X



【ドラレコ】バイク de ドライブレコーダー Part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:48:32.20ID:ButeUudB0
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvv:1000:512」を三行いれること。
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
──────────────────────────────────────
**** このスレは全メーカーのドラレコの話題OKです ****

イグニッションオンから常時撮影で事故に対応できて、
動画アップもできる優れものなドライブレコーダー。

持ってる人、買いたいなと思ってる人、
事故で嫌な思いした人等々、情報交換しましょう。
マウントがむずいとか、
取り外し楽々じゃないと飯食いに行くとき不便とか、
そのあたりの使い勝手含めて話せたら最高です。

バイク用ドライブレコーダーまとめ Wiki
(古) http://wikiwiki.jp/bikedriverec/

前スレ
【ドラレコ】バイク de ドライブレコーダー Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1630224594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0003MustangENQ ◆MustangKH2 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:40:47.41ID:hZ4pbSB80
従来の更新告知場所 Youtube が(個人的環境から)現在更新不可状態の為 ver up告知

Splitter VIDEO to GPS for Windows
h + ttps://www.axfc.net/u/4049959.zip
書き込み現在: Ver 1.00 Beta 46
※更新すれば上記ver.はアプロダから削除します。
下記アドレスの概要欄に最新版ダウンロードアドレス記載。
本来の更新告知場所: h + ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0

PC用 "DashWare" に "Splitter VIDEO to GPS" を組み込む利用方法 for Windows
(現在Youtubeアップロード不可状態の為)
軽量版: 720x405 H.264 MP3 約34MB
h + ttps://www.axfc.net/u/4049960.mp4

※バイク用ドラレコの対応機種は
2019年末の VSYSTO P4.5 PRO / A6F
以降は増えていません。
0004MustangENQ ◆MustangKH2 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:35:38.41ID:ICDSCkgx0
Splitter VIDEO to GPS for Windows Ver 1.00 Beta 47
h + ttps://www.axfc.net/u/4050010.zip
fixs:
 手動操作時の最終設定を自動コマンドライン処理で極力変更されないようにした。
 *.nmea 読み込みで GGA 高度グラフが歯抜け状態になるのを修正。
 "DashWare_NMEA_CSV.env" 内部変数名の指定ミスを訂正。
これで暫くはリリースしなくても良いと思いたい。

Beta 46 の修正(テキストファイル)
\EnvSet\DashWare_NMEA_CSV.env

DashWare_0=DateTimeLocalS,Time,
 ↓ 日本時間をDashWareが世界時間としてさらに時差していたのを修正
DashWare_0=DateTimeUtcS,Time,

DashWare_4=Speed3D,Speed,
 ↓ 間違えて km/h を m/s に指定していたのを修正
DashWare_4=Speed_KPH,Speed,
0012774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/01(火) 15:36:09.15ID:r6M6aHkh0
>>10
ここはツイッターじゃねーから
他人がアンタのプロフィールなんかから構成知れないんだよ
ドラレコ機種名もバイク車種名も書かずにそんなことつぶやいてもお前はゴミだと思われるだけだぞ
0013774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/02(水) 03:33:38.53ID:SnxH/UW70
スクランブラー1100にEDR21を付けた。
まじで本体を置くスペースがない。
シート下のETCをよければそこに置けるだろうが、そうもいかないので。

結局はシート裏側の車載工具を外して、ちょうどその辺りにくるような位置にスポンジでくるんで置いたわ。
0021774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:17:58.56ID:wWBrPK0L0
アキーヨのAKY-610シリーズ
改良モデルが出るたびに劣化していく不思議
2019年のAKY-610Sはソニーのセンサーで1万円とは思えない画質
2020年のAKY-610Lは無名のセンサーとなり画質が低下、製品としてのバラツキも大きくなった
2021年のAKY-610Proはもうお話にならないレベル
youtubeのレビューでもひどいものばかり
0024774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:47:04.80ID:Qq8EZmr20
vsystoは名前が無茶苦茶だが製品は悪くない感じだ
ヴィスィストと読んでるがよくわからん
K5の簡易設置型だが複数乗りには持ってこいかも
アルミボディが重いのとWi-Fi接続はフリーズ多いのは致し方ないのかな
0025774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:59:56.53ID:wWBrPK0L0
ちなみにAKY-610Proは楽天で半額セール中
でもyoutubeの画質を見ると買えないわな
0030774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:39:53.62ID:G6krD4nc0
VSYSTOのF4.5を通勤で毎日使ってるけど個人的には全くダメ
・画質は悪くてナンバーは読めないと思った方がいい
・雨が降ったらすぐに水が入って画面内が白く曇る
一度本体を交換してもらったが、壊れた本体は自腹でメーカーに送った(送料数千円)
・録音はエンジン音ばかりで会話などはほば録音されない
・チョイチョイ不具合が出る
サポートに連絡すると、写真やら動画やら送れ。って言ってくるけど、たまにしか出ない不具合はそんな都合良く撮れない
・録画されてない事がある
・サポートがダメ
不具合で連絡すると、○○を送るから良いレビューを書け。悪いレビューは困る。とか平気で言ってくる。

画質が悪いのと水が入るのはメーカーも知っているが、言い訳ばかりで何も対策せずそのまま今も販売中!!

まぁ〜機械だし本体にも当たりハズレがあるだろうけど、個人的にはやはりあっちのメーカーは信用出来ないかな?
0031565 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:59:41.76ID:1Tl9rrzA0
F4.5はアナログだから画質が悪いとかなんとか
p6fディスプレイ無し版使ってるが、特にトラブルはなし。
録音はミツバもまともに録れないようなので(本体マイク内臓モデルは)あきらめてる。
0033774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:24:40.07ID:bITNcdko0
バイクなんだから音がひどいの当たり前だと思うんだけどね
振動もあるし
てゆうか会話が録れると考えるほうがおかしい
0034774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:33:57.80ID:5LGW5NKn0
風の音はまだしもパチパチ言ってるの気になるな
ケーブルなのかな、わからん
0036565 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:42:32.42ID:1Tl9rrzA0
vsystoはbluetooth対応モデルもあるから、それなら録れるかもしれんね
リモコンがマイクになってるblueskyseaはまともに音が録れるんかね
0037774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:42:55.00ID:3yZe79mx0
EDR-21で市販の128GBと32GBのMicroSDを
フォーマットしたら2枚とも壊れて使用不可能になった
再度128GBを買ってPCでフォーマットしたら使えた
EDR-21はフォーマット以外は普通に使えてるからいいんだけど
0038774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:51:18.33ID:G6krD4nc0
走行中にほぼ会話が録音出来ないのは仕方ないと思ってるよ
ハンドル回りに本体付けてるけど、エンジンかけないでキーオンの状態でもほとんど変わらないからマイクは無いと思ってた方が良い。と言う事が言いたかった。
0040774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/06(日) 12:24:54.94ID:A4zfNCGdM
会話が録れないつってるのは、モトブログみたいなの想像してんのかな?
アホやろ
0042774RR (ワンミングク)
垢版 |
2022/03/06(日) 12:53:33.85ID:d6hUw2QqM
モトブログはちゃんとインカム仕込んである
アイホンで取った動画レベルじゃないよ
ちゃんとマイク用意してる動画レベル
0043774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 12:54:46.51ID:Gjn3uEQ60
さすがにドラレコとモトブログレベルの機材の差がわからないのはお爺ちゃん過ぎだろw
0044774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 12:55:00.02ID:bITNcdko0
アクションカメラとドラレコは似て非なるもの
youtubeにあるのは大半がゴープロでしょ
0045774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:40:16.46ID:cA8r51dQ0
なんでそんなに会話録音にこだわるの?
相手の暴言なんてたいした言質にならないよ
0047565 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 15:00:24.44ID:1Tl9rrzA0
k5って解像度2kなのな。2kモデルがそろそろ欲しい
0050774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 16:27:47.76ID:E2i0Kbmx0
>>41
FAT32
場合によってはフォーマット専用プログラムが必要か


本体でのフォーマットは32GBまででないと出来ないことが多い
0051774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:09:12.60ID:3yZe79mx0
>>41
>>50が言ってる通りFAT32
SDカードについてEDR-21の取説の2ページ目に書いてある
https://www.mskw.co.jp/pdf/edr_usermanual.pdf

PCでは128GBのMicroSDはFAT32でフォーマット出来ない
そうなのでソフトを使ってFAT32にする必要がある
0052774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:17:37.20ID:msXZo+El0
FAT32自体が32GBまでしか想定されていないフォーマット形式なので、PCであっても32GBを越える容量の
フォーマットには外部フォーマッターを使う
0054774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 19:12:38.40ID:cA8r51dQ0
>>48
現場で吐かれた言葉はあまり重視されないみたい。
取り調べに至っても暴言吐いてたら証拠になるけど、録音音声は「事故直後は冷静じゃありませんでした」でほぼ不問。
0055774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 19:16:32.64ID:Gjn3uEQ60
>>54
はい終わり
0056774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 19:22:07.19ID:8DxZpVEG0
1万円ぐらいの中華ドラレコで2年保証ぐらいがついてるのってないだろうか?
0057774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 19:57:42.04ID:FTwKlcGM0
自動車用のドラレコをいくつか使ったけどマイク性能はまちまち
対向車の音が拾えるものもあれば、40-50kmになるとボボボという風切り音しか聞こえなくなるものなど様々
中華だと同じ製品でもロットによってマイクの性能が違ったり
良いものはローカット・フィルタとかしっかりしてるんだと思う
0058774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:02:49.73ID:3yZe79mx0
バイクにはEDR-21付けててヘルメットにSENA 10C PROを
ループ録画にして付けてる
音はヘルメット内に付けてるマイクで拾うから風の音はほとんど
入らないしマフラー音とかがいい感じで入ってる
ただ独り言とかくしゃみとかかなりはっきり拾ってしまう
0060774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 09:26:14.65ID:TTGndtY60
ドラレコに音は必要ないかな。
しかし、ドラレコ画像の証明力はメチャクチャ高くて、ほぼドラレコで事故紛争の
過失割合が決まる。

つまり、刑事裁判は、警察がドラレコを編集して、画像解析結果報告書(写真+書面)にして
裁判所に提出する。供述録取書なんて加害者は言いたい放題で、デタラメであることがほとんど。

民事裁判も、画像解析結果報告書を刑事裁判所から取り寄せ、証拠として使う。
0061774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 09:52:39.02ID:pUUi74dk0
リモコンにマイク付いている中華で
ハンドル廻りゴチャつくの嫌で
リモコン付けず 無音録画
結果 それでよかったんや
0063774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:12:14.95ID:aioFoNKd0
後ろから煽られたときのクラクション音や相手とのやり取りの音声の記録などマイクは必須
事故自体の記録をする人には必要ないかも、緊急走行車両のサイレンとか無視してね
0064774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:26:45.02ID:oslwJy6S0
相手がしゃべってる光景をどう撮影するんだ?
ドラレコはハンドルの高さなんだぞ
0065565 (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:34:50.35ID:uIIjH/hNM
そもそも音がまともに撮れる機種ってどれ?
blueskyseaのA12も録れんという話だが
0066774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:37:59.96ID:hDtcwYLW0
>>63
そんなに煽られる事って無いからなぁ…
クラクション鳴らされるってよっぽど相手をイラつかせる運転したって事だろうし
0067774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:42:31.19ID:+Ts6eoKX0
機種問わずリモコンにマイクが内蔵されているタイプ
あとは設置方法次第
風防の内側でスポンジに包んで設置ならまずまずの音が撮れるがリモコンとしては使えないね
0068774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:45:43.65ID:+Ts6eoKX0
>>66
状況の話じゃなくてドラレコの性能の話
基地の出現なんて誰にも予想出来ないから
いつも煽られるからドラレコ付けようなんて人いないでしょ
0069774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:07:45.02ID:hDtcwYLW0
性能の話でも何でも無いわな
アクションカムでも付けてたら?
会話が録れる、っていうか会話を録ろうと意図してるドラレコって、具体的にどれよ?
それが出せないなら、ただの無いものねだりじゃん
0070774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:59:03.37ID:PIsSe2w90
>>67
何使ってるか教えてほしい
会話音声録音するならBTでインカムと接続するようなやつじゃないと使い物にならないレベルだと思ってた
リモコンにマイクついてても五十歩百歩なイメージ
0071774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:00:39.44ID:+Ts6eoKX0
>>69
お前の言ってる事は

そんなに事故る事って無いからなぁ…
事故るってよっぽど下手な運転したって事だろうし任意保険なんて無駄

って言ってるのと同じだぞ
逆に音声いらいないからマイク無しでいいってドラレコってどれよ
0072774RR (スッップ)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:21:54.59ID:bkIVHL4ld
>>70
自分が使ってるアキーヨ998はリモコンにマイクが内蔵されてる
0073774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:49:14.94ID:kSEPdvRL0
>>63
わかったわかった
お前の求めてる魔法のドラレコはまだ現実に存在しないんだから
喚くのやめろ
ないのに欲しい欲しいって喚くの?
どらえもーんwww
0076774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:51:38.92ID:oslwJy6S0
もう引っ込みつかないんだろ
ドライブレコーダーとアクションカメラの違いすら分からなかった
おじいちゃんはドラレコつけて一生懸命おしゃべりしたんだよ
「youtubeデビューです!ナウなヤング、見てるぅ〜?」って
ところが家に帰って動画を再生したら「ボボボボボボボボボ」
なんだこれは!故障か!訴えてやるゲホ
0077774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:53:17.27ID:mvuK9eMD0
ちょっと前にもいた人だよね
事故のときの会話録れないとってあばれてたの
0078774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:40:23.77ID:PIsSe2w90
>>72
えっと>>67とは別の人かな?
リモコンにマイクが付いてる機種があるのは知ってる
会話が撮れるレベルなの?ってのが知りたい
998は会話も撮れるってこと?
0079774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:43:11.01ID:+Ts6eoKX0
SoCもCMOSもアクションカムとほぼ同じ物使ってマイクもリモコンに付いている
アクションカムとは別物だと言ってるヤツは使いこなしてないだけだろ
ループ撮影、車両からの電源連動録画などドラレコの機能が使えないアクションカムも結構ある
特に夜間性能はアクションカムで満足できるものは少ない
0081774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:53:59.04ID:pfUWLRDTM
>>80
だから、会話が録れる機種とその動画挙げてみろって

御託は良いからさ
一発でギャラリー黙らせてみろよ
0082774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:58:10.29ID:sA8pxz0y0
そーゆートラブル時会話録りたきゃ大抵ナビ用にスマホ付けてるやろ?
2-3タップで動画撮影始めれば周辺音声はほぼ根こそぎや
0083774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:00:27.13ID:PIsSe2w90
>>80
それは分かってる
自分の使ってるドラレコを部屋で試したら録音レベル小さくてマイクに近づいて喋ってもほとんど聞こえなかった
メーカーに聞いたら走行時のエンジン音に合わせて感度絞ってるって話だった
998使ってるの?
0084774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:20:12.97ID:aioFoNKd0
>>83
ドラレコによって録音の能力は様々だよ
インカムでもノイズキャンセル機能の有無とかあるでしょ
0085774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:27:36.89ID:+Ts6eoKX0
>>81
お前みたいに喧嘩越しのヤツがいる所にあげる訳ないだろ
どんなのだってケチつけるんだから

>>83
自分も具体的な機種あげないじゃん…

まあ音声要らないとか言ってるヤツはそれでいいよ
使う使わないは後で決めればいいだけだし
ただ俺は初めから諦めてあの時録音出来てればよかったのに…なんて事にはしたくないからマイクは重要だと思ってる
0086774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:29:39.59ID:pfUWLRDTM
>>85
そうやって逃げた時点で、お前の負けって分かってる?
チンピラの捨て台詞みたいになってるの気付いてる???
別にお前の動画上げる必要なんて無いんだよ
機種挙げて、その機種のどうが拾ってくるだけなんだけど、

やっぱムリ?w
0087774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:31:06.05ID:7jGH9dAj0
>>81
SENA 10C PROはドラレコじゃないけど
ループ撮影できるからドラレコと同等に使えて
会話も録音できるけどアカンのん?
ただ、ヘルメット被ったままじゃないといけないのが難点

>>83
AKY-998G付けてて信号待ちで隣の
バイクとの会話くらいなら録音できてるけど
0090774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:36:07.51ID:PIsSe2w90
>>85
vsystoのP6Fだよ
P6Fは元々録音小さいって話だからそっちに話逸れちゃうかなと思って言わなかった
喧嘩腰の人はスルーして教えてくれない?ダメ?

