラッチレバーはホルダーを若干緩めておくと折れづらくなるよ
まあクラッチはレバーが無くても何とかなるし
0031774RR (ワッチョイ 8b58-Mzc6)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:52:52.87ID:VIojBymW0
>>29
クラッチレバーなしで大丈夫なの?
発進はセル押しながら?
都市部に入ったらそんなのムリだし、どうやって発進するの?
0032774RR (ササクッテロラ Sp05-EKdH)
垢版 |
2023/06/11(日) 18:39:28.31ID:K7acT5nep
>>23
かまぼこ板
舗装してない駐車場では必須
0033774RR (ワッチョイ 1976-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 19:28:46.64ID:uMrh7fgO0
>>31
クラッチレバー無くてもエンジン停止状態でギアを一速に入れ、そのままセルモーターの力で車体を押し出しつつエンジン始動
するとか、下りなら進みだしてからギア入れるとか
最悪でも走って押しながら、ギア入れればいい

キックスターターなオフ車で、ツーリング先でワイヤー切れたのを代わりに乗って150kmぐらいの距離を帰ってきた事があるけど
平地での信号発進は押しながらで対処した

レバーホルダーは強めの力で押せば回るぐらい、レバーには指がかかる所より先を予めヤスリで削って切れ目入れておく
指がかからない所で折れたら小型のバイスプライヤーとインシュロックや針金で折れたレバーの代わりぐらいにはなる
https://www.tandem-style.com/beginner/how-to-repair-motorcycle-broken-lever/
0034774RR (ワッチョイ c9b1-buhD)
垢版 |
2023/06/11(日) 19:32:26.52ID:QThAof1A0
今のバイクで押しがけは無理だろ…

とは言え20年近くツーリングしてきてレバーが全く操作できないレベルで折れたことはないなあ。予備レバーなんかいらないのはその通りだと思う
0035774RR (ワッチョイ 1976-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 19:39:01.36ID:uMrh7fgO0
>>34
推し掛けじゃないよ
エンジン掛けたままニュートラルで押だす

今のバイクってよ燃料ポンプでタンクから吸い上げるタイプは押し掛けできないのが多いね
0039774RR (ワッチョイ 3158-AYck)
垢版 |
2023/06/11(日) 20:18:13.24ID:Ah+2xWtL0
かまぼこ板の代わりに100均の木製コースターを積んでるわ

パンク修理キットは持っていってるけど使ったこと無いな。
電動ポンプは林道行くので重宝してる。
レバーは切れ目入れておくのマジオススメ。

今どきはパンクやレバー根元やレバーホルダーから逝ったら素直にロードサービス呼ぶといいと思うの
0042774RR (ササクッテロラ Sp05-EKdH)
垢版 |
2023/06/11(日) 22:14:50.25ID:DtDtJRblp
>>40
ゆるキャンで臭いの取り方やってなかったか?
0043774RR (ワッチョイ 7bd9-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 02:06:05.45ID:qAUr8Ufg0
確かにゴム板でもあればかさばらんし万一の時に役立つな
昔ビジホの駐車場が舗装されてなくて
販売機のゴミ箱の空き缶あさって潰して使ったことあったわ
0044774RR (スップ Sd33-Mzc6)
垢版 |
2023/06/12(月) 08:03:21.29ID:Alngmu3fd
>>33
そんな田舎者の妄想書かれてもな。
環八でツーリングの荷物載せた大型バイクを押しがけ出来るのか?
高速の渋滞はどうするんだ?
妄想はチラシの裏に書いておけよ 笑
0045774RR (ワッチョイ 8bc0-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:44.00ID:ZHLBEgSk0
>>44
突然どうした?

環八でそんな状況になったら、バスでも電車でも帰ればよくね?
換えレバーの携帯って山ん中で途方にくれないためだと思ってたけど。
山にガンガン入っていくオフ車だったら知らん。
0046774RR (スップ Sd33-Mzc6)
垢版 |
2023/06/12(月) 12:21:05.85ID:Alngmu3fd
>>45
はっ?
お前はド田舎者だから分からんだろうが、ツーリング中にレバー折れて帰宅するのに環八通らないと帰れませんが。

ウンコ臭いド田舎者だと想像もつかないんだろうな 笑
0047774RR (ワッチョイ 8bc0-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 12:32:23.93ID:ZHLBEgSk0
>>46
なんでそんなケンカ腰?別にアンタに人格攻撃なんてしてないよ。

環八まで帰ってこれる程度の破損ならそもそもレバー交換必要ないだろうし、
レバー交換必要なコケ方したら、長距離を戻ってくるのは難しい可能性高いから
山で途方にくれないための意味合いって書いたんだよね。
つまり、可能性の話よ。レバーがあって良かったねってなるのは、
レバーが根元から折れ、かつマスターは無傷って状況でしょ?
可能性から言ったら、ステップステーやハンドル持って行った方がいい。持って行かんけど。

実際レバー持ってて助かったことないし。繰り返すけどオフ車は知らん
0048774RR (ワッチョイ c9b1-buhD)
垢版 |
2023/06/12(月) 12:35:30.79ID:A3TdyTfS0
なぎさドライブウェイで蒲鉾板使ってスタンド立てた…はいいけど板の回収どうしようみたいになったことはあったな…
回収用の紐つけた板をDIYしたけど、板自体の収納も課題だったりする。ハンドル付近に仕舞えればいいんだけど
0049774RR (アウアウウー Sadd-jUq8)
垢版 |
2023/06/12(月) 12:47:26.66ID:FSrZpac7a
城北~城東だと環八とは無縁だな、首都高から直にその先の高速に入るし
まあクラッチが使えずに都内まで辿り着いて渋滞にハマったらロードサービス呼べばよろしくてよ
0050774RR (スップ Sd33-Mzc6)
垢版 |
2023/06/12(月) 14:28:36.19ID:Alngmu3fd
>>47
スマン、スマン。
家まで帰る前提の話かと思った。
ある程度まで走れればいいなら、その通りかもね。

でも昨年、隼のクラッチレリーズ故障でクラッチが切れなくなって伊勢崎でレッカーを呼んだが、とてもクラッチなしで進めるとは思えなかったわ。
0051774RR (ササクッテロラ Sp05-EKdH)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:19:21.75ID:SVfMclcMp
>>48
レジ袋突っ込んでバッグにしまえばよくね?
板についた泥は帰ってから洗えばいいし
0052774RR (ワッチョイ d1da-wWZm)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:24:33.140
ダイソーでカマボコ板用のタンクバック作るしか無いな
磁石と筆箱みたいので
ステム寄りで横向きにすれば見た目はギリクリア
0053774RR (ブーイモ MM33-aDHz)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:44:00.10ID:YpCQx3mcM
ヘルメットシールドの虫の予洗い(ペーパー使う前に水洗いする)のにペットボトルに水入れてるから、その水で砂とか泥は流してからビニールに入れてる。
0060774RR (ワッチョイ d1da-wWZm)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:44:51.050
一泊だけどタナックスの27リットル(拡大済み)がパンパンだわ
タナックスとボディバッグで綺麗に使い分けがポイントだな
0061774RR (アウアウウー Sadd-D9/l)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:46:57.99ID:9ceNl5jYa
おいおいおい!お土産どうすんだよ!!
郵送なんてダメだぞ?
お土産は持って帰ってくるからこそ価値があるんだ!
0062774RR (ワッチョイ c9b1-buhD)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:55:07.44ID:D9HePz0x0
北海道土産の六花亭うっかり自力で持ち帰ろうと思って酷い目にあったな、学生時代の原付旅行での炎天下生酒持ち帰りなんかも
0064774RR (ワッチョイ 136e-fJC2)
垢版 |
2023/06/15(木) 21:27:07.05ID:2B0Us8FI0
冥土の土産も送るか
0067774RR (ワッチョイ 8d6e-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:49:13.40ID:KlqkXWD/0
俺もバイクを駐車場から出すときギックリやった
痛みが引いてきたからそのままツーリング行ったら
次の日からギックリ予備軍状態でたまに痛みがピキッてくるのが1ヶ月も続いたわ
今までは3日もあれば元通りだったのに
やっぱ安静にするのが一番だね
0068774RR (ワッチョイ 9b58-gWGK)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:54:17.38ID:rL2qfby70
うわ、想像もしたくねぇ
0069774RR (ワッチョイ 2373-VviB)
垢版 |
2023/06/27(火) 22:01:08.88ID:2+9G2OWc0
痛めてからじゃ遅いから長距離乗る時はあらかじめバンテリンサポーターみたいなの巻いておけばいいのかな
0070774RR (ワッチョイ a576-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 22:17:18.10ID:OOu7ZVPv0
>>69
腹圧を高めて背筋をサポートするやつね
医療用のサポーターより、モトクロス用とかのスポーツ用の方がいいよ

腹圧を高めないで背筋自体をサポートするし、蒸れにくいものがある
0072774RR (ワッチョイ 8d6e-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 22:28:26.05ID:KlqkXWD/0
運動不足だろうね
しかし何やねんあの痛みは

今週末も曇か晴れか
ずーっと雨が降り続ける年もあるのに今年の梅雨はありがたいな
7月の3連休もしかしたらワンちゃんあるか
0073774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 08:12:17.86
俺も数年前ロンツー中に寝違えたかのように首が猛烈に痛くなったことあったなあ
だましだまし走ったけど大幅にルート削ったり、夜宿に付いてから豪華に焼肉だと意気込んでたのに
とてもそんな元気なくて軽くラーメンで終わらせたり散々だった
本来メインバイクで行く予定だったけどエンジンOHが間に合わなくて
サブの原二スクで行ったんだが、それが良くなかったのかしらん
0074774RR (ワッチョイ cd42-duIh)
垢版 |
2023/06/28(水) 10:11:14.36ID:51mR7at80
ロンツーで泊まったら翌朝腰痛出て整形外科行って痛み止めもらって飲んだらその翌朝顔が腫れてそこからアレルギー検査に行かされ血液検査したら指定難病の可能性が否定出来ないと言われて大学病院に紹介状持たされてさらに細密な血液検査やらされて結果、大丈夫ですねと、、3万円返してください
0077774RR (アウウィフ FF69-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 12:47:43.75ID:opZ+FbJTF
>>76
座薬をお願いします
0078774RR (ワッチョイ a512-N39v)
垢版 |
2023/06/28(水) 13:59:04.04ID:73fLxMCg0
ぎっくり腰は魔女の一差しと言うくらい突然ビリっとくるからな…
NSRに乗ってた頃になったことがあるが、あまりの痛さにそのまま整形外科に飛び込んだ。
大腿までカバーされるコルセットで腰は楽になったけど、脚が広がらずに腰を浮かしたまま帰ってきたら大腿が筋肉痛で死んだw
0079774RR (アウアウウー Sa69-duIh)
垢版 |
2023/06/28(水) 14:37:59.86ID:Ws8//+VRa
バイク跨がる時が一番地獄だった
跨がるだけでも数分かかったし
立つにしろ寝るにしろ、姿勢を固定させてればなんとかなるんだが動くともう駄目
家に着くまでもうバイク降りれなかったわ

歳とると最後カブに行くのがなんとなくわかるような気がした
0080774RR (アウアウウー Sa69-LqeT)
垢版 |
2023/06/28(水) 17:35:40.50ID:6x8HxUXva
この前、赤信号で減速中に居眠り運転?にカマ掘られたわ
ムチウチで背中や首に腰と頭も痛むし散々な目に
クルマだったから良かったけどバイクやったらヤバかったろうな
追突は気のつけようもないけど皆んなも気を付けてな
0082774RR (ワッチョイ 4bdc-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:08:07.64ID:JY4Pc33U0
>>80
追突される前提で止まれと言うな
道路作業車はハンドル左に切って止めてるし、右折待ちはハンドル真っ直ぐで止まる
右折待ちで追突された時にハンドル右に切ってると反対車線に飛ばされやすいから
気休めだけどねw
0084774RR (ワッチョイ 4e58-Q8qW)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:28:34.11ID:/GExy96C0
会津が良さそう
磐梯山とか猪苗代湖


俺は特急で行くけど
0085774RR (ワッチョイ 376e-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:55:06.55ID:VHG8jVB/0
会津の近郊は良い道が多いよ
それ以上は北はあんま走ったことがないな走ったのは蔵王くらいか
今からお盆休みの宿は厳しそうだし
山形県の何処かにベースキャンプ張って東北走るだけ走ろうかな
0087774RR (ワッチョイ 376e-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:37:54.08ID:VHG8jVB/0
おお いいね
山形のキャンプ上にでもベースキャンプ張るかな

ホントなら北海道にでも行きたいけど
俺の仕事処理能力じゃ無理だ
定年後かな・・・
0095774RR (ワントンキン MM88-Igm+)
垢版 |
2023/07/15(土) 18:18:49.58ID:Ow2gc/MyM
明日バイクで初めて山手トンネル通るんよな~
車では通ったことあるけどバイクだと灼熱地獄で有名だから早くも緊張してる
一応早朝に抜けるつもりだけど
0099774RR (ワントンキン MM88-Igm+)
垢版 |
2023/07/15(土) 21:53:40.42ID:Ow2gc/MyM
えぇプラス10度て、、、
朝4時~5時には通り抜けるからまだ大丈夫と思いつつも身の危険を感じたら素直に高速降りますわ~
ありがとうございます~
0100774RR (ワッチョイ 2458-GVBS)
垢版 |
2023/07/16(日) 02:05:46.70ID:Qz2LpDl/0
>>95
ちょうど先週帰りにバイクで初めての山手トンネルだった
最初はこんなもんかだったけどだんだん暑くなってきて焦った
それでも35度だったから明日なんてキツそう

しかもスマホGPSナビ効かないしナビ任せで出口のランプ名覚えてないし右から合流離脱多いし…パニック!
0102774RR (ワッチョイ 7e03-njJq)
垢版 |
2023/07/20(木) 09:11:58.76ID:K2TIXvhy0
山手トンネルの初台南入口付近に住んでるから出来たときから常用してる
ちゃんと交通情報見てから乗れば先ず混まないよ
冬場は乗った瞬間から0℃→20℃になったりして面白い
たぶん2月の日本中で寒さを知らずにバイク乗ってるのは俺だけ?とか想像してニヤニヤしてるよ
0106774RR (ワッチョイ dfdc-Czog)
垢版 |
2023/07/22(土) 07:42:03.34ID:WOmrIGwR0
ツーリングの翌日は疲労と肩凝り筋肉痛で動く気しないのだが、
宿泊後翌日もツーリングできるとは、このスレの人は若いのか?筋トレ?
0110774RR (スップ Sdff-OTYM)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:52:34.56ID:R2mioP9wd
福島の国道401号博士トンネルが秋に開通。
ttps://www.minpo.jp/news/moredetail/20230726109078

ただ通るだけなら楽になるけど、紅葉なんかは旧道の方が良いかな?
0117774RR (ワッチョイ a7b1-nlc0)
垢版 |
2023/07/27(木) 07:26:44.12ID:xfb/Ge1+0
そういえば本栖湖と身延を結ぶR300もトンネルが開通してたな、大橋ジャンクションばりのスパイラルトンネルでかなり無理くりに線型改良してたわ
0122sage (ワッチョイ b7a4-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 07:41:00.99ID:p7BeK4Vz0
ツーリングプランで早めに帰ってきたら、
その日さらに追加でまた走ってきてしまうなり
0126774RR (ブーイモ MM8a-WRq/)
垢版 |
2023/08/01(火) 13:45:01.87ID:fJk2BAL/M
磐梯吾妻の方いってきたけど、環八上野毛と喜多方のガソリン代が同じでビビった。

