X



【ドラレコ】バイク de ドライブレコーダー Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:48:32.20ID:ButeUudB0
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvv:1000:512」を三行いれること。
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
──────────────────────────────────────
**** このスレは全メーカーのドラレコの話題OKです ****

イグニッションオンから常時撮影で事故に対応できて、
動画アップもできる優れものなドライブレコーダー。

持ってる人、買いたいなと思ってる人、
事故で嫌な思いした人等々、情報交換しましょう。
マウントがむずいとか、
取り外し楽々じゃないと飯食いに行くとき不便とか、
そのあたりの使い勝手含めて話せたら最高です。

バイク用ドライブレコーダーまとめ Wiki
(古) http://wikiwiki.jp/bikedriverec/

前スレ
【ドラレコ】バイク de ドライブレコーダー Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1630224594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0208774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:16:43.81ID:uyJT4EO20
>206
プラスとマイナスで電源としては完了。
そのままだとずっと通電するのでバッテリーが幾つあっても足りない。
なのでエンジンONでカメラもONに、エンジンOFFでカメラもOFFにするトリガー用の電気的な線が必要。
ザックリ言うとこんな感じかと。
0209774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:20:01.37ID:Kpu3KHzJ0
>>208
それは分かるんだが回路図がどうなってるのか分からんのよ

これ以上はスレチだろうから残りは自分で勉強するよ
0210774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:45:50.20ID:Ykb7h5rq0
馬鹿って人が躓かないところで躓くよな…
+とマイナス(アース)とスイッチ以外に何がいるんだ?っていう
0211774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:43.72ID:RlifGwU30
ミツバってacc繋ぐ必要あったっけ?
中華のと勘違いしてたかな
0215774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/25(金) 07:31:05.23ID:LMZ3GEahM
まあ、学校で先生もいて、教材もあって、時間かけて、対面で教わって理解出来なかった人に、掲示板のテキストだけで理解してもらうなんて土台無理だよな…
0217774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/25(金) 08:16:09.58ID:LMZ3GEahM
フェンダー、ミラー、ナンバー、ハンドル辺りは避けて、ボディ、出来ればフレームに取り付け
振動していない場所に付けるしかない
0218774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:40:33.18ID:RlifGwU30
フォークブリッジにつけてる
バイクによるから色々試したほうがいい
0222774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:35:11.22ID:PgihPOY40
アンペアって言葉は知っていても理解してる人は興味のある人くらいだったりする
義務教育で学んでいたとしても人によっては不要な知識で忘れることもあるだろうし
0223774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:44:43.20ID:cz6cJFtn0
バッテリーのマイナス端子はわかるけどフレームにつないでも
マイナス端子と同じというのがいまだに違和感がある
0233774RR (ワンミングク)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:46:58.46ID:b1+BKtzbM
乾電池はショートさしても安全だけどバッテリは火事になるから気をつけろ!
0240774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:24:38.68ID:YTqcQuWwM
リレー使ってもACCには繋がないかんよね。
ドラレコ程度なら、大した電力使わないし、最初からACC分岐でいいよね。
バッ直で何回か煙吹かせたことがあるからトラウマがある。
0242774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:34:28.48ID:sCn43S+b0
>>240
駄目だよ。
常時12Vラインとるのは意味があるんだよ。
お願いだからアレンジやめて。
取扱(取付)説明書通りに配線をお願いします。
0244774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 20:00:27.49ID:643N79AJ0
>>240
>>208
分かってないのに勝手に判断してるヤツ多いんだろうな
メーカーのカスタマーセンター勤務とかバカしか電話してこないからと仏心持って対応しないと精神病みそうw
フリーダイヤルじゃなくて有料なのも納得
0246774RR (ワントンキン)
垢版 |
2022/03/25(金) 20:31:50.99ID:JZh8rnoeM
法令でドラレコは有資格者が取り付けを義務付ける事になるかもな
0247774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 22:11:57.34ID:4Py3YxDA0
「人は 流れに乗ればいい
  だから  私は君を殺す!」
0249774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 23:07:51.97ID:tK/YfW0b0
またこの話題?
前は纏めて繋いでよいとか言ってたんだっけ?
説明書通りつけろよってほんと
0260774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:20:37.45ID:mnoSobxC0
ショップつけてもらうと6-7万か
バイク保険に弁護士特約つけたほうがよさそうだな
0261774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:22:04.54ID:dELsXkmz0
バイクの配線で半田使うのが正義と思ってるような奴が偉そうに語ってたんだなw
0262774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 13:26:56.85ID:WEmWtMyh
ハンダはないなw
0267774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 03:15:45.70ID:HRtf0EmJ0
ハンダは確実だけど、整備する時の着け外しが面倒だから場所によるな。
最悪なのはエレクトロタップだ。
切れるだろあれ。
0268774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 06:23:38.27ID:9Wso+FF90
半田はクラックが入って分離する可能性があるから振動の多いバイクには向かないとかそういう話だと思う
0269774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 07:06:41.17ID:TZ4/fu9x0
>>267
sqに対応したタップなら大丈夫
そこ適当にしてるか、纏めずプラプラさせてたら、そりゃ切れもする
0270774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:07:21.74ID:2cI3sX6T0
基板とかの固定物にLED素子とかを浮かせてハンダのみで定置させてたとかなら、振動によるハンダクラック発生は判るし実際古い日産車のメーターパネルとかで起きてる事象なんだけど、基本的にブラブラの配線同士のハンダ付けでクラックは出ないんじゃね?
自分は見たことない。
ハーネスメーカーはスプライス端子使ってその端子完全専用のプレス型で銅線が規定通りに潰れるように圧着するから抜けも傷めも空気が入ることによる錆も出ない綺麗な圧着が出来てるけど、ホムセンツールとスプライスではかなり難しい。
だから自分は基本ハンダ。
直にテンションが掛からないよう前後を固定するぐらい。
0273774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 10:21:07.92ID:6G7tCo9m
道具とか上手い下手を例に出されてもな
ハンダ下手くそですぐ取れるからエレクトロタップにしとけってなるw
0276774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:36:25.27ID:JnjgOkLaM
圧着もハンダもタップも、全部やり方が良けりゃ大丈夫だし、やり方がまずけりゃダメになる
それだけの事なのに、その知識もなくあれは良いこれはダメって言い出すニワカのビット脳がアホなだけ
0278774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:35:17.48ID:TN6v1yqX0
自分でやるならハンダだろうがなんだろうが自己責任でやればええやん

