X



バイク野郎の防寒スレッド★67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0087774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 19:02:18.49ID:xb6grSEt
デブじゃない、ポッチャリさんだ!(無自覚)
0088774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 19:03:11.20ID:VCGuxe66
176をアピールしたい人w
0090774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 19:06:00.90ID:eJB1YE9c
176程度がアピールになるのか?
0096774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 19:31:53.40ID:iVoTcSe3
邪魔くさい配線やバッテリをなんとか許容して使っても
大して暖かくないのが電熱

それほど寒くないときに使うとポカポカなのに
寒いときに使っても温まらない
0097774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 19:38:09.79ID:viQHcf7h
なんかおデブちゃんとおチビちゃんに申し訳ない😅
0100774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 19:50:18.80ID:nv1++KBa
日本の掲示板でよかったね
0101774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 19:51:42.10ID:iIMiJ8q2
わろた
余裕のないチビと余裕たっぷりの高身長
0103774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 20:06:19.09ID:FkNNyaA9
八王子〜浦和まで走って帰ってきたけど今夜は冷えるな
昼間暖かったから油断した
職場に置いてるイージスなかったら凍えてたわ
0104774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 20:13:07.23ID:L2EXoMsa
176なんて最近の若者だと平均くらいじゃね?
オッサンだとチビデブばかりだもんな
0105774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 20:14:58.32ID:hyhMsuDk
俺なんかシークレットブーツと頭皮にシリコン入れて169だぞ!
0106774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 20:17:44.97ID:iIMiJ8q2
とばっちりが飛んできて笑えん
チビって何でそんなに性格ひん曲がってんの?
0108774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 20:22:11.61ID:8Dr2Wm5D
エレクト時18センチのワイ困惑の眼差し
0109774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 20:23:51.37ID:Bl5Ftjvs
9センチが騒ぎ出す予感
0110774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 21:09:05.98ID:66+nj0cc
>>96
USBの電熱とか使ってりゃそうだろな
0111774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 21:13:00.13ID:pyWnWpiu
私の身長は57m、体重550tです。
0112774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 21:15:41.06ID:4mX0+dhe
アゴが目立ったロボットなんか知りません
0113774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 21:21:12.55ID:Fn6a1KSE
中華USB電熱のヒーター素材(5v/2.1A稼働)って、どの程度まで
耐えられるんだろう。

ワークマンの電熱が8v稼働を許容してるみたいだが、同じ素材なら
秋月のDC→DCコンバーターでバッテリー電源を減圧してぶっ込むとか。

スイッチ側の制御系が保たんかな?
0114774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 21:48:58.72ID:D/FZ0WvB
ガチで電熱ベスト最強やな
年末年始ずっと冬ジャケと電熱ベストだったけど余裕でツーリングできた
身体中がポッカポッカなんよ
0115774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 21:53:07.67ID:jC2IvCLN
荒川辺りを走ってきたが格安ワークマンイージスと中華電熱グローブで耐えられた
0116774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 21:59:49.24ID:sqYvB7he
コミネ バイク用 エレクトリックライニングベストで
何の不満もない
汎用モバイルバッテリーで4時間以上使える
バイクのバッテリーの負担やヒューズの心配してる人が気の毒になる
0117774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 22:13:04.69ID:001C66Na
>>116
250ccあれば高速も十分て言ってる人もいる
それと似てるよな
大型乗ったことないか、大型は知ってるけど割り切ってるみたいな
0118774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 23:20:15.63ID:34jxBKHn
>>112
なんか勘違いしてる?
0119774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 00:00:21.32ID:YNBVy2hk
>>78
マイクロ波は筋肉痛等の治療でも使われているけど、アメリカでは発がん性があるってことで禁止になったな
0121774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 01:49:48.34ID:6uaTLLCj
>>104
最近はまた平均身長が縮んできてる。
食事事情が変わったわけでもなし理由はよく分からんそうだ。
0122774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 01:50:21.01ID:6CJBY2v+
スマホのせいで睡眠時間が減ってるとかな
0123774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 06:44:06.19ID:fbG8Zpa9
外で遊ばないからだろ
昔は下手でも馬鹿でも外で運動した
0124774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 06:49:02.24ID:KkWq6TCK
背は伸びなかったけどちんこはでかくなった
チン長1センチと身長5センチで等価交換しようぜ
0125774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 06:49:03.54ID:jp4TB044
1980年代は峠小僧しないと味わえなかったスリルをゲームで体験できるとなると寒いし凍結する峠なんて行かないな
0127774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 08:32:49.60ID:OcdnidE7
>>124
女なんてベットに連れ込んでしまえば勝ちなんだから圧倒的に後者だな
0129774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 11:01:44.36ID:Q+rCM9SZ
>>127
こういう考えほんとに苦手
0130774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:03:54.37ID:GdtZZICs
電熱ベストが必要な人ってどんなアウター着てるんだ?
ぴちぴちのライダースとか?
0131774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:08:13.92ID:wEbSNATH
バンソンのRJPにライトダウンと電熱。

真冬でも革ジャン着たいんじゃい。
0132774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:08:28.01ID:uwGa/aYa
必要かどうかってより
温かい日にポカポカで走りたいっていう需要でしょ
0133774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:13:29.77ID:+jeD+m8T
着膨れせずに氷点下走りたい。
0134774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:25:34.26ID:tvIc9gzj
>>130
ピチピチのライダースは
中に電熱ベストとか着れないでやんす

なんせピチピチなんやからピチピチ
0138774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 13:01:30.08ID:sZy/0C76
うわっ
つっまんね
0139774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 15:08:16.98ID:/xEm+8oq
>>130
モコモコしないってのはそれなりにメリットではある。
60kmhあたりまでは関係ないけど、そこから上はモコモコしてると風に煽られてしまうから。
0143774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 16:44:54.11ID:VZL0ytjS
ちょっとだけよ〜ん(はーと)
0146774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 17:10:42.65ID:8dwamOtv
ピチピチのライダースとか言ってるヤツらは単にサイズ選びに失敗してるだけ

コミネなんて6XLBとか規格外デブ用のサイズまで揃ってるのに
なぜわざわざ小さなサイズを選んでピチピチ!ピチピチ!とかほざいてるのか意味不明

俺がレディース用ワークマンXSサイズをわざわざ選んで

これピチピチ!ピチピチ!ワークマンピチピチ!

とかほざいてたらキチガイと思われるだろ?
つまりそういうことだ
0147774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 17:40:39.74ID:yx8oU4lA
空白改行は必死さの表れ
0149774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 17:50:15.85ID:9/E63Piu
少しでもスッキリしたフォルムを見せつけたいから!(誰に?)
0150774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 17:52:07.96ID:GdtZZICs
いやー、ダブっとしたライダースを着こなすのは難易度高いわ
0152774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 17:58:46.14ID:3mnOvLEI
ワークマンにXSなんてあるのか?
メンズはMからしか無くてMだとダボダボなのに女様は何着てるのかと思ってた
0153774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 18:17:43.77ID:8dwamOtv
単に着こなしが出来ないだけじゃん
0155774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 18:21:24.45ID:8dwamOtv
ライダース以外の第一選択肢がワークマンというのも哀れ
0156774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 18:23:49.59ID:ziFZnmDu
ハイハイ
ワークマン最強ですね
0157774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 18:39:41.76ID:UHTU2SsO
見た目どうでもいいなら話は違う
ライダースは基本ジャストサイズでしょ
あと、カフェやアメリカンに載ってイージスやライダージャケットはキツイだろう
俺は嫌だな
0158774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 18:55:47.93ID:VMdunARl
普段Mサイズだけど冬ジャケはLサイズ
中に電熱ベストとかプロテクターあるからちょうどよくなる
0160774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 19:28:45.25ID:H7pPHAG2
格好を気にするなら冬に秋物の革ジャン着るのはないな
季節感無視した変な人になるから
0161774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 19:49:49.43ID:1oNieXNA
>>159
POWERAGE ウォーターブロックオールシーズンパーカーなら
自分の使い方に合わなくて後悔して捨てるかも
簡易防水でムレるし表面固い
冬は大して温かくないし
インナーとアウターの間に何か挟まないとツーリングに使えない
前ファスナー3回締めるの面倒な上にファスナーの組み合わせがわかりにくい
プロテクターは簡易版なのでガチ仕様は別売り
デザインは良いから実用を気にしない人はどうぞ
0162774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 19:59:24.78ID:QblfWdqB
イージーライドパーカー着てるけど、パワーエイジってライジャケというより普通の服にプロテクターくっつけただけって感じよね
見た目は良いけど機能面は普通
0163774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 20:00:19.35ID:wsymdQKH
パワーエイジのN3B欲しいんだけど近場に用品店無いんだよな…ネットだとほぼ品切れだし
身長178の細身体型ならLサイズいけるんだろうか
0164774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 20:03:33.14ID:VMdunARl
>>161
なんでオールシーズンをガチ冬ツーリングに使おうとしてるんだ
冬は冬でジャケット用意するだろ
0165774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 21:08:18.84ID:ADUVIJmr
アウトドア用のグローブでYetti Mittsてのがでたみたいやで
ミトンで使いにくいかもしれんけど
0167774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 21:32:08.18ID:Z34X4nOS
パワーエイジの防寒パーカーめちゃいいよ
そのまま電車乗れる見た目だしプロテクターもある
しかも冬の北海道でも寒く無い
0168774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 22:36:48.12ID:12/su3Vd
パワーエイジはバイクウエアっぽくないだけでオシャレではないんだよなぁ
0169774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 22:51:28.71ID:vS587a+y
バイク乗りは感性ずれてるやつ多いからな
ダッサイバイク用ウェアを見慣れてるから、バイク用っぽくないっていうだけでおしゃれだと勘違いしちゃう
0170774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 22:55:24.88ID:gPCcyfxk
パーカーもそのたぐいだよな
0171774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 22:58:16.84ID:fkk5KakQ
メタボ向けじゃなくてもっとシュッとしたジャケットがほしい
0172774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 22:59:17.86ID:xd3RK9aJ
HYODはシュッとしてるの多くない?
0173774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:00:05.64ID:6DXq1vzN
パワーエイジのダウンかっこいいしあったかいから好き
暖かすぎて真冬しか着れないのが難点
0174774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:10:14.76ID:wsymdQKH
この季節にお洒落優先しても走行風が貫通しないのって結局バイク用ウェアしか無いんだよな…
防寒スレで〇〇はダサいとか言うのはナンセンスでしょ
0175774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:21:08.52ID:YNBVy2hk
>>174
んじゃかっこいいとか言うのもナンセンスでしょ
0176774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:22:01.36ID:t8iZjY4M
>>167
冬の北海道で寒くないジャケットで電車乗ったら暑くて乗れないだろw
0177774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:22:41.07ID:wsymdQKH
>>175
かっこいい云々は人の好みでしょ
防寒性能について語ろうよお爺ちゃん
0178774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:31:31.60ID:D86uT4yI
冬こそ路面とかでコケやすい季節だからプロテクター必須だしな
ペラペラの革ジャンで走ってるアメリカンとかアホだと思ってる
0179774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:38:25.03ID:QBc8cVYT
君らヘルメット脱いだらブサメンなんだから何きても同じだろ
0180774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:39:43.78ID:wRUDbyQs
着たい増えてから着ればええやん
0181774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:40:00.52ID:wRUDbyQs
着たい服着ればええやん
0182774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:47:18.11ID:vS587a+y
>>174
たまにはバイク用品店以外の店も行ったほうがいいぞ
井の中の蛙すぎる
0183774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:49:14.09ID:iDAhf6LZ
しかし、この「プロテクターくん」はどのウェアスレでも相手にされてないなw

プロテクター利権を握る警察の天下り団体にでも勤めてるんだろ?もう諦めろやw
おそらくアラショーが品薄でヘルメット市場からの上納金が入らないから必死なんやろねww

ざっまぁw
0185774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 00:07:59.90ID:XyMq9OlP
>>182
自分は逆にバイク用品をほとんど持っていないので是非教えて頂きたいです
登山ウェアでは代用効きませんでした
0186774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 00:08:32.14ID:/AhPZlQ2
まあ1番アホなのはTシャツで乗っとるやつやな
昔阿蘇山ツーリング行ったらゆるキャンの半袖Tシャツでハーレー乗ってる人いて九州怖ええって思ったw
0187774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 00:14:38.05ID:UqUHbNNC
>>185
やっぱウェア界の王様は基本的にワークウェアなのよ。作業服。
クライミングなんかでも良いグローブがないということで世界中の一流クライマーがこぞってテムレスを使ってるだろ?

バイクウェア界隈でもイージスがブレイクしたのは記憶に新しいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況