>>123
御殿場なんて早朝なら1.5~2時間でつくんだから、自宅の慣れた環境(ベッドや枕)で寝て早起きしたほうが楽だと思う。
0127774RR (ワッチョイ 23b1-FfpA)
垢版 |
2023/08/01(火) 13:57:47.72ID:67TevGR/0
昔は深夜割引を活かす為にとりあえず牧之原SAの仮眠室まで走って、それから多賀SAで風呂浴びて…みたいなツーリングもやったな
0130sage (ワッチョイ b7a4-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 14:27:57.98ID:p7BeK4Vz0
金曜が開いたから土曜とからめて宿泊してこようとおもったんだが
天気が微妙 とくに北関東は危なそう
0131774RR (ブーイモ MMe6-WRq/)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:47:58.63ID:mRZ5b75tM
>>128
ビジホ(に限らんけど)の慣れないベッドでは快適に寝られないから、気持ちよく起きられないので気持ちよくスタートできないのよ。
4~5時間も走ったところに泊まってスタートならそこ差し引きしても価値あると思うけど、御殿場とか宇都宮あたりなら自宅で寝たほうが幸せ、ってのが俺の結論。もちろん押し付ける気はないよ。
もう自分のスタイルができてるってんじゃなければ、両方試してほしいって程度のハナシだ。
0133774RR (ワッチョイ 2673-2ThR)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:51:49.69ID:sgZrE+uf0
もちろん選択肢のうちの1つよね
いろんな楽しみ方あっていいと思う
俺はどこでも寝られるから全く気にならん
御殿場を例に出したのはビジホ多いのと山梨や長野に抜けたりそのまま東名使って静岡方面も行けるし箱根や伊豆も行けるなぁと思ったら結婚汎用性あるなぁと思っただけ

東京都から神奈川(横浜厚木)抜けるのがしんどくてね

あと家から東名がアクセスしやすいからってのもある

北は考えてなかったけど金曜日に宇都宮入れば餃子食いながらビールが飲めてしまうやん!っていう最高の楽しみ方もあるね!
教えてくれてありがと

雲海狙うのもいいね!
すげー気持ちよさそう
0134774RR (ブーイモ MMe6-WRq/)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:56:53.16ID:mRZ5b75tM
>>132
御殿場界隈が目的地で翌朝ちょろっと流して帰ってくるってならいいんだけど、御殿場に泊まると翌日はかどるみたいなのはあまりに近くて理解しにくいってこと。
東名の遠くはすきじゃないから方向違うけど、これが松本とか長岡とか福島泊まってってならまだわかるのよ。
500kmくらい離れた温泉池の普通の宿泊(早朝に自宅出る)ってのは時々やるから、宿泊ツーリングはそれなりにするのよ。
0135774RR (ワッチョイ 9f58-w8V2)
垢版 |
2023/08/01(火) 22:21:53.76ID:wdJYNJIl0
>>134
御殿場泊の伊豆イチはやったなぁ
オクシズ行くときも家出る時間によっては御殿場かな
早く家を出られれば島田だけど
俺は千葉の太平洋側なんで東京湾超える時は前のりしたい、神奈川とか東京西部の
ヒトは御殿場はすぐって感覚なんだろうねー
東京圏は広い!
0136774RR (ワッチョイ ea11-ZG6B)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:21:13.96ID:ltwV1ow00
もう何年もツーリングしてるから東京の景色は飽き飽きしてるのもあるな。
地方スタートはそれがないのが本当に新鮮!
御殿場だって東京からしたら近所みたいなもんだけど、ホテル出たらもう伊豆が目の前ってのはやっぱいいわ。
0137774RR (スップ Sd2a-Sn6s)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:05:03.02ID:tuiedj71d
休み前日の仕事終わりから高速で伊豆辺りの宿に前日泊とかはたまにやる。休み当日に早朝に出るよりはテンションは上がるよ。
0141774RR (ササクッテロラ Sp33-UGID)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:02:48.92ID:JaEXRLoap
アクシズ攻略
0149774RR (ワッチョイ bbb1-CF7t)
垢版 |
2023/08/03(木) 19:46:46.78ID:2/FbEn/r0
泊りツーリングで前日夜間雨→、明朝雁坂トンネルを抜けて埼玉へ
をやったときに、眼下に雲がかかっているのを見て綺麗だったわ。
0151774RR (ワッチョイ ce03-Xk46)
垢版 |
2023/08/04(金) 09:52:09.84ID:3f0e+rej0
もっと食うロース
0152774RR (ササクッテロラ Sp33-UGID)
垢版 |
2023/08/04(金) 12:03:40.80ID:SN4p+6HDp
どーだイモト暮らし
0158774RR (ワッチョイ 23b1-2iJm)
垢版 |
2023/08/04(金) 13:00:42.26ID:Go/Xmnfm0
「このままだと剛田家とともに不幸になるから、源家に被ってもらうために我参上。」と、青いたぬきが子孫から送られてきた。子孫の存在自体消えるかも知らんがいいのかな…よほどひどい未来なのか。
0164774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 23:14:26.39
今日夜10時でもバイクの温度計32℃超えてたわ
明日は早朝出て昼頃戻ってSHOEIギャラリー行くんだ
0172774RR (アウアウエー Sa93-+LyN)
垢版 |
2023/08/05(土) 22:40:19.46ID:5HDqyawva
>>170
大分涼しかったよ
上に木が茂ってるところらへんはやや寒気もあった
いい提案ありがとう!

>>171
夕方通ったのに知らなかったのよ…
温泉入って帰ってしまった
0175774RR (アウアウウー Sab1-+LyN)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:23:49.65ID:ayNemuJFa
御殿場宿泊の二日目は箱根にした
6時すぎに出て箱根芦ノ湖スカイラインはめちゃくちゃ気持ちよくって九頭神社行ったあと雨降ってきたから超高級日帰り温泉で雨宿りしたら土砂降りよ
帰りたくない
0176774RR (ワッチョイ bbb1-94mX)
垢版 |
2023/08/06(日) 23:52:26.52ID:BfIERwr60
紀伊半島と能登半島どっちに行こうか決められない
どっちのが楽しいかな
冬行くのきつそうだし能登半島行っておこうかな
0178774RR (ワッチョイ 1ba4-SCbl)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:37:52.66ID:MekPdZWj0
>>176
能登半島のなぎさドライブウェイは他には無いから是非
砂浜なのに大型バスが走ってたり、バイクがサイドスタンドで立つからな
たまに砂がちょっと緩いところもあるので注意

龍神スカイラインは楽しいけど、紀伊半島はデカすぎるのがね
観光としては能登半島の方が周りやすい
0180774RR (ワッチョイ 9b81-fPrT)
垢版 |
2023/08/07(月) 01:25:51.48ID:KYs/0aw90
今日(昨日)の18時くらいに会津若松を出発して21時半くらいに横浜に帰ってきた
那須塩原の方に雨雲あったので常磐自動車道で回避
首都圏の雨雲は完全に運任せだったけど、うまい具合に降らないタイミングで走り抜けられたわ
0184774RR (ササクッテロラ Spe9-Nydh)
垢版 |
2023/08/07(月) 08:57:52.89ID:p7J4bb1/p
紀伊半島は距離感がつかめない
奥多摩ちょこっと走ってくるレベルではないのは承知
この前も吉野から東へ向かうのに面倒だから名阪国道+伊勢道使ってしまた
当初は酷道走るつもりでストビ研究もしてたんだが
なんか際限ない隘路地獄って感じで
0185774RR (ササクッテロラ Spe9-Nydh)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:01:09.69ID:p7J4bb1/p
天河→大台ケ原→尾鷲→伊勢
で、フェリーで帰るルートを想定したけど
通行止めがあり断念残念
0188774RR (テテンテンテン MM17-1Fdf)
垢版 |
2023/08/07(月) 10:05:50.50ID:WeDQ7z3wM
去年の夏に弘前泊で朝一の竜泊ラインが最高だった。
今年はそのルートに加えて、むつ湾フェリーで下北半島に渡って海峡ラインを走る予定。
0189774RR (ワッチョイ 75da-GwY1)
垢版 |
2023/08/07(月) 10:13:09.290
高速道路のすり抜けって怖いな
いきなり急角度で車線変更するから予測や回避が厳しい
車間の隙間を警戒して何とか海老名の渋滞抜けたけどさ
0190774RR (アウアウウー Sab1-uQHI)
垢版 |
2023/08/07(月) 10:37:10.75ID:Sn6mCq1ra
北海道は広すぎて移動がねーという人には青森おすすめ
自分は竜泊ライン・津軽岩木スカイラインをどうしても走りたかったのと
奥入瀬と岩木山麓のキャンプ場にどうしても行きたかったので行った
激甘とうもろこしの収穫時期に合わせていくといい
0191774RR (ワッチョイ 4b03-rZbd)
垢版 |
2023/08/07(月) 10:39:58.61ID:De/T6zem0
>>189
自分は完全に渋滞してるときに車列の間を抜けるだけだからなー
急な車線変更とかよくわからん
0194774RR (ワッチョイ 4b03-rZbd)
垢版 |
2023/08/07(月) 11:51:43.48ID:De/T6zem0
>>193
それでも高速のすり抜けで車線変更は基本せんよ
最悪するときは大きくジェスチャーして、ドライバーの様子をよく見てからする
0196774RR (ワッチョイ 4b03-rZbd)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:05:17.20ID:De/T6zem0
右に左にと抜けていく人のことは正直よくわからん
0198774RR (ワッチョイ 5ba4-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:55:40.47ID:esHUJ45o0
だめだ お盆の天気が全く読めない
おそらく後半は台風過ぎて晴れるだろうけど雨予報になってる
とりあえず単発で宿泊予約いれて様子見てキャンセルする
0200774RR (ワッチョイ 5ba4-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 11:16:50.66ID:esHUJ45o0
信州
0204774RR (ワッチョイ 5ba4-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 11:57:34.36ID:esHUJ45o0
台風が銚子沖をスルーしてくれれば晴れるだろう
0214774RR (ワッチョイ 5ba4-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 13:46:20.84ID:esHUJ45o0
おれだったらピザの宅配たのむな
0215774RR (ワッチョイ 9b81-fPrT)
垢版 |
2023/08/08(火) 15:27:30.32ID:6VrxLdei0
お盆休みは木曜の夜の雨が降る前に東北に逃げ延びて、あとは天気予報とにらめっこしながら雨と追いかけっこかな
どこか屋根付きの駐輪場があるホテルに停めて1日やり過ごしたりとか
0217774RR (ワッチョイ 2bb1-c/5M)
垢版 |
2023/08/09(水) 06:56:52.20ID:cOGyaP590
>>212
来てからいくなよ。来る前にいかなきゃらめぇ
0223774RR (ササクッテロリ Spbb-eMXz)
垢版 |
2023/08/12(土) 09:15:55.01ID:3kMRhEqCp
コミケとか展示場でイベントあると
チー牛どもがりんかい線にイパーイ乗ってくるワケ
あれ、臭いんだよ
なんでアイツら臭いんだ?
0226774RR (ワッチョイ 8a83-EJAF)
垢版 |
2023/08/12(土) 09:55:27.79ID:/1cHLuu+0
3千円台の素泊まり宿泊まったが、なかなかすごかった

エアコンなし
冷風扇あり(フィルターカビ臭くて使用に耐えず)
仕方ないので窓開けるも網戸破れてて蚊が入ってくる
布団(ぺちゃんこ)


暑くてあまりよく寝れなかった
あと2千円だしてまともな宿に泊まった方がよかったわ
0228774RR (ワッチョイ 8a83-EJAF)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:37:34.72ID:/1cHLuu+0
富士山方面だけど、高原の宿ではなく市内で夜でも普通に暑かった
部屋は3畳くらいでエアコンどころか冷蔵庫もティッシュすらなし(ゴミ箱はあった)
アメニティは当然全部なしかと思いきや、タオルと浴衣はあった(個人的にはバスタオルと歯ブラシ用意してくれた方がよかった)

ただ風呂は大浴場という程でもないけど、値段の割にはまぁよかった
0230774RR (ササクッテロリ Spbb-eMXz)
垢版 |
2023/08/13(日) 08:16:20.29ID:KMp+BjZPp
なんだよ、りんかい線めちゃ混みじゃん
あー臭い臭い
0231774RR (ワッチョイ 6711-FBcN)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:34:36.22ID:fOIX9imV0
>>230
お前が一番臭い汚物じゃんww
0235774RR (ワッチョイ 8bb1-br1E)
垢版 |
2023/08/13(日) 17:56:00.70ID:vxarHLZ60
3畳の部屋は、萩之茶屋(西成)の1500円宿(鍵付+銭湯券)くらいか。
そういえばカプセルホテルって
2畳あるかどうかだな
0240774RR (ワッチョイ 59da-IbuF)
垢版 |
2023/08/19(土) 16:38:33.100
高速道路で500kmね
小まめに100kmで取るか
必要最小限の250kmで取るか
突然逃げ太郎は休憩は必要最小限にしろとか言ってたし
0243774RR (ワッチョイ 817e-0WDc)
垢版 |
2023/08/19(土) 17:01:18.13ID:yZkEiCP30
水分取るだけの小さい休憩と、がっつり目の休憩に分けても良いかも
前者はこまめに、後者は自分の体力と相談で
0246774RR (ワッチョイ 59da-IbuF)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:14:28.050
給油の間に休憩するプラン作ってみた

走行時間
2時間(休憩)、1時間半(休憩と給油)、45分休憩、30分(休憩と給油、田舎だからスタンド無さそうでいちを)
0247774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:22:43.41
煽りでも何でもなく、初心者のソロということを加味しても休憩なんて人に聞くことかよと思う
そんなもん自分が休みたくなったら休めばいいだけだろ
休憩の回数だとか距離における所要時間その他諸々
他人を一切気にすることなく全て自由気ままに行動できるのがソロツーの醍醐味じゃないのか?
ワラワラ湧いてくる教えたがりも大概にせえよと思ってしまう
0248774RR (ワッチョイ 2bdc-GlU0)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:35:27.15ID:88DlGb9N0
>>247
そう言いなさんな
不安と楽しみでいっぱいなんだよ
俺らにもそんた時あったろぉー
初心者のソロということを加味したら
0250774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:54:06.57
>>248
俺がバイク初心者だったのはもう30数年前だが、長距離ツーリングの心得を先達に聞くにしても
あそこのGSを逃すとその先しばらくないから気をつけろとか
あそこの食堂の飯はうまいから必ず寄っとけとかそういうことは聞いたが
さすがに何kmごととか何時間ごとの休憩がいいかなんて聞いたことはないわ
仮に聞いたとてそんなもんてめえで考えれやで終わるだろw
0253774RR (アウアウウー Sa45-Xr9l)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:06:58.96ID:ulM7rBBDa
それぞれのオッサンがそれぞの経験値を語ってなにが悪いんだ?
出た意見から本人が合うもの選べばいいだけじゃん

>>250
ワッチョイ消してる所を見るとキャンプスレで叩かれてた老害か?

雑談も出来ないコミュ障だから質問した人は気にしなくていいと思うよ
少なくとも戦争やら英語だののスレ違いの話よりよほど楽しいよ

休憩場所はある程度決めといてそれに従うのが大切だと思う
実際SAつく頃にはもう少しイケルなと謎のバイアスかかって無理しやすいからね
計画外でも天候とかで休憩が必要なら5分でも休むと大分楽になるよ
0254774RR (ワッチョイ 71b1-Afo3)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:15:42.39ID:b94ibF1K0
>>237
長めのツーリング初めてならできる限り細かく給油と休憩をとるといいよ。自分のバイクとの付き合い方が定まってきたら勝手に収束する。
0255774RR (ワッチョイ 21da-GJT1)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:27:48.48ID:xCKVh7tu0
ソロなら休憩は疲れたなぁとちょっとでも感じたら取ればいいんだよ。「まぁ次のPAでもいいかぁ」、なんて思ってたらその間に消耗しきって、PAまで異様に遠く感じて地獄を見ることがある。特にこの時期の炎天下で走る場合はね。消耗しきると回復までにかかる時間がめちゃくちゃ長くなって結果的に全体工程がより延びる。
0256774RR (スッップ Sdb3-66NV)
垢版 |
2023/08/20(日) 05:33:18.20ID:FwKCdAsFd
>>237
残量計が半分に近づいて、GS見つけたら入れてる
半分手前の時は、自分のお気に入りの銘柄を探してる
Google先生に聞くと朽ち果てた「ここはGSなのか?」ってところまで出してくるからその中から探さないとならない
0258774RR (ワッチョイ 3958-gjgG)
垢版 |
2023/08/20(日) 10:16:41.90ID:FwsriTe10
タンク19リットルだけど、GSで給油量が17リットル以下だとなんか負けた気がする。
ギリギリまで走って18リットル以上給油できるとなんとも言えない達成感がある。
0259774RR (オッペケ Sr0d-FCtT)
垢版 |
2023/08/20(日) 10:55:54.93ID:iom/3ZIRr
>>258
昔はあったんだけどxxL以上給油の方に粗品進呈
だいたいボックスティッシュだから
オートバイだと運びづらいw

そもそもそんなに給油できん。
0260774RR (アウアウウー Sa45-RaxK)
垢版 |
2023/08/20(日) 11:01:03.50ID:4VgKC6C0a
要る?
GSなんかで貰うティッシュなんて…
目の色変えて殺到してる人いるけどボックスティッシュごとき買えないのかな?
0261774RR (オッペケ Sr0d-FCtT)
垢版 |
2023/08/20(日) 11:03:54.14ID:iom/3ZIRr
オートバイだと物理的に条件を満たせないから議論の対象にならんw

車で来てるなら、粗品の対象になるくらい減らしてから
くらいは考えるだろうなぁ。
近所で入れることが一番多いし。
0263774RR (ワッチョイ c1b1-VECN)
垢版 |
2023/08/20(日) 16:25:53.17ID:DEdVRARq0
>>240
高速道路ならスタンドの位置と営業時間わかってるんだから、おれはけっこうギリギリまで行くよ。東北道全線北上なら国見SAで休憩と給油して次は津軽SAで休憩と、3時間以上休憩無し。
※国見SAが随分手前に見えるけど、ウチから川口JCTまで80kmくらい(首都高のルート次第)あるので、概ね半分。
0266774RR (ワッチョイ f173-6i9g)
垢版 |
2023/08/20(日) 16:46:39.49ID:YXzV/ZNy0
お盆やGWだとSAのスタンドが激混みで時間を喰う場合もあるな
だもんで給油列に出くわしてもスルーできるよう限界の1~2つ手前で予定を立ててる
0267774RR (ワッチョイ 0b03-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 17:52:53.71ID:Y7RVka0V0
出先の飯や酒を楽しみたいから宿泊必須
0268774RR (ワッチョイ 89a4-q59E)
垢版 |
2023/08/22(火) 10:38:47.80ID:b5nwexiy0
SAでノンアル飲んでる 暑い日は枝豆と一緒だと最高
0270774RR (ワッチョイ 936e-pwIG)
垢版 |
2023/08/22(火) 14:52:19.28ID:IDORoqbe0
ひとごとながらバカでっかい世話焼きババア
0273774RR (ワッチョイ 71b1-cpsF)
垢版 |
2023/08/22(火) 15:18:29.64ID:odlLBZkz0
ノンアルコールビールは不味いだけだからまず飲まんな、意外とノンアルコール酎ハイとかは飲めると感じたけど
でもわざわざSAでの食事時に頼もうとは思わないかな、宿に入って一息ついてからのんびり飲みたいわ
0275774RR (ワッチョイ 2176-9jw8)
垢版 |
2023/08/22(火) 15:27:56.42ID:nI7740390
分類上はノンアルでもアルコール分含む場合があるから要確認だけどね

ヴェリタスブロイはノンアルでも美味いよ
0278774RR (オッペケ Sr0d-6STI)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:19:47.36ID:JFgqw6Cgr
夏のお泊りツーリングは北海道に限るねw
九州来たけど暑すぎてバイク降りて観光する気になれないや
1日中走って水飲んでの繰り返しw
0281774RR (ワッチョイ f173-6i9g)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:25:34.60ID:SblNKXKd0
季節毎に違った体験や風景を堪能できるから、いつでもいいんでね
また最近は関東より九州の方が涼しい
先月長崎に行った時に実感した
0282774RR (アウアウウー Sa45-Wy/r)
垢版 |
2023/08/23(水) 10:00:26.67ID:3/gRxtbWa
たまにツーリング仲間の友人がノンアル飲みたがるんだよね
付き合いで飲むことあるけど正直美味しくないから遠慮したい
0284774RR (ワッチョイ 71b1-mdXp)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:25:23.97ID:l+WrBUsE0
>>282
付き合う必要がどこにあるのだ…
0285774RR (ササクッテロリ Sp0d-TvA+)
垢版 |
2023/08/23(水) 15:35:46.13ID:bvjw+VqNp
とりあえず、明日から有休で長野行ってくるわ
明日は小諸で鯉こくランチ
久々で楽しみだぜw

降るなよ........
0288774RR (ワッチョイ 89a4-q59E)
垢版 |
2023/08/23(水) 15:45:06.11ID:Kvgld72i0
おまえ性格良すぎw
0290774RR (ワッチョイ 3958-gjgG)
垢版 |
2023/08/23(水) 18:18:19.39ID:Q0Vr+DMF0
昨日国道152号線走りに行ったけど、高速使ってただ走るだけなら日帰り余裕だな。
ツールングプラン使ったから藤枝岡部ICまでしか行けなくて、そこから1号線使わずに天竜川まで行くのがめんどくさかったけど。
0291774RR (ワッチョイ f960-weGs)
垢版 |
2023/08/23(水) 18:28:26.71ID:WhC5TxEZ0
諏訪〜二俣限定なら何度も日帰りで回ってるわ
前後は中央道と東名で700km程20時間くらいか
日帰りの限界近くでそこそこ寄り道もできる丁度いい距離かも
0292774RR (ササクッテロリ Sp0d-TvA+)
垢版 |
2023/08/23(水) 18:42:38.00ID:Se9O/Jp9p
>>287
降ったらオマエが銃口を自分に向けるようにギアスかけとくわ
0293774RR (ブーイモ MM85-VECN)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:27:12.26ID:CKYv2RJSM
>>290
ツーリングプラン使ってそのまま浜松浜北ICまでいっちゃっても、藤枝岡部~浜松浜北までの高速代が上乗せされるだけで、藤枝岡部までのツーリングプランは有効だよ。
1号線使わない縛りも良くわからん。
0294774RR (ワッチョイ 3958-gjgG)
垢版 |
2023/08/24(木) 11:04:02.67ID:2xpc60LB0
>>293
そういうことなのか。
1号線は以前走ったときの狭いのに飛ばしてて危なくてつまらんというイメージがあってな。
で362号線をちょっと走ってみたかったってのもあって、ぐるっとまわろうと思ったら、この間の台風の被害で所々規制があった。
0295774RR (ワッチョイ 71b1-mdXp)
垢版 |
2023/08/24(木) 15:05:28.72ID:1XZGRzie0
R362はいかにもな三桁酷道だったりする箇所あるからなー
0296774RR (ブーイモ MMb3-VECN)
垢版 |
2023/08/24(木) 18:28:35.86ID:YqT3Akc2M
>>294
ツーリングプランの説明に例として出てるのに。
それが分からなくても、ツーリングプラン終点のが藤枝岡部で出てから再流入ってのも思い浮かんでもよさそうなもんだし(一旦流出しなくても同じ料金になるのがツーリングプランの説明から読み取れる。すなおにそう書いても良さそうだから不親切だね)。
高速使えるなら1号線も自動車専用道路のバイパスつかえるんだから狭いとかいうのもと無いよ。
高速道路使っておいてバイパスつまらんってのもないだろうし、本番に備えて体力温存と思えば良い。
0297774RR (スッップ Sdb3-uDNR)
垢版 |
2023/08/24(木) 20:08:13.05ID:AKTbtWrXd
涼しくなったら一泊で磐梯吾妻スカイライン行くぞー、と東京治安最低区のわたし
0300774RR (ブーイモ MMb3-VECN)
垢版 |
2023/08/24(木) 20:19:59.97ID:YqT3Akc2M
>>299
特に北側からはいいとこにたどり着くまでの道がウザいというのが本音。
楽しいとこの割合の多さから言うと、やっぱりビーナスはいいと思う。時点は八幡平。
0307774RR (スッップ Sdb3-uDNR)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:11:49.91ID:TodopvHrd
>>301
まだあちーよ
0312774RR (スッップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/08/27(日) 02:51:55.79ID:bkhrjzVtd
>>311
だからさー、東京が熱くてまだバイク乗れんでしよ
0316774RR (テテンテンテン MMde-W0Bl)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:33:38.15ID:SPKpACUcM
ようやく頭のおかしい灼熱地獄にはならなくなってきて、夏のバイク本番って感じ
0318774RR (ワッチョイ 6db1-TDjq)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:31:54.63ID:Ff46961k0
山手トンネルを通るわけじゃないんだから
渋滞に巻き込まれなければ大丈夫だろ

但し、1時間ごとに熱中症対策水補給な
麦茶でもいいから
0319774RR (ワッチョイ 3558-RFvy)
垢版 |
2023/08/27(日) 20:53:04.29ID:UdXZmFfe0
>>278
GWは九州、お盆は北海道は分かる
年末年始に沖縄はどうなん?
0321774RR (ワッチョイ 3e58-Svdw)
垢版 |
2023/08/28(月) 05:48:49.10ID:Fzhn2pYu0
那覇周辺は第1通行帯規制が面倒だが場所が限られるので回避は可能
やんばるのほうは南国って感じで楽しいよ
あとはローカルフードの宝庫
1日目の9amに借りて2日目の3pmの返却でも本島はだいたい回れるけどちょっと忙しい
0322774RR (オッペケ Sred-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 12:54:14.94ID:MEUdA75Er
やっぱレンタルバイクがおすすめ?時間と金使って自分のバイクで行くほどじゃない感じ?
0324774RR (オッペケ Sred-2sIT)
垢版 |
2023/08/28(月) 14:41:37.15ID:6V0lhkd9r
BASで輸送すれば片道45000円だな
往復+自身の飛行機代で10万強か
なしとも言えない金額だけど、それなら沖縄で3日は走りたいね
0325774RR (ワッチョイ 4adc-dlFE)
垢版 |
2023/08/28(月) 15:03:44.87ID:wBT5ZMzx0
土日で磐梯巡ってきた
土曜日に蔵王エコーライン、西吾妻スカイバレー、檜原湖でキャンプ
日曜日に磐梯山ゴールドライン、磐梯吾妻スカイライン

日曜日は雨にこそ降られなかったけどウェットが多くて怖かった。磐梯山は終始山頂に雲がかかってて残念だったね
0328774RR (アウアウウー Sa11-Svdw)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:54:10.05ID:oQgAooFca
沖縄本島は北海道の1/60しかないので、自分のバイクで走りきった、みたいな達成感はないかも
自分は羽田まで自走して、ヘルメット持ったまま飛行機乗って、現地でADV150借りた
0331774RR (ワッチョイ b603-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 00:55:01.72ID:JG2PIqM20
俺も奄美は現地のレンタルバイクで周ったな。
自走で九州まで行くとかバイク運ぶとかそこまでの根性は無い。
0332774RR (ワッチョイ 5d76-6ved)
垢版 |
2023/08/30(水) 01:03:48.44ID:EDm1MxXz0
九州本土とか離島でも福岡から近い壱岐までは行くけど、それ以上離れてる五島列島や対馬、奄美列島、沖縄諸島
になると自分のバイクで行こうとは思わんなあ
0335774RR (スッップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/08/30(水) 05:02:18.48ID:W2SN8g2od
>>333
その通り、なんなら車でも遠出する気にならん
0337774RR (ワッチョイ c673-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 05:59:06.65ID:RSN14bMA0
磐梯熱海は紅葉シーズンオススメ もみじラインは言うまでもないが
0341774RR (ワッチョイ c673-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:47:26.36ID:RSN14bMA0
んなこたねーよ 朝10時なんて暑い盛りじゃねーか 下界に下りる方が大変
0342774RR (スッップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:02:58.42ID:gm/h+vWyd
おまいら日本語がヘタすぎてなに言ってんのか分からんよ
0343774RR (ワッチョイ 6a78-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:33:13.52ID:dc2FfLqc0
沖縄は、レンタルで十分。
0345774RR (スッップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 05:05:12.49ID:t0Ks55NBd
秋が天気悪かったらいつ乗るって話よ
0346774RR (ワッチョイ c673-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:13:25.35ID:AUVUBrwm0
ホント最適な時期が短すぎる 日の長いGW前後から梅雨入り前までの期間しかない
0348774RR (ワッチョイ a9da-Rn11)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:10:46.420
リアボックスとタンクバッグ装備だと
タンクバッグに何入れる?
レインコート、虫対策の水スプレー、メガネ拭き
モバイルバッテリー
あと1000円分くらいの小銭
0350774RR (アウアウウー Sa11-tY8E)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:44:02.95ID:TF3ntW0Ca
秋と春は低気圧と高気圧が交互に通り過ぎて天気が不安定なのは
義務教育の理科で習ってるはずなのに何故…

秋晴れはすげー気持ちいいけど周期的に変わるから
週末だけ雨みたいなのが続く可能性も捨てきれないよね
0353774RR (ワッチョイ 3558-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:54:33.19ID:WonxwJYa0
毎年9月は毎週末雨ばかりで乗れない気がする
0355774RR (ワッチョイ 4a07-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 06:53:35.19ID:mTvWEXQY0
9月ダメならいつ乗るの
(ノ_・、)
0356774RR (ワッチョイ 4a07-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 06:55:16.90ID:mTvWEXQY0
10月の山は紅葉渋滞だし
0358774RR (ワッチョイ 0a81-W0Bl)
垢版 |
2023/09/01(金) 10:05:14.09ID:2gFxWuld0
今週土曜は天気いいよ!
日曜雨だけど
来週は台風…
0359774RR (ワッチョイ 0a81-e+8E)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:21:19.81ID:9lwySdEU0
月曜休みなのにちょうど台風接近かぁ・・・と思ったら新潟が穴っぽいな
前から行きたかった佐渡に行ってみるか

てか肝心のフェリー空席調べたらガラガラで草
オーバーツーリズムが騒がれるご時世なのに大丈夫か佐渡
0362!id:none (スププ Sdea-wDid)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:25:38.49ID:79YZc5etd
出先でガッツリ飲むのアカンなw
40分で生中3杯飲んだけど
これ明日の早朝に嘔吐するパターンだわ
反省
0364!id:none (ワッチョイ ca39-wDid)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:39:35.31ID:gQQc2iH80
300kmのツーリング宿泊だけどメッシュ座布団使ったらケツは痛くない、違和感はあるけど
あとヘルメットのシールドに虫がすごいな
蜂やらカナブン、コバエみたいなのがわちゃわちゃ
休憩のSAに入るたびにスプレーで洗ったわ
0365!id:none (ワッチョイ ca39-wDid)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:40:57.09ID:gQQc2iH80
地方は現金が基本だな
小さいリュックに財布やらモバイルバッテリー入れてたけど
今度からは太ももに着けるバックの方がいいかも
0366774RR (ワッチョイ 5d76-jord)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:42:31.33ID:xE+0tYa80
>>359
日曜日トライアスロン大会だから、月曜の佐渡は燃え尽き症候群かもしれんよ。

