やいこら!本当のアホのクレーマー客ども!
正義の心の大先輩の為になる文を読めや!
どうだ?心が洗われるだろう?w


708 774RR 2019/03/22(金) 10:26:48.02 ID:0/hWymQf
>>702
これもワカランのかな?

バルブを押し上げているのは何によって?
バルブスプリングだよな。
だからバルブシートをたとえば大袈裟に言って1cmカットすれば、バルブの閉鎖位置は1cm上がっちゃうんだよ。
そしてバルブクリアランス調整機構(シムやアジャスターなど)によってゼロ位置にするという事は
バルブの軸の上端を切って短くしたのと同じ事になるわな。
カムが回って来て押し込む作動量は以前の解放位置と同じ。
つまり、バルブが動く行程距離は増える。

行程距離が増えれば一定時間に吸気や排気出来る量が増えて性能が上がる。

これ、L型エンジンチューンなどではハイカムの効用をもっとあげるために、普通にやる事なんだが
玄人気取りのお前が知らんとは大笑いだ。

お前がこういう基礎的な事を知らないのは、お前が自分をエライと思っちゃってるからだよ。
先人より自分がエライと思っちゃってるから、先人の話を聞かない=学ばない
自分がやったごく僅かな経験によってしか物事を測れない。

旋盤でできる精度でシリンダー間隙が満足できるんなら、ボーリング如きは町の鉄工所みんな請け負うわ。
そんなんじゃダメだから鉄工業の中でも特殊化してボーリング屋ってあるの。
お前が作ったのはアドレスV50だから動いてたの。
俺だってDT50のエンジン焼き付かせた時は、サンドペーパーの手磨きだけで直したぜ?
しょせんその程度のエンジンだからそれでも動いたってだけの話。