X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ252【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ b7b1-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:43:25.81ID:7pwN7UfE0

newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ251【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1604733210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0496774RR (ワッチョイ f7cf-VPwO)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:30:19.35ID:eFvKLNcl0
>>472
乾燥重量125kgのやつか
あれはあれで面白そうだな
割り切りが振り切ってる
0497774RR (ワッチョイ 9f33-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:30:23.81ID:OFCG+mDx0
>>458
このまま撤退してくれていいけどな
出すバイクは色替えガワ替えばかりで惨めで目障りやねん
車だけに注力して二輪撤退の代わりにカプチーノ復活してくれ
0499774RR (ワッチョイ f7cf-VPwO)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:38:14.29ID:eFvKLNcl0
>>495
250cc以下とか小排気量なら軽量でフットワークの軽い単気筒のレブル250でいいんだよ まあストリートバイク代わりだな
そうではなくデカ重い曲がれない大排気量の話
アフリカツインも最初はツインだったが、『コストカットのために』パラツインになった つまらない会社だよホンダは
いまだにVツインのVストローム1050を出し続けてるスズキの方がよほどバイクを愛してるメーカーだよ
0500774RR (ワッチョイ f7cf-VPwO)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:38:21.79ID:eFvKLNcl0
ホンダに、『バイクが好きだ!』ってキャッチフレーズがあったがとてもそうは思えんな
『何よりも金が好きだ!!』の間違いだろう
0503774RR (ワッチョイ f7cf-VPwO)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:51:07.55ID:eFvKLNcl0
インドや東南アジアの愚民共は、250cc以下クラスのアメリカン(クルーザー)やアドベンチャーを欲している時期なのか
かつての日本にもそういう時期はあったな
そしてそれが過ぎた頃に、もっと中身の走りを重視したモタードや硬派なシングルスポーツの魅力に気づき始めるかな
まだまだ先は長そうだな
0504774RR (アウアウクー MMcb-TFgA)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:52:45.15ID:vA4Oh7S2M
530 名前:774RR (ワッチョイ 61f3-s3Em [14.10.128.64]) [sage] :2020/11/26(木) 13:50:53.81 ID:33zbv8gE0
DCT仮予約してきた。
納車3月中旬で乗り出し125万。
0513774RR (スプッッ Sd3f-m8P+)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:17:38.85ID:XFmgjmrLd
鍋が呪文みたいにモタードとかシングルスポーツとか唱えてるけど
商売的に成功したモデルの極めて少ないニッチだから真っ当なメーカーは今後手を出しづらいジャンルではある
トチ狂ってDトラ300出しちゃったカワサキの明日はどっちだ
0516774RR (ワッチョイ 7773-0O1z)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:56:16.94ID:iyuUB/W40
>>463
4メーカーのなかで
一番丁度いいサンドバッグだからね
自分もどれか一つ叩くメーカー選べって言われたら迷いなくスズキにするわw
0518774RR (ワッチョイ 57b1-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:06:46.11ID:I9dqpMMh0
>>467
レブルが発売されたのは北米版が2016年末、日本では2017年春
CB-RシリーズはコンセプトモデルCB4が公開されたのは2015年だが
CB1000Rの北米版が出たのが2017年末ごろで国内版が2018年春だぞ
0519774RR (スップ Sd3f-7Wrx)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:27:31.86ID:b7YN3ocNd
>>486
そもそも、EUお荷物諸国はインフラ整備も出来なさそうだし、電気が足りないとかそれ以前の問題では。

独仏伊位じゃないか?大規模なインフラ整備に耐えられそうなの。
0520774RR (ワッチョイ 57b1-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:52:00.89ID:I9dqpMMh0
あと10年くらいで大電力を送電・給電するための設備を国中で整えるとなるとものすごいコストだよな
電線の太さや変電設備の数は今のままじゃ全く足りないだろうし
0521774RR (アウアウオー Sadf-P6y4)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:00:34.45ID:rlkV5wXpa
ぎじゅちゅかくしんでなんとかなるもん!とか思ってんじゃね

そもそも今の電気じどうしゃだって補助金ガンガンに入れてやっと売れてんのに
0522774RR (スップ Sd3f-7Wrx)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:17:29.54ID:b7YN3ocNd
>>521
違う。
その頃には自分の任期は終わってるから(自分は)大丈夫、と思ってる。

駄目だったら、自分の後任が悪い、とも。
0524774RR (ワッチョイ 9f5a-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:08:49.66ID:oUP0w+7S0
中国は今30基くらい原発作ってるよ
東シナ海に面した海岸線にずらっとものすごい数の原発を建設中
海岸だけじゃ足りないのか長江の流域にも作ってる
原発の上流に三峡ダムとかゾッとするが
0527774RR (スップ Sd3f-7Wrx)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:00:14.16ID:b7YN3ocNd
>>523
同じだろ。
耳障りの良い(実現性は乏しい)言葉で自然保護の為に頑張ってますよとアピールしたいだけ。

時間かけて、徐々に現実的な方向に軌道修正する事は織り込み済みだろう。
0530774RR (ワッチョイ ffdc-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:25:37.87ID:cmuK45l/0
原発って核兵器の数百倍以上のウランやプルトニウムを扱うのに簡単に作りすぎw
50年前に作った奴らは30年後には勝手に廃炉技術が確立するだろうって希望だけで突っ走った
30年経って何も変わらなくて取り壊せず根拠のない大丈夫の一言で20年延命した結果が福島だろ?救えないぜマジで…
50年たった今も廃炉技術は確立してない上に事故ったのなんてもっと対処できん

そもそも内地に作る構造(冷却水は川の水)のをそのまま海岸に作ったのもまずかった
津波を想定せずに非常用発電設備が地下にあった(馬鹿だろ!)
0531774RR (ワッチョイ 7773-tVTe)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:30:28.02ID:1XEDezoV0
いや、そもそも国内にプルトニウム保有するための方便だから
だから、建設も廃棄物の処理も国から金が出てる
そりゃ発電コストは安いよ
廃棄物の処理も、事故の保険も補償も、コストに入ってないんだもん
(当然、火力や他の発電はコストに算入済み)

核査察の国際組織も大きくなってプルトニウムちょろまかせ無くなったし、もう今や安保にも寄与しなくなってる
これからは今ある原発を大事に大事に使ってくしか無いんだよ
0532774RR (ササクッテロ Spcb-O7c2)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:41:34.30ID:R693/C5Ap
福島のアレは原発の危険性を浮き彫りにしたけど扱う側の問題も大きかった
地震には耐えたのに予備電源を地下に作ってたせいで津波で水没しておじゃんとかアホちゃう
0545774RR (ササクッテロ Spcb-O7c2)
垢版 |
2020/11/27(金) 06:02:35.56ID:wNtG+oy6p
タンク容量は勿論のこと、
新型はあのアップハンドルで隼より最小回転半径でかいあたり
本当に乗る時の事考えずにデザインしたんだなって感じ
それを大体そのまま商品化して名車アピールし続けるスズキに萎える
0546774RR (ワッチョイ ffdc-m/w5)
垢版 |
2020/11/27(金) 06:27:56.04ID:+qoU513E0
いつまでもネチネチ言うってみんな新刀相当気になってるんだな
興味がなかったら話題にもならんからな
0551774RR (ワッチョイ 1f83-b6o2)
垢版 |
2020/11/27(金) 06:48:10.68ID:VfFW+vQs0
元々が100万超えのバイクを買う人なんて限られてる。
250cc辺りで50万前後で出して売れなかったら人気ないと言えるが
0552774RR (ワッチョイ f76e-lXWu)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:05:16.88ID:V3ZnfsZs0
タンク容量というか航続距離で言えばMT10も同じくらいおかしなバイクだった
今時リッター14kmなんて燃費でよく市販化されたもんだ
0558774RR (ワッチョイ 9fb1-b5nZ)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:35:17.87ID:sJELVGmT0
トランプさんは地球温暖化すら否定してたからな。排ガス規制をしてるカルフォルニア州と裁判やったり。
まあこれでアメリカもまた厳しくなるな
0560774RR (ワッチョイ f7be-usHt)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:26:08.10ID:oDp/YBlB0
正直カタナは非の打ち所のないカッコ良さとスペックで出て
世界中で先代並のバカ売れをしてして欲しかったところはある
0561774RR (オッペケ Srcb-zvGZ)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:28:03.98ID:rfwvqzLXr
>>542
前に乗ってたけど48は都内とか走ると80kmくらいで警告灯着くからな
郊外なら燃費が良くなるとはいえ先のルートと距離を考えて100km越える時にスタンド無さそうなら少なくても入れてた
意外と慣れるが腹立つ奴も多いだろな
https://i.imgur.com/rVC5KGJ.png
0567774RR (ワッチョイ d7e3-uQO0)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:16:33.18ID:QRvVVU/I0
>>516
スズキはデザインにセンスが無くて商品企画のピントも外しまくるが
ユーザーフレンドリーな精神は
どこにも負けてないぞ!
0568774RR (アウアウエー Sadf-qXdv)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:17:58.99ID:fwgH93nXa
>>546
気になってるというか期待値が大きかっただけに失望してる人多いんじゃないの
リカージョンは発表されたときめちゃくちゃ興奮したけど、あれはもうお蔵入り確定なのかなあ
0570774RR (ワッチョイ bf73-MKXQ)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:22:09.54ID:wnTophJW0
>>568
リカ由来のエンジン詰んだフレームの特許用図面出てるし、水面下ではうごいてるでしょ
ターボ付いてるのが市販化されるかは本当に読めないが
0573774RR (ワッチョイ d7e3-uQO0)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:32:20.31ID:QRvVVU/I0
>>568
外野が企画で作ったデザインスタディが評判良かったから
買い取って商品化してみた…ってヤツなんだが

スズキは以前、元祖カタナや四つ輪のカプチーノで
「まさか、そのまま出すとは思わなかった」 と喝采を浴びて来たのだが

新カタナでは、逆の意味で同じ言葉を浴びせられているという悲しい結末に…
0575774RR (ワッチョイ d741-W+Es)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:47:28.42ID:Pggx+ogU0
V型好きの人が思うほどリアル世界ではV型である事に付加価値なんてないからねぇ
もしあるのなら今頃はV型だらけの世の中になってるよ
0581774RR (アウアウウー Sa5b-tVTe)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:20:16.54ID:yFjudz/4a
>>561
こんなんスタンドが結構ある(最近は潰れまくってるけど)日本の都市部ならまだしも、アメリカやヨーロッパの郊外とか実際どう運用してんだろ?
携行タンク常備なんかな
0582774RR (スフッ Sdbf-EAtc)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:21:50.81ID:AMn1hnJpd
>>560
タンク容量がもう少し多くて航続距離に不満が無ければもっと売れてたと思うんだよなー
妙にMT-09コンプレックス感じてアップハンだのリアアームナンバープレートだのインスパイアしすぎたのが敗因か
0583774RR (スッップ Sdbf-AmlZ)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:30:46.58ID:Cwf5cwDWd
>>561
遅くとも100kmで給油ってイメージだな

ここまで航続距離短いと「頑張れば200km行けるかな」とか余計なこと考えずに済むから
理解したうえで買えば後悔しなさそう

バンク角27°までならそもそも狭い峠道とか選択肢にならないだろうし
僕は遠慮します
0584774RR (テテンテンテン MM8f-aVtl)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:31:46.28ID:S7I3eZKlM
>>578
だな
マジで買おうかと思ってたけど、実物出てきたら「なんじゃこりゃ」になったw
コレジャナイ感が半端ない
0587774RR (ワッチョイ f7cf-VPwO)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:07:18.91ID:aZ3DIoAn0
>>525
どうせなら350〜400ccに上げて、390デューク、ピレン401に対抗してほしいな
300ccって250ccとそこまで変わらんしな
新型DR-Z400SMかグースに期待だな
0588774RR (ワッチョイ f7cf-VPwO)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:08:31.91ID:aZ3DIoAn0
まあKLX300/SMは日本には来ないだろ
規制の緩い北米で出せてるだけ
0589774RR (ワッチョイ f7cf-VPwO)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:13:38.84ID:aZ3DIoAn0
>>541
ロングストロークはジクサー150でやったからな GSX250Rもスクエアで低中速重視だし
新型油冷のジクサー250は軽い車体と250ccの排気量で、低中速で粘りと瞬発力がありながらも高回転まで軽快に回って元気に加速する そういったエンジン

同じもんばっか作っても仕方ない
どうしてもロングストロークがいいならホンダのCB300でも買っとけ 単気筒なのに180kg以上あるけどなw
0591774RR (ワッチョイ f7cf-VPwO)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:19:38.90ID:aZ3DIoAn0
>>553
存在すら気づかれないステルス性が高いなあのバイクは
0592774RR (ワッチョイ f7cf-VPwO)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:24:38.18ID:aZ3DIoAn0
カタナカタナいまだにうるせーけど全く興味ないな
普通にGSX-S1000Fでいいわ 良くも悪くもヌメッとしててだけど中身をいいしエキゾーストノートも迫力あってそして安いいかにもスズキらしいバイク
0594774RR (ブーイモ MMcf-P0dA)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:25:55.16ID:K/M+rQrkM
素人がテキトーにCGでデザインしただけのバイクが
そのまま製品になって売り出せると本当に思ってるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況