X



【グローブ】バイク装備小物スレ47【ブーツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:02:48.12ID:0RLencwi
みんなキー束とかどうしてんの?
腰にカラビナでジャラっとするの嫌になってきた
0003774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:48:46.26ID:bFv1JKcx
>>1
おつ
0004774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:09:18.80ID:7yi3aimJ
普通にポケットに入れてる
0006774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:36:04.15ID:wc5008bL
amazonでグローブ多すぎて決まらん
0007774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:00:58.86ID:3CmppsLl
いちおつ!!
>>2
鍵は束ねない派
家の鍵クルマの鍵バイクの鍵全部バラバラ
0008774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 23:07:53.39ID:PUas+wFR
鍵は外した時より付けてる時にキー周りを傷付けそうで怖い
みんなどうしてるんだ
0009774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 23:26:16.08ID:jZ29mJl3
>>2
バラだと今まで無くしたことも何回かあるし、
4つの鍵分の束なのでポケットに入れている
0010774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 23:35:24.48ID:AnFceB1G
>>8
市販のキーケースみたいな形で、でもそれだと全然鍵入らないから少し大きめの小物入れを探せ
外側がフワフワだと良い
乗るときは車体キーだけ出して残りはしまっておく
これといった物はないから自分の鍵にあった品を探し当てるしかない
排気量落とした時に面倒でやめたけどどうしても傷が嫌なら有効
0011774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 16:01:14.80ID:i1zKyzsZ
バイクのキーは単体で他のキーとは別にしてる
革のキーホルダーだと傷つくこともないし、他のと一緒にしてガチャガチャするのをひどく嫌がるので
失くさないかって?ジャケットのファスナーポケットに入れるのを癖付けてればまず問題ないよ
0012774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 16:30:37.25ID:11kM68+4
半年前に買って愛用してた防水のライディングシューズが今日は爪先から両足ともめっちゃ染みてきた
こういうもん?
防水スプレーとかで何かメンテしながら使うのが前提なのかな
0013774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 17:00:02.07ID:/k28Rrpd
>>12
安物だとか履く頻度とか何もわからんから答えようがない
俺のタイチRSS009は毎日履いてないが2年経っても染み込まない
0014774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 17:17:14.98ID:11kM68+4
エルフのシンテーゼ14
ほぼ毎日履いてた
0015774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 18:43:50.06ID:EYSJWX/X
爪先が剥がれてきたんで無いの?
0016774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 20:07:40.58ID:2xWbEHo4
>>14
さすがにそれは痛んでたんだと思うなぁ
通勤とかで毎日乗る&雨でも履くなら、雨の日用に専用の奴を分けて2足以上ローテーションした方が結果的に長くもつと思う
バイク靴に限らない話
0017774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 20:37:56.11ID:oIBd4Qcf
>>16
180回履いたってことだもんな
まあ、わからんでもない
0018774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 20:59:06.41ID:ZJYx4tR/
通気性の悪い靴で日中履きっぱなしだと2足で回す程度じゃ乾かんよ
0019774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 21:00:30.03ID:11kM68+4
そういうもんかありがとう
防水機能が破綻したわけじゃなくてシンプルにどっか剥がれたとかそういうことか
ローテーションは考えてみる
0020774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 21:57:24.40ID:DlS6/zzq
メーカーによっては販売地域別の木型を使ってるなんて考慮に入れてなかったから、国内正規ダイネーゼのシューズのサイズを基準にしてmotostormで似たようなシューズ(TCX)を買ったんだけども、ダイネーゼはアジアン木型なんて使って無いよね?
ガエルネだけかな?