>>84
いやだからその機種を教えてよ
0092774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:45:50.43ID:+80RBnCx0
ID真っ赤にする前に落ち着けよ

ちなみに958NのマイクはAIノイズリダクションとか書いてるが、まったく役に立たん
0093774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:29:11.02ID:TgwKnRAM0
この流れ何回目
同じネタで何度も煽って盛り上がってるやつは自閉症スペクトラム入ってんの?
0094774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:47:09.75ID:U+PWstCG0
blueskyseaA12のハンドルバー中央付近にリモコン付けてるけど
自分が雪の中バイク取り回してうわっとか色々喋ってたのは録音されてたな
フルフェイスで他の車走ってたけど
0096774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 22:41:16.26ID:aioFoNKd0
あとバイク用のP6Fはマイク部分を他の機種の奴に付け替えると音が良くなるという報告があったね
0097774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/07(月) 22:44:20.58ID:PIsSe2w90
>>95
自動車用は撮れるの分かってるので大丈夫です
ごめんなさい
ここバイク用のドラレコスレだと思ってた
0098774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/08(火) 06:40:56.71ID:IWFPHscA0
こいつにとってのドラレコは お母さん なんだろ
何でもやってくれる存在
0099774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/10(木) 10:58:05.09ID:dnao+UZx0
vsystoのドラレコを購入しようと検討中です。
値段が手頃なので。
質問です、 vsystoって なんて呼ぶのでしょうか?  (カタカナで!)
0103774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:57:39.30ID:0Ih2OhiL0
金型盗んで定期的に名前変わる奴だろ
0104774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:43:30.50ID:b1B2E1gM0
vsysto F5が今届いた
充電中
これ、撮影モードにしないとアプリと繋がらないわ
設定して再生したら初老の醜い男がずっとアップで映ってた
誰だこれ
0105774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:31:45.77ID:b1B2E1gM0
画質は1万円とは思えん
しかしインターフェイスがひどいな
給電したまま常時録画なら問題ないが
いちいち防水パッキンを開けないとボタンが押せない
なおファイルサイズは3分500MB
1時間10GBだな
0107774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/11(金) 01:00:01.97ID:f6oW6yEl0
vsysto s2のリモコンいいなあ
これなら画面切り換えてバックミラーモニター変わりとして使いやすそう
0109774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/11(金) 14:05:44.16ID:8UgK+JBz0
>>107
と思うだろうけど、雨に弱いし、フロント周りがゴチャゴチャするし、頻繁に見るもの
でもないので、バイク屋さんはシート下に設置した。
0114774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/11(金) 19:46:58.22ID:VBBh/1RW0
ミツバはギザ歯キャラ出してる暇があるならEDR-22はよ
発表から1年経ってるぞ
0119774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:01:32.47ID:EDHw2sks0
>>111
左のミラーに写ってる女の人は誰?
0120774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:18:43.74ID:4+WxnlZm0
>>119
おまえ、何が見えてんの…?
0122774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 00:26:26.23ID:lPcGQqo6
>>119
女かまでは分からんが、写ってはいけないものが写ってるな…
0129774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/12(土) 10:05:29.09ID:UJTnb0fIM
いまロシア製のアプリ(あの詐欺CMのゲームとか)は動かなくなってるみたいね
台湾有事だと中華の製品、サポート、アプリもそうなる
今のうちに出来るだけ距離を置くのは大事
ウイグルとか台湾とかへの対応がこのままだと、どこかで必ずロシアみたいになる
0134774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:21:16.60ID:4YC+PCI4M
>>130
vsystoは普通に見れる。中華系はh264のライセンス料逃れるために謎の拡張子.h264とかあるね。中身は同じらしいが
0135774RR (ワントンキン)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:59:19.53ID:lnCHMcElM
マカってアフォやなあ
0136774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:11:53.27ID:gy1elAub0
>>119
https://i.imgur.com/PTMaQUs.jpg
こんな感じで左ミラーにこっち見てる女の人が写ってるじゃん
0140774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:12:36.81ID:UG+lkCO+0
>>138
心霊写真とか言ってるのほぼコレ
0141774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:18:39.06ID:UG+lkCO+0
そんなことより
バロンのドラレコってミツバと比べるとどんなもん?
0142774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:51:48.85ID:XAx8AqJ10
6月納車のバイクにバロンドラレコ付けてもらうよ。レポートはそれまで勘弁な!
0143774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:54:50.81ID:1pBof+u50
https://www.youtube.com/watch?v=7DNv9vdQxFM&;t=56s
ミツバとあまり変わらんと思う
赤男爵会員じゃないと買えないならミツバ買っとけばいいだけ
0144774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:59:37.74ID:ZrY135up0
みんな後方を撮りたがるよな
煽り対策で
おれは前方重視だわ
事故に備えて
0147774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 15:34:51.50ID:jpbmFQui0
煽り対策はすり抜けしない、急停止しない、フラフラしない、ダラダラしないだろうな
0149774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:11:14.04ID:UG+lkCO+0
>>143
ありがとう
ブレ補正付いてる割には結構ブレるね
0151774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:21:01.55ID:jpbmFQui0
カメラがでかすぎて良いとこにつけられなさそうなイメージなんだよな
0152774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:31:03.92ID:1pBof+u50
>>144
2カメラって必ず前後に設置しなくてもいいんだぜ
前2つor後ろ2つってのもアリだと思わんか?
0159774RR (ワントンキン)
垢版 |
2022/03/17(木) 18:00:01.83ID:yPfgRLOJM
監視社会の到来だな
0160774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/17(木) 19:29:36.84ID:UG+lkCO+0
>>150
他社製品をコンニャクにしてディスるのは
どうなのよ
ブレ除いたら他社の方が画質いいように
見えるけどな
0161774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/18(金) 07:54:52.20ID:t7YIrq3G0
>>150
調べてたらアマゾンのレビューで韓国製とあった
0163774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:37:49.42ID:oZITTMnB0
確かドラレコにSTARVISを使い始めたのが韓国THINKWARE
集合住宅駐車場が自由席制で、タックル押し出しとかマナー極悪
だから夜の駐車場監視映像ニーズが高かったらしい
0165774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:46:32.58ID:ukq4GuSy0
シンクウェアスポーツM3と同じくらいINNOVV-K5も高いけど、こっちはどんな感じなのかね?
0167774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:09:52.74ID:M2eb64ej0
新製品値付けで1.5倍かあ
精嚢も1.5倍になったのかな
0169774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:29:45.75ID:UUCBay6X0
待たされ過ぎて今更感が・・・
その間に進化した他社の今後出るモデルを買うよね
0178774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:43:17.25ID:TjGJTFFqM
>>175
車に乗っている時もショッピングセンターなんかでは車を大事にしていないような隣にはなるべく置かないようにしている
0183774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:46:43.66ID:aVouOCGl0
vsysto F5
ちょっとコンニャクだけどセンサーがソニーだけあって映りはいいわ
0193774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 17:44:49.04ID:xZmg4BCJ0
>>183
コンニャクは取付場所を変えれば治る
0199774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:21:02.75ID:Kpu3KHzJ0
ミツバのドラレコ付けようと思うんだがIG線繋ぐ時適当にIGで電気流れる線に繋げばええんかな?

2ピンのプラグあるからそれから取れれば良いんだけどプラスマイナスどっちか片方だけ繋げばええんか…?
0201774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:45:06.96ID:Kpu3KHzJ0
>>200
電気弱過ぎて原理が分からんのや…

キーオンで電気流れる線ってのは分かるんだがプラスでもマイナスでも電気って流れるんじゃないんか…?
0205774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:35:26.12ID:Ykb7h5rq0
>>201
そうやって分からん人のために、説明書でいちいち指定して書いてあるやん
それ読んで分からんなら自分でやれるレベルじゃない
0206774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:10:55.67ID:Kpu3KHzJ0
>>205
いや、説明書通りにやるだけなら別に良いんだ
電気の流れの構造が理解出来ないんだ

スレチならもう消えるがプラスマイナス繋いで電源取ったのにもう一本繋ぐ理由が分からんくてね…
0208774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:16:43.81ID:uyJT4EO20
>206
プラスとマイナスで電源としては完了。
そのままだとずっと通電するのでバッテリーが幾つあっても足りない。
なのでエンジンONでカメラもONに、エンジンOFFでカメラもOFFにするトリガー用の電気的な線が必要。
ザックリ言うとこんな感じかと。
0209774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:20:01.37ID:Kpu3KHzJ0
>>208
それは分かるんだが回路図がどうなってるのか分からんのよ

これ以上はスレチだろうから残りは自分で勉強するよ
0210774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:45:50.20ID:Ykb7h5rq0
馬鹿って人が躓かないところで躓くよな…
+とマイナス(アース)とスイッチ以外に何がいるんだ?っていう
0211774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 00:16:43.72ID:RlifGwU30
ミツバってacc繋ぐ必要あったっけ?
中華のと勘違いしてたかな
0215774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/25(金) 07:31:05.23ID:LMZ3GEahM
まあ、学校で先生もいて、教材もあって、時間かけて、対面で教わって理解出来なかった人に、掲示板のテキストだけで理解してもらうなんて土台無理だよな…
0217774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/25(金) 08:16:09.58ID:LMZ3GEahM
フェンダー、ミラー、ナンバー、ハンドル辺りは避けて、ボディ、出来ればフレームに取り付け
振動していない場所に付けるしかない
0218774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:40:33.18ID:RlifGwU30
フォークブリッジにつけてる
バイクによるから色々試したほうがいい
0222774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:35:11.22ID:PgihPOY40
アンペアって言葉は知っていても理解してる人は興味のある人くらいだったりする
義務教育で学んでいたとしても人によっては不要な知識で忘れることもあるだろうし
0223774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:44:43.20ID:cz6cJFtn0
バッテリーのマイナス端子はわかるけどフレームにつないでも
マイナス端子と同じというのがいまだに違和感がある
0233774RR (ワンミングク)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:46:58.46ID:b1+BKtzbM
乾電池はショートさしても安全だけどバッテリは火事になるから気をつけろ!
0240774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:24:38.68ID:YTqcQuWwM
リレー使ってもACCには繋がないかんよね。
ドラレコ程度なら、大した電力使わないし、最初からACC分岐でいいよね。
バッ直で何回か煙吹かせたことがあるからトラウマがある。
0242774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:34:28.48ID:sCn43S+b0
>>240
駄目だよ。
常時12Vラインとるのは意味があるんだよ。
お願いだからアレンジやめて。
取扱(取付)説明書通りに配線をお願いします。
0244774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 20:00:27.49ID:643N79AJ0
>>240
>>208
分かってないのに勝手に判断してるヤツ多いんだろうな
メーカーのカスタマーセンター勤務とかバカしか電話してこないからと仏心持って対応しないと精神病みそうw
フリーダイヤルじゃなくて有料なのも納得
0246774RR (ワントンキン)
垢版 |
2022/03/25(金) 20:31:50.99ID:JZh8rnoeM
法令でドラレコは有資格者が取り付けを義務付ける事になるかもな
0247774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 22:11:57.34ID:4Py3YxDA0
「人は 流れに乗ればいい
  だから  私は君を殺す!」
0249774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/25(金) 23:07:51.97ID:tK/YfW0b0
またこの話題?
前は纏めて繋いでよいとか言ってたんだっけ?
説明書通りつけろよってほんと
0260774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:20:37.45ID:mnoSobxC0
ショップつけてもらうと6-7万か
バイク保険に弁護士特約つけたほうがよさそうだな
0261774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:22:04.54ID:dELsXkmz0
バイクの配線で半田使うのが正義と思ってるような奴が偉そうに語ってたんだなw
0262774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 13:26:56.85ID:WEmWtMyh
ハンダはないなw
0267774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 03:15:45.70ID:HRtf0EmJ0
ハンダは確実だけど、整備する時の着け外しが面倒だから場所によるな。
最悪なのはエレクトロタップだ。
切れるだろあれ。
0268774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 06:23:38.27ID:9Wso+FF90
半田はクラックが入って分離する可能性があるから振動の多いバイクには向かないとかそういう話だと思う
0269774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 07:06:41.17ID:TZ4/fu9x0
>>267
sqに対応したタップなら大丈夫
そこ適当にしてるか、纏めずプラプラさせてたら、そりゃ切れもする
0270774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:07:21.74ID:2cI3sX6T0
基板とかの固定物にLED素子とかを浮かせてハンダのみで定置させてたとかなら、振動によるハンダクラック発生は判るし実際古い日産車のメーターパネルとかで起きてる事象なんだけど、基本的にブラブラの配線同士のハンダ付けでクラックは出ないんじゃね?
自分は見たことない。
ハーネスメーカーはスプライス端子使ってその端子完全専用のプレス型で銅線が規定通りに潰れるように圧着するから抜けも傷めも空気が入ることによる錆も出ない綺麗な圧着が出来てるけど、ホムセンツールとスプライスではかなり難しい。
だから自分は基本ハンダ。
直にテンションが掛からないよう前後を固定するぐらい。
0273774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 10:21:07.92ID:6G7tCo9m
道具とか上手い下手を例に出されてもな
ハンダ下手くそですぐ取れるからエレクトロタップにしとけってなるw
0276774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:36:25.27ID:JnjgOkLaM
圧着もハンダもタップも、全部やり方が良けりゃ大丈夫だし、やり方がまずけりゃダメになる
それだけの事なのに、その知識もなくあれは良いこれはダメって言い出すニワカのビット脳がアホなだけ
0278774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:35:17.48ID:TN6v1yqX0
自分でやるならハンダだろうがなんだろうが自己責任でやればええやん

