X



【日帰り】関西発ツーリング 67日目【宿泊】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 22:49:37.40ID:4Ca/zQkl
前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 61日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1574460729/
【日帰り】関西発ツーリング 62日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578907931/
【日帰り】関西発ツーリング 63日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584879480/
【日帰り】関西発ツーリング 64日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588765416/
【日帰り】関西発ツーリング 65日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594043703/
【日帰り】関西発ツーリング 66日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597717913/
0004774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 23:23:18.24ID:lR8lSBPZ
一乙
明日は家族のアッシーの予定
明後日は日帰りだが
お昼は伊根町の海鮮丼を食べているハズ
今年初のツーリングをしているハズ
0006774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 23:48:44.20ID:GxTWrvVV
5時発で糞ドライバーたちの高速と街中を回避しようかと思っったが今日ルマンだった
寝られん
0007774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 06:57:17.46ID:kckI85Vd
油屋の魚介料理は道の駅内店舗とは思えないほどレベルが高くて本当に美味い。
寒ブリの時期に行く時は青島定食 or 海鮮丼にその刺身を必ず追加注文している。
混雑時は結構待たされることになるが、待つだけの価値は十分過ぎるほどある。
0008774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 09:40:03.24ID:GbWP+eep
今日も中国道懲りもせず20kmほど渋滞
まだ伸びるか?
0010774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 10:30:46.33ID:5UwhSv0w
よし!
天気もいいし今から龍神温泉行くか!
0011774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 10:48:36.24ID:B5DKGsPH
お彼岸だから墓参りも行っとけよ〜
0012774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 12:09:45.33ID:TxoHO7pV
go toのお陰でどこも車多いわ。帰省もあるんだろうけど他府県ナンバー多数

スマホいじりながらフラフラしてる車両も多いし貰い事故にだけは気をつけないと危ないな
0013774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 13:42:26.99ID:VbRYzrZO
夏休みより人動いてるんじゃねえかこれ
0014774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 13:58:38.09ID:747lNJ4X
今年は夏休みなんてなかったろ
0015774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 14:13:05.15ID:yrxXAxf6
>>13
コロナ騒ぎ以降で1番道混んでると思う
0016774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 14:43:22.03ID:hBlYIR1H
油屋の中の人は近くのホテルの人だったかと。
海鮮丼はまじで美味かった。
0017774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 15:20:54.81ID:HsYzn2Vc
RSタイチ本店って行くたび商品展示の規模が縮小されてて
もう潰れるんじゃないかと思ってしまう
ウェア類とヘルメット以外は無くなってた
0018774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 15:30:27.42ID:fKPBkO6c
タンデムで近所走ってきただけでももう疲れた、ほんとクルマ大杉
0019774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 15:42:12.41ID:Q1nE2zwg
山口の角島も元乃隅稲荷も大渋滞
0020774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 16:43:26.83ID:4Pl0whmb
昼に用事で少し高速に乗ったけど長蛇の渋滞でうんざり
もうコロナなんて消え去ったの如き賑わいだな
まあ日本人らしいが
0021774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 16:45:43.31ID:kckI85Vd
日本民族らしいというか、皆同じ日時に同じ観光スポットに行きたがるからそういうことになる。
群れ集まるのが大好きな連中は皆で同じことをやれば達成感やら満足感を味わうことができるらしいからな。
0022774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 17:49:53.65ID:iWd1gosP
>>11
はかじまい終わってる
0023774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 18:27:22.56ID:lmUpj0CD
クルマの税金はやはりもっと上げるべきだな
0024774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 18:49:03.37ID:yCmyPXLR
今日の渋滞はマジでエグかったな。一般道も高速もどん詰まりで疲れ散らかしたわ
0026774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 19:44:55.91ID:2e3NxnBr
しかしほんと高齢化ひどいな

制限速度キープできないやつばかりになってきてるな

急接近してきたから追い越せって合図するとすーっと遠ざかっていくね
ばばあに多いが自分の速度が把握できていない

15年前と比べても高齢者1000万人以上増えてるんだってな
0027774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 19:45:49.77ID:tX6DcQ14
団塊世代の最後尾が70歳を超えたらそーなるわ
0028774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 19:46:55.21ID:HsYzn2Vc
ノロノロ運転のクセにトンネル入るとギューン!加速していくやつ
0029774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 19:51:50.64ID:6VlagzJU
登板車線利用して追い越していく奴も多い
0030774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 19:53:20.82ID:73Rqt9Go
サンドラが多いのかコロナで運転の仕方を忘れっちまった奴が多いのか
0031774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 20:00:54.28ID:FmiBu/GF
2種スクで山登りの途中、登板車線ある所で加速してたものの後ろの車が詰めてくるから登板車線側にハケて譲ろうとしたら
更に後ろから登板車線使ってR25が追い上げてきて、
うんこR25が先頭に出るまで待ってから俺が登板車線にはけて車が前出る・・・という無駄な苦労をしてしまった
0032774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 20:36:37.12ID:OFXhqMJ5
>>31
2種の分際ではなから登坂車線走らないからそうなる。
0033774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 21:03:24.74ID:gbthIMPY
>>32
張り付かれた時点で75-80ぐらい出てたからそれはさすがに無いわ
0034774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 21:34:24.29ID:tX6DcQ14
えっ一般道で70〜80km/hを!?
0035774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 21:46:16.50ID:kckI85Vd
オツムが足らない輩はすぐ墓穴を掘って自滅するからな。
0036774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 21:46:17.32ID:5UwhSv0w
名阪国道だったのかもしれない
0037774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 21:47:54.33ID:OFXhqMJ5
>>36
2種が走っててもおかしくないなw
チャリの目撃情報もある道だし。
0038774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 22:20:12.43ID:osgRN9wa
名阪国道って原2あかんの?
知らんけど。
0039774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 22:27:20.73ID:kckI85Vd
またいつもの知らんけど馬鹿か
0040774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 22:28:18.74ID:tX6DcQ14
そもそも下道で75〜80km出すこと自体があかんだろ
0041774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 22:48:20.89ID:OAJ19N/E
>>40
(´<_` )フーン
0042774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:11.52ID:yMS/NrjP
>>40
大人の事情
0043774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:57.54ID:PtME9L1e
>>40
中環や新御堂走れない奴?
流れに乗ればそれくらい出てるやろ。

多分。
0044774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 00:00:04.40ID:rmDQqDZw
>>25
富田林から五条へ抜ける道に似てる
0045774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 00:10:07.67ID:C2YbPMrV
紀の川フルーツラインでは
0047774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 07:25:47.69ID:RDmNlXX4
柿畑と右の方に京奈和が見えるから紀の川フルーツラインだね
前スレで貼っていた人?
0048774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 09:46:59.64ID:uS3S2U6O
名神40km渋滞ワロタ
0049774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 09:48:57.65ID:dZERBKoR
渋滞情報を見たら吹田から京都東まで真っ赤じゃん
えげつねー
0050774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 09:56:05.31ID:gqhNggQL
連休に京都奈良に行くやつはアホでしかない
平日でもアホでしか無い
結局アホしかいかない
0052774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 12:12:55.56ID:5JLRTnAj
昨日中国も宝塚で13km、佐用JCTでも13km渋滞してた
途中のPAのトイレも大行列だったし、お腹痛くなった人居たら詰んでんじゃね?って思った
0054774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 12:23:20.69ID:dZERBKoR
SAPAのトイレ経由でコロナ感染広まりそうだなあ…
0055774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 12:36:43.12ID:TXlZNv1y
故障者で中国道の大阪方面の西宮〜宝塚間、渋滞30km
ちゃんと整備しないから故障すんねん
0056774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 12:40:26.05ID:kI/TdP39
宝塚は例の登りトンネルでなんもなくても渋滞するよな
0057774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 12:51:53.56ID:4/+/NkXQ
障害者を故障って物扱いは酷すぎる
0058774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 14:59:08.22ID:yNOKclw2
ナップス松山ヘルメットめちゃくちゃ安くなってるな
z-7やカムイ3価格コムやAmazonより安い
0059774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 15:05:57.00ID:5lUEPvIt
z8出るから在庫処分とかなんかな
0060774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 15:09:42.33ID:kJgJxShO
>>53
どのへん? あんな道でやられたら即赤切符やん
0061774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 16:10:00.48ID:Hz/yLxb4
阪奈の渋滞エグすぎて草
0063774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 16:34:46.56ID:I7oMUMPa
>>61
お彼岸なんだから
0065774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 16:53:14.72ID:pQSJvDpQ
阪奈の上り下りはどっちやねん、となる
大阪行きが上りで下り坂
奈良行きが下りで上り坂
0067774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 17:08:36.68ID:mY4olqq1
鳥取砂丘行ってみたが駐車場渋滞がR9バイパスまで伸びてて草
0068774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 17:10:23.84ID:PDtX3tqc
なんか日本人ワロタ

みんな考えること一緒よね〜w

今日は人多かった
1月のコロナ以降最高ちゃうかな?
0069774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 17:14:47.80ID:4VEN8tzy
京都の東山五条の高架橋も、あんな道路を二輪通行禁止にする意味が分からん。
0070774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 17:16:21.70ID:/cfkPFXI
嵐山で先週比240%だとか
日本人ってやっぱり馬鹿だと思う
0071774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 17:35:36.42ID:3bKO5CeR
>>66
市電が走ってた狭い高架をいつまでも使ってないで
さっさと新しく作り直せばいいのにな
広い側道はあるし交差してる線路もローカル線だから
信号付けて一旦停止無しにしとけば大して渋滞も起きんだろうに
0073774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 18:42:01.37ID:TKXKRTvN
423号線もめちゃくちゃ混んでたわ
この4連休はどこの道も混んでるね
0074774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 18:46:06.41ID:DLIpO0i1
自宅が阿波座で、淡路島からの帰りで今日みたいに舞子トンネルから混んでる時は北神戸線に逃げるのが正解なのかな?
0075774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 18:47:54.25ID:kI/TdP39
公共交通機関はやめとこって感じでクルマ多くなったね
なんかバイクの免許取得者もかなり増えてるらしい
0076774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 18:55:44.69ID:bkRrO2Z9
宝塚トンネルの渋滞が山陽道まで響いてるとか地味にやばいな
0077774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:37:14.84ID:oQKpO5L2
有馬まで温泉入りに行ってきたが裏六甲って土日祝は二輪通行禁止だったのな
いつも平日に通ってたから抜かったわ
0080774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:02:02.88ID:uS3S2U6O
明石海峡大橋渋滞 55km wwww
0081774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:05:05.11ID:dZERBKoR
淡路島南〜垂水JCTまで大渋滞か
何この地獄
0082774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:13:14.51ID:uS3S2U6O
神戸淡路鳴門道は高速1000円時代の渋滞60km超え以来じゃないかな?www
0083774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:17:32.25ID:n24Pw7qp
古の中国道100km渋滞を思い出すな.
0084774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:23:59.71ID:F3eyN7GD
美山方面も普段より混んでた
それより殺伐を中心に、行きも帰りも林のなかでレーダーと白バイ部隊が待機してたよ
今のレーダー係って一般人風に変装してるんだね
京都府警は芸が細かいわ
0085774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:28:24.91ID:GR2nu10S
交通安全週間です
0086774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:50:17.73ID:bkRrO2Z9
>>80
合法的に夜景見ながら帰れるとか裏山
0087774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:52:40.94ID:Te3m/jyv
昼飯休憩で道の駅能勢によろうとしたら満車で入場規制
前の道も大渋滞してたわ
0088774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 21:15:33.92ID:mY4olqq1
>>84
R171の大山崎検問所(重量)のネズミなんてレーダー係は手前のバス停でバス待つ一般人のフリしてるぞ
0089774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 21:31:05.83ID:X+qP8I3s
168でパッシングで知らせてくれたハーレーカップルありがとう!
あんな山深いところでやってるとは思わなくて、助かった!
おかげさまで無事潮岬行って帰宅できました
0091774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 22:01:38.88ID:X+qP8I3s
あのレストランはぼっちでも入りやすい
165から入って一分くらいの右コーナーで転けてる人を二回もみたわ
あそこなにかあるなあ
0093774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:00:02.96ID:I7oMUMPa
>>80
出掛けんでよかった
0095774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:09:12.28ID:n/hSC4ei
>>89
明日168通る予定なんだけど
何処でやってました?
0096774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:16:55.80ID:NlXXWfSX
賀名生や夢の湯みたいだな
五條警察、取締りで検索
0097774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:20:25.66ID:NOHZwFOL
>>66
車でも少し大きいのだとドキドキするねあのオーバーパス
汐見橋線ののんびりした雰囲気にはマッチしてると思うけど、大型めっちゃ通る幹線でもあるからなー
0098774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:52:55.67ID:4VEN8tzy
死国か淡路島に遊びに行った観光客が腐るほどいたということか。
未曾有の大渋滞で車内でお漏らした輩が相当数いただろうな。
0099774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:58:04.71ID:kI/TdP39
連休は渋滞があるから横幅でかいバイク欲しいけど毎回スポーツタイプを選んでしまう
0101774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 00:26:35.15ID:fTRd1v4H
>>94
何年か前のGWだったか、完全解消するまで午前2時か3時ぐらいまで掛かってたので驚かない
0102774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 00:36:19.10ID:4jIk/Z4i
>>94
昔のGWで洲本20時スタートして姫路に着いたのが深夜2時だったって話を聞いた
そんなレベルだな
0103774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 00:44:14.23ID:wX2NBCrX
低予算ミュージックビデオで頑張る井上ジョーのファンになってみませんか(*´∀`*)
0104774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 02:22:59.95ID:UeEg73MA
>>60
集落〜日吉マルシェの間。山に入るまで大人しくしとけば大丈夫
0105774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 06:43:21.69ID:WrzKNhld
ご当地グルメで生もん食った後の帰りで渋滞中に下痢ピー来たら顔面蒼白やな
0106774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 06:46:49.85ID:ozOnvqVv
後続車にお見舞いしてやれ
0112774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 07:32:24.99ID:WEAso3Gg
>>107
ソープがいだったのに
0113774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 07:42:17.44ID:5nlBX8Ax
この手の下種で下品極まりなくて安っぽい建物は田舎しかないものな。
こんなセンスの無さで都会でやろうものなら、あっという間に潰れることになる。
0114774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 07:53:19.90ID:+NHUacO6
ああ・・・。
入るか入らないか決めきれず行き来さたなあ。
度胸とかじゃなくフェリーに乗る金くらいしか残って無くて・・・。
0115774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 07:53:36.05ID:Y7SRPSQa
12年前にツーリング途中で道後温泉だけ入って高知へ行く予定なのに、勢いで入った泡風呂。
女の子も慣れてなく、ぎこちなかったけど話が弾んで、その晩の宿は女の子の家でお世話になった思い出。
0116774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 08:27:09.46ID:9TaM3TjA
>>95
ごめん、168ではなかった
169から南下してきて309に入ってすぐくらいだったかなあ
特定できないすまない
山間の村でサイン会やってた
0117774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 08:45:49.10ID:6s9UXQuI
>>116
コンビニがある先くらいかな?
0118774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:28:40.37ID:a6caksY1
愛媛は普通のドラッグストアに普通に大人のおもちゃコーナーが大量にあるくらいだしな。18禁コーナーとかでなく歯磨き粉が置いてあるが如く。
カルチャーショック受けたわ
0119774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:30:40.45ID:TVU0BfwH
お遍路さんの通過地点とは思えぬ堕落っぷり
0120774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:37:45.05ID:RD/y8Q/E
お遍路さんなんて信仰心無ければスタンプラリーみたいなもんだしな
道中の観光を楽しめればよし
0122774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 10:07:16.39ID:9TaM3TjA
昨日下道500キロがんばった!ケツもたいしてダメージなし!
>>121
盛況ですな
0124774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 11:07:59.33ID:tZCMkQIA
>>121
左列の一番手前のteam greenカラーのKSR、俺も昔同じの乗ってたわ。懐かしいなぁ・・・
後輩に格安で売りつけたら六甲でエンジンぶっ壊しちまいやがったわ
0127774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 13:22:41.97ID:bgn55ncn
いや、これを想像できる方がおかしいw
0128774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 13:25:34.57ID:1tL+FxMy
>>66
俺もいつも首を傾げながら側道に入ってる
さっき後ろから来た奴はお構いなしに登ってったがな
0129774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 13:39:25.53ID:x2pYnmcF
どこも凄い人出だな
俺の仕事場の両脇の飲食店も大行列だ
こんなんいつぶりやろか…
0130774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 13:41:16.57ID:r82bSKHo
>>66>>128
これって原付は走っていいんだよな?表示ないし
0131774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 13:47:11.42ID:fTRd1v4H
なぜこれで原付おkになるのか答えなさい
0132774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 13:58:40.54ID:GZOlEmqB
原付は二輪じゃないんだろう
0133774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 15:44:39.22ID:WEAso3Gg
>>129
ステイホームしてるよ。
0134774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 15:52:34.81ID:IPWM8OB9
いま台風対策で車体カバー固定してきた
雨降り迄に間に合ったぜ
0135774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 18:30:56.18ID:4P3jYi4g
コロナ渦の四連休
ツーリングした人
整備のみの人
家族サービスした人
自粛した人
みんなお疲れさん(多くの人たちは)
明日から(イヤイヤ)頑張りましょう
まだ運転中の人達は
あと少し気をつけて頑張りましょう
(^-^)/
0136774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 18:59:05.21ID:4105D1X8
はぁ明日からまた仕事か。
憂鬱だな。
と考えるより
また数日もしたらバイクにのれるじゃないか
また数日もしたらバイクを弄れるじゃないか
と考えればいい。
0138774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 23:06:30.38ID:qFtFA3Fy
次の日曜日は人出が落ち着いて天気も良くて最高な日になるはず
0139774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 08:22:38.55ID:DcQ5LO0I
早朝の山は寒くなってくるねwww

メッシュだからかwww
0140774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 10:11:23.16ID:G2Bwgn7w
りんくうタウン発で余部鉄橋までのおすすめ日帰りルートをお願いします。
高速道路OKです。
0142774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 10:35:29.20ID:m3plv3QG
>>140
湾岸線→第二神明→バイパスで姫路→国312→国9→県4
あとは適当に日本海側流して時間見て帰ればいんじゃね
0143774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 11:22:29.24ID:jGqQ2Zsg
>>140
近畿から中国、舞鶴、北近畿豊岡自動車道であとした道
0144774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 11:44:08.28ID:nxjVC/Sy
こうみて改めてツーリングの道選びって難しいなと思った。ソロツーなら好きなようにすれば良いけどマスの場合は特に。
現地までの道中もツーリングの一つとして楽しむのか、ワープして現地散策に時間を割くのかどうか。
0146774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 12:06:23.13ID:oVnA1vJX
りんくうタウンからだったら阪高で池田線木部までワープしてそこから下道が良さそうだな
0148774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 14:48:45.32ID:Gv/0kBo3
月曜に 初めて琵琶湖畔一周してきたよ。ただし、家族を連れて車で・・

長らく閉鎖していた道の駅 しんあさひ風車村は、グランピング場として復活していたよ。
一人一泊2食付き18000円だって。。高杉
奥琵琶湖ドライブウェイは、がけ崩れ工事で、工事信号だらけ、
展望台から北は、通行止めだったので通り抜け不可。
湖畔道路でネズミ捕り やってたから、暫くは、お気をつけを。。
0149774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 14:50:58.58ID:zB8hSqHo
しんあさひの再開なんて話は今更すぎるんだが・・・
もう2年ぐらい前の話じゃねw
0150774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 16:27:16.16ID:lXq001hd
バイク乗りが一番集まる琵琶湖周辺ってセコイア並木のとこでOK?
0151774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 16:30:11.58ID:JtNuK8C3
連休中に龍神温泉まで行ってきたけど
護摩山はマスクもせずにくっちゃべってたむろしてるバイカー多かったな
あれで広がらなければ良いんだが
0153774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 17:43:06.00ID:qNdA8L8s
30年前は奥琵琶湖ドライブインによく集まっていたものじゃ
0154774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 17:58:20.83ID:3n443uTi
大内ドライブインにも集まったな。
0155774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 18:18:04.81ID:zOqE39u8
>>151
よのコンでミーティング()してるやつは前からそんな感じだしマスツーってそんなのばっかりだなあ。
0156774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 18:24:31.16ID:hu3k0oMg
ごまさんはハゲがだべってたんで通過した
バイク乗ってる間はともかく、おりてしゃべるときはマスクしとけよ
0157774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 18:29:15.38ID:xb5fVOdX
大内スレがなつかしいのぢゃ
0158774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 18:58:26.98ID:IpXc4Z1W
大内ドライブインにホルモン定食食いに行こうぜ!
0159774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 19:14:10.76ID:lPacjbPx
>>155
まあどこの溜まり場もそんな感じよね

四輪のファミリーはみんなマスクしてるのに
二輪連中は誇張抜きで自分以外マスクしてるの居ないんじゃないかってのが印象的だった
0160774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 19:23:19.26ID:jGqQ2Zsg
>>155
一時間以上ダベってなにしんのかなと、いつも思う。目的地がよのコンとは、悲しい
0161140
垢版 |
2020/09/23(水) 19:23:44.91ID:tBWbrLmc
余部鉄橋へのルートのアドバイスありがとうございます。
池田線木部から下道で行こうと思います。
0163774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 19:49:24.19ID:s/HhJf/i
うん、コンクリート橋になってたね
0164774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 19:55:06.93ID:xb5fVOdX
>>158
いいねー
ちなみに隣のPAの味のお福どて焼き定食(中ライス)が1300円に値上がりしていた
1500円の突破も近い!
0165774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 19:55:41.99ID:xb5fVOdX
道の駅に余部鉄橋の残骸があるじゃないか
0167774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 20:17:07.97ID:qNdA8L8s
なんかの漫画の顔出しパネルが置いてあったな
まだあるのかね?
0168774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 20:20:09.59ID:MK50AI+G
残骸どころが細切れのも買える
暇なら余部の灯台と平家の落ち武者集落も見ると良い
0169774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 20:32:38.06ID:jRKh47s/
>>159
バイクはメット脱いでからの対話だからマスク忘れがちなのかも
わしは逆にマスクしたままメット被ってマスクズル剥けになることが多いが
0170774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 20:37:37.95ID:ZtoTmH+k
インカムで話せば問題なし
0171774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 20:39:57.70ID:jGqQ2Zsg
家族でしかいかないから、会話がない
0173774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 20:51:12.92ID:jGqQ2Zsg
もともと家族と会話がないから、我が家ではフツーなのですよ
0174774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 21:18:42.09ID:nxjVC/Sy
>>158
五月橋のドラ定思い出した。
今はお福一択やな。高いけど
0175774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 21:19:40.95ID:H2U1IyJq
大内スレか。お城あった頃ね。20年ほど前じゃないか
0176774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 23:51:40.69ID:vAp49u28
一番奥のおすみのホルモン焼き飯は最強。
0177774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 01:04:26.27ID:Uz+qN6Il
来月半ばに出雲大社まで行って鳥取で泊まろうと考えてます。何かおすすめのルートってありますか?
0178774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 01:39:33.14ID:AbSrY0+g
俺なら松江か米子で泊まる
0179774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 01:50:29.95ID:sqsJsIgk
>>177
(お前んち発)→御坊→R425→下北山→R169・309・42・23→四日市→R477→南丹
→R9→福知山→R429→岡山→R2→廿日市→R488(途中適当に迂回)→益田→R9→出雲→R9→鳥取
0180774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 02:20:07.86ID:rBd+miLv
酷道制覇してんじゃねえよw
0181774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 02:55:26.41ID:zqd6yEy4
よし、ついでにR439も入れようぜ
0182774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 05:01:09.67ID:9YUO11N1
また単発に釣られているのか。
本当に学習能力がないマヌケばかりだな。
0183774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 07:05:57.71ID:sqsJsIgk
>>180-181
(お前んち発)→御坊→R425→下北山→R169・309・42・23→四日市→R477→南丹
→R9→福知山→R429→岡山→瀬戸大橋・R11→徳島→R439→四万十→R56・317・しまなみ海道
→尾道→R2→廿日市→R488(途中適当に迂回)→益田→R9→出雲→R9→鳥取
0184774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 07:42:29.42ID:QrBQ3c5k
酷道制覇ツーリングも、バイクがオフロードかアドベンチャーなら楽しめるかもしれんな
辺鄙な場所でコケたときのためにもソロでやるのはやめた方が良いが
0185774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 08:03:27.97ID:XVamXAB2
>>177
(お前んち発)→御坊→R425→下北山→R169・309・42・23→四日市→R23豊橋→R1東京→R4青森→R7新潟
→R8敦賀→R27舞鶴→R175→R178→R9→R53→R482→R161→R180→R183→R314→R54→R9(出雲)
→県道23などで日本海沿い→CMの坂のある橋→境港→鳥取

ちなみに十六島を検索無しで読めたら大したものよ
0189774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 13:01:27.03ID:iJPvQ9qs
>>151
それなりに風量がある屋外だし言うほど気にすることもなかろ。
0190774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 19:20:40.53ID:HUPIPS37
>>184
酷道ったって未舗装というわけでもないんだからアドベンチャー持ち出すほどじゃないだろ
0192774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:15:24.21ID:BJjlQjyB
免許取り立ての頃は走ってるだけでアドベンチャーやったなぁ。
0193774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:54:05.71ID:5MgUj/TQ
舗装されてるけど落石、枯れ枝、浮き砂だらけの場所もあるから、オフ車やアドベンチャーやのほうが走りやすいし安全だろ
バイクの種類よりセミブロックorブロックタイヤの恩恵だけど

オンロードタイヤだと怖い箇所結構あるぞ
0194774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 09:12:26.82ID:3hS26dpC
SSで穴ぼこ突入した時の冷や冷やする感じがまたな…

SS乗った事ないから知らんけど
0195774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 09:38:12.47ID:6UOgCQIa
洞川下市線の小南峠に確かパイロットロード3履いたZZR1400で行った時、一面に落ちてる小さい石がかなり尖ってて恐かった。
その前のタイヤ交換時期に交換しに行こうと出発した所でいらんもん踏んでリアがバーストして1キロくらい押したけど、あの峠ででかい穴空いたら途方に暮れる
0196774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 10:28:06.98ID:SB4y5j20
トリシティで酷道爆走しまくってるけど、特に問題になったことはないな
小石でパンクするのではって恐怖はあるけど…
0197774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 12:38:14.06ID:4yH7xOHC
125ネイキッドで楽しんでたフラットダートに
フルカウル250に乗り換えた後に行ったら、乗車姿勢が変わったせいかめっちゃ怖かったな
あとは車体の重さもあったかもしれない
0198774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 18:39:10.99ID:UBml9cqj
>>197
車重はかなり関係する。それとパワーにタイヤ幅。
250で何でもなかった山道に1000にしてから行くと、
砂が浮いているとすぐにリアが滑るし、傾いてブレーキかけると
あっけなくフロントが滑る。
0199774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 19:03:07.66ID:pjKyJ5nk
27年前友達(DT200)に萩谷の地獄谷峠に連れていかれたけど、俺ZRX400…

リアタイヤ左右に振りながらダート道駆け上がった思い出。
パンクはしていないがエキパイボコボコになったぜ。
0200774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 19:36:24.37ID:jRGL0nvX
落ちついたらオン車載っても楽しめないなあ
キングケニーも今じゃテネレらしいじゃん
0201774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 19:46:46.13ID:+Fw0THKL
峠早く走るより酷道走る方が俺は楽しいんだよね。
0202774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 23:44:04.06ID:Es7mnX+H
酷道ツーリングも楽しそうやね
今のバイクでは及び腰になってしまうけど
0203774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 07:05:18.20ID:3mdhdDTA
酷道は、チューブタイヤなのがネックだけど走行性能的にはカブ(特にクロスカブやハンターカブ)が一番気楽な気がするな
あの車体の軽さは感動的
0204774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 07:32:15.46ID:XAHouryS
カブにしては糞高いハンターカブなんぞ信者以外は買わないだろうよ。
0205774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 07:34:52.13ID:1xQSpE1r
信者でもなんでもないし
なんなら初カブ
0206774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 08:00:27.27ID:xugx+/y7
酷道はKSRで走るのが一番楽で楽しかったよ
0207774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 08:07:26.23ID:jDvexasp
間に受けたやつが今夜か明日あたりに酷道からロードサービス呼ぶんだろうな。
日本の国道なんて所詮舗装路
0208774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 08:51:29.47ID:3mdhdDTA
425号線の十津川から東側が酷道初心者向け
西側は三大酷道の名に恥じないヤバさだけど、東側はわりとよくある荒れた道路レベル
どっちから走っても出口に温泉があるのもよし

でも距離はそれなりだからど真ん中で事故ったらヤバイとは思う
0209774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 09:06:22.18ID:/aZq3UlQ
>>208
東側って下北山までの話?
さらに東の尾鷲までの道は落石当たり前の上級だよ
0210774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 09:10:34.50ID:vSlfRBuE
今のところ下北山の橋を渡れなかったはずだから
結果的にR425の下北山・尾鷲間を迂回することになる
0211774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 09:24:16.81ID:WcMtJm1F
中華カブじゃないのが悔しい中国人がいる
0212774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 09:33:10.69ID:rf9t86FX
先週、伊勢道路大渋滞を見たがあんな便所もコンビニもない一本道の山道で渋滞にはまって平気なのかな
狭い山道だから、さすがにバイクもすり抜けせず、渋滞の列に並んでいたようだった
すれ違いながら見ていると6キロ隙間なく車両が詰まっていた
0213774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 09:40:06.63ID:3mdhdDTA
大型連休に観光に出かけるのがバカなだけやな
と思ってド田舎なら大丈夫だろうと8月の3連休に十津川行ったけど、
168号でさえ普段に比べるとサンデードライバー多くて、まだ残ってる一部のブラインドコーナー(を完全に正面衝突コースで曲がってくるから)怖かった
0214774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 09:54:42.09ID:PMQB5KA+
ブラインドコーナーのセンターライン割ってくる奴の気持ちが分からんよな。
リスクばかり高くて、メリット殆ど無いだろ。
0215774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:08:54.54ID:XAHouryS
特に高速で大渋滞にはまってしまったドライバーの中には
限界が来てお漏らししている連中が結構いると思われる。
予め携帯トイレを用意しているドライバーなんぞ少数派だからな。
0216774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:17:38.51ID:PMQB5KA+
アカンけど、男なら路肩に止めてとか出来るが。
0217774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:19:17.59ID:PMQB5KA+
>>212
伊勢道路渋滞は辛いな。
最後のトンネルも結構長めだし。

基本的には通らないわ。
0218774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:23:55.18ID:VSsuHg/9
>>214
ヤツら、リスクとかメリットとか考えてないから
走りたいように走る、それだけ
0219774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:29:43.26ID:PMQB5KA+
>>218
そんな感じなんだね。
4連休のR169を北上してたんだけど、左右に曲がりつつも結構先まで見える所で、対向車線に気合い入った刀が向かって来たんだが、
がっつりセンターライン割って向かってくるのな・・・。
タイミング的には、多少は余裕あるけどさ、それでもビビって減速してやり過ごしたよ。
0220774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:36:41.05ID:GjjCESGt
>>208
何も知らずに夏に空冷大型で行って泣きそうになった。
見通し悪くてスピードが出せずエンジンの熱で暑くなるわ、クラッチワークで手が痛くなるわ、所々崩落してたり落石してたりするのでアクセルワークに気を使うわ、距離は長いわでもう2度と走りたくない。
0221774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:43:06.82ID:vSlfRBuE
それがいいんじゃないか
0222774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:07:18.25ID:/qO9mr2u
死にGOと暗峠だけは話のネタとして一度は走ってみたいが、リッターフルカウルで行けばきっと後悔するんだろうな
0223774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:08:27.38ID:jdNj1ymf
>>220
泣きそうになりながら走るのが正しい走り方だと思ってる
0224774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:14:30.89ID:vSlfRBuE
太陽が山の稜線にかかり周囲が薄暗くなり始める中で
残り数十kmの青看板が目に入った時の絶望感が最高に楽しい
0225774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:21:52.58ID:PMQB5KA+
そんな時にライトのバルブが切れたりしたら・・・。
今時のバイクはLEDだから、そうそう切れたりしないか。
0226774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:32:51.63ID:ReZa0Pom
不運は重なるものだからねぇ
0227774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 12:06:36.73ID:htDRpQCZ
425ね。ここでヤバいと聞いていたが、実際走ったら後悔したわ。路面が荒れてるのと小石ゴロゴロは勘弁して欲しい。
途中のトイレはウォシュレット付きで快適だったがな。
0228774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 12:08:22.06ID:rf9t86FX
>>225
ガタガタ道なら故障も増えるだろう
疲労も溜まってくる
連鎖反応だな
0229774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 12:16:43.68ID:ALZDh/Za
>>215
例年なら、高速バス停に、仮設トイレとかあるんだろうけど
0230774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 13:16:47.76ID:UrZRO17y
>>225
そらLEDは高寿命だけど周りの回路が先に駄目になるから変わらん気がする
むしろ複雑な回路が増えた分壊れる箇所も増えたね
0231774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:34:05.61ID:xugx+/y7
中華の安物LEDバルブはやっぱアカンね
去年付けたのは9ヵ月ほどで死んだわ
特にバイクは常時点灯だからか熱でやられるんやろね
0232774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:00:52.25ID:JAR2Ah4V
個人的には425よりは371の方がやばいとは思う
425でキツいのは牛廻越ぐらいだし
田辺市辺りからの371はガチ
0233774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:07:19.72ID:MGVcBPKR
>>232
区間にもよると思うけど、R425十津川→龍神よりもR371高野山→橋本の方がマシ
0234774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:10:56.14ID:epWKopI/
橋本から高野山までどのルートで行く?
0235774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:15:27.28ID:Tk0gb7Tx
南海電車はオンザレール感覚でコーナーを抜けていくぞ
0236774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:27:20.33ID:PMQB5KA+
実際オンザレールだしな!
0237774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:38:54.14ID:c6ouGbhn
途中で乗り換える必要があるからなぁ>>南海
0238774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:49:44.71ID:OyYgvJ1R
>>231
AmazonのキンタマLEDは3年目だけど大丈夫だわ。
0239774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 18:29:37.01ID:jDvexasp
>>231
DC/AC対応なん?
サインハウスのREBONは1年使ったけど余裕だわ。先に車両が死んだけど。
0240774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 19:06:23.62ID:c6ouGbhn
中華の車両なんて買うから
0241774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 19:51:32.22ID:JwDroJjy
>>199
今は萩谷の少し北側で絶対バイク通さんって感じのゲートが閉まってるわ.
0242774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:21:52.80ID:epWKopI/
龍神スカイラインの路面に横向きに書いてる49とか64って数字はどういう意味なのか
0244774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:26:41.46ID:vSlfRBuE
キロポストなんじゃない?
四国のR55でも道路に書いてある
歩き遍路した時に助かったわ
0245774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:30:36.26ID:9fqxMKYm
対空表示って言ったかな。ヘリとかで上から場所を確認するため
0247774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:47:31.93ID:7lMedjyy
前日からルート決めして気分高めておかないと当日早起き出来ない
0248774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 22:48:30.23ID:Tk0gb7Tx
>>247
痛いほどわかる

しかし

夜更けまで妄想膨らまして壮大なプラン練り上げはしたものの起きたら10時半過ぎでやる気なくして来週に続く、の流れををもう76週くらいループしてるよ
0249774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 23:10:37.28ID:vFOIcFC3
コロナでうるさくなったこの半年、補充電とエンジン慣らし程度の買い物しかしてないな・・・
走行距離300キロもないはず
0250774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 23:11:15.50ID:ALZDh/Za
>>248
目覚ましかけろよ
0251774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 23:26:20.82ID:715BKNur
>>222
425は行ったことないけど暗峠は1400GTRで通勤に使ってた
0252774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 23:38:25.87ID:26kIoP3Z
近畿の3桁酷道なんて四国の3桁酷道に比べたらはるかにましだぞ(`・ω・´)
0253774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 23:58:21.33ID:enT5m+2o
>>252
そりゃ、いい酷道もある、悪い酷道もある、でしょ
0254774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 00:22:30.11ID:V589kioN
>>222
10Rで暗峠の坂は余裕。
上りきった所の石畳が難関、ボコボコ杉やろ
0255774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 00:43:40.20ID:5m7lhbWu
>>252
平家谷は、ましになったの?
0256774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 02:36:21.73ID:8d5QUbD/
R439も15年前に比べるとかなり改良進んでるし
0257774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 03:13:37.08ID:UimvAUW3
酷道が怖いのは電波が入らない所が多く助けも呼べない事。
0258774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 04:08:55.24ID:E3SuCPdx
そもそも助けが必要な状況になるほどの道では無い。
0260774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 07:38:22.55ID:EioQ3yCi
ソロで圏外地域に飛び込む輩は危機管理能力皆無のアホとしか言いようがない。
そういう地域に行く輩は冗談抜きで遺書の1枚でも書いてから行くのだな。
バイクごと谷底に落ちて身体が動かない状態になったり
自然災害に巻き込まれたら、そこで人生終了だからな。
0261774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 07:41:35.99ID:MjKaqPAH
371とか425、439よりも、3桁の市町村道の方が怖かった印象強いな。
0262774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 07:45:36.94ID:tKEWvxyV
昔は携帯なんて無かったけどね。
真夜中に山奥でバイクが動かなくなって、たまたま近くのダム管理事務所に人が居たので、電話借りて友達呼んでた人居たわw
0263774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 07:51:56.81ID:YRrBWqRT
>>260
それだと高野龍神スカイラインに行けねぇじゃん
0264774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:04:21.28ID:Qy6S9kda
>>260
出たよ極論馬鹿w
0265774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:07:12.14ID:h6msa4M2
>>260
それならバイクに乗る事自体が…

んー、自然災害かぁ、引きこもろう!


生きていくのが不安に…
0268774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:37:58.56ID:5i/VLtyZ
酷道ってのは国道とかけてるだけで所詮は国道
もっと酷い道なんていくらでもあるしな
0269774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:39:45.74ID:V1+BY1GN
2000年ごろまではコンビニATMなくてお金下ろさずに週末迎えると詰んだり
ETCが普及するまでは高速道路の料金所で小銭出しながらおっちゃんと挨拶したり
不便だけどそれはそれで楽しかった
0270774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:47:23.23ID:DdRcWLvM
なんで>>260はママのへその緒圏外に出てしまったんでしょうねえ
0271774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:59:37.59ID:MAo+Rp3c
酷道をあえて挑戦する勢いやよし
俺の場合、混んでいる主要道路を避けるために通っている
0272774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 10:58:53.55ID:wF+r+2tI
425はブラインドカーブの連続でペースあげようとすると車酔いするだろwww

しかしもう冬型の天気かね?

今年の冬は長くなるのかな?😨
0273774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 11:52:35.51ID:n0zGYTJJ
昨日、奈良・和歌山をブラブラしてたが秋冬ジャケット+冷感インナーで普通に肌寒かった
もうメッシュジャケットは必要なさそうやね
0274774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 11:59:34.55ID:d64fpyH1
酷道は落石だけが心配。
0275774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 13:10:57.96ID:x2dJZEjZ
オフ車だと酷道と言われる場所の荒れはなんてことないが、ひたすら低速で長い意味で酷道になる
0276774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 14:30:34.84ID:wF+r+2tI
今日めっちゃ視界きくな
ハルカスから富士山見えたかもしれん😆
0278774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:02:27.77ID:1526nRbd
雨上がりで澄んでいたな
0279774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 06:08:16.18ID:vofjP9U4
木曜の夜からフェリーで新門司に渡って、角島とか四国カルスト寄りつつブラブラしながら大阪まで帰ってくるぜ
通常の連休じゃないけど東京もGOTO始まるから混んでるかな?
0281774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 07:37:48.34ID:4+Ds1q0J
そこは頑張って大蔵大臣を説得してやってください
0282774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:15:30.52ID:B1qWMrL6
財務大臣じゃなくて大蔵大臣?
0284774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:35:31.05ID:pEGJfeRQ
マジレスするのもなんだが、言ってるのが昭和おっさんの冗談だとすると
大蔵大臣というのは転じて嫁のことを指す場合が多い
独身貴族が羨ましいという発言からも妻帯者であることが伺えるので
0285774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:47:46.98ID:eDrRi9m/
>>222
暗峠は大阪側から登ればまあ、後ろにひっくり返りそうで怖かったねレベル。
奈良側から登ったらちょっと覚悟しとけよと。 特に前傾姿勢が強いやつ。
0286774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:19:06.80ID:1hjpDk5T
>>279
結構、ハードだな
0287774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:35:37.64ID:2ClcNnDZ
>>279
4連休は馬鹿混みだったけど金曜着なら大丈夫でしょ。

11月に城崎温泉カニ宿予約しようと思ったら平日も殆ど埋まってたけど。
0288774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:44:36.80ID:DMcuhfOQ
今年の10月は祭日絡みの連休もないし狙い目よ
0289774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:52:43.55ID:0BIL5ysA
26号和歌山までつながってたんやw
和歌山に抜けた瞬間大都会に見えたわ
しかしアップダウンで失速する車おるね
CVTじゃ自分の速度わからんのかね?
0290774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:17:13.46ID:veNrulL/
>>286
そんなハードか?
1日平均300kmぐらいしか走らない予定だし、数ヶ月前に往復600kmの弾丸とかやってたからよゆーよゆー
30代でもまだまだ体力有り余ってる
0291774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:24:54.26ID:veNrulL/
暗峠じゃないけど、同じ308の榁木峠で前方の車が離合困難にあって急坂なのにバックしてくるからめっちゃ怖かった
バイクで急坂を下がるとか無理だっての
0292774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:30:19.50ID:vrXHyrJo
阪奈道路の上の細い橋渡る道かな
0293774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:33:11.87ID:pEGJfeRQ
あそこなぁ、最低限でも整備するか国道指定外すか、どっちかしろよ・・・ってずっと思ってる
どうせお前ら(第二も含めて)阪奈使うんじゃろ? って感じなんだろうけどさ
0294774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:48:15.75ID:O9n+1DhG
>>293
R425「そんなさびしいこと言わんといて〜」
0295774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:59:46.93ID:2HUNCrn4
近場ツーリングで日吉ダム来たけど、いつの間にか通行止め解除されて八木方面抜けれるようになっとるのね。宇津峡キャンプ場へもこっちから行けるのは便利
0296774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 14:23:30.54ID:1hjpDk5T
>>290
門司から
角島いって
四国渡って
カルストいって
そっから帰ってくる。

年だから、一週間はいるかな。
社会復帰のために時間含め
0297774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:24:09.40ID:0BIL5ysA
この歳になってやっと暗峠行ってきた

生駒側から行ったからかなり改良されててこんなもんかと思ったけど大阪側がきついんやね😨
0298774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:12:42.46ID:3W2977dj
酷道・腐道・険道はラフロマンの名にかけて常にチャレンジせねばならない、と勝手な強迫観念にかられている (オフ車で、ではなく)

件の暗峠はまだチャレンジしていないが、果たして俺の短足な足つき性とリッターバイクで超急坂と噂の対向離合が上手くこなせるかどうか…
0299774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:29:29.55ID:E/21x64j
>>298
下見はしといた方がいいぞ
オフ車は余裕
250ロードもなんとか
原付1種では登れなかった
リッターはやめとけ
0300774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:31:10.89ID:JjQmkoly
御託はいいので大阪側の下りで写真を撮ってアップな
0302774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:36:51.07ID:JucS5L0y
前に125MTでチャレンジして立ちゴケ撤退したことあるから苦手意識あるわ
先行車がいるとやりづらいから単独で走れるよう間隔調整した方がええよ
0303774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:40:09.11ID:I0rSDE2L
暗峠、ジェベル125で大阪側から登った時は1速で加速→2速にシフトアップ→すぐにしんどくなってシフトダウン、ってのを繰り返してたな。
今はジェベル250XCなので余裕だけど。
0304774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:44:05.90ID:qE7hcLEU
原二以上のATスクーターだと余裕
0305774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:51:34.36ID:2ClcNnDZ
暗峠は大型で大阪側から登るのと生駒側から登るのとどっちがハードル高い?
0306774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:51:45.44ID:veNrulL/
とりあえず休日に行くもんではないな
怖いもの見たさで通ってる車が結構いて離合が地獄
>>291で前走ってた車も岡山ナンバーだった
0307774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:01:16.14ID:j6cxSJuu
暗峠は写真では中々伝わらないよな
言ったら乾いた笑いが出るくらいの勾配だから実際行くと感動する
0309774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:11:41.21ID:fKArMniP
最初の一回だけな。慣れってこわい
0310774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:17:36.17ID:vrXHyrJo
>>305
大阪側
奈良側は短い石畳がボコボコしてる箇所が難
奈良側の駅から住宅街あがってくるとわりに楽、上でラッキーガーデンと言うスリランカ?料理店でカレー食える
0311774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:33:23.80ID:MaNWimpT
>>301
ギア入れてれば、こんな下りでもバイクは止まるのか。
前に進んで、サイドスタンド外れそうで怖いわ。
0312774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:34:49.10ID:FQu6dZKF
暗がりは、実は大阪側の上り始めの商店か家がある狭いところで、対向四輪が突っ込んでくるところも難所
0313774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:58:29.08ID:0BIL5ysA
301の写真の勾配でS字スピンなってるところ
ブレーキ痕だらけでワロタわ
こんなところでドリフトするやつおるんか?と思ったけど
下り車が普通にブレーキしたらロックしてるんやって気づいたわwww
0314774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:15:48.14ID:EBcrAj3j
大阪側がキツくて
奈良側はてっぺんの短い急坂からの不意打ち石畳だけがキツい
0315774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:26:24.02ID:1hjpDk5T
暗峠
観光道路なんですか?
0317774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:38:06.50ID:fKArMniP
>>310
ラッキーさんは中崎町のスリランカ屋もやってる。大阪スリランカ界隈では有名人やな
0318774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:39:17.63ID:BMqYXwXO
暗峠の大阪側は上るより下る方が楽だったなぁ俺は
エンブレで下って行けばいいだけだし。上りだと対向車すれ違いとかであの傾斜のところに停車したくないw
0319774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:43:08.66ID:UdZk3LPh
>>315
難波と平城京を結ぶ、奈良時代からの歴史街道
歴史上の著名人も峠を超えたんだろうな
0320774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:49:27.18ID:5yXpkiDR
>>293
第二阪奈は自転車原付が通行できないので国道指定が外せないという話
R25の非名阪が未だに国道指定外れないのもそのためだとか