先週行ったけど、とにかく暑かったよ。金山の坑道は10℃で涼しかったけど。
0367774RR (オッペケ Sred-2sIT)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:52:34.57ID:2hDEEqgzr
>>363
そうなることが予想されるのでビール飲み行く前に軽くシャワーだけは浴びるようにしてるわ
酔っ払って風呂入れなくても汗と排気ガスまみれで寝ることは避けられる
0368774RR (ワッチョイ 0a81-e+8E)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:01:25.83ID:9lwySdEU0
>>366
ほんとだorz
土曜のジュニアは中止だけど日曜の国際は当日判断かー
日月で考えてたから今回はやめとく

教えてくれてありがとう
0370774RR (ワッチョイ b603-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:31:54.99ID:nh4imt0s0
札幌で有名なジンギスカン店行ったら、うまいけどこのレベルなら東京でも食えるなと思った
値段も大差ない、みたいな

ラーメンなんてそれこそ東京が最高じゃないのか
九州ラーメンはそうでもないか
0372774RR (ワッチョイ ca73-2MdF)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:15:48.85ID:p45OfTJL0
どこへ行っても東京でも食べられるものは後回しよ
現地で食べるものは旨い不味いじゃない
思い出なんだ
0374774RR (ワッチョイ 43b1-kq5u)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:49:13.34ID:DMCCFQXf0
地方のラーメン屋も最近は小洒落てきてて、うまいけど東京でも食える味だなぁ…とウルトラマンの街で思った。
なので現地でしか食えないものは多少個性的な味でも積極的に拾う。
0375774RR (ワッチョイ ff81-zE82)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:50:01.19ID:1iyiSSe+0
北海道に行ったときに飲んだサッポロクラシックは美味かったなぁ
近年コンビニとかで北海道フェアとかやって買えるタイミングあるけど、当時感じた美味さは感じられない…
味自体じゃなくて、そこで飲んでるっていう補正がやっぱあるんだろうね
0376774RR (ワッチョイ 0f03-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 01:05:39.41ID:N+mqGyMq0
地方で期待するのは安くて新鮮な海鮮・魚介かなあ
金払えば東京でも食えるものが殆どだけど、やっぱ上げたて割りたてのうにとかほやとかは違うからな
0377774RR (ワッチョイ 8311-GKQ8)
垢版 |
2023/09/02(土) 04:09:30.28ID:OOqTcFM00
鮮度だけはかなわないもんね。
あとは東京まで送るほどのモノではない/そんなに量が取れない魚とか。
積極的に店の人に聞かないと分からんw
0378774RR (ワッチョイ cf73-w3JM)
垢版 |
2023/09/02(土) 04:16:17.22ID:tvEVHH2o0
夕方スーパー回ったらいい 夕方チャンス You gotta chance!
0380774RR (ワッチョイ ff07-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:29:05.05ID:iLlCFSnS0
明日から当分雨続きじゃまいかー
0381774RR (テテンテンテン MM7f-zE82)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:38:34.51ID:Dvgf+qY7M
鱧は東京ではなかなか食えないし、食えたとしてもあまり美味しくないか、クソ高い
0383774RR (ワイーワ2 FFdf-PLya)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:41:35.74ID:ns+0gJBeF
>>379

静岡県伊東市のうずわっていうのが印象にのこったわ。
宗田鰹のこと。
足が速いから港町でしか食べないそうだ。
駅の近くに出してくれる店がある。
0385774RR (ワッチョイ ffdc-7tt+)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:17:42.07ID:W3tAce5u0
>>383
どんなものかと検索したら
「伊豆・伊東の禁断の魚「うずわ」が食べられる唯一の店」
という店がヒットした。
お店にHPには「通販でも購入できます」というリンクが…
0386774RR (ワッチョイ e376-dwxj)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:01:13.22ID:owE09t9O0
>>383
魚種的には宗田鰹はヒラソウダとマルソウダの2種、刺身にするのは脂が多いヒラソウダの方が美味しい

ただし、血抜き処理をしっかりしないと生臭くなるし、ヒスタミン食中毒をサバやイワシより起こしやすく、特に血合いには
ヒスタミンを多量に含んでいるので要注意
ヒスタミンが多いと生で食べた時に刺激を感じる(ピリピリする)

脂が少なく血合いもラソウダより多いマルソウダは生食には向かず、鰹節より濃厚な出汁が取れる宗田節の原料となる

岡山とか瀬戸内の一部ではサワラを刺身で食べるし、三重県鳥羽地方ではボラ楯漁が盛んに行われていた影響で、
今でもボラを食べる風習がある
0387774RR (オッペケ Sr07-xnIe)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:25:18.71ID:Ygc5O/5fr
三重でマンボウ食ったときは衝撃だった
味は普通に美味しいんだけど、あの水族館で可愛らしく泳いでるマンボウ食うのかよ…っていう
0391774RR (ワッチョイ 43b1-kq5u)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:06:17.18ID:DMCCFQXf0
真鶴でマンボウ捌いてるの見たことあるけど、皮切るのに「キュッキュッ」音がして、取り出した身がプリンみたいにぷるぷるしてたのを想い出す。
0395774RR (ワッチョイ a376-feC/)
垢版 |
2023/09/03(日) 01:30:45.14ID:IrcB9Vpf0
蔵王町に泊まってるんだけど、エコーラインで非常識な迷惑イベントが開催されるので、山形県には抜けられないらしいorz
0396774RR (ワッチョイ e376-dwxj)
垢版 |
2023/09/03(日) 02:07:33.16ID:c/scRtrL0
>>395
予算不足で町が5月開催諦めたんだからそのまま止めれば良かったのにね
なお、来週はツールドふくしまと裏磐梯スカイバレーヒルクライムがあったりする
0404774RR (アウアウウー Sae7-g4sH)
垢版 |
2023/09/03(日) 11:22:33.28ID:tenKa01ya
チャリンコなんて全く金落とさないのになんでやるんだろうね?
地元の有力者がチャリンコ愛好者とかなんだろうが
0406774RR (ブーイモ MM1f-feC/)
垢版 |
2023/09/03(日) 11:39:36.31ID:hxdTwiTfM
告知が足りないのがまずいんだよな。
半年前から、すべてのテレビ局で1時間ごとに1分のCM、NHKでは前番組常時L字放送にしてL時で流す、全国紙の1面に毎日1段の広告、すべての雑誌の裏表紙に全面広告、5chの広告の半分が通行規制の告知になるよう調整。
ぐらいしないと迷惑って思われても仕方ない。
0407774RR (テテンテンテン MM7f-zE82)
垢版 |
2023/09/03(日) 11:55:42.89ID:q8o8cJ/7M
>>400
道路封鎖してるのに迷惑ではないと?
0408774RR (アウアウウー Sae7-g4sH)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:12:55.43ID:tenKa01ya
>>405
それは絶対にない
奴らはプロでもないくせにプロレースの真似っこするの大好きだから
食事は携帯食だし水分補給は水か薄めたスポドリ
宿泊もしないしガソリンも入れずどこで金使うのかと
0412774RR (アウアウウー Sae7-g4sH)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:44:50.61ID:tenKa01ya
>>409
車に載せてくるから大半はそのまま車中泊
ホテル泊したって朝食は食えないしチェックアウト早いしで意味ない
0415774RR (ワッチョイ b358-zE82)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:31:02.52ID:obTHjIoU0
バイカーは色々ケチるくせに現地のしょうもないジュースとスイーツに千円とかすぐ出すよな
これ辞めたい
0416774RR (ワッチョイ 0373-1sR/)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:11:04.75ID:zwCLrFo20
もう十年くらい前になるが伊豆でタコの卵食った事がある
なんか最近動画サイトでちょいちょい見かけて思い出した
ちょっと水っぽいウニって感じだった
0417774RR (ワッチョイ e376-dwxj)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:30:38.03ID:c/scRtrL0
>>416
イイダコは飯い持ち(子持ち)の方が価値が高いし、北海道ではヤナギダコの卵をたこまんまとして売ってる
たこまんまは生でも食べるけど、マダコは湯通ししたり塩茹でしたりして食べるかな
0418774RR (ワッチョイ a3b1-feC/)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:50:18.74ID:lUcycg6B0
>>401
エコーラインで上山に抜けて、K13-R113-K46で国見に抜けて、磐梯吾妻スカイラインからグリーンライン、みたいな感じで考えてたから、遅く出るのは無しだったのよ。
K51で七ヶ宿に抜ける短縮コースにした。
0419774RR (ワッチョイ 13a4-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 06:56:31.55ID:jFPX+tve0
快活でなく朝食付き3〜4千円の駐車場付き駅前旅館抑えておくと便利だな
たいてい人気が無いから前日でも予約取れる
0420774RR (ワッチョイ cf73-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 08:46:01.17ID:Z96pv9iM0
寅さんの時代じゃあるめぇし 駅前旅館の時代じゃねーよ
シャワー・ソフト・飲み放題 快活ナイトパックで2000円以下だ
0421774RR (ワッチョイ 43b1-edcV)
垢版 |
2023/09/05(火) 09:02:34.65ID:ZZ2Ic94+0
20年ぐらい前だけど掛川でそんな感じの旅館に泊まったな、下道原付旅行で疲れ果ててたので
逆説的な意味で風情はあるかもしれんが、やっぱり落ち着かなかったなw
0425774RR (アウアウウー Sae7-XDqf)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:41:49.50ID:nlmqx/Jia
こんな感じの目安にしてる

3000円台 素泊まり、風呂なし
4000円~5000円 素泊まり、風呂あり、できれば大浴場
6000~7000円 朝食付き
8000~10000円 2食付

1万円以上の宿はあんま泊まらないかなぁ
基本5000円程度の素泊まりで屋根付きか風呂が良い宿探してる

駅前はビジホとか駐輪場ないとこ多いからむしろ選ばないかなぁ
0426774RR (ワッチョイ 6f73-C7Rm)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:51:33.53ID:PMla34Sk0
24時間のスーパー銭湯とか温泉からの快活クラブで十分だなぁ
キャンプするようになってからこーゆー所でもぐっすり眠れるようになった笑
0428774RR (ササクッテロラ Sp07-mmcR)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:58:52.83ID:2UqmLsMJp
スーパー銭湯泊まるじゃん
「トクさんかい?」って聞かれるじゃん
なんて答えるんだよ
0433774RR (アウアウウー Sae7-XDqf)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:02:58.45ID:nlmqx/Jia
>>427
伊藤園ホテル系いいよね
目的地にあれば俺も取るようにしてる

ただ他だとシングル向けのプラン設定ないとこ多くてどうしてもビジホが多くなってしまう
0434774RR (ワッチョイ 13a4-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:54:54.70ID:jFPX+tve0
コスパ宿みつけると、その都市ばかり行ってしまうからな〜
0435774RR (ワッチョイ cfdc-2NJs)
垢版 |
2023/09/05(火) 17:31:40.92ID:CFfpD5UJ0
快活クラブとか悠々空間で屋根の下にバイク置けるところを探したいけどストリートビューだと難しいな
実際行ってみないとダメか
0437774RR (ワッチョイ 43b1-edcV)
垢版 |
2023/09/05(火) 17:52:24.31ID:ZZ2Ic94+0
ロードサイド店舗なら駐車場までは固いから、あとは店舗外観を見て1Fがまるまる駐車場になってると良いみたいな感じかな
でもネカフェ泊でそこまでこだわるか?って気はするけど
0439774RR (アウアウウー Sae7-XDqf)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:53:16.38ID:OApFJaFHa
でも気持ちはわかるんだよな
いきなり電話ではなく、俺もまずストリートビューとか航空写真拡大とかで調べる

ま、わかんなくて結局電話はしちゃうんだけどw
0442774RR (ワッチョイ 6f73-m25F)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:28:28.17ID:PMla34Sk0
値段だけなら快活の8時間パックだろ
別で温泉と少しお高めな呑み屋で十分だよ
朝は朝一やってるところなら最高だね
0443774RR (アウアウウー Sae7-XDqf)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:38:04.66ID:OApFJaFHa
>>440
そう、+1000~2000円くらいは高いよね。
でも2000円上がると逆にゴロゴロあって選り取り見取り。
選ぶのに苦労しない感じ。
挙げたゾーンで見つかるとラッキーって感じ。

個人的には駐輪場+大浴場で5千円台で探してる時が多いかな。
ないと6千円台後半でも泊まるときあるけど、軽食でもいいから朝食付くとうれしい。
0444774RR (ワッチョイ fff0-vbnY)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:19:15.09ID:IQVTOM490
みんな予約取ってるんだな
俺は走ったとこ勝負だから当日で見るけどどこも高くて結局快活になる
そして最近は個室も取れなくてブースで枕を濡らしてる
0448774RR (ワッチョイ 43b1-edcV)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:23:20.67ID:gkUFHipz0
オッサンのオナニー部屋という印象がな…
まあホテルだってネカフェだってなんらかの行為に使われたことはあるんだけど、主観的には色々イマイチ

あと繁華街にあるだろうけど安全な駐輪場がなさそうってのもあるかな
それだったら郊外のモーテル(ラブホ)のがマシかなと
0449774RR (ワッチョイ 0f03-Ylnh)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:25:43.24ID:Wta+OaBc0
昔の個室ビデオは、小さいテレクラの部屋みたいなところにテレビとビデオデッキが置いてあって
時間制でAV借り放題という業態だった。
最近のはがっつり個室でPCもあって施錠も出来て、アメニティ類や共用シャワーもあるらしい。
0453774RR (ワッチョイ 83dc-W1f/)
垢版 |
2023/09/06(水) 04:20:06.36ID:m5X58UHg0
もう快活だの個室だの、さもしい話題はやめてくれんか、かなしくなるわ
いい歳したおっさんしかおらんだろうに……
0454774RR (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 05:10:03.35ID:Em4xocTnd
>>453
別スレ立ててやってほすい
0456774RR (ワッチョイ 3fad-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:57:40.00ID:sYpraKo80
そう考えていた時期がオレにもありました
0458774RR (ササクッテロル Sp07-mmcR)
垢版 |
2023/09/06(水) 09:03:29.67ID:j4WjkGJtp
>>453
スルーしる