あと、motostormで買った商品のステータスが"PROCESSING"から"LATE DELIVERY"になってるんだけど、これって遅れたけど発送したってことかな?
それとも発送すらされてないってことかな?
0021774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 22:11:50.48ID:15OT6Fyq
>>13
毎日通勤にもツーリングにもとにかく乗るときは履いてるけど2年経っても染みてこないよ
ダミー紐がダレてきたからそろそろ買い換える
0022774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 17:54:25.21ID:8GERvLCl
結局シンテーゼの17って半年くらい音沙汰無し?
0023774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 14:05:10.31ID:XQVcMWE5
ツーリングブーツでプロテクション最強はなんだろう?
バイクをこかして足を挟み、骨折しました。Gミッドランドのように革でも衝撃に耐性があるのかな?
0024774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 14:13:56.07ID:lEdvtbyw
>>23
モトクロスのブーツは丈夫にできてるぞ。
慣れるまで足首固定されシフトチェンジもままならんけど。
0025774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 14:14:27.52ID:lEdvtbyw
ツーリングブーツだったな…すまん。
0026774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 14:24:54.45ID:XQVcMWE5
23です。アドバイスありがとう。防水性も重視しているためゴアテックス仕様を考えています。
モトクロス用では、そのような仕様はなさそう。ダイネーゼを検討しているけど、ちょっとニッチかな。
0027774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 18:03:31.34ID:okgOjsUt
通勤用のスクーター用にワークマンで1900円のグローブを買ったよ
なんか硬い、指が動かしにくい
一週間ほど使って馴染まないようなら捨てよう
事故りそうで危ない
0029774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 19:24:31.04ID:XQVcMWE5
>>28 アルパインスターズのニューランド。全くの無防備というわけではなかった。
骨折といっても、腓骨がスパッと折れる比較的軽いレベルだっので、それなりのプロテクション効果はあったかも。
0030774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 20:23:22.16ID:cjO6imax
いいの履いてるじゃん
骨折は不運だったと思うほうが良くないか?
0031774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 20:29:14.57ID:XQVcMWE5
うーん、じゃあ、これ以上のプロテクションは望めないかな。
0033774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 20:36:59.04ID:Pc3ARcjI
エンジンガードを付けて転んでも隙間が空くようにしたら
後は骨密度上げる位か
0034774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 20:54:48.52ID:J97TxZvh
倒れそうになったら飛ぶ
0035774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 21:51:03.07ID:X83SfzFj
>>31
アルパインスターズのニューランドって検索してみたけどスネの防御力がって言うけどふくらはぎまであるかどうかじゃ?
0036774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 22:03:57.22ID:R3rYrhrD
ロングブーツならともかくハイカットのシューズで腓骨守れるのか?
0037774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 22:10:13.49ID:tFvb37sa
腓骨骨折だと、もう少し丈のあるブーツのが良さそう。
0038774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 22:23:46.56ID:XQVcMWE5
29です。皆さんありがとう。
プロテクションの強度というよりは、ブーツの丈がポイントなのか。
だったらGミッドランドでもいいかな。
0040774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 23:04:10.68ID:X83SfzFj
>>38
ちょっとまって
プロテクションの強度というよりはブーツの丈がポイントなのかって
何もなければ守りようもないよ
もちろんどうやって、どのあたりが折れたのかにもよるけど
オフブーツほどでないにしろオンのレーシングブーツでもなぜ脛全体を覆うくらいの長さがあるのか
なぜ脛の部分にプロテクターがついてるのか考えてみて
0041774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 00:02:07.93ID:eGMgxmYl
ニーシンガード付けるのが手っ取り早そうだな
0042774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 04:48:03.26ID:W2IwXLOb
転ばないよう安全運転を心掛けます
0043774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 08:43:02.19ID:Kb9Fu6eE
>>41
横に回り込んだニーシンガードもあるよね。
0044774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 09:18:18.55ID:9l++ws73
バイクに乗ってない時に転んだって腓骨なんて折れることもあるんだけどさ
転びかけて斜めになってる時にちょうどスネの上にバイクが倒れてきたら折れることもあるだろう
でもそこにシンガードがあればより折れにくくはなるよね
0045774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 09:51:00.12ID:dqO82wdT
プロテクターにオフブーツだな
突起物で刺さるのは防げない部分も有るけど常識的な速度で骨折はしない
0046774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 10:06:07.82ID:P005g7yf
31だが、今一度整理したい。
骨折したのはブーツを履いていた部分。したがって、そもそも衝撃により強いブーツを探している。
0047774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 10:35:33.81ID:1omwtjQB
事の始まりは転倒したバイクの下に足を挟んで骨折したから衝撃に強いブーツを探している、って話だよな?
軽いオフ車とかならまだしも、オン車の200kg以上でプレスされるならタダでは済まないし、そういったケースでは耐久強度の想定外ではないかな
0050774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:07:23.05ID:dqO82wdT
ツーリングブーツで骨折してそれ以上の防御力
オフブーツはゴアが無いから嫌
バイクなんてどんな装備してても折れるときは折れる
全身プロテクターのモトクロスライダーでもハンドルやステップが刺さって大怪我してる
車に乗るしかないな
0051774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:07:49.34ID:DBg2/f8j
誰かが ガエルネのG-RW最強って言ってなかったっけ?
何が最強かわからないけど
はっきり言って最低限レベルだと思うけど
0053774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 13:26:08.49ID:T325J/Ca
だから足はさんでる時点でどんくさいんだよ

