X



★ワークマン スレ★Part56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワンミングク MMe2-LCgc [153.250.219.93])
垢版 |
2021/10/25(月) 23:04:56.23ID:BeLoPaqkM
★ワークマンなどのアパレル系をバイクに流用するスレ
情報を持ち寄りみんなで幸せになろう

>>980で次スレ建てよう
無理なら依頼してね

前スレ
★ワークマン スレ★Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608838044/
★ワークマン スレ★Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606895126/
★ワークマン スレ★Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612904907/
★ワークマン スレ★Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1623549642/

今季最も素晴らしい新たな商品
モンベルに勝る着心地

メリノウール20%,100%
メリノウール100%上下 1900+1900=3800円

サイズ感が違うので注意
ヌードサイズが違う

ディアマジック上下 2900+1900+=4800円!

3レイヤー R1300
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003774RR (ワッチョイ f573-l2C9 [106.172.216.242])
垢版 |
2021/10/26(火) 00:47:53.81ID:0MxnmtSU0
ワークマンのバイクパンツ3900円の買って、普段履いてるコミネのバイクパンツの
プロテクター入れてバイクで走ってみた。
実用に耐えない。全くのダメダメダメ。ただのイミテーションに過ぎぬわ。
乗車中 膝プロテクターが膝上にずり上がって全く実用にならない。
だめ。全く。だめ。

あらためてコミネのホンモノ度を思い知った。
0004774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 14:01:55.87ID:KA/Rf1tC
プロテクターなんかつけたことないや
0005774RR (ワッチョイ fdad-/HiL [14.133.205.55])
垢版 |
2021/10/26(火) 20:44:10.86ID:awshRngz0
この季節プロテクターは最高の防風アイテムやぞ
0008774RR (ワッチョイ 6381-kUhX [43.235.67.94])
垢版 |
2021/10/26(火) 22:54:44.30ID:aEbODrlg0
@東京。
ユーロアルティメット、
今のとこいい感じ。
朝7時半出勤だけど、半袖の制服の
上に着てるだけでもまったく寒くない。

4Dウォームパンツは年末年始は
ダメそう。下にタイツ履けばいけるかな。

防風ネックウォーマーは
いいですか?
0009774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 23:12:11.69ID:O4Vdwl7b
間違えて普通の耐水圧10000のイージス買っちまった
バイカーズなら耐水圧15000で値段同じなのに
0010774RR (ワッチョイ f573-3pE3 [106.172.216.242])
垢版 |
2021/10/27(水) 02:30:53.70ID:1m7CkJch0
んー。
つかさー。
バイク着として考えようとしてるわけ?
君ら。

俺個人として。まず、
評価ゼロだね。

どこにバイグギとしての機能があるんだ?ワークマンのバイク着もどき。

舐めんなよ。死ぬんだぞヘタしたら。

めい打つならきちんとしたもん作れワークマン。
0012774RR (アウアウウー Sa11-/HiL [106.128.50.33])
垢版 |
2021/10/27(水) 05:04:15.02ID:DseOn28ma
バイキウェア着たってヘルメット被ったって事故すりゃ死ぬ事あるよ、知らんかった?
0013774RR (ワッチョイ 3b76-/HiL [223.218.157.115])
垢版 |
2021/10/27(水) 05:51:01.87ID:f92Ps94e0
週末にイージス買ってこようと思ってるのですが、Webサイト確認したら色々種類があるようで。。。
定番としてはどれを選ぶべきなんでしょう?
教えて欲しいデス
0017774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 08:42:09.62ID:EOMXVgCb
>>14
どこが違ってそうなのかわからないけど、それならありがたく使うわ
ありがとう
0021774RR (ワッチョイ 4383-WpyL [133.203.165.32])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:49:20.33ID:r1NieXGC0
2016イージスをずっと着てたけどじわじわ性能落ちしてたんだろう寒くなって来たわ
BBQする程度でもさみーわ
360°リフレクト透湿防水防寒ジャンパての新調した
作業着カラーのオレンジで揃えようとしたけど下までオレンジだとアメリカの囚人になる事に気づき上だけにとどまった
無印より耐水圧は落ちてるからファッション重視かねこりゃ
0025774RR (アークセー Sxc9-auat [126.170.164.102])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:34:31.69ID:DzmwA6Ukx
限定なんて今季売れ行きよかったら来季レギュラー化するための布石に過ぎんよ
日本人が弱い、限定ってワードで釣ってるだけの市場調査や感触探りみたいなもん
去年のディアマジック限定色(迷彩、白)なんかまさにそう( ゚д゚ )
0031774RR (ワッチョイ d562-F3qf [58.188.38.38])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:10:14.63ID:bKPlbrEs0
昨年買ったイージスバイカーズ
気温に合わせてインナーを変えながら
GW前まで着てた
耐水圧も結構あるので
レインパンツだけ持ってれば
そこそこの雨でも大丈夫だった
0032774RR (ワッチョイ a576-8Piu [114.189.114.231])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:14:30.07ID:Wr6/jlia0
ノーマルジス愛用してるけど寝る時シャカシャカうるさいのと、コケるとすぐ破けるのがな
寝る時着るなとかコケるなというツッコミはいらないぞ俺は貧乏なんだ
0036774RR (ワッチョイ 2d1d-Y9Ft [118.11.116.252])
垢版 |
2021/10/27(水) 21:55:12.11ID:aOuaoBm/0
スクーター乗ってる人に聞くけど、長期間乗ってると、足首から冷えてこないですか。
パンツだけワンサイズ上のを買えば解決するのか、今着ているイージスプロのパンツが悪いのかどっちかかな。
0040774RR (アウアウウー Sa11-WJ74 [106.181.216.157])
垢版 |
2021/10/27(水) 22:51:03.98ID:ipXcKzhOa
ワークマン衣装で乗る程度のスクーターや速度域なら
それこそワークマンの右奥の方いって長靴買ってはくのが楽
ハイカットの靴でもだいぶ違う

普通の格好でなんとかするなら靴下をはいたあとクルクルまいて
パンツの裾を靴下で覆うようにして
空気の流れをシャットアウトしてやるとだいぶあったかい
0041774RR (アウアウウー Sa11-LKAs [106.154.134.116])
垢版 |
2021/10/27(水) 23:25:06.63ID:UJKHBsCxa
防寒ブーツ・ラークスの頃は足先が寒くてたまらなかったけど、ケベックNEOに替えてからはかなり快適。スクーターならおすすめ。
0043774RR (ワッチョイ 8d6e-/HiL [124.98.203.137])
垢版 |
2021/10/28(木) 06:27:54.50ID:n37348Lg0
スクーターなら前掛けみたいなヤツ有ったやろ、
0046774RR (スップ Sdc3-+E6i [1.66.104.29])
垢版 |
2021/10/28(木) 12:40:03.76ID:3/7KqC1Ad
真冬の高速を長時間走るならアリ
0047774RR (スッップ Sd03-5svp [49.98.170.74])
垢版 |
2021/10/28(木) 13:53:12.16ID:cGe4Pls9d
イージスダウン、ポケットが訳分からん位置にあるのが気になった
モコモコ感も強めで黒以外だとちょっと見た目が…ワンサイズ上のLLが欲しかったが3Lしかな買ったので断念
0053774RR (ワッチョイ 4383-WpyL [133.203.165.32])
垢版 |
2021/10/28(木) 16:52:02.98ID:okSucOSJ0
>>51
流石にスキーウェアのが防寒は優れてると思うけど、結構良い勝負してると思うよ
一度1メートル雪降ったときにまだ降ってる時に雪かきしてて汗びしょびしょくらいになるほど暑かったか
地面が凍るくらいの時に桟橋の上でワカサギ釣りしてても余裕だしね
0058774RR (ワッチョイ 0db1-F3qf [60.113.45.68])
垢版 |
2021/10/28(木) 22:14:15.17ID:+ZTDUO280
見てくれ気にしないならフードをくるくる巻いて内側に入れちまえばいいw
首周りの保温効果も上がるぞ
どの道、バイク乗ってるならヘルメット被ってるから見た目なんて気にしないw
0061774RR (アウアウウー Saa3-ZayY [106.154.134.138])
垢版 |
2021/10/29(金) 03:12:16.71ID:pv1ZMWrza
>>55
高価なグローブ買った事あるけど、安いハンドルカバーよりは寒かったよ。
ワークマンにオススメ出来るほどの温かいグローブあったっけ? 去年のイージス防水レザーグローブ(2900円)使ってるけど、グリップヒーターがないと真冬には厳しいよ。
0062774RR (ワッチョイ ff6e-ULfS [124.98.203.137])
垢版 |
2021/10/29(金) 06:26:06.59ID:qtd2JMUa0
電熱グローブ
0064774RR (ワッチョイ 967a-48dE [121.2.236.92])
垢版 |
2021/10/29(金) 06:49:47.83ID:CAL+ulaG0
電気グルーヴ
電撃ネットワーク
0065774RR (ワントンキン MMbb-R+ot [210.132.33.139])
垢版 |
2021/10/29(金) 07:07:58.54ID:qmONmJ+5M
ワークマンの手袋は散々買ったけどどれも真冬は指先が寒くなって辛かったので
今回グリップヒーター取付けたしハンカバだから暖か手袋(滑止め付)にしようと思った
0066774RR (ワッチョイ 5205-BdOs [27.121.133.180])
垢版 |
2021/10/29(金) 07:10:13.02ID:r8hKD7g+0
通勤でグリヒハンカバにして
最近、軍手、ウール手袋、フリースのどれかが多くなった
革手袋は冷え切って付けるとき苦痛
0067774RR (テテンテンテン MM9e-5k4g [133.106.216.219])
垢版 |
2021/10/29(金) 08:31:04.42ID:+/O1mKXxM
おい、おまいら良いこと教えてあげる
ワクマンの服で今年限定なんてものは無いから今年今すぐ必要って事じゃないらなら飛びつかんでいい
中の人は市場調査もしてるしchで挙がるような商品の欠点は来年モデルで改善されることもある
新商品のアラは早漏くんに探させて洗練された来年買えばいい
メルカリ転売品掴むなんて愚の骨頂
0072774RR (ワッチョイ 5205-BdOs [27.121.133.180])
垢版 |
2021/10/29(金) 18:00:04.55ID:r8hKD7g+0
ワークマンはメリノウールを買うところという位置付けだから
もういいかな。防風アウター類は数年に一度買い替える程度だし
0073774RR (オッペケ Sr27-ATxj [126.255.11.105])
垢版 |
2021/10/29(金) 18:08:17.84ID:vstKP0DNr
何年か前の無印イージス着てるんだが見た目ダサ過ぎなのとシャカシャカうるせーから360ストロング買ったよ
防寒性は気持ち劣って重さと価格が増した感じ
耐久性は生地硬いから多分工場はしてんだろうけど
0074774RR (テテンテンテン MM9e-Le5B [133.106.61.200])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:47:23.60ID:14YNn0/AM
>>41
ケベックNEO買ったよ。
昔買ったイージスプロの上下で運用してるけど、パンツ脱ぐのにケベックも脱がないといけないのは面倒くさすぎた。
今売ってるパンツならここの所改良されてるのかな。
0077774RR (アウアウウー Saa3-ZayY [106.154.134.153])
垢版 |
2021/10/30(土) 12:36:46.74ID:929fmnxza
>>74
ケベックNEOは超モコモコだからねぇ。
無印イージスや防寒BIKERSのパンツで試してみたけど、どれも(普通の)靴を脱がなきゃパンツ脱げなかったよ。
0078774RR (ワッチョイ 0674-OYzB [49.251.45.253])
垢版 |
2021/10/30(土) 13:58:55.21ID:6moywJAU0
イージス360ストロングのジャケットはフェイスガードを取り外せるようにして欲しかった。
いちいち襟に収納するのは面倒だし、ぶら下がった状態だとみっともない。
フェイクレザー素材のは収納してても走行中にだんだん出てくるし
0079774RR (スププ Sd72-+eYq [49.98.41.17])
垢版 |
2021/10/30(土) 14:01:54.18ID:VMuFUo5nd
イージス360リフレクトグローブ半額セールしてたから買ったけどいいねこれ
薄っぺらいからコンパクトなアウター(レイン)グローブとして使っても操作感も損なわれない
通年グリヒ+メッシュグローブで耐えられない時にグローブ交換してたけど分厚いグローブ持ち歩かずに済みそう
0081774RR (アウアウウー Saa3-ZayY [106.154.134.42])
垢版 |
2021/10/31(日) 11:40:52.55ID:V7Oz0bAca
>>48
無印イージス(H700)を買うなら、オレンジがオススメ。

数年前までは無印イージスは目玉商品だったので早めに売れ切って、毎年マイナーチェンジを繰り返してきたんだけど、2019年の大量生産で在庫過多に。去年は初(?)のマイナーチェンジ無しで新色オレンジ追加のみ。それでも売れ切れなかったのか、今年はとうとう値下げ。

H700は2019年モデルなので、グリーンやブラックは2019年製の可能性あり。オレンジなら確実に2020年製。
また、マイナーチェンジを繰り返してきた無印イージスは特に街中で他人と被りやすく、新色のオレンジのみ被りにくい。ちなみに俺の持ってるのは2018年モデルだけど、H700との見分けは不可で被りまくり。
0086774RR (ワッチョイ 420c-AT17 [101.143.181.1])
垢版 |
2021/11/01(月) 19:22:37.66ID:H0ZQoVRh0
洗えるダウンパンツが転売されてるけど品切れなん?
0089774RR (ワッチョイ 77ad-ULfS [14.133.205.55])
垢版 |
2021/11/01(月) 20:39:19.91ID:KBfNpNHo0
ダウンはもう一回入荷するんじゃないか?去年11月に入ってからダウン買ったよ
0090774RR (ワッチョイ d602-CB7s [153.179.141.51])
垢版 |
2021/11/01(月) 20:59:48.58ID:UoJ+7vAp0
360ストロング上下ゲットしたから着て走ってみた。
峠や田舎道の気温15度以下程でも下Tシャツ1枚でも全く寒くなかった。
雨の中通勤スクーターでも走ってみた。雨量2〜3ミリ程度、時間20〜30分。上は耐えたけど、下はワイのデリケートゾーン部分が沁みてじんわりパンツが濡れた。
あと、普通のジャケットでずぶ濡れになって走ってるかわいそうな人に見えるかも知れない?まあ、それはどうでもいいけど。
0091774RR (ワッチョイ cf78-WIAO [118.106.122.50])
垢版 |
2021/11/01(月) 21:03:53.67ID:pHnvrIIy0
イージスダウン売ってたから買ってしまった…
0092774RR (ワッチョイ 12f3-6lgG [221.189.69.218])
垢版 |
2021/11/01(月) 21:45:37.32ID:GGWy8LhJ0
この時期はH600の上下
もう少し寒くなったら360の上下
本格的に寒くなったら上をユーロアルティメットリフレクトにする
真冬でも全く寒くないからみんなもリフレクトマンになったほうがいい
0093774RR (ワッチョイ 5205-BdOs [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/01(月) 21:59:49.05ID:CnL4OXCv0
H600か懐かしいなH008とか
そういうの着て2月の夜中高速でもスリムに走ってた時期あった
が、もうそういう気力もない
去年から先祖帰りし非透湿のサーモセイバーの新型を
2980円で買って着てる
街中しか走らなくなったのも大きい
0100774RR (ワッチョイ 5205-BdOs [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/02(火) 07:45:11.34ID:PaDzRkwy0
脱いでそのまま裏返した状態でネットに入れて中性洗剤で洗うだけ
ボロボロになる人は普通の弱アルカリ洗剤、ネット使わないetc
当たり前のことをやってない人
ワークマンにジョンスメ着ようがUNIQLO着ようがすぐダメになる
0103774RR (ワッチョイ ff6e-30S/ [124.98.203.137])
垢版 |
2021/11/02(火) 08:52:47.94ID:K8J0B2uW0
毛玉が出来るって事は生地が薄くなるわけだし穴空けばやっぱり寒いよね
0104774RR (ワッチョイ bf76-NU7p [60.34.34.240])
垢版 |
2021/11/02(火) 15:45:34.83ID:Fz5NJ+sM0
ストレッチマイクロウォームパンツと4D防風パンツ履き比べ
両方LLでサイズ感同じ履き心地ストレッチ共にGOOD、デザインは金具が付いてない防風の方が好き
防風の方は1枚でも全然風通さないけど運動すると蒸れが気になるな
0106774RR (ブーイモ MM9e-NM/H [133.159.151.244])
垢版 |
2021/11/02(火) 17:30:27.14ID:zDC3W7lHM
>>104
4D防風ってマイクロウォームと違って女子のパンツみたいにピチピチじゃない?ユーロボアはマクロウォームと同じサイズ感だったけど
ユーロボアはキャンプとかでも膝着く時便利だったな
0107774RR (スプッッ Sd92-NU7p [1.75.246.113])
垢版 |
2021/11/02(火) 17:32:00.51ID:P7X9hvwCd
>>106
いつのもワークマン程ピチピチには感じなかったかな〜まだゆとりあると言うか
ボアの方気になってんだけどかなり野暮ったく見えてこれならもうイージスでいいかなってスルーした
0112774RR (ワッチョイ 32ab-kshS [211.135.20.226])
垢版 |
2021/11/02(火) 21:12:05.66ID:DEtMUbk00
悪役商会やで
0114774RR (ワッチョイ bfb1-SdW2 [60.74.72.170])
垢版 |
2021/11/03(水) 08:40:16.62ID:AJo+zgb20
朝からワークマンでH700買ってきた。

