俺は80年代の狂気の時代からバイクに乗り続けてる関東住みの50過ぎのオッサン。
乗ってるバイクはちょっと古めのリッターネイキッドを少々弄ったやつ。
元峠小僧で草レース程度ならやってたので、バイク乗りとしての腕はまぁまぁ。
それなりの腕の人の中では 『中の上』 くらいか?
迷惑なのでグル珍とか言われるローリング行為はしない。
初心者や”そう言う走り方”をしない人にはきっと迷惑なので、マスツーリングはしない
走るの時はほぼひとり。
ほとんど週末の早朝の山道しか走らないので、他の交通の迷惑にならない様には
気をつけている。
また、20代前半に一時停止無視のマジェスティーに横からぶつかられて
転けた以外は30年以上無事故・無転倒だし、こんな奴だけどゴールド免許w

楽しみは山道で 『速そうな奴』 を見つけて、煽らない程度に追いかけて
遊んでもらうこと。
ごく希にぶっちぎられるけどw

で、最近の悩みは、同じ指向で遊んでくれるのそれなりのバイク乗りが減ったこと。
また、普段は口にしないけど先日行きつけのカフェに居た時に
信号待ちで止まったリッターSSを見て、
 『あいつ遅いくせにどかなかった』
とか言っちゃったら、かなり本気でマスターに怒られたこと。
50過ぎてるし、怒られたのなんか久しぶり。
結構凹んだ。

もちろん時代の空気はある程度読んでますよ。
でもね、嫌な言い方すると安全運転って言ってる奴でも
多少なりとも法定速度制限超えてる訳じゃん実際は。

俺のやってること、そんなにダメ?
みんな仲良く仲間と美味しい物食べにツーリングするのが正しいの?
で、SNSに上げるの?
おぇっ (´Д`|||)