スルーできずに文句言うヤツ大杉
0462774RR (ワッチョイ 43b1-edcV)
垢版 |
2023/09/06(水) 09:12:09.93ID:gkUFHipz0
自分も20代で卒業したけど、別にオントピなんだし嫌なら別のネタ振れば良いんでないかい?
これからやっと気温も下がってきて、シルバーウィークやら体育の日連休なんかもあるのだし
0463774RR (オイコラミネオ MM47-QtWf)
垢版 |
2023/09/06(水) 09:27:03.13ID:YmyaMORFM
だよなあ
どっちも使いたくないけど緊急時に役に立つかも知んないし。
何円からスレチなのとか無駄にギスギスするだけだろ
0467774RR (ワッチョイ 6f73-m25F)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:00:47.95ID:zNm/8wgo0
走るのが目的で宿泊とか飯に興味ない人と宿泊先の雰囲気まで楽しみたい人とその中間くらいの人が共存してるのかもね
お互いに反対側の人の意見には興味無いだろうけど宿泊ツーリングという枠には入ってるんだし相手の意見を受け入れるまでは必要ないけど尊重する気持ちくらいは持ってもいいかもね
0468774RR (ワッチョイ 2311-u0iS)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:12:42.81ID:cQ819mHU0
平日にビーナスライン走って一泊して帰ってくる予定だが、宿泊地と2日目に走る場所のオススメあったら教えてください。
0471774RR (ワッチョイ 2311-u0iS)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:02:40.75ID:cQ819mHU0
>>469
あざす。宿泊地って書いたけどキャンプではなくホテルや旅館で予定してる。例えば草津温泉とか湯田中渋温泉みたいな。ここなら次の日草津白根を走って帰ってくるとかもありだが、ただやっぱちょっと遠いなと。バイクは大型と中型の2台なんでそれなりにフットワークは軽いんで行けなくもないけど。中央、東名ワイドでいくんでその範囲なら高速も乗り放題だし、他になんかいい場所ないかなぁと探してる。
0472774RR (ワッチョイ 237e-aK+6)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:16:17.99ID:j43ybfw60
>>471
上諏訪に泊まって片倉館の千人風呂
そこにあるホテルに泊まっても良いし、近くのルートインなら地下駐車場に停められれば雨の心配も無し
0473774RR (ワッチョイ ff03-c2cZ)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:23:40.42ID:kdprAudy0
>>465
日本は宿泊費にチップも既に含めれてる文化
チップを与えるような国は貧富の差が激しくて
一泊の宿泊費が月給相当みたいな奴隷社会の名残
0475774RR (ワッチョイ 43b1-edcV)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:54:32.19ID:gkUFHipz0
2泊なんてせいぜい1000km強程度なのに新車の供給とかなんか関係あるのだろうか?10000km毎に常に買い換えるポリシーでもあるんだろうか…
0476774RR (ササクッテロル Sp07-mmcR)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:11:05.96ID:vGaDTYqdp
>>473
高級旅館はまだ現存の風習だろ
自分も加賀屋@和倉温泉に泊まったときは渡した
1泊1万前後の宿では渡さないけどな
0477774RR (ササクッテロル Sp07-mmcR)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:19:12.48ID:vGaDTYqdp
>>471
ちと足伸ばして新穂高ロープウェイ乗るとか上高地散策
歴史や城が好きなら松本城、上田城
食い物なら安曇野のワサビ(実は日本一)
鰻はやなのうなぎ@松本が美味いらしい(すまん、まだ喰ってない)
0478774RR (ササクッテロル Sp07-mmcR)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:21:46.68ID:vGaDTYqdp
あと、上信越道経由なら
佐久の鯉料理、横川の釜めしもよい
0479774RR (ワントンキン MM9f-xNAW)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:27:15.70ID:/aJsQx+VM
中央東名ワイドなら
1日目ビーナス付近→飯田に宿泊 焼肉とかローメンとか食べても良し
翌朝早起きして南下して浜松からオクシズ行って東名で帰るコース好き
0482774RR (ワッチョイ 2311-u0iS)
垢版 |
2023/09/06(水) 13:31:12.30ID:cQ819mHU0
>>477,478
確かにうまいもんは食いたいね。
上高地調べてみる。ありがと。
横川の釜飯はまあ上手いんだけど、「うなぎ」というパワーワードの後じゃしょぼい。
0488774RR (ワッチョイ ff03-c2cZ)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:50:19.26ID:kdprAudy0
>>481
だよね?チップってアフター払いでねぎらいの意味があるけど
心付けって結婚式なんかじゃ感謝の気持だけど
それ以外は下心で先払いして他の人よりより良いサービスしてねって意思表示だな
0490774RR (ワッチョイ 3fad-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:26:58.82ID:sYpraKo80
コスパを求めて底辺宿を探求するというのは高尚な趣味
高くてクオリティ高いのは、半ば当たり前
しかし数千円レベルで「え?これで」と思える
宿に出会ったときの感動は図りがたいものがある
0492774RR (ササクッテロロ Sp07-mmcR)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:35:54.89ID:txlTtHDbp
>>484
横川PAで宣伝してた
予約制だったのか
0493774RR (ワッチョイ b358-+TCW)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:38:12.76ID:t6YIiJYh0
>>487 なるほど良いこと聞いたサンクス

今までそのまま予約した高速バスで帰ってたから
こんどからバイクで行くとき速攻路線バス+バイクで山形村寄ってみてみる~
0494774RR (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:05:45.82ID:JNmwA2NRd
福島県で大雨て、、月末に磐梯吾妻スカイラインとか行くから崩れないでね!
0495774RR (ワッチョイ cf73-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:23:16.00ID:MrcuTyuu0
ビーナス走ったら美ヶ原経由で上田方面に下りる そのまま北上して菅平経由で
須坂 湯っ蔵んどで汗を流して長野市街へ 翌日は志賀草津と野反湖 六合で蕎麦
あとは八ッ場から榛名湖畔経由で帰路へ
0497774RR (ワッチョイ 73da-z2J2)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:51:20.180
目的地はとりあえず新潟駅
北陸自動車道の長岡北スマートICで降りて日本海側を目指し402で新潟駅へ
他に良さげなルートない?
0499774RR (ワッチョイ 9388-L39D)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:17:30.55ID:O8ohwa4z0
横浜発で福島の郡山までバイクで行こうとしているのですが、おすすめのルート,避けた方がいいルートを教えてもらえませんか?
高速ではなく,下道でゆるゆる行けたらいいなと思ってるんですが
0501774RR (ワッチョイ 43b1-edcV)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:39:05.67ID:gkUFHipz0
まっすぐ行くならR4しかないけど基本つまんないよね

暇ならR122トレースして日光とかR121で那須塩原超えて南会津の方に回り込んでもいいけどかなり遠回り
0502774RR (オッペケ Sr07-xnIe)
垢版 |
2023/09/07(木) 00:08:47.19ID:pojtWEkcr
Google先生に聞いたら守谷のあたりからR294に入りそのまま北上したまえって出てきたよ
楽しいかどうかはわからないけど新旧R4よりは楽しいと思う
0504774RR (ワッチョイ 93dc-zRXj)
垢版 |
2023/09/07(木) 02:11:35.98ID:O3eWoyig0
>>499
4号バイパス ( 新4号国道 ) は使う。
4号バイパスは、横浜から見て右側の4号線。

そこへのルートに、1号使って上野経由で行くか、
都心を避けて、16号使うか。
0506774RR (スップ Sd5a-tBSY)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:21:58.29ID:7px+BfO7d
過疎を招く投稿・・・・・
0509774RR (ワッチョイ 0bb0-KlnE)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:11:35.05ID:f6X+00Io0
基本的にセダンとキモヲタブルーに注意。
リンクには特集車輌も乗ってるけど特別仕様車だから一般警らには出してない。
0510!id:none (ワッチョイ 17da-wImT)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:26:30.30ID:65Z3wncG0
パソコンのGoogleMapでこねくり回して完成したルートをスマホに送るとこねくり回した区間が無かったことになってて
普通の最短距離で表示
なんで??
0512!id:none (ワッチョイ 17da-wImT)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:53:04.56ID:65Z3wncG0
>>511
どうすればいいんだ??
GPXファイルにしてスマホからマイマップ登録してゴールをタップして経路を表示させると
普通の最短距離の案内しか出ない

これ駄目だろ
こんな致命的な仕様
0514774RR (ワッチョイ 9a73-dO8C)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:34:23.49ID:aQ7JbKGT0
そのルートを走れるよう近くのなにかを経由地として登録するしかあるまい
細かくしすぎるとルート1ルート2とどんどん増えていってしまうだが
0515!id:none (ワッチョイ 17da-wImT)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:40:00.28ID:65Z3wncG0
目的地追加で何とか複製出来たけど
これアカンやろ?
お前らこの事実知らなかった??
マジで致命的な欠陥のGoogleMapだわ
0516774RR (ワッチョイ 9b11-V02s)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:45:33.30ID:yGrZVrWI0
何年か前からそんな感じだよ。
PCブラウザでルート変更したのはPCブラウザでしか見れない。
ブラウザで作ったルートのリンクをスマホのChromeブラウザのPCモードで開くと編集したルートで見れるよ。
意味ないけどw
0517774RR (アウアウウー Sa47-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:54:31.58ID:B0FJF+rQa
それかマイマップにルートを登録して呼び出すかだな
自分の位置わかるだけでナビはしてくれないけどなwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0519774RR (ササクッテロラ Sp3b-fuvf)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:36:03.84ID:Sns57Bzep
確かに
昔からそうだった
なので小分けにしてバイクナビで再現してた

いまはスマホナビなんで無問題
0521774RR (ワッチョイ 4b73-V02s)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:02:06.63ID:GHZkeLl60
紙地図がメインだけど、GoogleMapのナビは重宝してる
特に日が暮れた後、真っ暗な畦道を走らされても目的地にちゃんと着く
多少間違えてもフォローしてくれるし
たまに三段階左折で盲腸みたいなルートになるが
0523774RR (ワッチョイ 3675-iONC)
垢版 |
2023/09/14(木) 06:44:24.40ID:KC9dRb2h0
gpxファイルをカーナビに転送すればそのとおりに案内されたような記憶あるが
3年くらい前にはまだ出来てたけど、今はムリなんか?
そういえば二手間くらい作業が増えてやらなくなったか
0524774RR (ワッチョイ ba7e-AD4a)
垢版 |
2023/09/14(木) 10:14:00.77ID:JG/MjsBA0
グーグルマップ愛用者ってあぜ道とかけもの道みたいな所案内された経験ないのかね?
ひどい目にあって以来目的地の検索や到着後の飲食店検索にしか使わないわ
0526774RR (ササクッテロラ Sp3b-fuvf)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:24:10.75ID:Xo/TXWLSp
事前にルートの全体を頭にいれといて
ここは曲がらなくていいと判断したらナビ無視
ナビは勝手に修正される

たまに地方でググル先生に誘導されて田んぼのど真ん中走ったりするけど
帰宅後にルートをチェックすると
結構最適ルートだったと納得することもある
0527774RR (ササクッテロラ Sp3b-fuvf)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:29:09.97ID:Xo/TXWLSp
ルート設定は短めに小分けした方が精度も上がる
ここは必ず通るという地点をマーキングしておいて
通過するごとに次の通過点を再設定
手間はかかるけど走行が捗る
0529774RR (オッペケ Sr3b-R4Pu)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:25:20.99ID:wAPtfCsUr
>>524
よくあるw

早さ優先、広い道優先、曲がりを少なく優先と選べればいいのにね
あぜ道とかも嫌だけど住宅街のなか右左折繰り返すのもめんどくさいんだよね
0530774RR (ワッチョイ a758-E2FL)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:50:24.80ID:7DdcAQse0
ぐぐる先生はアンドロイド利用者の移動履歴から最短時間の経路を出してるから、地元の抜け道的なのに詳しい。
しかしグーグルマップのタイムラインで結構ちゃんと移動手段を見分けてるのがすごい。
歩き、自転車、車は速度あたりで見分けられるのかもしれないけど、車とバイクについてはどうやってるのか謎すぎる。
0533774RR (ワッチョイ 9b11-V02s)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:18:00.93ID:+ddK8ns00
バイクか車かを加速度センサーで判定してるなら、加速を調整して車だと判定させつつ、複数人で狭くて変な道ばっか通りまくってグーグルマップのナビを汚染する、みたいなことをやる集団いないかな?w

そもそもナビにルートとして推奨される道になる条件も分からんけど。
0538774RR (ワッチョイ e3b1-vqGG)
垢版 |
2023/09/15(金) 03:05:45.73ID:0zGMMuSH0
高速降りて一般道に入ると高速道路よりバンク角つくから、とか?
海老名の前がどこで休んでるかはヒントになるかもしれない。
0539774RR (オッペケ Sr3b-R4Pu)
垢版 |
2023/09/15(金) 03:07:04.12ID:7xR3xL8Er
タイムライン見るとコンビニ休憩挟んでバイクから車になったりするからちゃんと見分けられてないと思う
普通に考えたら旅程の途中でバイクから車に乗り換えてまたバイクに乗り換えるってまずないからな
0541774RR (テテンテンテン MMb6-YjRU)
垢版 |
2023/09/15(金) 07:16:28.17ID:znQl+OotM
加速度と言うよりも速度じゃないか。
ロードバイクで移動するとほぼオートバイとされるし。バイクでダラダラ走ったり、渋滞に引っかかると自転車にされる。高速使って100キロくらいを維持すると車になる。
その割に畦道をナビしたり、うちのグーグル先生はお馬鹿さんだ。
0544774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 08:19:19.19
うん、グーグルの把握してる交通量に反してペース早かったりすればバイクと判断されやすいだろうね
もちろんそれだけじゃなくて他にも色々判断要素はあるんだろうけど
0545774RR (ワッチョイ 0e73-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:55:35.64ID:fr5URJn00
まだやってんのか
0546774RR (ササクッテロリ Sp3b-fuvf)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:07:44.03ID:dXIAIfhop
文句いうならオマエがネタ出せ
0554774RR (スップ Sdba-ZY9Z)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:38:17.56d
目的地追加で作ったルート
これ駄目だ
目的地追加の場所毎にナビが止まる
継続をタップしないと再開しない
そしてGoogleMapを再起動したら
ナビ機能は死んで地図上に太い線を引いたガイド機能のみ

ヒドイ
0559774RR (ワッチョイ 3f73-Ya13)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:59:19.15ID:zpxCW8dR0
ぐぐるマップはいまだに予定ルートに戻すためにUターンさせてくるよな
昔のナビほど強い口調で叱られはしないが南西へお進みくださいとか言われても分からんし親切心が足りんわ
ヤフーカーナビは300m手前から右左折教えて助かってた気がする
今はツリーングサポーター年間課金
0561774RR (ワッチョイ 3faf-hKjy)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:36:39.15ID:k3pXz0p50
>>559
俺もツーリングサポーター5年位使ってて排気量別ルート検索とか便利だし文句ないけど今までいくら払ったのか考えるとさすがに高いと思う
0565774RR (ワッチョイ cf58-3FgG)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:32:35.76ID:/VJ5ouSi0
ナビがなかった時代は下調べと偶然に頼ったツーリングになってたけど、現地で空き時間を充実させたりガソリンスタンド探したりが飛躍的にラクになったね
結果、密度の濃いツーリングが出来てるかなー
0566774RR (ワッチョイ 0fb1-OEC9)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:33:13.43ID:gZRfnwu50
タクシー運転手と同じように普段は位置把握に使ってる。飯屋や宿温泉施設などにホーミングするときはナビさせる
ナビがあれば便利というだけなのに絡み口調の562のほうが理解できないや
0567774RR (ワッチョイ 3f7e-hKjy)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:51:41.75ID:EFjtaYDo0
古いキャブ車に乗り続ける人もいれば電子制御入った最新のバイクで快適にツーリングする人もいるでしょ
他人の価値観をあーそうなんだ。って聞けない人は老害認定されんよ
0568774RR (ワッチョイ 0f73-Mp0W)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:59:47.48ID:SXc4NoQG0
基本は紙地図
確たる目的がない時はルートを大雑把にしか把握せずに適度に迷ってそれを楽しむ
外せない目的地と時刻があるならナビ
0569!id:none (ワッチョイ cfda-/i60)
垢版 |
2023/09/16(土) 15:14:03.39ID:Ddo+lJ8U0
渋滞の90%は勾配で速度維持出来ないから発生してるな
バイクだと勾配を感じやすいのかよく分かるわ
0570774RR (ワッチョイ 7f73-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:39:18.40ID:pKZtLyYY0
昔はタンクバック上面に昭文社のエアリア地図を入れてツーリングに出かけたなぁ
旅のふいんきと言う点では紙の地図が一番 
0572774RR (ワッチョイ ff73-hKjy)
垢版 |
2023/09/16(土) 22:06:20.29ID:MANadVpP0
紙地図の方が道は覚えられるのがよかったね
ナビは道路の名前さえも覚えない(覚える必要ない)
だから仲間とどの道使った?って聞かれるとログアプリ見ながらの説明になってしまう
0576774RR (オッペケ Sr23-iNdV)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:58:28.38ID:mRQFQVpIr
ツーリングマップルはおすすめルートとか一言コメント載ってるので初めて行くところはチェックしてる
やっぱりプロがおすすめするスポットはいい場所である可能性高いからね
近くを走るなら訪れたい

とは言ってももうメインで見るわけではないなら地域ごとはいらなくて全国版1冊でいいかなと思って探したけど全国版売ってないのね
0577774RR (スッップ Sd5f-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 04:15:53.97ID:XLU/5y0zd
大きい方のR版、ルーペ片手に酒飲みながらツーの妄想するのが至福
0578774RR (ワッチョイ cf6e-XMXC)
垢版 |
2023/09/17(日) 06:45:47.66ID:MRYUAovN0
>>574
ワイもや
昔は文字小さくしてページに入る尺図増やせとか思ってたのに

ツーリングマップルはオススメの道走ったら誰もいない落石ありの一本道だったな
オフ車なら最高だけどリッターで走ったから最悪だった
0584774RR (ササクッテロラ Sp23-RiLY)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:55:17.80ID:L6Mzeu1Pp
>>579
楽天Tでも、じゃらんでも
適当に検索すれば情弱君
0592774RR (ササクッテロレ Sp23-RiLY)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:10:19.39ID:nVL2HY9fp
生の声はこんな感じだねえw
0595774RR (ササクッテロレ Sp23-RiLY)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:19:27.98ID:nVL2HY9fp
宿なんて個人の好みの幅が大きいのに
簡単に最適解が得られると思ってるのかな?
自分だってかなり念入りに探して
ようやく中伊豆に定宿にできそうなところ見つけたのに

自分はGマップのクチコミ欄をまず読む
それで実際行ってみてクチコミのとおりか確かめてみる
その繰り返しでなんとなく良し悪しが見えてくるって感じかな
0598774RR (ワッチョイ 3faf-hKjy)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:46:27.48ID:ehtM05Kc0
>>594
1~1.2万位のプランで十分だな俺は
もうちょっと足せば伊勢海老とかアワビ出てくるけど俺酒飲むんで量あんま食べられないから
0599774RR (ワッチョイ 3faf-hKjy)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:56:06.53ID:ehtM05Kc0
>>593
ちっちゃい民宿が多いからじゃらんとかに出してない所も結構あんだよね
グーグルマップで探してから直接電話しないと探せないかも
0600774RR (ワッチョイ cf58-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:06:09.31ID:1DNli0da0
>>598
分かるわ
GoToやってる頃は補助出るからと良いプランにしてたけど
最初にテーブルにあるものを肴にチビチビやってると
メインが出てくる頃には満足しちゃってたりする
それに最初の料理をいつまでも空けないからメインを持ってこれなくて給仕の人が焦れて
次の料理を持ってきて良いですか?とか
陶板焼きに火を点けて良いですか?
みたいに何度も聞いてきて申し訳無くなってくるw
0601774RR (ワッチョイ 0fb1-OEC9)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:12:18.55ID:8pEx6G8D0
野沢温泉だったけど、最初からズラーッと並べてくれるプランあるで
写真も撮りやすいし好きなように摘みながら飲めるから酒飲み向きではあるなと思った
0602774RR (ワッチョイ 7f03-YZsW)
垢版 |
2023/09/18(月) 05:06:31.43ID:S1GNxoiv0
西伊豆で宿泊となると、諦めて松崎とかに泊まるわ。
晩飯外食で美味いもの食いたいときは下田か沼津だなあ。
0603774RR (オイコラミネオ MMc3-t0KI)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:07:40.84ID:9UjOqUQpM
ツーリングマップルはゴチャゴチャしすぎ
もっと情報量へらして、スマホじ苦手な道路の全体図が見渡せるようなデザインにしろ
情報量じゃスマホにかなわないんだから
0605774RR (ワッチョイ cf5a-RiLY)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:56:56.33ID:pnizFlqv0
道路コメントとか十分バイク向けになってるだろ
Gマップとは情報の質が違うし
ランドマーク一覧には便利だよな
おまえは本当にツーマップル読んだことあるのかと小一時間問いたいわ
0606!id:none (JP 0H33-/i60)
垢版 |
2023/09/18(月) 18:02:15.20ID:cn7F1cKuH
マップルはコース確定してから道中に何かあるかな?って見るのが最適解
食い物ならマップルから探してもいいぞ
0608774RR (JP 0H8f-J2y3)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:03:29.42ID:CDxGu4a3H
読みとくっていう能力が衰えてんだよ。
これは>>603がと言う意味ではなくて、地球規模で起きてる。
19年以降の人類は視覚効果に慣れすぎちゃって、情報の咀嚼が急速に苦手になってる。
0609774RR (ワッチョイ cf6e-sroK)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:15:14.14ID:IsRcOW950
地図はどの地図を選ぶかで評価が違う
書き込まれている情報が無駄に多くなると役に立たなくなる
単純にポップアップで必要な情報が見られるタブレットに本が勝てる訳がない
0610774RR (JP 0H03-RiLY)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:07:00.30ID:DOW+P3zzH
ツーマプは実際にライターが走って道を評価してるじゃん
結構貴重なんだよ
それとストビ合わせると最強
0611774RR (ワッチョイ 3f07-HrGy)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:38:03.94ID:kGqUW08G0
別にツーマップルの面白さを教えてやる必要ないよ
0612774RR (JP 0H13-cH73)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:46:47.20ID:65hZoCqiH
タブレットのアプリだと広域表示にした時に
情報量が下がるのがちょっとな
ライディングジャケットの内ポケットに入る
サイズだった二輪車ツーリングマップ復活希望
0613774RR (ワッチョイ 0f11-8A9d)
垢版 |
2023/09/19(火) 09:08:13.52ID:5UAbsApr0
>>512
亀レスで申し訳ないが、gpxファイルへの変換がうまく行ってないのでは
試しに適当なルートを作り、検索して出てきた mapstogpx.com でgpxへ変換してみたら
自分で変更した箇所も反映されたgpxファイルが作成されました
もしかして、ゴールの地点のみをgpxファイルに出力した?
0618774RR (ワッチョイ 3f03-Lz1K)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:01:14.64ID:orr5KEz/0
>>617
基本両方使うだろうけど
ツーリングマップルは初心者がテレビのようにあらゆる情報を流し込まれて全然進まない感じだよね
ある程度経験値積んでれば事前にグーグルマップで観光名所やグルメなど調べられるしまとめサイトだってユーチューブだってある
自分好みの情報だけを吸い上げてルートを組めるから進み具合も良い
漏れててもまた再訪すればいい話だしさ
0620774RR (JP 0Hcf-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:18:40.03ID:W4w6abQDH
>>603
ツーリングマップルの情報量減らすなら普通の道路マップで良いじゃん
本末転倒
0622774RR (ワッチョイ 0fb1-OEC9)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:27:53.55ID:SWvssGlr0
興味-企画-計画化-ツーリング実行というプロセスにおいて、ツーリングマップルは企画-計画の範囲でみるのに向いたデザインとなっている(目標設定や経路選択などがしやすい)

ツーリング実行にあたってはナビの方が最新情報を把握するのに向いてるから使い分ければいいのさ
昔はナビが一般的でなかったから宿や飯屋も載ってるけど、今はどちらかというと「目標たりえるスポット」として置いてたり、宿が取りやすい街と言った観点で纏めてるんじゃないかな
0623774RR (ワッチョイ 0f11-Mp0W)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:49:38.53ID:qrMKkIjj0
これはもう世代間の違いになってるんじゃない?
>>618は若い世代だと思う。

初めてのツーリングの計画を紙のツーリングマップルで立てた世代と、グーグルマップで立てた世代じゃ親しみとか慣れ、計画を立てる上での思考の仕方すら違うんじゃないかな。
0624774RR (ワッチョイ cf60-muUa)
垢版 |
2023/09/19(火) 14:02:16.70ID:RfUbY0Fk0
紙のツーリングマップルはだな
タンクバッグに入れっぱなしで離れても
無くなることはまずない
ここ大事w

>>623
一長一短あるから俺はどっちと決めずに使ってるが
どんなものであるにしろ
本人が受動的か能動的かというのは付いて回ると思う
0626774RR (ワッチョイ 0fc1-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:05:17.28ID:nL+lVeCa0
ツーリングマップルの旅人ページに載るのが生涯の目標
0628774RR (ワッチョイ 3f33-5YyI)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:01.70ID:mqDMjmGJ0
>>625
ツーリングマップルが見にくいわけじゃなかろ?
拡大したら目的の施設とか出てくるとして、周辺情報が欠落しちゃうんだし。
0629774RR (ワッチョイ 3fb2-hKjy)
垢版 |
2023/09/20(水) 08:43:32.42ID:uTsk4fYA0
>>625
拡大しなくても詳細がわかるってのがミソなんだけどね
俯瞰しながら見やすく詳細わかるのは便利よ
まぁ使いやすさは人それぞれだから押しつける気は無いが
0631774RR (ワッチョイ cf91-GLQR)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:45:34.27ID:9KKRFy1G0
Google Mapは便利だし記録もできるけど、ナビなんだよな
本は嵩張るデメリットがあるけど
じっくり見るなら本にはかなわん。
0635774RR (ワッチョイ 3f10-swHa)
垢版 |
2023/09/20(水) 16:18:44.02ID:Uhga+YHi0
時々ツーリングマップルとか紙地図を一生懸命ピンチアウトの操作してる
自分を見つけて笑う 「何故拡大されないっ…あ…」
0636774RR (ワッチョイ cf58-6CUR)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:53:03.16ID:jyoWO/QT0
認知症寸前w

ラブホ泊も良いと思ってる
比較的屋根付き駐車場だしベッドもお風呂も広いしアメニティも充実で
飲食物の持ち込み自由だし、なんならルームオーダーもOKだし
予約もできる所増えてきて益々便利だ
0637774RR (ワッチョイ cf58-6CUR)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:54:16.33ID:jyoWO/QT0
>>635
認知症寸前だなw

ラブホ泊も良いと思ってる
比較的屋根付き駐車場だしベッドもお風呂も広いしアメニティも充実で
飲食物の持ち込み自由だし、なんならルームオーダーもOKだし
予約もできる所増えてきて益々便利だ
0639774RR (ワッチョイ 3fa7-sMWx)
垢版 |
2023/09/22(金) 04:27:29.14ID:D7wMdDpW0
鈴鹿サーキットの帰りのラブホにNSR250Rが2台止めてあって
ヘルメットが2つずつあった 性春してるなぁと思った
0640774RR (ワッチョイ 4f6c-+Ap0)
垢版 |
2023/09/22(金) 06:02:46.51ID:M1pkAs860
若い頃はバイクしか足が無いじゃないか。
自分も高校生の頃にバイクを買ったから、NSRでホテルに行ったこともあるぞ。
今思えば、レーサーレプリカに対する冒涜だなw
0649774RR (ワッチョイ 3f03-Lz1K)
垢版 |
2023/09/22(金) 13:32:55.02ID:pnptFE0Y0
最近はラブホを宴会場代わりに使う若者増えてるんだよな
同性同士で持ち込みOKだしカラオケもあるしネットもモニター代わりの大型テレビもあるし
4人くらいで割り勘すれば安いもんだわ

地方のラブホとかムダにベッドやソファー多い部屋とかもあるから
考え方によっあちゃ4人位のマスツーで泊まるのもありだよな
風呂浴びてエアコン効きてて寝れればいいじゃんさ
予約もいらんしインター近くにはかならずあるし駐車場付きだし
0651774RR (ワッチョイ 3f03-Lz1K)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:00:40.00ID:pnptFE0Y0
>>650
複数人でってのが最近らしいし
ホテルも目的外利用の複数人を許容しだしたのが最近の流れ
だから都市部の新しいラブホはビジホの内装みたいで備品も違う
エロもいいよ!位な感じらしい
0657774RR (ワッチョイ cfb6-hKjy)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:30:53.82ID:PLpawYSA0
ソロツーでと雲見の民宿予約した話を親に話したら私達も連れていけとなり ツーリングがただ両親を車で伊豆に連れて行くだけの旅に変わってしまった 
0659774RR (ワッチョイ 3f81-Pm+J)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:43:39.46ID:thARNSHm0
親孝行できるうちにやれよ
死んだり、生きてても病気で遠出できなくなったりするからな
0660774RR (ワッチョイ 0fdc-/qI8)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:47:53.59ID:+WtVczvr0
親孝行は生きてるだけでいいんだよ
その証拠にニートの子供を山に捨てたり殺す親ってほとんど居ないだろ
親より先に死んだり病気になるのが親不孝ってもんだ
0662774RR (ワッチョイ 3fd2-sMWx)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:27:48.18ID:D7wMdDpW0
それはどうかな ニートの子供は下手に叱ると反撃されかねないからでしょ
食事に少しずつ毒盛ってる可能性はある
ハゲは隔世遺伝するって言うから祖父を見ないとなんとも
0664774RR (ワッチョイ 3fc3-SdSZ)
垢版 |
2023/09/22(金) 20:00:52.46ID:p9mU40V90
子供が小さな頃に楽しんだから、子供達に何かしてもらいたいとは思わないよ
元気で幸せにしてたらいい
0672774RR (ワッチョイ 1e30-9wx4)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:09:19.65ID:qbUvrYPy0
志賀高原の宿から出発したのだが…
渋峠~暮坂峠を経由して道の駅で一服中、夏の格好だとチト辛い
中之条付近は一斉に草刈りやってるので作業者に要注意
0676774RR (ワッチョイ 8f36-EmfU)
垢版 |
2023/09/28(木) 04:34:31.19ID:LWrXAk1+0
燃費がいいと長野では給油しないで群馬になってから給油できる 数十円の節約だが
0677774RR (ワッチョイ fff5-PRHY)
垢版 |
2023/09/28(木) 06:46:32.44ID:gGWlgl360
でも10円高くても20リットル入れて200円しか変わらないしな。
その程度のガソリン代が惜しいならツーリング行かなきゃ0円なんだし。
0681774RR (ワッチョイ dea0-VZgK)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:02:16.47ID:d/34ubsJ0
150円が190円になっても10Lしか入れないから400円うp

まあ、アレだ
0689774RR (ワッチョイ ca03-Nul9)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:19:26.41ID:AIdqnS6p0
昔に比べて渋滞って減ったよね?
昭和や平成のほうが渋滞酷かったわ
逆に経済回ってる感あって渋滞も満車も安心するわ
好んで渋滞には行かないけどさ
0690774RR (ワッチョイ 53b1-50GI)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:24:46.85ID:4CYzritN0
経路自体が充実した(環状線の整備)、経路選択の効率化が進んだ(ナビ等)、渋滞自体の発生要因を減らした(サグの解消や合流車線の延長など)、事故などを起こりにくくした(運転アシスト)

要因はいくつもあるから、必ずしも景気後退や行楽需要の減少などを意味するわけではないと思うけど
0694774RR (ワッチョイ 1edc-9wB7)
垢版 |
2023/09/28(木) 20:26:26.52ID:89CRFPVl0
大丈夫だよ電気代も燃油もすでに莫大な税金から補助されて全国民が結局は払ってるからw
物価が上がるのは止めようがないし国費で補填して見せかけの価格が下がっても結局天引きされてるだけ
0697774RR (ワッチョイ 27dc-9wB7)
垢版 |
2023/09/29(金) 06:57:14.35ID:jYe23gQJ0
10年ぐらい前もリッター180円ぐらいになって渋滞が減ったから定時で帰社できて残業代が減ったことがあったw
0698774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 07:27:12.07
当時はリーマンショックの影響で日本どころか世界中不景気だったけど
今はアベノミクスで投資で銭貯め込んだ層が相当数いるし
さらにコロナ禍の間使ってなかった金を、コロナ禍開けた今こそ使おうとしてるから
今ガソリン高騰してもあの頃のように道が空くとも思えん
0701774RR (ワッチョイ 1edc-9wB7)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:05:10.21ID:MtkvNwm40
税金からリッター20円ぐらい入ってるんじゃね
別に燃油が安くなってもそれ税金だからなぁ
電気代は一般家庭で月に2500円ぐらい補填されてるとか
0702774RR (ワッチョイ 8a6a-8e9S)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:29:37.28ID:zrcSGnBY0
うちの近所一番高いときから6円安くなってる
値上がりするときは少しでも騒ぐのに値下がりのときは気が付かないの馬鹿じゃん
0703774RR (ワッチョイ 558a-7ui9)
垢版 |
2023/09/30(土) 00:17:24.90ID:D0NYX9m30
同じところでは比べてないけどピーク時は8月末かな?
ちょうど自分が夏休みツーリングで九州行ってた頃w
九州はなぜかどこも888って表示されてたんだけど大体180円前後だったね
地域が違うとはいえ今は170円前半になってる
0705774RR (ワッチョイ 4d36-S9yz)
垢版 |
2023/09/30(土) 03:07:54.86ID:+TSa6ByT0
トリガー条項発動して減税すればいいのに絶対やらない 減税が一番
0707774RR (ワッチョイ cbdc-kCoY)
垢版 |
2023/09/30(土) 04:01:44.73ID:z17iDhtg0
馬鹿だな
今の日本の公共サービスは5%の富豪によってもたらされてるんだから増税のダメージ食らうのは庶民じゃなくて富豪なのに
庶民の実所得が数%減ったぐらいで同じ行政サービス受けられるならそのほうがお得だと思うが
減税なんかやったら行政サービスの質がだだ下がりだぜ
0716774RR (ワッチョイ e364-S/Nd)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:35:46.92ID:BO8Q7OJv0
自分も秋の四国考えてるけどまだノープラン
自由に有給とれる職場なんでベストタイミングを見計らいたい
0717774RR (ワッチョイ 43b2-lr2x)
垢版 |
2023/10/03(火) 19:39:41.83ID:sVN75xCs0
11月24日が休み取れそうで4連休になりそうなんだけどどこいくか悩む
この時期だと福島長野あたりは紅葉終わってそうだよな
今年は紅葉遅そうって話だけど…
0718774RR (ワッチョイ 2d6e-sqFj)
垢版 |
2023/10/03(火) 20:55:44.09ID:uGBUY1Gb0
流石に11月下旬は山の方で紅葉は無理だな
福島長野だと場所によるけど確かに紅葉の時期遅そうだから10月中旬から下旬かなぁ
0720774RR (ワッチョイ a381-3I/7)
垢版 |
2023/10/03(火) 21:59:13.27ID:YHNBJbN10
>>715
まあ結局そういうことよね
21世紀も四半世紀過ぎそうなのに残念すぎるけど
0721774RR (ブーイモ MM43-Smnw)
垢版 |
2023/10/04(水) 09:39:44.51ID:LPTbrI0RM
三連休に白馬辺り行こうとしたけどちょうど天気が悪い予報…
ここの予報士達的にはどうなんやろ
どこに行けば良いんや
0722774RR (ワッチョイ d573-QlyE)
垢版 |
2023/10/04(水) 11:01:58.90ID:9U5gTD9Y0
雨は月曜だけでしょ
とりあえず土曜泊は確定させて、日曜泊は前日/当日までキャンセル可の宿を予約し出先で決めてはいかが?
0725774RR (ワッチョイ 2d6e-sqFj)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:55:44.88ID:EuYlzh0n0
夏がつい最近まで続いたせいで紅葉のイメージがわかない
できればどこかで金曜休みとって紅葉宿泊ツー行きたいな
0726774RR (ワッチョイ 4d36-vaxu)
垢版 |
2023/10/06(金) 00:01:36.28ID:2nvag9Yb0
宿なんて快活で十分 富士山初冠雪だが本州の紅葉はまだ先 
0728774RR (ワッチョイ 4d36-vaxu)
垢版 |
2023/10/06(金) 04:47:46.76ID:2nvag9Yb0
昨日菅平越えて須坂の湯っ蔵んど行ったが 7℃表示見たな しかも氷雨
0729774RR (ワッチョイ a381-PuLr)
垢版 |
2023/10/06(金) 09:22:55.48ID:sGzBHFbt0
土日晴れそうかな
今夜出発して2泊2日で実家にお泊まりツー
会津若松なので、磐梯吾妻スカイラインとかその辺走ってくる
ちと防寒装備考えないといけないか
0730774RR (ワッチョイ 7511-QlyE)
垢版 |
2023/10/06(金) 11:50:37.04ID:4y+jIn670
源泉掛け流しの温泉付きで夕飯も朝食も豪華なのにお値段控えめ15,000円以内の宿じゃなきゃヤダヤダヤダ!!
0737774RR (ワッチョイ 0aee-wwdm)
垢版 |
2023/10/07(土) 02:11:44.18ID:b6rHpkl90
>>730
修善寺だが14kで氏ぬほどの量のメシが喰えて
なおかつ源泉掛け流し人少なめの宿に来てる
なかなかいいぞ

秘湯でもなんでもなくて
ハゲ天トラベルのユーザー投票上位だったりする
0750774RR (スプッッ Sdda-TUjZ)
垢版 |
2023/10/08(日) 14:42:36.51ID:OQOzZF4Bd
日曜の関東、昨日までは晴れ予報だったから油断してたらなんか雨になってんだけど…
0751774RR (ワッチョイ 5a2e-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 14:55:20.49ID:RfOShIKt0
ずっと前から日曜午後は雨予報やったやん
ちなみに来週末も関東は雨
0760774RR (ワッチョイ 0974-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 16:16:16.90ID:1KjgKBBU0
この前はじめて伊東を通ったら
なんだありゃ伊東園だらけじゃね
モマエラのいう伊東園てどれよ
0761774RR (ワッチョイ 8de2-rRiV)
垢版 |
2023/10/12(木) 16:18:43.49ID:BDFT3cKw0
グループのホテルだいたい似たりよったりなんじゃないの? 1度行ったきり2度と行ってないから知らんけど
0763774RR (ブーイモ MM99-czAx)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:48:29.19ID:WxaZ7WyZM
大江戸温泉物語は十分に楽しめるレベルだよね。
休前日と平日の価格差には閉口するけど、俺はそこそこ平日に行ける(毎月休める曜日が変わる)から。
0764774RR (ワッチョイ 7a3b-CG0G)
垢版 |
2023/10/12(木) 21:06:27.58ID:xP8iysC90
昔の東伊豆はおおるりホテルグループが牛耳っていたのを知ってる人はいないだろうな


今日は横浜から畑薙ダムまで行って、奥大井湖上駅を見て、
静岡から安曇野に移動してビジホ宿泊中
防寒を着てたが、オクシズと中央道は寒すぎだった
明日は灰焼きおやきを数か所巡って買いだめして帰る
0767774RR (ワッチョイ 6962-lbTF)
垢版 |
2023/10/12(木) 21:42:00.73ID:RrwR0xVO0
>>758
星のリゾートとか高くてもギャーギャーうるさいんだよな。子供は仕方ないけど朝っぱらからドア開けっ放しででかい声で話すババアとか、日本人でもいるんだなあ。
0771774RR (ワッチョイ 3191-tIek)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:31:04.54ID:OWngzNZP0
神保町食肉センターでライス抜き玉葱サラダで只管レバーとハツを食うんや
まだ1000円切ってんのかな。と思ったら丁度になったのか。
0772774RR (ワッチョイ 5ad0-SFeN)
垢版 |
2023/10/13(金) 12:33:23.32ID:krtJYyJd0
星野は古い言葉で言えば成金の巣窟なので民度は思った以上に低い。
星野の価格より安くて良質の宿は探せばいくらでもあるでしょ?
0776774RR (ブーイモ MMeb-MyXz)
垢版 |
2023/10/15(日) 15:41:28.92ID:Li5KW6VRM
東北地方、チェックアウト時に雨だったので観光諦めて羽生まで戻ってきたけど、途中の東北道は同じ感じ(観光諦めて帰ってきた)のライダー多かったな。
0782774RR (スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/17(火) 03:03:00.79ID:ZxXLzniLd
>>780
おれも
0783774RR (ワッチョイ 1390-UrH0)
垢版 |
2023/10/17(火) 06:15:19.77ID:YceqY3ar0
宿なんか快活で十分 信州中野は場所もいい 天気見てGOだ
土日に寒気流れ込むから志賀草津は濃霧凍結の恐れあり
0784774RR (ワッチョイ 0b13-gp4/)
垢版 |
2023/10/18(水) 16:57:45.44ID:UFB6m6Wv0
いつのまにか復活してたんだな
先週3泊4日で東北行ってきたわ
1日目下道をひたすら走って栗原市のビジホ泊
2日目、栗駒山登って紅葉愛でて花巻の湯治宿泊
3日目、盛岡市内観光して古川ビジホ泊
4日目、石ノ森萬画館、松島観光して高速で帰宅
雨男のわしが一滴も降られなかった
0792774RR (ワッチョイ e1dc-+2YL)
垢版 |
2023/10/29(日) 04:07:48.33ID:jZNWajZB0
連休こそほんめい
最近は高速が嫌いになりすぎて一泊二日くらいじゃツーリング行きたくなくなってきた
0793774RR (ワッチョイ 296e-SIlQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 07:57:42.65ID:jGvHJ9ST0
第二東名が繋がれば厚木や大和あたりの渋滞も無くなるだろうから
西の方には行きやすくなるね
後は外環道が完成すればなぁ
変な工事しやがって取り返しが付かない
0794774RR (ワッチョイ 8126-P6Dq)
垢版 |
2023/10/29(日) 08:18:28.23ID:6SdhEoXH0
え?
新東名→圏央道→厚木ICはすでに機能不全に陥ってるじゃん
御殿場~秦野間が完成したら渋滞さらにひどくなるだろ
0796774RR (ワッチョイ 296e-SIlQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 09:05:24.77ID:jGvHJ9ST0
新東名というか圏央道の一部横浜環状南線が開通すれば
神奈川県の南側の住人が厚木IC付近を回避できるようになる
これはかなり効果大のはず開通時期未定だけど
他にも厚木秦野道路とか言うのを作ってて秦野中井→圏央道厚木ICにつながる道路も建設中
0798774RR (ワッチョイ 29ff-CGpF)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:55:24.88ID:WJoXrDsb0
福島蔵王ツーリングから帰宅
カッパ着ずになんとか帰ってこれました
西吾妻スカイバレーと桧原湖は今が紅葉ピークだな。黄色と赤が凄い
0800774RR (ワッチョイ 1373-+gNT)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:13:01.26ID:tL47aTFI0
今晩から出て琵琶湖眺めて帰ってこようかな
と考えながら悶々としてるんだが
出かける前から帰宅後の疲労感を思い浮かべるようになってしまった
もうおしまいやね…
0804774RR (ワッチョイ d1de-2WD3)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:03:27.61ID:ykn8bk2i0
アスピーテライン頂上付近走行中熊に遭遇したけど熊がいるとは知らずに沢山のハイカーが無防備に歩いて居たのが平和ボケの象徴に見えた
0807774RR (ワッチョイ f373-ZUne)
垢版 |
2023/10/30(月) 05:37:25.75ID:rgdP18kg0
ツキノワグマも相当やばいと思うけど、ちゃうんか?
ヒグマの方が凶暴なのか
どっちにしても冬眠前で気が立ってるんじゃないの?
0808774RR (ワッチョイ 0173-bE3G)
垢版 |
2023/10/30(月) 06:26:46.31ID:fonuCJUI0
ツキノワでも十分ヤバい
ヒグマ:呂布、ツキノワ:関羽のレベル(by荒川弘)

>>804
それは無理筋
いるのを知らなかったら無防備も仕方ないだろ
0809774RR (ワッチョイ 81b1-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 06:30:05.86ID:dL2Fyj7m0
熊に気づかないで歩いているハイカー=平和ボケ
バイクに乗って死と隣り合わせのライダー=???
0810774RR (ワッチョイ a976-SIlQ)
垢版 |
2023/10/30(月) 10:00:05.25ID:iecgMXLp0
奥飛騨のクマ牧場行ったことあるけどえっ月の輪普通にデカくね??って思ったぞ
レギュラーサイズのヒグマとデカ目の月の輪じゃサイズ変わらんわ
0811774RR (ワッチョイ 9381-wduv)
垢版 |
2023/10/30(月) 10:08:30.26ID:0rU8PdeA0
>>806
昨日、福島県の猪苗代で降られた…
雨雲レーダーに影なかったのに、ふざけてる
0815774RR (ワッチョイ 81b1-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:02:16.02ID:dL2Fyj7m0
北海道三毛別事件のヒグマは2.7m、立ち上がったら3.5m、体重340㎏といわれてるな
さすがに月の輪とは別もんすぎる

月の輪でも怒らせたら余裕で死ねるけど
0818774RR (ワッチョイ ebdc-/OhJ)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:19:14.05ID:vpCMBwAz0
>>816
鬼怒川温泉 ~ 塩原温泉 ~ 那須高原のあたりは、比較的空いてる印象

( 写真は2年ほど前に行った時のもの )

もみじライン
https://live.staticflickr.com/65535/51640844032_e11484ad31_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51641887028_4bc4ec8b43_h.jpg

塩原温泉 紅の吊橋
https://live.staticflickr.com/65535/51651153162_95726d38c0_h.jpg

塩原運動公園
https://live.staticflickr.com/65535/51652643119_ce678dab5d_h.jpg
0819774RR (ワッチョイ 1b76-+Ni+)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:10:13.70ID:c5yPsuAa0
>>818
COVID-19で人が少ないだけでは?
那須湯元で民宿やってた友人が居るけど、紅葉の時期は那須街道が大渋滞で裏道を上って行かないと抜けららない印象
0820774RR (ワッチョイ a976-SIlQ)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:27:25.33ID:p9Vz/C2y0
>>815
それはバケモンレベルのやつでしょ 本当かどうかもわからんし
普通のはそんなデカくない
0827774RR (ワッチョイ 6111-moAk)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:18:20.65ID:4Tg9LauD0
なんか凶暴なのは穴もたずと童貞🐻だっけ?高齢処女🐻だっけ?
ヒグマ知識はなにかの漫画と三毛別と福岡ワンゲルがごちゃ混ぜだw
0830774RR (ワッチョイ 533e-P6Dq)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:42:31.79ID:GrkNXG+c0
そこははじめの一歩の鷹村だろ
0834774RR (ワッチョイ 1396-wL8D)
垢版 |
2023/11/01(水) 05:05:47.05ID:yZXUffTF0
年末年始にロングツーリングするイケてる禿げ散らかした先輩たちに聞きたいんですけど、どこ行く予定とかあったら聞かせてください
0837774RR (ワッチョイ e1dc-+2YL)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:25:30.02ID:Ahxw6axD0
まじで連休どこいくかな、いい場所無いかね
北東北の天気が怪しいから、伊豆から静岡泊、寸又峡、茶臼山、伊那泊、もみじこ高遠、帰宅で完璧な三連休なんだが
いつものルート的になってるから他も発掘したい
ほんと天気がネックなんだよなあ常に悩まされる
0838774RR (ワッチョイ c960-p7bf)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:41:28.31ID:r/CfgP1V0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ も思い出してあげてください
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
0839774RR (ワッチョイ 0be2-ZUne)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:52:52.52ID:upfRW21K0
>>837
俺も西伊豆あたりに泊まりツーしたかったんだけど、3日は仕事になっちまったから4,5の土日。5日の天気がイマイチっぽいんだよなぁ
気象庁とYahoo!天気、WNIがそれぞれ違う
日曜日一番天気悪い予報がtenki.jpなんだよ
どうせなら、どっかーんと富士山バックに写真撮りたい
0841774RR (ワッチョイ e1dc-+2YL)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:41:26.83ID:Ahxw6axD0
修善寺あたり、伊豆縦貫の渋滞思い出すと腰が重くなるな…いっつも後悔してるけど迂回路探すかな、海沿いか伊豆スカしかない気もするが
0846774RR (ワッチョイ e1f1-c8RC)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:17:43.87ID:7WNaSrt20
伊豆には天城山がある
あま ぎさん という名前はだてじゃなく 静岡市方向から見るといつも雲がかかっている
特に午後になると天城周辺まず晴れない 予報が曇りだと天城周辺は雨
0847774RR (ワッチョイ c960-p7bf)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:27:56.56ID:r/CfgP1V0
半島ってのは要するに袋小路だからな
出口が限られるから詰まる
建物でも2方向避難とかあるじゃん
しらんけど
0853774RR (ワッチョイ 6b30-P6Dq)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:20:53.93ID:8coAPDoY0
80年代はよく下田とか行ったけど
20-30年くらい前だったか
東名沼津インターの大渋滞を見て、以来伊豆は鬼門
しばらく除外してしてた

昨今、伊豆縦貫道や伊豆スカ、R135を走ってみて
案外悪くないって感じ
ツー候補として復活した
0854774RR (ワッチョイ 6b30-P6Dq)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:25:24.50ID:8coAPDoY0
10月に伊豆スカで遭遇したジスペケ8S
ガリガリ攻めて何度も往復してた
あーゆーのが事故って迷惑かけたりするんだろーなと思った
この前の奥多摩周遊の件もあるしな
0856774RR (ワッチョイ 1348-W+EJ)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:36:25.11ID:SGnpQFy/0
伊豆(下田エリア)は海が綺麗すぎて行くと泳がなきゃ損って感じてしまう
家族旅行でも海は毎年下田いってるので、また一人でバイクでいくのもなんだかなと俺もツーリング候補としては避けてた
0861774RR (ワッチョイ 8125-CEjl)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:55:04.60ID:sSM5lN1i0
週末何着ていったらいいか迷うな
諏訪とか塩尻の最低気温7度だからガチな冬装備が必要だけど、日中は25度だからそんなもん着てられないし
0862774RR (ワッチョイ 6bb8-WinH)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:29:27.98ID:wUuHpLzV0
寒い間だけユニクロのライトダウン中に着て昼は脱ぐか薄めのインナーに電熱着るとかかねぇ


連休初日は伊豆の東側から時計回りで一周ツーリングしようと思うんだけど
朝(東伊豆)、昼(南、西伊豆)、晩(沼津、三島)でおすすめのご飯やさんってあったりします?
0863774RR (ワッチョイ 2971-M3ct)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:13:34.27ID:Ob8CVVR30
極寒(0℃近辺)
レインジャケット、ライトダウン、フリース、インナープロテクターベスト、アンダーシャツ

寒い(5~10℃)
レインジャケット、ライトダウン、インナーベストプロテクター、アンダーシャツ

やや寒い(15℃近辺)
レインジャケット、フリース、インナーベストプロテクター、アンダーシャツ

普通(17~25℃)
レインジャケット、インナーベストプロテクター、アンダーシャツ

暑い(28℃以上)
インナーベストプロテクター、アンダーシャツ

大体こんな感じ
すべてレイヤリングで四季を通じて雨が降っても万能
薄いし軽いのばかりなので荷物もそこまで多くならないかな

レインジャケットはレインダンサー
ライトダウンはユニクロ
フリースはクリマエア
インナープロテクターはコミネ
アンダーシャツはジオライン

使ってる
0869774RR (ワッチョイ e1dc-aVy5)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:20:18.37ID:BMnA7ySf0
土日安宿キープできたけど日曜の天気が微妙だな
ツーリングプラン 金・土日帰りバラで消化というのも選択肢
0870774RR (ワッチョイ 5381-P6Dq)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:20:25.96ID:Ktxr5qYO0
>>849
単なる引き逃げだったでござる
0874774RR (アウアウウー Sad5-P6Dq)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:08:21.16ID:Hu1iJLSVa
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
ゴメンクマー
0884774RR (ワッチョイ 098a-Oe48)
垢版 |
2023/11/04(土) 04:32:17.11ID:dn3oDUdG0
これから檜枝岐へ出発でやんす

高速でバカみたいに車間空けてる奴はきっとスマホ見てる
高速で右のラインに寄って走る奴は自称運転上手いおじさん
0887774RR (ブーイモ MM26-1D9a)
垢版 |
2023/11/04(土) 10:50:37.47ID:RAH0MjHLM
>>884
高速で馬鹿みたいに車間あけてるって、渋滞でも100mあけてるのは渋滞の長さを長くするために国交省が派遣してるやつだよ。
渋滞するから新しい高速道路がいるよね?っていう話にするための係。
0888774RR (ワッチョイ 624a-ldDp)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:53:43.14ID:CQJvuo0S0
左車線を前走車との距離空けながらのんびり走ること多いけど
こっちのが空いてる!って前に入ってくるバカが
すぐに前に追いついてブレーキパカパカさせながらまた右に帰ってくの見るの好き
無知でアホだから自分らが渋滞作ってるって自覚がないんよね

トラックの前後をクルコン使って等速で走るのがストレスがなく一番疲れないわ
0893774RR (ワッチョイ c276-dkSu)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:38:53.69ID:hj8FLAWG0
>>887
渋滞してる高速道路に行って車間を開けて運転する仕事って
垂れてくるドモホルンリンクルをみまもり続ける仕事と同じくらいキツそうだな
0902774RR (ワッチョイ 8281-sdYh)
垢版 |
2023/11/05(日) 23:40:18.84ID:85hq6Eeb0
初の紀伊半島から帰宅
自走じゃ厳しい距離と思ってたけど泊まり入れたら普通に行けるね
ただ着いてからが大変だったというか、適当こいて伊豆のイメージで東西南と走り回ってたら予想以上にでかくて疲れた
0904774RR (ワッチョイ 8281-sdYh)
垢版 |
2023/11/06(月) 01:55:12.36ID:Ob90HWSy0
>>903
海岸線も伊豆を彷彿とさせる感じで最高でしたよ

残念だったのは天神崎ビューポイント
映える写真とれるかと思ったのに観光客だらけだし、他人が映らずにああいう写真とるのは不可能に近い
絶対一人二人は空気読めないやつが最前線にいるしなぁ
0905774RR (ワッチョイ b2f8-q0f1)
垢版 |
2023/11/06(月) 09:08:59.32ID:OUZ5ayGl0
名古屋から新宮那智ってかなり距離あって
昼に名古屋着いたから、あとは楽勝となめてたら
いつまで経っても着かないで焦った
まだ尾鷲あたりの高速ができる前な
0908774RR (ワッチョイ 09ad-dkSu)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:55:30.06ID:dxrfXgKO0
>>905
伊良湖フェリーで鳥羽までワープしたけどそれでも那智は遠かったなw
志摩とか尾鷲の海岸線の方走ったからなんだけど
0910774RR (ワッチョイ 1e03-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:45:51.03ID:gOMyvqZU0
紀伊は海岸線はいいよね
山の中は秘境感パないというか、ナビとか無い頃は遭難しかけた奴も多いと思う
0912774RR (ワッチョイ c642-J+HP)
垢版 |
2023/11/07(火) 11:32:39.23ID:pdYMUKHQ0
アドベンチャーワールドに電車で行った
近くのとれとれ市場にはツーリングのバイクもたくさん停まってたよ
俺もバイクで行ってみたいね
海岸線は綺麗だろうし、山の中は秘境で面白そう

白浜・名古屋は東海岸を通ると7時間、西海岸なら4時間
(Googleマップ調べ、高速あり)
中々遠い
0914774RR (ワッチョイ 99b1-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:56:05.48ID:UgnhWIal0
あの辺がもののけ姫の舞台とか言われてたよね。そんでもって日本屈指の豪雨地帯でもある
三重に住んでるときはあの辺の山で渓流釣りもしてたけど、山が濃くて本当に谷が深いのよな

海岸は海岸で黒潮の影響強く、水の透明度が高い。海釣りもよく行ったものだ
0915774RR (ワッチョイ c6d2-4zUK)
垢版 |
2023/11/09(木) 08:29:14.27ID:EaHg28am0
今週末紅葉見頃のとこどこかオススメない?
急に女の子と泊まりでツー行くことになって紅葉見たいというので
0920774RR (ワッチョイ c6d2-4zUK)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:08:28.68ID:EaHg28am0
いじわるしないで教えてよう
こんなこと滅多にないんだからさー
神奈川出発だけど女の子がバイク慣れてないからそこそこの距離のとこで
紅葉見頃なとこないかな~?
0922774RR (ワッチョイ 49dc-vuYt)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:17:07.19ID:oI7aBjpU0
バイク慣れてないのにウエア調整が難しい山に行って凍えきったところで旅荘京都に寄ればいいぞ
299からちょっと入った日野自動車のモータープールの手前じゃ
0928774RR (ワッチョイ 99b1-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:16:34.72ID:1u1aueC20
言ってる人もいるけど、山の上は寒いからな
タンデム泊まりで荷物がどの程度持ってける積載用装備があるのか知らんが、特に日が落ちてくるともうやばい
防寒用品はまじめに準備しておけ
野郎の>>915が寒くて死ぬのは構わんが、女の子をそんな目に合わせてはならぬ

高速に乗るつもりなら休憩場所が限られてるから、余計に装備には気を付けないといけないからそこんとこ注意な

さて、先週末に西伊豆、伊東、熱海、箱根芦ノ湖、山中湖、道志を走ってきた俺の感想だが…
走るのに夢中で紅葉はほとんど気にしてなかった。役立たずで悪い。
でも、記憶にあるのは、色づいてなかったわけではなかったということかな。真っ赤ではなかったよ

道中、唯一これはいいとこ見つけたなってのがあって、箱根芦湖近くの仙石原
すすきの原っぱがマジですごかったよ。夕暮れ時の逢魔が時に見たけど、まあ見事だった
箱根の紅葉の記憶が全くないが、ここはお勧めだーね
0929774RR (ワッチョイ c6d2-4zUK)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:10:39.61ID:EaHg28am0
やー皆さんありがとう
ちなみにツーリングはタンデムじゃなくて2台で行く
その子とはGWにもツーリングしたんだけど、その時随分久々で自信ないってんで
高速も使わず横浜から下道で道志から山中湖周って戻る途中に
超渋滞にハマって秦野のホテルで一泊したんだ
今回は少し慣れたから高速使ってみる?と言ってはいるけどまだ渋ってる感じ
もし下道だとすり抜けもできないし、バイクもその子はレンタルなんで
出発も遅めだから箱根あたりが限界かも
高速使えるならだいぶ選択範囲も広がるんだけどね
紅葉情報のサイトは俺も例年見てるけど、見頃といいつつイマイチだったりすることも多かったんで
直近で行って見てきた人のアドバイス聞きたかったんだ
超見頃のスポットが少し遠くても、紅葉見たいって言ったのはその子なんで
それをダシに高速促したらオッケーするかなって目論見もあるの
0934774RR (ワッチョイ c6d2-4zUK)
垢版 |
2023/11/09(木) 17:33:30.45ID:EaHg28am0
皆さま大変申し訳ありません、その子から連絡きて生理になっちゃったからツーは延期したいとw
お騒がせして申し訳ありませんでした~
0937774RR (ワッチョイ 99b1-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:45:10.09ID:1u1aueC20
延期になったということは下調べの時間ができたということだぞ
0939774RR (ワッチョイ c18c-ldDp)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:00:32.53ID:2Uuu/47K0
生理って言っとけば断りきれないような強引な誘いを受けて
最悪の最悪でこの前みたいに泊まりになっても自分を守れるか…
0940774RR (ワッチョイ 8911-7FCV)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:37:30.13ID:bM9xQnN00
どっかのスレに生理好きのおっさんがいたぞ
確かスレ立てしてたはずだ
そんな変態相手なら生理なんか理由になんかならん!
0941774RR (ワッチョイ 49dc-vuYt)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:39:54.97ID:ZK8CN5cn0
そういうのめんどいからピル飲んで貰ってた
初めの一ヶ月はマルチビタミンかビタミンB群も補給したほうがええで
0950774RR (ワッチョイ 6ee6-rPix)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:37:44.80ID:0XHxcprg0
おれはセクースなんかあきるほどやって卒業したけどこの手の話にだけはは妬みしかない
0962774RR (ワッチョイ c248-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:21:43.70ID:MwHlzQSr0
もうすぐ渋峠は通行止めで冬季閉鎖に突入かもな ビーナスも厳しいだろう
0964774RR (ワッチョイ 8176-4e+W)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:59:46.60ID:iBxzT7V50
内径4mmぐらいのビニールホース 1.5mでガソリンタンクからサイフォン効果で給油しやすい
使った後は周りに気をつけながらぐるぐる回せば中のガソリンも飛ぶ
0967774RR (ワッチョイ 7f09-wV0F)
垢版 |
2023/11/13(月) 10:11:16.61ID:LKK/qXyD0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0970774RR (ワッチョイ 1f76-H4SF)
垢版 |
2023/11/13(月) 10:49:53.31ID:ahg87KDO0
>>969
G.W.だと阿蘇は野焼きの跡がちらほら残ってるので、5月中旬ぐらいが緑が多くて気持ちいい
梅雨や暑さ、寒さを避けると10月下旬~11月の紅葉の時期も狭い道以外は快適

長期の休みは人出も多いのでお薦めしない
0972774RR (ワッチョイ 7feb-BCWt)
垢版 |
2023/11/13(月) 11:47:53.14ID:65KxLpyM0
GWは九州か四国
お盆は北海道
年末年始のおすすめは?
0987774RR (ワッチョイ ff28-U8dN)
垢版 |
2023/11/14(火) 18:16:17.98ID:qqjZe3I50
>>982
冬場は鈴鹿ルートも関ヶ原ルートも
凍結降雪あり
四輪でもヤバいのに二輪かよ
0992774RR (ワッチョイ 7f73-xGYr)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:40:58.91ID:vY/+n6hL0
今年と去年も正月は普通に手動ワイパーでバイザーの雪落としながら四国向かって帰ってきてるけど結構やばい事だったんだな
0993774RR (ワッチョイ ff28-U8dN)
垢版 |
2023/11/15(水) 08:59:32.83ID:/YOoOkfB0
>>990
鈴鹿峠は雪降り始めると大渋滞
こっちは東京からだから冬タイヤ履いていない
(あ、四輪ね)
どこで路肩に寄せてチェーン巻こうか困ったなあと渋滞に付き合っていたら
奈良に近づくにつれ天候回復
地元の連中は慣れた感じだったけど
あの辺は天気変わりやすいんだな

新名神や伊勢道も結構凍結してた
冬場の名古屋~大阪はかなり厳しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 17時間 25分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況