赤が欲しかったけどサイズ無かったからクロに。
Mサイズの赤が有ったけどインナープロテクター着けてやや窮屈だったのでLサイズのクロ。

10日にバイクくるからデビューに合わせて用意した。
普段着LなんだけどワークマンだとMが丁度良いのかな?
0118774RR (ワッチョイ bfb1-SdW2 [60.74.82.170])
垢版 |
2021/11/03(水) 09:16:32.63ID:XAe6c/WR0
>>116
イージス透湿防水防寒スーツって書いてあります。
上下セット。補正お願いしようとしたらコレ出来ないヤツですと言われて試しに履いて買って来ました。

耐水圧10,000 透湿度5
バイクデビューにワークマン。45の初老ですがずっと車だったので加減がわからず。

バイクファッションどれ選んで良いかわからず。コレから寒さ対策や暑さ対策覚えて行きます。
0123774RR (ワッチョイ 5205-FnSn [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/03(水) 13:06:35.97ID:DyMV/KVQ0
>>118
イージスのことか。なら定番だしよろしいんじゃ
それにしても若いな
バイク板の平均年齢は56歳くらい
(新車購入平均年齢)
1985年+-数年 当時にバイクに乗ってたような人々
0128774RR (ササクッテロレ Sp27-SdW2 [126.247.129.97])
垢版 |
2021/11/03(水) 19:06:13.42ID:N3ge/9Pnp
>>123
ブームとか何も知らずにアメリカン乗りたくなって勢いで免許とりました。

15年後に老後の趣味としてバイクもカッコいいな、渋いジジイになりたいな……ってのが動機です。
ハマりそうなら大型行って夢はハーレーですね。
0130774RR (ワッチョイ b2e1-y+gg [115.163.153.198])
垢版 |
2021/11/03(水) 20:28:53.31ID:S1qcahHH0
>>128
若い時にアメリカン乗ってて、同じように将来はハーレー乗って渋いチョイ悪オヤジになりたいな〜と思ってましたが、ジジイなった今はスクーターです
デカいバイクはしんどいし、家のローンや養育費等で余裕無いです
0131774RR (アウアウウー Saa3-ZayY [106.154.134.13])
垢版 |
2021/11/03(水) 20:34:31.92ID:3B62mbU4a
今日は山へ紅葉撮影に行ったんだけど、山道はバイクだらけでした。街中では無印イージスを着たスクーターをたくさん見かけるけど、山道ではイージス360を来たバイカーを何度も見かけた。
イージス360も発売から4年目なので、他人とかぶるのが嫌ならSTRONGが良さげ。
0132774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 20:36:18.81ID:YreT9OYa
今の時期イージス着ると、下界にいる時が暑すぎる気がする
0134774RR (ワッチョイ 12b1-/iuf [221.19.138.197])
垢版 |
2021/11/03(水) 22:07:16.42ID:xBHXSG6v0
>>128
ほぼ同世代
20年ほど前、TW200に乗りたくてそれだけで免許を取った
けど、住んでるとこには駐輪場がなくて
さすがに路駐では心配なので買わずにいた
教習所でCBに乗ったことでどこか満足しちゃってた部分もあると思う
初めて跨ったときは400ccなのにこんなにデカいのかと驚いた
駐輪場があるとこに引っ越せばよかったんだけど
家賃やら条件を優先させてるとそううまくはいかず
そんなこんなで20年経ってしまった
四捨五入したら50になる歳になってしまった
まだ身体が元気で動くうちにバイクに乗っておきたいという気持ちはある
新しいパソコンもほしい
0136774RR (ワッチョイ bfb1-SdW2 [60.74.94.100])
垢版 |
2021/11/03(水) 23:51:04.03ID:sqSnbAuw0
>>130
ハーレーは今思えばってとこです。車をコンパクトに変えてバイクメインの生活もええなと。
ハマればですけどね。まずはドラッグスター400でバイクデビューです。

>>134
最初はリアタイヤの太いバイクみてカッコええなと。
そっから漠然とバイク乗りたくなって、コロナの影響で休み増えたので勢いで取得。
田舎だから毎週乗って1ヶ月半で取得です。

バイクファッション良くわからず慣れるまでワークマンでええかなと。
特にこれから寒くなるので防寒重視でたどり着きました。

最初、教官が教えてくれたのはワークマンでブーツやグローブ安いからうまく工夫して下さい。どうせボロボロになるからまずはそれからと。
冬の間はワークマン着て練習します。
0142774RR (ワッチョイ bfb1-SdW2 [60.74.83.242])
垢版 |
2021/11/04(木) 05:07:53.06ID:PzGEgnsf0
靴はロッキーSH2015です。これで何とか教習所終了しました。3速までしか操作しなかったのもありますがこんなもんかと思って。
ニュートラル入れる時の微妙な力加減が難しかったですが二段階後半で慣れました。ドラッグスタークラシックなのでシーソーペダルで問題無いかと思ってます。
免許取得用にこれとグローブ、レインコートをワークマンで揃えて乗り切りました。

バイクデビューに用意したのはコミネのボディプロテクションライナーベスト(sk694) タイチのステルスプロテクター肘、膝、デイトナのゴートスキングローブです。
コレで冬季練習して春先に革ジャン、デニムで乗りたいと思ってます。
慣れた頃が一番危ないので一年位は我慢しても良いかなと思ってます。
0144774RR (JP 0H2e-KOHB [61.199.190.40])
垢版 |
2021/11/04(木) 06:51:00.90ID:11+98vSJH
>>143
メリノウールのネックゲイターオススメ
こっちはただの筒状だから厳密には代わりにはならんが
そのまま下ろせば脱がなくてもいい利便性はあるぞ
0145774RR (ワッチョイ 5205-FnSn [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/04(木) 07:34:45.84ID:7/pmQ9qF0
メリノネックゲイターは
メリノ20%の580円はアームカバー横に陳列
メリノ100%はメリノ下着に陳列
下着の違い風に晒されるので決して暖かいものでもないけれど
マスク代わり、日焼け対策なんかにはいいね
ttps://i.imgur.com/oeirfFS.jpg
0146774RR (JP 0He2-10Ai [137.201.208.41])
垢版 |
2021/11/04(木) 09:10:38.26ID:lighQdYdH
メリノネックゲイター100%のを使ってるけど、風がスースーくるね。
今はまだいいけど、も少し寒くなったら無理かな。肌触りはいいけど。
0148774RR (テテンテンテン MM9e-SM8w [133.106.48.128])
垢版 |
2021/11/04(木) 11:50:12.03ID:crKWkMB1M
イージス360゜リフレクト透湿防水防寒 STRONGジャケットのFレザーブラックを買ったんですが昨日フェイスガード部分を出したらマジックテープの部分に大量のワタが付いててよく見たらエリ部分から肩のワタが剥き出しなんで不良品と思い購入店舗に持って行ったら仕様だったみたいでビックリ。
0158774RR (ワッチョイ 420c-AT17 [101.143.181.1])
垢版 |
2021/11/04(木) 22:56:29.49ID:wPitOgYR0
ダウンパンツ見に行ったけどなかったから物色してたら
イージス360のストロングってのがあってオーバーパンツにと思ったが3Lしかなくブカブカだったわ
買うもん無くなったから安売りしてたイージススノー防水防寒パンツを980円で買ってきたライパンの上に着るからこれで十分かな

ワークマン品切れ多いよな
0160774RR (ワッチョイ ff73-Dicm [119.105.18.9])
垢版 |
2021/11/05(金) 00:00:57.99ID:bCr8SJw40
>>158
在庫抱えないためにシーズン到来の前から店に出して、売り切れたらそれまでって売り方だしね
シーズン前に買うと暑いやら寒いやらで真価感じるまで家に吊るしてるしかないや
シーズン越した売れ残り品は安売りされるからそれ探すの楽しい
0162774RR (ワッチョイ df63-nkmk [122.130.36.37])
垢版 |
2021/11/05(金) 03:46:58.95ID:IdyvlMpj0
360ストロングのレザーは自分の熱気でムレムレでやばい
透湿度も重要だな 失敗した
0163774RR (ササクッテロレ Sp33-CH4h [126.247.178.239])
垢版 |
2021/11/05(金) 08:42:20.31ID:xy5/gHrTp
>>160
しかもほぼ家族経営の独立店舗だから店によって在庫違うからねぇ。

ネットで検索したら在庫調べられるけど目的も無くバイク動かしたい時にワークマンはしごすると掘り出し物に出会えるかも。
0166774RR (ワッチョイ 5fbc-E93n [180.46.76.196])
垢版 |
2021/11/05(金) 16:19:05.58ID:Mi/RR7v30
>>164
イージス等ワークマンのウェアは防寒とコスパに優れているから冬に乗るライダーから支持されてるのであって、それ以外の季節は逆に売れないと思う
かく言うバイク乗りの俺もワークマンは冬着以外選ばない
0168774RR (ワッチョイ 7fab-6+Or [211.135.20.226])
垢版 |
2021/11/05(金) 17:07:21.87ID:j1IzWi7Y0
ハイタッチやぞ
0171774RR (ワッチョイ 7ff4-cBxm [133.123.44.207])
垢版 |
2021/11/05(金) 18:16:39.60ID:lzQbzzKV0
CORDURA(R)EURO(コーデュラ ユーロ) ウォームジャケット商品番号HJ005A

腕内側から脇下あたりの生地の違う部分は防風効いてなかったなんて防風&裏フリースで今の時期なら重宝するとワクワクしながら買ったのにと帰宅して寒さ震えながら憤ってる。
0175774RR (ワッチョイ ffcd-Ivnu [217.178.98.78])
垢版 |
2021/11/05(金) 20:23:12.37ID:CcLAsJZT0
H300aはあまり人気がないのですか?
H700おすすめってのはよく見ますが、300aがスレに全然出てなかったのが気になりました。見た目が300aのほうが好きなので悩んでます
0179774RR (ワッチョイ 5fb1-A50M [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/05(金) 23:17:58.67ID:Yx5mrwf+0
H008を越えるジャケットは未だに出てないよな
真冬は厳しいけどそれ以外ならレイヤリングでなんとか乗り切れる絶妙な防寒性能だから
今時分の季節の変わり目には持ってこい

上下セットのH008の上だけと発売されたH008Jが
前フラップ廃止&止水ファスナー採用あたりから
今のワークマンの『なんでも止水ファスナー』が始まるw

H008JじゃなくてH008の上だけをフード収納出来るように改良して復刻してくれないかねぇ
0180774RR (アウアウウー Sa23-xZ8O [106.154.134.136])
垢版 |
2021/11/05(金) 23:24:02.78ID:20YkFyOLa
>>175
H300A(イージスリフレクト)の方が気に入ったのなら、迷わずH300Aで良いと思いますよ。画像では分かりにくいですが、H700(無印イージス)よりも襟が低くなっていて、フルフェイス派の人に適しています。
初めて無印イージスを買った時、襟の異常な高さにビックリしたなぁ。ジェットヘル派の自分には適していたけど、シルエットはかなりブサイク。
0183774RR (ワッチョイ 5fb1-A50M [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/06(土) 09:35:49.84ID:iv6NU4LS0
>>182
H008→H008J→H600・H600Jって流れだぞ?

H008→H600の変更ポイント
・ラグラン袖から通常のタイプに変更
・胸ポケットが止水ファスナーからファスナーが隠れるタイプに変更
・透湿が5000→8000
・サイズ感が変更(ワンサイズ上を選べのフィットスタイルの始まり?w)

H600にモデルチェンジ(?)した時、結構不評だったのを覚えてる
0185774RR (ワッチョイ ffcd-Ivnu [217.178.98.78])
垢版 |
2021/11/06(土) 12:05:54.04ID:K/YGEYpi0
近場のワークマン2店舗(名古屋)でH700オレンジとH300a赤黒青を実際に見てきて、300a赤とライトプロテクショングローブを買ってきました。
回答くれた方ありがとうございました。
0190774RR (ワッチョイ 7f0c-dbc4 [101.143.181.1])
垢版 |
2021/11/06(土) 20:01:47.16ID:D6aeD6XT0
店舗変えたらダウンパンツ売ってたわ
イージス色々は少なかったので見るものなかったけど、イージスシリーズどれがいいかさっぱりわからんなった
0192774RR (ワッチョイ df81-+TQu [218.222.146.157])
垢版 |
2021/11/06(土) 20:53:05.92ID:85uaOM3o0
360シリーズは温かいんだけどモコモコし過ぎて細身の人じゃないと凄いでかくなるのと首元がフルフェイスには邪魔。パンツはバイカーズのがすっきりしてて良かった
0194774RR (スップ Sd1f-aZOm [1.72.2.179])
垢版 |
2021/11/06(土) 22:08:45.05ID:mJsN1rfgd
4D防風ウォームストレッチパンツ?何このゴミ。
シルエットがぴったり目で少し格好いいんだが、それが仇で防風でも寒気がびっちり伝わって寒い、結局オバパン使用。
んでバイク降りてオバパン脱いで歩いて汗ばむと蒸れてぴったり肌に張り付く。。
2900円金ドブです、有難うございます。
これならマイクロウォームのが100倍マシ。
0195774RR (ワッチョイ 5fb1-A50M [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/06(土) 22:57:13.46ID:iv6NU4LS0
防風は風は防ぐけど断熱じゃないからな…
しかも風を通さないって事は湿気も逃がし難いって事
つまりゴム履いてるようなもんだよ

パンツ1枚でなんとかするよりパンツで保温層を作って
その上にオバパンなりヤッケなりを履いて防風と断熱層を作った方が
なんだかんだいって汎用性が高い
0198774RR (ワッチョイ df73-fF7O [106.158.96.86])
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:55.04ID:YolSbVZQ0
手首・首・腰を紐で締められて、ダウン程の分厚さがない防風ジャケットが見つからん
下は電熱着るから、このジャケットだけ決まれば上は完成なんだが
0199774RR (ワッチョイ ffe4-XHmh [175.177.45.38])
垢版 |
2021/11/07(日) 01:57:29.45ID:tYp9yRbW0
ワークマンに過度な結果求め過ぎやって。

この程度の値段ならこんなもんって
割り切って買えば満足できると思うがね。

完璧求めるなら、バイク専門ブランドを
買わなあかんちゃうの?

所詮作業着屋さんなんやから。
0203774RR (ワッチョイ 7f82-FPq4 [133.205.235.126])
垢版 |
2021/11/07(日) 08:30:04.18ID:s87RSzub0
>>194
エドウインのWILD FIREの防風の奴も同じ感じだから防風は下に厚いフリースかボアでもなきゃたいして暖かくは無いんじゃないかと思う
このスレだと昔から防風じゃないけど分厚いマイクロウォームパンツの方がお勧めされてるね
EUROボアなんかは防風+ボアみたいだからそっちは暖かいかもしれないけど穿いた事ないからわからんなあ
0204774RR (ワッチョイ 5fb1-A50M [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/07(日) 08:31:48.84ID:cC3KWQlW0
首元が開いてたり普通のファスナーだと
冷気が染みてきた時にそこは寒いままっていう弱点があるけど
それをわかった(対策した)上でなら合わせ易くていいんじゃない?
0208774RR (ワッチョイ df76-A8Ax [114.189.114.231])
垢版 |
2021/11/07(日) 08:54:53.54ID:pwC3Sw3J0
去年の意見じゃ裏フリースより防風のほうが暖かいって話だったな
俺もオバカンじゃない時は防寒より防風をよく使ってた
しかし安いからいいけど1年で股間の縫い目が破れてダメになってしまったのはストレッチとしてどうなんだと
0215774RR (ワッチョイ 7f05-Cnvu [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/07(日) 09:57:01.02ID:2P0veEf70
>>202です
>>210
街乗り程度ならの話だけど
下手に短いミドル着るくらいなら袖なしも悪くないよ
実際、ダウンベストミドルにして乗る事多い
長距離なら厳しいけどね
あれVネックなので使いやすそうと思ってね
今日ちょうどイオン行くのでみてみる
0217774RR (ワッチョイ 7f82-FPq4 [133.205.235.126])
垢版 |
2021/11/07(日) 10:30:54.10ID:s87RSzub0
>>211
裏アルミは変に暑くなるし他に熱源無い状態だと結構冷える感じがしたから個人的にはお勧めしないなあ
昔有った裏セラミックは裏アルミより緩い感じでなかなか良かったんだけど今は無いと思った
0218774RR (アウアウウー Sa23-duv/ [106.154.134.169])
垢版 |
2021/11/07(日) 10:40:49.96ID:v6AgiIrea
>>194
4D防風ウォームパンツは大して温かくないし、室内に入ると異常に蒸れを感じるよね。ジャケットなどと違って、蒸れても脱げないのもツライところ。
マイクロウォームパンツの方が(重いけど)温かくて快適なので、4D防風の方はそろそろ廃盤でもいいかと。
0222774RR (ワッチョイ 5f76-1Kx3 [60.34.34.240])
垢版 |
2021/11/07(日) 13:04:44.40ID:t/c9lBDi0
去年極寒用にイージス360リフレクト買ったけど仰々しすぎて通学街乗りに使えないからスクーター用に杢ジャケット買った
インナーで調整すれば多分真冬以外はいける
0228774RR (ワッチョイ 7f05-Cnvu [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/07(日) 15:39:23.32ID:2P0veEf70
>>221
自分も見てきたがユニクロのは今回パス 軽くてよかったが
思ってたより薄かった
帰りしなワークマン寄ったが重いか質が悪いかで
やっぱり低価格フリースはユニクロが頭1つ抜けてるのよね
0229774RR (ワッチョイ 7f05-Cnvu [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/07(日) 15:42:52.60ID:2P0veEf70
>>225
これでしょ期間限定だね ライトダウン
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439589-000/00
これもそろそろ買い替えと思ってワークマンで見たけど
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/439589/item/goods_30_439589.jpg
やっぱり軽くないのよねワークマンのほとんど
アウトドア名乗ってヘビー級の重さコロンビア残れ重さを真似てるのか
0235774RR (ワントンキン MMdf-qLBy [153.248.174.4])
垢版 |
2021/11/07(日) 20:53:24.16ID:NgGwhpYZM
ダウンジャケットごときで重い重い言ってる人って本当にバイク乗ってんのかな?

バイク用防寒ジャケットはもっと重いしプロテクターも装備したらもっと重い
防寒パンツも重い防寒グローブも重い防寒ブーツも重い
しかも1KG近いヘルメットまで被る

スーパーカブでさえほぼ100kgあるのに、ダウンジャケットで重い重いヒーヒー悲鳴上げてる虚弱児なんてバイク押し歩き出来ないのでは?
0236774RR (ワッチョイ 5fb3-7Ce/ [220.156.235.167])
垢版 |
2021/11/07(日) 21:14:52.24ID:cZWnGfbj0
冬装備だと昼間暑くてたまらんから、インナージャケットで、調整してる
ワークマンのHJ001 マジおすすめ
ダウンじゃないけどダウンより暖かい
暑くなったら内ポケットに折り込んでそのままコンパクトに収納できる
汗かいたら洗えるしなにより税込2900円という神コスパ
これとタイチのWRパーカで気温6度の早朝阿蘇も全然平気だった
0237774RR (アウアウウー Sa23-ypAR [106.181.219.135])
垢版 |
2021/11/07(日) 21:19:27.31ID:GiKiNYCaa
バイクは走ってる間は暴風の中にいるのとおんなじなんで
モコモコしたダウンよりピッチリ系の方向性のほうがいい
前から見たシルエットが増えればそのぶん体温も奪われやすくなる
完全に風をシャットアウトできて中にULダウンとかで空気の層を作るのはアリかな
でも自分の経験ではダウン挟むより薄いの枚数重ねたほうがつよい
0238774RR (ワッチョイ 5fb1-A50M [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/07(日) 21:31:04.19ID:cC3KWQlW0
一枚でなんでもというのは理想ではあるけど現実問題
防風・断熱・保温の機能別に羽織っていった方が効果的なのと
バイク降りたら脱げばいいだけだから
荷物は増える事にはなるけど適応力は高いのよね
0239774RR (ワッチョイ ffda-eX1q [119.242.115.164])
垢版 |
2021/11/07(日) 21:37:09.08ID:mAtKTGr80
バイカーズのジャケット買ったけど、前側のポケットはファスナー無しでマジックテープのみ…。
ポケット開けることすら困難なんだが、みんなどーしてるの?
0240774RR (ワッチョイ df62-A50M [58.188.38.38])
垢版 |
2021/11/07(日) 22:26:15.99ID:7GoGJSlY0
バイカーズの腰のポケットなら使ってない、
と言うよりマジックテープ強すぎてほぼ使えない
開けようとしたら破れたって人もいたし
最初から無いものと思った方がいい
0244774RR (ワッチョイ ffda-eX1q [119.242.115.164])
垢版 |
2021/11/07(日) 22:51:58.79ID:mAtKTGr80
>>240
>>241
やっぱそうかー。
まぁ胸ポケにスマホはいるし、前ポケは無かったものとして割り切るか…
0248774RR (オッペケ Sr33-9snk [126.166.151.95])
垢版 |
2021/11/08(月) 07:44:26.77ID:Lqg6uj2Ar
ワークマンのバイクって中免(もっと言えば車検無しの250)以下想定で
その中でもバッチリハマるのはスクーターだと思うw
スクーターならノーマルでも多少の風防いでくれるしな
0252774RR (ワッチョイ df78-hQZx [152.165.9.150])
垢版 |
2021/11/08(月) 11:45:38.99ID:MNQyyX230
>>226
暖かさは化繊のサーモマックスよりメリノが劣る
敏感肌乾燥肌などで化繊だと症状でる人はメリノ
但し正しく洗濯しないと縮みとマメとゴワつきがでて機能低下する
肌強くて洗濯が楽な方がいいなら化繊のサーモマックス
あと汗に関しては人それぞれだと思う
0255774RR (ワッチョイ ff44-A8Ax [153.232.115.110])
垢版 |
2021/11/08(月) 12:38:09.12ID:8tp3sFWu0
ワークマンは創業以来何十年も作業服専門店であり、
ワークマンのお客様の大多数はワークマン商品を仕事中・作業中に着ています。
ここ数年でブームに乗っただけのワークマン新参が勘違いしているだけです。
通勤以外とか意味不明な基準にとらわれずワークマン商品を使いましょう。
0259774RR (スププ Sd9f-KftH [49.98.74.224])
垢版 |
2021/11/08(月) 13:35:29.96ID:G1GFQB3Cd
>>253
両方とも持ってるけど、ウルトラライトダウンよりはhd001の方が暖かい、と個人的には思う。そもそもウルトラライトダウン、そんなに暖かくないよね。
0260774RR (スププ Sd9f-KftH [49.98.74.224])
垢版 |
2021/11/08(月) 13:36:05.07ID:G1GFQB3Cd
間違えた。HJ001ね。
0272263 (ササクッテロラ Sp33-CYhx [126.156.111.4])
垢版 |
2021/11/08(月) 19:42:07.47ID:HH/Qes/Vp
バイカーズだけでは心許ないのでフリースとかジャージでいいのかな?
保温性のたかいものがいいですよね?
気温0度のなか走るとしたらどんなカッコする?
0273774RR (スフッ Sd9f-YnTd [49.104.39.2])
垢版 |
2021/11/08(月) 19:47:25.71ID:xwbZzzVNd
ワークマンがスリムスタイルとか思った事ないな
むしろいつもブカブカ
パンツに関してはLとLLがサイズ違いすぎる
間を用意してほしい
0274774RR (ブーイモ MM4f-eX1q [133.159.150.225])
垢版 |
2021/11/08(月) 20:08:36.26ID:ZoG33suhM
>>272
電熱ウェア
0285774RR (ワッチョイ dfcf-X/tY [122.30.252.114])
垢版 |
2021/11/09(火) 09:23:05.61ID:A6BMt8Dm0
今年バイクデビューしたので初めて買ってみたけど、なかなか優秀ですね。
買ったのは膝パッド入れれる防風デニムパンツとバイカーズジャケット。
北海道で気温8から10度くらいで夕方4時から6時くらいの2時間ほど走ったけど、全然寒くなかった。
悪天候の日はバイク乗らないって人なら十分かもしれないですね。
0298774RR (ワッチョイ 7f05-Cnvu [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/09(火) 23:20:21.68ID:EKdYjN2C0
めちゃくちゃスレチなんだけど
https://i.imgur.com/uvqZ3Di.jpg
ここんな感じの真冬用のような極厚毛布(フリース)のベストタイプで
Vネック、Uネックいわゆる襟なしタイプ売ってるところ知ってる方
完全家用

写真と全く同じもの持ってて部屋用にしてるんだけど
異様な肩凝りで襟があると気になって肩が異様に凝るのよ

ワークマン、ユニクロにvネックフリースベストあるけど
インナー用で実に薄いし
0301774RR (ワッチョイ 7f05-Cnvu [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/09(火) 23:52:08.17ID:EKdYjN2C0
>>300
そう
ちゃんちゃんこ、ぽんちょ、どてら いろいろな言い方あると思う
ぶっちゃけこれミドルにできるんだけどね
寝巻き+ちゃんちゃんこ+イージス羽織って真冬余裕で夜間走行でも流せる
0303774RR (ワッチョイ 7f63-nkmk [219.107.8.184])
垢版 |
2021/11/10(水) 01:42:23.87ID:DWmqxMxi0
空気入れるやつ断熱効果高くていいけど
背中が自分の熱で熱くなりすぎるのと
空気少し入れただけで着ぶくれでデブに見えるのが難点
0309774RR (ワッチョイ 7fab-FWj/ [211.135.20.226])
垢版 |
2021/11/10(水) 19:28:58.89ID:TGst+PJL0
>>308
バッテリーの容量が少ないんやっけ
0312774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 20:47:34.77ID:crvUJngs
店内ぐちゃぐちゃと言うか、ハンガーがきつきつで出すのも大変
無理して出すと商品痛めそう
0313774RR (ワッチョイ 5fb1-A50M [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/10(水) 20:51:56.27ID:qfqDPsRV0
地元のワークマンの店長が
「このまま商品入ってくるなら2Fと倉庫を作って欲しい」
と嘆いていたなw

倉庫在庫を置かない効率化販売でコスト削減という前提が崩れていくw
0317774RR (ワッチョイ 7f05-Cnvu [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/10(水) 21:09:57.94ID:RZdE2m4e0
>>298です
>>305
しまむら、ミスターマックス他いろいろ回ったたがなかった残念
結局、ワークマンのベストタイプ、ユニクロのベストタイプもう一度試着したら
ユニクロの方が軽くて厚めで暖かったので買った
ちょうど期間限定で安く買えたラッキーだった
0318774RR (ササクッテロラ Sp33-Kq/F [126.158.81.193])
垢版 |
2021/11/10(水) 22:05:02.66ID:VkTQ4xe8p
>>226-227
アホか
ベースレイヤーはメリノウール一択だ
サーモマックスだのヒートテックだのそんな分厚いトレーナーみたいもの着て暖かいとか言ってるの知識無さすぎだろ
そんなのは暖かいわけじゃない
分厚いだけ

メリノウール1900円のコスパの良さどんだけ凄いと思ってんだよ
モンベルなら7000円からだぞ
洗濯も普通に洗濯するだけで構わんよ
俺はネットにも入らずに普通に洗濯してるよ
着心地、暖かさ全て別格だよメリノウールは
0319774RR (ササクッテロラ Sp33-Kq/F [126.158.81.193])
垢版 |
2021/11/10(水) 22:15:44.85ID:VkTQ4xe8p
ワークマンでメリノウール買わずに何買うんだよ
ワークマンでダントツ一番の製品がメリノウールなのに
0322774RR (ワッチョイ df81-+TQu [218.222.146.157])
垢版 |
2021/11/10(水) 23:01:12.08ID:lSst3XBj0
極厚ヒートテックもサーマルなんちゃらも確かに生地が厚いだけだね。ウール系とかアンダーアーマーとかの湿気で冷たくならないやつが冬のベースレイヤーには良いと思う
0325774RR (ワッチョイ dfe8-cEB4 [138.64.194.202])
垢版 |
2021/11/11(木) 02:24:44.56ID:FMD2oHsr0
通路に置いてる段ボールの中の服が欲しかったけど、勝手にゴソゴソしたら失礼かと思って買うのを諦めたことある
店員さんに声をかける勇気もなかったし
0328774RR (ワッチョイ dfeb-3NVg [152.165.84.41])
垢版 |
2021/11/11(木) 07:52:49.09ID:lRODx3qG0
>>313
うちの近所のワークマンも店長も倉庫作ってくれってキレてたな
外注が毎日凄い量くるからダンボール置くスペースも陳列するスペースもなくて、通路ダンボールで塞がってて本末転倒だわ
0329774RR (アウアウウー Sa23-Cnvu [106.129.112.150])
垢版 |
2021/11/11(木) 07:59:21.19ID:WJ8dzhsia
モンベルのメリノlwも持ってるけどワークマンメリノなかなかいいよ
何せフィティングがモンベルと違ってアクティブフィットじゃないから
普段使いには楽
日常使いのまま、そして時にバイクならワークマンの緩めフィット
いずれにせよモンベルのも伸びるんだけど
最初からフィットするようなタイプはサイズをあげても
着るとアドレナリン出る?感じでやる気スイッチが出てしまい
普段使いでは寛げない
コンプレッションほどじゃないけどね
0330774RR (テテンテンテン MM4f-dbc4 [133.106.57.169])
垢版 |
2021/11/11(木) 08:22:19.20ID:Akalj7KNM
>>325
段ボール開いてて値段もセール価格貼ってあったから店員にコレも買っていいんですか?って聞いたら
よく見つけましたね、それ安くて自分も買おうか悩みました。って言ってたぞ
品出しが追いついてないだけで買える
0332774RR (ワッチョイ ffcf-CE1l [121.87.172.64])
垢版 |
2021/11/11(木) 10:17:31.76ID:QeYo7z230
>>329

> モンベルのメリノlwも持ってるけどワークマンメリノなかなかいいよ
> 何せフィティングがモンベルと違ってアクティブフィットじゃないから
> 普段使いには楽
> 日常使いのまま、そして時にバイクならワークマンの緩めフィット
> いずれにせよモンベルのも伸びるんだけど
> 最初からフィットするようなタイプはサイズをあげても
> 着るとアドレナリン出る?感じでやる気スイッチが出てしまい
> 普段使いでは寛げない
> コンプレッションほどじゃないけどね
0341774RR (ワッチョイ ff62-A50M [121.85.101.30])
垢版 |
2021/11/11(木) 17:15:44.31ID:sNpEFQzV0
お前らワークマンに何を期待してるんだ?
普通のアパレルと同じに見てないか?
基本的には売れ残りも値引きも接客も無い前提だから
あの価格設定で売れるんだぞ
客は勝手に来て自分で欲しい物をさがして
最低限のやりとりだけで買っていく店がワークマン
0357774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 22:31:04.92ID:5pnNvISs
マーケティングが下手なのかねぇ
0360774RR (オッペケ Srb5-lYv4 [126.166.141.198])
垢版 |
2021/11/12(金) 00:31:00.36ID:x68JjaDUr
>>358
本部が発注まで面倒見るし、作業着だから不良在庫化し辛くそのうち売り切れる
だから店の負担が少なく少人数オペが成り立つってのがフランチャイズとしての売りだったんだよ
0368774RR (スフッ Sd7a-RjgQ [49.104.39.2])
垢版 |
2021/11/12(金) 18:54:55.87ID:oeWce8eMd
1500円のメリノウールってかいたやつ買ったけど家でタグ見たらウール20%だった
何か騙された気分
足用も買ったけど短足仕様なのかやたら短いし
0373774RR (スフッ Sd7a-RjgQ [49.104.39.2])
垢版 |
2021/11/13(土) 00:01:06.72ID:7SUl44yEd
メリノウール20の、普通のウール80かと思うだろ

