X



キャンプツーリングin北海道 No.26

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 21:44:35.55ID:hjFLVLXw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ここは、主にキャンプ場を利用して、北海道をキャンプツーリングする方達が集うスレです。
キャンプツーリングに興味のある方、キャンプツーリング初心者の方からベテランの方まで、キャンプツーリングが大好きな方は大歓迎です。

北海道のキャンプ場情報、北海道ならではのキャンプツーリングのノウハウ、キャンプの経験談・失敗談、キャンプ時の食べ物の事等、キャンプに関連することなら何でもOKです。
バイクの排気量にかかわらず、北海道でのキャンプツーリングを思う存分に楽しみましょう。
でも悪天候時(台風、大雨等)のキャンプは危険ですので、安全確保の為、RH,YH等に避難しましょう。

キャンプメインのスレですので、ホテル、ペンション、旅館、民宿等の宿泊施設を利用される方は「北海道ツーリング総合スレ」等、関係するスレでお願いします。
キャンプ場とこれらの宿泊施設を両方共利用される方は、ご自分の判断でお願いします。

▷次スレは>>950が立ててね
 規制等立てられない時は早めに代打を頼んでね
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに

※過去スレ
キャンプツーリングin北海道 No.21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596393034/
キャンプツーリングin北海道 No.22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597562220/
キャンプツーリングin北海道 No.23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598491272/
キャンプツーリングin北海道 No.24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611662957/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
キャンプツーリングin北海道 No.25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1619319730/
0851774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 03:08:06.33ID:8DCFH9q5
ブルースジジイ 「いつも通りブルース認定頂きましたw」

はいおつかれノコギリジジイ
他人に成り代わりたいほどやばい事書かれたもんなw
0852774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 03:12:35.77ID:kceCv7ZY
>>846
さっきまで道民の悪口で盛り上がってた事も忘れていざ自分らが言われたら
被害者モードで発狂とか幼稚すぎるわ
あとおまえを嫌ってるのは道民だけじゃないんで
0853774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 08:33:35.96ID:fYSeF4wN
これは統合失調症ってやつ?
0854774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 09:54:10.11ID:gTlUWJs0
シルクロードうざい
0855774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 12:37:39.87ID:DXXwV6XJ
シルクロードとカットマンな
0856774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 13:08:14.96ID:I9ssCEdj
春ゼミは癖が少なく生でもサクサクしていてたいへん美味である
0860774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 18:22:08.57ID:CiJ+u3ZN
北海道が走らさる、なんて言わないよなぁ
0861774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 18:45:10.86ID:8XRhcXl4
北海道で「食べらさる」みたいな言葉あるから
多分方言だと思う
0862774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 18:46:14.70ID:8XRhcXl4
「北海道が走らせる」という意味なんじゃないかと
0863774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 18:58:00.46ID:ilBoef6z
なるほど。方言だね。どうしても北海道を走ってしまう、ぐらいの意味か。
旗いらないけど、ステッカーはちょっと欲しいな。それにしても今の時代にZIPPOってどうよ。
0864774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 19:10:20.71ID:vP/xaMkk
「○○さる」の二つの意味
(1)意思に反して不可抗力で「○○される」
(2)可能であることを示す「○○できる」

誤植かと思ったらなるほどね
0865774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 19:19:42.42ID:/77md5ht
むかしGoogleマップだかで、配布するフラッグの色がしめされた地図があったのだけど
あれって今年分とかあるかな
0866774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 20:42:27.37ID:70XlypXJ
https://hss-rider2022.com/
どうなんでしょう?
個人のサイトだと前見たことある気がするんですが…

今年、キャンプで北海道ツーリングしようと思うんですが無料キャンプ場や
管理人さんが不在の野営地って、夕方に到着したら、もう一杯でテント張れない!
とか起こりうるんでしょうか?
初めてで不安なのでお教えいただければ幸いです。
0868774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 21:34:58.86ID:w7iqrqyo
>>866
おととしの秋分の日の半月湖キャンプ場はそうだった。暗闇の中たくさんのキャンパーが蠢く様は見ものだったわw
0869774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 22:48:10.83ID:70XlypXJ
>>868
ひえぇ、ある程度早めに着いておいたほうが良さそうですねorz
6月下旬でそんなことがないよう祈っておきます…!
0870774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 23:02:08.09ID:ilBoef6z
6月下旬なら全く心配ない。ただ、#3クラスのシュラフは必要だぞ。
0871774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 05:50:43.60ID:38m8Jl6Z
北海道キャンプで回ってるけどこの時期はまだ朝メッチャ寒いねモンベルのバローバッグ#0持ってきててよかった今日はいよいよ宗谷岬行きます天気が心配だけど
0873774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 19:33:37.97ID:gO/mSZpY
>>870
3シーズン用ってことですか…?
関東在住なんで、コールマンの封筒型のやつ(あんまり分厚くない)しか持ってないです…
0875774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 21:39:30.85ID:Q35e7FG/
>>873
スリーシーズンシュラフだと8月でも寒くて目が覚める場合があるぞ
6月なら尚更
現地で体験して用立てるのもアリだが、用意してからの方が無難
0876774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 21:42:19.24ID:F2KCANwS
寒さは下手すると命に関わるから本州の冬装備は用意して来たほうがいいかもね
0877774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 21:56:29.33ID:xBnmbKjz
山じゃねーんだから死にゃしねーよw
0879774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 23:27:05.97ID:e+2Kjh5o
まー封筒型でもどうにかなるでしょ
寒けりゃ着込んだまま寝ればいいんだし

7月に行く俺は肌着で寝たいので#2持ってくけどね
0880774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 03:38:47.64ID:luA8zqhX
北海道は大地じゃなくて島だけどな
0881774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 06:51:21.30ID:dLgT5lBO
だい‐ち【大地】 の解説
《古くは「だいぢ」》天に対する、地。また、広大な土地。「―の恵み」「緑の―」
0882774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 09:09:27.69ID:S6vqPq5O
そういえば本州より小さいのに大地大地言うのはなんでなんだぜ?
0886774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 13:20:46.13ID:Zgrmxu6Q
未舗装路が多いからかな。
九州指して南の大地ってあまり聞かないよね。
0887774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 15:09:55.34ID:MODTBSUt
橋かトンネルで自走して行けるからな
0888774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 16:03:49.70ID:VbeunEXT
>>874
それ山じゃん
なんで平地のキャンプを山基準で考えるんだよ
参考にするなら札幌のデータだろ
0889774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 18:36:24.10ID:wLLUxb3a
この何日か寒くて羽毛布団引っ張りだして寝たよ。マットとコールマンの封筒寝袋だと寒かっただろうな。
0890774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 19:34:41.26ID:CgnyrQ7e
平地、山もそうだが海沿いか内陸かでも結構変わる。
0891774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 20:09:42.66ID:STKB+9Ag
>>888
大雪山を基準にしろとは言わんが札幌基準で考えると泣くぞw
0892774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 20:12:14.70ID:Xb+XRq6+
道東/道北は札幌マイナス20℃も不思議ではない
0893774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 20:13:14.49ID:kh2haK2a
盛夏でも夜は一桁だよな
0894774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 20:21:28.96ID:fN8+hzjY
今キャンプ場にいるけど普通に一桁
長袖着てても寒い
ついでに雨も降ってきた
0895774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 22:43:25.58ID:niXfg+lL
道東は寒暖差凄いよね

昼30℃で朝方一桁なんてザラ

装備バッチリ熟睡で早朝テントから出て外がヒンヤリしてるのが気持ちいい
0896774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 07:58:16.12ID:4q4hLqKl
昨日オホーツク側を稚内から紋別まで走ったけど気温が西日本の真冬やねこの時期こんな寒いんだな舐めてた
0897774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 08:12:49.17ID:9NF9AsAX
5月中旬はそれほどでもなかったんだけど、北海道の気温は難しいな。
0898774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 08:23:32.37ID:3vcRWa6B
>>891
だから縦軸見ろって
札幌を基準に横に水平にスライドして考えるんだろ
なんかテント含めて寝袋以外、真夏の装備使ってる予感しかしないんだが
0899774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 08:54:49.01ID:CrIMlqGv
まあ寒い寒いと大げさに言う奴がやたら多いけどな
クマと寒さの話は話半分に聞いといたほうがいい
当たり前だけど夏は寒いことより暑くて寝苦しいことの方が多いし
0900774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 09:12:29.88ID:eidu+tlo
暑いのは服脱ぐとかシェラフのジッパー開けるなどで対象出来るけど、寒いのはどうにもならない
それも、7~8月の寒いはだいたい天候不順絡み
日なただと耐えられるが通用しない、服も乾かない
0901774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 09:24:46.32ID:XSOMLSEW
>>900
マット、テント、床には何使ってんの?
0902891
垢版 |
2022/06/03(金) 10:10:58.46ID:hIzkkOYG
>>898
なぜ俺の心配するのかとw
6〜11月まで経験済みだから心配スンナ
0903774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 11:03:30.08ID:5S6rjM7L
>>902
あんたはどうでも良いけど、とんでも装備広めるなってこと
年によって違うけど、9月以降とか5月とかなら冬用装備も考えるけど、7月、8月に行くやつがそれを信じて行ったら暑くて寝られないぞ
本当に行ったことあるのか?
0904774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 11:34:25.56ID:hIzkkOYG
>>903
だから俺に言うなって何で絡んでくんのよ
なんでそんな喧嘩腰なのかサッパリ理解できない

ちなみに5月とか9月以降の冬装備は「考える」じゃなくて基本「必須」な
0905774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 11:39:03.47ID:BVRcw1NF
とんでも装備を勧める奴と言ったらコットを喧伝する奴がいたなぁ…
0906774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 12:01:30.08ID:H7qUGQHy
好きなもん使やーいいんだけど、
ソロでモノポールテントとかコットを見ると「あっ…」ってなるな
0907774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 12:04:31.17ID:Q9gbeXTX
>>901
サーマレスト、Zライトソル
サーマレスト、プロライト(寒いときZライトと二枚重ねで使用)
スノーピーク、アメニティドームS
床はグランドシート
シュラフはナンガ、オーロラ450DX

これで峠が積雪で走れなくなる直前まで大丈夫だった
0908774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 12:08:37.37ID:dE2g+IXF
>>905-906
ヘリノックスの普及でコットに関しては割ととんでも装備とは言えなくなってない?
ウレタン系マットよりかなり仕舞寸法小さいくらいだが
0909774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 12:12:42.08ID:9NF9AsAX
フラットな面がないと深く寝られないんだけど、ヘリノックス以前は辛かったよ。
フラットが得にくい稚内森林公園とか避けてた。
0910774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 12:40:31.35ID:5S6rjM7L
>>904
俺は5月と9月半ば以降は行ったことないから「考える」って書いただけ
7月、8月に冬装備で行ったらほぼ毎日暑くて寝られないよ
オーバースペックにも程がある
初めてだと信じちゃう人がいるからやめとけって話だよ
0911774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 12:45:36.30ID:QFyUMtXj
元カキコは6月なのだが
0912774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 12:50:31.60ID:9NF9AsAX
去年の7月みたいな20℃を超える夜が連日続くようなことが、今後もあるかもしれんけど
だからつって、それを基準に考える方が危険だよ。寒気が降りてきたら稚内の夜は一桁を覚悟しないと。
0913774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 13:32:49.28ID:dev/Lufk
>>910
どちらかといえば君の話こそヤメトケ夏だから夏装備で充分とも取れる言い方はよくない
寒くて寝れないと困るが暑いのは脱げば済む
数回渡道してる人なら常識レベルの話だぞ
0914774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 13:42:28.99ID:W2kUAYsG
前に6月頭にキャンツーしたときは夜明け前にマイナス2℃だったことがある。
日が出てしまえば温かいんだけどね。

ところでコットはなにがいかんの?
地面を選ばなくて良くなるからかなり重宝しているんだが。
0915774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 13:48:51.83ID:Zpv5nt0X
キャンプ場にもよると思うけど
7~8月でも夜は寒いときあるよ
暑いからコットとブランケットで
寝ようと思っていたら寒くて寝れなかった
北海道は暑くても夜はたかが知れてるので
1枚くらいは厚手の物は用意したほうが良いと思うよ
0916774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 13:56:00.69ID:pdWOaVD+
塩狩峠より北とか石北峠より東へ一切行かないってなら夏装備でキャンプツーリングすれば良いと思うよ
それでも12~13℃まで冷えたりすることはそんなに珍しい事ではないと思うけど
「これは○○年に一度の特別な例だから仕方ない」って唱えながらガタガタ震えていればよいよ
0917774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 13:57:09.12ID:5S6rjM7L
>>913
何回も行ってるなら、6月~8月の北海道は普通3シーズン勧めるけどね
インナー、マット、床でいくらでも調整できるから
ここ数年なんて特に3シーズンでも暑い日が多いのに
0918774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 13:59:45.66ID:5S6rjM7L
>>915
コットは風通し良いからマット敷かないと寒いよ
逆に言えば涼しく寝られるんだけど
0919774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 14:06:09.54ID:w3lYtHBY
コットは背中が涼しいのと不自然に沈み込むのが俺には合わなかったので結局サマーレストに戻した。
0920774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 14:08:45.18ID:dev/Lufk
むしろいつだれが冬装備勧めたのかとw
3シーズンだからモンベルなら#3あたりって事でしょ?
夏だからって#5とか#7だとキツイことあるよって話だ理解してくれ
0921774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 14:09:24.60ID:XRqZ9d6Y
試される年とそうでない年があるからね
去年のお盆は試されたよね
0922774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 14:10:38.11ID:pdWOaVD+
>>917
統計上では一番暖かい時期の8月初の多和平で最低6℃喰らったことあるから
いくら暑い暑い君に夏装備勧められても私は北海道キャンプツーリングでR値2.5以下やモンベル#4以下は絶対に勧めない
そもそも弟子屈の平均最低気温の時点で年の最高がわずか14℃程度だし(そしてその期間は短い)
0923774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 14:13:15.97ID:pdWOaVD+
>>921
むしろ稀にある連日熱帯夜とか暑い方が試されている感w
寒いのは準備しているから
0924774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 14:21:13.58ID:5S6rjM7L
>>922
なんかよく分からんが、>>874でチャートまで出して♯3だと泣くって書いてあるから、違うんじゃないの?って言ってるんだけど
0925774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 14:38:12.43ID:dev/Lufk
>>924
良く読め>>874が言いたいのは#3使え3シーズン謳ってるだけの物は泣くってことでしょ

#3だってスリーシーズンじゃないか?というのはひとまず置いておこうw
0926774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 14:49:53.34ID:5S6rjM7L
>>925
♯3が3シーズン以外何を言ってるのか分からない
0928774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 15:02:33.62ID:4q4hLqKl
昨日紋別のキャンプ場泊まってあまりの寒さと天気の悪さに旭川に逃げたけどこっち晴れてて笑った
遠軽からの高速の北大雪トンネル抜けたら明らかに気候が違うねめっちゃ温かい
0929774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 15:24:31.60ID:9NF9AsAX
>>927
相手にしただけ時間の無駄だったな。
0930774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 17:21:35.11ID:5ny3g3W3
宗谷のキャンブ場にいる
風速11でやばい
何回もフライシートがぶっ飛んでおっさんだけどがち泣いた
ロープはらないと崩れそうではじめてつけかた検索して張った
明日の朝まで無事に生き残りたい
0932774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 17:28:46.69ID:5ny3g3W3
>>931
ぶっちゃけ今からでもそうしたすぎるけど恥ずかしながら疲れきって動けない感じです
セイコマで食べるものは買ってあるのでやばかったらトイレに逃げます
https://i.imgur.com/ZJrh5kn.jpg
0934774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 17:44:10.27ID:dev/Lufk
>>929
もうつかれたよパトラッシュw

>>932
ふれあい公園かな?windy見る限りは明日も変わらん感じだね
今より悪くはならなそうだけど気を付けて
0935774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 17:50:21.80ID:5ny3g3W3
そう!ふれあい公園w
宗谷岬行きたくて来たのに濃霧と強風と雨で辿り着けずでした
他に一人だけVストぽいバイクの人がテント張ってるけどこの風のせいか他は誰もいない感じです
スレに書いたら若干元気出てきたから一晩耐えてみます
0936774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 17:58:53.18ID:5S6rjM7L
>>935
俺の時は空いてたんで、車用の若干風よけがあるサイトに無料で変更しますか?って提案してくれたぞ
聞いてみたら?
>>934
♯3で概ね0度から15度、それで泣くような所は♯0か♯1じゃないと熟睡できないよ
引っ込みつかなくなって訳の分からないこと言ってんのか?w.
0937774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 18:03:05.26ID:9NF9AsAX
>>935
無理そうだったらみどり湯って手もあるから、無理なさらず。
0938774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 18:48:26.99ID:w3lYtHBY
みどり湯は入浴だけでも二度とごめんだわ…
0939774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 18:52:50.07ID:vkQoxcaF
>>937
そして「大空と大地の中で」を皆で肩を組んで熱唱するのですね
0940774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 19:03:39.85ID:9NF9AsAX
恥をかき捨ててこそ旅!
0941774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 19:08:29.42ID:vkQoxcaF
>>940
あの〜、このゴミ捨てられないですけど〜、、、
0942774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 19:30:46.18ID:Zpv5nt0X
>>935
強風は辛いよね
夜も風音で眠れないかもしれないから
あれば耳栓かイヤホンしたほうが良いよ
0943774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 20:48:39.75ID:fxluAgXH
みどり湯、2年前の改装で番台なくなっちゃうは、キレイになっちゃうわで俺の知ってるみどり湯じゃなくなっちゃってたなぁ
0944774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 21:12:18.06ID:cPjqL9F5
でもオリンピックのマラソンのときだけ東京より暑かったんだよな。数年に一度そういうこともある。
0945774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 21:42:47.43ID:S0YEu63z
暑けりゃ脱げばいいんだけど去年の夏はやばかったですね
0946774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 22:16:13.52ID:4q4hLqKl
>>935
一昨日まで俺も稚内の森林公園キャンプ場居たけどそんなに風が強くなってるんやね寒いから風邪ひかないようにねご無事で
0947774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 22:30:50.79ID:5S6rjM7L
海辺なら前しか開かないテントでもイケるけど、内陸でぽぽ無風だとたまらなかったろうな
0948774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 09:22:07.45ID:MldOlUuc
昨日の稚内の人は無事だったの?
0951774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 04:15:05.07ID:QMWEABQ9
無事です、皆さんアドバイスありがとうございました!
2日続けて6℃なのと強風で1日中セーフハウスみたいなストーブの効いた小屋で過ごし、施設の方のご行為でベンチ付近で寝させていただきました!
置き捨てられていたダ・ヴィンチ・コードの文庫本を読んでいたら到着されたカブの方に5ちゃんの話を振られたので白状しましたw
世界は狭いですね😂
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況