X



いっつも1人でツーリングVer.308.1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 15:54:28.47ID:HiwlJ4hv
だからコロナ患者は民間は受け入れ峻拒してんだから現状でも医療資源は余ってんだろうが
だからコロナ脳はアホだって言われんだよw
コロナ脳の世界観だと医療者全員がコロナにかかり切りってことになってんの?w

994 名前:774RR[] 投稿日:2021/04/29(木) 14:35:09.34 ID:N0VsgYGR
>>982
医療資源の総量は決まってるんだからコロナ対応に取られた分はその他が減るという単純なロジック理解出来てない?
「対コロナ医療の逼迫」と「通常医療の逼迫」って天秤の関係ですよ。
こんなことも理解出来ない人なんていないだろうから何かの勘違いだとは思うけど。
0003774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 16:01:40.25ID:QmWTkovk
>>2
世の中に天秤が1つならその通りだけど、1年もあれば天秤の皿を増やしたり天秤の数を増やしたり、自動計測機を導入したりできるのでは?
あれるからいい加減にしろよ。
0004774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 16:12:46.80ID:2NAdP/mG
外科の医者や看護師が内科に行ってどんだけ役に立つんやろか
そんな事例の醤油があればなぁ
0005774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 16:21:19.90ID:HiwlJ4hv
>>4
そうなんだよな 「総量」って考え方もおかしくて人間は入れ替え可能な部品と違うで
コロナで対応に当たるのは主に呼吸器系だろ?
バイク事故で出てくるのはたぶん外科医だよな?

なのにコロナ対応で医療が逼迫して??搬送もされない??
0006774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 17:56:14.78ID:I51DZuM0
そもそもツーリング行くような所って救急車で搬送されるのに2時間以上とかかかるようなとこばかりだし、手術が必要になるような事故だと結構な確率で死ぬからなあ。

コロナばら撒かないようにお弁当持って走り行く分にゃ好きにすりゃいいんじゃね?
0007774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 18:10:42.56ID:RpqyfQmy
・右肘、右膝、左腕、肋骨4本、骨折
コレくらいなら4日間のツーリングできた一昨年のGW。

上越市の国道で飛び出し避けてコケた。
0008774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 19:07:54.06ID:i2dEz1x+
>>4
ソース出せって言われそうなご説
0009774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 19:26:19.78ID:JwL/zZU5
一年も経って、病床数が増えないのは?増やさないからでしょ。何故って、儲かる仕組みになって無いから。商売だからね。手間、イニシャル掛かって売上の見込みがあまり良くない。継続も見込めない。パスしとこってなるわな。
0010774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 19:33:40.79ID:SBQE26+7
阪大が全ICUをコロナ用にするってさ
0011774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 19:47:30.89ID:HiwlJ4hv
その阪大も本来は「がん手術」「心臓手術」用らしいから
べつだんバイクで事故ったときの手術とは関係なさそうなんだよね
0012774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 19:53:28.08ID:5ydu9p9d
看護師やってるけど色々好き勝手書かれてて草
どの意見がどうこうとは言いたくないけど
コロナにかからん、コロナを移さんかったらそれでよろしい
0013774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 19:56:07.11ID:JwL/zZU5
>>10
ほぼ国立が今になってするってことが、そういう事なのよ。もっと金銭的なインセンティブが必要。

ってたら河野さんが動いてるねぇ
0014774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 20:06:19.47ID:/i9zKB1E
今日職場で唾液取られた
試験管みたいなのにそこそこの量
俺が健康保菌者だったら出勤停止になるな
0015774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 20:15:56.88ID:2NAdP/mG
>>8
そーっすね
しょうゆうことですよね
0016774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 21:22:53.55ID:LCCP6Yot
早く類型変更やるべきでしょ
0017774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 22:04:59.48ID:1wedG1LF
>>12
結局、自分の身は自分で守れ・他人に迷惑かけるなですね。
0019774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 02:40:30.86ID:VBBj8rCv
>>3
無理だからみんな困ってるんじゃん
0020774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 08:49:03.21ID:PBd5AI/1
://pbs.twimg.com/media/Ez81DGKVkAcEnQa.jpg
0023774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 15:30:27.64ID:sD+tos+m
>>22
大した心臓だなぁ
原チャ乗ってたとき、道の片隅に追い詰められ、それでも邪魔者扱いされるのがイヤで中型にしたんだけど
ロードバイクはあのときの原チャの立ち位置なんだよな
ブームが去るのは間もなくだと思うよ
0024774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 15:37:06.15ID:UE4zD9QK
そんな事ない
最近やたら増えて何処にでもいて鬱陶しい
0025774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 16:00:10.82ID:oW0DW8e+
チャリンコのライト層ブームは終わったけどしぶとく続けてる奴らが居場所を主張し始めてて本当に邪魔で鬱陶しいよな
0026774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 16:09:13.93ID:v6ljyWnP
自家用車で移動したらいいのにね。
ツーリングしていたら数十km〜100kmくらいのサイクリングロードを、
ポツポツ見かけるけどね。
0027774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 16:14:26.83ID:v6ljyWnP
自家用車で片道2時間圏内にサイクリングロードが50〜100あるのだけど、
都会のサイクリスト馬鹿なのかな?
0028774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 16:20:53.31ID:5UM6/5ux
俺は自転車もやるから、一方的な物言いにワラタ。
0029774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 16:26:30.75ID:v6ljyWnP
>>28
>>22
ちなみに、俺も自転車やるよ。
0030774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 16:35:11.65ID:oW0DW8e+
おれもやるけどマナーと自分の命は守ってるわ
車もバイクも乗ってるもんでね
0032774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 18:56:07.71ID:K8Ma9ZGf
俺はチャンリンシャンする
0033774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 21:39:11.68ID:uiWA1L93
なら俺アクアチェックしたるわ
0035774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 22:54:50.22ID:xqfGxTMt
ロードバイクもマウンテンバイクも持ってるけど
ばらしてクルマに積んでいく
走ってて気持ちのいい道はバイクのそれよりずっと限られてるからね
0036774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 23:28:52.87ID:5UM6/5ux
俺なら輪行だな。

電車も好きなもんで。
0037774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 10:48:15.33ID:Q82X4Oi/
おれはひねくれ者なんで、ブームになって逆に自転車熱冷めた。
0038774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 17:03:24.74ID:AuEjgVo5
何年か前にクロスバイク買ったけど、置物になってるわ、公道だと自転車は居場所が無さすぎて全く楽しめない
サイクルスポーツセンターにでも行くか
0039774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 17:09:10.64ID:tS9DTbQu
河川敷のサイクリングロードがいちばん
向かい風だと絶望するけど
0041774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 18:22:04.46ID:dJYJHC8m
>>37
俺のバイク熱が冷めないのはバイクブームが全然まったく来ないからか…
0042774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 18:26:30.32ID:twsSP6os
>>41
コロナのお陰でちょっとしたブームだぞ今は
0045774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 00:43:16.30ID:w494U6XW
よかった!趣味は箱だ!
0047774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 01:49:27.70ID:LiAEoCyN
男をガッカリさせる女の休日
1位ウィンドウショッピング
2位イオンモールショッピング
3位助手席でネットショッピング
0048774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 03:35:11.58ID:j/jua4u1
いやいや
今時はアウトドア流行してるじゃんよ
バイクも釣りもキャンプもそれなりにさ
0049774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 07:47:16.64ID:ytZCB5bf
それはガッカリじゃないやん
0050774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 08:17:03.50ID:/qAnx6cd
アウトドア流行はいいことだ
河原でテント張ってるだけで変人だと思われるのいやだわ
0051774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 08:43:27.93ID:cd2Bg5M8
>>50
今車が入れる河原の土手はどこもテント張ってるやつが居る。
ここまでキャンプブームかと思う。
0052774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 09:37:27.81ID:n9Pe7geh
燃料ポンプついてるバイクって
燃料ポンプってキーオンにしたらずっと動いてるのは普通ですか?
0054774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 10:41:42.35ID:6/hCPwQm
ttps://clicccar.com/2020/12/23/1042325/
FIの場合噴射弁のONOFFで燃料ポンプが動作したり非動作になったりしているらしい。
おかしいと思ったら、バイク屋に聞くかもっていくか、専門の掲示板で聞いた方がいいよ。
0055774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 10:43:16.02ID:6/hCPwQm
キャンプしていると、カンカンって竹に何かを打ち付ける音がするイメージ
0056774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 10:45:47.84ID:6/hCPwQm
>>52
つまり、燃料ポンプがずーっと作動しているのであれば、
経路が詰まってて燃料が供給されていなくて作動しているか、
エンジンに燃料が供給され続ける可能性が考えられるのかな?(素人の考え)
おそろしや〜
0057774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 10:51:10.96ID:n9Pe7geh
>>54
ありがとう
バイク屋にもってくわ、gw終わってから。。。
プラグぐっしょり濡れてるからなんか関係あるのかなと思ったんだ
0058774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 13:09:08.25ID:rL4edzDG
昔乗ってたバイクはキャブで燃料ポンプ付きだったけど走行中にガス欠してリザーブに切り替えると燃料供給にタイムラグがあって怖かったな
0059774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 15:27:02.55ID:H/Yo7kJG
>>56
燃料に圧力をかけて噴射してるから所定の燃圧でポンプは止まる
更にリリーフバルブってのが有って燃圧が上がりすぎないようにもなってる
0060774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 20:37:47.10ID:fsRClyPX
>>36
所謂チャリンコウですね
0062774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 13:14:53.35ID:cMujHsA/
バイクのシートはクッション効いてて寝心地良いんだろうなあお猫様
0063774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 15:47:36.41ID:0ksZNIsI
シート破かないでね、ねこたん
0064774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 19:34:35.29ID:mQU3igZJ
驚かして爪立ててダッシュされるとイカンので優しく諭してどいてもらってる
0065774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 19:41:57.68ID:Yxi0PRrx
ゴールデンウィークは、自粛していいことした気になりたかったので出かけなかった。
20時間もインターネットしていると流石にあきた。足の血栓詰まって入院しそう。
0066774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 19:45:30.85ID:DPT2BT03
どっちかっつうと
ライディングの方が血栓出来そうな印象なんだが
0068774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 20:00:24.44ID:W9SGPVck
セパハンの人
何時間もあの姿勢で疲れないですか?
0069774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 23:34:54.68ID:sdWr1JxV
>>65
誰かの命を守ったし誰かのいろんな手間を省いてやったと大袈裟なくらいに思えば外出自粛も少しは楽しいぞ
自分もバイクの整備洗車や家の片付けしてたわ
この時期出掛けてもあんまり楽しくないし
早く誰に見られても堂々と出掛け回れる雰囲気になってほしい
0070774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 00:13:20.31ID:OaKmG5gV
外で金使うのも誰かの命を救うことになってるんですけどね
0071774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 00:44:50.34ID:Rw92pFdd
飲食なんかに関してはコロナ禍明けたら雨後の筍の如く復活するだろうし補助金もあるからそんな落とさなくてもいいんじゃないの
鉄道バス飛行機みたいなところにはもっとお金落としてやれとは思うけど
0072774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 06:18:08.73ID:Vq0RRYv8
その前に国が滅んでる

コロナは終わらない、コロナ脳がいる限り。
#コロナは茶番
0073774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 06:24:22.52ID:Xs5kUweo
>>68
腹筋・背筋に腕と手首は角度な。
のんびり座って乗りたいならオフ車がおすすめ。
今度はケツが痛くなるけど。
0074774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 09:59:38.69ID:riAQJjL0
ツーリングで最も辛いのはケツの痛み
(´・ω・`)
0075774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 10:07:23.08ID:g9tSqPRD
>>74

それよりも、追い越しの出来ないところで(白実線や黄色線、細道)、超低速の車の後ろに着いた時だな。
後ろには大名行列。

そんなに超低速ならホント譲って欲しい。
0076774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 10:14:08.18ID:SgnnSiKv
セパハンのバイクに乗り換えたらケツの痛みからは解放されたが、代わりに腰が痛くなった
0077774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 10:17:22.10ID:PPGdmRXE
年寄りは色々と大変だな
0079774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 11:01:33.16ID:oSuASilq
>>77
お前みたいなものの言い方するやついるけど
このスレだって半分以上おっさんだぞ
おっさんだらけの部屋で若いのがそんなこと言える雰囲気かってことだよ
0080774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 11:17:16.26ID:OaKmG5gV
そもそもバイク乗りの平均年齢がですね
0081774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 11:33:42.95ID:T7UdavLV
5ちゃんって若者おるん?
今の20代は5ちゃんなんて知らんよ
0082774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 11:43:18.55ID:LKEBkEqr
5chはいいぞー
アホな事書いても匿名だから社会的に抹殺されないからなーって教えてあげないと
昔はバイト先でほにゃらとかふにゃらとかやるあほな奴だらけだったよ。
0083774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 11:47:26.05ID:WPFZL3Pp
若者少ねえんだから大事にしろよ
老い先短いジジイ共
0084774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 12:25:49.02ID:fQufx9nf
実際どうなのか試しに年齢晒してみよーぜ
55
0087774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 12:41:17.03ID:tXqzkME0
ほとんどおっさんだけど、時々20代らしきヤングがいるよね
0088774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 13:01:59.60ID:5zBG2jiI
膝の痛みって皆さん平気?
自分は膝も耐え難く痛くなるんだけど
0089774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 13:03:11.79ID:uefMwYZJ
サービスエリアで休憩して駐輪場に戻るとハーレー軍団に囲まれててバイクが出せなかった。「バイクが出せねえ」と強めの口調で行ったら塞いでたバイクの持ち主がバツが悪そうに退けてくれたけど、何人もいて一人くらい「混んでるから分散して停めよう」とは言わないのかね。しかもタバコ吸ってるし。
その先の下道では仲間が事故ったらしく、退避レーンにバイクを停めてレッカーを見守るマスツー軍団が。眺めてたって何の助けにもならないし事故起こした方だって何人も待たせてたら気まずいんだから、誰か一人くらい「俺が付き添ってるから他のメンバーは予定通り進んでくれ」とか言わないのかね。
気の利かない連中と走るくらいならやっぱり一人で良いやと思った昨日の出来事。
0091774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 13:16:41.57ID:meG8JDX1
>>89
日本人白痴化計画は大成功
本当にボケーッとした頭の切れないやつが大多数になってしまった
0092774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 13:29:33.17ID:RdAHD/V4
>>89
正論なんだけど、それがわからない人間がいるから、わかってても言い出せない人も多いだろうなぁ
009389
垢版 |
2021/05/05(水) 13:45:01.94ID:w7zJQnfB
それぞれが家庭であれば一家の主であったり仕事であれば上司や先輩であったりするはずなのに、普段からそんな感じなのかバイクに乗ってる時だけ頭が鈍るのかホント疑問だよ。
0094774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 14:30:52.57ID:qVba6WrU
日本文化だよ
旅の恥はかき捨てって言葉があるだろ?
0095774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 14:34:37.42ID:LKEBkEqr
>>89
「俺が付き添ってるから他のメンバーは予定通り進んでくれ」とか言えんよw
俺は、空気を読まずに1人でも先に行くから安定のソリストやね。
マスツーの人たちある意味偉いよ。
0096774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 14:38:28.38ID:JP4UQmaQ
>>95
昔のツーリングクラブとかではそんなの当たり前なんだが
その前にまず事故ったやつが気を使うのが先だけどな
0100774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 16:29:38.18ID:XzmzJf++
3年位ツーリングのグループでマスツーに行ってだけど、ワガママな奴だの女性目当てのエロオヤジ、頭のピントがずれた発達障害っぽいアホだの毎回面倒くせぇから辞めてからもう何年もマスツーなんて行ってないな。辞める時にアホをシバいて辞めてやった。
0101774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 16:40:55.30ID:PPGdmRXE
寧ろ最近のマスツーやたらと同調圧力が酷くなってる

どうして何でもかんでも団体行動せにゃいかんのか不思議と言うかやってられん
0102774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 16:46:23.97ID:3YCHxUza
ロードバイク俺も乗るけど
舗装と景色がきれいで平坦な道で自転車組み立てて乗るよ
峠越えなんてとてもとても…
あの人たちは何と戦ってるんだろう?
0103774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 16:48:55.92ID:JP4UQmaQ
最近のは仲良しツールとしてのバイクだからじゃね
昔みたいに独り立ちしたライダーの集まりとは全く違う
インカムでずっと喋ってないといけないとか気持ち悪いわ
0104774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 17:19:55.37ID:fQufx9nf
>>102
マナーのいい人はホントいい
何も考えてない奴は気を使いまくってやっと安全に抜いたのに信号でまた平気で前に出て来る
めっちゃ迷惑
0105774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 17:22:56.94ID:XzmzJf++
来てない人の陰口毎回叩いたり、他のツーリンググループの女性に馴れ馴れししく話し掛けたりする奴見てると、コイツとは無理だなと、ムカつく奴シバいて辞めてやった。
0106774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 18:12:10.59ID:pDrmxP8N
数年前から自転車ブームで、奥武蔵グリーンラインとか狭いとこだと抜くのが大変だわ。
下りは自転車も速いよね。
0107774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 18:14:16.60ID:xRtuyb2Y
自転車の人
鬼の形相で登ってるときって
周り見えてる?
0108774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 18:16:34.23ID:3TeoBaFS
自転車はピーク時の半分以下に減った気がする
前はぞろぞろいたのに
0109774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 18:20:36.62ID:pDrmxP8N
白石峠の自転車休憩所みたいのが閉まってたな。
コロナだからかな?
0110774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 18:24:03.26ID:kE4Rv/zH
>>107

俺は上りが苦手なので見えてない。
ずっと真下見てクルクル回してる。
0111774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 18:53:37.25ID:LKEBkEqr
部屋の中で画面見ながら自転車をこぐやつが、
もう少し景色が良くなったら欲しい。
運動したいだけだから、それで十分。
0112774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 19:28:26.92ID:xRtuyb2Y
自転車マンは休憩地で手紙を読む
0113774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 19:35:09.57ID:QrUpT0Zp
>>101
今時のバイク乗りはそれぐらいカタチ作らないといけないぐらい方向性がバラバラなんやろな
おれはソロでええわ
0114774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 19:51:25.90ID:PxpWr1RV
>>75
40km/h制限の道を30km/h台で走ることを否定はせんが、その場合は譲れるところで前に行かせて欲しいよね。
ただ「自分はゆっくりだから、先に行かせよう」って視野のある人は、大名行列を作らせる様な運転をしないからなぁ。

異常に遅くて渋滞を引き起こす人と、無理な抜かし方をする人って、行為は真逆だけどメンタリティは共通している気がする。
0115774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 19:55:51.49ID:Ko25WzOz
尻しか見てないな

オレは
0116774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 20:18:44.09ID:LKEBkEqr
水ばかり飲むと下痢しているから、お尻見るのやめて欲しいなあ
0117774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 20:27:02.09ID:Wfl8FT4W
ロードバイカーはアンダー履いてないから
お好きな方にはたまらんだろな
0119774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 20:38:48.85ID:LKEBkEqr
ロードバイクとすれ違う時は、女性1人に数人の男のパターンが多くて、
女性が特定の男と走行して、別の男が遅れてたりすると、
大変だなと思う。ソロが楽でいい。
0121774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 20:42:07.46ID:LKEBkEqr
>>118
うーん。ロゴを読むと叩きにくい。
0122774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 20:44:24.11ID:LKEBkEqr
>>120
よーしロードバイク、たくさん呪う
頑張って呪う。
0123774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 21:07:56.25ID:Wfl8FT4W
クルマ、バイク、ロード、全部の立場に立つことがあるから言うが
みんな仲良くやってくれ
0125774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 21:48:25.95ID:LKEBkEqr
>>120
そろそろみんなの期待しているのよろ(ゴグリ
0126774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 22:04:13.21ID:EhhqV9jR
>>118,120
これもう変質者って言って良いレベルだよね
0127774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 22:05:25.07ID:QrUpT0Zp
>>118
ちんこ以前にマーズアタック思い出したわ
0128774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 00:12:25.36ID:sGGBG7jP
何故かみんな左向き。俺はセンターが好きだけどいつも右に寄る
0129774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 00:54:06.84ID:CGr0cAS/
確かにロードだと40km/h以上で走れるから
自分の脚だけでその速度で走ってると思うと快感でやめられんかもしれん
0132774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 11:10:59.33ID:GbO4Ooap
>>118
いちもつが目立ちすぎで女性は目線に困るわ
0133774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 11:58:26.55ID:dTRTLKgH
左曲がりのダンディって漫画あったな
0134774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 12:29:49.76ID:sOrKBtzh
>>133
それは右曲がりのダンディ
0136774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 13:09:53.70ID:ht9KoP/6
このジャージって本当に自転車乗る用のやつなん?
ジョークグッズとかで無しに
0138774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 23:25:35.38ID:1frLhcKB
すみません質問です
ラインは常にミドルと心得てはいるのですが
右カーブで車体を右に倒すと身体は車線のやや右に寄ります
これでは万一対向車がセンターラインをはみ出してきた場合に危ないなあとは思います
そこを勘案して右カーブではラインをやや左に修正しましたら
今度は毎回ガードレールが近くて危ないです
みなさんどうやってますか?
0140774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 23:54:18.82ID:FqFFBEF3
センターラインの鉛直線から身体はみ出したらあかんでぇ。
ガードレールより浮き砂利の方が怖い。
自分は右旋回では多くの場合リーンインかな
0142774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 23:57:07.87ID:0dV46KbD
俺はいつもリーンアウト気味だなあ
車体滑ったら、そのままはいどうぞって滑らせて
ライダーがバイクより先に胴体着陸しないように

オフ車の乗り方かもしれないけど
0143774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 00:24:38.59ID:OHQxPEWT
>>138
マジレスすると自分の走行車線を三分割して、それぞれ左右の1/3には入らないようにしてる
真ん中の1/3の範囲内で走行すれば路肩の砂利や落ち葉も踏まないし対向車線に身体もはみ出さないでしょ
それと一番大事なのがやっぱり何かあったときに対処できる速度への減速
進入で頑張るより立ち上がりでしっかり加速する方が何倍も安全で気持ちいいと思う
0145774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 00:30:14.76ID:b0ZADt1O
そこって砂が溜っていることが多いで。
四輪のタイヤの軌跡位置をなぞる方が良い。
わしなら右側やね。対向車の視界に入りやすいから。
状況によって位置は変えるが。
0146774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 00:30:30.75ID:o21Y/dsa
>>140
リーンインですか
するとリーンウィズより頭がセンター寄りになりませんか?
大型車でいっつもセンターライン踏んでるのいるじゃないですか
あれが恐いんです
0147774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 00:32:15.25ID:o21Y/dsa
>>141
右カーブだけ原チャリになったつもりですね
なるほどねぇ…
0148774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 00:35:24.11ID:o21Y/dsa
>>142
リーンアウトなら頭があまりセンターに寄らないですね
コケたときに一番安全な姿勢ですね
0149774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 00:38:32.71ID:VDizbtKM
まあより安全なのはやっぱり、上で書いてる人もいるけど、しっかり減速することだよ
速度落としておけば、対向車との相対速度も落ちるし、
それで認知→判断の時間も、万が一の接触までの時間も稼げる
コンマ以下の世界だとしても選択肢が増えるってのが大事だろーね
0150774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 00:53:57.28ID:o21Y/dsa
そうですよねぇ
右カーブで対向車に頭を吹っ飛ばされたなんて話聞きませんから
みんなちゃんと運転してるんですね
ありがとうございます
0151774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 00:54:33.71ID:ZNz8iWRn
四輪タイヤの軌跡は雪国においては補修で凸凹になっているのでかえって危険だったりする
素直にど真ん中走るわ
0152774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 07:07:56.03ID:A78ARtaR
コーナーのアールや見通し、路面の状況も一定じゃないので、ケースバイケースだな
ただ、車がハミ出しそうなコーナーのピークには出来るだけ寄らないように気を付けてる
0153774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 08:08:45.85ID:nOpWxWt7
雪国の場合たとえば凍結と融解が繰り返されるなど
諸条件が合わさって全体的に道路が傷むんだろうから
タイヤの軌跡なんてあまり関係ないんじゃ?
0154774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 09:08:52.44ID:o21Y/dsa
路面がよくないと
カーブでコケはしないまでも
2センチくらい後輪が持ってかれることある
0155774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 09:14:14.72ID:TmD+Moat
後輪が滑ったらヒャッハーってちょっと楽しくなる。
0156774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 09:14:25.49ID:zVJskTYP
>>153
そうじゃなくて酷く傷んだとこだけつぎはぎ補修して盛り土みたいになだてらんだよ
圧倒的に車の轍のふぶん
コーナーで乗り上げたら怖いよ
0157774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 09:18:01.86ID:G1LR+5Sv
そう言う話は実際に林道走る人に振らないと意味ない
0158774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 09:28:50.82ID:zVJskTYP
ちなみに道路を傷つけるのはチェーン履いたトラックな
凍結するから痛むわけじゃない
0159774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 09:53:46.64ID:1jH6Lq08
オフ車乗りのフラットフラットは信じてはいけない
0160774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 10:01:35.39ID:ygSz2BAa
せいぜい中津川林道くらいの誰がどう見てもフラットなのくらいまでにしてほしいね
フラットという表現は
0161774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 10:12:13.62ID:TmD+Moat
僕はフラット道の駅に行ってこようかな
0162774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 10:31:05.20ID:bqwV43zg
>>153
凍結とかならアスファルトがサイコロ状にひび割れて捲れる
タイヤなら深い轍が出来る
0163774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 11:27:39.51ID:o21Y/dsa
マウンテンバイク乗りとオフ車乗りは
共通してるとこがある
変態になってはじめて本物だとか
鎖骨骨折なんぞ骨折のうちに入らんとか
悪いってんじゃないよ
俺も両方持ってるから
0164774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 11:38:08.49ID:oUjBpowi
>>150
前提がおかしい
左よりのまま奥まで突っ込む
カーブの先が確認出来たら本格的に曲がる
公道ではこれ以外ないよ
0165774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 12:25:21.14ID:Fj0RCnA/
ナビがあるからブラインドカーブなど怖くない
グーグル先生に身を任せよ
0167774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 13:06:17.01ID:zj+SEWyJ
個人的には、右コーナーよりブラインドの左コーナーの方が対策しないと
危ないことが多い気がするけどね
対向車が右コーナーでラインオーバーするのはスピードの出し過ぎ、技量不足、
怠慢運転が原因で、最悪どうやっても回避出来ないケースもあり得る
左コーナーでの対向車のラインオーバーは、ショートカット目的で故意にやってるから、
技量関係ないし、ブラインドでも交通量少ない道だと、対向車両なんか来ないだろうって
判断で来るからどうにもならないし、台数も多い
対策と言っても、イン側ベタベタに寄ったりホーン鳴らすぐらいしかないんだけどね。。。
0168774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 13:22:43.16ID:zVJskTYP
>>166
何を張り合ってるか知らんが、オレが言ってるのは
冬季の重量車の通行によってアルファルトがごっそり剥がれるだよ。
30cmとか1mとかのどでかい穴があく。その部分を新しいアスファルトで埋めるんだが平らにはできないので、乗り上げるとすげー恐ろしいという話。

四輪ならなんてことないから、そういう安上がりな方法で補修をするわけだ。もちろん穴が開かないまでも他の部分も悪くなるが通行に支障がない限り放置されている

イメージが、わかないなら一度、春先(ちょうど今ぐらいだな)の雪国に行ってみればいい。
くれぐれも安全運転でな。
0169774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 13:38:13.57ID:VDizbtKM
名阪国道の横の側道25号線は瓦礫上のアスファルト道路でほぼオフロードだったな
いまはどうかしらんけど、ダンプが通るとそうなるよね
0170774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 13:55:29.60ID:LBS0x/5J
ソロの時はだいたい車線のど真ん中より若干右側を走っているぞ
右コーナーはタイヤのラインそのままで頭や肩ぐらいははみ出ているかも
対向車がチラッと見えた時点で車体を立てて穏やかなブレーキで減速すれば全く問題無し

左コーナーインベタの方が突然不測の物や路面状況の変化が合ったときに怖い
0171774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 14:36:45.86ID:o21Y/dsa
>>164
なるほどねぇ
カーブの先が確認できたらということは
対向車の有無も確認したらということだね
そこまで情報が集まったら安心してバンクも加速もできるというわけだね
長い右カーブはどうする?
情報が集まるまで左寄りにゆっくり走るしかない?
0173774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 21:21:03.46ID:ZNz8iWRn
>>170
それだと自分は気構えてるからいいかもしれんが、対向車側からしたらヒヤッとしねえか?
0174774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 21:26:20.28ID:4kTOQI2P
>>173
このスレに他人の事を慮れる奴なんていねーよ!
0175774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 21:34:15.19ID:TmD+Moat
他人の事をたわむれる?
0176774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 21:40:18.94ID:TmD+Moat
右折でセンターをはみ出すと対向車が来た時にラインを変えるのが怠い。
速度が落ちるんやん。気持ち良くないやん。
というわけで右折は自動車の左車輪のわだちの上を走るよ。
0177774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 21:42:57.23ID:TmD+Moat
右折でセンターから上半身をはみ出すと、対向車が来た時に面倒だからこのまま頭ぶつけてもいいよね。
と思ったのに気づいて左側を走るようになった。
めんどくさがりは、センターから上半身をはみ出さないように注意しろよ。
0178774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 21:49:23.23ID:qRXUO2Ma
右折じゃなく右カーブの話しか?
0180774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 22:04:08.20ID:BPMa/v3t
>>168
アンタが>>158「凍結するから痛むわけじゃない」なんてしれっと嘘松ついてるから
訂正しただけよ
0190774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 15:17:22.05ID:TCr5qugM
マトリックスの女
0191774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 16:48:27.18ID:qXF2skZT
マトリックスに出てくる女って誰かと思ったらトリシティのことか
0192774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 17:13:54.26ID:rzPtoX+m
節子それバイクの名前や
トリニティ
0193774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 21:37:47.61ID:whzNrJuE
トリニティだろ
マトリックスの2作目で彼女が乗ってたバイクはなんての?
0194774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 22:05:51.99ID:jFV21CAZ
ドゥカティ996だった気がする
0195774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 22:09:33.02ID:jFV21CAZ
それはそうとマトリックスシリーズの監督のウォシャウスキー兄弟っていたじゃん?
そのウォシャウスキー兄弟の2人共性転換してウォシャウスキー姉妹になったらしいw
0196774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 23:05:11.81ID:whzNrJuE
>>194
ほぼリッターバイクだったのか
フルスロットルですり抜けすればついてこれるクルマなんかなかったろうに
あと、逆走しながらのすり抜けというものを映画のなかでさえ初めて見た
0197774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 23:08:35.11ID:whzNrJuE
>>195
すごい話だ
キャラもキワモノだし
「だんだん腹が立ってきた」
「そうだな」
このセリフもすごかった
0200774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 23:32:21.94ID:gY6cynYU
>>199
これは、見られてないからセフセフ
0201774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 23:37:15.40ID:Rzz2Kg0H
見て見ぬ振り感がすごい。
0202774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 23:43:41.38ID:FOXhMYre
これくらいじゃ捕まらんだろ?
0203774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 00:12:56.19ID:8uzn3nI7
普通にすり抜けは捕まらんよ?
イエローですり抜けじゃない限りは
0204774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 00:59:17.16ID:72gPTy1J
>>203
画像見る限りおそらく車線またがって走行してるから
警官のご機嫌によっては違反取られるかもね
それと追い抜く車両との間隔も狭いから徐行義務違反も適用されるかも
0205774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 01:00:23.60ID:Oe3Yzq8k
高速道路とかのつなぎ目の所で後輪が滑り、ヒヤヒヤしたのですが、何が原因だったのか。。思い出して振り返っても分からずモヤモヤする。エロい先輩方の見解をお待ちしております。
0206774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 01:31:56.67ID:3xdSgjrW
橋とかの鉄のつなぎ目で滑るのはふつー。
高速のつなぎ目で滑るんは、小さいギャップで一瞬タイヤが浮いて滑るんじゃね?
0207774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 02:08:40.71ID:fy4TVIhG
高速の繋ぎ目部は金属製、ミューがコンクリート・アスファルトとは10倍以上違う。濡れたら100倍違う。
ただ非常に短い区間(数十センチ)なので一瞬滑るだけ。
0208774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 02:22:53.96ID:Oe3Yzq8k
>>206
>>207
レスありがとうございます!普通に滑るんですねぇ、自分の周りにはバイク乗りがいないので、とても参考になります。
0209774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 07:19:56.71ID:5e02/cRn
停止中だからスルー
走行中にやったらアウト
0210774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 08:31:26.85ID:9D2JNVOU
昔みたいな工事現場のでかい鉄板が今あったらヤバいだろうな
ライダーの質が凄まじく落ちてるから雨の日にゃことごとく転倒すると思うわ
0211774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 09:33:10.73ID:jhNR+my2
「昔」っていつくらいを指してんのか知らんけど
かつて「交通戦争」なんて呼ばれた時代さえあったわけで
むしろ昔のほうが死にまくってるよ
「昔のライダーの質が高かった」というのが仮に正しいとしても
0212774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 09:36:39.12ID:dmji+a9C
ライダーの質が何を指すのかにもよる
0213774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 09:44:41.98ID:jBUOehak
人格のことだとしたら確実に今の若い子の方が上だと思う
バカみたいにウルサいマフラーもつけないし、
口が臭くなるだけのタバコもやらんもの
0214774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 09:45:36.73ID:on5Mf1S1
北海道ツーリングしていたとき荷物満載で雨の踏切で後輪が派手に滑ってあわや転倒って事があった
あのまま転けて砂利側に荷物をぶちまけていたらと思うとヒヤッとする
線路は濡れるとあんなに滑るんだな
0216774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 09:58:12.78ID:9D2JNVOU
下手糞を正当化するのろまな間抜けライダーが圧倒的多数だろ今は
大体つなぎ目の鉄板でタイヤが滑ることすら知らないとかあり得ないだろ
0217774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 10:19:30.34ID:j3FA54VV
オッサン世代はガソリンスタンドの鉄板で鍛えられてるからな
0218774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 10:26:01.08ID:9D2JNVOU
昔は渋滞してりゃすり抜けバトルだし信号で並べばシグナルGP峠に入りゃ峠バトル
今のへなちょこには想像すら出来ない世界だからな
信号で停まっても前に出ず車に挟まれたままの見ると知○障害かと思うわ
車の間をミラー避けながら前に出るのが怖いんだろうな下手糞すぎて
0221774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 10:35:13.33ID:dmji+a9C
もしかして絡んだらダメなタイプの人だった?
0224774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 10:42:26.97ID:Soo8kJPS
危険なすり抜けと
危険が少ないすり抜けがあるだけだよ
すり抜けはバイクの特権だよ
せっかく小さい車体に乗ってるんだから
いくつかメリットがあってしかるべきだよ
0228774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 11:04:20.89ID:I7+nZ9eF
変な動画貼りキチガイまだいるの?
0230774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 11:28:16.30ID:Z9KV0JBa
世知辛い世の中になったという事
下手に路肩走行すると晒される可能性あるし
0232774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 12:32:20.75ID:71TxOIPX
2輪は路肩走行は禁じられてない
路側帯はダメ
0233774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 14:16:54.11ID:s7n0GnZl
路側帯は歩道があったら通行していいやろ?
0234774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 14:23:30.50ID:s7n0GnZl
歩道があるときの白線は車道外側線。 
歩道がないときの白線は路側帯。 
0235774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 15:09:03.14ID:j/ls4Cyi
車道外側線は、ただの模様
道路標示ではない
0236774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 16:26:10.38ID:5j1ctN/G
自動車学校で習わなかった交通規則なんぞ知らん
0237774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 16:26:55.08ID:NMzMnN/p
教習所で教えないわけないだろ
0238774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 16:27:11.08ID:bPQRv7ij
相変わらずの都合良い解釈のオンパレードで草
0239774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 16:39:15.93ID:Lj9t7RsT
>>199

白実線になる手前だからギリギリだな。
0240774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 19:28:22.61ID:gyHJokc2
ビーナスラインって梅雨前と梅雨後のどっちが快適かな
現地の気温は梅雨後のが良さげだけど行くまでが糞暑い、それより梅雨前で寒さ対策のが良いかな
0242774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:20.39ID:j0tGwtEI
梅雨の晴れ間が土曜日に当たれば最高なんだけどな
0243774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 21:03:06.39ID:yC0SrcNz
五月はツーリングに最適な季節だぞ
ぐずぐずしてると梅雨がきて
そのあと猛暑になるぞ
急いで行ってこい
0244774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 21:41:20.21ID:XLkPmmud
>>240
梅雨が明けて7月になると、例年ニッコウキスゲ観光の車がワンサカ来てツーリングどころじゃなくなるぞ
特に7月の3連休(今年は4連休だが)のころなんて、地元のライダーは金もらっても近づきたくないって言うレベル
0245774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 22:03:29.24ID:d7GySHlK
>>226-227
こういうのって運転が上手い思っているのかな
周りがルールを守っている中で自分だけが好き勝手な運転
周り全部のライダー、ドライバーが好き勝手に運転する道路で
変わらずイキっていられるのか
0246774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 22:35:19.75ID:bPQRv7ij
>>244
コロナもあるし余計近づきたくないだろうな
なんで来られる側が気を付けなあかんねんというのはあるけど
0248774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 23:19:33.84ID:8WsjK9+n
こういうときに茶化す奴って本当に幼稚だと思う
0250774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 01:11:00.12ID:PUipRfEY
当然だろ
そのまま富士山山頂までひとっ走りよ
0251774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 03:27:23.79ID:0g4uSOzy
>>249
こういうのって何で垂直なのに落ちないんだろ
いつも不思議でしょうがない
0254774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 11:19:23.77ID:3w5ZToiv
来週のサザエさんは
「波平、バイク買う」前編中編後編でお送りします!

アガウグ
0255774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 11:56:22.84ID:8nKrwMLZ
てかさぁ、波平が54歳ってことはフネもそのくらいだろ。
ワカメは45歳くらいの時に生んだの子供なのか。
0256774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 12:04:47.01ID:Z1a/pc+Z
>>253
数年前から年と共に平均年齢も同じように上がってるけど
若い年齢がほとんど増えてないのか
状況が変わってないから当たり前だけど
悲しいなあ
でも自分の息子が乗りたいって言い出したら
手放しでは奨めないし娘が言うと大反対するかも
我ながら勝手なもんだ
0257774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 12:23:02.87ID:bsCHmlbs
波平にはGSが似合いそう
0258774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 12:30:36.46ID:bDCTf+rN
波平 月0〜1回
フネ 週2〜3回
0259774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 13:11:22.99ID:k9wyoEBI
>>249
すごいな
そんなに助走つけてるようも見えないのに
もしかして視点のせいで絶壁に見えるだけで実際はもう少し緩い?
0260774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 13:45:51.88ID:XC5+f1dE
>>259
カメラアングル絶妙
あんな体制で絶壁なんか登れる訳ないよね
0261774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 14:17:34.39ID:hlrMoRZt
よく見れ
ガッツリとグリップしとるやんけw
登ってるなら土がこっちにボロボロ落ちてくるわ
0262774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 14:25:57.46ID:oRLZ4Ir1
斜面に対しなんか垂直気味に荷重掛けて上がる忍者w
0265774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 20:05:42.63ID:hogYTw3C
こういうふうに登れたら楽しいだろうなw

よくある合成っすねシームレスすぎて感動する
0267774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:43.51ID:aiq7Pi7n
サザエ→波平の子
カツオ、ワカメ→フネの子
波平とフネの間に子は居ない
波平、フネともに伴侶を亡くし再婚
0270774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 07:49:58.37ID:XYLhmXQe
>>227
市街地集団行動
0271774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 12:06:45.04ID:nOszzjMv
ツーリングしてて宅配ピザ屋が目に入った
テイクアウトして近くの公園で昼メシ
空は青く雲は白く
木々は若葉で風はそよぐ
いままでは走ってばかりで
大事なものをたくさん取りこぼしてきたのではないだろうか?
なんか反省しないといかんのかなぁ…
0273774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 12:19:51.60ID:8zMYQ6Lx
バラバラに切り刻みゴミ箱へ捨てる…とか?
0274774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 12:25:22.06ID:Eft/ik6B
>>272
公園に取りこぼしてきたのではないだろうか?
0275774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 12:27:45.06ID:sr/qZz/y
走るのも散策するのも好きだから困る
0276774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 18:22:01.03ID:KOKGZk9G
今はどこもゴミを持ち帰るのが当たり前になってるから長期間のキャンプツーリングだとたまにゴミ捨てに困る事あるな
0278774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 20:34:00.22ID:zDkukTok
こないだのツーリングでは道中でのSNS禁止を自分に課した
ソロツーなのにわざわざ他人と交流する必要は全く無かった
純粋にバイクとの対話を楽しんだ1日だった
0280774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 20:52:41.32ID:3W29mHH3
遠距離ツーリングしてフォロワーの人と会ったりするの結構楽しいわ
2ちゃん時代のオフ会のノリ好きだったし
0281774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 21:19:54.81ID:8B73x54G
SNSなんてmixiで卒業したわ

東日本大震災のちょっと前くらいの頃からYouTubeもTwitterも始めてたけど、震災でTwitterは爆発的に広まったしYouTubeは言わずもがなだな

映え〜、とか言ってるの見掛けるとアホの群れに見えるわ
0284774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 21:35:34.93ID:RQrUzpKS
>>281
年齢いくつ?
snsなければ友人とやってやれなくね?
0286774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 22:20:48.15ID:8MuSs6xs
まあ、自分に酔ってるのかなあ
0287774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 22:28:35.75ID:MvoRQI0A
ツーリング行くたびにSNS更新してたけど今年に入ってからはやめたわ
いろんな考えの人がいるから無駄な軋轢を抱えるのは馬鹿らしい
0288774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 22:30:44.98ID:VvFGn6hC
ついったはニュースの斜め読み用になってる。報道各社しかフォローしてない
0289774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 22:48:31.67ID:DIZCFXiN
>>286
ソロキャンさいこー!とか言いながらSNSに動画あげたりしてるようなのは、
まぁ間違いなく『ソロキャンやってる俺』に酔ってる勢だろうな
ホントに夢中になってたらそんな動画あげてる時間すら惜しいはずだわ
0290774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 23:06:37.93ID:8B73x54G
今は40代半ば、mixiがまだ承認制?招待制の頃に離婚したてホヤホヤの30代前半だった

仕事も順調、遊びも全力、
新しいネットの人付き合いとしてmixiは多いに活用したもんだ

だがそのうち一般の人間も入ってくるようになって質が落ちた
0291774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 23:06:45.95ID:ZkPkhNXu
>>289
盛り下がって暇になったから投稿するくらいしかやることないわけ
0292774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 23:23:21.00ID:F1/WdGnQ
ヒロシですら誰かを誘ってキャンプしたくなるとか言ってたし
テレビでスタッフにまみれて見せるためのキャンプをし始めるとソロとは違ってきたのかも
楽しくないわけじゃないんだろうけどキャンプの目的(意識)が変わったのかも
どっちが良い悪いじゃなく
0293774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 07:42:51.79ID:SQH5I1tB
ソロツーとかソロキャンは優雅な遊びだと思う
ソロツー中に電話なっただけでなんか損した気分になる
かなり時間に余裕もって生きられる人向けだな
0294774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 07:49:27.29ID:rTIdI6WK
休日に登山で人がせっかく頂上での絶景を楽しんでいる時に仕事関係のヤツが自発セミナーの勧誘電話かけて来たときは「おまえ、いいかげんにしろ」と
0295774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 09:31:37.25ID:c4HeBYpK
>>293
嫁にはよ帰ってこいとか言われるだけでも面白くなくなるよな
0298774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 10:21:47.54ID:59H9bfka
ニュースでふとんが吹っ飛んで電線にかかって大変なことにってやってた
0300774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 10:58:55.41ID:yBndZQsd
アルミ缶の上にあるミカンは写真に撮ろうと思えば撮れるが
吹っ飛んだ布団はなかなか撮れない
0301774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 11:08:13.85ID:h7Oe7Jmv
底辺の生活はてぇへんだ
0302774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 12:12:27.41ID:SQH5I1tB
>>296
だからそれが出来る人間の遊びなんだろうなと
俺にはできんのよ
0303774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 12:47:30.19ID:rTIdI6WK
妻帯者や実家暮らしなど、
家族がいて自分が出掛けた事を知ってれば
その後に電源切れてて連絡取れなかったら普通は心配になる

無用な心配させないために電源は切れないし、
そもそも誰かの心配の上で自分の遊びの時間が成り立ってる事を忘れない事
0304774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 13:09:42.48ID:yR7ESw7j
好きにしろよ
貴様等の事情など知った事か
0306774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 13:55:56.63ID:yBndZQsd
>>303
あとあれだろ?
崖の下に落ちて動けなくなったとき
電源入れておけば家族が位置を知ることができるとか
0307774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:36.94ID:SQH5I1tB
なんだお前ら家族なんかいるのかよ
バイクも人生もソロが最高なのに…なのに
0308774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 14:16:20.89ID:FMAQKZRM
半月ぐらいの長旅は位置情報共有してたが
時々GPSつかみ損ねて深夜に数百キロ飛んでた時は電話来た
0309774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 14:27:08.93ID:7eABmkqA
たとえ独り者でも、誰かの心配に守られて生きてる事を忘れない事
0311774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 16:41:38.70ID:LYQm8Hbx
>>307
(=´∀`)人(´∀`=)
0312774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 16:55:40.78ID:DOWflgFO
どなたか詳しい方。
PCのグーグルマップで終始点指定しルートを引き、白玉ドラッグで修正加えたルートを作り、
左の詳細→共有アイコンから共有リンク取得し某スレに貼ったところ、ルート作ったPCでリンク開くと
修正ルート通り表示されるが、スマホでそのリンクを開く、またスマホに送信したものを見ると、
修正前の、グーグルが提案した状態のルートを表示します。
手を加えたルートの共有って出来ない?
0313774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 17:09:05.20ID:Ll14u/SI
マイマップで作成するしかないんじゃないの
0314774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 17:44:01.84ID:3oIEBUyY
>>312
丁寧に経由地指定して、そこを通る合理的ルートが想定ルートになるようにすれば
0315774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 18:12:50.77ID:DOWflgFO
マイマップは地図上の終始点に地図上の名もなき地点を設定できないのでイマイチ使い勝手が
0316774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 18:12:54.98ID:A/s2GnzY
GoogleMapはあくまでナビなので
誰かが作ったルートをトレースさせるのは仕事じゃない
マイマップで自分や他人が作ったルートをオーバーレイ表示させることはできても
それに沿ってナビはできない
経由地とゴールに★つけてそこにナビさせてスタート
どうしても通りたい道があるならそこでナビを無視して進めばいいだけの話
0317774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 19:26:16.51ID:cCs0mnpT
ルートだけじゃなくてナビさせるんじゃマイマップは確かに駄目だなw
スタートとゴール決めたら必要なだけ経由地作ってドラッグしてルート作るしかないね
0318774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 19:32:08.87ID:J/HgdH1g
>>289
ツーリング動画でカメラを道端に置いて走行シーンを撮ってる人なんか凄いね
手間を考えただけでツーリング中止にしてしまうレベルだ
0319774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 20:35:49.22ID:ae20Tu1q
カメラセットして戻ってカメラの前走って回収に戻らないといけないもんな
MTBでトレイルダウンヒル3分ぐらいの動画撮るのに二日かかったわw
0320774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 20:45:33.04ID:cCs0mnpT
走り自撮り用にいい感じの持ち運び三脚2年くらい前に買ったけど一度も活躍してないぜ\(^o^)/
0323774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 21:51:55.39ID:UMwWIEXr
キャンプ場使用はソロキャンではない
林道、ダム、河原のみ
0324774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 22:00:17.57ID:SRzUOWgB
>>323
オフ車乗りは林道の終点でキャンプするらしい
恐くないのか?
0325774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 22:06:45.33ID:DvwRm/Tz
オフ車でつるんでる集団はBBQやってるウェイ系とたいして民度変わらんからな
0326774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 23:46:56.17ID:BfSNtfnB
携帯もスマホも持ってない俺は少数派。

最近、連絡先に携帯が必須で困ること多々。
0327774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 00:32:39.20ID:UDU/n/F8
>>307
くにへかえるんだなおまえにもかぞくがいるだろう
0328774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 02:17:58.26ID:fo4sSxeq
来週ETC助成金始まるから新しいの買おうと思うんだけど
商品とセットアップだけはにりんかんでやってもらって取り付けはカウル加工して付けたいから
別のショップで加工取付でやってもらう場合って
にりんかんからは商品+セットアップ+取り付け料で請求出してくるんかな
0329774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 04:20:32.75ID:2hXbu7mo
普通、取り付けてからでないとセットアップしないだろ
0330774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 09:30:49.69ID:SHbcvDgJ
>>321
ルート外でうどん食ってんじゃねーよw
0334774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 20:29:58.87ID:jbkjTIhX
犬神家の一族のこのシーンはプールで流行ったっけな
0336774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 21:59:48.66ID:UDU/n/F8
すぐ分かっちゃうんだあの警部
0338774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 08:11:13.70ID:vn/7hftB
>>328
とりあえず2りんかんが適当な所に付けるから、あとで別のショップに持ち込んでETC移設加工って感じじゃないか?

二度手間だな
0339774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 09:38:42.94ID:ueBMmlnw
>>337
メグロってカワサキが作ってるんだね
なんかややこし
0340774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 09:47:38.05ID:sSPAaV4x
>>339
は?その言い方、思わぬ所で恥をかくぞ?
メグロとカワサキの歴史を学べよ
0341774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 10:17:16.93ID:SoDQeN6W
あれ車検証に記載される車名はカワサキなのか?メグロなのか?
0342774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 10:55:19.20ID:sSPAaV4x
は?商品名がメグロなだけだろ
0344774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 11:27:26.96ID:sSPAaV4x
だからぁ、そのメグロをカワサキが吸収したろっつうの
0345774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 11:28:07.56ID:sSPAaV4x
ただのノスタルジーで都合良くメグロブランドを利用してるだけ
0346774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 11:37:34.96ID:bCckn+wH
メイハツは初めて聞いたな
0347774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 11:40:50.65ID:vYvs7tB9
>>342
レクサスはトヨタが作ってるけど車検証ではちゃんとレクサスになってるからそういう事を聞いただけ
0350774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 13:43:27.14ID:e2tpFyK3
滝ちゃんとツーリング行きたいなぁ
0351774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 15:43:24.86ID:ueBMmlnw
田舎道走ってたら
むこうから上下黒の装備に赤と白のヘルメットのバイク乗りが来たからヤエーしたら
こっち向いて左手パタパタ振ってくれた
おや?と思い振り返ったら
ヘルメットから背中に流れる髪の毛!
そうだよな、あの手の振り方はヤローはしないよな
身体も細かったし
普段は、女はいらんとカッコつけてるが
彼女ほしくなっちゃったよ
0352774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 16:01:49.45ID:KGn3lEbP
(:;゚;ё;゚;)「女は要らん!(ほんとは女の子とちゅっちゅっしたいお)」

こうですかわかりません
0353774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 16:24:11.29ID:ffwj5jRW
要約すると
「バイクなんかより俺に跨ればいいのに」
0354774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 17:31:14.55ID:QIUZKvj6
四輪にヤエーされたからビックリしたけどよく見たら天皇陛下だったことある
0355774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 17:36:02.62ID:sSPAaV4x
今さっきクルマ乗ってて歩道にわりとタイトなカラダにまとわりつく系のワンピース着た姉ちゃんが歩いてて、乳よりもケツに釘付けになった

若い頃ならこんな事はなかったのに、
年取るとスケベオヤジになるんだな
0357774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 18:12:32.79ID:Xo9Ox/j7
陛下のヤエー一度は見たいな
まぁコロナ収束しないとパレードなんてやらんだろうけど
0359774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 18:53:34.94ID:PXpMXZpt
道路封鎖とかじゃないの?
0360774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 19:18:13.44ID:Boamq0hr
皇室でバイク乗ってる(乗ってた)人っているんかな
0361774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 19:34:27.72ID:Bso91SV6
昭和天皇がラビットスクーターにまたがってる写真は見た
0362774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 19:51:18.05ID:4tO4DsqO
>>360
推古天皇
0363774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 20:08:17.91ID:4tO4DsqO
>>360
昔ホンダかカワサキが当時の陛下に、ゴールドウィングのようなクルーザータイプのバイクをプレゼントしたとニュースで見た気がするんだが、ググっても出てこない。
記憶違いかもしれん。
0364774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 20:34:03.86ID:6tuo2ixI
仙台の街中でたくさんの警官が道路を守って立っていたことがある
なにかパレードが通るのかなと待っていたら
なんと!今の天皇陛下が乗ったクルマが通り
天皇陛下から俺に手を振ってきた
目が合ったからわかる!
天皇陛下の方からヤエーされたのは日本広しと言えど何人もおるまい
天皇陛下万歳!
0365774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 22:03:19.59ID:Hpariv1k
オリンピックが人々の希望だの勇気づけるだの言うけどさ
天皇皇后両陛下以上に国民を励まし勇気づけられる存在なんてないわな
0366774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 22:41:52.72ID:q7y/sJeD
>>365
つまり天皇皇后両陛下がオリンピックに参加されれば1+1が200になって10倍希望と勇気を頂けるという事か
0367774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 23:24:58.82ID:QgUeWARz
オリンピックは世界平和の祭典だろ
勘違い甚だしい
0368774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 03:17:45.12ID:8qXiRkmM
俺はオリンピックなんて別に勇気づけられない
スポーツ興味ないしどーでもいいわ
でも陛下のヤエーは羨ましい
0370774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:35:12.61ID:sgLnB1LE
全裸で競技してるところを見たら元気が出そう
0371774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:48:36.14ID:tAdLfLDF
推古天皇 バイク で検索。
0373774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:59:17.56ID:ezxcYYSc
>>370
生まれてくるのが2000年ほど遅かったね
0375774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 11:12:11.68ID:kf9te5jH
自分四輪で今日も会ったが、ウインカー消し忘れで直進してるライダーが居る。優しく教える方法は有りますか?、後ろに着いた時は特に気付いて貰いたい。
0376774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 11:23:20.06ID:Wi2lM8+I
2輪あるあるだよね
0377774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 11:51:08.30ID:Drcv5xlW
自分の後ろをウィンカー消し忘れバイクがいるときは、
車のときでもバイクのときでも、自車のウィンカーあたりを指差してからグーパー繰り返しだな
だいたいはこれで気づいてくれるが中には全く通じない人もいるw
自分の前を走ってるやつがウィンカー消し忘れてるときはどうにもできんなー
0379774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 16:10:49.26ID:baVcYOiV
>>377
前にすれ違いざまにそれやったけど「はぁ?」みたいな感じに首傾げられた
頭のおかしいヤエーとかにでも思われたんかなw

そして今日自分はハザード消し忘れてしばらく走ってたわ
0380774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 16:32:33.15ID:cATkIM3g
うんち漏れそうなときはハザード炊いて緊急走行
0381774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 17:14:03.49ID:baVcYOiV
>>380
何台かすれ違ったんだが誰も教えてくれんかった

なるほど、うんこ漏れそうだと思われたんだな
確かにその後ノグったわ
0382774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 19:37:19.34ID:Ov4hSc20
>>377
女の子に消し忘れ教えるときは
メットの中で「おっぱいモーミモーミ」と唱えながらグーパー
でペコリと会釈されると勝った気分になれる
0383774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 20:17:29.73ID:REX2/Vk4
せっかく田舎道走ってんのに
なんでそこらへんでしないの?
ティッシュ持ってたら木陰でいいのに
0384774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 20:43:07.45ID:h0Z2moHr
そのティッシュどうすんだ
そう簡単に分解しないぞ
持ち帰るか葉っぱで拭け
0385774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 20:47:02.33ID:REX2/Vk4
ティッシュは土をかけて終わり
0389774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 06:39:31.55ID:9p/URBcp
相手が何かしらのジェスチャーをしてるのにフラッシャー類の消し忘れかや取り締まりの啓発を促してることに察せないやつって日常生活でも間の抜けたやつなんだろうな
0390774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 06:44:14.14ID:BZ+WnsCZ
はじめてサーキットへ行く途中、対向のバイクがヒゲダンスしてくるからヒゲダンスで答えたんだけど、あれ「取り締まりしてるからスピード落とせ」って合図だったんだな(泣)
0391774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 06:49:52.71ID:9p/URBcp
察しが悪すぎない?ヤエー代わりにヒゲダンスするやつがいるわけないだろ
0393774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 07:02:35.67ID:BScZNj+R
ヤエーなのかどうなのか分からんが、すれ違いざまに何か拳を突き出して空手の正拳突き?みたいな動作をする連中がいたわ
海外での挨拶に『フィスト・バンプ』と呼ばれるジェスチャーがあるのは知ってるが、そうだとしたらバイクでは危ないよな
0394774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 07:11:49.50ID:SDMo26kl
霊柩車にサムズアップ!
0396774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 08:13:14.33ID:slRlA4ge
>>391
おっちゃん世代ならスペシウム光線のポーズ
関西圏なら胸をなきムシって苦しむ。
0397774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 10:11:00.61ID:cY4Gldhr
指をピザ回しみたいにグルグルさせてる奴がいて取締りかと思ったらピザ屋があっただけだった
0398774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 11:38:06.14ID:rL23Qmiu
山口県で対向のバイクがひげダンスしてきたので減速したけど、前の車の人は気づかずそのまま行って捕まっちゃったなぁ
可哀想に…
0399774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 13:03:08.92ID:chfvcgXf
全国で統一してほしいわ
柳沢慎吾のパトランプの真似でいいだろ
0400774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 13:33:26.45ID:7T7oKzeZ
パトランプしてからヒゲダンスって言ってる人もいるけどめんどい
割合としてはヒゲダンスが一番メジャーかね
0401774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 13:38:15.12ID:/dZOm/TT
俺はパッシングからのヒゲダンスだな
通じているのかどうなのか全力のヤエーが返ってくることもあるが
0402774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 14:26:58.06ID:i1PUtBMA
そもそもぶっ飛ばしてる奴にはハンドサイン見えてないだろうな
0403774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 14:42:46.92ID:9p/URBcp
ぶっ飛ばしてるやつは捕まってほしいからヒゲダンスしないわ
0404774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 15:51:47.04ID:QAVaoEW7
>>399
エアオッパイの感触を楽しんでる変態かと思われるぞ。
0405774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 15:58:27.79ID:SDMo26kl
〜km/hで手に受ける風圧の感触はオッパイのそれ、と聞いて試し、感想を求められうっかり
「こんな感じなんだ」
0407774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 17:22:09.05ID:UQW8Je/a
両腕を大きく外回ししてからの『ゲッツ』くらった時は感動した
0408774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 18:06:50.30ID:bTE/WaCs
みんなバイク乗りながら果物を剣で刺せるなんて器用だなぁ
0409774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 22:23:00.59ID:BCD+ZQeZ
わかってやってくれ(涙)
0410774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 22:31:36.36ID:jpyZH9u6
>>405
まずなるべく薄いビニール袋を用意します
ビニール袋に水を入れます
あとは分かるな?
0413774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 23:08:50.15ID:5mQeeQSg
そんなにおっぱいが恋しいのかしら?
0414774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 23:17:15.15ID:LvyAK6+l
ビニールの角っこをすこーし指で伸ばしておくとだな…
0416774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 05:00:24.51ID:mMm0UZQs
いまさらだが初めてZZRを手に入れた
長年気になってたあのカウル一体ウインカーの感触
400はBカップぐらいでした
0417774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 07:56:56.01ID:a+yNGjvL
消し忘れ防止としてふと思ったが、ウインカー出してニュートラルで無い時は5分位したら自動停止。または、速度が20km/h以上で一定速(±5km/h)になって30秒位したら自動停止(速度・時間は適宜)、今迄無かったと思うので、法規で駄目かな。
0418774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 08:02:44.84ID:mwa9VgS4
それはいいやな
消し忘れたまま走るとクルマが出てきて
ぶつかってしまう
0420774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 08:28:16.63ID:4lmZCt8+
>>417
それを理由にまたバイク高くなるやん
( ´•ω•` )
0421774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 08:28:53.38ID:SSrorZ7x
>>417
5分とか30秒とか長すぎない?
その条件下で2秒にして欲しい。
0422774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 09:42:45.56ID:7o+65kbr
>>417
そこまでして欲しい奴は適性に問題あり
それでもと言うなら
顔に直撃して糞眩しいインジケーターの方がまだ現実的
0423774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 09:46:27.22ID:GBMrsJ0q
チッコンチッコン音が出るようにすれば
0424774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 09:49:47.02ID:Ss45q7dO
>>423
むかーし乗ってたホンダのスカイはそんな音がした。リードは電子音だったな。
0425774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 09:55:50.55ID:7o+65kbr
最近の白バイはピーピー鳴らなくなってるのか?
0426774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 10:10:21.97ID:lISU1ish
>>411
巨乳は冷えやすい
服を脱いだら数分で冷める
0427774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 10:49:26.82ID:qlGsn+iz
>>425
懐かしいなオイw
それが付いてたのはVFR750Pの時代だぞ

ところでフュージョンってウインカーのオートキャンセル付いてなかったっけ?
0428774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 11:10:23.36ID:JBaZ72a3
>>417
設定値はともかくオートキャンセラーは結構付いてる機種増えてきてる。
そんなに物珍しいものでもないだろう。
0429774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 11:54:30.89ID:+rUGBm9x
>>417
オートキャンセラー付のバイクもある事はある
コストも関係するだろうけど
やっぱり望まぬタイミングで切れたりするから
結局使いにくいのが普及しない理由だと思うよ
0430774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 11:59:12.02ID:EukHaiOe
昨今のトラコンやらABS制御するのについてる6軸センサー使えば割とちゃんとしたのが出来そうだけどな。
0431774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 12:12:50.36ID:+rUGBm9x
でも進路変更してから右折する時なんて結構複雑でさ
センサーで傾き検出してしまうと右折前にウィンカー切れちゃうので
再度入れなきゃだめだし
時間で切れる場合も右折する前に切れてしまったり
右折後にいつまでもつきっぱなしだったりするんだよ
0432774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 12:36:18.03ID:x8Ve46KW
>>427
フュージョンはオートキャンセラー付いていたね
海外のにも付いてるのけっこうない?
0433774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 12:40:41.50ID:7HAczXZ2
ダイハツのワンクリック3回ってバイクに着いたら便利だと思うが
0435774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 13:15:40.94ID:vEZL5fsz
こういう輩は徹底無視でOK
0436774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 13:20:01.56ID:SqUKWZ0S
ウマガイジに言われたくはないわな
0437774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 20:17:38.24ID:8W2PlYFT
ネット上では都合の悪いことは徹底無視するのがよい
0439774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 20:45:21.09ID:lC35nhMM
ほっとけばいい。
どうせ殺しあっていなくなる。
0440774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 20:50:00.81ID:i2m3auzO
正しくどっちもどっち
私有地に勝手に入る奴も、必要以上に噛み付く奴もどっちも糞野郎
0441774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 22:06:36.83ID:a38mM5Tk
広島だけどヤフー天気でずーっと雨と曇りマークだったのが、
晴れマークもチラホラ出てきた
いくら梅雨だと言ってもたまには晴れるもんだよね
0442774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 22:08:33.42ID:LQ7weqQd
でも山道では川みたいになっているところがある(´・ω・`)
0443774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 03:34:40.44ID:Rf0ZFT8h
://video.twimg.com/ext_tw_video/1394213422015815686/pu/vid/1280x720/8uHlYoNQOd2gy3Q5.mp4
0445774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 12:30:17.43ID:7Mtdz/N3
○○じゃ って言う老人を見たこと無い
0446774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 12:32:02.86ID:mOg51qKE
ずっと不思議に思ってたけど老人の行動心理が分かってきた。
自分は正しくて周りが間違っていると思ってしまうんだね。自分を疑うことはしないと。
これからも老人人口比は増え続けていくから良いとか悪いとかではなく、自分を守ることを優先的に考えていきましょう。
0447774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 13:08:31.85ID:1NmI/0hG
昨日犬の散歩中に車運転の爺さんから道聞かれたんだけど、年寄はナビの使い方も分からんのか
0448774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 14:08:58.22ID:ZTEQiHd6
国内に600万人ほど認知症がいるらしいので、普通にこうゆうことが起こるとおもってる。
圧倒的に多いおかしなおばさんに関しては、精神異常なのかな?
0451774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 14:15:48.19ID:ZTEQiHd6
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
0453774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 16:08:18.79ID:nEbKPizs
磯川さん。あなたリカさん愛してらしたんですね
0454774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 16:16:08.27ID:95iA6zM7
スターシアさん。あなた古代守さんを愛していますね。
0456774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 16:59:49.80ID:rCVapFE1
スジャータ「白い、、、広がり。。。」
0457774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 17:20:20.89ID:mnz9pY8L
ゴータマ・シッダールタさんの恋人ですね
0460774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 19:28:41.71ID:s+zWSwe4
>>456
スジャータって特に理由もなく子供の頃は外国企業だと思ってた
普通に日本企業だと知ってちょっとガッカリした思い出
0461774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 19:54:54.32ID:f4k1MVxL
昨日クックドゥと言う物を初めて食べた。
黒麻婆豆腐とか言う奴。
はっきり言ってまずい。苦っぽい味がするだけで後はなにも味がない。
3,4口食べただけで飽きた。
もう買わない。
0463774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 20:07:09.30ID:biaVdmgw
>>460
スジャータ表記の社用トラックよく見かけるが
あの箱の中にはスジャータが満載されてるのか?
0464774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 20:16:29.54ID:T91qeP1E
ヤマザキのトラックに世界のパンは積んでない
0465774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 21:05:39.83ID:zf0W9zxe
>>461
とりあえず熱測って
かかりつけ医か保健所へ電話
0466774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 21:09:49.62ID:11hptJ+E
>>463
残念
業務用コーンポタージュスープはシェア80パーというスジャータ
ファミレスの飲み放題スープはほぼスジャータ1択
0467774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 21:21:46.60ID:Jr3b8v+n
>>461
レシピ通りに合わせ調味料作れればクックドゥなんて要らない
合わせ調味料なんてやってみれば5分もかからないことだよ
0468774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 21:29:27.88ID:QdPJud70
コーヒーフレッシュはミルクではなく植物性油脂
0469774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 21:33:31.65ID:ZTEQiHd6
今年こそ、料理を覚えるのじゃ
0471774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 21:53:29.98ID:YZj5ripf
>>467
その合わせ調味料作るために、
滅多に使わない調味料色々買って結局使わないで捨てる事になるから、
クックドゥ買った方がいいわ
0472774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 21:58:12.75ID:mOg51qKE
ハンバーグに入れる茶色い粉末使い切りサイズで売って欲しいわ
0473774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 22:30:58.15ID:95iA6zM7
>>470
昭和の喫茶店のは一旦沈んでから花が咲くように浮き上がってきた。
0474774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 22:37:58.31ID:mOg51qKE
そういう説明はロマンがありすぎてずるいよ
0475774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 23:00:52.88ID:lnS2r83I
スジャータの配送の車が妙に貧乏くさい
0476774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 23:10:25.13ID:psfuB4z6
ヨーグルって駄菓子が昔あったがあれの中身は実質マーガリンであった…
0478774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 23:19:10.34ID:i1Bz4R2G
まさか、おばけけむりも、煙じゃないのか?
0479774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 23:50:24.63ID:Ff38RMCA
>>471
そつかあ?
豆板醤
甜麺醤
ラー油
一味唐辛子
醤油


こんなもんだぞ
甜麺醤は回鍋肉とかにも使えるし
なくても麻婆豆腐はできるし
みんな保存はきくぞ
0481774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 00:36:37.08ID:G1LT1QLG
ホワヂャァォォォ....ウホ
0483774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 01:19:41.65ID:ak0I4X6d
花椒や山椒はお好みということで省略した
0484774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 06:30:37.17ID:AZNWzfgI
お好みで省略していった結果出来上がったのがこの冷奴です
0485774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:23:50.61ID:ak0I4X6d
私は長い間日本人をやっとりますが
豆腐とかまぼこのどこがうまいか分かりません
不味くはないんです
フニュフニュしてるだけで味がないんです
0487774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:47:18.40ID:XGkBPIs/
味がないっていうのが本当に味が分からないのか、他の濃い味のものよりも薄く感じてるだけなのか分からん
前者ならこのご時世だし検査を勧める
豆腐とかが好きな人は後者の微かな味の変化を楽しんでるんよ
0488774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:03:11.63ID:WGBfVPH7
安物しか食ったことがないのでは
0489774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:31:30.39ID:+cxcKOPI
ワイは美味しい「ちくわぶ」を食べたことがない
0490774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:33:48.58ID:fpb3SHiG
豆腐、白米、食パンは他のものと一緒に食べて量を増やす材料と考えてる。
かまぼこも酒やご飯のつまみとして少量食べるか調理するでしょ
0491774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:37:08.75ID:2hlyWDO0
いや、旨い豆腐はあるよ
0492774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:43:30.17ID:/Qb/cHS0
豆腐は激安物が多いからうまい豆腐を食べる機会が無いだけだろ
豆腐は出来たてに限るけど
少し温めて食べてもうまい
スーパーで1丁200円から300円の買って食べたらわかるよ
0493774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:44:19.92ID:+cxcKOPI
うんうん、豆腐の美味しいのは分かるわ
0494774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:44:39.48ID:le21vNYj
>>489
それをほざくと関東圏のスレ民にボロカス蜂の巣にされたで。
0495774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:51:45.91ID:/Qb/cHS0
昔納豆とか豆腐を自分で作って食べればもっと安く済むと思ってネットで安い大豆探しまくったけど無かった
スーパーに並んでる激安物はどうやって作ってんのか疑問に思うほど安過ぎた
納豆3パック40円ぐらいのとかあるけど考えられない安さだよ
ほぼ赤字たと思うけど他で採算取ってるんだろうけどありえない安さなのは間違いない
0496774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:35:46.23ID:cWbA2QNI
豆腐は凝固剤使うと、
うっす〜い豆乳でも作る事が出来るからなあ

1丁3〜400円ぐらいする豆腐だったら、
きちんと濃い豆乳でにがりだけで固めてるから、
豆乳の旨さ≒豆腐の旨さを堪能出来る

以前は旨い豆腐を買いに行くツーリングとかもやってたな
0497774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:44:36.74ID:HpmGJZms
あと、冷蔵庫から出してすぐ食べないことと、醤油は豆腐の味をかき消すだけなので、2~3倍濃縮麺つゆとワサビで食うべし
0498774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:48:53.36ID:le21vNYj
和からしを醤油数滴でゆるめのペースト状にしてやね。
0499774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:51:04.27ID:AhnSUMwl
豆腐そのままでも結構美味しいよね
0500774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:52:32.32ID:e+b19T9W
豆腐専門の料理の店で食べると結構な値段をする。
豆腐なのになんだかなぁと言う思いは、有る。
0501774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:53:38.14ID:+yRizN1l
まあ言われてみれば豆腐にはほのかな味があるね
あと、ちゃんとした豆腐屋で買うと300円はするね
鶏ももが380円くらいだから迷っちゃうかもな
0502774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:07:40.18ID:YMYhLUQS
京都の湯豆腐屋はボッタクリだわな
0503774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:21:56.64ID:SaF0tWCT
スーパーで安いのは充填豆腐
一時期は豆乳の薄い三倍充填豆腐とか
あったけど今はどうなんだべ
0504774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:29:55.31ID:+9HTvN4O
納豆、豆腐で米国産大豆が使われてて、
よく遺伝子組み換えじゃないって記載されているけど、
恐らく流通量、価格から考えてほとんどGMOになってると思われ
0505774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:30:50.55ID:MX3V02HZ
>>501
鶏ももはバターで蒸し焼きにして柚子胡椒で食うと美味いよな
0506774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 13:51:05.05ID:pMv51gO1
高い豆腐でも消泡剤が使われていたりすると何だかなって思うわ
奥多摩地方の某豆腐屋で300円以上した豆腐に使われてたのはがっかりした
スーパーで100円の豆腐でも使ってない物があるのに
0507774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 14:42:46.42ID:UnbfVu3F
波乗りジョニーとか一時期流行ったねぇ
0508774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 17:46:17.80ID:jdDguNBV
ザクとかビグザムの豆腐もあったね
0510774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 19:19:22.51ID:RbOcsteB
みんな豆腐好きなんだね
0511774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 19:49:00.64ID:OVdqGKte
いっつも一人でツーリングって豆腐が友だちってことなんだね。
0512774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 19:57:09.83ID:HRB17z/F
>>489
おれは「ちくわぶ」を食べたことが無い
0513774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 21:03:37.84ID:SA9bR8YJ
ちくわぶは関東の食べ物ではないだろ
静岡とかあの辺じゃない?
0514774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 21:09:33.13ID:dxhiqTpm
ちくわぶはおでん屋で食べればうまいよ
かなり旨味を吸わせないと美味しいまでは行かない
うまいちくわぶはめちゃうまいよ
それとおでん屋のあのでかいはんぺんが好きだ
はんぺんて昔あまり無かったけど今はどこでもあるね
0515774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 21:42:05.22ID:YQ5QXsM+
味噌ダレありきのちくわぶ
0516774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 21:43:02.93ID:MTXmZZc8
はんぺんなんて昔から定番じゃないか?
はんぺんも地域性あんの?
0517774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 22:15:42.86ID:YqRROV1K
はんぺんてあの白い四角いやつだろ?
おでんの具としては見たことないな
TVとかじゃちくわぶとともに見たことあるが店で見た記憶がないし家でも出てこない
0518774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 22:17:35.04ID:gjBiqiqr
ハンペン何枚抜けるかが問題
0519774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 22:28:34.18ID:30m/kqC5
関東はちくわもちくわぶもあるが関西はちくわしかない
関東と関西ではスジが違う
静岡では白くないはんぺんがある
0520774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 22:29:59.39ID:YQ5QXsM+
はんぺんは地方によっては円盤形
0521774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 22:56:56.64ID:U97i4cJy
はんぺん??
はんぺいじゃなくて?
0522774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 23:05:58.99ID:dxhiqTpm
ちくわぶって地域性があると思うわうちも昔はちくわだった
ちくわぶ初めて食べたときなんじゃこれはと思った
おでんにはちくわぶの方があうかなと思うけど両方入ってたっていいからお好きにって感じ
でもちくわぶだけはかなり手間かけないとうまくならないと思う
0523774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 23:08:07.75ID:nmd11Nkj
ちくわぶ入れるならすいとんでも良さそうだが
おでんには入れないなぁ
なぜだろう
0524774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 23:09:10.78ID:uAvk67vW
ちくわぶとすいとんは違うから
0525774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 23:15:43.32ID:nmd11Nkj
形が違うだけじゃん
なんなら、うどんやそうめんも同じだが
0526774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 23:24:35.04ID:uAvk67vW
しつけえな
生麩使ってんだろボケ
0527774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 23:38:11.48ID:MTXmZZc8
「形が違うだけじゃん」なんてガバガバ理論が成り立つなら
パスタもだいたい「形が違うだけじゃん」になってまうがな
0528774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 23:40:29.69ID:nmd11Nkj
>>526
麩じゃねぇよバカw

ってかレスしといてしつけーとはなんだよバカw
0529774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 23:50:26.34ID:MX3V02HZ
はんぺんは元は関東のもの
東海辺りでは黒(灰?)はんぺんもある
これは美味しいと思うがニチャニチャのちくわぶは勘弁
0530774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 23:52:58.28ID:RbOcsteB
バイク乗りたちが食い物の話で熱くなるの図
0531774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 00:19:12.09ID:FpeblkH8
黒はんぺんは東海じゃ見たことない
確か静岡あたりのはずだから関東だよ
0532774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 01:03:52.02ID:JZSnJoSg
>>521
グーグーガンモかよ
0533774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 02:07:43.94ID:iWmk/a7S
△◯□= ←こういう串のおでんを食べてみたい
0534774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 04:34:18.98ID:nqKkekxu
サークルKというコンビニでチビ太のおでんという名称で販売されていた
でもサークルKは駆逐されてしまった
0536774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 06:51:07.27ID:dBiLDVV5
黒はんぺんは静岡だよね
静岡は関東じゃないけど
0537774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 06:56:46.20ID:gyhpM43d
>>519
白はんぺんをはじめてみた時は何だこりゃと思った
静岡では黒はんぺん=はんぺんだもんね

黒はんぺんのフライは美味い
0538774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 07:20:18.88ID:WWSGkO3+
コンビニでおでん売るようになったとき
プカプカ浮いてる白い物体がはんぺんだということに違和感を感じた
0539774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 07:26:02.78ID:Hrw3clfZ
>>530
日本人は何しても怒らないけど、
食い物の事だと怒るっていうコピペ思い出した
0540774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 07:33:08.24ID:sT6Vzg0T
東海3県、関東・・・
中部でええや( ´_ゝ`)
0541774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 07:49:56.71ID:kQN4HBAc
>>531
まさか愛知を東海に入れてんじゃないだろうな?
0542774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 08:24:28.53ID:0ycGPNbD
しぞ〜かは東西に長いから伊豆あたりは関東の感覚だな
0544774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 10:12:14.84ID:nr572OVF
四大横が長く感じる県
新潟
静岡
高知
島根
0545774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 10:19:02.31ID:Y8PCmgw6
岐阜県もなかなかヤルよ。
0547774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 10:21:12.71ID:T2kohBXn
東京は西と東で落差ありすぎ
0549774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 11:27:17.18ID:mgKzv5Fg
南北に長いのはどこだろう?
ただし北海道と東京都、沖縄は離島もあるため除く
0550774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 11:30:23.66ID:5Amov+DC
長野でしょ
秋田、山形あたりも普通に長い
京都や兵庫も存外長いぞ
0551774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 11:31:14.76ID:6CLyKaf+
京都は日本海と太平洋に接してるからなあ
南北に長い
0553774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 11:34:54.32ID:5Amov+DC
書いた後に改めて地図見てみたが
三重がダークホースだった
0554774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 11:40:02.11ID:ouRv5D+4
>>549
熊本
0557774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 12:30:29.51ID:2HuHb3i6
それは大阪は京都の属国的な意味で?
0558774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 12:33:07.11ID:w38rSWa3
>>542
神奈川が防波堤になってる
0559774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 12:39:24.89ID:21lY68vz
よい時期なのに高速割引がないからツーリングしてない。
行きはまだしも帰りは高速使いたい
0560774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 13:46:03.34ID:NrkfqH6i
>>556
それをいうなら兵庫県でしょ
京都府は日本海にしか面してないからね
0561774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 14:18:10.74ID:r1I8iwjP
京都府どんだけ広いんだよw
0562774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 15:12:43.52ID:Km7SVgHL
淀川を海だと言い張るならそうなのかもな

って無理すぎー
0563774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 15:35:42.52ID:5Amov+DC
都を中心に国なのなら
滋賀みたいな形でよかったのに
ムリクソ海よこせみたいに手を伸ばした結果が京都府
0564774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 19:02:02.79ID:w38rSWa3
>>553
三重は近畿にも中京にも入れてもらえない可哀想な県だと思う
0565495
垢版 |
2021/05/20(木) 19:46:28.49ID:VoYaB2rs
だが伊勢神宮があるぜ 片道550km新年ツーリングくっそ寒いけど
それにあわせて装備を整えてる
0566774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 20:35:40.57ID:ow/5+sgf
>>564
三重はどちらかと言うと東海3県に入る
愛知岐阜三重
名古屋市民の認識では静岡が東海3県に入ってない
って昔お付き合いしてた名古屋娘が言ってた@東京都民
0567774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 21:17:47.99ID:nqKkekxu
ツーリングコースという枠組みでは京都府は知らないうちに通り過ぎてるよな
0568774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 21:33:23.78ID:UbGwfFx2
>>560
ちなみに兵庫県の南端は太平洋ではなく、紀伊水道だ。
日本海と太平洋のどちらにも接してるのは北海道と青森だけじゃないかな?
0569774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 06:54:56.64ID:R3xqpz0T
紀伊水道は局所的な名称でそう読んでるだけで、大枠では太平洋じゃないかな…
0573774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 11:33:29.11ID:7mPmIlqG
明日は今日夜中までの雨の影響で道に川が出来てたりしそう、峠は特にね
日曜日はガッツリ走りに行くぜ
0574774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 11:51:43.51ID:8/vyHh6U
>>572
四国も土日だけ晴れ
コロナ無かったら四国の外に出たいよー
0577774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 12:14:40.90ID:hGRprwyp
>>574
四国色々いい道あるじゃないの
まあお互い無い物ねだりなのかもしれんけど
0581774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 12:48:38.94ID:UnHPh0kP
>>566
三重には関西と紀州と東海、それにどこでもない伊勢志摩が存在するよ。ちょっと方言も違う。
0582774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 12:56:55.29ID:P4C6vz86
ほかいどーで出会ったライダー君は
三重って近畿だねと言ったらえらい勢いで東海だ言い張ったぞ
0583774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 13:02:24.19ID:yIJxTKZE
三重は分割して、県としては一つだが、
伊賀から津より来たは東海、
名張から松阪より南は関西にしよう
0584774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 13:11:00.58ID:MpQwImgS
奈良と合体して市国になったら?
0585774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 15:08:36.33ID:zqIywnCp
三重県って関西弁なまりの名古屋都市圏って感じ
0586774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 15:12:58.89ID:Ngteyt6/
コタツ入った時の「は〜温たい(温かい)わぁ〜」
は、なんか通じた。
0587774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 17:27:52.25ID:DH85/i7+
おまえら明日横須賀と江ノ島に一瞬集合だぞ
0588774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 18:10:38.86ID:gWDqR5XJ
真夏に大阪南港から、一泊二日でビーナスラインに行きたいのですがオススメルートを教えてください。
都市以外は高速は避けて、快走路を走りたいです。
0589774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 18:29:39.50ID:s43i+sNF
R25通って亀山から高速乗って中津川で降りてR19を進むといいんじゃないかな
大阪奈良近辺はあまり分からないけど中部のおもんないところは端折った感じ
0590774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 18:34:24.04ID:yIJxTKZE
京都‐R162‐小浜‐R8‐福井‐R417-R303‐R157‐R360
‐R471‐R472‐高山‐R361‐R152
0591774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 18:39:47.66ID:yIJxTKZE
訂正 上記、福井ではなく鯖江でした
0592774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 18:43:56.51ID:gWDqR5XJ
ありがとうございます。
帰りのフェリーに乗るのに19時頃につきそうなのでそれでいきます。
0593774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 18:48:50.32ID:gWDqR5XJ
>>590
9時間で松本なので、翌日高速利用で帰れば良さげですね。
検討します。ありがとうございます。
0594774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 18:54:23.28ID:yIJxTKZE
>>593
スマン、R417とR157入れてる時点でネタなのでスルーしてください
ただ、高山(高山の市街地はクソですが)からのR361は本当に良い快走路ですよ
その後のR152もマアマア楽しめます
0595774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 19:00:34.95ID:s43i+sNF
NAVITIMEのツーリングサポート導入しては。
400円/月かかるけど1ヶ月の生活費の400円を圧縮することなんて訳ないし
著名なツーリングロードが地図上に表示されるし
スタートからゴールまでの間にここを経由地にするとかできるんでルート設定捗りますよ。
0596774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 00:23:59.39ID:Y00wEj2K
ツーリングサポーター捗るで
0597774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 06:58:41.96ID:584Np+c7
富士五湖行こうと思ってたが雨止まないな
0598774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 08:28:25.95ID:nl5aaOrc
カウルやら車の底の水除けだか風除けだかの部材取り付けるための、
真ん中の軸を押し込むと返しが広がって抜けなくなる部品(名前がわからん)は、
使い捨てするもん?
0599774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 08:32:09.95ID:NY4Dyf0e
プッシュリベットのこと?
使い回せるのもあるんだろうが、樹脂製だったら俺は使い捨てかな
0600774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 08:50:09.66ID:05VBE5Jb
>>598
毎回変える必要はない。
潰れたり削れたりで使ってる内にガタが出てちゃんと締まらなくなってくるから適当に交換してる。
0601774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 10:01:34.29ID:gFWwhU2A
R19って中津川以北は昼間は逃げ道無しの渋滞路じゃないの?
0602774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 11:12:32.95ID:cVhW3Ivt
ああいうのを渋滞路っていうかな?
0603774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 14:13:29.65ID:vcuHYwQA
亀山から豊田松平家康までが高速がよさそうだね。
0604774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 14:30:40.57ID:vcuHYwQA
亀山から園原のほうがいいね。
0606774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 14:51:04.68ID:vcuHYwQA
亀山から長久手を高速で、猿投グリーンロード全線走行で力石まで高速がよさそう。
0607774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 15:32:44.41ID:1wjRK47K
R19かぁ……
昔は名古屋方面からスキー場まで
シーズンの土日は行きも帰りも大渋滞だったなぁ
0608774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 19:07:49.10ID:k6QCWwo/
R19は、木曽高速と呼ばれてるらしいね。
0609774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 21:41:11.72ID:+WK3HwPf
深夜はまさに高速道路
中央道よりお得だな
0610774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 21:46:29.93ID:4NDW2log
夜は速いの?
昼に走ったら木曽カメなんちゃらのステッカー貼ったトラックが延々と制限速度で塞いでてうんざりした
0611774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 22:01:35.25ID:il/kgmWE
19号 田舎との往復で使いますが
早いと思いますよ
0612774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 22:07:11.01ID:PrFLn/7w
夜はとっても早くてみこすり半と言われています
0614774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 22:39:29.14ID:awfmXk3p
懐かしいな
0615774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 22:40:58.84ID:19IoWnLY
鼻がでかいやつはマラもでかかったな
0616774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 00:34:00.41ID:slQ57xL8
暑いなしかし。
換気してないから、真夜中なのに30度ある。
7月はツーリングには、厳しいかもなあ
0617774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 00:47:22.82ID:UFMyXIH0
すでに30℃かよ
南日本はすさまじいな
俺は今ストーブつけたところだ
0619774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 01:33:11.78ID:UFMyXIH0
ちょっとだけ神奈川住んだが
冬になると若い女の人がみんな小豆色のダウンを着るんだよ
たまに黒もいるけど
神奈川県民は同調圧力の圧力釜だ(井之頭五郎風に)
0620774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 02:57:57.73ID:TdNFZLfv
クソ田舎じゃあるまいし
0621774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 06:52:53.75ID:cWvGo/TK
口がデカいやつはあそこの穴もデカかったな
0622774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 08:37:37.51ID:ZEftItGZ
ウインカー消し忘れ注意したい人は
常に左手にウインカー持ってて
該当バイクが来たらそれを振れば良いよ。
完璧です。
0623774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 09:29:10.44ID:HDALkoeG
拡声器付けて「そこのバイク、ウィンカー消し忘れてるぞ」って言ってやったら
0624774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 09:31:22.17ID:GCM+UXqc
前に出てグーパーグーパーのサインってなかったっけ?
相手が馬鹿にされたと思い込むかもしれんけど
0629774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 15:08:03.85ID:6PqGyi7l
>>625
7枚目8枚目が全くわからん

2枚目はほら、ここにひとり…だけだよな?
0630774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 15:39:10.70ID:eR8xIm8/
8枚目は右の石積みの前に猫でしょ
7枚目はわかんね
0631774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 15:46:02.19ID:AY3FHxQw
七枚目はすぐわかるわ
めをつむってきゅーっと寝てるから可愛いオーラですぐ見分けがつく

まんなかの薪のいちばん上のあたりで寝てる
0632774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 15:50:35.17ID:fAwF4GvK
>>625
2枚目の岩場が全然分からない!
人がいるの!?
0633774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 15:56:58.26ID:uar6nNk5
>>610
昼は一般車に工事規制が加わるから
0634774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 16:35:35.07ID:6PqGyi7l
>>630-631
みつけた!ありがとう
>>632
右下の岩の上、緑の草のところに…ほら
0636774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 17:03:21.35ID:mEifin76
宜保愛子「岩場・・・見えます」
0637774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 17:26:03.39ID:MBygexid
2枚めのあの動物はなんだ?
ウサギかと思ったが尻尾が長いし、猫にも見えない。
顔はげっ歯目っぽい顔なんだが。
0638774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 17:40:26.95ID:MImF6QC2
ああ、細長いいたちみないなの見つけたわw
0640774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 21:22:17.19ID:fAwF4GvK
>>634
>>637
ヒントを読んでもまだ分からんw
何だろうすっごい気になって何も手が付かない!
助けて!w
0641774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 21:31:55.02ID:FCuOXMbV
写真中央から4時方向へ見て、赤茶色した草に覆われた岩の上。
白い生き物。
0642774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 22:10:21.03ID:MImF6QC2
やっとわかったわw
右下スナイパー

糞がw
0645774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 00:21:41.76ID:L3qMzTNg
>>624
それやられたけどなんのサインか全く気づかなかった
覚えておきます
0647774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 01:05:33.76ID:Rvb3U6+H
こんなの無理ゲーやんけ!w
答えを見てもまだ分からなかった!
ありがとうございます
0649774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 07:14:46.54ID:DO9Y+Bvx
テレビでバイク好きの芸人たちがよく出てきてバイク談義するようになったよね
ああいうのを見てバイクに乗り始める人も多いはずだと思う
乗り始めた人のまわりにも影響されて乗る人もいるだろうし
0650774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 07:57:23.62ID:L27/74KR
乗るのは結局昔から乗ってる中高年なんだよな
普通にレスしてきたけどお前ら意外とお爺ちゃんだったのか

【若者のバイク離れ】“中高年の乗り物”になってしまったバイク…新規購入者の平均年齢54.7歳という衝撃データ ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621864889/
0651774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 08:12:37.99ID:6ZgYXopb
そんなもん道の駅行って周り見渡したらわかりそうなもんだが
0652774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 09:58:10.59ID:13f9xuyO
芸人たちがキャンプやりだして
キャンプ人口が増えたんだ
アニメも出たし
バイク人口が増える条件はそろってる
アニメも出たし
0653774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 10:09:59.86ID:TvZ/AwuM
ばくおん!!はそんなに話題にならなかったよなぁ
今やってるのはスーパーカブだけど、原付は増えてほしくない
0654774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 11:35:44.68ID:bALD8xa8
禿げた50過ぎの親父が、奮闘しながら2輪免許を取ってバイクに乗るまでを描いたアニメを作れば、
それを見てバイク人口が増えるかも。
0655774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 11:43:15.49ID:VHR3xwIg
平均年齢60歳くらいになりそう
0656774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 14:55:09.98ID:4d76kSy4
ワイとのバトルのコーナー進入時のルールや

ハゲっ!
0657774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 15:01:04.89ID:TvZ/AwuM
>>654
一念発起して教習所に行ったら引き起こしができず、筋トレから始めるのかな
んで、卒検まで来たけどコースを覚えられず…
悲しくなる
0658774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 15:18:49.25ID:B0Ys++k6
初めてのマスツーで調子に乗って峠で突っ込んで死んでエンディングな
0659774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 15:37:04.37ID:2krUOuBW
普通二輪免許なんて、小熊ちゃんでも話数外の一瞬で取っちゃうレベル
0660774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 15:39:44.20ID:+LjLr1kO
>>658
アドベンチャー乗ってフルパニアがどーん
0662774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 16:14:17.41ID:XviHl/Fu
本当だw
小熊ちゃん中免取ってボアアップしてるw
0664774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 16:41:30.99ID:13f9xuyO
せっかくバイク人口が増え始めても
コーナーを攻めてコケて死ぬニュースが流れてダメになる
スポーツタイプは販売禁止にしろや
真面目に走ってる他のバイクの迷惑だわ
0665774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 17:03:17.63ID:dAnj0t3Y
そりゃ走ってるだけでアドベンチャー感ムンムンのおっちゃんも。
0666774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 17:52:15.55ID:septq4KA
10代の連中はふざけてバイク同士が接触して多重事故&死亡者複数

今も昔もテンション上がり過ぎてバカやった挙句の悲惨な事故は減らない
0667774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 19:07:37.32ID:JoinlC8U
そういう話を聞くと
バカがバイクに乗ったら死ぬ
バイクは賢いやつがバカになって乗るもんだ
ってのを思い出すわ
0668774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 20:19:51.69ID:5xFlXXkB
何気に名言だね
0669774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 20:21:38.50ID:DO9Y+Bvx
むかし見たんだけど
珍走が2ケツして後ろのやつが2mくらいの鉄パイプを振り回して
タクシーを追いかけ回していた

2ケツしてるだけで不安定なのに
長い鉄パイプ振り回して
それでタクシー叩いたら転倒するわ

珍走ってほんっっっとうに
0671774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 22:16:54.06ID:GlHafMPV
>>667
ということはいずれにしても死ぬと…
深いな
0674774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 20:46:39.00ID:Vt8s6/xP
見えなかくて蚊に刺されただけだった
0676774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 23:07:39.44ID:6D1nO/fa
今よ!セーラームーン!
0677774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 23:10:03.24ID:n5rU+2qn
セーラーァァァ!! キィーック!!!
0679774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 12:22:03.03ID:x28UzvEW
>>678
結構でかそうだねこれ
確かに近づきたくない
0681774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 12:52:28.15ID:vKgtC6Lv
面白いね
バイク用のドラレコで後部だけダミーカメラ付けるのはどう?
0682774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 18:41:39.41ID:V/IQsXwR
>>681
それドラレコつけたほうがいいパティーン
0683774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 21:12:30.71ID:wCCkfhXf
今時前後カメラのドラレコなんて普通にあるんだし
わざわざダミーにする意味がわからん
0684774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 22:22:14.93ID:90OWD7f8
お金かからない壊れない
0686774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 22:34:05.69ID:wrixT6Nk
エンジンガードに取り付けてローアングルを
0688774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 23:22:28.19ID:OwQID7Gb
車のバックモニターをバンパー下に取り付ける妄想ならしたことある
みんなあるよな?
0690774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 05:31:00.96ID:+NkI578o
FHDぐらいじゃぜんぜん見えないぞ
0691774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 06:49:14.68ID:O2t/iMjy
やったのか
0692774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 06:50:11.27ID:2QU39FHb
FDHなら今はソフバンだな。
0694774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 17:39:02.93ID:+8FdVl0W
鶏姦とでも言ったら良いのか
変態すぎる
0695774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 17:40:20.63ID:ons9V9Uf
また鳥の気持ちよさそうなこと
0698774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 18:33:20.31ID:ceqBn38Z
体に悪そうに思えるんだが
0699774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 20:57:40.42ID:JPO3qGU1
>>1
木部の真吾だろ
湯河原の
0701774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 21:34:13.58ID:hNir+8dA
すいません
ジェッペルのシールド割れたんで
ゴーグルしようかと思うんですが
メガネしてても大丈夫ですか?
0702774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 23:07:14.10ID:u3jSuSve
オフ車に乗ってた時はメガネの上からゴーグルしてた。
0705774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 08:49:31.85ID:+wSCflBu
そういやホンダの無人で動くバイクどうなったの?
0706774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 08:50:56.14ID:BwkQkxqN
バイクも無になったんだろう
0707774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 09:36:27.19ID:z5500mVt
オッサンが歩いてるだけじゃんw
0709774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 14:23:50.46ID:v+YOGsyR
最近元気なくて
バイク乗る

秋葉原行く

ケバブ買う

帰宅
のルートしか行かなくなってしまった

都内から出て奥多摩や秩父や房総半島行く気力も湧かない
どうしたらいい?
0710774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 14:30:43.31ID:ZjJ0D6Mv
バイクに止まると爆発する爆弾を取り付ける。
0711774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 14:32:23.01ID:0PQEG4x1
>>709
都内から出ないというだけで喜ぶ都外の人も今は多いしそれでいいんじゃね
0712774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 16:06:46.99ID:NZZqNf0k
奥多摩か秩父か房総半島に引っ越して都内に通勤する
0713774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 16:13:04.60ID:+QpugIKL
>>709
俺も遠征億劫で東京湾岸地域ぐるぐるしてるわ
お気に入りは城南島公園
0715774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 18:27:57.67ID:rMtUQBU6
ケバブおいしいからねしかたないね
0716774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 18:41:25.68ID:KQBHkN/r
>>709
中央高速の談合坂SA(上り)までケバブを買いに行く
0717774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 18:59:56.36ID:j1FPJytk
>>709
ゲーブリで旅客機とトップガンごっこ
0718774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:02:17.31ID:28cCGuNN
>>709
もうちょっとだけ足を伸ばして晴海、有明、東雲のタワマンに来てるキッチンカーで飯買ってどっかで食って中央防波堤とかゲートブリッジ走って帰るとかどうかね。。。まあ俺なんだけど
0719774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:15:01.45ID:j1FPJytk
築地に行ったり深川不動行ったり浅草寺行ったり吉原寄ったり
0720774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:29:13.68ID:ST10/7La
>>713
城南島公園今度行ってみるわー、今日若洲海浜公園に行ってた。
0721774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:53:29.83ID:BIo65giw
>>720
おー、今日俺も行ったぞ
若洲海浜公園
0722774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 19:59:36.44ID:28cCGuNN
>>720
城南島は飛行機が海岸の真上を通過して着陸する日は当り(日によって着陸ルートが違う)
0723774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 20:15:15.21ID:3jaAYEUY
>>709
なんか親近感湧いてきたW
俺は虫君が苦手なので山は行かず湘南か街乗りのみなのでスゲー気持ち分かる
ま、無理して山間部に行く事無いんじゃね?
0724774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 23:33:14.27ID:ST10/7La
>>722
楽しみです。今度の休みに行ってみますー。ありがとうございます。
0725774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 02:17:36.20ID:xLY/zVwV
>>709
俺なんか半年以上バイク自体乗ってないわ…(´・ω・`)
0726774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 05:39:26.07ID:urSTpmIk
いっつも同じルート
同じ飯屋
同じ道の駅で休憩
同じスタンドで給油
そして同じ時間に帰宅
0727774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 06:19:23.34ID:QZLaQF4B
適当に走り始める
道に迷う
さらに迷う
道が無くなる
Uターンする
偶然人里に出る
見つけた自販機で休憩
見つけたスタンドで給油
お腹が空いたから帰る
腹時計は正確
0728774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 06:31:50.83ID:2TPx8GMV
>>725
2ヶ月くらい前に行ったどうしまでの日帰りツーリングが最後だ
嫁には何年も乗ってない (´・ω・`)
0729774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 06:42:34.54ID:v7eh4bSS
ワイは某田舎住みやが昨日は殆ど初めてのルート走ってきたやで
志賀草津〜野反湖〜四万温泉四万川ダム〜東吾妻岩櫃城〜嬬恋パノラマライン〜
クルマバイク少なくて、天気も良く最高
でも何が一番良かったか?言うたら、「初めて通る道」だよなぁ〜
0730774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:23:28.10ID:eRXh7eEs
>>728
それはダメ。
長く乗らないとオイルが染み出して
0731774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:33:52.58ID:rJHSikY0
うちのバイクはすでにオイルが染み出すほど若くも…
この3年ほどオイルチェックすらしてないし、しせてくれない
0732774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:35:03.56ID:jMQedp06
心配しなくても誰かが乗ってるよ。
0735774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 10:15:31.98ID:1UGPLOug
都内から日帰りで行けるとこは人多すぎて行かなくなった
道志とか奥多摩ね
代わりに深夜の首都高グルグルしてる
車で
0736774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 10:27:03.54ID:0W99VUO8
陽射しの傾きが50度を切ると帰りたくなってソワソワする
0737774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 10:41:54.69ID:IOR8o+oq
今日明日天気いいから福島ツー行こうと思ってたけど起きられずに5ちゃんねる
年は取りたくね−もんだ
0738774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 12:14:16.07ID:+qW65Waa
通勤ピストのコグ(リアのスプロケ)を17Tから16Tに変えたらギア重
10年前なら難なく踏んでたギア比も45にもなるとキツい

カラダ鍛えるか
0740774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:34.76ID:DIooJZea
>>738
あーはいはい自転車詳しくて凄いねー
0741774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 14:55:29.63ID:xoWcleJq
>>738
いつになったら補助輪が取れるんだい?
0742774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 15:11:25.26ID:PSWRNJQj
Googleフォトの高画質無制限が今日で終わりだからミラーレスカメラに入れてる画像全部入れてきたわ
明日からどうするか
0743774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 16:30:52.63ID:s1RFKyEL
なんでそんな攻撃的なんだ
0744774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 16:35:38.51ID:wNJBKe0V
ピストだからだろ馬鹿かこいつ
0745774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 16:46:39.00ID:bKKaUDEq
公式が病気と言われたピストちゃんも
もう古い話になりますな
0746774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 16:50:24.19ID:h3UgW9uM
>>737
福島ツーリング昨日行ってきた
伊達市だけど
どこに行こうとしてたの?
0747774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:40:06.76ID:urSTpmIk
>>729
志賀草津〜野反湖までは同じだが、そこから三国峠ルートで帰宅する。
0748774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:50:15.18ID:EIvnY/Mm
ピストすげー叩くじゃんw
スロットル捻るだけのヤツが良くいうよw
0749774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:58:26.94ID:IOR8o+oq
>>746
猪苗代湖の北側一帯
峠全制覇してくる予定だった
0750774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 20:00:36.91ID:z1XZQWG5
磐梯吾妻スカイライン、レークラインに行きたい!
0751774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 20:03:32.88ID:40llcIHN
この前ゴールドライン、レークラインを回ってきた、朝早かったので寒かった
0753774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 20:44:35.20ID:pU9IogMx
〇〇高原とか夏でも冬でも寒いよね
0755774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 20:56:38.05ID:2SKrrmXS
>>754
つばさ公園はBBQ場から反対の端っこまで好きなんだが
緑のおじさんが軽自動車で遠征してくるんだよな
0756774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:01:48.24ID:VS7/smLI
ワロタw
そうなんだ

あそこは人少なくていいね
0757774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:11:35.12ID:dZowN0dZ
『いっつも1人でサイクリング』じゃねーからなw
0758774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:22:02.47ID:O+0iAele
いっつも一人で犬と散歩
0759774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:10:38.95ID:+qW65Waa
いやマジに4輪やオートバイ乗ったあとにロードバイクやピスト乗るとバカの空ぶかしやアホのベタ踏みが滑稽でなw

同じバイク乗り4輪乗りとしてもああはなりたくないなw
0760774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:19:58.77ID:fL7oynnI
歪んでんな
他人なんてほっとけや
0761774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:20:59.75ID:Bh1YwStI
ヘルメットにBluetoothスピーカー仕込んだ!
これで俺は無敵だ!
0762774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:28:56.99ID:v7eh4bSS
>>761
音楽の怨霊に注意な
ワイはそれで失敗
立ち転けした
0763774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:29:33.56ID:+qW65Waa
自転車は誤魔化しがが効かない乗り物、
って部分が最高じゃん?
0764774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:44:10.48ID:lhO75rpB
どーでもいーけどチャリ板で吠えてろよ。
0765774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:45:53.57ID:ogLDxETb
>>761
でも聞こえにくいかったりするんだよね。特に高速。
余計に疲れる。イヤホンの方がマシ。
0766774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:50:40.96ID:VS7/smLI
俺はインカムで聴いてる
バックに音楽流しながら友達とも喋れるし
0767774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:50:49.30ID:+qW65Waa
流行りで高いチャリ買って乗り始めたものの体の節々が痛くなるわケツが痛いわクソ遅いわで「こんなはずじゃなかった」とすぐに乗るのやめちゃうヤツが多いけど、こういう性格のヤツって何をやっても飽き性でダメなんだよなw

バイクでも居るじゃん、こういうヤツってさ
0768774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:53:34.31ID:9Lamxz4I
いつまでスレチの話すんの?
0770774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 23:06:37.88ID:5X8h2ryo
>>759
同じバイク乗り、ってあたりで虫酸が走りますねぇ(*´-`)
0771774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 23:09:38.62ID:pU9IogMx
最近のヘルメットは防音性が良い上にメットスピーカーで音楽聞いてたら救急車の気配が察知できない。
その上に風の騒音が乗るからなおさら。
音楽なしでも聞こえなかった。
0772774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 23:17:04.53ID:CT8PpTtT
バイク(モーターサイクル)でツーリングにいってその後同じコースをロードバイクで走ると
エンジンというものの凄さを改めて認識する。
0774774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 00:12:38.26ID:ocPou2K3
いやマジに急にスレチの自分語り始めるとか滑稽でなw
同じバイク乗り4輪乗りとしてもああはなりたくないなw
0776774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 00:23:45.05ID:4yWypnit
>>759
タピオカって不味いのになんであんなに流行ったんだろな。でも最近は飲んでる奴あんま見ないかな。
後カップは空き缶リサイクルボックスに突っ込むのやめろと思うんだが、どう思う?
0777774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 06:16:06.87ID:VeKbfXnU
自転車界でも面汚しだろう、ああいうの
0778774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 06:37:27.50ID:vgfwPswS
>>772
バイクが電動になったら乗るの止めるわ
0779774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 07:05:24.12ID:WTdT7yxt
>>771
サイレンが聞こえないって、難聴では?
0780774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 08:54:29.55ID:he79GlIX
電動も良さそうに思うけどなぁ
充電とか面倒ぽいけどそこら辺がマシになるなら
0781774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 09:01:25.67ID:i/9MrE5M
電動良いような感じする
排ガス規制関係ないのは強味になるのでは?
あと振動とかも
まあ今はバッテリー容量とかスタンドの少なさとか課題ありかもだが
0782774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 09:15:12.35ID:/kcNse+Z
音と振動もバイクの味と思ってるからなあ
でも電動しかなくなったらしょーがないとも思う
0783774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 09:16:09.73ID:cF9dcl0o
充電インフラでブレイクスルーが有れば日本でも電動化は一気に進むんだろうけど
0784774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 09:20:08.87ID:76J2+Co9
関係ないし知った事でもない
そもそも電動化に反対する理由もない
0785774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 09:58:09.67ID:6mIzcbOF
今夏ですらすでに節電しろって言い始めてるのに車両の電動化とかいろいろ無理だろ
0786774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 10:04:02.90ID:76J2+Co9
関係ない
今夏は普通にバイク乗るし外野の喧騒なんか知ったこっちゃない
0787774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 10:07:40.79ID:i/9MrE5M
節電しろって言うのとモノ売るのとはまた違うだろ
まあだからといって電動バイクが売れるわけではないと思うが
0788774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 10:51:18.66ID:2XQHBFYF
新車で買えなくなるんだから電動に行くか中古探すか降りるしかなくなる。
2035年なんてすぐだよ。
と言ってもまだワンチャンツーチャンは残ってるから焦ることもないけど。
0789774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 11:38:21.98ID:he79GlIX
音と排気がバイクて感覚は俺もわかるけどもうそれはそこそこ堪能したしね
0791774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 12:03:56.40ID:/HPldF+j
コレはヤバい
一日も早く人間の電動化をしなければ
0792774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 12:26:43.17ID:dvFslaWU
音と振動なんか電動でも出せるだろ
それこそ簡単に好みの感じに
0795774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 13:04:01.43ID:FlW7Oxkk
電動バイク待ちだわ
大事なのはメカニズムじゃない
いかにかっこよく乗れるかだ
0796774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 13:06:38.66ID:osln0raI
かっこよさも大事だけどまずは楽しく乗れないと
0797774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 13:17:45.84ID:sThMaJC/
ヤマハのEC03のったけど面白いトルクだったよ
一番近い感覚でいうとやっぱり電車のってるみたいな
0798774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 14:45:03.81ID:2XQHBFYF
ゼロのSR/Fやハーレーのライブワイヤー見てると値段以外文句言う気がしない。
乗ったことないけどね。
0799774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 14:50:16.11ID:gerbIpNn
電動バイクか
バイクこそ音なんよな(爆音は論外)
2ストが消え4ストが消える、残念やね
0800774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 15:21:51.46ID:1FW1MLpk
2stはなくなってよかったと思う
人としゃべってる時に2stが通ると
会話がかき消される上にオイルの焼けた臭いが残る
0801774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 16:05:22.37ID:TVnCvDKl
スピーカーからエンジン音 電動シートとハンドルから振動、好きなエンジンのを選べる。
ヘルメットのシールドに絶景コースの風景を合成。

あれ?もう部屋から出なくても良くね?
そうだ、風呂場でシャワー使って豪雨ツーリングしてみよう、全裸で。
0802774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 16:11:00.69ID:xtsbmoTt
昔ゲーセンでそれっぽいのやったわ
0803774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 16:48:22.98ID:2XQHBFYF
車ならアクティブサウンドコントロールって割と普通にあるよね。
あなたの車もフェラーリになる、なんて社外品もあったような気がする。
音源はベテランの声真似だと言う噂もあったりなかったり?
まあ、静かすぎるEVも問題だから外部スピーカーでブイブイ言わせてみたいもんだ?
0804774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 17:22:38.74ID:vgfwPswS
エンジンに惚れて買うバイクもある。
モーターに惚れて買うようなことはないと思う。
0805774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 18:06:48.78ID:zco1hyre
要は金田のバイクがあれば買う
それだけです
0806774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 18:19:31.24ID:k9ySMkHl
スピーカーから音を出すのはBMWがやってるでしょ
0808774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 20:17:28.70ID:Yzozvrzm
自転車のグリップに付けてバリバリ言わせるのあったね?
0809774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 20:57:45.08ID:eMmn/Qdy
>>803
トルコンと6軸センサーブレーキコントロールとABSコントロールとクルーズコントロールが納車待ちバイクには付いてるぞ
0810774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 21:26:38.77ID:NsKU1lfj
加速度センサーは耳の中
0811774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 21:34:45.01ID:2Y7wHB9o
排気音よりメカ音の方が好きだなぁ。ニュイーーンって。
共感してくれる人おる?
0813774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:12:26.65ID:r+XctqQ5
電車が加速してく時の音は割と好きだわ。
0814774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:16:08.16ID:4YCusp6j
電車が橋を渡るときの音も好きだわ
なんか郷愁を感じる
0816774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:33:00.71ID:r+XctqQ5
ぴょこんぺたんぴったんこ
0817774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:34:28.79ID:TR261ZUH
(。´Д⊂)タタンタタン♪タタンタタン♪ そんな何回も言わなくたって
0818774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:41:18.12ID:i/9MrE5M
東京に40年住んでるけど東京メトロが不気味で乗りたくない想いがある
東急民
0819774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:45:06.01ID:SvGhDlAi
おまえら2035年まで生きる気なのか
俺は無理だ
0821774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 04:52:54.87ID:lFHjL9v/
>>813
京急のドレミ音は異常
0823774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 06:17:34.10ID:r1dGTN9E
首にかけるドライブレコーダー「FITT360PB」がクラウドファンディングサイトのGREEN FUNDINGに登場しました。
うぉぉ!! SF感ある……!

FITT360PBは身に付けて録画するウェアラブル型のドライブレコーダー。
前方カメラ2個、後方カメラ1個を内蔵し、周囲360度を撮影できる機能を備えます。

装着スタイルは首かけタイプのワイヤレスイヤフォンに似ています。
設置の手間や場所を気にせずに手軽に使えるメリットを打ち出し、自転車やバイク、キックスクーターなどでの活用シーンを訴求します。

(後略)

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/01/news100.html
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/01/kanabun_210601fitt01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/01/kanabun_210601fitt02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/01/kanabun_210601fitt02d_w490.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/01/kanabun_210601fitt03.jpg
0824774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 06:37:36.04ID:T8KQl+Gl
>>820
クッソワロタw
0827774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 07:35:01.70ID:a1XknGjr
>>804
モーターには萌えないがインバータには萌え萌えです

>>821
IGBTなのに爆音なニェー様も捨てがたい
0829774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 07:47:33.11ID:nsKjiMpa
アクションカムもドラレコもこんだけ使われてんのに
どうしてヘルメットマウントのマトモなのが出てこないのか
0830774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 08:14:37.06ID:SR94AQws
>>828
むせるな
0831774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 09:29:45.96ID:kHs6BVIe
京急のシーメンス車はもう1本くらいでなかったか?
この間久しぶりに聴いて嬉しかったわいw
0832774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 12:31:17.75ID:Fr+JzHUC
>>829
電源供給どうすんのかって問題じゃない?
内臓バッテリーで短時間しか録画できないんじゃドラレコとしてはね
かといって外部から電源供給する方法はスマートじゃない方法しかないし
0833774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 15:00:17.66ID:inCGTheg
>>825
体を激しく動かすと駄目なだけじゃない?
0836774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 16:53:03.23ID:TmChzNUx
>>825
所謂、手振れ補正機能が付いて無いんじゃない?
0838774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 17:29:59.78ID:Pqi+d7zQ
>>827
ドローンでいうスピコンみたいなやつ?
安いの買うと直ぐ逝くからなあれ。
0839774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 18:14:29.61ID:EWV/9iXy
>>831
GTO(ドレミファ)は絶滅したかと思ってた
IGBT(ニェー)はまだ結構残ってるはず
既にシーメンスが日本から撤退しちゃったのでどちらも絶滅は時間の問題だろなー
0841774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 03:08:57.10ID:0TJJVjWM
兵庫でワクチン原液で打ったみたいだな、通常の6倍ってシャアもびっくりやんけ!
0842774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 03:15:11.73ID:lAIhhLO9
あれってどうなるんだろうな?
3年間免除とか?
0843774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 03:16:59.99ID:/oGjTJbz
オレンジジュースの5倍濃縮とか原液飲むのワクワクすんじゃん
0844774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 04:00:15.83ID:OqRww/ni
ヤフコメに「認めたく無いものだな、若さゆえの過ちを」って書こうと思ったけど止めといたw
0845774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 04:40:59.20ID:TFMwnr3A
オジさん認定されるだけや
0847774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 06:20:10.89ID:dxJMuh3x
アルテイシア
0848774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 06:35:02.78ID:da7GC6Ep
>>825
前傾姿勢がダメなんじゃないかな?
後方ガメラが空を映しちゃうとかで…
0851774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 10:42:00.59ID:MdUuB9kq
いつも一人でツーリングしてるだけあるな!
0854774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 12:39:39.47ID:eAO6ysJ+
これって窃盗になるんだっけか?
0855774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 12:52:07.63ID:9qcGUZQ7
>>852
横横や首都高だとETCレーンで車にべた付けして不正する輩は稀に良く見る
0856774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 13:23:46.37ID:XvZH436E
そんなセコイ奴がいる事にビックリだ
0857774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 13:27:42.71ID:MZm52EQZ
イマドキETCが付いてない人がやるのだろうなぁ
ETCは付いてるけどブッチする気満々の時は
券取って入るんだろか
0858774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 13:29:03.91ID:HUuCbQyv
ETC/一般兼用レーンちゃうのんけ
0859774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 13:37:45.85ID:MZm52EQZ
ようするに入るときにETCに履歴残すと
いつまでも高速から出ないことになるワケでしょ
0860774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 14:13:55.46ID:uT4+YhJT
今助成金キャンペーンやっとるぞ
0862774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 14:25:55.02ID:MZm52EQZ
ハレ珍にはETCとか似合わねぇぜ! とか思ってるんだろか
kwskとか純正でETC装備だったりするのにね

>>861
聖ちゃんです
0863774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 17:57:04.25ID:CABJfIwI
>>855
自動改札もスリップストリームいるね。
0864774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 18:40:14.75ID:EyPRvQoJ
>>852
カルガモ走行は知っていたが
こんなの初めて見たわ
0866774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 20:05:38.08ID:oWgha7Yl
>>813
電車や工場のバカでかいモーターは割りと迫力ある音がするんだよね、あれはあれで面白そう
でもモーターサイクルレベルになるとやっぱガソリンエンジンだろなぁ
爆音バカは論外だけど
0867774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 23:03:16.06ID:L2Wml0Pm
産業用自動機のモーターはヒュンヒュン音して好きだわ
0868774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 23:46:37.16ID:yPp8apPd
ヤフオクのバイク見てると
なんだかスクラップ置き場みたい
30年前の車体だの
不動車だの
動くけど書類がないのとか
クランキングするけどカギがないとか
全身ボロボロの車体とか
ヤフオクはゴミ捨て場じゃない!
0869774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 23:56:44.73ID:+EJpWYxs
そうだよ、ただの騙し合いコロシアムだよ
0871774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 00:41:56.46ID:OhJjd0iz
不動車を直すのが快感な人種もいるし、そういう人にとっては良い場所なのかもね
0872774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 00:50:55.30ID:Ylko/Pk+
不感症を直すのが快感な人種もいるし、そういう人にとってはキモチE場所なのかもね
0873774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 01:24:27.60ID:/e+rGjUN
山のフドウを倒すのが難しい人種(ラオウ)もいるし、そういう人にとっては(弓矢は)良い武器なのかもね
0874774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 01:52:53.18ID:2dG6SLnP
刺さると血が抜ける構造になってるやつ
0875774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 09:20:05.55ID:/PIhfJXj
>>868
捨てる神あれば拾う神あり
他人にはゴミに見えても、
ある一部の変態(不動車とかをイジりまわすのが大好き)とか、
旧車でどうしても手に入らないパーツをもとめて部品取りとか、
一部の人には宝の山だよ
0878774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:19:22.67ID:sltnBtgo
なんだかトラックの運転手が気の毒に思えてきた
前が出たからって後方確認せずに釣られて出てトラックの前にかぶせるような形になって追突のパターンしか思いつかない
ゲートで精算してたのもETC付けとけば、待たせなければとか、先頭も出る時に二台分の余裕をとかいろいろ考えそう
0879774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:35:46.20ID:ZAzOVwKb
>>878
思いつくのはそれよな
前しか見てない感じ
0880774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:36:53.36ID:hiqLqH3B
左から右に来るのがいるとは普通思わんもんな
0881774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:43:16.43ID:AR3tI9jU
バイクにこそETCなのになんで付けないかな?
0882774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:46:01.21ID:RjAAuOFs
いけずな京都ナンバーなら右折体勢の左から来まっせ!
いやほんま。
0883774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:50:06.57ID:i6GnNzIJ
まぁ、先頭は後続も発進できる位のタイミングを見計らう気持ちでないと。
当該料金所はETC使えそうだけど、地方の有料道路なんかだと使えないところが多々。
もちオレはETC付けてるけど
0884774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:54:34.12ID:+/OAwjYI
全身を強く打ち、ってことは踏まれたかな

しかしまあ、運ちゃんの前方不注意説も残ってるしわからんよ
0885774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:57:28.12ID:InX0yzY/
前方不注意ってのも大きいだろうね
バイクの集団がいたら、集団行動取るかも、っていう予測はドライバーならしておくべき基本的なことじゃろ
歩道に子供がいたら飛び出してくるかも、じじいがいたらよろけるかも、自転車がいたら斜めってくるかも、
ってくらい基本的な危険予測では
0886774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 11:13:23.31ID:7A2cSytK
本来料金所過ぎて、待ち合わせなんて自分たちの都合で停車してる方が勝手なんだから
0887774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 11:28:26.40ID:/e+rGjUN
まぁ後悔先に立たず
0888774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 11:43:20.08ID:b7otuvJ+
轢き殺したほうが悪
轢き殺されるような事したほうが馬鹿
0889774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 12:07:20.87ID:lSGGLj/i
運ちゃん可愛そうとしか
0890774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 12:12:36.24ID:JdTX+EIc
料金所だから、トラックが来ることは見てればわかるはずだもんな
0891774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 12:27:53.91ID:RH75tXCk
賀曽利さんも事故ったらしいな
0892774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 12:30:54.09ID:a4BpS+tw
23歳の女性ライダーなんて地域の宝じゃん
トラック運転手が悪い!
0893774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 12:34:53.73ID:/PIhfJXj
>>881
付けたらもうやめられないけど、
工賃とか合わせたら5万ぐらい掛かったりする?から、
滅多に使わない高速のためになあ…ってのはハードル高いと思う

俺はオークションで安く買って自分で取り付けたけど、
それこそやった事ない人にしてみればハードル高いよなあ
中学校の技術工作程度の電気知識でも出来ない事ないけど
0894774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 12:35:59.48ID:jp1DsORt
>>876
俺も読んだが
わざわざ女性入れるのは印象操作かね
0896774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 13:15:35.31ID:MwtliVlo
だから前走るやつは後のことも考えてタイミング取らないとな。どうせ数台つるんで走りたいんだから。
0897774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 13:23:05.89ID:/gSP2vfH
バイク買うという大事があれば
その時に付けるのだろうけど
もう20年乗ってますみたいな人は敷居が高いのカモメ
0898774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 13:25:47.97ID:jp1DsORt
同時に拘ったらいつまでも発進できなくなるぞw
付いて行く方が先導役 しか 見てないのが問題でな
仕事で言えば上役の顔色だけ見て業務を二の次にするようなもん
0899774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 14:01:07.07ID:/gSP2vfH
珍走は先頭が車を止めるが
ツーだとケツ持ちが車を制す

つか、この最後のバイクとトラックの位置関係もいろいろわからない
これが轢かれていないということは
どこかで抜いたのか隣のレーンを通過したのか
0900774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 14:12:08.37ID:TdHRsXf9
そもそも合流なんだから後方確認と速度くらい合わせてから本線に合流しろと
トラックだってゲートから110メートルも走ってればそれなりの速度になってるんだし
バイクでも車でも過失割合以前に状況に合わせて運転しなきゃ
この方は亡くなってしまったけど本当に過失割合より痛いのは自分もち、代わってもらうことはできないんだってのは肝に銘じとかなきゃ
0901774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 14:30:25.23ID:T9E9ZLb4
料金所付近は合流の危険地帯
なのに馬鹿みたいにスピード出す奴も多いから
トラックの不注意は免れないな
0903774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 14:40:24.35ID:GL4+wzbU
ブースが沢山ある大きな料金所の合流で危険感じてETC付けたわ
車載器高かったけど身の安全はお金に代えられないからね
0904774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 14:44:31.58ID:jp1DsORt
料金所のオサンも時々撥ねられてるしな
0905774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 14:44:32.73ID:aAE9YfEJ
ETC持ってなかったときは
ETC/一般レーンに入るときは少し手前からハザード点けて進入して
払い終わるまで点けてた
0906774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 15:12:10.79ID:+LSsAocV
関西でも補助金だしてほしいなETC
条件ももう少し緩和して欲しい
0907774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 16:10:05.75ID:5JwqqY4t
110メートルは離れすぎだろ
なんかおかしい
0908774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 16:12:20.66ID:jp1DsORt
元の幅に戻るあたりなんだろ
とすればざっくり言って本線で止めてるようなもんだな
しらんけど
0909774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 16:29:23.57ID:kaltyITc
>>891
19歳がひき逃げとか…
来年のツーリングマップルどうなるんだよ?
0910774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 17:10:36.53ID:2nCDAARM
>>891
詳細がわからん…
指の骨折とあるけど他は大丈夫だろうか
早くよくなって欲しい
しかしひき逃げとは許せんな
0911774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 18:28:15.84ID:2dG6SLnP
11ブースが3車線に集約されるのか
自分でも怖いかも知れない
0912774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 18:37:05.48ID:2794jbkt
確かに料金所出るとすぐ合流だから緊張する
0913774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 20:04:49.68ID:bp3+vsqn
ライダー達は大体1番左側の車少ない所で待ってるイメージなんだけど先の方で待ってたのかね
0914907
垢版 |
2021/06/04(金) 20:54:11.53ID:TdNCOyQD
>>913
そうなんだよね
料金所に近い方が流れがゆっくりだしスペースに余裕あるから待機しやすいのに、何でそんな先の方で待ってたんだろう
0915774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 21:07:52.74ID:ubqmk3Hv
何台かで動くと周りが見えなくなる時あるよな。途中で信号が変わったら、信号無視してついて行ったり。待たせると悪いもんな
0916774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 21:32:41.12ID:LVqc4IEF
この事故の話じゃないけど
料金所出てすぐかっ飛ばすアホな車多いよね
あぶねぇしやめて欲しいわあいいうの
0917774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 22:24:58.71ID:+/OAwjYI
料金所の画像とかないんか?
0920774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:09:29.42ID:UwtRicuy
>>916
ゲートの位置によるな
一番右なら気にせず開ける
左なら合流気にするわ
0921774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:16:36.01ID:PDjmqDx5
セロー海苔の俺は高速そのものがアドベンチャーだ。
0922774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:25:44.44ID:+LSsAocV
車もだけど車側から見たら単車も結構カッ飛んでくるよ
怖いわ
0923774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 00:22:15.58ID:RLIzzg7V
バイクのマスツーは事故多いよ
ひとりで走ってたらそうそう事故らない
バイクはひとりで走るもの
0924774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 00:38:53.77ID:P2jxKjUH
はぁ…?
普通は一番右側のETC使って、前を走る車がトロトロ加速してたら一速でぶんまわして左から抜くよね…
まあ、前に糞やろうがゲートで引っ掛かりやがってしばらくその糞に付き合わされてゲート内に閉じ込められたけど…
0925774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 01:05:34.22ID:7hNl58k4
2日の関越の事故7時7分なのな
俺その日まったくその時間に関越目指して463走ってたんだけど、前に峰不二子みたいな女子ライダーが走っててなんとなく見てたら関越通り過ぎちゃって仕方なく254で帰ったんだが、下手したら巻き込まれて死んでた可能性ゼロじゃないよな、、
通り過ぎたのが7時5分頃、、
家帰ってTwitterで見てブルった
0928774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 03:43:30.29ID:6zQiD0aG
>>925
ほんとはお前が死ぬはずだった運命の調整とつじつま合わせで関係ない人が死んだわけだな
おそらくこの辺の歪みとシワ寄せで>>950は死ぬ
0930774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 06:15:47.36ID:6Smvz2sh
>>928
スレが949で止まるじゃないかよ
0931774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 06:26:29.74ID:dbRSIJ9K
ETCレーンのゲート通過するときは
掌を前に突き出してるが、
やっぱり危ないやつと思われてるか
0934774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 09:01:51.21ID:Cil45Qtt
植草先生はミラーマン
0938774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 11:03:03.38ID:gKxE0VyY
>>937
ソレやっ!
出て来なかってモヤモヤしとった
0939774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 11:03:55.67ID:gKxE0VyY
でも、もうちょいデコまでカバーして欲しいなビジュアル的に
0940774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 11:56:04.31ID:GXbu3270
お前らのデコに合わせたら、結局フルフェイスになってまうやん
0941774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 13:15:34.82ID:o4vhZbDE
バーチャのデュラルみたいだ
0942774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 13:29:12.54ID:GbwdD2aZ
友だちと走ってみた
「ついてこれるかな?」
「寒くないかな?コンビニどこだ?」
「そういやガソリン大丈夫かな?」
こんなことばかり考えてた
0944774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 14:46:39.12ID:7hNl58k4
>>926
いや、スゴいスタイルだったからさ
別にケツ見てたわけじゃねーぞ
女の革ツナギってかっこいいよなー

>>927
いや、オカズにしてねーから

>>928
マジで?
小学生の頃ばーちゃんの家の近所で殺人事件あったんだが、旅行のお土産渡す為にその日俺ばーちゃんの家行くはずだったんだよな
腹痛いとか嘘ついて部屋でゲームやってたんだけど
ニュースで500m先まで悲鳴が聞こえたって言ってたのを鮮明に覚えてる

>>929
そういう目で見てたわけじゃねーけどな
0945774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 15:14:18.14ID:T9H7Zu3P
複数で走る時は、後ろの奴のペースとか考えたり前の奴をつつかない様にとか考えて走るから疲れるしなんか楽しめない。
だから平日に1人で好き勝手に走る方が良いな。
0948774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 17:58:54.49ID:xGZvSS69
>>779
蚊の羽音は聞こえないんだけどね
0949774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 18:57:38.71ID:vzIDmM9A
>>948
それは加齢のせい
0956774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 22:26:18.68ID:P2jxKjUH
>>946
バイオハザードのゾンビ犬かな?
0957774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 22:42:15.37ID:T9H7Zu3P
今日一日ツーリングコースの目の前で仕事してたが8割位はソロやったな。
0958774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 22:56:03.14ID:IAHmViJ/
>>946
車の運転手もうかつに外に出られなかったのかな?
0959774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 00:18:48.17ID:+MOVxuhD
昔、丹沢にキャンプ行った時に大型犬の野犬の群れに遭遇して恐怖を覚えたのを思い出したw
ハスキーの野犬とか狼やん
0960774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 00:27:45.36ID:aus9M6f7
>>957
コロナになってから大勢でマスツーリングやってるのはアレな人ってイメージになったからのような気がする
0961774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 00:30:09.35ID:AMJVJDPC
丹沢って字面めちゃくちゃ好き
テンションあがる
丹沢湖、特になにもないけど
0962774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 00:44:11.74ID:9jjb3rCk
5年前の10倍くらいすれ違うのだけど。
本当に増えた。
0963774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 01:56:08.18ID:z014p0Zf
ギルド辞めたよ
一日中ログインしてる主婦がいてね
挨拶とか面倒だし普通に廃人だろ
久しぶりに家出てバイクで出かけてみたら
景色が綺麗なのよ
コロナだからて外出せんと精神先に
参ってしまうわ
0964774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 02:01:04.32ID:P3lNdCs5
>>959
どのくらい昔?今は野犬って絶滅してるよな
0968774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 09:01:27.19ID:Y+V96F8s
>>966
30年ぐらい前には人食いヒグマと戦う野犬の群れとかいたよな
0972774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 15:26:15.26ID:40BwQOp5
>>968
そうそう凶暴なイタチと闘うネズミとかも
0974774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 18:54:51.60ID:SitjlZGv
60て…
あの世代無敵すぎだろ…
0975774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 19:16:42.75ID:1eqJnPcg
もちょっとで泉谷しげる
0977774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 19:30:05.14ID:S7eqXhfa
バイク乗れるんだから高速料金くらい払えるんだろうに…
0978774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 19:31:54.41ID:u8oUwixM
60で社員なら金持ってんだろうに
馬鹿の極みだな
加算されて3倍料金取られるんだっけ
0980774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 19:45:36.82ID:TdimqQII
しかし200回やって初めて逮捕かよ
こういう奴わんさか居るんだろうな外人とか
0981774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 19:50:41.86ID:jBB9QJ2Z
不正通過した車あったら昔の野球盤みたく穴に落としたらええねん。
0983774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 20:19:50.47ID:CTrl3LYR
ナンバープレートの一部をテープで隠している時点で相当悪質だな。

200回もやって、今まで検挙に至らなかったのは警察の怠慢。
0984774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 20:24:10.52ID:ddA/Gx5V
>>983
通報しなきゃ取り締まりようがなくね?
怠慢と言うならむしろ常習的にナンバー隠蔽してこれまで捕まらなかった方だな
リッターSSとかモタードとかリアタイヤの内側にナンバー付けてるのとか野放しだし
0985774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 20:50:49.39ID:svMQPu8+
こういう言い方したらアレだけど二輪って高いよね。道路痛める要素殆ど無いのにさ
なんて。
0986774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:37:37.99ID:qccxVyQy
金払うのが嫌なら下道走ればええやん
0988774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 22:55:21.95ID:CTrl3LYR
事故・災害があっても、あれだけ早く復旧できるのは、有料道路のなせるワザだぞ。

ある意味、維持のための痛み分け。
0989774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 23:21:03.14ID:IqmzngZf
リアタイヤの内側にナンバーどおやって付けんだ?
フェンダー裏の事を言いたいのか?
0991774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 07:07:41.00ID:XagejSdS
200キロない車体がほとんどだしね
高速料金は軽自動車の半額で良いよね
0992774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 07:25:44.58ID:kVFJ/aud
二輪車の高速料金はとっとと値下げすべき。
値下げしたら二輪車のETC普及率も上がるし、二輪車に乗る人口も増えるだろう。
通行料不払いは厳罰で構わない。
若い世代がバイクに乗り始めている今こそタイミング。

いやしかし、ガソリンも高速代もバイクも高いよ。
0993774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 08:51:15.13ID:rwR8XhZs
古いETC買い換えようとしたら半導体不足で売ってなかった
0994774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 10:11:49.73ID:pIKT27LN
>>992
バイク人口増やすメリットがないしなあ
0995774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 11:30:05.82ID:XiZh82za
7リッターぐらい入れたら1000円越えてビビった
久しぶりに単車乗ったから単車の感覚がレギュラー100円以下の頃の脳のままだった
車の時はちゃんと150円近いてわかってたのに
0996774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 11:47:22.59ID:Aa/dWSIT
>>994
地方税収にはメリットあんじゃないの?
0997774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 11:58:47.61ID:c6Huy0gY
>>992
高速代が高いからってバイクに乗るの躊躇してる人っているか?
オレは聞いた事ないけど
0999774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 12:26:32.46ID:FUALbCoI
シーマ芸人のキックス宣伝うざいなぁ
1000774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 12:42:23.07ID:41WeS/q5
質問していいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 20時間 49分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況