X



【ワ】オフロードバイク 109台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0667774RR (アウアウウー Sa9b-Zkry [106.133.120.39])
垢版 |
2021/03/06(土) 21:18:18.12ID:PxT3d09xa
>>656
何処がどういう理由で不満があるのか原稿用紙1枚に纏めて提出しなさい
0669774RR (ワッチョイ ffc0-X4tf [217.178.86.146])
垢版 |
2021/03/06(土) 23:30:02.86ID:u+beogyt0
うるせぇ!!
0670774RR (ワッチョイ 9773-YcRy [36.8.205.18])
垢版 |
2021/03/06(土) 23:44:02.67ID:1Q4MfD+40
669
ヤンのかコラ!

万引きならテメーには負けねーぞ!
0671774RR (ワッチョイ 9db1-I5tj [126.186.239.68])
垢版 |
2021/03/13(土) 17:13:08.46ID:BB6XLSzv0
同じ250ccなのに(しかもお腹ヤマハなのに)
セロー<WR250R/X<WR250F
とハイパワーになってくのは何故ですか?
Fは5バルブだし軽いし、ってのはなんと無くわかるんだけど
0672774RR (テテンテンテン MMeb-V+/7 [133.106.40.55])
垢版 |
2021/03/13(土) 17:21:05.25ID:TRqfDwAsM
セローにLEDかまそうと思ってた男だけど
ヘッドライトのユニットが流用品で
しかもそのユニットに合うライトはないと言われました
それでなんとか純正のユニット手に入れました
これから付け替えやるんですが
工具箱あればなんとかなりますか?
0674774RR (アークセー Sx49-I5tj [126.151.43.107])
垢版 |
2021/03/13(土) 17:30:39.40ID:zndYlvkUx
>>671
お腹ヤマハてなんやねん
○同じヤマハなのに、です
0677774RR (アークセー Sx49-I5tj [126.151.43.107])
垢版 |
2021/03/13(土) 17:35:28.25ID:zndYlvkUx
>>676
エンジン内部で違いあるんですかね
0680774RR (ワッチョイ 4383-yYi/ [133.201.73.193])
垢版 |
2021/03/13(土) 17:48:58.11ID:VlLhYYKB0
>>677
馬力はトルクx回転数に比例
低回転で最大トルクがセロー、高回転で…
その味付け目指した各部設計になるだけ
WR250FよりYZ250のが桁違いの馬力だし、YZ250XはYZ250より数馬力小さい
0682774RR (ワッチョイ 9db1-I5tj [126.186.239.68])
垢版 |
2021/03/13(土) 17:55:24.18ID:BB6XLSzv0
>>680
ほう 興味深いですね
ありがとうございます
0683774RR (テテンテンテン MMeb-V+/7 [133.106.40.55])
垢版 |
2021/03/13(土) 17:56:46.89ID:TRqfDwAsM
>>678
はい、気をつけます
ユニットがLED用かどうかは分かりませんが
純正ユニットならLEDがつけられるとこのとでした
2りんかんでアドバイスだけ受けて自分でつけるのも申し訳ないんですが
0700774RR (ワッチョイ 4383-R6RZ [133.201.1.0])
垢版 |
2021/03/14(日) 02:59:54.10ID:S/wc9ll60
こーいう125ccのトレールバイク出してほしい
出たら速攻で買う
 エンジン:空冷4スト2バルブ単気筒
 灯火類:LED
 前後ブレーキ:ディスク
 前後タイヤ:70/100-19 / 90/100-16
 メーター:できればツイントリップのデジタル
0703774RR (ワッチョイ 0de0-2x0u [124.219.151.77])
垢版 |
2021/03/14(日) 08:59:53.03ID:3A1wrCnd0
>>701 それは主にトルクの方の要素だよ
馬力=トルク×回転数なんだから回転数を担う要素の耐久性は無視できんぞ

カタログの馬力はエンジンの限界値じゃなくてメーカーがその車種に与えたマージン含んでのものだ
より沢山の熱を発生させて尚問題がなければ馬力は増やせる
空冷は発熱量が増えたら冷却のためにリッチにしないといけないからそこが限界値
水冷はそこから更に回せる可能性がある

なんか色々知ってる様で中途半端な解釈してるな
0706774RR (ワッチョイ 4383-yYi/ [133.201.73.193])
垢版 |
2021/03/14(日) 09:35:01.36ID:xNRw/YO/0
面接官「水冷と比較し空冷エンジンは馬力が出せないか?3行で答えなさい」
学生「ピストンリングとシリンダーのクリアランス、想定温度による材質選択、はい論破」

面接官「ぐぬぬ、合格だ」
0707774RR (ワッチョイ 4383-yYi/ [133.201.73.193])
垢版 |
2021/03/14(日) 09:53:50.81ID:xNRw/YO/0
学生「御社の社史に残る名車、スーパーカブ、CB750Four、XR600Rなど、どれも空冷ですからね。想定内の質問でしたよw」

面接官 ( ̄〜 ̄;)こいつ社会性はゼロだな…2次で落とすか
0708774RR (ワッチョイ 2bc0-1CFY [217.178.215.98])
垢版 |
2021/03/14(日) 11:56:50.78ID:IDe+UOg40
はよ100キロ以下の国産トレールバイクだせやハゲ
0713774RR (ワッチョイ 4383-yYi/ [133.201.73.193])
垢版 |
2021/03/14(日) 18:34:15.40ID:xNRw/YO/0
>>711
なるほど、もっともいい走行条件で100km走ることができたということだろうね
変速機構がないから平坦な道ならモーターの回転延べ数が走行可能距離になるはずだけど、登り坂があるといっきに落ちそう
0714774RR (スフッ Sd03-Eg0T [49.104.36.59])
垢版 |
2021/03/14(日) 23:17:22.80ID:/kuG/292d
>>672
工具箱じゃボルトナットは廻せませんよ
0715774RR (ワッチョイ 7573-veCE [106.160.56.20])
垢版 |
2021/03/17(水) 16:41:45.26ID:mOEYToFO0
おっ
0723774RR
垢版 |
2021/03/18(木) 18:20:15.61
てかヒビ入ったタイヤなんかでよく乗ってられるなあ
俺なら前回いつ換えたなんて無関係に即交換だわ
0731774RR (ワッチョイ c27e-4Ddi [101.128.173.244])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:30:48.64ID:pjqIPucI0
新しいハンドルバーに変える時に気付いたんだけど
フォークブリッジとハンドルバーが平行じゃないんだよね。
これってハンドルホルダーを一度緩めて締め直せば直る?
もちろん原因の可能性は色々とあるんだろうけど。
0735774RR (ワッチョイ c7b1-gp92 [126.75.180.237])
垢版 |
2021/03/23(火) 07:20:43.54ID:bFlVTg4h0
元々ノーマルハンドルにZETAのナックルガードついてました
ZETAのSXハンドル(28.6mm)に変えたらアルミで肉厚な為内径細くなりナックルガードのバーエンド部分が入らなくなりました
どうせならZETAで揃えたいのですが同社製品でもう少し細いバーエンドに入る物は無いのでしょうか?
0737774RR (ワッチョイ c7b1-gp92 [126.75.180.237])
垢版 |
2021/03/23(火) 07:37:02.06ID:bFlVTg4h0
>>736
俺もそれ見つけたんですが
取り付け部は同じでした
内径細いものには入りません
なんならレバーガードだけでいっかな、、、
片方6000円のレバー守る為に左右で1万のものつけるのもなんだかなw
出先で折れたら困るからつけときたいけど
0739774RR (ワッチョイ 03cf-zzyl [112.69.93.195])
垢版 |
2021/03/23(火) 10:01:03.09ID:RcPHnUh40
>>731
コケた時とか簡単にズレるよ
前から膝でタイヤ挟んでハンドル捻ると大抵直るよ
それで直らんならボルト緩めないとあかんけど
事故車だとトップブリッジや三つ又自体が変形して歪んでることもあるけど
0740774RR (ワッチョイ 8283-xvOy [133.201.73.193])
垢版 |
2021/03/23(火) 10:10:47.45ID:lafFAq5h0
フォークがねじれることは普通だけど、トップブリッジとハンドルが平行からずれることはないな
あったとしたら事故車か、ハンドルクランプを片方だけ前後反対に着けたとか

で、バイクなに?
0741774RR (ササクッテロラ Sp67-/0Y5 [126.182.145.80])
垢版 |
2021/03/23(火) 10:30:14.65ID:Rmtl4fe/p
トップブリッジにゴムブッシュ挟んでハンドルのクランプが付けられてるなら転倒でそこが曲がってる事は良くある。
力づくでも下のボルト緩めても何となく戻るには戻せる。
そこで曲がらない用にゴムブッシュをアルミの塊りに置き換える部品もあったね。
0746774RR (ワッチョイ c7b1-gp92 [126.168.240.173])
垢版 |
2021/03/23(火) 13:15:14.75ID:uPfl6ceb0
ZETAてどんなイメージ?
割と高級な部類だと思ってたんだけど違うんかな?
0749774RR (アウアウクー MMa7-NALR [36.11.224.253])
垢版 |
2021/03/23(火) 13:43:51.97ID:AAAE5GkJM
>>746 廉価で安っぽいイメージ
結構痒い所に手が届くラインナップしてるので有名処と思われがちだか中華クオリティで手を出したくないブランドの一つ
ホイールカラー位なら買って見てもいいかな?程度の認識

最近は良くなった?
0750774RR (ワッチョイ c2cf-tn8x [101.142.48.138])
垢版 |
2021/03/23(火) 15:18:00.75ID:l83UVRRC0
>>735
ZE71-7911で解決
0752774RR (ワッチョイ c27e-4Ddi [101.128.173.244])
垢版 |
2021/03/23(火) 15:33:24.64ID:r7NVGuNJ0
>>739-741
CRF250です。ゴムブッシュだと思います。
膝でタイヤ挟んでひねったら今度はフォークがズレたら嫌なので
素直にハンドルクランプ取り付ける部分を緩めてみようと思います。
ありがとうございました。
0755774RR (ワッチョイ c7b1-gp92 [126.168.240.173])
垢版 |
2021/03/23(火) 17:30:36.50ID:uPfl6ceb0
マジか
人生初の高級オフ車買ったのでハンドル周り全部ZETA(高級品と思い込んで)にしちゃったわ
だせぇと思われんのかw
他の中華製と比べて価格も割高だし、良いものとばかり思い込んでしまった、、、
0757774RR (ササクッテロラ Sp67-/0Y5 [126.182.145.80])
垢版 |
2021/03/23(火) 17:46:50.28ID:Rmtl4fe/p
欧米メーカーのより(輸入手数料が無い分だけ)安いのは確かだが粗悪品メーカーでは無いぞ。
ZETAは初期のCOMPハンドルバーがイメージ落としてる原因じゃねーかな?
停車状態土の上でバイクをバタンと倒して起こしたらもうハンドルバーが曲がってるレベルだったしw
流石に変更されて現状のは簡単には曲がらなくなったけどさ。

中華の劣化コピー品は外見は似せて作るけどアルミの焼き入れとかしないから問題外の柔さっすよw
0759774RR (ワッチョイ c7b1-gp92 [126.168.240.173])
垢版 |
2021/03/23(火) 18:16:54.29ID:uPfl6ceb0
そうかそうかなら良かったw
例えばナックルガードとかでも2000円くらいの買ったことあるけど安っちい
ZETAのはしっかりしてたからそれ以来お気に入りなのだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています