X



広島のバイク乗り91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:25:26.69ID:t/vEw6mm
瀬戸内ライダーの皆様、いつも挨拶ありがとう。
他県からお越しの方、ようこそ広島県へ。
瀬戸内の多島美を楽しむもよし、
芸北の山から山へと駆け巡るもよし、
どうぞ安全運転で楽しんでいってください。

ひろしま道路ナビ
http://www.roadnavi....ref.hiroshima.lg.jp/

日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/

中国地方整備局 道路情報提供システム
http://www.cgr.mlit.go.jp/road/

日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/

スパ羅漢
https://www.sparakan.com

前スレ
広島のバイク乗り90
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1595940796/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0341774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 10:30:44.44ID:HXRI1BWX
命くれないって歌がありましたね
0342774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 11:50:16.79ID:S8O5dqqR
おんまくに続いてポパイも逝ったか
0343774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 17:56:41.41ID:HXRI1BWX
2カ月ぐらい忙しかったのがひと息つけたんで昼にひとりかっぱ寿司行ったら

注文品以外はひとっっっっっ皿も流れてなくてワロタ…
そして注文品を右隣のヲタに取られてしまったけどまあいいや。損してないし。色即是空。
0344774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:28:16.46ID:o7cOjy/2
フタバ図書はまだ大丈夫なん?
0346774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:41:19.56ID:gsId6dr7
フタバはスポーツジムもはじめた
電子書籍にゲームや音楽のダウンロード販売
トドメにネットフリックスやAmazonプライムでレンタルビデオも閑古鳥
ホント10年前までめちゃくちゃはやってたのにな
0347774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:55:35.93ID:PkCdz3lw
もうレンタルCD・ビデオ店は成り行かんだろうな
以前と比べたら随分減った
書店も減った
本通だけで積善館に金正堂も無くなった
実際、本を買うのに本屋に行かずAmazonで注文するようになった
一応現物も見たいのでブックオフには行くが
0348774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 04:17:20.15ID:pCFolzd6
バリバリマシン発売日(広島は2日遅れ)には本屋に駆け込んだもんさぁねぇ
0349774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 08:26:05.04ID:rzAE+3Db
>>347
本通り死に体だな…
アディダスにメディアカフェポパイ
本屋も全滅したし
シャッター街になるのもそう遠くないかもな
0350774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 08:57:06.62ID:4kgWwiqT
文具ぐらいかな見に行くとすれば
本はkindleに置き換えた
0351774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:00:22.52ID:KXCKsFV6
>>347
おいおい
フタバも潰れたの忘れんなw
03527bV4RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:07:51.71ID:5IZJibCo
>>349
本屋は時代の流れとしてこれくらいで死に体とは言わんでしょ
おおげさすぎ
0353774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:56:32.96ID:gsId6dr7
今本通りめちゃくちゃ人いるからな
それなりにチャンスタイムだと思う
春夏の服屋とかマジでヤバかったけどその分秋冬でそれなりに盛り返しそうだ
今年の冬かなり寒いらしいから服屋はソコソコいけそうだな
0354774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:48:07.24ID:dfUYjGJl
>>169
この話題出た時知らんかったからスルーしてたけど、別スレで話題になったから読んだ
ホリエモンクッソ下衆野郎じゃん…
以前も尾道で選挙に立候補してたし尾道民災難
なんやあいつ
0355774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:55:42.19ID:7shGUnzz
景気回復の為にもオサレに金を突っ込む連中に期待しようかね
オサレに金使うならバイクに使うわ