嘘も本当もいろんな情報があってこその掲示板だろうよ
0279774RR (ソラノイロ)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:42:14.50ID:8OalGOf1M
そもそも>>245のマニュアルのACC線を本体のイグニッションキーオンの時に
12Vになるような配線に半田等で付けてください
って書いてあるのがどうなの?って発端でしょ

さすがに本体の純正ハーネスに半田で割り込ませるのはマニュアルに書いたらダメだろと思っただけで
0280774RR (ササクッテロラ)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:44:31.60ID:pDYLaFt6p
オイルエレメントの締め付けとか昔は手で締める程度とか言ってたけど今じゃ規定トルクでレンチで締めるのが常識だしバッテリーもプラスから外すとかの話もあるし頭ごなしに否定するとブーメランになるぞ
0285774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 15:39:59.63ID:SsXoitE+0
>>281
お前馬鹿じゃないの?
PL法だろうがなんだろうが昔の常識が今は非常識になってることが多々あるから気をつけろって言ってるのに
0288774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 17:17:24.38ID:ZWfdFkiv0
>>286
未だ合流車線残ってるのに後ろも確認せず合流したキャリアカーが一番悪い
高速の合流は走行車線を通行する車両の邪魔をしてはいけない

次に合流の為に開いてる第一走行車線を空いてるからと飛ばしてたミニバンが悪い
0289774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:28:34.81ID:7WPhLUtd0
安くていいドラレコってないのかねぇ?
増車したんでそれにも付けたいんだが…
0290774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:29:59.67ID:TZ4/fu9x0
高くても良いから信頼性と画質の良いやつないかな?ってずっと言われてたけど、良かった
それは叶って
0291774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:06:34.91ID:QEy+1+Fy0
じゃあ、ライダーはカーキャリアのドライバーに損害請求するのかって話ですよ
カーキャリアとミニバンの間ならカーキャリアが悪いかもしれないが、バイクにとってみればミニバンが悪だろうに
ミニバンはあそこで減速するべきであって、見もしないで車線変更したことに擁護できる点はひとかけらもないぞ
0294774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/03/28(月) 06:57:13.58ID:jTgCTN8ta
動画証拠は大事だね。
絶対はないだろうけど確実性高いのはミツバ以外だとどこなんだ?
0296774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 07:56:14.34ID:S48Un9mz0
>>294
交通事故紛争の調停・民事裁判で事故動画があるかないかは、過失割合
を大きく左右する。
ドラレコはvsystoだったけれど、写りは十分だった。
0297774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:13:00.82ID:I9BZe76/0
>>294
国内で考えるとデイトナとミツバサンコーワじゃない?
本体が小さい、暗い場所でのカメラ性能はデイトナの方が上で悪くない
0298774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:34:27.76ID:W38N5y9K0
バイク2台持ってて1台はEDR-21もう1台は
AKY-998G付けているけど画質はどっちも大差は無い感じ
あえて言うと音
EDR-21は本体にマイクが付いていて本体をシート下などに
設置するだろうからエンジン音とかチェーンの音とかしか録音されていない
AKY-998Gはリモコンにマイクが付てる リモコンは大体ハンドル付近に付けるから
周りの音とか自分の話し声なんかも録音で来てる
風切り音は設置場所にもよるけどほとんど気にならないレベル
0301774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 17:08:28.37ID:gjjgSHUm0
マイクは大事だよね、風切り音しか聞こえないならマイクいらないし
中華はロットでマイクが変わる可能性があるけど
0305774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 17:43:58.85ID:NnoIQZff0
スマホを首にかけてドラレコアプリで撮影するのが手っ取り早い気がしてきた
前後とも
0307774RR (ワントンキン)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:21:21.39ID:GzSFUKt9M
取られるだけならまだしも地面に叩き付けられると証拠隠滅になるな
簡単に手出しできないドラレコのほうが安全
0308774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:47:47.70ID:AKaYsJdRa
車だけど相手の意識がないのをいいことに事故った相手のドラレコを引きちぎったやつの話をどこかで見たな
0311774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:04:12.28ID:L/pacPPe0
>>309
コレ期待してたんだよなぁ
3つのカメラ映像合成して360度動画を
作れるって書いてあって

でクラファンで買った人が動画上げてたけど
ブレブレで使いものにならんかった

で合成をやめた劣化版がドラレコ用とか
いって出てきた
0312774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:13:34.36ID:wHTTDI1+M
カメラと撮影中のステッカーを貼っておくだけであおり運転を一定抑制することはもちろんのこと

停車中のバイクに接近することをも抑制効果があるので是非とも付けたい
0314774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:18:56.92ID:L/pacPPe0
>>312
撮影中ステッカーより安いドラレコが
あってビビったなぁ
0318774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 13:31:41.03ID:TcVUDJtZ
ちゃんと噛んで飲み込まないとだな
0323774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2022/03/29(火) 15:02:06.41ID:V9oa6zhyM
>>322
小型PCなので割とどこでも良いんですが、予定ではハンドルバーやフロントカウルの近く
後ろにケースもあるので後輪付近も可
有線でも無線でも問いません
0326774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:15:42.29ID:L/pacPPe0
>>315
Windows11でAndroidのアプリ動かしたら?
0328774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/29(火) 19:57:35.92ID:P9PQMj5Z0
Windows上のVMwareとかVirtualBoxでAndroidを動かすという手もあるけど
Wi-Fiアダプタ無しでいけたかな
0332774RR (ワンミングク)
垢版 |
2022/03/31(木) 21:29:28.14ID:NEmXTHN0M
つべに常時配信のドラレコとか需要あるのかなあ
0333774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:04:13.75ID:hQwkyA2b0
デイトナのm777dを買おうかと思ってるんだけど、使ってる人いませんか?
sr400に取り付け予定なんですけど耐振動がどのくらいあるのかが知りたいです
0336774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:35:52.49ID:GRTVezBh0
デイトナのm777d
0337774RR (ササクッテロリ)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:10:56.87ID:J/2FVnRDp
GoProアプリでYouTubeに配信できるからスマホとGoProで走行配信簡単にできそう
0338774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2022/04/10(日) 08:29:14.23ID:g+RWs7D2M
blueseaskyのa12を買ったんだけどバイクの電気工事がめんどくさいのでモバイルバッテリーで使おうと思うんだけどダイソーの10000mAhのバッテリーだと何時間動くんだろうか?
0340774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/10(日) 08:44:01.65ID:oplwajoi0
カメラ取り付けたりするんだから配線する手間はほとんど変わらんだろ
バッテリー持ちはモバイルバッテリー運用してないからわからん
0343338 (テテンテンテン)
垢版 |
2022/04/10(日) 12:14:15.93ID:g+RWs7D2M
>>342
ありがとうございます
結構持ちますね
出かけた時の録画用なので2つもあれば十分そうですね
0349774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:50.76ID:PifMseef0
blueskyじゃないけどドラレコつける前に
モバイルバッテリーで初期不良チェックしたら
3A出力ないからエラーで録画と停止繰り返しまくってたわ
バッテリーから取り出したらまともに動くようになったけど
バッテリー直取り出し前提のドラレコのせいで
バッテリー上がりが頻繁にするようになった

アクセサリー系統から取り出してみてもエラーで動かなかったからいい方ないかなぁ
0350774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:17.08ID:UwO2SLJl0
>>349
店に頼むか、ドラレコ変えろ

残念すぎる
0356774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/11(月) 06:35:14.12ID:al3y47lI0
3Aって…バイクのバッテリーで常時録画なんてあるのか?
あっても設定で切れるだろうしリレーも入っているだろうし
0359774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:55:47.30ID:PDFfZIGk0
常時録画でバッテリー電圧が一定以下になると録画が止まるドラレコがあったな
0360774RR (アウアウアー)
垢版 |
2022/04/11(月) 14:06:58.08ID:vNtWU9wWa
まぁ嘘じゃないんだけどな
akeeyo998gって中華機種
取扱説明書にもUSB接続なら5v3Aでるモバイルバッテリー使用しろと書いてる

そして接続は店でやってもらった
アクセサリー電源から取り出してくれと言ったら
アクセサリーから取り出すとエラーになるから説明書通りバッテリーから取り出さないと動かないと言われたので了承した
公式見たら説明書載ってるみたいだし興味があれば確認してくれ
0363774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:14:58.32ID:3dOytvwb0
負荷がかかると4.7や4.6Vまで落ち込むモバイルバッテリーなのでは?
988Gだけど動作確認のとき電圧が低い物だと不安定だった
988Gの電源ケーブルは12V→5V3Aだけど実際5Vで消費してるのは1.2A程度、12Vでの消費は0.6A程度
0364774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 17:31:47.16
つーかドラレコ動かすのにモバイルバッテリーとか
めんどくさくてそのうち「ツーリングの時だけでいいか」って使わなくなりそう

で、そういう時に限って事故にあうパターン
0367774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:36:59.38ID:364F97fGa
そもそも固定のドラレコになぜモバイルバッテリーなのかさっぱりわからん。
初めに3本配線すりゃ完全自動で手間無し録画忘れ無しじゃん。
0368774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:48:43.29ID:3dOytvwb0
それは998GにもUSB給電のケーブルが付いてるんじゃないかな
988Gには付いてた
0369774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:03:01.06ID:e23sIk1J0
俺が1〜2年前に買ったDV988もUSB給電ケーブルあったな
室内で2.1Aで動作確認してからハービスハーネスにあうようにコネクター作って
バッ直とACCで繋いだ

一応USB(ACC電源)だけでも使えるみたいな感じだったね
0370774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:54:43.39ID:gl1dzTJR0
blueskyseaA12もついてるけど、動作確認とカメラ位置確認用って説明書に書いてあったと思う
0371774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:00:13.21ID:1+90Uef9M
>>367
ちゃんとしたメーカー製ならね
中華だと、仕込む前に一度動作確認しておかないと、取り付け工事(だけでなく取り外しも)が完全に無駄になる
0372774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:07:02.07ID:PDFfZIGk0
AKY-998Gって、また停車中に録画しなくなっちゃったんだね
昔あれだけ問題になったのに
0374774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:55:34.30ID:8YRjIyYV0
998Gの取説にはUSBは動作確認用に使ってね♪って書いてある
0375774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:53:55.77ID:3dOytvwb0
自分のもそうだけどACCが12V電源ケーブルに付いてるからそっちでしないと動作確認にならなかった
ケーブルを挿しかえればバイク以外の電源で防犯カメラにも使えるオマケケーブルと考えてる、使ったことないけど
0377774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/13(水) 19:35:56.87ID:dDADOI0A0
>>367
スーパーカブが電力ギリギリだから(アイドリング中は足りない)
ウインカーや常尾灯ブレーキランプをLED化したけど
他機器に電源取りすると足りなくなる貧弱発電具合なんで
トップケース横にドラレコカメラ付けてモバイルバッテリーと本体中に入れて運用してる。
バイク使うときはバイクカバー外してトップケースを取り付けてという手間が毎回あるので
そのままモバイルバッテリーの接続も電源オンオフもルーチンになってる。
出先でメット入れる際にオフしなけりゃそのまま駐車録画状態にできるというメリットもある。
という俺みたいな例もある
0378774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/13(水) 19:43:54.56ID:dDADOI0A0
>>375
防犯カメラへの流用は動態検知録画機能が無いと正直言ってデータが早々に上書きで消えていくよ
なんらかのセンサー連動で起動させるにしても
起動から録画開始までのタイムラグが大きいと肝心の不審者なんかが立ち去ってから録画とかに
0380774RR (スププ)
垢版 |
2022/04/13(水) 23:39:47.85ID:miamAc0xd
でも、俺は買うつもり。旧製品と2万円程の差額?なら、
新しいのが欲しいわ。
0381774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 00:43:01.39ID:npd7qvq30
ミツバは新型になっても、四輪だと新発売では既に絶滅したレベルの旧世代のSONY IMX323を使い回しているにも関わらずこの値段は流石に酷い

暗所に弱いので、トンネル明け、夜間の光量が少ない場所等を走行するなら考え直した方が良い
0383774RR (スププ)
垢版 |
2022/04/14(木) 07:08:11.72ID:2GFoigHqd
結局どれが良いのかよくわかりません
以下の条件で何が良いでしょうか
解像度が高くてナンバーはきちんと写る
暗くても鮮明に写る
リード新車につける
前後カメラ
装着はお店で頼みます
0385774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/14(木) 07:39:23.03ID:wmnZ4GQDa
どれもまだ4輪汎用品のレベルには程遠い。が印象かなあ。
M760D使ってるけど12000円の中華ミラー形前後同時録画ドラレコより劣る感じだわ。

2輪用は開発も古い&遅いし仕方ないのかね
0386774RR (スププ)
垢版 |
2022/04/14(木) 07:39:56.57ID:NFyvCAIEd
>>384
ありがとうございます
ミツバって暗いところが弱いと聞きました
帰宅時は毎日暗くなってからなので暗い場面にも強いほうが良いんです
0387774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/14(木) 07:54:38.85ID:+xPIhNu5M
>>385
二輪用は、数が出ない・防水防塵耐振動でコストがかかる、から機能的に四輪用に劣るのは仕方ない
0388774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 09:09:26.32
プラスコンパクト性も求められる
四輪用より遥かに開発コストがかかる上に車両の絶対数も少なく
売れないことがわかりきってる二輪用ドラレコ真面目に作ってくれるだけでも御の字だわな〜
0390774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 10:15:35.04ID:npd7qvq30
出荷台数が違い過ぎるので出し続けてくれているだけで感謝なのは同意ではある

>>386
二輪ドラレコの中で夜間がまだ良い方で本体がまともなのはSONY IMX307 STARVIS使ってるDaytona M760D
ただ、こちらはSDカードへのアクセスがすこぶる悪い(ネジ止めしたカバーの中で取り出しが辛い)ので頻繁に取り出してPCに取り込みたい等の要望の方が上なら諦めてミツバ

ミツバは繁華街とか街灯が強く無いとほぼ何も見えない
どらちを重要視したいか、と言うニーズ次第

サイズは新型になってもまだDaytonaの方がコンパクト
0391774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 10:20:32.23ID:npd7qvq30
どうしても夜間性能は323 WDRと307 STARVIS HDRで比較すると後者の方が光量少なくハッキリするのでまだ綺麗