飛べや
0054774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 13:28:27.87ID:9l++ws73
>>51
俺のことかな?最強と謳ったことはことはないけどG-RWがいいと言ったことはある
レーシングブーツで爪先から踵、くるぶし、スネは当然しっかり守られてて足首の捻れ防止の作りもしてある
2〜3回ツーリングに使えば足にもしっかり馴染んだし小一時くらい街歩きしても足も疲れない
サーキットでは使ったことないけどツーリングで普段使いしても特に不満もないレーシングブーツで満足してるよ
それにその装備のわりに決して高額ってわけでもないし

確か前スレくらいでそんな話をしたような?
0055774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 14:45:32.50ID:P005g7yf
>>53 いやいや、飛ぶともっと大変なことになる状況だったんだよ。
0057774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:39:20.84ID:P005g7yf
>>56 飛ぶと反対車線に出て、もっと大怪我になった。
転倒しようというところで飛び越えようとするのは物理的に無理だった。
0058774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:46:50.45ID:T325J/Ca
>>57
だから反対車線も飛び越えろつってんだろ
0059774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:15:09.34ID:ju6QFfoe
そこまで飛んだら、回るのも付け加えないとアカンな
0060774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:48:02.89ID:bbYGRgPM
ひねりを加えてムーンサルト!着地も決まった
0061774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 10:36:55.04ID:uxTif1wj
ムーンサルトって懐かしいフレーズだな
小学生の頃にはすでにラーメン屋で脂だらけになってる漫画でしか見ないワードだった
すごく昭和の中期感がする
0064774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:28:45.83ID:8H3CQiRc
ムーンサルトは武藤敬司だ、三銃士時代の
0065774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:46:19.38ID:v6h/fUEx
昭和って言えば自分は新しいと言ってる感
スト2はおもいっきり平成だぞ
0066774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 14:23:32.73ID:7qZ4chQq
>>63
おれもそう読んでた
いとこの兄ちゃんに言われて気づいた
0067774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 14:24:51.72ID:A2CS08CL
バイクに挟まれても潰れずに中身を守れるブーツなんて無いから雑談に走るしかないよね
0068774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 16:25:15.17ID:zqEv6Ltq
レースやってる人たちだってあんなフル装備でも転倒すれば折れたりするわけだからある程度の所で諦めて安全運転を心がけた方がいいよ
0069774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 17:43:35.81ID:rnDYsGNY
防人の人みたいにシンフォギアを装着できれば、バイクで突っ込んでも全身無傷やぞ
0070774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:14:01.24ID:A2CS08CL
映画見て飯食って寝る
これで十分よ
0072774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:55:47.08ID:iebA0/Rt
1週間前にドイツ出てまだ日本に入ってこない…
去年の今頃の履歴確認すると10日かかってた^^;
0073774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 23:39:09.32ID:uxTif1wj
>>72
それ六甲アイランドにあるんじゃね?
きっと下の方のコンテナにあるから取り出せないんだよ
0074774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 08:10:23.93ID:Eas/Papa
安く暖かく丈夫で着脱しやすい手袋教えてください
仕事柄、バイクに乗るのですが乗り降りも多いので着脱のしますさも重視したいですよろしくお願いします
0075774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 08:37:38.03ID:19TCPkpJ
ハンドルカバーにグリップヒーター
0076774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 09:09:45.63ID:r/2jyiro
俺もハンカバ&グリヒに1票だな
GWのフラグシップのゴアの奴買ったけど、5℃切ると手袋だけではどうしようもないな
電熱は着脱のしやすさとは反対の手袋だし
同じ暗いの金額で巻き付け電熱とハンカバ買えるし、最悪ハンカバだけでも全然手袋よりイケるしな

