X



【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】102日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 16:54:17.97ID:kJL8FCp1
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京都内、都下を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう

※東京都発以外はスレチです。(神奈川県スレか、東京圏日帰りスレへ)

※前スレ
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】101日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1595828390/
0186774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 09:30:21.02ID:hpGofO4A
建設巨神イエオン
0187774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 10:24:33.56ID:tsXEG52h
家電巨神エディオン
しらんけど
0188774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 11:17:21.98ID:+gUNU9Lk
バッフクランめえええええ!
0189774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 14:50:05.09ID:k8KwpOYP
東京あるのか?エディオン
0190774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 15:22:41.08ID:6VpyFyFg
秋葉原のど真ん中にあるけど
0192774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 16:47:27.45ID:AGi44Ipf
行動範囲外だから、初めて知ったよ
0193774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 17:16:14.40ID:nRKdYPZb
エノデンならこの前乗った
0194774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 18:40:56.92ID:fVDQDpqd
しまなみ海道の離島にもあって驚いたわエディオン
アキバのは石丸本店だったところかな
0195774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 18:50:11.49ID:9DvLjlfp
第一家電はまだあるのか?
0196774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 19:09:16.64ID:dLLi74gr
>>194
石丸電気本店ビルはヤマギワリビナと合わせて解体され、秋葉原ファーストビルになってる
エディオンAKIBAは元ishimaru AKIBA(1号店→生活家電館だったビル)

>>195
破綻して消滅してる
0197774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 19:12:25.01ID:fVDQDpqd
>>196
1号店て万世の斜向いのとこだっけ
開店時にいつも大音響でスキャットマン流してた記憶(その当時)
0198774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 19:19:04.47ID:tsXEG52h
サトームセンとかナカウラとか
ナツカシス
オノデンは健在なんだな
0199774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 19:22:09.61ID:IfYabP+K
知ってるのか?オノ電!
0200774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 19:26:04.33ID:tsXEG52h
そういえば新栄電機もなくなってるんだな
0202774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 19:33:51.92ID:LKdvuIC7
サトームセン、ロケット電気をわすれないで
0204774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 20:08:06.43ID:LKdvuIC7
ラオックスはまだある
やり直し
0205774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 20:52:30.75ID:dLLi74gr
>>197
そう、1号店は万世橋交差点の角の所

ラオックスは名は残ってるけど中身は中国の家電店になったから残ってると言っていいものか…
0207774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 23:05:39.21ID:+pc3CdU/
半年前にパソコン工房で買い物したけど秋葉原には10年位行ってない
0208774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 23:30:20.16ID:dLLi74gr
>>207
パソコン工房、マウスコンピューター(MCJ)、グッドウィル、Faith、TWO TOP、フリーウェイ、ark
ブランドが違うだけでどこも同じMCJの子会社

元はPC-98系互換パーツメーカーICMだけどね
0209774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 23:36:43.19ID:hpGofO4A
マハーポーシャとか?
0210774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 23:39:18.95ID:fVDQDpqd
トライサルとかグレイスフルとかな
0211774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 23:51:55.23ID:tsXEG52h
イケショップが好きですた
0213774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 01:05:17.23ID:Sxw3391O
ワイの初めてのPCはフェイスで買った組み立てキットやった
まだ動くけどさすがにシングルコアのAthlon64では遅すぎて使いものにならん
0214774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 01:18:34.29ID:cXvBU9GY
パソコンもゲームもアニメもAKBもメイドカフェも興味ないのでこれまで全く秋葉原に縁のない人生だったが
5〜6年前からUDX洗車の世話になってるんで今は月一くらいで行ってる
でも秋葉原の過ごし方が全くわからないので飯をどこで食うかくらいしか考えが及ばんのよね
0215774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 01:35:03.71ID:cE/cQaCZ
むかしフェイスでPC組み立てのバイトしてたことあるわ
0216774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 07:40:36.52ID:jOtl4IRT
今も秋葉原って道端でジャンク品(良くてバルク品)売ってるの?

学生の頃は宝探し気分でよく行ってたな。
0217774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 07:59:23.35ID:OD93sUZT
そもそも路上販売をやってないな
今の裏通りはメイド喫茶の客引きがうざい
あの周辺の店は営業妨害で訴えてもいいぐらい邪魔
0218774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 08:33:29.91ID:WIkFTKRg
>>217
風営法による客引き行為違反でないの?
0219774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 08:36:33.63ID:wFtwFUap
>>217
代わりにバブル時代の頃まではチラシ持った、家電屋の客引きのオッサンがいたよ
道路には廃段ボールをリヤカーに山積みにしてオッサンが運んでいた
週末は休みの青果市場に車を止めて買い物にいく、そんな街だったよ
0220774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 08:53:43.19ID:D0MLi91J
>>219
「ドーゾー、ドーゾドーゾー」ってチラシ配るオッサンを思い出した
0221774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 08:54:36.48ID:cnJfL/0T
大口顧客だった外国人観光客がほぼいなくなり、店側も必死なのだろう
というか、バイト代ちゃんと払えるのか?
0222774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 09:41:04.70ID:QkfuWI7F
いまや秋葉原のメイド喫茶は
反社資本が池袋、新宿から流れてボッタクリ喫茶に代わり
ガールズバーの酒無し版となってしまった

またキッチンジローの跡地に無料案内所が入った。
行った人の話によると、カウンター内のお兄さんは丁寧な対応だが
室内の空気は張りつめている

裏通りは、平日でも18時以降は風俗街の臭いを醸し出して歩きづらい
自称ガールズバーの立ちんぼの背後には、用心棒がいるからな
ビルの間で休憩していると、休憩中のメイドたちが煙草を吸いながらの客の悪口が聞こえてくるぞ
0223774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 09:41:28.16ID:NG8l9f+e
>>217
そうなんだ。時代も変わったね。
秋月電子周辺の路地の道端売りが好きだったよ。
0224774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 09:56:44.05ID:nrJRiqu2
秋葉原は小学校あるから風俗出せないはずなんだけど、抜け道あるもんやなぁと思ったのがメイド喫茶ブーム初期
0225774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 14:42:38.58ID:oK2+aN7L
マックどぇーす
場所はわかりにくいけど
どこよりもお安くなっておりもぁーす
0226774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 00:09:18.79ID:DkWSFD1J
国道20号で西に向かい方面。
14号との分かれ目で俺は14号の立体に上っていったら右の首都高の下の柱に人がいた。
道路の際に立ってて道路に出ようとしてたみたいだけど、何だったんだ?
道路を横断するとは思えないんだが。夜8:30くらい。
0227774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 00:23:19.58ID:+Fb++xe0
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
0228774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 14:03:13.84ID:cSzJEnW5
どうしてうんちはんまいんだっ!!
ちゅぅうぅおぉぉぅぅぉっっぇうう!!
ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪
ぎゆぅあはおひゆあへほつるううぃ!!!
0229774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 20:55:00.07ID:2DnrjLI0
明日、初回点検(10:00-)行ったあとそのままフラリと出かけようと思うんだけど、オススメありますか?
法定速度でも楽しめる峠、ワインディングがあれば有難いです。
お店は東京東部です。
0230774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:07.00ID:eN7aCMpP
>>229
水元サンダーロード、首都高C1ぐるぐる
0231774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:30.09ID:tlRtOCjm
>>229
高速使えるなら南房総
使えないなら筑波山
ただし筑波山は二輪通行禁止の道があるから、下調べ推奨
0232774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:04.89ID:UrR9Ltsp
>>229
県境を跨がずにワインディングとなると奥多摩方面になっちゃうんじゃないの
ただ明日はいつも以上に混むよ間違いなく
0233774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:13:16.08ID:wXWTXcV5
店が東京の東か西でおすすめは変わりますな
0234774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:33:02.54ID:2DnrjLI0
皆さんありがとう
東京東部です
お店はほぼ千葉の手前
0235774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 21:39:47.87ID:2DnrjLI0
水元サンダーロード
初めて聞きましたが面白そうですね
お店からも近いので参考にさせて頂きます
0236774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 23:48:39.23ID:eN7aCMpP
>>235
1980年代に流行った道だね
凸凹出来て昔のようには走れないけど
0238774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 20:40:54.28ID:vw6334De
【訃報】Moto3ライダー、ジェイソン・デュパスキエが予選中の転倒事故で亡くなる/MotoGP第6戦イタリアGP 2021/05/30 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622374592/


お悔やみ申し上げます。
0239774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 13:26:05.93ID:f8dJiiNI
ビーナスって平地から何度くらい低くなるのん
0240774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 14:29:11.74ID:StrGEr6L
諏訪の標高が750mぐらいあるが
それとの比較で良いのだろうか
0241774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 14:34:04.76ID:EeSXnR/j
平均気温減率というものがある
湿度によって異なるけど100mにつき大体0.6〜0.7℃ずつ下がっていく
高度2000mなら0mと比較して12〜14℃下がることになる
0242774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 15:34:15.63ID:f8dJiiNI
そういうのがあるのか、ありがとう
15度も下がると冬だなぁ
0243774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 15:35:26.30ID:165wlLkH
標高が100m高くなると、気温が0.6℃下がると言われています。
ビーナスラインの霧ヶ峰は標高が約1600m、諏訪湖畔は約760mですので840mほどの高低差があります。

