傾いたバイクを起こす手法二つ目は速度がある時に特に有効だけど

バイクはカーブする時内側に傾けて遠心力との釣り合いを取って安定して曲がるものだけど
その時加速をすると遠心力が増えて外側にめくれようとする
これを利用してバイクが倒れそうな時に加速を入れると起き上がってくれる

傾いたバイクを自分の意思で起こす操作法は大きく二つ
傾いた方にハンドルを切ることと加速を入れること

この操作を意図してやることでバイクをいつでも起こせるという約束と信頼感が生まれると思うよ

あとは上での話からスラロームの考え方なんかを話してみたいけど長文申し訳ない