配達のバイトとかだったら知らん
0077774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 09:12:12.04ID:cnrXv04E
ハンカバは操作性が悪くなるからやめた
ナックルガードとグリップヒーターがあれば何とかなる
0078774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 11:00:07.55ID:som5S9qf
ハンドルカーバー+3シーズングローブが良い
操作性もウィンターグローブよりかなりマシ
0079774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:12:16.24ID:bpo+cIH+
電熱タイプのバイク用グローブを検討中

とりあえず一番メジャー?なタイチのは試着してみて着脱感が今ひとつな印象だったのとやけに高いなとおもって一旦見送った…

電熱のバイクグローブでオススメのとかってないですかね?

そもそも選択肢もそれほどないイメージではあるけれども
0080774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:13:19.72ID:80oZb6mi
あとはコミネかヒーテック?
0081774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:20:19.22ID:czyYCOXJ
>>79
電熱のグローブは操作のしやすさは電熱ではないものには劣る
操作性考えるなら、グリヒ+ハンカバかナックルガードのほうが良い
0082774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 00:51:22.56ID:8l1iO70a
リュックスレがないだとぉ?
0083774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 01:35:52.78ID:FOfO7Cl5
>>79
タイチは有線とバッテリーどっちも使えるのがメリット。着脱感のいいウインターグローブなんて存在するのか?
0085774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 12:50:51.19ID:+fMMrtXu
見た目に惚れてワイルドウィングのスワロー?(ショート丈のやつ)買おうか迷ってるんだけど、評判どうなんだろう。履いてる人いる?
0086774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 13:09:17.13ID:+JDa05nP
>>74
結局ハンドルカバーに防寒テムレスにしました
皆さんありがとうございました
0087774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 14:07:30.95ID:0u7S+tFX
>>84
  月面宙返
ムーンサルトり
炎のコマ
水魚のポーズ
あとなんか有ったっけ?
0088774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 14:22:35.42ID:zcS7q+in
>>87
エレクトリックサンダー
スーパーノヴァ
ノーブラボイン打ち
0091774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 22:38:35.27ID:TR70nbxv
名古屋撃ちとかもあったろ
0092774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 22:44:33.54ID:VNSi6kB7
ドイツ人が腕を鉤十字にして一撃離脱(?)打ちするっていう技があったけど、もうあれダメだろうな
0093774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:39:59.84ID:rdFc9bt6
四菱ハイユニ
答案二枚返し
ダブルゴッドハンド
0095774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 10:30:06.19ID:JvRZ27PU
>>91
それはリアルに当時全員がやってた。
0096774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 11:16:46.64ID:pEEKGkTh
金のピラミッドの影の先っぽを狙うと何か出て来て高得点な
0097774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 12:27:18.60ID:wZIvDnzV
motostormだけど、12月1日に決済したのがようやく届いた
これはセールに滑り込みで買ったやつだけど、通常ならもっと早く着くのかな

消費税、関税とられてびっくりした
0099774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 15:14:36.73ID:T2pf55r/
轟一番が主人公の名前で漫画のタイトルはとどろけ!一番だったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況