そしたら残り40アクリル40レーヨンだった
まあもしかするとこっちの方が使い勝手いいのかもしれないが
0378774RR (テテンテンテン MMda-HWhl [193.119.156.166])
垢版 |
2021/11/13(土) 04:43:27.26ID:EUrOzwBEM
なんでメリノ20%のやつなんかワザワザ買ってんだよw
100%のやつ買うだろ普通w
0380774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 08:53:10.24ID:JVZTtIkP
>>379
この前履いて走ったけど、蛇腹部分は布一枚だから確かに寒い
だけどその上下が温かいからね、問題なかった
0381774RR (ワッチョイ 5a05-kM0d [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/13(土) 09:25:39.72ID:BULY9Yfh0
去年買ったメリノ100タイツが割とゆるゆるだったのね
181cm ウエスト80 お尻周り95でLL買ったのよ
こりゃLでよかった・・
今年のタイツは去年のとサイズ感同じかな?買い足すならLか迷ってて

買わないけどユニクロのズボン類はM、ヒートテックタイツならLL
ワークマン化繊タイツならLL くらいのサイズ感好き

2020年メリノタイツLLは化繊3L近くありそう
タイツというより股引のようなサイズ感
0391774RR (ワッチョイ 41c9-aXXv [160.86.102.38])
垢版 |
2021/11/13(土) 21:48:36.49ID:8LgPzvum0
今、コーデュラユーロライディングパンツの方を使ってるけど、蛇腹の部分が寒いって気はしないかな
コミネのSK612とヒートテックの1番薄いのとセットで使用してるかもだけど
0398774RR (ワッチョイ 5a05-kM0d [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/13(土) 23:04:42.14ID:BULY9Yfh0
>>390
それは買ってない
>>396
ピッタリと言ってもユニクロ、ワークマン化繊タイツLLのようなピチッとした感じないでしょ
あくまで股引のような感じでしょ

似た体型だろうけど化繊LLを履きスキニーは履けるが
メリノLLだと生地が弛んで履けないというか
0399774RR (ワッチョイ 5a05-kM0d [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/13(土) 23:08:25.39ID:BULY9Yfh0
r1300洗って、安いしアイロン直がけしたら撥水が思いっきり復活した

間違ってメリノ100のネックゲイター
液体の弱アルカリ性洗剤+柔軟剤で洗ってしまったが
風合いさして変わらんね

弱アルカリと言っても液体タイプは限りなく中性に近いのが原因か
粉洗剤ニュービーズなんかで洗うと一発でゴアゴア
0400774RR (ワッチョイ d5b1-YWMZ [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/13(土) 23:20:57.34ID:UIi8Lebz0
>>397
そりゃ履き始めは良かったんだけどね…毛玉が凄くてシーズン終わる頃にはスカスカw
靴下4足ローテして全部それ

他の靴下なら1足じゃなくて3〜5足セットでさらに1シーズンで駄目なんてことはないし
コスパでワークマン選んでるからこっちで十分
0403774RR (ワッチョイ b1cc-SFgb [58.65.51.189])
垢版 |
2021/11/14(日) 08:04:54.15ID:BvzGrmjr0
>>381
洗濯したら縮むと思うよ
0404774RR (ワッチョイ 5a05-kM0d [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/14(日) 08:05:30.13ID:Hf8j6rHp0
>>402
スキニーを履くこともなくなったけれど
結構細身のズボン履くので、、、
例えばリーバイス501のようなズボン下なら何も支障ないけど

ユニクロ、ワークマン化繊LLでも
いわゆる肌に吸い付く化繊タイツとどうしても比較しちゃうのよ
スーピマタイツLLは肌と空間が多少できる箇所もあるような
いわゆる股引タイプでしょ
化繊感覚で履くとゆるゆるに感じるし
股引感覚で履くとピッタリとは感じるけどね

今日、L買ってみるよ、化繊PUものより伸びるし柔らかいし
きつすぎることも無さそうと信じたい
細すぎたら爺さんに譲る
0406774RR (ワッチョイ a158-0LCi [106.73.201.0])
垢版 |
2021/11/14(日) 13:13:54.81ID:RhuaPK1d0
今日出先で寄ったワークマンでイージススノー防水防寒パンツのエンジが980円で買えた、これで冬の移動も楽そうだと自宅で着替えて早速試すか!と財布とか入れようとしたらコレ後ろポケット無いのね
0407774RR (ワッチョイ a158-0LCi [106.73.201.0])
垢版 |
2021/11/14(日) 14:45:57.98ID:RhuaPK1d0
1時間程125スクで走って来て帰宅
地味に寒い、ってかスノボシューズの為に裾が広くてそこから風が入って膝下位まで冷えるから更に寒くなったら無理っぽい。
オバパンとして使うかまんまスノボで使うかかな、正直1900円の防風防寒パンツのが暖かかった
0424774RR (スププ Sd7a-Tarl [49.98.248.77])
垢版 |
2021/11/16(火) 08:59:07.10ID:VU3NBxX1d
余裕があって返したいと思えばそうすればええし
初心者が操作中に無理してやる必要も
やりたいと思ってないけど義務感でやる必要もないね
ご安全に、だよ
0447774RR (ワッチョイ 5a05-kM0d [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/17(水) 17:54:58.41ID:4NqGLIJF0
>>443
めちゃくちゃ安いじゃん。今のサーモは生地も耐水性もイージスよりあるから持ってて損はないをじゃない?ジップも確かykkになってたはず
去年、少しこのスレで賑わってたよ
0449774RR (ワッチョイ c976-8Ki9 [114.181.251.1])
垢版 |
2021/11/18(木) 05:22:44.76ID:3fDjB2U30
防水レザーグローブって新作のってどこのワークマンでも入荷してるんですかね
3900円らしいけど試した人います?
0450774RR (テテンテンテン MM8e-xWWr [133.106.55.39])
垢版 |
2021/11/18(木) 05:38:06.15ID:dbcsmI1nM
超撥水EURO(ユーロ)ボア防風デニムパンツ

公式コメント抜粋より
膝上の蛇腹が完全解放状態で冷気ガンガン!体温を奪っていきます蛇腹が失敗だと思う。
残念なところはシャーリングの部分にボアが無く、防風対策もなされていないので冷たい風が入ってきます。
このパンツ、太もものジャバラ部分にはボア生地がありません。
ジャバラ部分だけは満足度0%ですね。

防風と偽った詐偽服だろう
正しくは
超撥水EURO(ユーロ)ボアジャバラ通気性デニムパンツ
此ならハズレ買わずに済んだはず
0453774RR (ワッチョイ f1cf-zGGz [122.30.252.114])
垢版 |
2021/11/18(木) 08:48:53.08ID:+KbithRb0
自分もジャバラの部分は全然気にならないな。
気温一桁の北海道で履いてるけど、ふともも部分って走行中に直に風当たらないよね?
もしかして公式に>>450書いた人は、めちゃくちゃバックステップで物凄い前傾姿勢の人なのかな?
それか上から風がふく場所を走ってるとか?
0459774RR (ワッチョイ c976-8Ki9 [114.181.251.1])
垢版 |
2021/11/18(木) 16:47:38.38ID:3fDjB2U30
この時期に丁度いいグローブって何かあります?
0462774RR (JP 0Hfe-lYv4 [61.199.190.41])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:17:14.18ID:Yhg9QXmoH
バイク用品ならともかくワークマンの価格帯なら
気になったら買って試してみればいい
個人の好みや体感があるから使ってみて初めてわかることもある
他人のオススメが必ずしも自分に合うとは限らんしね
0463774RR (ワッチョイ c976-8Ki9 [114.181.251.1])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:43:19.07ID:3fDjB2U30
真冬用のバイク用のグローブだと蒸れるんだよなこの時期

ワークマンの新作の3900円の気になったけど誰も買ってなさそうだな

ボトムは4Dのよりマイクロウォームパンツのがいい感じかな?
0464774RR (テテンテンテン MM8e-bH9S [133.106.210.183])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:43:24.03ID:QzwsNKKJM
>>411
俺もそれジャケットもパンツも買っておおむね良かったけど
ジャケットは反射材の面積が大きすぎてガサガサうるさい
まあバイク乗ってるときは関係ないけど、コンビニで休憩してるときとかうるさく感じる
こんなにデカくなくても小さいロゴが光る程度で被視認性は十分だと思う
あとコストダウンのためかポケットがショボイ
パンツに尻側ポケット一切なし。ないとバンダナとか入れとけない
ジャケットは内ポケットがショボく、財布を入れるの不安
さらに左側の方は変なマジックテープがあって出し入れしにくい上、関係ないところにマジックテープがくっつく
もっとしっかりした財布を入れるためのポケットにして欲しかった
他の機能はとてもすばらしい
防風性能はそこそこあってムレない
マジックテープですそを閉じるシステム最初は安っぽいと思ったけど実に実用的
どんなグローブ・ブーツだろうとサッと合わせられる
値段からしたら満足はしてる
0466774RR (ワッチョイ d181-7WuM [218.222.146.157])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:34:56.59ID:1yc6D5j80
普段履きにはマイクロウォームの方が良いけど防風無いからR010とかカッパでも重ねないとバイクではしんどいよ、R010はコンパクトで裾にマチがあってベルクロで止められるから便利だった
0467774RR (ワッチョイ c976-8Ki9 [114.181.251.1])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:41:26.34ID:3fDjB2U30
>>465
バイクでマイクロウォーム結構評判良かったですけど
4Dのほうがいい感じでしたか?
0468774RR (スップ Sd5a-z5Gz [1.66.100.187])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:43:58.37ID:gKV2yOyjd
>>467
4Dってのは4D防風ウォームパンツ?
アレはアレでちょっと生地薄いから冷え込んできちゃうんだよね、裾長いしぴっちり目のストレッチだから風の侵入はないけれど
あと何度も言われてるけど蒸れる
0469774RR (ワッチョイ d5b1-YWMZ [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:46:15.24ID:mk9UF/JV0
4Dには防風機能はあるが防寒機能はさほどでもない
スリムフィット(パッツン)なため下に重ね履きするのは厳しいし
上に履くならそちらに防風機能持たせりゃ済む話だからなぁ
0471774RR (ワッチョイ c976-8Ki9 [114.181.251.1])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:57:29.47ID:3fDjB2U30
>>468
そうです
以前はスレで4Dのも評判良かったはずでね
生地薄いんですか、防風デニム系なんですかね

>>469
スリムフィット系はずっと履いてたんですけど動き悪くなって腰が痛くなっちゃいました
スリムはもう厳しいですね
昔買ったユニクロの暖パンとなかにインナー履いてるほうが良いですね
0472774RR (ワッチョイ c976-8Ki9 [114.181.251.1])
垢版 |
2021/11/18(木) 20:54:22.96ID:3fDjB2U30
>>470
今のワークマンならマイクロウォームが一押しですかね
合わせてブーツとかワークマンいいのあります?
0473774RR (ワッチョイ d5b1-YWMZ [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/18(木) 20:59:38.92ID:mk9UF/JV0
>>471
4D出る前(というかイージスが出る前)からスレにいるけど
4Dが評判良かった事ってあんまり記憶にないぞ?

4D防風出たときからパッツパツで1〜2サイズ上じゃないと入らないって言われてたし
エドウィンのWildFireより安いから買ってみたけど全然別物
0474774RR (ワッチョイ c976-8Ki9 [114.181.251.1])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:10:15.32ID:3fDjB2U30
>>473
あれ?じゃ去年か一昨年に4D出たときに話題になってただけですかね
エドウインの暴風タイプは履いてるけど細身の買っちゃってベルトの位置も低くて腰が痛いです
0475774RR (ワッチョイ d5b1-YWMZ [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:27:32.24ID:mk9UF/JV0
>>474
カタログ見たら4Dは2017年からですね
その前年にマイクロウォーム(商品名が今と違うけど)が出てる

マイクロウォームは温かいけど防風性能が無いので
待望の防風機能が備わった4Dは注目は浴びたけど
実物を見たら普段L寸の人がLLでもパッツンだったり
マイクロウォームより生地が薄かったりで期待してたのとは違ってた
0480774RR (オッペケ Srbb-sf+y [126.157.75.74])
垢版 |
2021/11/19(金) 07:42:49.98ID:qDMsEWHVr
つまりあれか

・バイク乗りはパッツパツが多い
・ファッションでは無く本人が太ましくなっただけ
・ワークマンはそれをファッション(フィットスタイル)と勘違い
・本当に必要だったもの≒ファットスタイル

という事故案件だったのか?w
0482774RR (テテンテンテン MMb6-xjIc [133.106.136.85])
垢版 |
2021/11/19(金) 10:23:02.94ID:cyRRKmvxM
昨日オープンのワークマン女子に行ったらコンテナとかイスとかモリモリあった
500円ぐらいのwbの手袋が欲しかったんだが陳列がオシャレ過ぎてどこにあるのか分からなかった
0485774RR (JP 0H76-/0jm [165.76.190.45])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:19:07.09ID:miTWoxZjH
株が泥沼だな。
一般受け狙って既存店舗の昔からの客をホムセンに取られてんだな
近所のホムセン2店は売場替えてワークマン意識してるし
株は3割引き…
0486774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 15:42:40.69ID:hPacDELZ
>>485
コロナショックの頃と同じ株価か
厳しいね
0487774RR (ワッチョイ 9a05-mMai [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/19(金) 16:41:51.87ID:JOsQ1g+V0
>>381だけど
メリノタイツサイズ下げて買ってきたよ

メリノタイツL≒ヒートテック、しまむら、ワークマン化繊LLだね
好きなサイズ感は人それぞれだが
181cm ウエスト80 お尻周り95だとLだね
化繊のタイツならLL

一応、ワークマンメリノタイツ袋の裏側に推奨ヌードサイズ書いてるが
メーカーが推すサイズ感はちょっとね
ワークマンならなおのこと
この表ならM推しか。まあMだとタイツ履いてるような締め付け感あるかもしれない
https://i.imgur.com/9YxoQwB.jpg
0493774RR (ワッチョイ 63b1-XdqU [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/19(金) 20:25:46.56ID:sJNwsvj50
>>491
バイク用のというのでは無いね
あくまで、工夫すればバイクでも使えるレベルで
コスパ狙いならバイク専門店PBのオバパンを買った方が幸せになれる

バイク向けのパンツは乗車時に最強であるように開発されてなきゃだけど
ワークマンはその辺が全然足りて無い
0494774RR (ワッチョイ df76-acBJ [114.189.114.231])
垢版 |
2021/11/19(金) 20:50:54.23ID:G9D7NvAr0
便利どころで言うとストレッチマイクロウォームパンツなんかとってもイイね
近所でオバパンめんどくさいときもこれでなんとかなる
つまるところチョイ乗りで使える気楽さと必要程度の防風防寒性そのバランスがいいものを探すのが
ワークマンウェアの選び方かなと
0497774RR (ワッチョイ 5b1a-7XnB [180.220.250.23])
垢版 |
2021/11/19(金) 22:26:25.75ID:cHzaZUVZ0
>>496
膝プロテクターの位置あかんやろ
0500774RR (ワッチョイ 63b1-XdqU [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/19(金) 23:59:02.35ID:sJNwsvj50
初代イージスは見た目よりもその防寒力でバイク乗りに認められて
今のワークマンブームの礎を作ったのに
今のバイカー向けって機能よりも見た目重視なのがなんかモヤるw
0501774RR (ワッチョイ 3e73-RCn7)
垢版 |
2021/11/20(土) 01:40:05.89ID:aZMAlMCL0
バイク乗りはバイク乗りでも、通勤ライダーや配送ライダーだけどな。
それをどこでどう間違えたのかツーリングにもイケる!ってなってしまっただけ。
0502774RR (ワッチョイ 9a63-YCOn [219.107.8.184])
垢版 |
2021/11/20(土) 02:20:29.88ID:qQCt5wTT0
洗車用品とかもそうだけど
無駄に高い値段で売ってても中身食器洗剤とほとんど変わらんとか
食器洗剤使ってる人バカにしてるおっさんとか本物のバカなんだろうけど

