X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その170

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:16:52.62ID:QijqbeX7
──────────────────────────────────────
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
──────────────────────────────────────

みんな違ってみんな良い 原二オンリー者 も 大型併用者 も オールオッケー!

<原付二種の特徴>
 ○法定速度が60Km/h
 ○二段階右折不要
 ○二人乗り可能
 ○任意保険はファミリーバイク特約でお得
 ○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
 ○原付用駐車場に停められる(こともある)
 ×高速道路・自動車専用道路は通行不可
 ×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)

<参考リンク>
  二輪車通行規制区間情報  :https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/
  日本自動車工業会       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/
  二輪車の燃費解説       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf
  書類チューン          :https://ja.wikipedia.org/wiki/書類チューン


前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その168
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596703730/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600483154/
0376774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 22:31:40.48ID:eCOSDs1T
>>375
お前最新の電チャリ乗った事ないだろ
こぐというよりはペダル動かすだけだよ

それすら出来ない高齢者はそもそもバイクに乗るなって感じ
0377774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 22:33:47.66ID:jfwntasZ
>>375
電動自転車=原動機付自転車でこがなくてもいいよw
こがないといけないのは電動アシスト自転車。
電動バイクはヤマハE-Vinoなどバイクメーカーも作っているが、誰にでも作れるのでバイクメーカーは厳しい。
0378774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 22:39:42.93ID:/DwdGtlL
でんどうチャリは30キロ以上だしてもいいもんな
ヘルメットいらんし
0379774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 22:42:51.39ID:NAsQ1j+r
自転車は30km以上出していいのにバイクが駄目とか日本はアホな国と思われてるだろうな。今の法規制の原付はニーズがないし原ニの規格がバイク乗りのスタンダードになると思う
0380774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 22:54:20.28ID:IF0UMnbK
電動バイクはもっと航続距離伸びた上で値段下がらんとな
航続距離40とか60じゃ町乗りがやっとだろ
0381774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 01:06:18.37ID:XxHWSfd0
電動自転車は違法やろ
電動アシスト自転車は16キロ超えたらアシスト切れるムダに重い自転車
電動バイクはちゃんと保安器具付いてるから走れるけどまだバッテリーしょぼい
0382774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 01:33:14.05ID:B3qpGnoQ
>>381
電動自転車は普通にナンバー取って走れるぞ
0383774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 01:43:23.41ID:WN4hhzPj
>>382
それ保安器具付いた電動モペッドやろ
0384774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 02:02:08.65ID:79lOhi+u
>>381
アシスト切れるのは24キロだぞ
10年以上前から
0385774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 02:09:21.09ID:WN4hhzPj
>>384
めっちゃ速いやん
それでも電アシで30キロ以上出すのはしんどいな
アシスト切れたらムダに重いだけの自転車だから
ロードなら余裕なんだろうが
0386774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 02:13:30.87ID:WN4hhzPj
マジか
あのクソ重そうなガッシリしたチャリが24キロまでスイスイ出るのが無免許で乗れるって中々の凶器だな
保険義務付け徹底せんとアカン
人殺せるわ
0387774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 03:54:15.78ID:ZsyPU+ox
神戸の街中って125ccだらけだなと思ってたら有料道路や阪神高速が10円や50円とかで乗れるんだなw
ハーバーハイウェイは無料やし。
原付が高速道路走ってるのは違和感あるけど。
0388774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 05:07:32.84ID:msQWAnXK
>>386
スイスイは10km/hまでで、そこから線形で弱まり24km/hでアシスト0。
24km/h時点では既に普通の自転車より重たい。
0389774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 05:40:10.51ID:41wcgaMs
電動キックボード、普通自転車専用通行帯の走行が可能に…新事業活動計画に認定
https://s.response.jp/article/2020/10/19/339502.amp.html

歩道もOKにしないと普及しないやろ
電動アシストチャリが歩道をカッ飛んでいるのに、こんなオモチャみたいな代物に保安部品やナンバーやヘルメットを強制するとかバカげてる
現実的な法の整合性が全然とれていない
0391774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 06:27:44.55ID:7DHtH8Hf
まあ
どうせバカしか使わんから事故多発で規制されるまでがオチやね
0392774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 07:07:41.12ID:SKAKFcjB
原ニのYouTube見てるとどれに乗っても加速はいいですねえとか言ってて買う参考にならないw
少なくともハイブリッドでないPCXで加速がいいなんて言ってる奴は信用ならん
0393774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:18:25.66ID:9KmH4c1S
>>392
リード125に乗っているが、
60km/hまではスムーズに車の流れにしっかりのれる加速するから、
必要十分に「加速がいい」と思うわ

もっと加速力が欲しいなら排気量大きいの乗らないと無理
0394774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:41:57.34ID:oVl4Ghxm
2スト原二経験ある人には物足りない
バイク人生が4スト50スクーター始まりの人は
125だったら感動するだろうね
0395774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:55:33.61ID:8GCeJ2B7
うちのMT軽トラと50カブの発進加速が大体同じなんだぜ
普通に流れに乗るなら125あれば十分よ
0396774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 10:04:54.97ID:yhMg2BtR
排気量マウントおじさん
new 2スト原二マウントおじさん
0397774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 10:08:52.35ID:eJdY3oC/
>>395
201PハイゼットとC50乗ってたことあるけど
それはないw
0398774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 10:11:13.71ID:fVEVCfOv
PCXは最高だなあ
僕は加速してる時が一番幸せなんだ…
0399774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 11:06:03.40ID:8GCeJ2B7
>>397
現行500系は燃費重視の電スロなので遅い
0401774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:48:41.81ID:x/ZRRcNs
>>394
レストアしたNS250乗らせてもらったが俺は原ニのほうがいいわ
0402774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 13:36:03.67ID:pyYzf7rq
合格したぜ
0404774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:12:28.82ID:B3qpGnoQ
>>394
そういう人はリッターSSレンタルしたらいいんだよ
0405774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:21:48.02ID:m+bf1ck0
いい加減ホンダはウィンカーとクラクションの位置変えなさい
0406774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:38:17.80ID:jhLJ8Kbr
ほんまそれ
50の原付も乗ってるので慣れない
とっさに鳴らしたい場面で失敗し、
車線変更でつっこまれた
不要と判断した奴クビになればいいのに
0407774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:50:32.86ID:0AbabyB+
クラクション鳴らしたくなる運転してんじゃねーよ
相手が悪くてもだ
0408774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:05:55.69ID:aABD15G6
信号青でスマホ弄ってるのは流石にクラクション鳴らすよ?
これは相手への思いやり
0409774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:07:19.64ID:0AbabyB+
しないよ?
待ってれば対向車の動きで気づくでしょうに
0411774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:12:08.28ID:0AbabyB+
>>410
だね、ふつうは空ぶかしだよね
クラクションは無い

たまにクラクション鳴らしながら突っ込んでくる車とか居るけど
自分が優先・正義側だと思い込んでいる奴の行動はみっともないね
0412774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:12:43.01ID:+TETxfeC
スマホ弄りは鳴らす
0413774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:19:16.32ID:aABD15G6
道交法違反だしな
一応思いやり
注意(クラクション)も何度か受けたら改善するだろうと思うじゃん?
あれ何してんの?ポケモン?
普通Bluetoothで通話関係弄らないよね?
マジ危ないから
ほんとここ原二スレだから意味無いけど危ない
癖は直さないとマジいかんよ
0414774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:21:00.60ID:bPQD/Q02
空ぶかしなんて気づかない可能性あるから
普通はクラクションならすよ
0415774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:21:19.14ID:mXHBMG3+
クラクションも違反じゃん
ダブスタだなw
0416774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:23:10.87ID:aABD15G6
だから「一応」思いやりだってばww
0417774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:26:11.41ID:H/sgsT/n
>>414
爆音で音楽聞いている場合
気付かないだろうから
すり抜けで前に出るか
気付くまでノンビリ待つ
0418774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:28:52.28ID:+TETxfeC
違法ならホーン付けないだろ
0419774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:31:17.82ID:m+bf1ck0
そっとカマ掘ってあげなさい
0420774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:33:08.47ID:ViVJjYXi
>>418
お前マジでいってんのか?w
もっかい教本読むかググってみな
0422774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:40:45.06ID:+TETxfeC
>むやみにクラクションを鳴らしてはいけない

読めんのか
0423774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:44:48.72ID:OAS+kiDq
どこに前のクルマが発進しないときに
クラクション鳴らして急かしましょうなんてかいてんだ?
0424774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:45:46.20ID:aABD15G6
俺は関係ないからセーフ
0425774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:55:25.54ID:m+bf1ck0
マジレスすると発進しない車に対して人は無力
0426774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:09:06.80ID:1tiM/FMW
なんか反応見てたらマジで煽りでクラクション鳴らしたら違反な事知らなかったっぽいな
0427774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:17:12.35ID:2caN/jhX
青で発進しない奴に何もせず待つ奴っているんだね
何もしない奴は先頭と同じくスマホ触ってると思ってた
0428774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:41:28.34ID:fRzOfZ6u
青信号で発進しない奴いたら普通にホーン鳴らされてるだろ
殆どの場合は「青ですよ」って感じで短くビッと
たまに「全集中 怒りの呼吸 壱ノ型 長時間鳴らしっ!」って奴もいたり
0429774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:47:18.07ID:WFWNt6hi
その普通は違反で今後は煽り運転で通報案件だよ
気を付けな
0430774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:49:18.18ID:ZK9nyVuF
運転中スマホ弄るのも違反だろう
0431774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:52:43.80ID:WWaBH6Co
前のクルマが違反してたから僕も違反しました!
って理屈が通るといいねw
0432774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:56:52.78ID:ZK9nyVuF
俺は出来るだけ鳴らさず待つけど。嫌ならちゃんと信号見ろって話
0433774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:03:29.17ID:mthz3xpH
パトカーが左折ラインにいて左折信号が出たのに気づかずに止まっていた
パトカーじゃ後ろの車もクラクションならさなかったよ
0434774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:04:16.05ID:D9P2qDm5
韓国旅行でタクシー乗ってたら携帯電話しながら運転してる車にクラクション鳴らしてたな
外国は鳴らすのが当たり前だけど日本だと下手したら殺し合いになるよな
0435774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:24:48.58ID:jhLJ8Kbr
>>407
回避できないタイミングで車線変更食らったんだよ クラクション鳴らしたくなるとかそういう話じゃねぇんだよ
そのまま事故ったんだよ
0436774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:31:47.03ID:H/sgsT/n
>>434
全然関係ないけど
よくあんな国に行ったなー
今だと在日認定か?
0437774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:34:57.66ID:MexLVLX8
>>435
回避できないタイミングで車線変更されるような運転してたんでしょ
相手の死角に入る位置でちんたら走ってんじゃねーよ
0439774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:37:36.78ID:VWA7GdJC
>>437
神様のような方なのでしょうね
私ぁいついかなるときにも誰の死角にも入らないで運転するなんてできませんわ
0440774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:43:10.58ID:H/sgsT/n
白バイはよく死角に入ってくるが
0441774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:54:22.62ID:LvJtCJzR
クラクションはトラブルになることもあるから止めといたほうがいい
昔クラクション鳴らしたらヤクザに追いかけ回されて必死に逃げる羽目になってから2度と鳴らすことは無くなった
お前らも相手がどんな奴かわからんから本当に注意してくれ
見た目ヤバそうじゃない車でも乗ってるやつがヤバいことあるからな
0442774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:58:52.38ID:+TETxfeC
俺は鳴らすけどお前らは待ってればいいやん
0443774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:00:21.40ID:7XaGlKNN
待つわ〜
待つわ〜
いつまでも待つわ〜
0444774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:07:35.37ID:h5QZM1Sf
ヤバい人乗ってる車はドン臭い動きしてないし
0445774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:12:36.77ID:DdoUQvPi
万が一追いかけ回されてもバイクなら例え50ccでも撒くなんて朝飯前だろ
0446774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:13:14.40ID:gCo/Slpd
俺ならクラクション鳴らさずに蹴りを入れるな
0447774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:13:39.16ID:Ne9zDgyr
信号青で進まない車にクラクション鳴らしたのが煽り運転で検挙されてたからやめたほうがいいよ
事故を未然に防止する以外での使用は道交法違反
危ない目にあった!→クラクション
は事故防止とは関係ないので違法
ちなみに空ふかしや不必要にローギアで走るのも煽り厳罰化で検挙対象となった
0448774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:19:24.23ID:VWA7GdJC
>>447
信号待ち クラクション 検挙
でググっても出てこなかったんで、ソース教えて下さい
0449774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:26:45.31ID:2caN/jhX
どうせ動かないからクラクション、動いた後もムカついたから一分クラクションとかそんなオチだろ
0450774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:30:52.03ID:cplrUqdE
そもそもクラクション鳴らす癖のあるやつは
避けられる、止まれる場面でクラクション鳴らしながら
突っ込んで行くやつだしな
0452774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:38:59.01ID:td/0TXq6
2年前に新入の俺が運転していたら助手席の先輩がチンタラ走ってる車にクラクションを鳴らし続くけた事を思いだした

そんなペイペイだった俺も今じゃPCXの新車でバイク通勤に
良くウインカーとクラクションを間違えるんだよな
0453774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:39:03.46ID:o5auJru+
>>450
クラクション鳴らすの大好きだったからよく分かるw
本当にヤバイ時は鳴らす前に回避行動
0454774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:44:07.88ID:CNIekdCV
>>434
インドやネパール辺りは凄いというニュースを最近見た気がしたが…あっという間に数年経ってたw

クラクション騒音を減らすための、印スズキの画期的な取り組み『No Po Po』
https://adgang.jp/2016/06/126362.html

「またこれらの都市では、ドライバー達がひっきりなしに鳴らすけたたましいクラクションによる騒音被害も酷いそうで、
なんと交通整理にあたる警官の7割以上が、聴力にダメージを負っているという衝撃的な調査も出ているほど。」

て、ヲイヲイw
0456774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:47:56.78ID:8GCeJ2B7
>>433
急いでないのに鳴らすわけないじゃん
地域パトロールなんて粗忽者を探す暇潰しだもの
0457774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 22:42:52.82ID:zyGh7acF
原二のホーンなんてノーマルだと音がショボいからPIAAのスポーツホーンダブルで装着してるけど
よく考えたらまだ一回も実践で鳴らしたことなかったw
0459774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 22:57:56.33ID:AKUOjl2w
>>304
小排気量は再加速めんどくさいんだよ なのですり抜けする
これは俺の理由なので他の人は違うかも(о´∀`о)
0460774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:06:14.94ID:CAVO8RS/
大排気量でも再発進はめんどい
0461774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:09:41.45ID:Fp+3mtTw
>>459
なるほどな。こういう理屈を待ってた。純粋に謎だったんだわ。
0462128
垢版 |
2020/10/24(土) 23:14:33.78ID:gCo/Slpd
>>461
今原2乗ってるのは20年以上前にレプリカブームの頃に乗ってて、
峠とかに通ってたような人が、
普通二輪免許持ってて原2が便利、
という事に気づいたリターン組とかで、
命知らずな運転してたおっさんが多いからじゃないかと思う
0464774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 05:41:26.92ID:id2NpnB5
>>441
オレ、修羅の国に住んでるからクラクションは鳴らさないw
0466774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 07:02:02.24ID:ISLFftQz
原一はわかるがMTはわからん スクーターもかったるいじゃん
出だしが良いだけであとは変わんない
0467774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 08:18:05.30ID:Q3Tjux3e
郵便電動バイクはホンダのテコ入れでかなり推しすすんでるよ。
一般向けより重さが許容できるから(乗り手に体力がある)
頑丈さも大容量化もある程度は見込める。
都市部では予想より早く広まると思うよ。
山間部や地方ではなかなか採用されないと思うけど。
0468774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 13:10:30.12ID:ebZAuu33
今更、原二でNSR80とかYSR80とかを新規で生産しても
今の若い人らは見向きもしないよなあ??

おっさんが趣味程度ならって買うかもしれないけど
グロム・モンキー・Zproサイズのフルカウルとか出ないよなあ
小さ過ぎるしなあ

大きさ的にGSX-R125になるよね?
0469774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 15:34:37.89ID:R88F3zg3
点検や交換も全部自分でやってる人いますか?
年間1万キロだと
部品買うだけでもすごいお金かかりますよね?

オイル1000円×4
オイルフィルター1000円×3ぐらい

エアフィルター ?
ウエイトローラー ?
ベルト 1万?
プーリー ?
プラグ1000円

タイヤ前後 2万円?
0470774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 17:29:00.73ID:cF2r9Ng1
>>468
NSRはまだ分かるけどYSRはな・・・
せめてTZRかRZじゃないと
0471774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 17:43:19.15ID:CV51nmTT
>>468
グロムと同じくらいの大きさで同じくらいか下の価格帯で
2ストMT出れば買う人多いだろ

楽しさが全然違うし
0472774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 17:54:14.53ID:91I4lkR1
>>471
250ccを30万で出せば売れる
ってのと同レベル以上にアホな事言ってるよ
0473774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:02:40.24ID:CV51nmTT
当時28万前後だった2ストMTを35万以下で出るならって前提が
どうして250が30万みたいな突拍子もない事になるんだ?
0474774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:10:32.54ID:QmA0ilFd
2ストミニ乗りたければYZかKXがあるだろ。
Nチビなんて目じゃないほどのパフォーマンスがある。
モタードでは公道250ccモデルに勝ってるぞ。
0475774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:12:44.15ID:CV51nmTT
>>474
そんな数百キロごとにリング交換必須なバイク乗れるかよw
保安部品もないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況