X



年忘れ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part511

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 00:04:12.69ID:r4Idra21
年忘れ親切な奴が冬物ウェアで着ぶくれしながら何でも質問に答える!
├日没後の運転は気を付けよう!夜間走行は安全を確保できるスピードで。
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=655
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

☆前スレ
├霜柱親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part511
└ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606860685/
0900774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 15:35:26.25ID:IP4bi7Vk
点検と整備は違うぞw
0901774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 16:17:57.96ID:/Q9E31JD
人気車種ならネットで結構やり方とか出てくるから工具さえ揃えればなんとか出来そうな気もするけど、時には諦めも肝心だよね特にブレーキ周りとか
0902774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 16:21:30.42ID:b9qLX8Dz
ブレーキエンジンはプロに任せんとダメやろな
0903774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 16:38:57.03ID:ivpk0yKR
エンジンブレーキはプロに任せんとダメやろな
0904774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 16:51:09.79ID:8cLqX4xE
僕のバイクにもエンジンブレーキつけてください
0905774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:12:49.45ID:lVt09QAQ
スマホを買い替えたいんですが、相談できるようなスレをおしえてもらえませんか?
アンドロイドで、ファーウェイ以外、男性が片手で操作できる小さめサイズで、
一世代前くらい(か、二世代前のハイエンドクラス)のスペックのものを探しています。
0906774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:30:44.69ID:bFy3se0j
>>905
悩むより12miniにしとき
ツールは単純に使えるに越した事は無い
0907774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:57:01.12ID:lxBg4uRT
おれもコンパクト機好きだけど泥からiPhoneに移行すんの腰重いよな

使えるアプリ使えないアプリあるし、把握がクソめんどいわ
miniの小ささは魅力あるんだけどな
0908774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:59:32.13ID:lVt09QAQ
5Sを使っていました経験と、周りや親が今でもiPhoneなので触れる機会は多いのですが、
iPhoneの使い勝手があまり好きではないんですよね。
あとスマホにその値段を出したくないというのもあります。。。
0909774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:31:34.95ID:1dU6Zsj8
>>908
それファーウェイでいいよね
頭悪いな
0910774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:35:28.47ID:6PaAYoim
さっきちゃんこ鍋と焼き芋恐らく計3kg近く食べました
ぼくは関取でも大食いでも無く痩せています
腹が今にも破裂しそうなんですが吐き気はありません
ぼくはこのまま破裂して死ぬんでしょうか?
どうすればいい?
たすけて
0911774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:39:51.29ID:Swzhux4U
乾燥ワカメを大さじ3杯食べて白湯を1リットルほど飲むと、食物繊維の効能ですぐにお通じが来て楽になるよ
0913774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:20:38.53ID:OfeCFJsh
>>910
取り合えずコーラを飲んでから
メントスを飲むな、絶対に飲むなよ!
0916774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:36:34.68ID:bFy3se0j
>>910
年末年始実家でそんな事やってたら、4kg太ったぞ
いやまじどうしよう…
0917774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:53:00.10ID:lVt09QAQ
>>909
前提で嫌だと言っているのに何故いいと思いましたか?
ファーウェイはグーグル周りが不安なのです。
0918774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:54:17.24ID:6GUGwat/
自分で探さない、決められない野郎はiPhone買っとけっておはなし
0920774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:57:48.08ID:ER8WcHkA
華為は古いのもいつ何に対応しなくなるかわからんから恐いよな
バカは高い金出してiPhoneにしとけってのは同意するけど
0921774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:59:11.33ID:uWIjgkV+
大会前に最後のひと絞りとしてうんこも出し切るボディービルダーが言ってたがスーパー大麦ご飯が良いらしいぞ
減量食の末期でかなりの少食になってもちゃんとうんこが出るんだって
0922774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:59:49.09ID:bFy3se0j
>>908
そっかあ
自分は初期の泥で痛い目に遭って5sで感動した口だったんで
そのままばーちゃんと嫁にも持たせて、その2人は大きいの嫌がって使い続けてたんで、今回12miniにしたよ
自分は7経由だけど、やっぱり小さいのが良くて12miniに
でも、ま、両方使ってiPhone馴染まないんなら、やめといたが良いな
0923774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:10:18.17ID:Swzhux4U
iPhoneを使ってみて分かった事がある
バカにでも使えるようにと作った物は利口な奴には使えないしバカにも使えない
0924774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:10:51.64ID:K33NhJms
>>905
ちょっと前ならXperiaとかでコンパクトサイズあったけど確か廃盤になってるんだっけ
コンパクトなスマホは需要が無いのか選択肢が少ないのと仮にコンパクトモデルがあったとしても軒並みミドルレンジだから中古端末から選ばないといけないかと
あなたが片手持ちできるサイズが分かんないからあれだけどXZ2 Compactはどうだろうか
0925774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:15:29.16ID:9jUx2/p5
泥はもーピクセルシリーズくらいしか買う気が起きないわ。
只でもファーウェーだのサムスンなんかは使いたくねぇ。
0926774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:34:16.49ID:mFwrJlc7
>>925
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-04J/9/DR
ここ2,3年のxperiaはマジエエぞ。
Z2以前は当りハズレでかかったがどちらかというとそれは泥の熟成のせいも
でかいし。

仕事でアイホン持たされてるが
泥のが使いやすい。
0927774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:54:38.00ID:EfzQGF9z
ヤマハトリシティです。騙されました。雪が積もると全く走れません

バイクタイヤ用チェーンを掛けることができて
雪でも徐行程度に乗れる車種を教えて下さい
0928774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:54:50.03ID:l+iotsJq
数年前に両方持ってた時期あったけどAndroid進めてるやつの気が知れんわ
すぐに容量が〜って出てくるし
反応悪すぎ
まぁ機種によりけりかも知れんけど、また契約しようとは思わんわ〜
0929774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:55:55.63ID:ajwuQjXP
ド定番だがカブ、リトルカブ
郵政カブはチェーンかけてこの時期走ってるよ
スタッドレスもあるらしいが
0930774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:57:44.76ID:bFy3se0j
そんなん好みだからなぁ
スマホにしろバイクにしろなんでもそうだけど、安置って可哀想
0931774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:59:02.53ID:9jUx2/p5
>>926
ほー
泥はOSアプデ対応と使わないのに悪さする消せねえバンドルアプリで嫌になった。

5G待ちで機種変しないでほっといたら、3G終了につきiPhone8が3200円キャンペーンで替えたら、最初使いずらかったけど慣れたらこれでいいやになっちゃったw

特別何かするわけじゃないならiPhoneが楽だわ。
0933774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:59:07.86ID:n4ixciHF
トリシティにスタッドレスタイヤで雪の中走ってる動画を見たおぼえがあるけど
0934774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:05:10.94ID:ot5MxWW6
>>889
何冊か買ったが一番役に立ったのは吉村誠也の2ストロークレーシングハンドブックだな
教材車はTZR250(3MA)なんだが一般的に通用する内容がたくさん含まれている
あとはその車種のサービスマニュアルとパーツリスト
これがないと話にならん

油脂類はバイカーズステーションて雑誌の2005年8月号(No.215古いドカの白いタンクが表紙のやつ)に
有名ショップのメカが使ってる製品が具体的に一覧表になって載っててそれは参考になったな
0935774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:20:56.24ID:Fm94NlWi
宗谷岬年越しはどうだった
結構集まった?
0937774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:29:06.12ID:lZzq7MHb
>>923
世の中の9割の人間は使えるって事だから大したもんだよ
0938774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:41:16.29ID:6GUGwat/
>>929
バイク用にスタッドレスはないぞ
スノータイヤって名前で売ってる

氷上性能なんてものをバイクタイヤに求めるのは無理なので
0939774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 22:22:24.02ID:MxbwoXr+
質問です。カブをインサイダー取引すると捕まりますか?(´・ω・`)
0940774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 23:04:49.75ID:P39na80k
蕪のサイダー漬けは不味いですよ取引材料にはなりません
0941774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 23:17:33.69ID:Swzhux4U
実は俺、ゴッドサイダーなんだ
0943774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 23:33:47.73ID:AT9XA2Wl
近所のセブンイレブンの女性店員さん(既婚者)に惚れました
一発だけでいいのでヤルにはどうしたら良いでしょう
0946774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 00:32:03.85ID:VrG03vTz
古いバイクのヘッドライトを大型化したくて丸々変えたいんだけど元が35/30wの電球のところに35/35wのH4に変わってしまったらまずい?テールランプをW数の低いLEDとかに変えたら5w差くらい問題ないかな?
H4対応のLEDも考えたけど値段高いしカットラインが合わないとか光り方が絶版車には合わんかと思ってやめた。
0947774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 01:17:17.92ID:qEoyY2zP
よゆーよゆー
5wどころか50wだって余裕だよ
駄目でもエンジン止まるだけだし心配ならジャンプスタータでも持ってけばいいよ
0948774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 05:42:54.87ID:JwrjfkK+
>>946
それ、ハイビーム側が変わるだけじゃね?
0949774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 07:47:56.32ID:O4XLXNri
>>911
翌日がお通じじゃなくお通夜になるな
ゴキブリに乾燥ワカメを食わせる動画観てみよう
0950774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 08:18:20.16ID:H9zcCTZD
ゴキブリも嘔吐するもんな🤮
0951889
垢版 |
2021/01/07(木) 08:22:27.48ID:S7uh0Dr4
ご意見ありがとうございました。
とりあえずやってみろということなので、オイル交換から始めてみたいと思います。
0952774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 09:31:31.01ID:tgagME5w
>>934
1KTのやつ持ってる
整備に対する考え方や心構えは、車種関係なく通じるもんな
0954774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 11:24:13.11ID:pD5I500B
>>923
良く出来てるじゃん?アッポーストアから7万ちょっとで購入
PHSを持っていて巻取りでSE2入手、そっちは売るが4万程度にはなりそう。
痒いところに手は届かない感はあるけどね
0955774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 12:00:44.58ID:u9hiaT0f
>>951
オイルの入れ過ぎとドレンボルトの締め過ぎに注意。

感覚分かるまではどこを弄るにも、乗っててボルトが緩んでこないかマメにチェックした方がええよ。
0957774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 12:09:42.34ID:u9hiaT0f
35/30→35/35ならロー側35→35/ハイ側30→35って事やろ。
0958774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 13:30:50.73ID:VrG03vTz
35/30wとかの表記ってローが30で35がハイじゃないの?
まあそれはいいんだけどハイが変わるだけってのが根本的に分かんないんすよ。5w分変わるんだけど大丈夫なの?って質問に5w分変わるだけじゃない?って言われても???ってなる。まあ大丈夫ってことなのかな
0959774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 14:08:50.43ID:/Q0H1mGf
>>958
常時ハイビームじゃ走らんやろw
つか、まるで荒らしたいだけのいつもの人みたいな感じで面白いね
0960774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 14:42:31.88ID:F3n5+J0T
>>950
次スレの番号は513なんだってね
今が512なんだろう
0961774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 18:03:00.10ID:f+ZmumIm
寒い日だけ、貼るカイロをグリップに巻いたら、グリヒ代わりにならないかなと考えたんだけど、やった人いませんか?
0962774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 18:08:43.66ID:GFhRtC7t
それまともに握れたもんじゃなくなくないですか?
0964774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 18:22:07.63ID:BxlY9+x6
せめて手袋の内側手の甲側くらいにしておけば?
0965774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 18:27:36.86ID:XTOnyIuN
素直にハンカバつけとけ
0976774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 21:16:24.90ID:GxHxE9Us
埋め立て荒らしくん毎回1000までは埋めないのかわいい
0977774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:17.27ID:VHcWgZBS
ハンカバとグリヒ装備でも氷点下なら指先が痛くて疼くよ。
堪らないのでワークマンでネオプレーンの手袋を買った。
氷点下でも昼間なら快適だった。
日が暮れて−8度になるとさすがに少し冷たいけど。
0979774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 03:57:00.64ID:oJKbF6we
>>977
-3℃くらいじゃそんなことないが
まさか今まで素手で乗ってたの?
0980774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 07:53:37.03ID:WzW5wW+z
>>979
-3°Cが平気って方がおかしいだろw
0981774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 08:17:41.56ID:FvZ6G8PJ
昔のスマホを1000円くらいのスマホホルダーでドラレコにしようと思うんですが、何か注意点はありますか?
長距離ツーリングはそんなにしませんが、化石レベルのiPhone5Sなので電池の持ちが心配ではあります、、、
0982774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 08:26:11.58ID:t7R5Eyab
給電しなきゃ話になんねぇだろ
0983774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 09:03:06.36ID:dPTlQ/Rx
まあ寒さの感じ具合は個人差が有るからな。
白人などは真冬なのにTシャツ短パンなのが居るが、ちょっと信じられんわ。
0984774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 09:09:01.08ID:c+vB7PRk
>>981
オクでちょい型落ちのPNDにしたが良いよ
ホルダーやらUSBやら工夫して色々試してたら、そのぐらいすぐかかるから
0985774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 09:26:35.97ID:WzW5wW+z
-3°Cは感じ方ってレベルじゃ無いぞw
0986774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 09:34:49.49ID:/nYWRl/f
>>981
給電できるの?カメラアプリは結構電池食うから
あと車種によるが振動でうまくとれないかも
0987774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 09:49:58.30ID:dPTlQ/Rx
それが18歳の時に年賀状配達のバイトしたがその時はグリヒが熱くて汗で軍手濡れるので切ってハンカバだけでも暑かったのよ。
昔の冬は寒かったから良く晴れた昼間でも−8℃とかで夜は−15℃とか普通だったが平気で乗れてた。
50歳になった今は無理なんだよな。
なので−3℃なんか平気だと言う彼は若者なんだろう。
俺も10代の頃は平気だったからな。
0988774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 09:52:42.99ID:6ZEy4XQu
手がホットな人っているよな
俺なんて小学生の頃には末端冷え性自覚してたから20度くらいでも手がひえひえ
冬はポケットに突っこんで歩いてたからよく先生に文句言われたさ
0989774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 10:17:20.73ID:r0Nzo87L
ワイヤレス給電グリップとワイヤレス式ヒーテッドグローブの規格を立ち上げるなら今だぜ?
ライセンシーで稼げるほど、数は出無さそうでもあるが。
0990774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 10:21:26.48ID:rbI3mn/p
マイナス3℃なら1時間くらいならハンカバと市販手袋で快適やで
0991774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 10:30:46.89ID:glov52M0
>>990
ハンドルカバー付けてたら大丈夫だわ
最悪中は軍手でも問題はない
0992774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 10:35:55.96ID:KXfHSW8Y
俺は冬も学校に暖房が入らない地域だからわかんねえや
入らないって言うか設備がないんだけどな
流石に家にはあるけど
0993774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 11:07:13.52ID:mZrhP92W
>>989
独自規格でライセンス縛った結果、後続製品が出ないやつのパターンじゃないか
0994774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 11:14:17.49ID:dPTlQ/Rx
そんな製品売るのに独自規格のライセンス料金払うと利益出ないから汎用の物を使うわな。
0996774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 12:04:06.40ID:rbI3mn/p
カウル補修って
パテのあと直接タッチペンよりも一度コンパウンド挟んだ方がええのん
0997774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 12:24:31.80ID:oJKbF6we
ふつーはパテ盛ったらペーパーかけるんじゃないか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況