別にツーリングで使えないレベルじゃないし不満が出てきたら
クシタニとか買えばいいだけ
0504774RR (テテンテンテン MMb6-Z5iU [133.106.144.163])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:44:32.14ID:7hEWrxKvM
通勤ライダー、配送ライダーでワークマンは分かる
ツーリング中に突然の雨でカッパにイージス着るの分かる
だがワークマンが趣味のバイクでツーリングに当てはめて似て非なるものを出した点で命取り
0509774RR (ワッチョイ 4e44-RaDW [153.232.12.96])
垢版 |
2021/11/20(土) 10:46:25.45ID:AGtXV96/0
イージスは6月の強めの雨の時にバイクで使ったけど、撥水とかそんなレベルじゃなくて完全に染み込んで、更に中も汗でベチャベチャで全身ぐっしょり。

透湿性能も悪いから悲惨。

あと問題はサイズ表記が変。
普段のサイズより2サイズ大きいのでないとキツい。
Tシャツや靴は大丈夫なんだけど、パンツと上着は明らかにサイズおかしい。
0514774RR (ワッチョイ b6da-jUX2 [119.242.115.164])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:51:19.59ID:MqLCAavE0
片道20-30分の通勤で冬ならワークマンが楽。ちょっとの雨ならそのまま帰れる。そ〜ゆーもんでしょ、ワークマンの使い道は。安くて2シーズンくらいで使い捨て。

ツーにはちゃんとしたウエアとレイングッズ用意する。
0515774RR (スップ Sdba-x8Pn [49.97.97.136])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:55:28.56ID:4O2YljjAd
バイカーズのレインコートタイトすぎて笑ったわ
絞る機能着いてるなら元はもう少しゆったりでいいだろってバタつきなんて余程じゃない限り気にしないわ
0523774RR (ワッチョイ 3e73-mJMg)
垢版 |
2021/11/20(土) 18:21:25.15ID:aZMAlMCL0
防寒具の上にレインウェアはモコモコになるのがなぁ…
 →イージスは防寒で防水!これ1着でOK!

雨降るか降らないか気にするのもいい加減面倒だ…
 →イージスは防寒で防水!これ1着でOK!

片道30分の通勤でスピードも出さないからなぁ…
 →耐水圧1万のイージスで十分!

配達時は目立つ色がいいんだけどなぁ…
 →はい!ライムグリーン!


これ全て7000円で解決するんだから実質通勤・配送ライダーの冬の制服。
0524774RR (ワッチョイ 2758-h6ku [106.73.89.1])
垢版 |
2021/11/20(土) 18:48:01.22ID:etvTGEUE0
360防寒パンツのインディゴ色、Sサイズを確保してもらってようやく買えた。
良いねこれ、文句無しに暖かいし、買い物くらいなら違和感なく履いていける。
色違いも欲しいわ。
0529774RR (ワッチョイ df76-4H2K [114.181.251.1])
垢版 |
2021/11/20(土) 19:40:22.57ID:ao1oZq270
防寒性なら元祖のイージスが1番良いのかな
0530774RR (ワッチョイ 3e73-mJMg)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:47:11.07ID:aZMAlMCL0
>>523を変に解釈してしまった>>527の言う残念な人種の思考

防寒具の上にレインウェアはモコモコになるのがなぁ…
 →イージスは防寒で防水!これ1着でOK!
 ?冬のバイクはこれ1着で全部イケるみたい!(ツーリングユースには向いてない)

雨降るか降らないか気にするのもいい加減面倒だ…
 →イージスは防寒で防水!これ1着でOK!
 ?冬はこれさえあればレインウェア持ち歩く必要ないって!(持ち歩く必要はある)

片道30分の通勤でスピードも出さないからなぁ…
 →耐水圧1万のイージスで十分!
 ?余裕で1時間2時間乗るし何なら高速だって乗るけど平気だって!(全然平気じゃない)

配達時は目立つ色がいいんだけどなぁ…
 →はい!ライムグリーン!
 ?クソ地味な黒赤とカワサキ乗り専用のライムグリーンだけなんだ…(通勤/配送ライダーは視認されやすさを重視)

ツーリングライダー 「イージスわっしょい!イージスわっしょい!!」
通勤/配送ライダー 「あいつら大丈夫かよ…」
ワークマン 「なんかイージスがバイク乗りにめっちゃウケてるんですけど!?」

そして盛大なボタンの掛け違い祭りが始まって現在に至る。
バイク乗りアンバサダーのいる意味よ。
0531774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 20:50:08.48ID:m3VNJ01s
※ITmedia ビジネスオンライン:

ワークマン、防水防寒作業服「AEGIS」から、カジュアル向けアイテム発売:コートやジャケット
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/20/news013.html

2021年11月20日 10時00分 公開

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2111/20/l_tu_wak02_w500.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2111/20/l_tu_wak03_w500.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2111/20/l_tu_wak04_w290.jpg


ワークマンは、高機能レインウェアブランドとして展開するプライベートブランド(PB)「AEGIS(イージス)」シリーズから「イージス スノー」「イージスガジェットウォームレインジャケット」「イージスレインコートPLUS」を11月下旬に発売すると発表した。豪雪地帯向けの防水防寒作業服として誕生したブランドの製品を、ゲレンデや街中で着用できるようにアレンジ。本格的なウィンタースポーツ向けとしてだけでなく、カジュアルに着まわせる製品として訴求する。

「イージス スノー」からは、「ウォームジャケット」(4900円)と「ウォームパンツ」(2900円)を展開する。いずれも着脱式のボアインナーを付け、インナーを外せばオールシーズンでの着用を可能とした。また、耐水性や透湿性にもこだわり、水の侵入を防ぎながらも蒸れにくい構造とした。サイズはS〜3L、色はいずれもカーキ、ベージュ、ネイビーの3種を展開する。

 「イージス ガジェットウォームレインジャケット」(4900円)は、8カ所に大きなポケットを装備して収納力を高めた他、透湿防水、表面はっ水、防風機能を搭載した。S〜3Lの5サイズ展開で、色はジェットブラック、ラッドカーキ、ノエルホワイトの3種類をそろえた。

また、脱着可能な中綿ベストを付属した「イージス レインコートPLUS」(4900円)も展開する。色はブラック、オリーブ、ブラウンの3種。中綿ベストを取りはずすことでオールシーズン着用できる商品として展開する。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0533774RR (ブーイモ MMb6-jUX2 [133.159.148.222])
垢版 |
2021/11/20(土) 20:52:21.10ID:Hblj7aUZM
>>530
一度病院いこっか。
支離滅裂で妄想まで入ってて、自分で気づいてないだけで精神疾患臭いぞ。
0535774RR (アウアウウー Sac7-LBGG [106.154.134.90])
垢版 |
2021/11/20(土) 22:51:11.64ID:SdUaX5tCa
>>528
羨ましい。俺が買った初年度(2019年)の360パンツは、ストレッチ性がまったく無くて、バイクに跨がる時に転けそうになった。4900円もしたけど即押し入れへ。次の年の360パンツは、「Wストレッチで動きやすさ倍増」と大きく書かれてた。

そういえば、初年度(2018年)の360ジャケットも、背中の通気口が寒いと叩かれたので、次年度から通気口が無くなったんだった。
今年新作のユーロボア防風デニムパンツも、来年は蛇腹部分が改良されるかもね。
0539774RR (ワッチョイ 9a63-YCOn [219.107.8.184])
垢版 |
2021/11/21(日) 00:34:30.34ID:rFtC2kBu0
>>538
インナータイツ履いて使ってるけど見た目カジュアルにはけて
ワークマンでは結構お気に入り
0542774RR (ワッチョイ 63b1-XdqU [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/21(日) 04:55:27.35ID:zKp8ojIm0
デニミー〜はデニムっぽい見た目と厚地の生地だから
オバパンのように重ね着したくない人が買うんだろ?

重ね着前提(バイク降りたら脱ぐ)ならこれ選ばなくてもいいと思うんだが
0544774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 07:32:47.00
ワークマンの革ジャンっぽいの買ったが結構キツキツだな
中にトレーナー着たら苦しい
無しだとこの季節寒いよな?やっぱり
0546774RR (ワッチョイ df76-acBJ [114.189.114.231])
垢版 |
2021/11/21(日) 08:54:49.94ID:9TB9x+ng0
>>542
ノーマルジスの表面がシャカシャカするのと、ズボン側は真っ黒でいかにもカッパ着てます感が出て浮いちゃうから

重ね着でもツーリング中とか買い物なんかでいちいち脱がないでしょ
0548774RR (ワッチョイ 63b1-XdqU [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/21(日) 11:39:14.97ID:zKp8ojIm0
>>546
逆に言えば脱ぎ履きし易いやつを常備しておくと
ツーリングや買い物でも幸せになれるって事

今年のカタログ落ちしたけど
エアシェルウォームレインパンツ RG001Pは
ポケッタブルになるので使い勝手がいいよ
https://www.workman.co.jp/catalog/2020aw/html5.html#page=35

防寒パンツ色々あり過ぎて埋もれちゃったけど
もっと評価されても良かったと思うわ
0549774RR (ワッチョイ bb4a-+VBe [14.14.220.53])
垢版 |
2021/11/21(日) 12:43:45.48ID:KkoK9oI00
ユアサグローブが出してる冬用グローブが神レベルっていうんで昨日試着させてもらったけど
指の内側の断熱材が分厚過ぎてこれじゃレバータッチ分からんなあと思って買うの止めた
3900円でワークマンとしてはちょっとお高めのなんだけど実際に使ってる人います?
0551774RR (ワッチョイ 9a05-mMai [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/21(日) 19:01:18.27ID:Zy5h5cNW0
明日雨だからr1300着ていくよ
アイロンかけたら笑えるほど撥水が蘇った
熱入れって大事なのな
直がけしてもテカリなしだった
乾燥機持ってる方はそちらがはやそうね
0552774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 19:37:54.63
久しぶりにバイク(カブ90)手に入れたから軽くツーリング行ってきた。
数年前にワークマンで買った
カモフラリバーシブルとか言う
上着来たけど蒸れて中がビチャビチャになった。
やっぱり透湿あったら全然違う?
0555774RR (ワッチョイ 3e73-mJMg)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:44:51.90ID:CtMYjzvH0
>>552
カモフラリバーシブルからージス行くとめっちゃ違い分かると思うわ
リバーシブル使い勝手いいけど通気確保しないと内側びちゃびちゃになるんよなぁ…
0556774RR (ワッチョイ 4bd4-+VBe [164.70.143.41])
垢版 |
2021/11/22(月) 07:03:47.13ID:GrS/cz5L0
当時は初代ジスと人気を二分してたよな。
単純な防寒性ではカモフラと言われていたが、
俺は防寒カッパ目的だったから申し訳程度でも
前フラップがついてる初代ジスだったわ。
0557774RR (ワッチョイ 9a05-mMai [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/22(月) 07:10:57.61ID:lsqmr7Cp0
そうだよな。昔はカモフラ買うのは情弱、イージスかH008買うがデフォだったが
通勤しか使わなくなって逆にカモフラというか
ディアマジックやサーモセイバーで全然いいやってなってる
歳とって汗量も減ったのもあるかもしれない
0559774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 09:53:21.89
552だが、ありがとうございます
清水の舞台から飛び降りるつもりでイージス買いますわ。
イージスも色々あるようだが
やっぱり360とかいうのがお薦め?
0560774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 09:55:47.51
初代イージスは持ってたけど
汚れや破れや、より暖を求めて
カモフラ買った思い出。
その後、全然バイク乗らなくなったけど
0561774RR (ワッチョイ b673-FTOh [119.106.33.240])
垢版 |
2021/11/22(月) 12:18:27.62ID:yskr3I3V0
>>507
俺だ…狙ったわけではないが
なぜか黒で揃ってしまった
反射材が所々に入っているのが救いか
バイクも黒い
0569774RR (ワッチョイ 63b1-Rrxe [60.156.44.48])
垢版 |
2021/11/22(月) 21:30:45.61ID:g4omaUaR0
夜はなるべくバイクには乗らないし黒以外のウェアは排気ガスで汚らしくなるから黒しか買わなくなった
0570774RR (ワッチョイ 63b1-Rrxe [60.156.44.48])
垢版 |
2021/11/22(月) 21:34:35.52ID:g4omaUaR0
>>568
下のバイカーズ買ったけど水色のもいい色だと思ったけど排気ガスやら何やらですぐに汚らしくなりそうなので黒にした
おおむね満足つーか今の時期は正直暑いくらい防寒性能も高い
ポケットがマジックテープ式なのが個人的には使いにくい・・・チャック式が良かった
チャック式と違って閉め忘れによる収納物落下の危険は少ないかもしれないけど開けにくい・・・
0574774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:50:49.75ID:1puuz6980
女子で失敗したんだからやめとかいいのにもう後戻りできなくなったんかな
0578774RR (ワッチョイ 63b1-XdqU [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/23(火) 04:41:49.21ID:FLcKecf/0
ワークマンに求めているのは

「この価格でこれならいいだろ」っていう感覚で
「これだったらこれくらいするよな」じゃないんだよな

伝わらないかなこの感覚?w
0579774RR (ワッチョイ 9a05-mMai [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/23(火) 07:15:20.87ID:YUXndoc40
メリノは特別暖かいか?しまむらの「厚」の方が断然暖かいけど(・_・?)
ただ、それ以外の蒸れなさとかそういうファクターが全然メリノいいから
去年から穿いてるけど
しまむら「厚」とメリノを状況によって使い分けが自分のスタイル
0580774RR (ワッチョイ 9a05-mMai [27.121.133.180])
垢版 |
2021/11/23(火) 07:19:22.80ID:YUXndoc40
メリノ(ウール)=暖かいというものでもないし
ゲージと厚さでいかようにももっと涼しいもの、その逆も当然あるし

あんな割とハイゲージ寄り&150デニールくらい?相応の暖かさだよ
0582774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 09:34:07.33
>>568
ありがとうございます。
360買います!今からじゃ売り切れの様な気がしますが。
0583774RR (ワッチョイ 0e62-9fbt [121.82.29.200])
垢版 |
2021/11/23(火) 10:27:32.05ID:B5Hcb6wy0
ワークマンのメリノウール100%セーター見てきたけどめっちゃ薄くない?あれ本当に暖かいの?
代わりに静電裏起毛ハイネック買ったけど580円でかなり暖かいわ
0585774RR (オッペケ Srbb-sf+y [126.253.156.198])
垢版 |
2021/11/23(火) 12:15:52.73ID:iObg6WFUr
>>584
過剰に持ち上げるもんだからワークマン側も何か勘違いしてる感じだよね
ワークマン発の(バイクやアウトドアの)専用服が欲しいんじゃなくて
あくまでも専用品ライクに着られる安価な汎用品が欲しいのよね
0586774RR (スフッ Sdba-71tJ [49.104.29.153])
垢版 |
2021/11/23(火) 12:17:55.02ID:y3n27F2Sd
あのメリノウール100%の長袖シャツは生地が薄いと思うでしょ?
必要に応じて重ね着して調整するのですよ。
一枚でもかなり温かいと思うけど。
0594774RR (ワッチョイ 8a82-xKTl [133.205.235.126])
垢版 |
2021/11/23(火) 17:09:08.49ID:+M6g3wau0
>>589
何時から有ったかはわからんけど少なくとも去年には有ったよ
インナーだとワークマン関係無くなっちゃうけどグンゼの極上の暖かさと極は暖かいしそこまで蒸れる感じしなかったな
0595774RR (ワッチョイ 7ff4-Vvvn [210.142.226.13])
垢版 |
2021/11/23(火) 18:00:19.41ID:X/4i1u/h0
じゃばらが非防風処理な例のジーンズ、気温一桁の本日履いてったら、
おティンティンが冷え冷えで見えなくなってたw
ちょうど下腹部に風が入り込むわ。
0597774RR (ワッチョイ 3781-h5Ey [218.222.146.157])
垢版 |
2021/11/23(火) 20:53:35.63ID:Src/0mQL0
先日7℃位の中走ったが、トレール車だと太腿のあたりがじんわりくる感じで何とかなるレベルだった。でも膝下は全く寒く感じなかったところを考えるとあの蛇腹惜しいよね。
0598774RR (ワッチョイ 0ecf-CXCe [121.83.89.172])
垢版 |
2021/11/23(火) 21:12:57.79ID:phu2jMZA0
2900円の防寒グローブAGW14発見
今回試しに購入
プロテクターなし、 ま、そりゃそーか
と思いながら走行しました。
暑い!最高過ぎる。
この値段でこのスゴさ なにより操作性が抜群でしたね。
AGW13.15は試着しましたが、なんだが微妙でした
0599774RR (オイコラミネオ MMe3-2eek [150.66.86.132])
垢版 |
2021/11/23(火) 21:27:51.74ID:PTosdXavM
パンツは結局重ね着が一番
タイツ+パンツ+オーバーパンツ
0603774RR (スップ Sdba-sRhI [49.97.14.127])
垢版 |
2021/11/23(火) 22:57:13.48ID:iLqhP5dRd
>>599
それは分かるんだけど動きずらいし脱いだり履いたり面倒だから1つで済むならそれに越したことはないじゃん?
じゃばらのところは構造上起毛素材とか防風フィルム難しいんだろうけどなんか対策出来ればなぁ
0605774RR (ワッチョイ 2773-MwCO [106.166.57.5])
垢版 |
2021/11/24(水) 02:33:42.09ID:6UqPkRpu0
デニム360買ったけど、モコモコしてるから真冬でないと着れない感があるのでノーマルリフレクト二代目を3900円(去年の?)で買ったった
やはり薄くて大袈裟感がないのに防寒強いところは最強だな
あと2900円の革っぽいイージス手袋も衝動買いしたので激寒の日に検証したい
>>603
そう思って買ったんだが試す前に評判の悪さを知って無念…
0607774RR (テテンテンテン MMb6-2eek [133.106.214.14])
垢版 |
2021/11/24(水) 08:22:09.72ID:DyvkNUrpM
薄いヤッケズボン履くだけで多少マシだよ
0610774RR (スッップ Sdba-rDki [49.98.159.69])
垢版 |
2021/11/25(木) 08:16:37.43ID:irJsBrR8d
寒くなったなー
上はイージスで寒くないけと下は綿リップ防風防寒パンツだと30分位で寒くなってくる、下もイージス履けばいいんだろうけどあのウインドブレイカー感満載の黒一色があまり好きになれないんだよなあ
パンツだけ別のイージス買うしかないか
0615774RR (スフッ Sdba-x8Pn [49.104.6.26])
垢版 |
2021/11/25(木) 11:51:43.62ID:QJgmaVVNd
ワークマンでいい商品見つけたり工夫するの楽しいもんな
正直ある程度のモノにするとワークマンでもそれなりの値段になるし1度2りんかん見るのもあり
0630774RR (ワッチョイ 211a-HYV4 [180.220.250.23])
垢版 |
2021/11/26(金) 00:19:52.99ID:jesKHGst0
>>628が買ってくれると聞いて
0631774RR (ワッチョイ 6974-PBqh [112.138.191.95])
垢版 |
2021/11/26(金) 00:21:59.41ID:cPYZJ6rr0
需要があるか分からないけど
イオンのブラックフライデーで色々安くやってるよ
フルジップフリース1000円とか中綿アウター2000円とか
ライトダウンとかもあったよ
0638774RR (ブーイモ MM8b-+5fU [133.159.148.45])
垢版 |
2021/11/26(金) 15:18:40.11ID:iViygKouM
そこを我慢して、抜くだけ抜いたらワークマンじゃない新しい服が買えたのに。
そこを我慢しなかったばっかりに、また同じ服で同じおじさんに合っちゃうぞ。
パチンコを辞めるのがいちばんだけどね。
0641774RR (ワッチョイ 91b1-5/ac [60.149.2.31])
垢版 |
2021/11/26(金) 16:52:10.16ID:RQw/OBwU0
お手軽に買えるような値段の服装あるあるだな もっとカラーバリエーションがあればよいのだが(笑)でもなんでこの人年齢にあわんような服着てるんや?ってのが最近よくみるわ
0642774RR (テテンテンテン MM8b-siEb [133.106.140.65])
垢版 |
2021/11/26(金) 16:52:45.22ID:AncKKM5ZM
超撥水EURO(ユーロ)ボア防風デニムパンツ
外気9℃で昨日200Kmコミネプロテクターを腰と膝に付けて履いてみたがジャバラは膝を屈折するからそんなに気になる風が入る訳でもなかったな!下にメリノウール100%タイツ履いて居たが薄くて暖かいコイツとのペアがマッチしたせいなのか全然イケタわ!
0643774RR (ワッチョイ 116e-J6u3 [124.98.203.137])
垢版 |
2021/11/26(金) 16:53:11.41ID:GEmAAV740
行かんうちに変わっとるかも知れんじゃん、
0648774RR (ワイーワ2 FFa3-aZJj [103.5.140.184 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/26(金) 18:10:21.22ID:fQdcosJ1F
初代イージスは確か5000円で
お釣りが来たと記憶しています。
その後値上がりして
そして現行品は5000円でお釣り、
これは今年だけですか?
その前のモデルとかはどうだったんでしょう?
今だけならお得ですし買いですよね?
0650774RR (ワンミングク MM53-//H+ [153.234.176.175])
垢版 |
2021/11/26(金) 18:26:50.58ID:OqsOiFKxM
イージスの中でもお高めな360ストロング買ったけど、思いのほか寒くて後悔・・・
下手したらインナーアタッチメントとして一緒に買ったエアロストレッチブルゾンの方が暖かいまである
防風が甘いのか特に腹がめちゃくちゃ冷えるんだが、みんなそんなことない?
バイク用の安物冬ジャケの方が全然寒さを感じないし、暖かいと評判のイージスってもこの程度なのかと
まぁエアロストレッチブルゾンの方は軽くて暖かいし気に入ったけどw
0658774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 20:05:53.29
無印イージス買いに行った。
子連れやカップルが多くて…
数年前とえらい違い。
店員のおばちゃんと一対一の
タイマンが良かったんだけどな〜
でイージス見てたら同じ値段で
h300aが好きな色であったんですが無印イージスとの違いってなんですか?
0662774RR (ワンミングク MM53-//H+ [153.234.60.46])
垢版 |
2021/11/26(金) 20:33:25.19ID:BF7ApEJ5M
>>651
>>653
レザー黒なんよ
黒が好きなんだけどストロングじゃない360の黒は小さいサイズしかなくて透湿低いと知りつつこれに
>>655
腕や肩は全然寒くないけどマジで腹がヤバい
外で大きい方をしない主義の自分が腹冷やしすぎて初めてコンビニのトイレに駆け込んだほどヤバい、しかも一日に2回も

レス見てひょっとしたらこのレザー調の生地部分が風通してるのかもと思った
防寒性能が上という無印かリフレクト買い直すかなあ
0664774RR (ワッチョイ 9bee-D8AZ [119.229.84.84])
垢版 |
2021/11/26(金) 21:08:04.78ID:mRdePZFq0
オーシャンから無印リフレクトに変えたらチャックの部分が冷えるようになったわ
でもオーシャンはちょっと横風吹くだけでストレッチ生地が伸びてぐいぐい引っ張られて怖いから
多少冷えるの我慢してリフレクト着てる
0665774RR (ワッチョイ 91b1-d1Oo [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/26(金) 21:13:04.29ID:2NcAofZ00
バイク用途だと正面からの風でお腹がどうしても冷えるから
腹巻きだったりフュージョンダウンのベストだったりはあった方がいい
高速だったらSAでハイウェイウォーカー貰ってきて腹巻き代わりにするのも効果的w
0666774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:24:05.07ID:W/OQfsKY0
オーシャン肌触りいいからオーシャンの上にリフレクトを着ればええんやで
雨が降ってきたらその上にバイカーズや
0667774RR (オッペケ Sr1d-IBaH [126.156.149.103])
垢版 |
2021/11/26(金) 22:02:00.87ID:hxt9CTuer
>>648
去年は2020モデルが6800円で売ってたよ
今年はnewpriceと称して4900円なんだよね
春先には3000円くらいで売る店舗もあるから売れなくなってるの本部は知ってて値下げしてるんだと思う
0670774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 22:20:06.92ID:ZPhcjsm3
>>669
その高いのって上着だけじゃない?
4800円は上下なのもお得感
0671774RR (ワッチョイ 91b1-d1Oo [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/26(金) 22:25:20.50ID:2NcAofZ00
>>648
無印イージス=バイカーが認めた防寒着の代名詞で
今はバイカー向けにイージス360とか出してるから
無印イージス売り切ったら廃番の可能性も考えられる

元は再帰反射が売りの360がイージス360といつの間にか統合されちゃったしね

最近のワークマンは地味に客単価上げようとしてるから
今の価格で無印イージス買えるのはお得っちゃお得
0676774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 00:02:00.99
無印良品の話なのか、無印イージスなのかどっちだ?
0680774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 12:01:03.56
いつ行っても4Lやら小さいサイズしか残ってない
0687774RR (ワッチョイ 61ad-J6u3 [14.133.81.143])
垢版 |
2021/11/27(土) 22:35:55.85ID:b4ATi6Kz0
股関て何?
0691774RR (ワッチョイ 91b1-d1Oo [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/27(土) 23:34:32.16ID:EqyrOwjh0
ワークマンの機能性が実践ではなく
見た目で謳ってるだけというのがバレてしまった?w

実績のある作業着の転用だからバイクでも使えたのに
バイク向けって見た目から作ろうとしたからこうなる
0693774RR (ワッチョイ 934e-HDZi [221.185.203.207])
垢版 |
2021/11/28(日) 06:28:23.14ID:pV/UIaF+0
>>689
自分もネイキッドだけど、アップハンで姿勢は起き気味。評判見てどうかなーと思ったけど、EDWINの防風ジーンズに、タイツ3枚よりマシかなと思って買ったらよかった口だわ。

股間が群れるのが解消されつつ全体では冷えがだいぶ軽減された。
0694774RR (ワンミングク MM53-DHDw [153.249.104.231])
垢版 |
2021/11/28(日) 07:27:40.82ID:HhAEY4TgM
>>693
お久しぶりです


751 Cal.7743 (ササクッテロラ Spcf-620S [126.199.195.242]) sage 2019/01/07(月) 19:09:27.33 ID:0N2xSvlep
https://i.imgur.com/qW6gvPI.jpg
https://i.imgur.com/mBhuu9R.jpg

40だけどこんな感じで付けてる
批判は受け止める

752 Cal.7743 (オイコラミネオ MMd7-4rLr [150.66.67.130]) sage 2019/01/07(月) 19:35:15.75 ID:Ws3IhPtzM
>>751
批判ではなく質問です
53歳で29歳の嫁がいる架空の設定はもう忘れてしまいましたか?
ID:6AzJ1HgR

513 774RR sage 2018/10/16(火) 07:32:56.19 ID:6AzJ1HgR
https://i.imgur.com/U3fcRGg.jpg

今日の服装です。これにH008上着て街走ります
アウターはbeamsでセレクトしてるbingというものです
パンツは最近お気に入りのユニクロスキニーのワンサイズ上げを
スリムテーパードとして履いてます
靴にギアチェン用カバーつけて靴保護してます

514 774RR sage 2018/10/16(火) 07:34:14.16 ID:6AzJ1HgR
53歳ですが
嫁(29)がもっと若い格好してと厳しく
結構無理してます
アンダーには光電子着てます
0698774RR (ワッチョイ 3383-ms+A [133.203.165.32])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:03:24.54ID:qTxuFYqk0
644だけど上下360リフレクトレビュー
昨日下仁田側から佐久北杜までに雪振られて大変だった
一日中2〜6度の中走った感想ですが日が出てれば普通に暖かいよ
曇ってる区間や夜は耐え難い寒さを感じました
電熱とかカイロないとマイナス温度域は走れないと思います
0701774RR (ワッチョイ 3383-ms+A [133.203.165.32])
垢版 |
2021/11/28(日) 11:30:16.42ID:qTxuFYqk0
>>700
上着の下は綿のtシャツとナイロンパーカー結構薄い夏秋用
足はユニクロエアリズムトランクスに360直履きです
首にはもこもこのネックウォーマー
乗り出し作業ではこれで暑いくらいだった
0706774RR (ワッチョイ 51b3-ksYO [220.156.235.167])
垢版 |
2021/11/28(日) 15:19:15.07ID:SjFNu9Et0
イージス最強とかコスパ神散々いってきたけど
バイク専門メーカーのウィンタージャケット買ったら
ウンコとケーキくらい違うんだな あまりの暖かさ、快適性に
イージスゴミになったわ 専用ジャケットと比べるとほんま安いだけの上着やな
0707774RR (ワッチョイ 91b1-3yxj [60.156.44.48])
垢版 |
2021/11/28(日) 15:35:13.32ID:zOxkVLwU0
バイクウェアは排気ガスやら雨やら何やらですぐ汚れるから
高いのを買って汚さないように気を遣いながら大事に何年も使うより
ワークマンとかで安いのを買って毎年買い換えたい
コミネが一番良いのかもしれないけど、コミネマンになっちゃうという最大の欠点が・・・
0710774RR (ワッチョイ 91b1-3yxj [60.156.44.48])
垢版 |
2021/11/28(日) 15:42:36.83ID:zOxkVLwU0
コミネ、カブト、ゼニス
この辺はロゴがダサい以外は不満ないからロゴ無しで出してくれると嬉しいんだけど
さすがにそれは無茶な要望だもんなあ
0711774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 15:48:30.86ID:V8LYkyVb
この秋からのリターンライダーだけど、今の時代はワークマンというコスパ最強があるのを知った時は驚いた
本当に暖かいし、なんなら暑いし
0715774RR (ワッチョイ 91b1-3yxj [60.156.44.48])
垢版 |
2021/11/28(日) 17:12:46.47ID:zOxkVLwU0
>>714
このアンバサダーは分かってないなぁと思った
こんな汚れが目立つ色をバイク用に使っちゃだめだよ
まぁ安いから汚れたら捨てればいいと思っての採用なのかもしれないけど
0716774RR (スップ Sd33-eFFu [49.97.14.127])
垢版 |
2021/11/28(日) 17:32:33.51ID:MxcFd+Bwd
>>715
冬のバイクウェアは暗くて地味な色ばかりだからこういう明るめの色はむしろ歓迎だけどなぁ
汚れがって言うなら夏なんて真っ白のメッシュとかあるしそこまでみんな気にしてないでしょ
0717774RR (テテンテンテン MM73-QGHY [193.119.152.83])
垢版 |
2021/11/28(日) 17:35:28.44ID:JmxJeQSoM
安くて中ワタ入りベンチ有りは偉いんだが、何で黒とミリタリー色*にSサイズ設定ないのかな
チビの俺でもMで良いのか

*カーキじゃなくてODとか何とかグリーン呼ぶべきだと思うが
0719774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 17:40:58.57ID:V8LYkyVb
>>717
冬は重ね着が基本だから大きめを買うのがいいのでは?
0726774RR (スフッ Sd33-m7Zn [49.104.22.165])
垢版 |
2021/11/28(日) 18:07:29.94ID:hG19p0nAd
ワークマンとコミネマンはもっと差があると思うけどな
ウェアにしてもワークマンの倍以上はするしプロテクターも付いてるし、素材も割と良かったり
あのデカいロゴが欠点なぐらいか
0727774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 18:16:37.54ID:cF82FHrq
>>724
イージスリフレクトは持ってるけどベンチレーション無くてこの前暑かったから、気にはなってる
でも一気に寒くなったから当分ベンチレーション使わないだろうし、このまま春迎えそうw
0729774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/11/28(日) 18:23:57.62ID:dvGRmXfN0
教習所のプロテクターセットが汗臭いコミネセットだったからあまり良いイメージがないなj−
中型から大型取る間に15年開いたが同じモノをずっと使用させている感じだったからそれ以上の期間使い続けているのだろう…
0730774RR (ワッチョイ 91b1-d1Oo [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/28(日) 18:36:10.57ID:smzrmoqc0
>>706
イージスがバイク乗りに持て囃されたのは
その安いだけの防水防寒ジャケットが欲しかったからなんだよ

それをワークマンや一部のバイク乗りが勘違いして
イージス≒バイク専用品 みたいになっちゃったというわけさ
0731774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/11/28(日) 18:38:52.74ID:dvGRmXfN0
自分がイージス知ったのは釣りの方でかな
真冬の夜釣りなんかでみんな同じの着てるなぁ…だった
0733774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 18:50:56.89ID:cF82FHrq
90年代に免許とった身からしたら、教習所でプロテクターつけさせることに驚くわ

俺の時は長袖長ズボン、くるぶしの隠れるブーツ、手袋って条件しかなかった
ヘルメットは当然としてね
0734774RR (スップ Sd73-l4bP [1.72.8.236])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:14:15.95ID:+2JWYPned
>>728
いや、ワークマンはやたらタイト調で絞られすぎててプロテクター使うと窮屈だったり丈が足りなくなったりする
そういう用途を想定して作ってないからな
0737774RR (ワッチョイ 9bda-15hj [119.242.115.164])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:02:26.74ID:TQiIUp5I0
俺的ワークマンは
通勤で雨の日でもレインウェア無しで行けるから。片道20分だと浸水しない。
2年に一度買い替えてもお財布傷まない。
0738774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/11/28(日) 20:24:42.10ID:dvGRmXfN0
>>736
コミネマンならぬ全身ダイワマンの時々いるけどなんでこんなしょぼい防波堤に…が多い気がする
性能的にはイージスとさほど変わらんのにお値段は桁が一つ変わるからなー
0743774RR (スフッ Sd33-m7Zn [49.104.22.165])
垢版 |
2021/11/28(日) 21:05:49.00ID:hG19p0nAd
まあ釣りとかには丁度いいかもな
あとはちょい乗りとかちょっとしたアウトドア

ちょっとした、ってところがポイントだな
そう考えたら一着ぐらい持ってても良い気がしてきたけど色が微妙な件(イージスバイカーズ)
0746774RR (ワッチョイ 91b1-d1Oo [60.113.45.68])
垢版 |
2021/11/28(日) 22:46:24.40ID:smzrmoqc0
専用品のようにあれもこれもと欲張るとコストに跳ね返ってワークマンの価格じゃ作れないし
ワークマンの価格で作ろうとするとピントのぼやけた商品になるのよね…
0751774RR (ワッチョイ 211a-HYV4 [180.220.250.23])
垢版 |
2021/11/29(月) 03:47:04.90ID:gDRWXB390
あのプロテクターの位置で?
0757774RR (スップ Sd33-ydjF [49.97.98.109])
垢版 |
2021/11/29(月) 08:54:56.96ID:5uPcNk/cd
ワークマンとコミネ比べてバイクでコミネが優れてるのは当たり前だろ、むしろ優れてなきゃおかしい
単に使い方や値段でワークマンでも充分って層が居るだけの話でさ
バイク専用が防寒雨ガッパに負けたら洒落にならんだろ
0760774RR (テテンテンテン MM8b-1+lx [133.106.57.142])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:16:16.20ID:JuZwmN0yM
YouTubeとかでも商品レビューでプロテクターがぁ!ってよく言ってる人いるけど、
プロテクターを付けてバイク乗る層とワークマンでバイク用品揃えようとする層はまったく別だよね
0764774RR (オッペケ Sr1d-nGII [126.156.142.227])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:25:45.39ID:wSQTjlbar
ワークマンがバイカー向けに作るなら
プロテクター付けたりしてコスト上げるより
後付で他社のプロテクターを付けたり中に着込んでも大丈夫なようなパターンで作ってくれればいいだけなんだよね
0765774RR (スップ Sd33-ydjF [49.97.98.109])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:38:52.58ID:5uPcNk/cd
ワークマンのイージスに比べてコミネなら〜円でちょっと高くなるけどプロテクターとか付いてるからいいよ←わかる
ワークマン使ってるのは貧乏人、最低コミネだろ!←ワークマンスレで何言ってんだコイツ
0770774RR (ブーイモ MMeb-5/ac [163.49.206.242])
垢版 |
2021/11/29(月) 13:45:57.37ID:bdVptCY4M
ワークマンは店舗多いから目当ての物を買いやすいよな、カラー、サイズ無かったら近隣店舗行けばすぐに見つかる、欲しいの無くて手ぶらで店を出ても後ろめたい気持ちが無い
コミネは基本バイク用品店だからそうはいかないし
俺はウエアにあまり拘りないからワークマンで十分
0773774RR (ワッチョイ 5973-4Sxw [114.19.178.65])
垢版 |
2021/11/29(月) 15:29:22.05ID:qhhk7K+70
>>598
さっきAGW14買って早速走ってみたけど確かに暖かい。ハンカバ付けてても何とかなる嵩張り具合。情報サンクス。

洗濯不可なのが今のところ唯一の難点。
汗ばむから清潔にしたい
お湯で洗ってみよう。
0776774RR (スフッ Sd33-m7Zn [49.104.22.165])
垢版 |
2021/11/29(月) 17:06:42.97ID:Kjzu+Wkpd
店舗多いけど欲しい商品の欲しい色、欲しいサイズになると大体売り切れてるんだよな
基本全部引っ掛けてあるから在庫が少ないし、どこに何があるか見にくい
フィッティングが基本一箇所ってのもなー…

レディース商品のせいで売り場も狭くなってるし
0777774RR (ブーイモ MM8b-5/ac [133.159.150.245])
垢版 |
2021/11/29(月) 17:19:46.82ID:PGjtv+LMM
どこの店もレイアウト同じだから入って一番奥の左側のほうにあるやん左側から2つめ3つめの通路あたり
欲しいサイズは店員さんに聞くと端末で調べてくれるよ
昨年h2j-2のカーキを聞いたら、在庫あるねーまだ出してないから〜と通路に積まれたダンボールから出してくれた
0778774RR (ワッチョイ 89e8-Gc4Y [138.64.197.189])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:04:08.21ID:JVlSFK1L0
釣りをしないからわからないんだけど、釣り好きの奴らは冬の堤防とかでどんな服着てるんだろう?

バイク乗りで言うワークマンは、釣り好きで言う何になるの?ダイワ?
0779774RR (テテンテンテン MM8b-+jUC [133.106.36.201])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:17:37.72ID:xhYj6r/cM
誰か理系の人或いは賢い人

同じ室温湿度でも
昼は暖かく感じて
夜は寒くなるのはどうして?
16度60% 室内の話

昼は活動時間でアドレナリン?
交感神経?が出、寒さに強く
夜は落ち着きとか?
0782774RR (ワッチョイ 3383-ms+A [133.203.165.32])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:20:39.60ID:jQvdEUtr0
釣りやるけどダイワコーデとかシマノで全身固める人たちはバイクで言うと革ツナギ着てる人たちって感じするな
チーム入ってたり大会出る人は小物まで全部同じメーカーで固めてたりする
0783774RR (ワッチョイ 218b-KpQm [180.16.203.76])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:21:24.01ID:i+fsNT6y0
本日H700イージス無印デビューしました
178cm80kgで3LだとゆったりLLだとぴったりなので3Lにしました
皆さんがおっしゃる通り襟が高く、ジェットヘルで鼻くらいまで隠れて後ろはヘルメットに密着し冷気が感じられませんでした
外気温一桁でも原ニスクにハンカバ、ケベックネオ、イージスは最強でした
0784774RR (ワッチョイ 4958-xnzd [106.73.89.1])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:22:44.49ID:kxtcjsMU0
通勤くらいの距離や釣りとかで汚れ気にせず使い倒せるのがワークマン。
ツーリングは専用ウェア着る、信頼出来ないからw

耐水圧とか数値が怪しいのが難点だよな、多分生地そのものの理論値を記載してるんだろうが、縫製がウンコだからそこから浸水するw
0790774RR (アウアウアー Saab-BDK5 [27.85.207.54])
垢版 |
2021/11/29(月) 20:36:44.39ID:l2oLAaR6a
>>776
店に在庫なくても取り寄せできる場合は2日くらいで取り寄せ可能やで
オンラインショップには在庫なかったから無理かと思ってたら、店での取り寄せは可能だったことがある
あれって他の店から取り寄せなのかね
0792774RR (スフッ Sd33-m7Zn [49.104.22.165])
垢版 |
2021/11/29(月) 21:24:25.46ID:Kjzu+Wkpd
>>789
そうなの?
リフレクトやら360やらまでは知ってたけど完全に初見だな

でもさっきスクーターのおっさんがイージス着てたからちょっと考え直そうかなw
おっさんのせいかもしれないけど格好良くは無かった
0793774RR (ワッチョイ 6158-X0xq [14.10.5.64])
垢版 |
2021/11/29(月) 21:25:07.16ID:MyaD23v40
360リフレクトのサムホール使いにくくね?
分厚すぎてグローブに入れたらきつすぎるし、入れないとあそこから風が入ってくるし、縫って縞王かな
0802774RR (ワッチョイ 93b1-iG7x [221.17.80.1])
垢版 |
2021/11/30(火) 12:56:06.49ID:kyxHLapG0
こういう長い名前つけても商品名枠に入らないと思うんだけどね
0804774RR (スッップ Sd33-HhuU [49.98.171.197])
垢版 |
2021/11/30(火) 13:12:11.34ID:vW+z7bvvd
360の首回りフラップ要らねえと思ってたけど、今朝あまりにも寒くて前フラップ出したらすげえ効果あった
0808774RR (ササクッテロ Sp1d-0ksc [126.35.194.148])
垢版 |
2021/11/30(火) 15:06:46.21ID:xk/XUNOvp
>>804
ノーマルイージスは襟が元々高めでフラップ無くてもフルフェイスの顎下塞げるんだよ
前はイージスリフレクトも襟高くて360が低かった記憶なんだけど、今年襟が高いのはノーマルイージスだけみたいだね
0822774RR (ワンミングク MM53-//H+ [153.251.195.140])
垢版 |
2021/12/01(水) 12:22:37.77ID:8b7sz0jvM
>>821
360リフレクトストロングは持ってるけど防寒性能に不満があるので
イージス無印かユーロアルティメットのどちらかを買い足そうか迷ってるところなんよ
普段着の防寒は間に合ってるからバイク用の防寒着が欲しいだけなんだ
0830774RR (テテンテンテン MM8b-+jUC [133.106.61.172])
垢版 |
2021/12/01(水) 16:43:22.39ID:ODdes+vFM
バイク用はそこまでないけど
ワークマン全判でロゴレス化されてるのがかなり増えたね
ブランドとされる高価なものでも
ロゴ目立たないのが好まれるのに

社長、四天王より普通の感覚持った社員の意見が通るようになったのかね?
ロゴ好きは中国人くらい
0832774RR (JP 0Hab-nGII [61.199.190.41])
垢版 |
2021/12/01(水) 18:08:29.18ID:s2ndbg4HH
ロゴに関してだけはアンバサダーもいい仕事してるからなw
ロゴは目立たないように奇天烈な色遣いは避けるようにと
0835774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 21:07:15.26
寒がりだから無印がいいとは
思ってるんだけど、リフレクトの
青に惹かれてるんだよな、悩ましい。
悩んでる間に春が来そう
0836774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 22:04:53.68
PU生地のウエア上下セットで買ったがパンツがパツパツ過ぎる
アンダー履こうと思ってたのにとてもじゃないが無理
バッチに直履きだと寒いよな?やっぱり
0840774RR (ワッチョイ f11d-MeBs [118.11.116.252])
垢版 |
2021/12/02(木) 07:44:32.48ID:vW8fg0m20
ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバーを付けてるけど
ハンドルカバー付けてても、グローブでお勧めないですか。
グリップヒーターは付いていない小型スクーターです。

防風Wind Proofネックウォーマー590円ぐらい買ったけど
良いね。イージスが口や鼻からの空気とか液体で汚れなくていい。
Wind Proofネックウォーマーは口の周りが柔らかい物と全部防風使用の
二種類あるよ。防寒ブーツ 氷雪耐滑ケベックNEOも良いよ。
首・足首・手首の防寒を完璧にしたい。
0842774RR (ワッチョイ 116e-J6u3 [124.98.203.137])
垢版 |
2021/12/02(木) 08:01:23.53ID:bcjiVHva0
army hand
0847774RR (ワッチョイ 9bee-D8AZ [119.229.84.84])
垢版 |
2021/12/02(木) 09:38:15.43ID:iVmiyut/0
ネオプレーン防寒防水ハンドルカバーにイージス手袋使ってるけど何の不満も不具合もないなぁ
走行中でも楽々出し入れ出来るし3度くらいまでなら寒さ感じないし
0848774RR (テテンテンテン MM8b-+kox [133.106.144.40])
垢版 |
2021/12/02(木) 10:21:07.23ID:X0HzWY/vM
ワークマンでムダな防寒手袋ばっか買って始末たから助言
どんなに高かろうが氷点下時にはハンカバ+グリヒにはかなわない手袋は軍手でOK
それか電熱グローブがあれば行ける
ワークマン手袋に掛けたカネで電熱グローブ買えるわ
0849774RR (スップ Sd73-LUBn [1.75.4.137])
垢版 |
2021/12/02(木) 10:31:30.89ID:jZcpFMgnd
通勤にイージス防寒ツナギ買おうか迷ってる、朝5時出勤で寒いっす
0850774RR (ワッチョイ 6b62-d1Oo [121.85.101.30])
垢版 |
2021/12/02(木) 10:56:47.63ID:Z3J9AE9R0
>841
同じくネオプレーンのハンドルカバー付けてるけど
防寒サイクルグローブ使ってるよ
真冬でも1時間くらいなら大丈夫
ちなみに近畿地方

ポリウレタン製で手のひらはシリコン滑り止め
ホームセンターで1000円位で買った
0851774RR (ワッチョイ 9bcf-T/Oh [119.230.28.72])
垢版 |
2021/12/02(木) 11:13:35.64ID:OegvIBea0
グリップヒーター対応じゃなくてええんか?
0855774RR (オッペケ Sr1d-nGII [126.156.142.227])
垢版 |
2021/12/02(木) 12:29:23.36ID:v7aND+ICr
ちなみに防風パンツは風は通さないが冷気はしっかり通すからなw
特にワークマンの防風パンツはフィットスタイルという名のパッツパツで
下に着込むのも難しい事も考慮した方がいいね
0859774RR (テテンテンテン MM8b-HLRO [133.106.194.200])
垢版 |
2021/12/02(木) 16:43:12.23ID:1TZGMnpHM
薄手のモッズコートをアウトドアYouTuberが勧めてだので見に行ったら
悲しくなるくらい安っぽいものだった。。。
10代が着るような感じ
7980-9800円程度に見えるから2500円にしては良いんだろうけど
やっぱここで服買っちゃダメだな
汚れ覚悟のバイク用、インナー、アンダー買うところだわ
0862774RR (ワッチョイ 9bcf-T/Oh [119.230.28.72])
垢版 |
2021/12/02(木) 17:41:31.28ID:OegvIBea0
欠陥の表記は欲しい
0865774RR (ワッチョイ 61ad-J6u3 [14.133.81.143])
垢版 |
2021/12/02(木) 19:16:10.29ID:gZGSnIli0
バイクウェアでバイク乗るのと作業着でバイク乗るのなら大差無いし専用設計な分マシだとも言えるが。
0868774RR (スフッ Sd33-m7Zn [49.104.22.165])
垢版 |
2021/12/02(木) 19:37:57.26ID:NluPAZird
降りてからなら
バイクウェア→あ、バイク乗ってるんだ…
ワークマン→何だこの髪ペッタンコの作業着野郎汚らしいな、サボってないで働けよ

上着を脱げばどっちもただのペッタンコな人
0869774RR (テテンテンテン MM8b-HLRO [133.106.247.43])
垢版 |
2021/12/02(木) 19:52:22.92ID:0eeMS9kCM
バイク海苔が使うであろうアウトドア機能性ものは漏れなくロゴ入り
ロゴがないのはどちらかというと
タウンユース向けのもの
もう全てロゴレスにしてくれればありがたい
もしくはボタンに彫刻で目立たない程度
0873774RR (ワッチョイ 91b1-d1Oo [60.113.45.68])
垢版 |
2021/12/02(木) 20:16:24.34ID:QFHM3Fyg0
色々買ってるけどいまだにH008を越える使い勝手のいいアウターは無いんだよな…
普段使いでも普通に使える上にミドルの調節で3シーズン行けるし
真冬のクッソ寒い時は流石に力不足だけど
そんな寒い時はそもそもバイク乗ろうとは思わんしw

フードを着脱か収納式にして胸ポケットの止水ジッパーを
フラップ付きの通常ファスナーに改良して再販してくれないかなぁ…
0879774RR (ワッチョイ 91b1-d1Oo [60.113.45.68])
垢版 |
2021/12/02(木) 22:27:36.58ID:QFHM3Fyg0
>>878
H008の後継相当モデルのH600あたりからもうおかしかったよね
H008がLで丁度いいくらいだとH600はLLか3Lじゃないとダメっていうw

マトモなサイズ感で作れなくなっての苦し紛れのFitスタイルなんじゃね?
0884774RR (オイコラミネオ MM67-EQ5N [150.66.77.223])
垢版 |
2021/12/03(金) 12:38:11.97ID:nlDQb+sFM
>>880
フラっと行ってもMサイズなんかはないことが多いよね
在庫確認を各ワークマン店舗にしてから行くのが確実
やってみて分かったこととして
・まずは行けそうなワークマン各店にかたっぱしから電話して在庫確認する(商品名・商品番号を伝える。店によって管理番号を好む店もあるからHP見ながら電話)
・HPで「12月下旬入荷予定」とかなってるのはその時期にワークマンの物流倉庫で各店舗に分配される
店に問合せるとその店舗が何日に入荷する可能性があるかの日付が分かる
ただし「入荷できるかどうか」は各店舗で取り合いらしく、確実に入荷するとは言えないらしい
なので入荷日を聞いたらその次の日とかに電話して在庫確認する
ここまでやればHPで見れるたいていの商品は手に入れられると思う
0892774RR (ワッチョイ 0bd5-HMJB [124.110.195.101])
垢版 |
2021/12/03(金) 17:02:53.87ID:1FMNkQJm0
これだけ事業展開したらただの言い訳にしか聞こえん都合良すぎ
0894774RR (ブーイモ MM87-f/+2 [202.214.230.242])
垢版 |
2021/12/03(金) 18:17:33.35ID:R8cvxwlaM
電話問い合わせ、取り置きしてまで欲しいのは無いし、気が変わる事もあるので実際にお店回って現物見て買ってる。いつも環七大杉から色、サイズ探しスタートする、環七ちょっと走れば何店舗もあるから助かるわ
0898774RR (テテンテンテン MM8f-CYTV [133.106.249.60])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:04:12.59ID:JvnA7a64M
H008をngワード某というレスを見かけたが
昔、イージススレ立ててほにゃららやってた人思い出した
彼は今どういう気分なんだろうか 今でも排他的、自己の価値観の押し付け
他人の嗜好を認めないレスされてるんだろうか
0899774RR (テテンテンテン MM8f-CYTV [133.106.249.60])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:07:36.85ID:JvnA7a64M
昔、アンダー、インナー、ミドル工夫しスリムにH008着て走ってた
人らも今じゃ加齢で寒さに勝てず
そしてロングを走ることもなくなり、街乗りイージス、非透湿ウェアで十分になってしまった人も多いとか
0904774RR (アウアウエー Sa5f-CaDE [111.239.184.34])
垢版 |
2021/12/03(金) 22:53:18.72ID:1YdrmQSOa
黄色のダウンをネットで見て欲しくて見に行ったら思ってたのとなんかちょっと違った
やっぱり見て試着してみないと分からんね
結局バイカーズ買ってきた
水色とモスグリーンので悩んでモスグリーン買ってきた
やっぱりフードがどうしても自分は嫌だ
外したフードがどんどん溜まっていくw
0907774RR (テテンテンテン MM8f-CYTV [133.106.249.11])
垢版 |
2021/12/04(土) 07:31:42.09ID:j8A74kczM
今年はメリノ手袋あったっけ?カタログチェックして見かけなかったような
去年売れなかったらしい。。そりゃ去年はこれだものttps://assets.media-platform.com/roomie/dist/images/2020/11/IMG_6275.jpg
ロゴなしで出してくれたら買ってたよ
0909774RR (オッペケ Sr77-7F67 [126.156.142.227])
垢版 |
2021/12/04(土) 08:43:09.50ID:KwUSuNgdr
全然違うw
H008だって改善点はいくらでもあるのにワークマンは明後日の方ばかり手を入れるから
それを超えるものが無いと嘆いているだけ
今期モデルのイージスダウンのガッカリ感を味わい続けているってことさw
0910774RR (ワントンキン MM6f-4ssN [153.154.175.180])
垢版 |
2021/12/04(土) 09:35:23.21ID:kf5ICE8gM
そもそも作業服専門店チェーンのワークマンが明後日の方ばかり手を入れた結果が作業服ベースのバイク向け衣服ですからね

それを超えるものが無いと嘆いているならバイク専門ブランドのバイク専用ジャケットを買えばいいだけ

なぜワークマンの激安作業服に異様に執着するのか理解出来ない

ガッカリしたなら他にいくらでもある高機能高価格の防寒服を買えばいいだけなのに
0914774RR (ワントンキン MM6f-4ssN [153.154.175.180])
垢版 |
2021/12/04(土) 09:55:35.53ID:kf5ICE8gM
ワークマン社員なら、自社製品に異常に執着してくれる奴隷にバンバン買って欲しいと思うよね

俺は社員じゃないからワークマン製品を捨てて高機能高価格の防寒服を勧めてるだけ

こんなことも説明しないと分からないかな
0915774RR (テテンテンテン MM8f-U+S+ [133.106.136.39])
垢版 |
2021/12/04(土) 10:05:01.63ID:gqbXa0JTM
ワークマンはトレンド入りしてからターゲット客層を変えたんだよな!流石に底辺層相手にする企業じゃ儲からないと方針転換だからワークマンを気に入った客層だけが買って貰えばイイ訳よ!
0916774RR (アウアウエー Sa5f-CaDE [111.239.184.34])
垢版 |
2021/12/04(土) 11:28:52.00ID:Emixu4gea
取り敢えずサイズ感は統一して欲しいなぁ
自分は通勤用だからワークマンので満足してる
ただあれ着て買い物がキツかったけど今回買ったバイカーズは大丈夫そうな気がするw
0917774RR (スフッ Sd8f-z6pF [49.104.22.165])
垢版 |
2021/12/04(土) 12:17:09.60ID:9UwFzvYld
ワークマンスレでそんな事言ってもな

誰もそんな説明は求めてないと思われるw
主に気になってる商品の情報聞いたりレポートとかだからな
0921774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 16:00:28.02ID:E7kAu2NR
俺も赤だがそんなこと気にしたことも無い
これ着て電車に乗る気は無いがw
0925774RR (ワッチョイ c7b1-hjD0 [60.113.45.68])
垢版 |
2021/12/04(土) 17:31:14.09ID:d/CsTW450
なんか、勘違いしてる奴がいるが
H008をバイク用にアレンジしてくれなんて一言も言ってないぞw むしろ逆

フードの着脱か収納出来るようにして使い勝手を上げる
硬くて使い難い止水ファスナーから普通のファスナーにして
止水性能はフラップを付けて入らないようにする

作業着としての使い勝手を上げれば必然バイク用途でも使い易くなるわけで
バイク向け〜のなんちゃってアレンジなんて欲して無いんだわw
0927774RR (ワッチョイ c7b1-hjD0 [60.113.45.68])
垢版 |
2021/12/05(日) 15:04:16.87ID:pCVulTTM0
>>926
そうそうw

手に取ったらパッツパツでなんじゃこりゃ?って買わなかったんだよね
当時は通常L寸の自分が3Lでもちょっとタイトって悪い冗談かと思ってたら
まさかこれがFitスタイルとしてデフォになるなんて思ってなかったわw
0930774RR (テテンテンテン MM8f-U+S+ [133.106.128.130])
垢版 |
2021/12/05(日) 20:02:34.70ID:bcllxTjzM
超撥水EURO(ユーロ)ボア防風デニムパンツ
ジャバラを縫布したのでメリノタイツ下に殆ど毎日履いてバイク乗っているけど全然寒く無いんだよなコイツ、安全面も考慮すると久々の優れ物だわ!
0933774RR (ワッチョイ 0fcf-HMJB [119.230.28.72])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:05:04.78ID:OJ9XIX4c0
防風インナーとからあったけどどういう時使うんだあれ
0934774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:17:41.23ID:2xOJpE7B0
イージス防寒グローブを2代使ってきたがもうダメや
耐えきれずタイチの電熱グローブかってきてしまったすまない…
0936774RR (ワッチョイ c7b1-hjD0 [60.113.45.68])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:53:36.06ID:pCVulTTM0
>>928
がワークマンのFitスタイルを試着した事が無いという事はわかったw

>>933
バイク用途で使うなら高速移動時に使うとかじゃね?
ちょっと冷気が染みるなって時に腹にHighwayWalker入れるとなんとかなる的なw
0937774RR (ワッチョイ 8776-x2Au [220.221.136.163])
垢版 |
2021/12/07(火) 18:09:13.89ID:3O0PVZBx0
ワークマンのレインウェアで丈夫なのって何かな。防寒機能は要らないので、雨風防げて透湿性があるもので一番丈夫なやつ教えてください。
0938774RR (ワッチョイ 2fe4-ct7T [163.58.131.119])
垢版 |
2021/12/07(火) 19:11:32.58ID:dOJLUS940
>>930 さっきようやく手に入れた。もうサイズなかったから在庫確認しまくったわ
これは結構いいんじゃね。
入っていたスポンジパッドは少し切って腰に入れた。膝はハードプロテクターにした。この金額ならこれ以上は求めない イタリア製のプロテクタージーンズとか3万だから凄いコスパ。品質も良かった。このレベルを保ってほしいわ
0941774RR (ワッチョイ 5b58-HLGw [106.72.212.193])
垢版 |
2021/12/08(水) 09:55:59.62ID:VYXDKIYU0
>>940 ジャバラはたしかに薄いけど PVCのやつだと劣化する 裏打ちがあれば確かに寒くはないだろうけどね
これ住んでる地域にもよるし、春先で急に暑くなってきたら涼しいとか、寒ければアンダー履くから、特に気にしてない
一月後半からやっぱジャバラが寒いって感じるかも知れんけど。
パンツはワクマンで十分かな既に4本目 改良スピード早いから買って応援してるわ
上着は店頭で見た感じプロテクターのことがあるからタイチとかじゃないと厳しい 
というかこの値段に求めすぎ。
0942774RR (ワッチョイ 6fb1-0Hkv [221.17.80.1])
垢版 |
2021/12/08(水) 14:30:39.17ID:XY8SFEuT0
蛇腹のところだけ裏ボアがないの笑えるよな
何考えてんだw
0945774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:49:55.88ID:a4q7i7UD0
バイクエアプであり釣りエアプでもあるな
ライダーや釣り師が選ぶのは何でも無いただのイージス
0946774RR (ワッチョイ c7b1-hjD0 [60.113.45.68])
垢版 |
2021/12/08(水) 20:46:37.37ID:gsUFgOON0
イージスは真冬の作業とか警備員とかに向けられて作られたモンだからな
そりゃバイクや釣り用途にだって使い回せるっていうモノ
中途半端に○×向け〜なんて手を加えるから基本性能が疎かになる
0947774RR (ワッチョイ e36e-MrFw [180.60.10.136])
垢版 |
2021/12/08(水) 20:46:51.80ID:OH7YCmlI0
ワークマンパンツ良いんだろうけど、丈が短すぎる
0951774RR (ワッチョイ 0fcf-HMJB [119.230.28.72])
垢版 |
2021/12/08(水) 21:37:56.29ID:COOfHmUb0
リフレクトの方が良くない?
0955774RR (アウアウクー MM1f-AYDq [36.11.224.111])
垢版 |
2021/12/08(水) 23:01:27.83ID:fwZa6pbzM
>>948
自分はリフレクト着てるけどしゃがむと背中が出そうになる
上着の着丈もっと欲しい
バイカーズだったか、パンツ単体のやつ、後ろ側の上だけ長くなっててワロタ

これが出るってことは短い背中出るって自覚あるんだよな
来年モデルから変わるかなあ
0959774RR (ワッチョイ c7b1-hjD0 [60.113.45.68])
垢版 |
2021/12/09(木) 22:04:09.49ID:VjX+Y1xU0
作業中に背中から冷気が入って来たら寒いやんw

背中が長いのは作業をしても寒くならないようにって工夫であって
それがバイクの前屈姿勢でも活かされるって事でしょ
0967774RR (アウアウクー MM25-T/pS [36.11.229.70])
垢版 |
2021/12/10(金) 09:40:11.02ID:5crh9ltTM
ここのジャケット買ったけどマジで裁縫が悪い
至るところから糸がピロピロ
Guやしまむらより底辺
アリエクスプレスのバッタモンか東南アジアの露店で売られるレベルだな
0969774RR (ワントンキン MMd3-LZWr [153.250.14.35])
垢版 |
2021/12/10(金) 10:25:32.43ID:MPBUyNErM
>>967
ワークマンて作業服専門店ですよ
緊急作業で一晩だけ防寒服が必要になったときに土方が駆け込んで買っていく店ですよ
作業で一晩着たら汚れだらけボロボロで捨てるレベルの作業服
guしまむらと同等と思ってる時点で大きな勘違い
0974774RR (オッペケ Sra5-8xPN [126.166.186.248])
垢版 |
2021/12/10(金) 12:35:29.79ID:ZtXwgH1jr
黒は合わせやすいように見えて実は難しいんだよね
スタイルがイケメンならともかくそうじゃないなら陰キャにしか見えない罠
さらに夜間は視認性が大幅に低下する(相手側から視認出来ない)から事故に巻き込まれやすい
素人にはオススメ出来ない
0980774RR (ワッチョイ 93b1-N/e5 [221.17.80.1])
垢版 |
2021/12/10(金) 14:57:34.20ID:lkoqI8rR0
>>972
ウォームじゃないほう着てるけど中綿入れても暖かくないと思うよ
0988774RR (ワッチョイ 1373-WFko [27.82.208.199])
垢版 |
2021/12/10(金) 19:31:10.88ID:tZs7Mtpw0
>>986
撥水系アウターに対しての所見なら無理じゃなかろうか。

生地の撥水って蓮の葉っぱみたいに細かく毛羽立たせる事で水を弾いてるから
どうしても艶感の無いマット調になる。
0991774RR (ワッチョイ 5978-p36F [118.106.31.167])
垢版 |
2021/12/10(金) 20:32:50.22ID:6JB1zo9+0
5年履いたイージスプロのパンツ
スナップボタンがちぎれたのとマジックテープが効かなくなったので
手芸用品店でボタンとマジックテープを買って修理して撥水スプレーを塗布
修理コストと手間を考えたら買い替えても良かったかもと思えてきた
0995774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 17:38:47.74ID:hqHxu89P
EURO防風ボアデニムパンツ、暖かいのはいいんだけど、またにくい込んでずっと乗ってると玉が痛くなるので困ってる
0996774RR (スフッ Sd33-cGLv [49.106.213.32])
垢版 |
2021/12/11(土) 17:54:21.51ID:AlL2T9KTd
防風ボアのデニム買おうか迷ったけど、あれって温かい場所では鬼のように暑くなりそうでやめといた
あと触った感じ生地自体がやはり頼りないよな
0998774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 17:57:08.65ID:hqHxu89P
>>996
寒暖差が激しい時は昼間は内側が汗すごいよ
ポケットに入れてるスマホの表面が濡れるくらい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 19時間 36分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況