X



【グリップ】タイヤスレ151【耐久性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 114.151.9.162)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:41:34.34ID:66xtQLhm0
!extend:checked:vvvv:1000:512

バイクのタイヤスレです

次スレは重複を避けるため >>950 を踏んだ人お願いします。ギブアップは早めに言って下さい

前スレ
【グリップ】タイヤスレ149【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650711305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

【グリップ】タイヤスレ150【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1654698146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0005774RR (ワッチョイ 14.132.128.21)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:55:39.82ID:VuvwYiDO0
>>3
タイヤが安いかは微妙だがしゃぼん玉は3月9月は工賃無料やで
会員クレジット作れば年中無料やで
4輪だとネットで買って持ち込み交換専門店持ってくのがいいけどバイクタイヤでもあれば俺も知りたい
0010sage (ササクッテロロ 126.254.26.206)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:59:36.08ID:lw2btsx0p
保守です
0015774RR (スップ 1.72.3.19)
垢版 |
2022/10/08(土) 14:06:16.40ID:E6WZRcRbd
Qライトもてぎのネオスタ出てる人からでBT39よりラップタイム1秒良くなったって聞いたから興味津々なんだがタイ製なの?
0016774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
垢版 |
2022/10/08(土) 21:54:17.91ID:XViPYCf00
M7RRおかわりしたけどやはり公道最強コスパタイヤだな
グリップは暖まりも早く峠レベルなら必要にして十分で荷重もある程度かけられる真冬も普通に走れて雨にも強いそれにライフが最強真ん中硬くて15000km走れる
0018774RR (ワッチョイ 122.26.0.1)
垢版 |
2022/10/08(土) 22:08:48.05ID:tsrKnxy70
m7はいいぞぉ~^^
マジで真ん中ずっと残ってるわ
0020774RR (ワッチョイ 27.94.55.171)
垢版 |
2022/10/08(土) 22:48:40.36ID:CHaRI6jz0
ワイもm7使いや
話しによるとm9の方がライフが長いらしいから、次行ってみる
0021774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:41:24.13ID:XViPYCf00
>>17
体重65kg 車種は200kg前後のミドルツインのネイキッド
空気圧はフロント2.4 リア2.6 使い方は長距離ツーリングと近所のワインディング
0022774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:44:52.31ID:XViPYCf00
>>19
端だけガンガン使う人ならそれぐらいかもしれないけど真ん中結構もつけどね〜 長距離ツーリング多いからかもしれないけど真ん中はとにかく硬くてスリップでてからもグリップ落ちはあまり感じないので晴れの日だけしか乗ってないけど結構走れたよ
0027774RR (スププ 49.96.38.165)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:23:38.04ID:XODmt0Udd
>>25
空気圧はどれぐらいですか?
0028774RR (ワッチョイ 123.225.100.9)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:19:08.31ID:f1RKyGz90
>>26
俺も全く同じ状況だわ
ミドルツインでM9RRが8000km使用してフロントスリップサイン手前
フロントブレーキ多用するのが悪いかもしれん
リアは10000kmまで保つくらい残っている
0029774RR (アウアウウー 106.154.143.107)
垢版 |
2022/10/11(火) 06:47:38.89ID:yZFD8m0Ra
減ってない箇所を使うように走り給へ(´・ω・`)
0031774RR (ワッチョイ 106.73.196.97)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:01.97ID:khGVErz+0
m9もかなり良いけど峠通いしてると無理矢理な感じで5000kmだった
まんべんなく使おうとしたんだけどやはり両サイドがいった
0032774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
垢版 |
2022/10/12(水) 09:25:45.84ID:DAD5AGUx0
同じような使い方でロッソ3は4800キロ
M7は6700キロと如何にM7が素晴らしいライフかがわかったけど、ロッソ2ってどうなんだ?ネットで安いからポチろうかと思うんだが使った人いたら教えてケロ
0033774RR (アウアウウー 106.131.113.16)
垢版 |
2022/10/12(水) 18:57:59.77ID:AzLw+ju3a
>>32
俺の場合、思いっきりだんべりした
0035774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:43:48.19ID:pdEClYho0
ロッソ2グレードのわりにグリップはよかったな
サーキット3本走ってホイールごと売っちゃったからライフは分からんが
0038774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:14:23.10ID:Xx+KZKgo0
ロッソ2ってロッソ3よりいいの?M7は完全にロッソ3の上位互換だよライフ全然長いし、二回りぐらいグリップ高い(ロッソ3はリアが流れやすい)
0039774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:22:39.19ID:Xx+KZKgo0
一回ロッソ3履いて峠でちょっと飛ばしてる程度なのに高速コーナーで前後滑って外に膨らんでいった時は対向車いて死ぬかと思った
0041774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
垢版 |
2022/10/17(月) 21:49:02.57ID:jJQtFhs10
>>38
ロッソ2は安いのに情報出ないね。
>>32でも書いたようにロッソ3とm7のライフの差は歴然で、その前モデルのロッソ2はそれほどライフは期待できないと思うけど、安いセットが売ってるのでm7と比較したインプレなんか聞いてみたかった
0047774RR (スップ 1.75.228.182)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:58:56.34ID:gHSPTqtZd
パワー5とロッソⅣで迷ってる

乗ってるバイクはミドルストファイ
用途は通勤と週末の峠

両方試した人いる?
0049774RR (ブモー 211.7.85.217)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:25:56.03ID:Oze5Tf2wM
ライフがパワー5とGPがあんま変わらんって話じゃなかった? だったらもうGPにしちゃえって感じかと
ちがったらすまん
0052774RR (ワッチョイ 116.94.64.69)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:54:58.46ID:UnHvHR760
>>51
もう入ってくんのか
ロッコル、ロッコル2と比べてインプレお願い
0053774RR (アウアウウー 106.132.151.108)
垢版 |
2022/10/21(金) 10:47:20.81ID:RD5UVIuLa
>>47
これからだと温度依存が低い方が良いんじゃね?
0057774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:51:00.74ID:xlSIeB0r0
>>56
出ないだろうね柔らかくて潰れやすいしより公道向けだと思う
0059774RR (ワッチョイ 217.178.19.76)
垢版 |
2022/10/22(土) 19:03:53.88ID:JIP2Jn/I0
いまどき2CTはもう時代遅れ?
バイク乗り始めたビンボーなもんで
0065774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:16:57.58ID:TnlLskmx0
2ctはリアがやたら鋭角でリアステア感覚で曲がる癖のあるタイヤだけどな。これに慣れすぎるとフロントから曲がる感覚が鈍る。
0068774RR (アウアウウー 106.132.140.133)
垢版 |
2022/10/23(日) 13:07:11.72ID:SBaWwMZCa
険道アタックには温度依存が低くて切り返しが軽くて水捌けの良いロード5or6が最適
0069774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
垢版 |
2022/10/23(日) 14:52:35.79ID:9io1mydM0
峠で一次旋回バリバリで曲がるやつ何人いるんだよ
そんなブチキレてるやつ見たことないから
リアステア手動でいいんだよ公道は
0070774RR (スププ 49.98.91.202)
垢版 |
2022/10/23(日) 20:01:56.91ID:hGzUOjv6d
一次旋回とかよくわからないですがバンクしても減速しすぎないタイヤないですか?久しぶりに峠走ってみたらなんかタイヤがグリップするのはいいけど抵抗が凄すぎて寝かせて走るより起こし気味で走った方が速いのでサーキットみたいな一瞬で曲げる感じになってあまり気持ちよくないです 
0074774RR (ワッチョイ 182.168.107.75)
垢版 |
2022/10/24(月) 06:40:21.30ID:p/MDL+GL0
いやいやフロントに荷重残して曲がるんだからフロント伸び掛けリヤ伸び抜きだろ
0075774RR (アウアウウー 106.155.4.87)
垢版 |
2022/10/24(月) 07:38:22.72ID:p+5fdZ35a
単純にコーナリングスピードが遅いだけ
0076774RR (ワッチョイ 150.246.108.248)
垢版 |
2022/10/24(月) 08:09:14.51ID:0d5hmiCI0
一次旋回がキッチリ出来てる奴はバイク板にチラホラ居るだろう
現にタイヤうpでFタイヤサイドも溶かし気味に深い部分迄使ってる写メもチラホラ目にしたし
んでそんなうpにバカの一つ覚えでハンドルコジってる指摘オッサンが必ず湧いてくる笑笑
0078774RR (ササクッテロロ 126.253.7.210)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:33:02.56ID:nwkqgJByp
フロント端まで使ってるタイヤを見ると必ずハンドルこじりを指摘する老害は同じようにフロント端まで使ってるモトGPマシンのフロントタイヤを見てもハンドルこじりを指摘するメクラバカだもの
0080774RR (アウアウウー 106.132.119.110)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:22:46.11ID:6mibNORVa
こじらないで曲がれる様な所で走れる人が羨ましいです
そんな生易しい峠って何処にあるんですか?
0081774RR (スププ 49.98.77.196)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:25:26.35ID:0Z/jb/qHd
ネットで買ってどこか安いとこで付けてもらおうと思ってるけど何か注意点ある?