っていうか思い切ってフルパニアにして金の流れに貢献しましたyo
0356774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:58:24.60ID:P4+BBtGV
>>354
世の中には一定数いる謝ったら死ぬタイプの人
もしくは自分は絶対悪くないとガチで思ってる脳が小学生の人
どちらにしろ関わらないのが一番
0357774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:44:11.43ID:gsId6dr7
>>355
あーフルパニアかぁ
あれアホほど操作性落ちるんだよなぁ
俺のもはじめてフルパニア買った後数回したらトップボックスだけで使うようになったなぁ
バイクと運転の癖と相性良いといいね
0358774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:45:25.85ID:4kgWwiqT
トップケースは便利すぎて手放せん
サイドはソフトバッグで間に合う
0359774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:53:27.82ID:JFDD6SVC
クラウザー三点セット付けてるけどそんなに操作性落ちるかな?ツーリング程度の走りで
0360774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:55:05.82ID:4kgWwiqT
落ちるというか変わるよね
トップケース付けてるとハンドルがすっぽん軽くなる
0361774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:59:27.69ID:JFDD6SVC
二人乗りしてる感覚で運転すりゃええやろと思うけど
0362774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:49.70ID:7shGUnzz
>>357
ありがとう
低速カーブでの安定性3割減(当社比)でびっくりw
白バイ隊員って凄いと思った
0363774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:29:53.26ID:T291jp5m
>>354
店主もホモエモンだとおわかってたみたいで
舐めた態度とってたらしいからな
自業自得
結局メシ食う時外すのにね
0364774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:30:42.34ID:m+lQEDPg
31号線、すり抜けしてたら、
つい飛ばしてしまうよな
0365774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:46.34ID:JTcxHV9K
飯食うとき外すからって
入店時もなくてもいいだろってのは違うやろ
0366774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 01:13:10.22ID:T9kki1VW
>>361
2人乗りを引き合いに出す時点で操作性ゲキ落ちくんなの自覚してんじゃねーかよ
0367774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 04:58:52.04ID:E2sNuD0Y
>>365
他でも外してるって事だから当然コロナリスク高い奴なんだよな
そりゃ入店拒否してもおかしくないだろうと
0368774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 06:25:32.62ID:1XJmbUkt
>>365
馬鹿な話よな
しかも東京から来たと思しき奴らがマスク外して歩いて来たら、その時点でお断りしますだわ
0369774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:11:51.31ID:rtsBLuIt
まちBの呉市スレで話題になっとるから、もまえらの意見を聞かせてくれ
呉の休山トンネル内での車線変更が違反かどうかって話
白実線で違反とか聞いたことないんで??なんじゃけど
0370774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:27:59.28ID:5PPTq6fv
>>369
http://qa.jaf.or.jp/drive/sign/22.htm

実線は「はみ出し禁止」区間で、車線の変更は「走行帯の変更」なので「はみだし」ではない
(ややこしいよな…)

車線変更禁止区間なら黄線引かれてるよ
0371774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:36:36.63ID:UcHPTYuW
そもそもセンターラインと車線境界線はルールが違うよね
センターラインは対向車線との間を区切るもの、車線境界線は2車線以上ある区間の車線を区切るもの
センターラインの場合は>>370のルールが適用される
対して車線境界線の場合は黄色の実線のみ追い越しや車線変更が不可で、白線の実線と破線は追い越しや車線変更が可となっているはずだよ
休山トンネルは車線境界線が白線の実線だからOK
0372774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:42:04.14ID:fcLp0h3F
車線変更禁止の看板も出てないし白線だから車線変更OKでしょ
0373774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:44:41.14ID:7fL3AJ1l
そもそもなんで休山トンネル内で車線変更する必要あんの?
0374774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:45:28.62ID:5PPTq6fv
多分、元々黄線の「中央分離帯」だったけど、2車線→4車線の時に「車線境界線の白破線」に上塗りしたら黄色残っちゃう
→なら白実線で全部塗っちゃえ!

そんな感じなんだろう


…元々白線だっけ?
0375774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:02:30.39ID:fcLp0h3F
>>374
もともと片側一車線なんで中央線は黄色
呉に入る方のトンネルには跡が残ってる
あとトンネルであろうがなかろうが注意喚起したい区間の車線境界線は白線でひくよ
0376774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:32:49.26ID:JLvq8+pD
>>355
純正のオプションがあったんで取り付けた
純正は高いけどワンキーは便利だし、きちっとはまるし
ただし買ってから一回も使ってないがwww
タンクバッグで間に合うくらいしか持ち運びしないからな
0377774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:15:03.46ID:rXpc6HmW
免許取ったの遥か昔だから覚えてないけどそもそもトンネル内の車線変更って原則禁止じゃないっけ
普通にうろ覚えだから違ったらごめん
0378774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:24:55.29ID:5PPTq6fv
広島県内のトンネルは県警の意向でTN内の車線変更が危険に繋がるという名目で道路管理者には「トンネル内の車線区分線は黄線で」と
そうじゃないと公安委員会から路面標示のOKが出なかった

ソースは某旧公団員でお巡りさんにその件を訪ねた際の話

今は結構変わったらしい(TN全部じゃなく延長で判断?)
0379774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:33.41ID:oGIL4JUw
俺もトンネル内は車線変更禁止って習ったおぼえがあるな。
あの頃は照明が暗いナトリウムランプだったからあえて嘘を教えてたのか、あの後法が変わったのかはわからん。
0380774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:50:00.39ID:5PPTq6fv
あぁ、法的な縛りではないらしい
公安委員会での判断

ナトリウムランプは機械的に計ると蛍光灯より明るいんだ、あれ
出る波長が長めの暖色だから人間の目には暗く見えてしまう
あと消費電力も安いんだと

最近は蛍光灯になって、その後LED化してる
0381774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:50:58.83ID:E6mzfUeN
LED街灯は目が痛い
明るいのはありがたいけどもっと光源隠してほしい
0382774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:07:10.87ID:5PPTq6fv
でもLED灯って虫寄ってこないからヘッドライトに入れたら夜間走行が格段に楽になったヨ!
0383774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:27:23.84ID:59gtxQKA
俺もトンネル内は車線変更禁止かと思ってたけど
最近警察24時?だかニュースか忘れたが
トンネルでずっと追い越し車線走ってたって理由で捕まってたの観た
ドライバーが車線変更禁止でしょ?って言ってたけど
警官は否定してた
0384774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:28:51.70ID:xglS6iDt
この前ヘルメットの口の部分の空気孔にてんとう虫がダイレクトアタックして来た
バチーンって当たった後強烈なてんとう虫汁の臭いがヘルメットに充満してヤベーかなってなった
虫の死体はヘルメットの内側に入ってるし物凄い偶然にビビった
当たり前だけど空気孔って内側につながってるんだね
0385774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:47:43.45ID:5PPTq6fv
>>384
通気性の確認が出来たんやね!
…がんばれ
0386774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:12:13.36ID:ExYrKxZ8
そいや香川県庁の人と仕事で一緒に松山道乗ったとき
「こないだ広島〜山口行ったんすけど、山陽道って基本トンネル内車線変更禁止なんすね」って驚いてた。
全部が全部じゃないですよ、とは言っといたが。
0387774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 10:30:58.57ID:I172ITaK
今朝さぶかったわー
冬モン出さんといけんわー
0389774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:46:26.88ID:mPx+F1My
こないだBMWのR80かR100か(分からんが多分その辺)
が事故でfフォークがっつり曲げてたの見たけど
ああいう旧車って修理費とかってどーなるん?
そもそも部品あるんか?
0390774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:57.43ID:Ad3yBdFv
>>389
ドイツ本国と取引出来るならいくらでも引っ張って来れる
0391774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 11:00:54.57ID:+sROVlcP
新車買った方が安く上がりそうなくらい金かかりそう
0392774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:56:27.26ID:VTnG1vd5
広島の人はいいね
渓流チャレンジとかしてみたいわ
0393774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:57:26.25ID:5OHx83is
最近の物でもハンドルバーが5万溶かしヘッドライトAssyが20万とかしたからな
0394774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 19:25:56.21ID:yR3wQn4+
こないだ広島中区ってとこ行ったら都会すぎてびっくりした@博多在住
0395774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 19:46:32.46ID:X6+Ne72f
>>394
俺は逆に福岡市行ったら都市高あるし地下鉄あるし西鉄がビルの中入っていくしで負けたと思った
0396774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:49:01.03ID:R3POxPtM
>>386
それ広島県だけで山口からは破線になってたから広島だけ厳しいなって思ってたけど、最近広島県もトンネル内破線になったところもあるな
どこかは覚えてないけど
0397774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:16:49.95ID:Tr/yoVYq
トンネル内がイエローのラインな箇所は結構あるけど全部じゃないな
広島の近くだと広島〜五日市の武田山トンネルは車線変更禁止になってる
0399774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 05:25:19.53ID:bkPlQsj3
トンネル内が破線ですぐ思いつくのは広島高速3号線?
何号かはちょっと忘れたけど西風新都に抜けるあの中広のトンネルは破線だな
他はわからん
0400774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 07:15:05.06ID:JCnQhqM0
>>394
広島高速なんて福岡都市高速と比べたらおもちゃ。
0401774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 08:28:20.48ID:sxGChdD5
あれを全部繋げてようと必死なんやで
あとアストロムラムララインも
0402774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 09:12:42.60ID:zhTwQzHS
土日晴れだな
世羅で花でも見てくるか。おっさん1人で
世羅バーガーだけはマジうまいんやで。高いけど
0403774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 11:06:06.92ID:x0HAqUc0
東広島のハンバーガー屋もよくバイカーが止まってるから人気なんだろうけど
2000円くらいするからハンバーガーって安く収まらない
0404774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:02:31.00ID:dmss4n6w
ワイは三瓶バーガーが好き
0405774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:23:38.65ID:lNgE7p/V
あれ食ったらマックじゃ食えないからだになってしまう
0409774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 17:28:55.71ID:/lfWeMj3
アメリカ人好みのあさましい食い物だ
0410774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:05:02.77ID:ialZTKpd
4号トンネルと山陽道は早く繋げろ
0411774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:15:31.24ID:oPvL9piH
ショーへいでーす
稼ぐ気満々でス(^o^)
0412774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:29:32.52ID:zVwXzYQe
まだアストラムライン己斐駅までつながってないってのんびりしてるな開通してもうすぐ30年なろうとしてるのに
0413774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:52:38.01ID:G/vwmtTz
広電様の

なんでもない
0414774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:40:43.63ID:sxGChdD5
そこは計画としては始動してるっぽくて己斐付近は少しずつ再開発され始めてる
問題はそこから市内に向けて
0415774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:08:46.41ID:/a8S+RbH
採算が取れると確信が持てたら本気を出す…!
0416774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:36:46.52ID:x0HAqUc0
ほんと広島って道路がゴミだよね
0417774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:38:30.34ID:cB02eidm
修理が遅すぎるしボコボコしてるし狭いしう回路が無いし
0418774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 22:54:03.53ID:6YKV4Afy
センチュリーだから荒れた路面も気にならない
0419774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 02:56:37.71ID:JhoacbGK
>>416
これでもよくなったし、良くなっていくよ
0420774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 07:54:48.61ID:DQI8d1m6
かといって岡山の道は走ってて腹が立つ
0421774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:29:32.65ID:Dl+JQs51
アストラムが西広島までだったら、
石内や己斐のやつらやは利用せんやろ。
市内まで繋げろや
0422774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:45:13.73ID:ZhxGY3TU
そら計画としてはあるだろうけど広電が平和大通り突っ切って延伸する予定と言い張るからな
生きとる間にしないまだ繋がることはないやろ
0423774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:04:49.50ID:FyJNjbvD
乗っ取り電鉄はやることがえぐい
0424774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:49:51.95ID:vtdM+cku
久しぶりに土曜日が休みになったのでツーリングに出かけ尾道松江道に乗ったら、
世羅出口付近で片側交互通行の大渋滞
渋滞の原因が気になったので渋滞を最後まで乗り切ったけど、
手前の方で看板とか置いて知らせてくれよう
土曜でもあんな大渋滞を巻き起こす工事を昼間にやるんだな
0425774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:57:28.67ID:eMv0Evy4
勝手に来といてこの言い草よ
0427774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:31:46.53ID:vtdM+cku
>>425
工事お疲れさまでした
月曜からまた頑張ってください
>>426
普通は夜間にやると思うんだけど、
あれだけの渋滞を引き起こす工事を昼間にしてるのにはビックリしたよ
12月になると凍結防止剤で路面が真っ白になるからもうすぐ使えなくなるね
0428774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 22:29:28.65ID:V2Kt/f9Z
とさかのオフろ-ドバイク屋いつも休み
0429774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:52:51.43ID:Opion2Fj
道路交通情報センターの座本さんに聞いといたらええねん
今俺の横で寝てないよ
0430774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:57:03.30ID:Opion2Fj
って道路交通情報センターのHP見ても出てない件\(^o^)/
0431774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 00:44:50.69ID:I/kFkion
>>424
下道走ってて上が大渋滞なのが見えたわ
クソザマーwwwと思ってしまったのは申し訳ない
0432774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 02:20:46.23ID:zHjkrvLp
>>431
それは自分でもそう思う
よくある渋滞のパターンのノロノロ動きたまに止まるじゃなくて、
サーっと流れてプツっと動きが止まる渋滞だったので楽だった
すり抜けしたりUターンしたくなったけど、
ちゃんと渋滞に参加して渋滞の原因を知りたかった
夏ならすぐにUターンしてたな
0434774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 07:09:58.74ID:rAAnRRZc
気のせいかもしれないけど、十方山入口の看板消されてない?
0435774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 16:32:12.50ID:HRZ1WXG0
島根までぐるっと回ってきた
早朝の羅漢は2℃ぐらいまで冷えてて真冬装備じゃないともうそろそろきついね
0436774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:03:05.48ID:RjDT3cxV
広島市から三次の高谷山に霧の海を見に行ったけど、ハンドルカバー、膝掛けを装着。
グリップヒーターも使用。
霧の中を走るから、合羽も着用。
瀬戸内沿岸部と山間部は気候が違い過ぎて着るものに困る。
0437774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:24:26.91ID:prqpGDIw
昼は普通に暑かった・・・
0438774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:36:23.13ID:4OR5mIK5
山陰低地の昼は3シーズンジャケットのベンチ全閉でちょうどよかったよ
0439774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:49:42.15ID:YWTKwcDF
土曜日、倉橋、能美・江田島をぐるっと1周したけど橋の上は風が強かった。
0440774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 23:40:07.93ID:Z27DQDYf
>>435
えー寒いとは思ってたけどもうそんなのか
日中との温度差がありすぎて困るな
まあもう11月近いものね
秋はどこいった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています