X



ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちその周辺240ってことで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 12:52:19.84ID:gE152/Fn
前スレ
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺239(改
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1616151961/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0122774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 23:08:14.43ID:/sRrYbFC
2割位の人はグルテン不耐症だから小麦抜き生活すると体調良くなるなんて言うね
多くのそばも小麦が混ぜられてる、酷いのだと成分表に小麦、そば粉になってるのまでw
0123774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 00:50:49.80ID:CMF6u+Kl
そば粉100パーセントは無理
小麦粉で繋がないと
0124774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 00:51:26.84ID:5c0WXevZ
美味しいかどうかは好みだけど十割蕎麦はあるよ
0125774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 02:25:04.34ID:o7Qc3Y3r
そば粉の90%?は中国からの輸入だってね
0126774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 02:41:25.46ID:g7DQzZHv
小麦食べて体調悪くなる原因はポストハーベストだと言う人もいるね
輸入小麦の扱いって驚くほど劣悪だから、収穫前に除草剤かけて枯らしてそのまま干すんだよ収穫しやすいように
収穫したあとは更にポストハーベスト農薬ぶっかけてから輸出される
海外で作るから安いんじゃなくて安く作れるように無理してるから安いんだぜ
0128774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 06:18:54.88ID:u0fbmZmG
あのうどん屋にそんなに引っ張るネタないだろ
屋外の開放感の中で食うから美味く感じるけど
バイクやクルマいっぱいいると逆に居心地悪くなって赤面しちゃうよ
0129774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 08:11:42.96ID:I2N8xxEj
>>123
無理ってどういうこと?
十割そばなんてその辺のスーパーでも売ってるけど
0130774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 08:13:43.36ID:I2N8xxEj
>>126
> 安く作れるように無理してるから安いんだぜ

日本と違って農地の規模がどデカいから安く作れるだけだろ
アホな妄想もたいがいにせぇよw
0131774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 12:44:44.49ID:mOR+TvMG
スレチも分からぬアホが偉そうにほざいててワロタw
0132774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 14:51:52.21ID:5kXoqf3Q
意地汚ない育ち方をしてきたから食い物に異常な執着心があるんだなw
下品な親のせいでコイツ等が悪いんじゃないかw
0135774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 20:48:26.26ID:l/F8bjWb
>>132
えらい育ちの悪そうな下品なアオリしはりますなあ
あんたさんも底辺な親に養育された底辺層さんかい?
0136774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 22:27:52.80ID:FO1frgdo
すんません、仲間とはぐれちゃったんで
0137774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 23:06:45.82ID:CaGzqBqn
皆さん久しぶりー
例のアイツがいないようで良かった
0138774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 05:30:03.59ID:BxjE4csX
ずっとスレチが続いているのに?
バレてないとでも?
0139774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 06:28:06.49ID:cgcc2GHu
ちょっと話が脱線したくらいで顔真っ赤奴〜
0140774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 06:31:27.39ID:048bxvJC
土砂崩れ起きそうな気がする
0141774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 06:56:53.24ID:BxNoN1Mq
>>139
そうやってすぐに反応するから藤田だってばれるんだよ
同時にコミネマンM関連スレに一斉に書き込み始まったな
0144774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 08:15:44.99ID:WHgpwTOM
意地汚いと言われると何も言い返せないから、開き直って虚しい負け惜しみをほざくしか無いのは
図星の証ですなwww
0145774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 08:37:18.73ID:AxL4TJ+D
やっぱり意地汚いって書いてたのコミネマンMだったんだw
0146774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 08:57:15.51ID:XY9sixy6
山中湖方面水汲み場先の辺り木を伐採しているけど
トンネルでも掘ってバイパス作るの?
0147774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:08:07.01ID:cgcc2GHu
あれなんなんだろうな
両国橋あたりまで通すのかな
0148774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:23:39.56ID:xPyHKnZ6
あー俺も箱根ターンパイク スカイラウンジにピアノは要らないわ
そこは静けさを求めに来る場所だ病院の待合室に置くようなもんだ
空港や駅じゃねーんだから

ふれあいに置けばいいのね
そうすれば騒ぐやつ減るだろう
0150774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 12:05:15.47ID:7A2cSytK
木を切ってるのは、オリンピックの自転車競技のヘリ中継のためでしょ
0151774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 13:30:29.60ID:YNkOsRjq
オリンピック自転車競技前に台風が来て土砂崩れおこってコース変更にならないかな
オリンピック終了後にチャリ渋滞しそう
0152774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 14:08:33.99ID:meExg3lz
オリンピックは中止なんですが・・・
0153774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 15:14:17.90ID:XY9sixy6
ググったら野原から月夜野間で道志バイパスが出来るみたいじゃん?
総延長1990mトンネルが1085m
0155774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 16:30:06.86ID:cgcc2GHu
渋滞緩和はいいだろうけど俺は旧道通る
0156774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 16:30:45.44ID:+8xsBRHF
益々交通量が増えて走りづらくなるわ
0157774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 16:51:01.27ID:mSP67Xgb
旧道は残しておいてほしいな
0158774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 17:09:42.63ID:AmraiHSj
あんなとこに交差点つくんのかよ
0160774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 19:32:48.00ID:O2N2i3xp
バイク乗りはバイパス走らないなコレは
0161774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 19:48:56.40ID:h+48y3pV
トンネル掘って水涸れとかしないのか?
0162774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 21:05:49.79ID:DVrNTgV9
所々直線で繋げばいいのに
両国橋ヘアピンなんとかしろ
0163774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 21:15:12.92ID:96YUJv8Z
必死に走ればサンドラの行列抜けそう
0164774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 21:36:28.62ID:XY9sixy6
サンドラは直線番長だからバイパス部分だけ飛ばして
ネズミ取りに嵌まりそう
0165774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 21:38:38.66ID:ZxCPs0uw
旧道(現道)は路面荒れて落ち葉も積もってオフ車じゃないとストレス溜まる道になると思うわ。
おまけにインプとかが対向車線はみ出して走ってたりとかして
0166774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 21:52:26.31ID:MaNbbm3I
ならば現旧道に行けば良い
0170774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 01:31:30.95ID:7QEI8r+b
>>154
むうぅ
誰得?な計画なんだろうか..
0171774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 02:28:23.27ID:WDrCsmjv
線形悪い+以外と民家有る+断崖絶壁な区間なんで細々と改良重ねるよりトンネルを選択したわけか
(拡幅したら立ち退きで集落全滅+結局土砂崩れendだとホントに何のためにやってんだか分からなくなる)

で、集落有るから旧道は残るよ・・・全部つながったまま残るかはアレだが
0172774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 06:20:40.44ID:3n86hxnA
いたるところ土砂崩れで通行止めなったらオリンピック大変だな
0173774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 06:25:18.08ID:5aeJFPAz
ここまでケチがついてりゃ
それくらいあるだろうな
0174774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 06:46:53.70ID:+xmEHavy
まあ路線バスは旧道で残るだろうからな
0175774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 07:24:41.80ID:QcwQ41Ev
まぁ、日本の政治家、公務員はアホしかおらんから

線形改良する→路肩や待避所が出来る→車が走りやすくなる→ゴミの不法投棄が増えたり走り屋が集まる→路肩や待避所にポールや障害物置く→走りにくくなる
0176774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 07:48:28.12ID:pZZXv/6j
頭のいい奴がダートに戻してくれる事でも妄想してろ。
0177774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 07:50:36.01ID:v6YMdAOM
>>175

アホではなくて、自分の利権を囲い込む天才。

一般人からはやっていることがアホに見えるだけ。残念ながら。
0178774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 08:07:38.41ID:XBuZSNqS
あの工事も10年くらい開通しない可能性あるかもな
0179774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 08:12:46.40ID:qBKnhcbw
>>176
シャコタンが腹擦って立ち往生してたあの頃
0180774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 09:16:43.31ID:2QZ9kuaV
誰も通らなくなったらフェンスはられて中は土木工事屋の資材置き場
0181774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 09:39:02.76ID:h3SU6vgc
道志みちって交通量の割に飯屋が少ないよね
道の駅以降は結構あるけど
冬の交通量が減った期間が厳しいのかな
0182774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 10:27:14.76ID:L1SO89O1
>>154
もうこれ以上自然破壊しないでくれよ
地球に棲みつくウィルスどもめ
0183774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 10:29:20.17ID:cgKU2bIU
寄生を目論む者が何を言うか!
0184774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 10:57:37.64ID:bOBdYxKY
相模湖近辺で労働中なんだけど、今日バイク多い?
0185774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 11:23:49.43ID:BrUvy7uf
>>176
ダートに戻したらジムニー軍団が道路掘り返しに来るから・・・・
0186774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 20:04:17.14ID:cEohEVBg
「ゴミの不法投棄が増えたり走り屋が集まる」
これは政治家、公務員のせいじゃなくて日本人がアホなだけでは・・・?w
0187774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 20:36:50.80ID:NBPu+iIS
アホじゃ無い国の人を言ってみろ
0189774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 20:45:02.93ID:i51n9F/R
>>154
A無くなったら、「チニてーのか」忘れられちゃうーw
0191774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 21:18:01.42ID:i51n9F/R
>>190
「急ぎですいませんです」Sサイズメットライダー乗り
0192774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 22:53:14.78ID:FcJeFGTx
>>186
集ってくるのが日本人だけとは限らないんだよなあ
0193774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 23:16:27.25ID:XOcC7VmN
明日早起きしてせき麺してくる!
0197774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 07:20:29.85ID:bZRLCm2f
充実した休日の過ごしたヤ🍜🏍🌋
0199774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 09:12:17.10ID:j+APcDlu
経験無いなら
プロに任せた方が良いよ
0200774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 09:15:01.95ID:SGkhtmm3
バイク屋さん遠回しに断られた
0202774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 10:15:56.33ID:mnfa2yr/
頭が出てるならネジザウルスをオススメする
0203774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 10:16:30.54ID:Hb3JUH99
工具じゃなくて、ナメたボルトの写真を見せるのが先じゃね?
0204774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 10:20:31.45ID:ZuF1czMP
>>198
キリは持っとんの?
ネジ径わからんけどエキストラクターネジ込から抜き取りは手動でやらんと
0205774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 11:14:27.57ID:CTrl3LYR
>>198

右のセットはSUSには使えないぞ。

場所にもよるけど、摘まめる状態や、頭が残っているならネジザウルス。
頭がある程度残っているなら、やすりでマイナス溝を削って、マイナスドライバーで。
いずれにしても、潤滑液をしみこませた方がいい。

最終手段は、同径のドリルで穴開けてタップを立てる(道具も技量も必要)。

場所によっては、素人じゃお手上げだね。
0206774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 11:24:11.55ID:fz2a9iyI
圧倒的にドリル、折れててもドリル、1分で外せる
手でネジに穴なんか開けらられない
0208774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 11:32:36.80ID:sm5/w5Bv
>>207
ショックドライバーでイッパツで回る予感
0209774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 11:33:05.23ID:j+APcDlu
別にバイク屋でなくても車の修理工場に持ち込めば良いよ
古い車やってる所だと得意分野だよ
0210774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 11:44:11.04ID:CTrl3LYR
>>207

それなら、ベッセルのメガドラインパクタの貫通ドライバーで一発で行けるわ。

CRCを忘れずに。
0211774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 11:46:56.36ID:GOwgZNSj
>>208
そこにあるようだが
使いこなせてないと?
0212774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 11:48:24.25ID:vlo/YX5x
これやらかす前の画像なんですわ
今もう山崩れてガバガバ
やってみたんだよハンマーでガンガン
0213774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:17:40.76ID:CTrl3LYR
何だか情報後出しで駄目だこりゃ。
0215774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:36:41.95ID:t6qxN2+Q
もうドリルで穴掘って頭飛ばすしかねえな
0216774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:46:58.43ID:YDl6mI/d
マイナスの貫通ドライバー当てて回転方向にハンマーで叩きまくる。
0217774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:54:05.09ID:TdimqQII
頭飛ばして軸回すのもおそらく無理だろ
8mmくらいのボルトならまだやりようはあるけど
これはもう細ドリルでネジ本体削るしかない
0218774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:54:44.35ID:4NutHest
ラスペネ吹いてしばらく置いておく
0219774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:59:30.54ID:ssYL/fPW
>>195
いつも助かる
0220774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 13:15:21.51ID:MJ/OuYLA
折れ込みボルトの除去ツールは、かなり細いネジまで対応してると思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況