よって諏訪湖あたりと比べると約マイナス5℃、温度計を両手につけてマイナス5℃+マイナス5℃でマイナス10℃!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、マイナス10℃×2のマイナス20℃!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、マイナス20℃×3の富士山頂!お前をうわまわるマイナス60℃だーっ!!
0244774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 16:03:23.06ID:TitPE2+S
今、車山のリフト乗り場にいるけど、バイクの温度計で21℃だな
天気良くて快適だ
0245774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 16:59:26.14ID:TitPE2+S
今、美ヶ原大駐車場に着いた
気温は13.5℃だ
バイクは俺しかいないw
0248774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 17:14:20.03ID:TitPE2+S
メッシュジャケットの下に薄手のカッパ、その下にダウンベスト着たとこだ
ここから自宅まで1時間なんだよ

あばよ!
0252774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 18:01:04.17ID:NGtryknN
下界に着いたら24℃だな

有益な情報だろ
20年間くらいは都民だったから、このスレは時々見るんです
スレチでしたね
0253774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 18:27:10.07ID:2PhoBpvv
都民のフリしてまた報告お願いします
0254774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 19:12:10.30ID:FzLXIdok
メッシュジャケットの下にカッパを着るのが理解できない。
カッパの下に着れば空気の層が増えて多少でも暖かくなるのでは?…って思う。
0255774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 19:20:37.59ID:1g43oj/M
雨降ってないのにカッパ着るのカッコ悪いからじゃないの?
0256774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 19:31:08.24ID:slyM8PRV
メッシュジャケットのインナーのことでは
0257774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 19:32:52.35ID:FzLXIdok
そうかセンスの問題だったか…(´・ω・`)スマンマン
0258774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 19:57:58.50ID:X5dt0vyR
この時期(かもう少し寒い時期)に山行く時は秋と冬の入り口ぐらいで使えるグローブとエアダクトの着いてるジャケットを着て行って山に入る前にバイク用のネックウォーマーと電熱ベストを着て登るわ
グリップヒーターも付いてるし5℃下回っても大丈夫
0259774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:29:19.52ID:M08qvW8q
>>239
先週 金曜日にビーナスラインに行った時は、白樺湖のあたりはトレーナー +
ウインドブレーカーでちょうど良かったのですが、美ヶ原高原美術館に近づくにつれ
どんどん寒くなり、たまらずワークマン イージスを着ました。

2週間前に富士山 5合目 ( バイクで行ける日本最高地点 ) に行った時は、
トレーナーで汗ばむくらいに暑かったので、標高が高い所でも、その日の
天気によって全然変わってくると思います。

ちなみにビーナスラインは草がまだ枯れているので、風景は見ごろではないです。
0261774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 12:33:15.04ID:2z1jgQFF
来週の月曜日に梅雨入りの模様
0262774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 12:47:13.84ID:tgvUjn1b
ほんとだ、げんなりするわ
0264774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 13:15:26.06ID:crnW+XGp
>>263
燃調が合ってなく、濃いめとかで未燃焼混合気が排気側に流れればアフターファイアー吹くだろ
0265774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 13:36:27.19ID:AT34V7km
再生回数増やしに協力しちゃった(´・ω・`)火なんか見てないし
0267774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 23:19:08.50ID:IrZJaz4i
>>266
グロって言うから観たのにグロくもないし全然火も噴かないじゃないか!騙された!
0268774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 23:31:34.33ID:c6VgVc0q
なんでもグロって言いたがるやつがいるんだよ
0269774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 00:42:36.79ID:JUpL3OMF
川崎どうこうのラッパーの人の歌で
「火を吹くマフラ〜見とれる女〜」
なんてのがあったけど女は見とれてたんじゃなくて燃調の不具合を気にしてたって事か
0270774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 07:49:50.33ID:/32cxIxS
アフターファイアですね
0271774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 08:53:20.76ID:k4d0LKEG
ファイヤーアフターファイヤー♪
0276774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 23:09:56.60ID:NiqAlrx7
日帰り用の小さいシートバッグ買おうと思って久々にバッグ類見たら
タナックスのシートバッグとかめちゃ高くなってんのな
ミニフィールドシートバッグで1万5千円とか
0277774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 00:16:07.22ID:c5sw05JS
アマのプライムデーにラインナップされとったやろ待っとれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況