嘘も本当もいろんな情報があってこその掲示板だろうよ
0279774RR (ソラノイロ)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:42:14.50ID:8OalGOf1M
そもそも>>245のマニュアルのACC線を本体のイグニッションキーオンの時に
12Vになるような配線に半田等で付けてください
って書いてあるのがどうなの?って発端でしょ

さすがに本体の純正ハーネスに半田で割り込ませるのはマニュアルに書いたらダメだろと思っただけで
0280774RR (ササクッテロラ)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:44:31.60ID:pDYLaFt6p
オイルエレメントの締め付けとか昔は手で締める程度とか言ってたけど今じゃ規定トルクでレンチで締めるのが常識だしバッテリーもプラスから外すとかの話もあるし頭ごなしに否定するとブーメランになるぞ
0285774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 15:39:59.63ID:SsXoitE+0
>>281
お前馬鹿じゃないの?
PL法だろうがなんだろうが昔の常識が今は非常識になってることが多々あるから気をつけろって言ってるのに
0288774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 17:17:24.38ID:ZWfdFkiv0
>>286
未だ合流車線残ってるのに後ろも確認せず合流したキャリアカーが一番悪い
高速の合流は走行車線を通行する車両の邪魔をしてはいけない

次に合流の為に開いてる第一走行車線を空いてるからと飛ばしてたミニバンが悪い
0289774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:28:34.81ID:7WPhLUtd0
安くていいドラレコってないのかねぇ?
増車したんでそれにも付けたいんだが…
0290774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:29:59.67ID:TZ4/fu9x0
高くても良いから信頼性と画質の良いやつないかな?ってずっと言われてたけど、良かった
それは叶って
0291774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:06:34.91ID:QEy+1+Fy0
じゃあ、ライダーはカーキャリアのドライバーに損害請求するのかって話ですよ
カーキャリアとミニバンの間ならカーキャリアが悪いかもしれないが、バイクにとってみればミニバンが悪だろうに
ミニバンはあそこで減速するべきであって、見もしないで車線変更したことに擁護できる点はひとかけらもないぞ
0294774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/03/28(月) 06:57:13.58ID:jTgCTN8ta
動画証拠は大事だね。
絶対はないだろうけど確実性高いのはミツバ以外だとどこなんだ?
0296774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 07:56:14.34ID:S48Un9mz0
>>294
交通事故紛争の調停・民事裁判で事故動画があるかないかは、過失割合
を大きく左右する。
ドラレコはvsystoだったけれど、写りは十分だった。
0297774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:13:00.82ID:I9BZe76/0
>>294
国内で考えるとデイトナとミツバサンコーワじゃない?
本体が小さい、暗い場所でのカメラ性能はデイトナの方が上で悪くない
0298774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:34:27.76ID:W38N5y9K0
バイク2台持ってて1台はEDR-21もう1台は
AKY-998G付けているけど画質はどっちも大差は無い感じ
あえて言うと音
EDR-21は本体にマイクが付いていて本体をシート下などに
設置するだろうからエンジン音とかチェーンの音とかしか録音されていない
AKY-998Gはリモコンにマイクが付てる リモコンは大体ハンドル付近に付けるから
周りの音とか自分の話し声なんかも録音で来てる
風切り音は設置場所にもよるけどほとんど気にならないレベル
0301774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 17:08:28.37ID:gjjgSHUm0
マイクは大事だよね、風切り音しか聞こえないならマイクいらないし
中華はロットでマイクが変わる可能性があるけど
0305774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 17:43:58.85ID:NnoIQZff0
スマホを首にかけてドラレコアプリで撮影するのが手っ取り早い気がしてきた
前後とも
0307774RR (ワントンキン)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:21:21.39ID:GzSFUKt9M
取られるだけならまだしも地面に叩き付けられると証拠隠滅になるな
簡単に手出しできないドラレコのほうが安全
0308774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:47:47.70ID:AKaYsJdRa
車だけど相手の意識がないのをいいことに事故った相手のドラレコを引きちぎったやつの話をどこかで見たな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況