質問者:haaaaaathu
質問日時:2007/10/01 23:42
回答数:9件

バイク初心者ですが半年ほど前にレッドバロンで中古バイクを買いました。
ちなみに車種は94年モデルのVツインマグナです。
改造車は嫌だったので購入の際、店員に改造してある箇所を確認したところ、全て純正だと言われました。
ところが購入してちょっと経ってから、なんか違うと思い調べたら、マフラーだけは社外品のものでした。
しかし、そのときはまぁそのくらいはいいかと軽い思いで乗り続けていました。
そして今日オイルリザーブシステムでオイル交換してもらおうと思いレッドバロンに行ってきました。
すると、この社外品のマフラーをはずさないとオイル交換ができないとのこと。
通常500円ちょっとで交換してもらえるものが、そのマフラー脱着の工賃込みで9000円程度かかると言われました。
購入する際に嘘を言われた上にオイル交換する度にこんなに払わないければならないのかと愕然としました。
こういうことって購入の際にお客に伝える義務って店員側にはないのでしょうか?
自分が無知なのにも原因はあるかと思いますが納得いきません。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

補足です。バイク購入と同時にVSグレードのオイルを30L購入しリザーブしました。
ですので購入の際にオイル交換時にかかる費用はオイル交換の工賃525円(料金はうろ覚え)のみでと聞かされていました。
しかし今日聞いた内容ではその費用とは別にマフラー脱着費用がかかると言われました。
純正であるということも店員から口頭で聞いたのみで証明するものはありません。 ; ;