その先は技術者の腕前次第なので、ミツバも323にしては夜間の補正を頑張っている方
0393774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/14(木) 11:20:21.93ID:9B3hE8GWa
新型になってもデイトナのほうが小さいんですか!
価格を考えるとデイトナかも
本体防水性はどうですか?
ミツバは外付けできますが、
デイトナの防水性はどんなモンでしょうか?
0395774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:28:24.32ID:ZeQDi3610
ショップでつけてもらうと総額7万近いのかミツバ
おれの33万の原ニには不相応だよなあ
0396774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:47.18ID:4eolOmUBM
取付工賃まで入れるんなら、持ち込み代も取られる中華も大概な金額になるだろw
0397774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 12:43:06.62ID:CTbyCk88
kaedearのドラレコ使ってるけどカメラはSONY 307使ってるね
ファームのアップデートもしてくれるし補修部品も売ってくれてるから個人的にはおすすめ
0398774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 12:45:16.16ID:CTbyCk88
フルカウルのSSに自分で取り付けたけど4時間くらい掛かった
リレーなどの配線やキボシなんかは事前に家でやった上で
0403774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 14:34:23.64ID:vyZ+JD0m0
そうなのか
車のミラー型付けられないかな?
と思ったがスペース無さそうだ
0405774RR (オッペケ)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:13:26.49ID:MdbwCIFbr
>>404
サンクスやっぱそうか
ちなみにバックカメラを鏡像モードにできるやつもあるぞ、dv988とか
0408774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:53:53.45ID:Ar5rtqHe0
ドラレコスレ3大キチガイ
・バックモニターにならないかな厨
・マイク厨
・「どんなモノどんなジャンルでもそうだけど、素人考えでアレをこうすりゃ良いのに〜」コピペを嬉々として貼る池沼
0416774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:25:18.17ID:KQ18GMRj0
中華は検品していないので不良率が高い、そして新しいのを送り付ければ済むと思っている
ロットによって使用部品も変わったりする、当たりを引けば無問題
なので取り付け前の動作確認は必須
0417774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:40:33.79ID:1ddvyNIUa
自分で取り付けられるやつなら不都合出ても保証内なら手間だけで済むけど
お店で持ち込みで取り付けしようとしているやつに
中華ドラレコ勧めているやつはどう考えてもおかしい
0418774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:04:11.19ID:GvT3Nces0
>>416
一番質が悪いのは最初は問題無くてしばらく使ってから不具合が顕在化するパターン
取り付け・取り外しの手間もそうだが、時間が経つと動作の確認を怠りがちで肝心な時に撮れてなかったり
0419774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:46:37.10ID:ZeQDi3610
いや、キチガイ中国の製品でも大半が「使える」んだわ
ミツバと大差はない
でもカスを引いたやつはそれを必要以上に問題にする
ミツバでもハズレはある
中華はもっとある
でもその差は極僅か
0420774RR (スッップ)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:11:42.64ID:54oeF7OXd
自分で取り付けできない奴はミツバかデイトナくらいしか選択肢がないし
取り付けくらいできる奴なら中華の初期不良なんて事前に確認するし
そもそも相容れない層が言い合いしてたら荒れるのはしゃーない
0421774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:13:51.76ID:dHPFhNrR0
認めたくない、見たいものしか見ない、自分の価値観が世界の価値観
こういう人はよくいるけど、たかがドラレコで優越感に浸れるって凄いと思う
こんなの最終的にどこで組み立てるかで生産国は変わるし日本で組み立てても作業員は外国人だったりする
0425774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:45:16.46ID:ZQrul4hL0
>>424
本体兼モニターがハンドルマウントだと夏季の直射日光で熱暴走、ツーリング途中から撮れてない、高原行って気温低くなると復活
ただ嵌めるだけのカメラコネクタ、一見正常に接続されているように見えても振動で緩んでて撮れたり撮れてなかったり

納車時に取り付けた中華はたった4ヶ月でこの有様だったからミツバ出た時即取っ替えたよね
0427774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 01:22:47.24ID:QAfoSsaq0
たまたまだったり取り付けが悪かったりしてるんじゃないの
中華AKY-988Gを付けてボチボチ2年だけどまったく問題なく使えてるよ、カメラの黒塗装がハゲてきてるけど
コネクター類はしっかりしたロックのない物は基本ビニテを1周巻くようにしてるから抜けることもないし
0428774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 01:29:11.37ID:wBeO+5Bq0
>>427
あなたのがたまたま良かっただけかもね
0429774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 02:29:23.45ID:13qmSw4t0
バッテリーレスのオフ車買ったけどメット設置でなく車体据付で運用したくなったけど、潔く小型バッテリー付けて配線引き直すしかないのか
0433774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:39:40.77ID:L/q3mc8JM
そういう奴は、おれって運が悪いなぁ…って一生思い続けながら生きて行くことになる
0434774RR (ソラノイロ)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:46:42.44ID:XsmMp8UKM
だからそのたまたまに保証があるかないかで
中華ドラレコなら保証期間中の交換は出来ても店舗で取付した場合の再取付の保証までは無い

店舗丸投げでおまかせする場合はミツバやデイトナをお勧めされそれを付ける場合が多いし
そういう場合は保証期間中の交換や再取付も持ってくれる
(というかその分上乗せされているだけだけどさ)
0435774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:55:20.52ID:L/q3mc8JM
事故っていざ必要になった時に、ちゃんと動いてれば良いね(^_^)

って話なんだよ
金が無いならしゃーないけど、持っててケチる奴はいつもの有様
0436774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:45:09.48ID:/HzvQXwo0
ショップでミツバつけてもらうと定価+工賃だから損した気がするんだよな
アマゾンで25000円くらいのときがあるのに38000円だもん
0438774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 11:04:37.27ID:wBeO+5Bq0
まぁ中華でも何でもいいから
つけとけよって話
0440774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:27:20.50ID:yfbKIrUh0
質問
ドラレコとナビ付いたモノでオススメ有る?
0444774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:18:27.65ID:A/5wylxC0
ドラレコ&ナビって実質中華の1製品しかないんでわ
別々にした方がいいと思うけど
0445774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 15:50:59.65ID:2RkmRv3i
まあ定価で儲けた分も含めての工賃だからな
持ち込みで同じ工賃なら払ってもいいと思える作業って結構あるんだけどね
0446774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 16:13:34.46
これがしてもらえるならお店に頼む

・ヒューズから電源を取らない
・分岐タップ使わない
・サービスハーネス用のコネクター作る
・バッ直にはヒューズをバッテリーすぐに入れる
・ドラレコ配線をやたらに切って短くしない
・カメラ取り付け時にタッピングビスで穴あけない(ステー使用)
・後ろカメラはナンバーボルト共締めステーは使わない(なんとか工夫)
・配線はビニテは使わずに純正ハーネスに沿ってタイラップで止める
0447774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 16:17:52.86ID:BN0h6WYF0
仕事ちゃんとするところはそういうところちゃんとするよね
車なんかは特に綺麗にしきなおすとか纏め直すとかするもんね
いい仕事するところがもっと評価されるといいな
0450774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 16:51:06.56ID:uCDKdZ6h0
>>448
ホンダの原付二種だと少ないです
ヤマハならOK
0451774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 18:12:54.17ID:A/5wylxC0
>>448
ホーンのヒューズのアンペア数を確認してみたら?
ホーンを鳴らした瞬間ドラレコが落ちるかもしれんけど
0454774RR (スプッッ)
垢版 |
2022/04/15(金) 21:15:13.95ID:4GtYeYfrd
お前らの電気に関する知識が乏しすぎて泣けるな、見ていて呆れるし商売人に任したほうが良いな。
0456774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 21:51:57.52ID:xEhniX7f0
いつもの具体的なことは言わずに
間違いっぽい奴は適当に叩いて
正解っぽい奴には乗っかるパターン
0459774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:12:10.94ID:EYwd3JxFa
マイナスコントロールかプラスコントロールかどっちか知ってんのか?
って言いたかったんでしょ
知らんけど
0462774RR (スプッッ)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:49:45.34ID:fnI86266d
図星って俺別に取り付けとか電気に関して疎くないしどうでもいいんだけど
0463774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/16(土) 02:32:26.59ID:Xs7SaQ2e0
暗いのに強いのはどれなんだろう
0466774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:20:41.08ID:VaEeLxMYM
>>463
強い弱いの基準がなぁ…
ここで強い弱いなんて言い切ってるのは業者だし
ツイとかツベにいくらでも動画出てるから、#ドラレコ#機種名で動画探して自分で見るしか
#機種名で引っ掛からないのはやめとけ
0467774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:22:57.18ID:6DiknsqRa
>>465
乗るのが月1〜2回ならいいけど
毎日通勤通学で使うのにそれだったら
めんどくさくて使わなくなるよ

メインキー捻るだけでドラレコ録画開始じゃないと
マジで無理
0468774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:28:12.64ID:VaEeLxMYM
>>465
何用途?
ドラレコ用途ならB級
○動作に一手間(手を抜いた時に限って事故)
○バッテリー(たまたま切れた時に事故)
○露出(衝撃で飛ぶ、輩にもぎ取られる)
○動作信頼性(たまたま止まった時に事故)
○前後撮れない
0469774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:14:11.42ID:tBYbMS2X0
中華の「VSYSTO F5」をネックストラップでぶら下げてる
毎回すげえ面倒だが撮れてない!心配がない
後方はキジマのイミテーション
みんな車間取ってくれる
0470774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:25:45.00ID:qFZyw78JM
こういうのが、病院の天井見つめながら、自分はバカだったと後悔するタイプの奴
0473774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:22:52.49ID:rIp/8MwE0
>>469
VSYST F4.5走行中に動作停止が
日に三回出たので返品したぞ
本当に大丈夫か?
0476774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/16(土) 13:15:39.69ID:tBYbMS2X0
まあおれは原2だし
バイク保険も医療保険も入ってるのでこんなので十分だわ
30万のバイクにミツバはもったいない
0482774RR (スププ)
垢版 |
2022/04/16(土) 14:33:45.68ID:1vOMhQURd
>>467>>468
ありがとうございます
往復55km弱の通勤原二のドラレコ用途でいつ入るか見込み不明のリードに乗りかえ予定です
納車までに納得のいく?優秀なドラレコが見つかれば良いのですが

>>479
ありがとうございます
こんなのがあったんですね
ドラレコ白バイ隊員が装着しているということに食いつきましたが夜間撮影には弱そうで残念です
0483774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/16(土) 18:25:52.31ID:a2K9edKEM
ドラレコって身の潔白を証明するものだと思うのだけど、もし信号無視で突っ込まれたときに意識失ったとして、身に付けるやつだと失くすか、盗られたりしたら意味無いじゃん
0485774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:50:45.06ID:dNJdI1vHa
>>466
ありがとう
色々調べてみるわ
0487774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:39:42.83ID:DK+NsKAZ0
EDR-22の本体だけ買ってEDR-21と入れ替え出来そうだな
まぁ、変えるメリットがあるかは知らんけど
EDR-22って外付けも可能ってあるけど外側に
付けたらSDカード盗まれないか心配
0490774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:03:17.01ID:KXTnm5SE0
つーか俺なら両方使うわ
壊れた訳でもない買い増しなら複数利用に限る
車もそうしてる
0491774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/17(日) 13:13:41.72ID:rs5rJ+c00
うちの中華品はGセンサーによる保護ファイルがどんどん増えてくから切ったけど
国内メーカー品だったらそんな事にならない?
0494774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:48:35.80ID:viwj4jEO0
3000倍とな?!
0495774RR (オッペケ)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:54:06.74ID:soq43jTpr
中華アルアルだな
Gセンサーの感度が右乳首ぐらい敏感でファイルがバラバラになる
0501774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/19(火) 16:08:23.28ID:KSHh7XKZ0
製造国は分からないけどEU北米では人気があるらしい。
日本で使ってる人いないかなと思って聞いてみた。
0509774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/19(火) 17:09:26.91ID:pQzgoK500
4F, Huagu Science and Technology Park, No.3, Shenghua Road,
Zhongkai High-tech District, Huizhou, Guangdong Province, China 516000
0511774RR (ベーイモ)
垢版 |
2022/04/19(火) 17:59:16.63ID:GyayNeRpM
INNOVV K1使ってたけどカメラがUSB接続でその接触不良が頻発して全然ダメだった

今のはコネクタとかもしっかりしてるみたいだから大丈夫じゃない?
0514774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:29:46.71ID:/0CKEA650
>>508
> ABOUT US
> ​INNOVV™ was created by Rock Liu after he left the German luxury packaging
> company which has more than 150 years history for the high-quality design.
> He knew that stylishness, elegance, innovation are rare and invaluable,
> and can bring pleasure to people for another 150 years or forever.
> So did he in powersports industry and established the INNOVV TECH.
INNOVV™は、高品質のデザインで150年以上の歴史を持つドイツの高級パッケージング会社を
去った後、RockLiuによって作成されました。
彼は、スタイリッシュさ、優雅さ、革新性はまれであり、かけがえのないものであり、
さらに150年または永遠に人々に喜びをもたらすことができることを知っていました。
彼はパワースポーツ業界でもそうし、INNOVVTECHを設立しました。

まるでドイツで150年の歴史がある会社かのようにミスリードさせようとしてるけど
思いっきり中国の会社じゃないか

> Office Address
> 4F, Huagu Science and Technology Park, No.3, Shenghua Road,
> Zhongkai High-tech District, Huizhou, Guangdong Province, China 516000
0515774RR (オッペケ)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:43:17.34ID:idygD5Wkr
つうかドラレコメーカーなんて日本か中華しかないだろ
ヨーロッパ製のドラレコで有名なのあるの?
0516774RR (アウアウアー)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:46:06.27ID:ib+V08Tda
>>513
優しく諭して出頭を促したのに、早速514が逮捕してしまった。
悲しい出来事でした。めでたしめでたし。
0517774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/19(火) 19:05:25.36ID:LZeJ6Eho0
何を信じるかは自由だけどこういった物はたくさんある
例えば最終組み立てを日本の会社が日本で行いたいと中華メーカーと契約
こうすればMade in Japanとして売れる
パッケージをデザインすれば自社開発の自社製品としても嘘にはならないし法律上も問題ない
0519774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:10:40.00ID:IM8LY9qL0
>>518
保証ってのは何を指してる?
ミツバは1年保証だっけ?
初期不良越えたらそうそう壊れないけどミツバを毎年付け替えてるんか?
0522774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/20(水) 05:52:16.81ID:Zq0avmd40
所詮は中華、有名な話だけど懐中電灯のジェントスみたいなもん
自社開発なんて言ってるけど中華Favour Light社と契約して自社名を付けて売ってるだけ
タイに自社工場を作ったと自慢もしてるけどFavour Light社の一部のライトの組み立て工場になってる
0528774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:29:23.74ID:7AjLclSta
朝、日時がリセットされてても
走り出してGPS受信すれば、そこから日時合うんですかね
某メーカーは、オフオンしないと合わなかった
0529774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:33:31.48ID:0hQb5r2mM
バイク買うショップにGPS非搭載の在庫しか無くて、GPS搭載品持ち込みにするか、ショップの在庫で妥協するかなと
0530774RR (ベーイモ)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:53:56.69ID:o86f6rt6M
>>528
合うよ
てか、ミツバの場合は常時電源側を繋いでいればバックアップされるからズレないけど
0531774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/20(水) 14:39:19.27ID:XIktWP9m0
>>528
某とか言ってねぇでちゃんとメーカー名言えよ
0534774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/20(水) 17:00:35.63ID:f0au9K8I0
へえー
0538774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:48:25.90ID:ju7oL7Fg0
そんなのバイクによる
0539774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/21(木) 00:55:58.69ID:ftAV7cT80
ミツバのドラレコ買った
カウルを外す時にレギュレータも新品交換する予定
0542774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/21(木) 06:46:34.08ID:ygMJxNUf0
SRX6はフル加速したら
付けたばかりの安物外品ミラーの
鏡が外れて飛んでった
0543774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 07:05:05.59ID:TEXbTqeG
気筒数にもよると思う
4気筒はそこまで振動ないけど2気筒は振動結構あるしね
0544774RR (スプッッ)
垢版 |
2022/04/21(木) 07:19:00.14ID:ju19FRVGd
振動そんなに気にするなら柔らかいゴムやスポンジ挟んでマウントすれば?
でもある程度回転上がれば振動消えると思うけど。
0545774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/21(木) 07:25:40.80ID:h53Heg7i0
余計に揺れると思う・・・
使ったことないけど前後に出前機付けてそこにマウントしてみれば
0548774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/22(金) 00:31:36.76ID:ugk1tkfe0
揺れや振動が気になる人は
昔のカブ50のケツにつけてた
ラーメン出前配達用の
汁こぼれないバネ付き免震キャリア付けとけ
0552774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:38:40.03ID:268TG9Wu0
つかなるべく重い物により近く付けたいよね。フレームから直ステーとか。
車種にもよるがナンバープレートステーは一番振れやすいような気がする
0553774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:54:17.32ID:E7Y4Jodk0
ナンバープレートの裏に同じ大きさの
厚めの鉄板入れたらいいんでない?
0559774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/22(金) 18:49:21.80ID:DwcpG3uda
現行スズキ刀とかのナンバープレートにカメラ付ける猛者はおらんかの。
動画が見てみたい。
0560774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:22:10.19ID:ugQWhLCRM
なぜワイヤレスのドラレコがないのだろうか
ワイヤレスでカメラと本体がつながれば配線を気にせずだ簡単に設置できるのに
0562774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/22(金) 23:30:10.29ID:DUCsJQze0
>>560
結局カメラへの電源供給で配線が必要になるじゃん
それかいちいち取り外してバッテリ充電とか交換するとか?
0563774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/22(金) 23:46:22.17ID:XdRxb7ZU0
メーター照明とかテールランプとか、カメラ設置場所の近くから
電源取ればいいから、簡単だね
0564774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/22(金) 23:51:40.27ID:6OGs1QyW0
子機はほぼカメラだけの機能だから小さく安くできるのに、そんな無線とか電源の制御とか色々取り付けたらでかくなるだけでは
具体的にはバッテリー抜きのアクションカメラくらいのサイズになりそう
0565774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/22(金) 23:57:17.30ID:0grDi+qF0
無線だと何かの拍子に接続が切れてそのまま…、とかありそうだし
アクションカムならありかもしれないが、とにかく確実性重視のドラレコだと難しいかもね
電源を灯火から取るてことなら、いっそ録画もそっちでやった方が確実かも
0566774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 01:54:37.94ID:gkw6uljd0
電源配線だけでデータ伝送できたら便利だね。
家庭内LANでそんな機構があったなぁ
0568774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:23:54.26ID:lxoOefTs0
すっごい昔車であった記憶がある。どっかが特許取ってて誰も作れないか、ノイズで切れまくって使い物にならないかのどちらかじゃね?
0570774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:35:04.88ID:ODSKT3cC0
アクションカムは
トイレ休憩とか短時間駐輪でも
盗まれる

有線でカメラ部分だけ露出しているだけなら
着脱もできないし盗まれない
0572774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:44:54.73ID:ODSKT3cC0
>>571
それ古い
今どきのバイク海苔YoutuberのGoProは
みんな首からネックストラップみたいなマウントに付けてる
0575774RR (スップ)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:30:58.95ID:16Sfrc31d
デイトナはカウルないなら、エンジン近くてもいいかな?
雨はかからないけど熱っぽいね
0576774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 19:50:26.85ID:8C149MlK0
>>565 >>566
HDMIの無線トランスポンダーっていうワイヤレスHDMI送受信機
HDMIエクステンダー
つーのが遮蔽物なしで最大50m伝送なんて製品も売ってたりする現在、
技術的には可能だと思うよ。
「ワイヤレスHDMI」でアマゾン検索すれば
だいぶ小型化してきたのが分かると思う
とはいえど
それだけ上乗せで高くでかくて消費電力多くて熱くなると思うけどね
0582774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:21:15.19ID:cEDO7zhE0
>>581
自転車横断帯がある場合は一時停止する義務があるが、自転車横断帯がない普通の横断歩道の
場合は一時停止する義務はない
だから自分は自転車から降りて車が止まるのを待っている事が多い

ただ、止まって自転車を横断させた方がスマートだよね
0583774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:32:37.74ID:RhRtgYl60
>>581
義務とか強制とかじゃなく譲り合いの精神で止まって上げて安全に渡らせてあげようよ。自分の家族だったり自分の大切な人なら止まってあげるだろう。
0584774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:33:44.91ID:hsZ3nhct0
>>582
大体その認識で良いのは良かった

自転車横断帯の無い信号機の無い横断歩道って、自転車から降りてるの人は歩行者だから、自動車は止まる義務はあるが、サドルに跨ってる自転車は軽車両だからスルーしてもその現場を認知した警察官から呼び止めはされないよな?
0586774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:56:32.73ID:RRtwj5we0
下手に譲ったり待ったりすると逆に事故に繋がるからなあ
この場合も結構危ないかも
0587774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 22:29:03.76ID:hsZ3nhct0
そうなんだよ
自転車も譲ってくれると勘違い学習した人間が、強引に歩道用横断歩道を自転車で渡って事故る可能性もある
また最近は、横断歩道と何もない場所の違いも分からん歩行者も多い気がする
スマートだの思いやりも良いが、人によってそれが思い込みのマナーになり、当然になる可能性もある
0590774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/24(日) 01:40:08.66ID:Ja+5+qgS0
横断者には気がついたけど自転車に乗っているか降りているかまでは識別不能だった
であればと減速をして近くで降りてないのを確認したけど、中学生っぽかったから止まることにした
後ろにいるのはわかっていたから車線中央でブロックしたんだが、イエローカットして加速しながら爆走された
0591774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:20:20.66ID:WPr7zF8x0
これが車線中央??
ブロックするならひし形マークの中央から右寄りに居るべきだろ。
減速して左に寄ったから、アホは譲られたと思ったんだろ
0593774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/24(日) 06:13:52.93ID:Ja+5+qgS0
>>589
どっちもボディに直付けなんだけど、リアに比べてフロントは振動が大きい
3000円×2の中古GPSドラレコ
0594774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/24(日) 06:48:29.50ID:AnYGvWXs0
そもそも横断歩道手前は追越し近所場所何だけどな。左に寄ってるとか関係ないんだけどな。
0603774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:52.97ID:QwQC8UnCM
俺が自転車側の立場だったら止まらなくていいよって思うかも
車が全部通って空いた道の方が安全だし
0604774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:38:39.95ID:Wq75dZf70
後ろから1台も来ないのにご丁寧に車を停めて「どうぞ」とゼスチャーするエセニューマニストが多いからな
そのまま行ってくれたほうが早いんだよ
0606774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:43:42.58ID:RhoDgKcBM
>>604
アホやな
人は全ては見渡せないし、必ず最適な答えを見つけられないから、ルールがあるんだよ
この場合はこう、あの場合はこうなんてやってるからエラーが発生する
それがわかるようになって初めて、社会的に大人と言える
0609774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:26:33.75ID:gnB5pkhH0
>>604
自分が歩行者のときは、先に渡る気がないアピールや手振りで譲ったりしてたけど

歩行者に先に行ってくれって言われたとしても、本当に行くと車側がおまわりさんに声かけられちゃうと聞いて考え直したほうがいいのかなと思った
むつかしいね…
0610774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:38:34.71ID:4jvHtLNda
>>609
先に行けと言う合図をしている歩行者が、渡ろうとしていると解釈するかどうかだろう。判例はあるのかね?
0611774RR (スップ)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:50:28.36ID:9sBgDKkid
判例は知らないが
横断歩道で歩行者に譲られて
素直に進んだら違反点数をもらった話は稀によく聞く
0613774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:56:34.85ID:23b6Li2s0
歩行者の立場なら後ろ向くか横断歩道から離れるようにしてる
それでもし車の側がおまわりさんに呼ばれたら食って掛かるつもり

バイク乗っているときに、横断歩道手前に何人かいてみんなよそ見してたんだけど、念のためにきっちり止まったよ
数秒したら気づいて渡ってくれたけど
0615774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 20:32:10.30
>>614
お前自分の後ろに車やバイクが居るか居ないかもわからずに走ってんの?
こえ〜〜〜
0619774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:46:12.79ID:L7Zvm6cwM
オリンピック開始前から警視庁は厳しくなってたな
5年前だと止まるクルマは東京でも殆ど居なかった
0621774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 21:26:05.79ID:4WODWjS9
長野は8割止まる優良ドライバー多し
0624774RR (アウアウクー)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:46:49.13ID:dw1R5aY8M
>>622
ハンドル回したり曲がる方向だけ見たり実は何も見てなかったり右折車は負担が大きいので、無能な直進車は譲るべき。
0627774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/24(日) 23:47:30.92ID:BONZzShV0
>>626
免許返納してこい
0628774RR (JP)
垢版 |
2022/04/25(月) 04:36:02.46ID:jw8ZzF9aH
>>604
これホントに思う
全体最適の考えなしに思考停止してるよね
0631774RR (ササクッテロラ)
垢版 |
2022/04/25(月) 11:24:16.70ID:Ra4q9SHUp
>>628
思考停止してる事にすら気付いてないんだ😭
てか当たり前の事を他人に一々言う人って大抵自分はやれてないヤツばかりなんだがまあ恥を知らない人種だから言うだけ無駄なんだよな😅
0632774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:54:10.61ID:9jiXFsnCa
後ろにちょっとイキり気味の車がいたりすると、あまり必要のない所で徐行停止して手振りで歩行者や自転車に渡れと合図して、追い越そうとした車との衝突事故を狙うやつが同僚にいたのを思い出した。
もう亡くなったけど身の毛がよだつ基地だった。
0633774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:04:36.92ID:5MvNGmpQ0
EDR-21を付けて8ヶ月になるけど、mSDカードの容量は128gb推奨になってるけども、sandisk256gbのmSDを使ってる
でも、数日に一回専用アプリでフォーマットしてるけど、ここに報告があるようなSDかーどが壊れたことがない

壊れた人がイレギュラーなのか、俺が運が良かったのか
0636774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:15:45.51ID:D373qr7d0
>>633
21Gαだけど俺もサンディスク256GBだわ
問題があるとしたらアプリ接続時の録画データ読み込み時間くらいか
容量が大きいから閲覧できるようになるまで時間がかかる
0638774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:58:22.89ID:m9M6lxHi0
>>636
モタサイのmskwブースで聞いたけど発売当初はファイル実物そのまんまWiFi転送
しようとしてたんだと、今はサムネ生成して一覧を転送するようになったが
それでも大容量SD使ってると全ファイル舐め回しに時間かかりすぎんのでファイル名と
タイムスタンプのメタ情報だけ送るようにしろとは伝えた

ほんとに急いで確認したい時はカード引っ張り出してSDカードリーダースマホに繋いで
直接読み出したほうが圧倒的に早いって、ワイは小物入れにTYPE-Cのリーダー常備しとる
0639774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:04:29.68ID:Wi/XwvsV0
デイトナのDユニットとりあえず仮付けしてみた
まだバッテリーに繋がっていないし信号線も接続されていない…
0640774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:13:57.61ID:zdajGyYpM
ドラレコを自分で設置してみて思ったのはそこまでカウルはずしまくらんでも開いてる穴を通したりしてできるってことだな
座席を外す必要はあるがそれは簡単
店に頼んで設置する必要はあまり感じなかった
0641774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:31:58.59ID:5L8VL2vI0
>>638
そもそも、最初に転送するのは直近2日分とかでいいよね
昔のファイルをスマホで急いで確認する、なんてシチュエーションはほぼないんだから
0642774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:52:00.50ID:AqGynGCta
>>638
到着後にちょっと確認したい時とかサムネいらないもんなw
USBアダプタは俺も用意したわ
ただ本体がタンデムシート下の工具スペースじゃなくてその横の隙間に押し込んであるから取り出すのがちょい面倒で、やっぱりwifi接続で素早く確認できればと思うから改善希望だわ
ちなみに工具スペースは電源ケーブルが届かなくて無理だった(ジクサーSF)
0643774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:16:24.37ID:ISutHWdn0
EDR21a半年チョイで壊れたわ LEDがフロントカメラ不具合って言ってる
保証効くだろうけど脱着すんのめんどくせぇ
0645774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:06:33.30ID:zuKj+A230
10分も撮影できんくね?
0648774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:59:46.58ID:MTxSq2aE0
>>644
長い間使っても劣化が少なくて良い
連泊ツーリングが全て保存する事ができる

そんな高くないものなので大容量買った方が
0649774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:05:53.81ID:Ro8Uez9v0
>>637
バイクではまだないけど
クルマでユピテルのドラレコに入れてたサンディスクのマイクロSDはエラー出たよ
フォーマットしたら一応使える様にはなるんだが
しばらくするとまたエラー吐くようになったから
同じサンディスクの新品買って交換した
0651774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:33:00.24ID:40ZV2fOSM
>>637
壊れたことあったよ。
録画が飛び飛びになってた。
別のSDカード買って入れたら正常に録画されたからドラレコじゃなくてSDが壊れてたと言える。
…そういや最近録画内容見てないから、再発してないか確認してみよう。
0653774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:32:06.66ID:7eTGoV2I0
いやまぁ壊れることはあるだろうけど>>633
「ここに報告があるようなSDかーどが壊れたことがない」ってこのスレにはSDカードが壊れたとか書き込み無いのにどこを見て書いたんだろうって疑問なだけで
0654774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:46:28.08ID:Ro8Uez9v0
ドラレコスレでべつにSDカード壊れたなんて話題に出すことも無いしな
せいぜい相性くらいか
0657774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/26(火) 20:13:31.96ID:Sdfn3mRV0
アマゾンのタイムセールで各種SDカードが安くなってる
今日までだから急げー
0658774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/26(火) 20:14:40.83ID:RkOkTNUr0
EDR21aでサンディスクの256使ってるけど
スマホのアプリ起動が遅すぎて、いつも途中で
やめちゃう