プリウス215 45r 17
オススメあれば教えて
0084774RR (ワッチョイ 122.26.0.1)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:47:51.60ID:Lav6y6sD0
プリウスならABM-1 Galoshとかどうだろうか
0086774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:54:25.63ID:GpfMacJ80
峠でバンク中にABSとか効くと怖くないですか?コーナリングABSとかついてるのはよさそうだけど
0089774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:58:50.58ID:GpfMacJ80
>>87
曲がってる途中というかバンクさせながら減速する時に多めに残したりとかハーフバンクぐらいで強めにブレーキかけたらすぐ介入するんです 一昔前のバイクだとこういう制御なのかな?
あと減速帯でABS効くと止まらなくて怖いです
0090774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:15:07.03ID:GpfMacJ80
>>88
普通残しすぎたりしたら切れ込むじゃないですか
その手前でABSが介入してしまうんです
0092774RR (ワントンキン 153.154.186.76)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:22:16.87ID:6tOPiHFMM
逆にそこまで追い込めるのスゲー
そんなレベルのテクニック持っているのに何を悩むのか。
0095774RR (ブーイモ 210.148.125.23)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:36:19.44ID:lV58FSMSM
タイヤスレだし、古いタイヤが硬化してグリップしないからABSが介入するんじゃね?
って書いとく。追いきれてないだけかもだけど、そのへんは触れてないよね?
0096774RR (アークセー 126.196.49.79)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:24:26.26ID:oOAnus3Dx
よく分からんね。そもそもクリップにつく前のフロントブレーキなんて倒し込みのきっかけ作りであって、速度落とす為のブレーキじゃないしね。そんな時にABSとか…センサーか設定イカれてるとしか思えんから早く店に診てもらいな。
0097774RR (ワッチョイ 159.28.244.122)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:44:00.64ID:t5CKwGhn0
もしかして古めのBMWか?
必ず壊れるというあれ。
0098774RR (ワッチョイ 150.246.108.248)
垢版 |
2022/10/25(火) 02:05:42.65ID:DHWDPq/J0
まぁターンインでFブレーキを緩めながらグリップに向かう過程でABS介入ってのは乗り方がおかしいとしか思えん
ガッツリ握り込みながらそのまま倒し込んでるとすれはABS介入はするだろう
0100774RR (ワッチョイ 218.219.20.219)
垢版 |
2022/10/25(火) 02:16:48.18ID:VRBuUHEa0
タイヤサイズがあってないとか?
リヤタイヤで純正180/60に180/55を履いたら立ち上がりでやたらABSが介入した記憶あるな・・・
190/55にしたら出なくなったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています