X



【戒め】今日見た事故を語るスレ79【予防策】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0696774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 12:12:20.09ID:IHMhyo32
どこが悲劇なんだ?生きてりゃラッキーだろ。
0697774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 18:56:31.53ID:P/HeH0H3
とりあえず貼る

tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1405880213456646148/pu/vid/540x960/792PSWFhL_Gk6i5j.mp4

tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1405880263058477056/pu/vid/720x1280/Qtj1cYVm4MSFVbya.mp4
0699774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 21:35:42.10ID:s+VoqtOo
シャブ中か無免の中坊ってとこか
0703774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 07:55:57.68ID:BMx7JuxT
カーブでの確実な減速のためにみんなどうしてる?
俺がやってるのは
角度のきついカーブ、あるいはブラインドのカーブでは
カーブにさしかかるところに「一時停止ライン」ならぬ「減速完了ライン」をその都度自分で設定する
そのラインまではブレーキを使ってガッチリ減速する

これをやるようにしてからは走っててヒヤリとすることがなくなった
0705774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 10:34:35.83ID:ShUn8XzW
>>703
「つまんねえ」という気持ちが少し芽生えるくらいまで減速してる
0706774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 12:15:36.82ID:uTFqJjwY
出口で開ける方に楽しみを持っていく
0707774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 20:18:35.39ID:UjXRJyDW
>>705

>>706
いいねえ!
君たちは長いバイクライフを送れそうだね
0708774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 20:18:59.25ID:Y8r6h6aW
知らない道ではリヤブレーキを踏む準備はしてある。知らない人多い。
0709774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 21:43:32.96ID:UjXRJyDW
>>708
知らない道ではリアブレーキ?
どゆ意味?
俺には知らない道だな
0710774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 22:30:28.61ID:1QNKYk4y
>>709
知らない道とはコーナーの先のRがキツイのかゆるいのか分からないとかです。狭い道で対向車が来るかも予測しながら走る時はリヤブレーキに足乗せてる。
リヤ踏むと安全にスピード殺せるから。
0711774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 23:04:43.35ID:UjXRJyDW
カーブにリアブレーキとはよく聞く
後輪のグリップが上がるとか
車体が安定するとか

ブラインドカーブで恐いのは
道に何が落ちてるかわからんことと
対向車がセンター踏んで来ることや
0712774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 23:11:38.65ID:mLsV7ZQt
ブラインドカーブが続く山道でもバンバン飛ばす人いるよね
俺には無理だわ
0713774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 23:27:09.55ID:cCNlk99Z
ヤバイぜヒデヨシ!止まれ!
0714774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 23:44:58.03ID:T5sAP7lQ
おいらは昔、3ヵ月入院する事故してから
かなり慎重な運転するようになったんだけど
そんなこともなく慎重な運転するひとは偉いと思うですよ。
(=おいらがアホウと云うだけのはなし)
0715774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 00:01:50.92ID:l7CZXIJe
>>714
3ヶ月とは、命の危機でしたな
助かってよかった
本当によかった
0716774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 00:22:41.18ID:YL/8Q5Cm
この前峠のブラインドコーナーから軽がこっちの車線半分以上はみ出して曲がってきた
思わず二度見しちまったよ
0717774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 00:29:50.84ID:YL/8Q5Cm
ノロノロしてたしおそらく爺婆だったが軽じゃなくてセダンならケツに横殴りされて吹っ飛ばされてたんだろうなw
0718774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 08:08:52.39ID:zgHrQlzR
クルマのセンターはみ出しは何度もあった
バイクだからよけられただけ
0719774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 11:13:33.72ID:3HdABtwC
車のコーナー内側ライン踏み越し良く見るねー
あれ何なんだろ
0720774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 11:17:50.25ID:ODatPxGA
単純に遠心力で脱輪したくないから寄ってくるんだろう
ブラインドカーブでやるやつはそのうち痛い目をみるだろけど
0721774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 11:23:12.01ID:Vd+rXyd9
出てこられて、痛い目見るのはこっちかもしれんのにまるで他人事のような
0722774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 00:17:13.34ID:numdYLpM
俺はブラインドカーブではセンター踏んで来るバカヤロウのことまで予想して走ってるよ
0723774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 12:25:02.15ID:r3xvWoh6
>>697
おかげ横丁突入親父といい勝負してる
0725774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 06:38:06.09ID:J+216o9q
>>724
撮影者以外アホしかいない
違反してまで抜かなければ何も起きなかったのに
0727774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 08:00:33.86ID:Se7O35iU
青パン白Tの人って撮影してた車の同乗者かな?
ツーリング仲間でこの格好はないし
はねた車はこの時間じゃ降りてこれないだろう

撮影車、時速30キロ
追い抜いてはねられたバイク、時速40キロ
はねた車、時速60キロ
くらい?
もうちょっと速いか?
0728774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 08:01:22.11ID:BpiPJ1dj
いや40キロのとこ30キロ以下で走ってる撮影者もかなりタチ悪いだろ
こういうのが何十キロも道譲らないからイエローラインで抜くやつがいる訳で
まあ四輪で反対車線飛び出すような池沼よりはマシだけどな
0729774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 08:07:47.62ID:Se7O35iU
あ、時速30キロって言ったのは適当と言うか
プラス10キロだと思ってる
はねた車は時速70キロくらいでしょ
抜いたバイクが時速50キロかなと迷ったので下げた
0730774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 08:46:40.16ID:haynDlOo
対向バイクもセンター踏むくらい出してるが、それを後ろのミニバンが追っかけてセンターオーバーしたんだろ。
曲がりきれないゴミカス性能のくせに身の程をわきまえろって。
0732774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 10:56:28.20ID:E58haYC9
>>731
撮影車、後続のバイクを先行させる
対向からセンターオーバーのバイクが来る
続いて対向からセンターオーバーのバカクルマが来る
ドカーン! (4行)
0733774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 12:07:28.58ID:z+gTlmPv
>>732
三行半・・・・
0735774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 11:19:59.63ID:cZ0jsVhW
信号待ちバイクに大型トラックが追突 バイクの男性死亡 国道19号

2021/06/26

26日未明、愛知県春日井市の国道でバイクに大型トラックが追突しバイクを運転していた男性が死亡しました。

警察によりますと、26日午前1時過ぎ、春日井市坂下町の国道19号で赤信号で停車中のバイクに大型トラックが追突し、バイクを運転していた60代くらいの男性が死亡しました。



http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hicbc/region/hicbc-2021062604
0736774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 11:22:21.08ID:cZ0jsVhW
タンクローリーと衝突、バイクの男性死亡

2021/06/25

25日午前、神奈川県横浜市でタンクローリーとオートバイが衝突する事故があり、オートバイを運転していた男性が死亡しました。

警察によりますと、横浜市鶴見区の国道15号線で「オートバイが転倒して男性が倒れている」と通行人から通報がありました。

現場は片側2車線の交通量の多い道路で、オートバイはタンクローリーの横をすり抜けようとしたところ、
タンクローリーと接触して転倒し、ひかれたとみられています。
この事故で、オートバイを運転していた長沼翼さんが頭から出血するなどして死亡しました。
0737774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 11:46:24.03ID:YjYDHNy+
頭を生搾りしたのか
0738774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 13:10:25.57ID:7Jlfbn5T
報道はそろそろスクーターとバイクをちゃんと分けて表現して欲しい
0739774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 18:53:33.29ID:Cj2e7uJH
え?バイクの意味知らんのか?
0740774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 20:25:41.10ID:cOKTiMnP
俺らの最高にイカしてる単車とだっせぇスクーター同じにせんで欲しいよな
すり抜けもトロトロおせぇしちゃんと教習所出てんのかスクーター乗りさんは
0741774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 23:50:09.67ID:CaktmB6B
>>740
どちらも同じだよ
そう言う事を言う奴がダサい
0742774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 00:27:09.32ID:MO55+WXS
でもスクーター乗ってるやつって総じて遅いよな
トロトロ走ってて楽しいか?
どうせならハーレー乗れよw
0743774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 00:35:51.52ID:MO55+WXS
あとこれ言うとたまに勘違いするやつ居るけどカブは別枠な
AT免許で乗れるとは言えビジネスバイクってジャンルだしケチつける要素もないからな
0744774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 00:51:41.11ID:15gqwkQv
バイクの定義は置いといてすり抜けで事故ってんのってスクばっかだから周り見れないド下手くそが多いのは確か
カブとかグロムとかエイプがボロボロになってる報道は見ないし
そらMT乗ってる人間からしたらあの下手くそ共と同じに見られて言い気はしないわな
0745774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 05:41:21.11ID:2APmbynC
エビデンスも無いくせに語るバカがいるな
0746774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 07:53:44.47ID:MO55+WXS
こんなスレでビジネス用語持ち出すようだやつが他人をバカ扱いとか笑かすなやw
バカだからすり抜けなんかで事故んだよw
0747774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 09:24:58.24ID:B1RusjZM
使ってみたかったんだろ
0748774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 12:22:04.21ID:YsK6rZl7
ビジネス用語?常識だろw
時分が低能だから他人も同じと思わん方がいいぞ低脳
0749774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 12:22:58.28ID:YsK6rZl7
ビジネス用語?常識だろw
お前ら小卒かよ
0751774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 15:32:39.73ID:D9d+NLXi
先輩今日も自慢のスクーター乗って営業っすか!?
マジかっけえっす憧れちゃうっす!
0753774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 22:37:45.61ID:oJ9wb5UV
>>751
それで年収850万円だからな(大塚商会)
0754774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 23:21:10.72ID:/2j8Imor
>>744
下手というのはそれなりの技能を持ってる奴に使うもんだぞ
連中はただスクーターを動かして周囲からの刺激を受けて動き廻ってるだけのゾウリムシだ
0756774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 12:01:36.81ID:Z2MEGLG6
>>742
スーパーカブ110でメーター読み90km/hくらいでるけど
ブレーキ効かないからどのみち死ぬと思う
0757774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 01:56:48.21ID:jRc3Cz0g
俺もカブ110持ってるけど
小回りきくけどどっしりしてないのな
安定性は低いよな
だから70km/hあたりから不安になる
0758774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 10:18:38.41ID:rKKo/KSk
タイヤ空気圧高めにしる
0761774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 09:28:24.86ID:eVTlYKfh
パンクしたまままともに走れないでしょ。フニャフニャしちゃって
0762774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 04:52:43.02ID:ypbsMgUf
空気圧1.5を2.0くらいにしちゃってもいい?
0764774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 08:57:41.96ID:tRDUGuFW
配達車は高めにしてる フロント200kpa リア250kpa
0765774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 10:30:54.14ID:NiGTlLGE
>>744
印象としては同意するけど、事故の8割が通勤渋滞時に集中→普段MTの人も通勤用はスクーター、という背景ではないかと。
0766774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 10:43:42.14ID:NiGTlLGE
あと、スクーターは操作こそ簡単だが運転は難しい。
もまいらも教習所でビグスクでのクランクやスラロームやったろ?

スクーターのすり抜けが危ないのは運転が難しい乗り物で細かいことをやろうとする点と、
操作の簡単さと運転の難しさについて正しく理解されてないことにあると思う。

スクーター→操作は簡単だが運転は難しい
バイク→操作は複雑だが運転は簡単
0768774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 12:10:19.05ID:nV8C9RLt
スクーターは操作が簡単だからと下手糞が乗るから難しいと触れ回っているだけ
基礎がしっかり出来ている乗り手にとってはどちらも大した違いはない
0769774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 12:24:16.62ID:l4cqD5Ib
いくらスクーターが安定感ないからって教習受けたやつがすり抜けごときで事故らんだろ
一本橋もやったことないにわかが適当に乗り回して事故ってるだけ
0770774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 12:27:19.64ID:avLeg7cM
すり抜けじゃないけど、隼のような大型バイクがアミダに失敗して火花散らすのは何度も見たよ。
0771774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 13:35:36.80ID:NiGTlLGE
>>768
まあ比べるものにもよるのだろうけどスクーターは基本動かすのがムズいもんだと思う。
教習所でシルバーウイング400GTとスカイウェイヴ650に乗せさせられたが、とくにシルバーウイングは重心高くて糞重いし、狭いし、低速トルクすっかすかだし、歯応えあったわ。

あんなのに比べたら400SFやNC750は軽いしよく動くしほんと楽。自分が上手くなったと勘違いしちゃうw
0772774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 13:43:21.22ID:LPUzg7l5
>>744
??MTに乗ってる人は上手いんですか?
あんた下手なのに?
0773774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 15:12:28.24ID:374I/Erj
MT乗ってて上手いかどうかは別としてスクーターしか乗ってないやつは論外だからw
それでサーキット行っててグロムとかモタードより速いなら別だが街乗りしかしてなくてMT乗りより上手いとか言ってんなら恥ずかしいぞww
0774774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 15:39:53.27ID:NiGTlLGE
おそらく操作の上手さと運転の上手さがごっちゃになってるのよな。
たしかに全くできない人(とくに若い子)から見るとシフト操作って神秘的に見えるみたいだし。

しかし、オフロードなどより運転技術を求められるレースではDCTが圧倒的に強かったり。
0775774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 18:04:18.04ID:+SxBa7pw
>>774
DCTだろうが何だろうがバイクは四輪より遅い
0776774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 18:08:53.18ID:cWYm2qxz
おはよう!原付ッドです!今日はよろしく!
大丈夫っスよ!心構えだけならフルカウルの皆さんにも負けませんし!
0777774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 19:28:36.06ID:Fe5LJkZ0
>>770
で?
0778774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 10:20:13.35ID:zclSSM8Q
誰か箱崎が止まってる事故見てないのかな?バイクの事故で止まって、何だ?と思ってたんだが。
真っ二つになってるとか、引っかかってるとか断片的な情報しかない。
0779774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 11:37:14.75ID:2cB+WY5j
スクーターは難しいというより、乗りにくい

ハンドル幅狭い、タンク挟めない、シート滑る
アクセルレスポンス遅い、タイヤ小さい

独特な操作技術が要るよね。
難しい云々というより、同じ免許カテゴリーにしてるのがおかしい。

ヘリコプターとセスナどっちも空飛ぶけど、免許違うじゃん
そんなイメージ
0780774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 12:07:16.28ID:nGbWugvj
>>778
外のフェンスらしいからドラレコに映らないでしょ
0781774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 12:29:53.90ID:2C8MIZkF
今日かどうかはわからんけど龍神の護摩から下り
途中でZZR250だか400だかが山側の側溝にズッポシ嵌ってたわwww
0782774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 12:50:51.33ID:jzzD/jdT
あの辺雨の後エグいからな
ってか倒木あるとか聞いたけどもう撤去されたのか
0783774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 14:44:28.53ID:61KYU/FD
>>778
真っ二つって何に当たればそんなことになるのやら
ぶつかったら勢いなのか引っ掛かって引きちぎられたか
0784774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 20:25:00.85ID:VNVWbsFz
ワイヤーに引っ掛かれば簡単に千切れる
0785774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 01:15:10.12ID:w0+1/SVd
教官から、神戸の方でポリの追跡振り切ろうとして猛スピードで電線支えるワイヤーに突っ込んで上半身と下半身がサヨナラした事故の話聞いて震えた
0786774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 13:40:21.95ID:R7ScGKRv
>>785
細かいけど電柱でしょ?
黄色いカバーには意味があるんだな〜
0787774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 14:12:36.32ID:DiQfbBID
ヘルメットの中に頭部が残っていて警官がびっくりしてた事故だっけ?
0788774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 14:43:01.12ID:XkQicfi3
現場は6号と7号が合流したあとの右カーブだったらしいからスピード出し過ぎで曲がれなかったか
車に当てられて飛び出たかどっちかだろう
0789774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 20:06:48.69ID:+FSimOz6
昔糖尿病ライダーが足を障害物にぶつけてから
しばらくして足がない!!ってのもあったな
0791774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 08:10:48.28ID:JjPlmzPJ
>>785
塩屋の事故やね。見に行ったわ。上半身千切れて上の段にある山陽電車の線路まで飛んだって聞いたが。
0792774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 08:14:26.54ID:iiV1Xy+e
> 見に行ったわ
悪趣味だなあ
0794774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 08:44:59.02ID:JjPlmzPJ
数日経ってだよ。どのワイヤーで千切れたか
自戒も込めてな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況