実際どれくらい時間かけたら見えるの?
0659774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:04:49.83ID:twLHequX0
アプリの起動が遅いんじゃなくてWi-Fiが遅くてファイルが多すぎて取得に時間がかかりすぎてるんじゃない
0660774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:25:24.69ID:4Cl333HUM
wifiがボトルネックではあるんだけど、だったらそれに合わせたデータを選んで送れやって話なのよ

ま、出先でアイドリングで停車したままスマホで確認なんて、そんな事まずやらないからどーでも良いんだけどさ
大人のおしゃぶりを、いつもしゃぶり続けてなきゃ生きていけない人って大変だなぁとは思う
0662774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/27(水) 19:06:44.50ID:BCNFlIAi0
>>660
EDRのWi-Fiって言うほど悪くないでしょ
データ転送に時間がかかるのは仕方のないことだし、すぐにデータを確認したいのならMicroSDカードをスマホに挿せばいいだけだしね

ここの書き込みはワガママが過ぎると思う
0665774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/04/27(水) 19:26:31.63ID:Isrk/7DYM
刺さっとる奴は自覚した方がええよ
まあ、反応してる時点でどこかで分かってんのやろうけどw
0666774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/27(水) 21:32:09.43ID:H5TdOjer0
こないだ出先でEDRのデータ取り出す羽目になったんだけど、時間かかってイライラしたなあ。
サムネイル表示に時間かかるのもだけど、どれが該当データなのか探すのも分かりにくいし、インターフェースは改善して欲しい。
0667774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/30(土) 09:36:20.14ID:syQfCMAW0
>>628
蒸し返しで悪いが、老婆心ながら
ルールは守った方が良い。警察に捕まればその最適解だの叫んだところで切符を切られることに変わりない。マイルールするなら後ろ見る&警察も居ないことをしなければならない。結局、面倒だから素直に従ったほうが楽だよ
と、絶対安全だと思った一時停止違反で捕まった俺です
0672774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/01(日) 15:20:20.59ID:B7+DrwQ10
まあ頭悪い方がその傾向になりやすいけど頭の良し悪しの話ではないんだがな
正しくいうと自分の言動を振り返らない人だね
振り返らないから自分本位の思考が形成されてて自分の不都合は他人に要因があると思ってるからね
0674774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:34:54.81ID:EMYJyF8Y0
GoPro
0675774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:16:25.62ID:RNaxMO1d0
EDR-22
0677774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:43:24.77ID:WEZn4SV80
デイトナのドラレコで乗るたびにWiFi接続しないと他者に接続される恐れがあるってやばくないですか
WiFiのパスも固定だし
0680774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/06(金) 19:01:30.05ID:WEZn4SV80
それっぽいessidを探して固定のパスを入れれば接続できるってことです
持ち主が接続してないって条件が必要ですが
0685774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/06(金) 20:55:16.52ID:9MzIQbr10
大丈夫、転送速度がバカ遅いからダウンロード終わる前に切断されるわw
5分分割にしとけば一つのファイルダウンロードに15分ぐらいかかるw

調べたらイギリスの会社なんだな…
0686774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:44:30.19ID:xkjrskCQ0
バイクと事故ったらWIFI接続→フォーマット(不利な証拠隠滅)とかできちゃうとか?
0687774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:00:46.44ID:DbS+BKeE0
まあ家にスマホを忘れたりすると前か後ろを走ってる車から接続されて録画をストップされる可能性があるってことですな
0689774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:49:13.56ID:qITFmWWf0
ちょっとでも離れるとWiFi掴まなくなるけどね。家のWi-Fiのようにエリア広くないしそもそもパスワードわからんやろ!
0691774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:06:27.87ID:qITFmWWf0
そんなの事故起こしたときに調べるのか?どこのメーカーかもわからないのに。
0695774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:43:12.18ID:lzCyfRMM0
>>688
デイトナって他の会社の輸入して販売してるのが多いだろ?
ドラレコはmio.comのものだよ。
0696774RR (ササクッテロ)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:04:22.33ID:zFt9/mbOp
ミツバのアプリって動画をダウンロードするとカメラロールとアプリ内の二箇所に保存されるんだね
とっくの昔にカメラロールから削除した動画がアプリで再生出来た
…何で2ファイル保存させているのこれ?
0702774RR (スププ)
垢版 |
2022/05/18(水) 00:09:46.91ID:ua3JCwAGd
ミツバサンコーワの新型か?、デイトナので迷ってる。YouTubeでの比較動画では、夜間はミツバかなり悪いんだけど、レビューが少ないから決め手にかけてる。待機中です。
0704774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:14:25.54ID:YjlXNBNx0
ミツバサンコーワ使ってるけど文句ねえな
0706774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/18(水) 02:28:04.46ID:Jj46fhOW0
デイトナのSONYスタービスはいい感じだよ。
初期不良が多そうな印象はあるけど。
0708774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:02:01.52ID:10eblkrba
夜間はカメラ位置によって見易さがずいぶん変わる印象。特にリア。
ヘッドライト直射受けやすいと厳しいね
0711774RR (スププ)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:59:47.41ID:/t11J9Bbd
EDR22をAmazonで購入した。自分で取付けるつもり。フロントが難関な気がする。SV650Xに乗ってる。
0712774RR (スププ)
垢版 |
2022/05/19(木) 21:05:28.94ID:/t11J9Bbd
皆様のアドバイスでは取り付け方が重要だと感じましたんで、丁寧に作業してみます。
アドバイス有難う御座います。
0714774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/19(木) 22:21:03.40ID:UaDsoiBC0
>>712
仮付とテストして、最後に固定ね
振動する場所はダメだったり、ライト類の照り込みが入るとダメだったり、色々と気を使うから
0715774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/05/19(木) 23:54:52.51ID:xuwTDezmM
>>711
俺もSV650Xだ!
ミツバじゃシート下は無理だと判断してデイトナを買った。
フロントカメラの設置場所に悩み続けて一ヶ月経過…
まだ付けてないぜ
0718774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/05/20(金) 08:42:08.79ID:pnmcVNlZM
ハンドルマウントだと配線がどうしても左右に振れちゃうからなぁ。
断線リスク等を考えるとヘッドライト周辺から配線を引きたい。
が、スペースがない
0720774RR (アウアウアー)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:12:04.08ID:juEV1DOga
>>718
ホムセン行って電材見てくると良いものあると思うぞ。無かったらそういう事で。
自分はフォークにマウントしてる。
0724774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 15:32:14.19
「モニターが無いとバックモニター代わりにならないだろ」荒らし
0725774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:58:49.75ID:QkjsMIcT0
ドライブレコーダー付きインカムのM3使ってる人いたら教えてください。
iPhonexrでWi-Fi接続の設定したらWi-Fiアイコンでなく4Gになって、iPhone上ではインターネットに接続されてませんって出るんだ。画像はスマホに来てるから機能上は問題ないと思うけど、Wi-Fiマークが出てないと通信料取られるのかな?それともこれがデフォ?
0726774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/05/21(土) 12:58:08.85ID:IXSALh5oM
EDR-22用のボディマウントキット、ミツバで在庫復活してるから欲しい人いたら早めにポチることオススメする
0727774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/05/21(土) 20:47:52.80ID:qY2lzJwoa
スマホにつなごうとしてもエラーがでてなかなかスマホにつなげないってことあるんだろ
やっぱ本体に直に差し込んであるSDカードをPCか何かに差し込んで
動画を確認するってのが一番いいよ
だけどやっぱスマホにつなぎたいよね
0728774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/22(日) 00:14:46.15ID:Jfk9mN790
>>725
Wi-Fi経由でネットに繋がらない場合、モバイル通信を利用する設定になってるんじゃない?(Wi-Fiアシスト)
ドラレコ間の通信はWi-Fi経由だからお金は取られないよ。
0731774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/23(月) 19:39:24.81ID:NlIDjzUB0
ヘルメット取り付け型を検討しているんだけど、これからの時期虫の特攻とか映ったりするのかな?
0733774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/23(月) 19:46:04.31ID:qMPaOpK70
今でも高速降りると普通にレンズに虫付いてるし
夏本番なんてやばいでしょ
0734774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/23(月) 20:59:01.66ID:f5x9r1Bd0
>>729を頭の上に付ければ全て取れるからいいな




いいか?
0737774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/05/25(水) 10:17:57.64ID:dFPtlKPra
HKSって上場してなかったけ
0741774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:13:16.90ID:3JABS39o0
自動車メーカーの開発下請けもやってるね
>>729は運行管理向けのサービスだから個人消費者は想定外だろう
0742774RR (スププ)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:37:53.74ID:AwAtydDCd
バイクはミツバ、チャリはどうしようかと思い、前後一体型ドラレコ探しているが、以前に出てたチョンマゲみたいなやつしかないんだね。アマでも似たようなのあったが直ぐに壊れるらしい。
オクでゲットしたInsta360rをカバンにぶら下げて使っているが、充電が70分くらいしか持たない。ループ撮影機能は良いんだが、イマイチな感じ。
0744774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:55:02.42ID:ze3EzuzK0
おれ首にかけてる
ダイソー200円のネックストラップに中華のドラレコ
給電しながらも使えるやつだからモバイルバッテリでON・OFFできる
0747774RR (オッペケ)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:35.36ID:5SGyT6Kbr
自転車に付けるなら、前後分離タイプだけど、BlueskyseaのDV988辺りのUSB給電できるヤツで良いんじゃないの?

付けるモバイルバッテリー次第で、長時間撮れるし。
0748774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:23:32.54ID:fYdsq2IJ0
>>746
前後一体型のドラレコはあるけど、ふつうはヘルメットに付けるでは?
ハンドルとかに付けたら後ろ撮れないし
0749774RR (スププ)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:07:30.87ID:AwAtydDCd
>>746
前後は無いのよ。
バイク用を流用するしかない。
>>747
以前はそうしてたんだけど、ケーブルが長すぎて意外と場所を取ってしまうので、前後一体型で信頼性の高そうなのを探してるんです。
748が言うように前後分離ので言えば、insta360のドローンモデル流用できないか検討したけどめんどくさそうなので辞めたw
0750774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:12:14.56ID:l/VSQUmy0
ハンドル動いてフラフラ映像にしたくないから、自転車ならヘッドチューブに着けたいけど
いいマウントが無くて困ってる
0751774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:40:47.36ID:w1UBQTZTM
EDR-21とか大容量のMicroSDカードは読み込みに時間がかかるってことだけど、具体的にどれくらい?数分?数十分??

自分の許容範囲内なら256GB入れようと思ってるけど、わからなくて悩んでる
0752774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:55:29.98ID:bmIRY2a+M
>>751
読み込みじゃなくてスマホへのデータ転送でしょ?
wifiでメガのファイル転送すること考えたら時間掛かるのも理解出来るかと
実際そんな状況2年使ってて一度も無いので、256Gにしとくのオススメする
PCに移してよく確認するってんなら、転送速度の速いのを
尼で買うのだけはやめとけよ
0756774RR (スッップ)
垢版 |
2022/05/27(金) 14:41:44.70ID:yJgIc5TId
安いSDカードのコメント見てるとわかるが
ハズレ販売店多い
値段とスペックだけ見てると失敗する
0757sage (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:17:38.19ID:tW2oUiRq0
AmazonならAmazon販売品を買えが鉄則
0758774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:26:13.08ID:E1M+3eFPM
それとは別に、尼の構造的欠陥がある
CPUとかグラボで表面化してたけど、尼は返品受け付けてて(それは良い)、それをろくに検品せずに在庫に戻す
悪意のある利用者がゴニョゴニョすると、パッケージだけで中身違ったりする
のが、そのまま次の購入者に届くんよ
気付いて返品出来りゃ良いけど、それにしたって手間
0759774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:33:49.10ID:RCLyLGGV0
返品された品に「返品」と書いてそれを送り付けてくる業者が後を立たないんだわアマゾンのマケプレは
0760774RR (スップ)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:48:00.35ID:GulJkdvYd
GPSつき前後のコスパいいドラレコ教えて

デイトナのMioが無難なのかなぁ
MiTACの本家から安く買いたいけど見つからん、、、

アリの安物も使い物なんなそうだし
0767774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/28(土) 00:18:00.79ID:CCS1Bkpk0
自転車のダイナモライトみたいなんで発電→キャパシタ+USB出力がついていればエンジン連動録画的な運用が出来ないかね?
0776774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/29(日) 07:12:10.12ID:U2Y9bkhH0
NAPSのHP見たら取り付けの預り期間7日ってあるけどそんなにかかるもんなん?
0777774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/29(日) 07:19:23.45ID:WzBv+scv0
>>776
ギリギリの日程言ってオーバーしたら文句言われるが早く出来て文句言われる事は少ないからな
0779774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/29(日) 09:24:29.94ID:ySSe7H/i0
さすがに在庫は確保してから預かるでしょ、**入荷予定の段階では預かれない
0780774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/29(日) 09:56:36.55ID:3bWHPIJg0
入荷してからだと「やっぱ他にいいのあったからキャンセルでw」とか言われそうだから
初見さんは保険として預かるんじゃね?前金もらえるなら別だろうけど?
知らんけど
0781774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 10:14:36.52ID:IVkCKXFh
NAPSはお金払わないと取り寄せてくれなかったけどな
サンスターのディスクとかブレンボのキャリパーとかだけど
0783774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/05/29(日) 14:41:25.31ID:6Sqwj5zcM
>>779
バラしてから必要な部品が出たりするかもやん
そういうリスクを担保してから仕事って受けるもんやで
0787774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/31(火) 13:12:23.98ID:yQBdbMvl0
ただでさえDQN臭を漂わせているバイクなんで
後方カメラとドラレコステッカーをつけてあると煽ってくる車はほぼほぼ皆無に近い
0789774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/31(火) 14:32:10.77ID:+Zg1WIFw0
後方はダミーなのにみんな距離取ってくれるよ
ただ、信号待ちのときヘッドライトをハイビームにされた
昼間なのに
あれ映らないための対策なんだろうな
0790774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:03:44.02ID:a0CUSIkGa
カメラ位置を高くするためリアキャリアにちょっと埋め込んでるわ。
信号待ちに後ろに付いたプリウスのドライバーの顔ぐらいの高さ。
0791774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:08:18.07ID:xZUwOqU20
バイクで「録画中」ステッカー貼ってるやつの美意識ヤバいだろ
ビジバイの箱に貼ってるなら分るけど
0793774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:44:27.50ID:TqmI+d6B0
M3だけど録画見ようとするwifiが繋がってないと
録画モードに繋がらない・・?
携帯で録画がなんで見れないのかな
SDカード出してパソコン事?
0794774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:09:20.29ID:4Sd2eyVNM
>>793
上の方でも一度質問してた人かな?
たぶん勘違いしてるぽいんだけど、WiFiでインターネット通信するんじゃなくて、ドラレコとスマホでWiFiの親子になってその2台でのみ通信するんだよ
外部のWiFiや携帯の通信網は関係なくなる
0798774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:21:27.50ID:A53erA2C0
m2ってNVMe SSDのネジだよね
ローレットタイプなんてあるのそんなのPCでも使いたいんだが
0801774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:11:22.46ID:Vjhpulm1a
M2は呼び径2mmのメートル並目ねじのことなんだが
M.2のSSDを固定するねじもM2なんだなこれが
0802774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/02(木) 16:07:19.63ID:xqCPslYK0
>>794
あいがとう そうだよね
wifiって書いてあるから勘違い

しかしその携帯からM3になかなか接続しない・・・
なぜ?
0803774RR (スップ)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:50:05.48ID:dreAUqHKd
>>795
俺も、デイトナ電話したら。
おばちゃんがまくし立てて~分離のやつね。
いきなりナンバー言われて、それを大手通販サイトで打ち込んで下さい。
スゲーなれてる感じともうウンザリなんだよって、
スゲー伝わってくるよ。
あのネジ使うのは完全にバカだもんな。
0804774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:58:41.84ID:bNbi+USd0
こういうのテレオペの負担増やすだけバカなんだよ
HP頭にリンク作って受付ページ作りゃ良いのに
ユーザー情報とアンケート回収して、ネジ一本郵送するだけ
そういう知恵が回んないのがイタいわ
今時ユーザー情報なり収集するのに金使う時代なのに
0805774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/02(木) 22:10:15.89ID:kNr4bJNv0
>>804
M2ネジなんて幾らもしないんだからテメーで買えよ
ユーザー情報とアンケート回収して、ネジ一本郵送するコスト考えろよ
あ、すまんね、無職にはコストとか理解できないか
0806774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/02(木) 22:26:12.31ID:B+Tb8mIy0
パッケージ内に予備を10本でも入れとけば文句も出ないだろうに
ユーザー同士で争うなよ…
0807774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/02(木) 22:38:12.74ID:bNbi+USd0
>>805
ネジ一本の発送とか、テレオペの15分より安い上にデータ収集も出来るんだけどって、まあ分かんない人には分かんないよね…
0809774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/02(木) 23:59:47.33ID:xqCPslYK0
ヘルメットドラレコ中華はダメ
金の無駄使いしてしまった
wifiはなかなか繋がらない 繋がってもすぐ切れる
使い物にならない
0813774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:39:38.43ID:TjUwc/i6a
もしかして自分で紛失しといてタダで送れって言ってんの???だとしたら病気だな
0814774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:57:07.62ID:TJhE1i4lM
>>813
なくした人とネジくらいアンケートと引き替えに送れっていってる人は別人じゃないかな?
そういやミツバは蓋の予備が付いてたな。さすが国内メーカー
0818774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 09:46:23.03ID:OcsAIG9w0
>>815
予備蓋のホルダーが付いてたら完璧だったのにね。
仕方ないからビニール袋に入れて本体にテープ止めしてあるわ。
0820774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:50:06.80ID:X7yW9p4e0
シート下に余裕がないと本体の箱の大きさ+
出てるケーブルを曲げれる長さが気になる
0822774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:52:33.34ID:wV6xFzWh0
>>821
本当に理解できないの?w
ミツバには予備が付属してんだろ
紛失や破損が想定されてるダメ設計だから予備が必要なんだよ

しかしクラスに一人はいたな
全員が理解できてるのに解らなくてキレてるヤツw
0825795 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:24:08.98ID:mCrU7k/B0
なんか伸びてんなw
m2のローレットね
サンクス
0826774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/03(金) 16:47:56.42ID:BjeivBb2M
>>822
何にでもスペアや予備ってあるんだけど、それはダメ設計なんだー
へーw

お前の言ってる戯言が分かんないんじゃなくて、お前に対する皮肉なんだけど
まあ、分かんないんだろうなぁ…
0827774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:12:46.26ID:jn8Gp2Nd0
予備が付属している、これを予備が必要になるほどの品質>粗悪品と言っちゃうおバカさんってけっこういるよ
おバカさんのクレーム対策で消耗品のOリング類を要する物でも予備を付けない物も増えてる
自分で考えることを知らない人のような生きもの、自分は愛情をこめてバカと呼んでる
0828774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:15:24.09ID:O/Eq94RH0
バイクなんてDIYで治しちゃうの多いだろうしふたのネジぐらい予備なくてもいいんじゃねとは思うけどね
0829774RR (アウアウクー)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:33:54.57ID:mSXjhU4qM
大陸製品使ってるけど、破損したとか不足してるとメール一発連絡すればホイホイ送ってよこすけどな。元からの品質とかは別として。
ミツバやデイトナは電話で詳細説明しないと駄目な水際作戦でもやってるのかね。
0830774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:42:41.17ID:wV6xFzWh0
ドライブレコーダーというどんな状況でも最低限記録を残すのが命の機器で浸水の危険性が高くなるカードスロットのキャップを破損や紛失しても予備付けときゃいいだろって的な設計がもうダメなのよ
ほとんどの防水スマホに予備キャップなんて付いてるかい?
ダメ設計の防水スマホのみ付いてるだろ
0831774RR (ササクッテロ)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:07:02.96ID:sa5JnvmKp
>>830
お前の素晴らしいバイクのヒューズボックス周りを見て来い
お前の中で素晴らしいバイクがクソバイクに変わる瞬間だぞ
0833774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:09:14.84ID:RlubgcNgM
ミツバのカード蓋開けようとして爪の間に刺さって悶絶したことあるやつは挙手(´・ω・`)
0835774RR (ササクッテロ)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:31:59.08ID:sa5JnvmKp
>>834
君が"予備部品"とか言う雑な括りで逆張りし始めたって自覚ある?
中学生位でそういうのは卒業しときな
0841774RR (スププ)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:32:14.01ID:ArFw/HOad
ドラレコ付けたから、近場の日帰りならプロテクター付けなくても良いよね?って考えてる自分が居る。一度でもノーガードしたら付けなくなりそう。温泉なんかに気楽に立ち寄れる様になるんだよなぁ。
0842774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:34:14.91ID:S4OyHAgp0
>>841
なんでそうなる?
ドラレコあっても事故って痛い目を見るのは自分なんだから防御は必要だろ?
0843774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:43:51.98ID:ugRLYI2k0
>>841
発想がアホ過ぎ
事故時の確実な証拠になるだけで、煽り運転を除けば事故そのものを減らす効果は全く無いぞ
勿論、怪我を低減する効果も全く無い
0845774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:51:47.72ID:URnNLV0Q0
>>841
ドラレコ付けた
「から」
の意味が分からんw
なんでなん?
自分で安全運転するようになったとか?
0846774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/04(土) 02:38:14.59ID:4eDMTzHv0
ドラレコスレのドラレコつけたら運転が荒くなるとほざく奴
プロテクタースレのプロテクターつけたら危険運転するとかのたまう奴
何年経っても理解不能な輩は現れる。
0850774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/04(土) 08:13:25.49ID:eglgH245M
違うし、もし仮にそうだったとしてもこうはならんやろw
自分が正義だから何やっても良いって奴が、1番の悪なんやで
0854774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:51:38.51ID:eu0h74vY0
1人走りの多い俺
やはり何かあった時のためにドラレコ付けたよ
0855774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/06/08(水) 17:11:06.52ID:opGtJlVqa
ドラレコを付けたことを身内や仲間内に伝えておこう。
死んだあとに色々役立つことになるかも知れない。
0856774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/08(水) 17:41:24.86ID:NfRCvLV50
俺もやっとドラレコ買ったわ
インカムも欲しかったからインカム+ドラレコのメットに付けるやつ
据え付けの前後カメラが一番良いんだろうけどもまあ何も無しよりは前だけでもあるだけマシだろ
つかビデオ録画できるってのがドラレコじゃなくてもなんか興奮するわ
今度スカッと晴れたら試し撮りツーリングでも行ってこよう
0858774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/08(水) 20:29:43.69ID:CXK1YgG40
>>857
どんなやつです?
ドラレコ代わりにiphone使おうかと検討しいたけど振動で潰れるらしいと聴いて
ドラレコか安そうなGOPROモドキの2択
0859774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/08(水) 20:53:34.45ID:0EoH+fya0
goproは信頼性がねえ
9になってだいぶ安定するようにはなったけど、ミツバとかのドラレコ専用機に比べると
1ファイルが4GB単位ってのも、ドラレコとしてはなあ
0863774RR (ササクッテロル)
垢版 |
2022/06/09(木) 07:41:42.98ID:gITYCO2dp
>>858
ナビ使用のため1年くらいiPhoneを付けてるが、今のところ快調だけどなぁ…
週末のロンツーのみの使用だが
ちなみにSE2
0864774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/09(木) 08:10:12.83ID:iKX61M9d0
>>860
ドラレコ買ったどー、
としかレスしてないのに「みたいなやつ」ってどういう事?
なんでいきなり勘違い正義マン認定してるの?w 気持ち悪www
0866774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/09(木) 21:16:27.74ID:XmaUiD8y0
>>865
どおりで俺のSE2にはダメージがないわけだ
必要最小限の機能しかないからなぁ…
0869774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/09(木) 23:35:25.58ID:Jp5Jz0S90
メット装着の前後カメラドラレコをネットで探して見つからず、このスレ来て3日かけて全スレ読んだ。
で、YM08はどうすか?
0870774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:53:00.93ID:crVQcLEE0
聞くまでもないだろ
中華ってのは当たり外れがつきもの
そして外れを引いたやつの声は大きい
アマゾンで3~4の製品は概ねそう
ひとつ言えるのは画質は悪い
youtubeに上がってるから見てみ
0872774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:56:36.67ID:aO8boK040
中華はロットによってセンサーが革他t利するからyoutubeの映像も当てにならない
0874774RR (アウアウアー)
垢版 |
2022/06/10(金) 18:41:14.43ID:h3a7ZUpAa
>>873
タイボグリミセア

センサーどころかユニットごと変わってて配線も違ってたりする。ただ、何か動かんから変えてよとかやってれば大陸から代替パーツ届く。こういうの楽しむ余裕ないと駄目やろな。
0877774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:47:04.35ID:NXbHZOif0
>>875
俺はXRでオートフォーカスが効かなくなってブルブル震える動画しか撮れなくなって、カメラモジュール交換で治った経験を2回してる。その時乗っていたバイクはJC61 GROMだったよ。マウントは古いRAMマウントのやつだった(Xグリップじゃ無いもっと古いやつ)

スレ違いスマソ
0879774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/06/11(土) 12:04:47.06ID:XaPLVnrVa
車種専用スレでも無いのに型式呼びする奴キモいよなw
まぁこいつは型式の後に車種名つけてるだけまだましだけど
SC57とか59乗りは全く空気読めないからな
0880774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/06/11(土) 12:07:56.26ID:XaPLVnrVa
そもそもJC61→75→92ってバージョン変わって
振動も変わることあったのかよ

何の為の型式の情報だか
0882774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:42:38.45ID:FN4yDTnN0
車種によって振動変わるかもしれんから補足情報として書いただけよ。そんなに食いつくところなのかね。型番に親でも殺されたのか?
0883774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/11(土) 17:12:20.49ID:jQVbEskk0
>>875
俺はiPhone7を2年くらい振動対策しないで使ってたけど壊れなかったな。今は衝撃吸収ダンパー使ってる。
0885774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/11(土) 17:16:33.72ID:QGYeFau+0
>>883
Apple「高出力または大排気量バイクに iPhone を取り付けることは推奨されません」
小排気量のバイクなら比較的安心みたいだけど、どちらに該当する?
0888774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:15:31.66ID:MVOaOZQtM
グロム乗っていない大半の人から見れば、車種か、4ミニぐらいの情報で十分。
憎くもないけど鼻につくねって話し
0889774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:22:14.65ID:hgvaeef80
Apple「高出力または大排気量バイクに iPhone を取り付けることは推奨されません」

俺はこう書いてあったら「ふーん、じゃあiPhoneは基本バイクに付けるのはやめといた方が良さそうだな」
ってなるんだが、「小排気量車なら全然OK」って受け取る奴もいるんだなw
デカいバイクだとダメで、小さいバイクなら良い、なんて何をもってそう思うんだ?
400ccだろうが50ccの原付だろうが、普通に道路走る分には振動なんて大差無いだろ
こういう注意書きはバイクに付けて使用して壊れた場合の免責の為に書いてるだけで
実際に50ccにiPhone付けてて壊れてもアップルは保証なんかしないぞ?w
0893774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:10:11.24ID:vSomcsU00
リッターの空冷Lツイン乗ってるが、原二カブの方がずっとハンドルに振動くるしな
0895774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 20:39:01.29
>>889
だったらめんどくさい前置きせずにバイクには推奨されませんて書くだろw
わざわざ高出力とか大排気量なんて前置きしてたら
当然小排気量バイクならイケるのかと思うのが普通と思うが?
0897774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:49:10.32ID:hgvaeef80
>>895
iPhoneはバイクには使えません、って書きたくないんだよ
他のスマホは使えるのにiPhoneでは出来ないって認めたくないというプライドの問題だw
だから「(大排気量の方が振動デカいだろという素人目線で)大型バイクには推奨しません」としてるの
本当はバイクなんかどれでも常に振動するわけだから全部ダメなんだがな

仮に小さいバイクなら大丈夫、として大型と小型でマウントに取り付けて何が違うから大丈夫だと思うの?www
0898774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 21:00:44.33
>>897
アップル側の理屈なんか知らんがな
ユーザー側からすりゃ大排気量車・高出力車には推奨しないって文言見て
なら小排気量車ならイケるんだろうなって思うことがそんなに不自然か?だって話だろうに
0899774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:04:25.54ID:hgvaeef80
>>898
うん、不自然w
アスペは文面どうりにしか受け取れないからそれが自然なんだろうな
普通は書いてなくても「大型がダメなのに小型なら良い、ってどういう事?w」ってなるよwww
0902774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/11(土) 22:03:24.61ID:FN4yDTnN0
>>898
それが普通な感覚だと思うよ。
でも俺は小型でも壊れたよw 型番は書かないけどGROMねw
0904774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:58:05.47ID:3+8exjPk0
>>889
>400ccだろうが50ccの原付だろうが、普通に道路走る分には振動なんて大差無いだろ
実はすごく差があったりする
走行の路面からの振動じゃなく大型排気量とシリンダー数の少なさになるほどエンジンと排気圧による振動が大きくなる。
小排気量や多シリンダーのトトトトトッという振動が
大排気量の小シリンダーになるほど┣”┣”┣”┣”┣”┣”ってなってヤバイ

>>903
周囲からの振動が機械式手ブレ補正の補正稼働動作に振幅増作用や高負荷を与え続けると
機構が壊れてしまうのが問題であって
壊れていないのは、まだ許容範囲内ってだけでしょう
0905774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:00:51.21ID:cYlCgtQh0
大排気量の小シリンダーになるほど
→ 大排気量の少シリンダー数になるほど
0906774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:01:23.39ID:GNIl6NQsM
ところが、スクーターに取り付けてるappleのCMがあるんだよなぁ
あれ、無責任だと思う
0907774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:19:12.18ID:P0YMjjmR0
>>889
>400ccだろうが50ccの原付だろうが、普通に道路走る分には振動なんて大差無いだろ
2輪4輪含めてモーターサイクル乗ったことない厨房か?
0908774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:22:00.76ID:gZgimiHN0
大型なんて!
バイクは小型が良いんだよ!!
(買えないから)

その理由付けに必死なんだな…としか
0910774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:17:21.20ID:2qh4bkeN0
つーかApple公式見てみるとこう書いてある。


https://support.apple.com/ja-jp/HT212803

高出力または大排気量のオートバイのエンジンは、振幅の大きい激しい振動を生じ、シャーシやハンドルを通じて伝わります。高出力または大排気量のエンジンを搭載したオートバイは、特定の周波数範囲で振幅の大きい振動を生じるため、そうしたオートバイに iPhone を取り付けることは推奨されません。原動機付自転車やスクーターなど、低排気量のバイクや電気エンジンを搭載したバイクに iPhone を取り付けた場合、振動の振幅は比較的小さくなる場合がありますが、iPhone 本体や OIS/AF システムの損傷のリスクを軽減するため、防振マウントの使用をおすすめします。

大排気量の事も、小排気量の事も書いてあるじゃん。
0911774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/12(日) 02:13:38.29ID:sEHZLEEX0
ハレ乗りはただの振動を鼓動とか
いっちゃうからなぁ
0912774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/12(日) 03:21:32.40ID:xJ+eJ5Ll0
ドラレコかわりにカメラ部品を起動してると起動させずナビにするでもカメラ部品への負担も違うだろうし
0917774RR (スププ)
垢版 |
2022/06/12(日) 09:08:24.99ID:ml895pjYd
カメラの手ブレ補正機構が壊れる原因が、周期的な微振動なのかでかい突き上げなのかはっきりしてんの?
という視点が抜けてる気がする
0919774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:19.17ID:Lu5Fhnj00
俺はiPhoneだけどバイクに付けるとカメラが壊れる、は有名な話だし
休憩時にマップ見ればそれで大体どうにかなるからバイクに付ける気しないわ
付けたり外したり、ハンドル周りに配線がごちゃごちゃするのとか嫌いなんだよなあw
0920774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/12(日) 12:18:44.98ID:mBbNRTa10
俺がiphone6plusぶっ壊した時はTRX850とxtz125に乗ってたが
TRX850では別にどうって事無かったがxtz125で使った際はほぼ一発で壊れた
大排気量のビッグパルスより小排気量とか多気筒の高周波振動に弱いんだと思う
0921774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/12(日) 20:49:32.27ID:dxMn/bv70
iphoneなんて仕事場で支給されたものしか使ったことない
バイクのナビには私物のandroidを代々使ってるが、カメラが壊れたことなんてないな
0925774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/13(月) 01:13:33.44ID:eOs5mdPj0
iPhoneのカメラってソニー製だっけ。
0928774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/13(月) 13:08:57.35ID:oranl0LS0
俺のZenFone5Zのカメラも壊れたよ
125スクーターで3年目に
125程度でも壊れるんだから振動をどうこうするより光学手ぶれ補正じゃない機種選ぶか1つ前に使っていたのをナビ専用にする方が良いと思う
0930774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:26:17.51ID:WziV49520
ナビ専用に楽天契約してAndroid使ってるわ
料金上がるからどうするか迷ってるけど
0931774RR (スップ)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:52:59.88ID:UlO/HbP+d
>>930
バイクナビスレからの誤爆だろ?俺にはわかる
0935774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/13(月) 22:39:03.87ID:gUcbBm6T0
>>933
etcは125ならいらんし、usbも長時間ツーリングしないならそこまでいらんしモバイルバッテリーもある。
スマホホルダーはナビとセットみたいなもんだから、10分の距離でも活用出来るナビ、ドラレコ、インカム(ナビの音声聞く)が三種の神器でいいんじゃないか
1人ツーリングで音聞かなくていいとかならインカムとusb入れ替わるかもだが
0938774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:19:20.33ID:f7QoX3Uw0
>>934
別に都内と神奈川、千葉らへんのツーリングスポットなら特に問題なく使えてるし
通信怪しそうな時はメインスマホでテザリングするから大丈夫やね
0939774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:39:00.92ID:K7ABNbNc0
>>938
楽天が弱いのは室内だな。
だからツーリングにならauの電波使ってるし余程山の中以外は拾えるんでないか
ただ無料プランなくなってあの回線に月1000円払うならドコモ系のmvno回線のがいいぞ

月1、2回一日ガッツリツーリング日で使うだけとかならpovoにしてその日だけ使い放題プランなら300円/回だしな
0940774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 01:05:56.92ID:NheyTQY80
なんでドラレコスレでナビの話題?
ゴリラ付けっぱで何も問題ないが…
スマホ教の人は、色々と対策やら大変みたいね
0942774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 02:00:17.12ID:K7ABNbNc0
>>940
スマホナビのがアプデ防犯全てにおいて楽じゃん。
そもそもiPhoneのカメラが貧弱なだけだしな。
メインをそのまま取り付けてる時点で情弱よ。
0945774RR (アウアウウー)
垢版 |
2022/06/14(火) 06:58:43.43ID:5cMTBMgMa
東日本大震災のときに災害派遣用として各社携帯が貸与されたが、ソフバンの繋がらなさは未だに語りぐさ。
現場に連絡を取ろうにも貸与ソフバン、私物ソフバンだったときの絶望感ときたら……
0946774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/14(火) 07:05:21.00ID:RXcuAFjXM
>>942
乗り降りするたびに操作が必要な環境が「楽」ってのは、ほんとに楽な環境知ってたらあり得ないので…
まあ、思い込んで言い切るのはあなたの自由ですけどw
0947774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/14(火) 07:09:45.86ID:RXcuAFjXM
>>944
すら
の意味
ソフバンが入らないのは当然として、auでさえ入らないって意味だろ?
自分もdocomoが強いと思ってたけど、山間部だとau強かったな
ただ、4G3G切り替えながらどこでも繋がってたんで、今はどうなんだろ?
まあ、繋がらん上に価格競争力も無くなったソフバン使ってる人を不思議には思う
0949774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:50:20.43ID:XgjwzvxT0
デイトナのドラレコにはフェライトコアが同梱されてるけど俺のミツバにも着けたほうがいいのん?
0950774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:54:09.63ID:aZzNekNQM
>>949
電源部のノイズ対策されてるんじゃね?
クルマで中華のドラレコ付けてるけど、ラジオとかTVとか入んなくなるもんな
0951774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 11:38:38.25ID:UKtvqewt0
>>946
何の操作が必要?
ほったらかしですが。

出発前にプラン組で使ってるから、出発時に取付と帰宅後は
場合によって外すかな。
0952774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:05:57.10ID:eWu1ULDu0
デイトナのM777dに適合するmicroSDってなかなかないんですかね( ;´Д`)
東芝128…適合せずエラー( ;´Д`)
0956774RR (スップ)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:46:43.03ID:Vk4qAKEXd
>>954
嫁が仕事で使ってるから本体でフォーマットしようとしたんだけど、入れた瞬間エラー( ;´Д`)
0961774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 16:02:06.10ID:1RKr24NB0
つかドラレコ買って俺も思ったけど、適合するSDカードをちゃんと公表しろとw
推奨するタイプでも使えないモノがある、どれが使えるかは教えません、使えなかったら自己責任で買い直し、
ってあまりにもいい加減すぎるだろwww なぜこれが当然のごとく許されてるのかがわからん
0962774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/14(火) 16:20:33.77ID:61o7p94+M
おれには分かるけどなぁ…
メディアの選定にコスト掛けて、選定されたメディアが高騰すると、またそれに文句言うんだろ?
知ってる
0963774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 16:28:54.04ID:SNp40n4A0
>>961
SDカードって移り変わり激しいからなぁ
ちょっと経つとすぐディスコン
そして間違い探しのように微妙に型番が変わった新製品発売
純正のSDカードがあれば確実だけど高くなりがち
0964sage (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 16:43:03.18ID:VSgHlfJ50
>>960
今時その認識ならSD添付されてるのしか買っちゃダメよ
0965774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:22:45.74ID:wb6ail2j0
>>943
お前いつも文句ばっか言ってるだろ?
0967774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:45:57.87ID:1RKr24NB0
>>966
俺自信は買ったSDカードが使えなかったという事は無いよw
ただドラレコの説明書には「使えないモノがある」という表記がされているのに、
じゃあ何なら確実に使えると、いう表記が無いのが無責任だと思うってのと
レスを見る限り実際に使えなかったSDカードを買ってしまった人がいる、という事について
納得が行かない話だよね?w って言ってるだけだ
0968774RR (ブーイモ)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:51:16.62ID:z0LeBjuFM
いや、メディアってそういうもんだろ
だから安いんだし
何言ってんだコイツとしか
0970774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:56:05.99ID:1RKr24NB0
スレももう終わりかけだからか知らんけど、アホな解釈で突っかかってくるのがおるねw
0時直前になると急に喧嘩腰なレス付けてくるヤツみたいだなwww
0972774RR (アウアウアー)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:10:51.16ID:OyDKP8cra
規格の適合は公表するとして、パートナー関係も無い企業が販売してる「製品」の適合や保証なんてどうやって責任持つんだよ。
メーカー検証済みの正規メディアなんかがあったとしても、どうせぼったくりとか言って買わないんだろ。
0973774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:27:07.91ID:NheyTQY80
使える規格もファイル形式も明記されてるのに、それで無責任って何だそれ
ガソリンスタンドでガソリン入れて、それが粗悪だったらバイクメーカーの責任なのか?
炊いた米が不味かったら、電器メーカーの責任なのか?
適合の規格で「使えなかった」らそれはどんな理由だよ
使い方が悪いか、メディアが悪いか、選び方が悪いかじゃね?
メーカーはそこまで担保出来んだろ

> 俺自信は買ったSDカードが使えなかったという事は無いよw

理解出来てない以上、それはたまたまだね

> 納得が行かない話だよね?w

分かって無いとそうだろうねw
0974774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:39:18.55ID:1RKr24NB0
ん? 何かやっぱお前ら盛大な勘違いしてるんじゃないか?

俺はドラレコの推奨されてる規格「クラス10以上、フォーマットは○○で」ってのを
ちゃんと守って買ってるぞ? それで今のところ使えなかったことは無い
適当に買ったSDカードが、その推奨条件と違った!使えないなんて納得できない!なんて話は俺はしてないからな?w

「推奨された条件のSDカードでも使えない場合がある、その場合でも保証も無いし、じゃあどれなら確実ですという情報も無い」って
事を言ってるんだけども・・・w
0975774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:46:24.18ID:0HtabXr40
>>974
世の中どれだけのブランドのカードがあると思ってんの?
それを全部網羅しろって無理だろ

それに世代交代も激しいんだし
0977774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:59:28.62ID:1RKr24NB0
>>975
いや、だからさあw 
俺は個人的に「推奨条件守ってるのに使えないとか納得できないよなあw」って思ってるだけで
しょうがない事情もわかるし、無理なのは重々承知だけど
腑に落ちない事ってあるよね、って雑談をしてるだけなのに、なんでいちいち突っかかってくる?w

○○ってもうちょっと○○にならんかねぇwって雑談してるだけなのに
いきなり「それは○○が△で~だからだ!お前はクレーマーだ!」
ってテンションで来られてもちょっと・・・w
0980774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:03:15.07ID:0HtabXr40
>>979
アンタが無駄にアタマ悪いだけにしか見えないわ
自分のわがまま通すために泣き叫ぶ子供ぽい
0981774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:16:06.23ID:1RKr24NB0
>>980
な?w 無駄に攻撃的だろ?w

わがまま通す為に泣き叫ぶ、ってどこの事?
俺がなんか「ドラレコメーカーは絶対にこうしろ~!!俺は断固戦うぞ!」みたいなこと喚いてたっけ?w
「納得いかない」としか言って無いと思うんだが、個人の感想すら書いちゃいけないのかい?
0982774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:21:26.53ID:NheyTQY80
>>974
だから、お前が
「指定された条件に適合したSDカードが使えない」
場合の理由が理解出来てないって話なんだよ
0983774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:29:09.38ID:1RKr24NB0
>>982
俺が買ったドラレコだと
マイクロSDカード32G~128G
クラス10以上
フォーマット(メモリサイズでFATとか何とかにしろという指定)
↑これしか指定されて無いけども、これに合致した条件のSDカードなのに使えない場合の理由って何があるの?
書いてないのにわかれよ、て言われましても・・・w

一応だけど、俺はこの条件に合うSDカード買ってきてちゃんと使えてるからな?w
俺は「条件に合ってるのに使えない」って人の事を想定して話してるだけだぞ
0984774RR (アウアウアー)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:30:44.41ID:TNA1RMU2a
ドラレコメーカーが責任取れない事をあげつらって「無責任だ」って筋違いの事に固執してるからおかしくなってるんだよ。ちょっとも納得行かないも、1ミリだって責任感取れないの。
社会人ならビジネス関係の無い他社の製造責任なんか取れないって直感で分かると思うけどな。
あ、パーツメーカーは~とか言い出しそうだけど完成品メーカーのビジネスと全然違うからね。
0986774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:35:06.45ID:1RKr24NB0
工業製品ってさ、別にパートナー企業とか関係無しに「規格」で適合させてるわけで
全世界の商品とテストしなくても「規格」があってれば適合するのよ? 知ってる?w
その適合する「規格」を公表すればいいんじゃないの?w
適合しない条件の規格とかがあるならそっちを教えてくれてもいいし
0987774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:37:44.35ID:xbwuPL9E0
>>986
Class10より上とか指定してるんじゃないの?
カード側がちゃんと満たしてるかどうかは置いといて
そういうことではなくて?
0990774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:44:00.21ID:1RKr24NB0
>>989
たとえそれがドラレコ側の推奨条件に合致してても、使ってみるまでどうなるかはわかりませんw
0991774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:08:24.00ID:wb6ail2j0
>>976
お前の想像能力が乏しいだけだろ
0992774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:27:00.08ID:Qm9i8ygw0
その「規格」が適合していても使えない物がある。
PC界隈では「相性」の一言で片付けられる謎現象が存在するのよ。
0994774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/14(火) 22:25:27.12ID:wb6ail2j0
>>993
適当に数字書かれてれば納得するんかお前は?
0997774RR (スププ)
垢版 |
2022/06/14(火) 23:36:34.15ID:c/JXvz4Md
SDカードが合わないんなら、ドラレコを買い直せや!!話が長げーよ!
0999774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/15(水) 00:12:04.34ID:oyxPD25T0
>>937
だから数値が書いてないグラフを想像しろってサーモグラフィーで赤くなってたら熱く見える演出と同じタイプじゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 7時間 25分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。