暗峠大阪側からは大型だとトルクで登って行けるので割と楽かな、と
前に四輪がいると辛いが(しょっちゅう停止されることが多いので)
0321774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:54:06.38ID:JucS5L0y
>>319
確か松尾芭蕉が暗峠を越えた後に大阪で亡くなってたはず
0323774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:41:14.29ID:m4/RqDGu
>>315
神武天皇が戦いに負けた古戦場という説もある
0324774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:19:05.25ID:LGc9UILm
>>285
真夜中に大阪側から上る募集
が昔あったな。
肝試しみたいなノリでw
0325774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:23:15.34ID:gqjo2EO7
信貴生駒が通る前の昔の暗峠の写真見たら
軽四がギリギリ通れる程度の幅の
ほんとに人が歩く街道やった
0326774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:43:25.02ID:4S+DmxRe
地元民やけど
暗峠は足付き悪い大型で行くには警戒するな
立ちごけしたら起こせないよ坂が急すぎて
0327774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:54:02.38ID:mRakFyca
>>320
Ωカーブを自転車で駆け下りたい……
0329774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:14:22.57ID:Ok0mI/qv
左側に切り返すスペースあるじゃん
0332774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:31:37.63ID:V48U6lPd
ナイトスクープのロケでゴールドウイングトライクが暗峠登ってて
エンジン焼き付いて止まってたな
多分半クラでクラッチが焼けたんだろうけど
0333774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:40:33.65ID:vofjP9U4
>>329
バックしてる間に右に隙間出来たからすり抜けしたわ
付き合ってられん
0335774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:07:20.07ID:JdfQ+76l
>>332
一度も足つかずに自転車で暗峠を登ったら1万円、だったっけ?
0338774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 08:56:28.38ID:JmX/++nh
文章上では離合のほうが分かりやすいんだけどな
九州はよく知らんが近畿だと、すれ違いとか行き違いになるのか?
あいつ離合ヘタやのう、とは言わんもんな
0339774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 09:19:05.84ID:B3sOp7RW
ワイ大阪出身在住やけど普通に離合って言うけどな
0340774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 09:19:52.71ID:T9EN6iQS
近畿ではまだ通じる
東北あたりでは通じないらしい
0341774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 10:29:24.36ID:1yBN+D/1
龍神スカイラインっていつまでいける?
0342774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 10:34:00.60ID:JmX/++nh
例年だと12月上旬ごろ(厳密に何日とかはないはず)に冬季バイク閉鎖に入る
が、閉鎖期間に入っても暖冬で積雪がなかったりすると走り回ってる連中はいるらしい
それでおまわりさんに見つかった場合、即違反か説教かは諸説あって不明
0343774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 11:37:30.29ID:XVfHKjIx
ネット見てたらみんな離合っていうから普通なのかと思ってたわ
0345774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 11:52:05.66ID:yOfErqGE
❴この先幅員狭小 離合困難❵
それなりの酷道行ったらこの標識看板絶対に出てるから普通に離合って言葉使ってるけどな
0347774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:21:04.94ID:ZvGwhC4R
もりあがってんなおまえら.ww
0348774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:25:24.51ID:JmX/++nh
いや、もう暗峠の話題も画像も何回目だよって感じで飽き飽きなんだがw
0349774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:28:58.65ID:QCfT1KvH
まぁ生活道路なんでくれぐれもやんちゃはしないように
0350774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:30:36.67ID:B3sOp7RW
あの道でヤンチャすると自爆しそうw
0351774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:42:10.89ID:2BCfLmAI
まぁ10年後にまた同じ画像貼るけどね
0352774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:44:39.08ID:QWPX3WRt
>>349
やんちゃじゃなく、邪魔になるから
0353774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:52:30.53ID:tgLUBb8r
モトコンポは辛そうだなw
0354774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:56:12.76ID:EL4Ycn/b
暗峠大阪側最速ダウンヒラーは実は俺なんだぜ!









石畳すぎて最速で転けただけなんだがな(´;ω;`)ブワッ
0355774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:59:55.24ID:8g0nRsO0
まぁ所詮国道の癖に程度だからなぁ
矢田山遊びの森の外周走って下る道はオススメ
0358774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 13:41:21.41ID:dwMh8Iwa
暗峠に初めて大阪側から来た人は
近鉄高架下の交差点で「?」ってなる
(侵入禁止て308号に入れないから)
0359774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 14:09:51.62ID:M+tkW8u+
>>358
それ、あるあるだなw
0361774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 17:45:26.98ID:cmplj/kf
一方通行なんだっけ?
変にハイギヤードにしてて途中で登れなくなったらどうしたらいいんや
0363774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 18:46:45.13ID:xMaAe7BM
人生初の暗峠をリッターバイクで走った時は
正直こんなもんかと拍子抜けしたものだった。
ネットで、いかにキツい峠か大袈裟に宣伝していたので
最悪、転倒するかも知れないと覚悟していたからな。
0364774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:00:28.12ID:CTeQDs93
>>358
近くに(目立たない)看板無かったっけ? 暗峠こちら、みたいな
0365774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:07:38.62ID:CTeQDs93
ストリートビューで確認。迂回路(?)の看板が右上にあるね。
0366774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:20:53.97ID:+sIFHLyP
我が国最古の環状交差点といわれている。
0367774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:42:21.91ID:zosjQa0z
>>363
暗峠、トルクの太いリッターならタンデムでも余裕だったよ。
ベタ踏み坂も全然たいしたことなかったからな。

大袈裟にしてるけど、写真や動画の撮り方がうまいわw
0368774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:54:15.03ID:0LNrESf8
生駒側にも一方通行で大阪側からは通れない箇所あるな >R308
あまり話題に上らないが奈良から生駒に抜ける部分も結構な酷道具合らしいが
0369774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:15:08.83ID:8FoEMfks
プチツー行ってきた
163から入って京都府道5号線は、甲賀市に入るまでの区間、楽しいな
特にS字の続くとこ
寒くなる前にまた行こう
0371774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 21:46:45.39ID:S7xgf4N4
>S字の続く
たぶん湯船の辺りですな
0372774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:09:40.99ID:2BCfLmAI
ついでいに変な天一もよらんと
0373774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:40:55.78ID:olijZjvA
朝宮行くなら黒田の蕎麦
0375774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 00:27:09.72ID:JoSGz8Ay
>>369-371を経由して守山の“俺のカレー食堂 俺のとんちゃん”で
たらふくがっついて琵琶湖大橋通渡るルートで一回り散歩してくる。
0376774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 02:17:53.17ID:9VNi4ldd
富士山の写真撮りに伊東の大室山近くで一泊、山中湖近くで一泊の2泊するんだけと、天気悪かった時することなくなっちゃうんで、ここ見とけってお勧めの場所とこれ食っとけを教えて下さい。シャボテン公園は行ったこと有ります、よろしくです。
0377774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 06:13:29.53ID:ROTQ/UQi
>>376
関西発やけど日帰りスレやぞ。
忍野八海見学者&水車の石うすで引く手打ち蕎麦食ってこい。
0379774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 06:50:31.12ID:5hefnnIi
関西発ならお泊まりもオケスレじゃなかったけ
0380774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 06:56:54.85ID:hq74ybiX
これまで何度も泊まり相談をされてるし、そもそもスレタイ嫁と
0381774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 07:04:01.30ID:eVRnUyEO
スレタイも読まずに思い込みで書くとかこれもう発達やん
0382774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 07:09:37.05ID:5n0OmSPw
スレタイの宿泊と言う漢字が読めなかったんだよ。
0384774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:21:51.37ID:S2YFgTds
暗峠は行っても平石峠は絶対に行くなよ

絶対に絶対だからな
0385774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:49:27.50ID:jECWBlyV
未舗装路だしな・・・
オフ以外は平石トンネルとその先の公園にあるロング滑り台で遊んどく方が良い
0386774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:32:16.39ID:FfRawiaD
針テラス近くの桜峠もなかなかエグイ
とくに数日以内に雨降った後は水流れてて暗峠とは別の理由で怖い
0387774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:56:50.87ID:+HBluPwU
>>384
704号一緒にチャレンジしないか?w
1人は怖いねんw
0388774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 11:45:24.52ID:hq74ybiX
進めなくなって徒歩チャレンジするのかいw
0389774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 12:09:54.02ID:yNxrXTz6
>>386
去年初めて針テラス行ったときに道に迷ってナビの案内されるがまま走ってたら、とんでもない道通らされたから多分そこかな
隣に25号線あったし
0390774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 12:43:18.15ID:N4S2K8Vv
>>387
先日走ってきた。
奈良側からオフ車なら余裕。
ガードレール無いけどw

YouTuberが原2スクーターで走ってた。
0391774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 13:05:01.86ID:DqX17W4s
大昔に平石を走った口だがあの時は道路ではなく歩道との認識した上での確信犯だったが
今は堂々と走れる道になったのかい?
0392774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 13:57:17.37ID:OR3vqYJn
>>377
日帰りだったね忘れてた失礼、蕎麦食ってくる。
0393774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 14:24:01.57ID:ouiY99WC
宿泊もスレタイに入ってるで
0394774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 14:50:00.83ID:xwI0sOVg
調べたら車両通行禁止の登山道じゃねえか
んなとこj入ってまたバイクの敵増やしてんじゃねえよ
0395774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 14:57:46.07ID:y8BqJ9bo
>>392
忍野八海は敷地内の蕎麦屋が石臼で引いてる手打ち蕎麦だね。
たしかに美味かった。
0396774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 15:09:10.04ID:u58QykxY
どこを調べたら車両通行禁止の登山道って書いてあったの?
0397774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 15:13:07.84ID:VGuuMCIY
>>394
別に禁止ちゃうやろ。オフ車勢からすればフラット林道みたいなもの、大した道ではない。
0400774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 16:46:24.19ID:xnshTTnD
ゲートで通行止めにされてる林道とされてない林道の違いはなに
0401774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 17:05:16.77ID:DqX17W4s
>>390
こういう所は本来黙って走るものなんだけどな
YouTuberってのは本当にアホだな
低評価つけてやったよw
0402774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 18:02:29.10ID:y8BqJ9bo
>>401
なんで黙って走るの?
段差で舌噛むからなの?
0403774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 18:07:36.08ID:XGjHT3Ov
【姉弟】国道で2人乗り大型バイクと軽乗用車が正面衝突。バイクに乗っていた22歳の姉と21歳の弟が死亡。三重県熊野市 [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601442575/
0404774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 18:28:23.08ID:a4Hc23sU
反対車線走るとか無理心中?
車のおばちゃん可哀相。
0405774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 18:37:25.92ID:VhBfDORT
>>400
ゲートも車両用じゃなくて獣用だったりするからゲートの有無だけじゃ判断できぬ
0406774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 18:38:51.25ID:DqX17W4s
>>402
一つ言えるのは階段のある道なんだよ
世の中国道の名が付いても階段があったり、人道トンネルだったりする
君も一方通行を逆走して来たやつが居たら怒るだろ?

>>404
トンネル手前のカーブを曲がり損ねたみたいだな
0407774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 18:57:24.22ID:VFMeHhUv
階段走行と一方通行逆走がどう繋がるのかよく分からん
0408774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:02:15.79ID:DqX17W4s
道として走れても本来は走っちゃダメだろ
でも誰にも見つからなければOKだw
事実が無いからな
だが事実を暴く真実を晒しちゃダメって事よ
0409774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:12:11.58ID:VGuuMCIY
道路交通法的にはどうなん。
林道の管轄は通常持ち主やけど、ここは府道やろ。
通行止めの看板(標識でなく)はどこまでの効力なのか
0410774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:24:08.97ID:ouiY99WC
丸太階段があるとこは通らないほうがいいねぇ
MTBですらマナー悪いって言われる行為やし
0411774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:26:58.46ID:psX2WEfo
22歳と21歳の姉弟とかエッ
0412774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:27:52.83ID:GgxupFaj
暗峠いうたら紅葉も綺麗やな
何度か登ったけどガソリン消費量が半端なかったわ
0413774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:31:00.92ID:DqX17W4s
>>409
大阪、奈良のどちら側にも車両通行不可の看板が見やすく掲げてある
これをどう解釈するかだな
0414774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:51:00.53ID:u58QykxY
通行止・車両通行止め・車両進入禁止などの規則標識ではなく、(幅員狭小につき)車両通行不可の看板だからな。
0415774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:33.35ID:5fsr+1VK
平石峠は車両通行不可だからバイクで入ってたら犯罪だぞ
0416774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:19.90ID:5fsr+1VK
>>414
警察の規制じゃなくて持ち主の立ち入り禁止表示だから不法侵入になるんじゃね
0418774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:12:58.62ID:u58QykxY
あれは 『幅員が狭いので車両の通行はできませんよ』 と理解してるんだがね。
0419774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:15:03.62ID:xwI0sOVg
車両通行止めの意味わかってんのこいつ
0420774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:19:53.54ID:MgJZA//o
通行不可って標識は、幅○○メートルを超える〜
って時に使われるみたいやね
通行禁止は一方通行の禁止側などの時で
通行止めは歩行者天国
0421774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:20:18.11ID:MgJZA//o
調べてなるほどわからん
0422774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:28:14.59ID:znepsZlT
府道の車両通行止め(車両通行不可)の話?
道路管理者(府道なら大阪府)の手によるものなら違反者は罰金刑
『止め』『不可』という言葉尻の話ではない

道路法
第四十六条 道路管理者は、左の各号の一に掲げる場合においては、道路の構造を保全し、
又は交通の危険を防止するため、区間を定めて、道路の通行を禁止し、又は制限することができる。
一 道路の破損、欠壊その他の事由に因り交通が危険であると認められる場合

第百三条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
(略)
三 第四十六条第一項又は第二項の規定による禁止又は制限に違反して道路を通行した者
0423774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:44:55.51ID:/lfbWFpJ
>>413
確かに車は無理やな。
0424774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:48:42.85ID:bRrJomWX
府道704号に車両通行止めなんて看板ないよw
0425774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:52:21.40ID:MgJZA//o
取りあえず階段状があるなら行かないにこした事ないが、走って捕まったやつもいないんのさ?
0426774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:54:34.20ID:znepsZlT
道路法・道路交通法での「車両」の定義に二輪車も含まれているから安心してくれ

道路法
第二条 この法律において「道路」とは、一般交通の用に供する道で次条各号に掲げるものをいい、
トンネル、橋、渡船施設、道路用エレベーター等道路と一体となつてその効用を全うする施設又は
工作物及び道路の附属物で当該道路に附属して設けられているものを含むものとする。
(略)
5 この法律において「車両」とは、道路交通法第二条第一項第八号に規定する車両をいう。

道路交通法
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
(略)
八 車両 自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
(自動車の種類)
第三条 自動車は、内閣府令で定める車体の大きさ及び構造並びに原動機の大きさを基準として、
大型自動車、中型自動車、準中型自動車、普通自動車、大型特殊自動車、
大型自動二輪車(側車付きのものを含む。以下同じ。)、普通自動二輪車(側車付きのものを含む。以下同じ。)
及び小型特殊自動車に区分する。
0427774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 21:01:42.83ID:bRrJomWX
>>415
では、何故車両通行禁止の標識ではないのか?

そこが酷道マニア特有の都合の良い解釈で「通ってもええけど、ヤバイ道やで!」となってるのかもねw
0428774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 21:11:58.86ID:MgJZA//o
こりゃ府に問い合わせるしかないな
0429774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 21:22:53.89ID:znepsZlT
もし本当に問い合わせるなら本庁ではなく出先の富田林土木事務所な
道路の部署にも建設と維持管理の部署があるだろうから維持管理系の部署が担当のはず
まあ代表電話にかけて聞きたいことを話せば
電話を取った相手が適切な部署に繋いでくれるだろうけど
0430774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 21:37:25.62ID:y4iMZeJh
寝た子を起こしたりヤブに蛇突っ込むような真似せん方が。。。
0431774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 21:47:33.50ID:UBLB1ZvY
役所はとりあえずダメと言うだけだろ
0432774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:06:46.89ID:znepsZlT
役所「えっ、バイクで通行されたことあるんですか!?」
からの懲役or罰金刑&規制強化を見てみたい
0433774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:15:48.39ID:FavAM4nn
YouTuberのけんおうさんは、奈良側からのヤバイ右側は行かずに左の道を選択したな。あれが正解でスクーター&エイプで右側へ行った2人はあかん例やわ。
0434774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:36:47.25ID:/93rFO/4
琵琶湖の瀬田川の水量がめっちゃ減ってた
立木観音から下流はいつも激流なのに
川底の岩がむき出しになってた
車やバイクがとまってる川沿いの喫茶店?のところも川底の巨大岩がむき出し
あの激流の正体見れてうれしかったわ
0435774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:40:26.10ID:KNsjZ5RY
暗峠に行こうとしたつもりが十三峠だった
0436774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 23:46:11.29ID:JE5+4qr5
山の上と下と書いて峠。
米が異なると書いて糞。
よく出来た漢字だと感心している。
0437774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 06:37:24.83ID:mZ+6PtQO
>>430
ヤブに蛇突っ込むって、その言い回しはあっているのか?w
0438774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 06:45:05.28ID:T+fhAqGC
>>437
間違ってる。
正しくはケツに蛇を突っ込む
0439774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 06:46:33.31ID:GSlim7NH
今日のフェリーで新門司に渡って、金曜から3泊4日で大阪帰ってくる
GOTOするぞGOTOするぞ
0440774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 06:50:37.31ID:GqtPD+4D
今日から東京解禁で全国有名観光地で感染爆発発生するのが時間の問題になった。
キャンペーンに浮かれて踊らされる連中は今まで以上に気を付けることだ。
0441774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 08:59:21.40ID:QfiBW1rJ
>>440
まだ実家に篭ってるのか。いい加減就活でもしたらどうだ
0442774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 09:13:32.39ID:MHejHyzH
>>439
行ったきりになるなよ。
0444774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 09:22:08.90ID:rKorh+Z4
>>439
レス番にちなんで、帰りは四国でヨサクを全線踏破して帰ってくる権利をやろう
0445774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 09:29:41.47ID:456+dbgx
>>439
朝飯に出来るなら
阪九フェリー乗り場近くのマリン食堂の唐揚げ定食(6時〜8時30分)
新門司ICから福岡方面一つ目の吉志PAの肉うどん食っとけ(8時〜)
0446774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 09:31:38.34ID:cH5C6VCL
>>439
ヨサクをするなら必ず大声でヘイヘイホーっと叫ぶ事!
必ず大声で、必ずだぞ!
0447774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 10:07:22.73ID:s4aEoCQr
>>439
今までは名門だとネットで受付してると直接乗り場に行ってQR読み取りしてOKだったけど、今は最初に受付にいって体温チェックしてGoto申請のチェックしてってなるので注意。
0448774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 10:14:50.09ID:456+dbgx
フェリーのチケット売場にてGOTOを適用するに身分証明が必要
免許証をお忘れずに
0449774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 10:52:46.02ID:OMPqJeYG
GOTOで五島列島に行こう
0451774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:38:15.57ID:qaTe9cp7
>>444
四国カルストとUFOラインは走る予定だけど、439とか走る予定ないから(白目)
あ、でもどっかで合流してんだっけ?
UFOのあとは坂出市まで抜ける予定
0452774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 14:12:27.45ID:uAZjhHJr
12号線、現在白バイうろついてる
0453774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 14:13:27.53ID:uAZjhHJr
道の駅いながわ
あたりの話ね
0454774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 14:43:09.76ID:rKorh+Z4
>>451
カルスト〜UFOなら部分的に439通過するんじゃないかな
まぁ、あのへん山深いのでご安全に
俺のときはカルスト、濃霧時々晴れって感じだったのでもうひとつ
0455774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 15:06:54.89ID:y4ThAs5W
公営893は昨日に秋の全国カツアゲ運動終わったばかりなので、昼寝でもしてればいいのにね。
0456774RR🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:44:10.83ID:JBRGNfUC
終わったからって油断してるやつを狩るつもりなんだろうなあ
0457774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 00:49:53.02ID:zhUunmms
関西にいてバイク買ったらとりあえずビワイチ行っとく?ってなるんですか?
0458774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 00:54:58.04ID:mXbjI6Iq
いいえ、紀伊半島一周です。
0459774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 01:02:12.61ID:YZgF9ZNh
紀伊半島の海岸沿いをなぞるだけでは一周にならないのでR425を走ることになる
0462774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 07:08:55.72ID:UB9mS/Iu
>>457
バイク乗りはまず名阪国道沿いの道の駅「針」、北摂の余野コン、殺伐広場へどーぞ。
0463774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 07:16:07.33ID:nJkgYKPK
またいつもの単発質問かまってちゃんに釣られているのか。
0464774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 07:40:13.77ID:TiT4e4b7
>>457
ビワイチは全工程湖畔沿いだと渋滞の洗礼を受ける覚悟でなら…。
適度に回避ルートを調べておく事をすすめる。それに土日祝休みのガソリンスタンドもあるからね。

自動車専用道路乗れるなら適度にワープだな。
先日、反時計回りで行ってきた。
道の駅スタンプだけど道が混みまくりで彦根で渋滞洗礼受けて高速乗ったら空いてて助かった。
0465774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 07:55:06.88ID:2vUJmlOw
大阪〜串本〜亀山〜敦賀〜舞鶴〜大阪を順にめぐる近畿外環状線という考え方
0466774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 07:55:25.28ID:TXYVcMlO
>>457
まずは伊丹のバイクワールド行って
門真2りんかん行って
東大阪のナップス行って
京都2りんかんに行く
これで北摂のだいたいの道は覚えられるはず
0467774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 08:20:25.38ID:VtSM5mt8
>>464
花折峠と朽木谷だな
白髭の渋滞を回避する
0468774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 08:22:02.79ID:gzB/fX8y
>>457
俺はとりあえず日本海目指して走ったなぁ…
0470774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 08:39:03.81ID:gT+cjbHH
新車納車されました
慣らし運転に最適な一般道ありますか
0472774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 08:54:08.29ID:UobLLObO
般若寺〜柳生〜月ヶ瀬〜針〜天理
信号も少なく走行速度も低めで適度にアップダウンやコーナーがあって良い感じ
2か所ほどネズミ捕りポイントがあるので事前に調べとけよ
0476774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 09:54:17.14ID:BKtuRH4A
車種も書かずに聞いてくる奴は単発かまってちゃんだよ。


オーナーズマニュアルを読んで適度な道を選択、マニュアル指示通りに走行すればよいだけなんだけどね。
0477774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 10:00:43.22ID:74eT7r5C
そろそろススキシーズンだけど砥峰か曽爾かで悩む
0479774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 10:03:42.25ID:2BzF6clg
そうだな、免許取り立てなのかベテランなのかもわからないしな。
0480774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 10:07:02.63ID:Tn9SjSuX
曽爾は年々混雑がひどくなるので、今年はもう行かね
砥峰はちょっと遠いのがネックだなぁ・・・
0482774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 10:24:36.77ID:3jRI7EdG
>>470
エンジンの慣らし、タイヤの皮剥きやね。
回転の上がり方と落ち方、クラッチの当たり感の把握。
0484774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:40:38.14ID:kvZm5Kp3
慣らしなんかいらんわおじさん「慣らしなんかいらんわ」
0485774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:42:44.39ID:gIOxg0pC
バイク屋に最近のバイクは高性能だから慣らしは要らない言われたけど
念のため控えめに1000キロ走ったわ
0486774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:45:59.09ID:sKW2nC68
>>470
南大阪〜和歌山在住なら紀の川広域農道じゃないかな?
0487774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:19:55.27ID:1zC3A9FI
慣らしってエンジンだけではなく、タイヤやブレーキ、サスペンション(電子制御含む)など車体と運転する人も含まれると思ってる。
0488774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:24:19.93ID:mXbjI6Iq
ライダー側も慣らしが必要だよな。
直立姿勢のバイクから前傾のきついバイクに乗り換えたら、
身体が慣れずに乗りにくい。
0490774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:29:23.33ID:UobLLObO
>>483
車両の機械的な慣らしは必要ないが「人間がその車両に慣れる」訓練は必要だからな
0491774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 13:12:59.21ID:VyiqHH2N
カワサキは取説に明確に慣らしの回転数を記載してるね
0493774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 17:10:45.73ID:gzB/fX8y
慣らしだからとトロトロ走ってたら回らんエンジンに仕上がるんだぜ
0494774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 17:35:15.99ID:TXYVcMlO
大型なら回転数抑えても車の流れに乗って走れるけど、原2とか小さい排気量だとついつい回しちゃって「もうどうでもいいか」ってなる
原2ごとき慣らしなんて必要ないという意見もあるが
0495774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 17:41:02.16ID:MDbtT6WS
原2は途中でやめたわ
あんなんで回転数制限とか修行だ
0497774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 18:40:15.54ID:KMWu+XmF
JA44はタコメーター無いから回転数不明なので適当
0498774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 18:47:10.96ID:8L6aRnIu
7時からのカンテレおもろそうやな
0499774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 19:10:37.69ID:sjeZ6eeH
二年たつけど。ならし距離達しない
0501774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 19:22:02.42ID:yBmu6nfl
今日の生石高原最高だったわ
十分綺麗だったけど、ススキのピークは来週ぐらいかも

曽爾高原はせっかく行ったらお亀の湯入りたいけど、あそこいつ行っても芋洗い状態だからな・・・
0502774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 19:23:56.16ID:8cf5UJxI
>>501
>曽爾高原はせっかく行ったらお亀の湯入りたいけど、あそこいつ行っても芋洗い状態だからな・・・


アァーーー!!!
ビンビンだな。
0503774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 19:29:16.51ID:Ux+zUksY
ふふふ、ゴーツーで露天風呂と満天の星空独り占めしてきた
0504774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 19:32:33.70ID:Ux+zUksY
おかめは二度行って二度とも小学校3年くらいの女の子が男湯にいたぞ、お父さんそろそろまずいぞ
俺は熟女しか見えないけどさ
0505774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 20:18:44.45ID:mZyKvOZM
僕のお亀も泉質と同じくヌルヌルってか!
0506774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 21:38:23.62ID:Nttlf4EL
>>505
どうすんねんこの空気お前のせいやぞ
0507774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 21:48:24.60ID:VyiqHH2N
みんなでヌルまみれになろうや
0510774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 22:21:03.54ID:HNwG8LHq
>>504
小学3年生が熟女にしか見えないとかお前どんだけ歪んでんだよw
0512774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 04:05:09.21ID:fFFdyXAk
よく読むと確かに変だな。
熟女しか見えないはずなのに小学3年生の女の子やお父さんも見えてるみたい。
0513774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 05:18:26.14ID:e5VK+ucE
世の中には色んな事が有るよ
たぶん…見てはいけない物を見てしまったんだろな
0514774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 07:54:37.23ID:+ns0/9o7
深淵を除く時は落っこちないように注意するのじゃってやつか。
0515774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 08:00:04.49ID:VOKpfMrZ
「に」がないので文法的には小学3年生が熟女を指してるのではない
0516774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 08:34:02.83ID:x6Da1Zr4
最も感染者が激増している地域が、キャンペーン解禁になったからな。
これから全国有名観光地と関連施設で感染爆発が発生するのは間違いないだろう。
キャンペーンごときにアホみたいに浮かれて感染したら目も当てられない。
旅行に行ったのが原因で家族や職場の人間にも感染したら、生き地獄を味わうことになる。
0517774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 08:44:22.55ID:CWrbExO+
夏のツーリングシーズン終わったからどうでもええやん。
来年7月までにメドついてたら。
0518774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 09:37:47.50ID:o4NDxsoX
残念ですが、寂しいニュースです・・・
今年に続いて2021年も東京モーターサイクルショー、
大阪モーターサイクルショーが中止となりました
0519774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 09:53:26.56ID:nGTJ3Fhr
家族構成の問題はあるけど三密避けてれば問題ない。
高齢の家族が同居してる人は辞めたほうがいいけど。
0520774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 10:14:37.25ID:WFUCx/zf
展示会はちらほら復活してるんだがなぁ
モーターショー中止は速断に過ぎる気がするが毎度のあの混み具合と不特定多数が同じ物ベタベタ触るから仕方ないか
0521774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 10:16:09.53ID:AJ8YoJqJ
コンパニオンのおねーさんも不特定多数の人達にベタベタ触られてるのかな
0522774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 10:18:43.89ID:QMIOr5XP
>>517
夏なんて1番ツーリングに不向きな季節だろ
俺的には花粉もなく雨も少なく気温も快適な秋から冬がピークだ
0523774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 10:25:49.99ID:0GlQ7pDw
マスク着用の上で入場数制限あり、自由に取れるカタログなし(バッグ入り配布はおk)
お姉ちゃん禁止、乗れない触れないように囲った盆栽のみ展示、キッズイベント禁止
人が集まるトークショー禁止、物販禁止、そして試乗会禁止

思いつく限り他人との接触を避けてみたけど、これぐらいなら許されるかもねw
0524774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 10:50:37.16ID:WFUCx/zf
お姉ちゃんいないだけで6割くらいおっさんが減りそうw
0525774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 15:47:52.11ID:ZIyGQd25
うちの業界はあるけどな、幕張メッセで。
0527774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 17:58:54.07ID:mO4u94Z6
明日の天気予報また各サイトバラバラやな
0528774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 19:38:41.50ID:QByuUwaA
今日はどこも収穫しまくってたな
0529774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 20:00:00.85ID:exe6oemK
>>524
バイク見るのに邪魔だからいなくなってくれた方がいいんだけどな
0530774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 20:21:25.30ID:2moLuVK7
>>521
踊り子さんのお肌衣装にはお手を触れることのないように
固く固くお断り申し上げております。
0531774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 07:15:01.52ID:fbpnKis2
触られてはないが荒い息して至近距離からの接写だからな
0532774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 09:05:28.88ID:FYKEQYWu
バイクにコンパニオンは要らねえ
邪魔で鬱陶しいから徹底排除してほしいw
0533774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 09:08:05.86ID:A9Aa0Xp3
>>532
はげどう
コンパニオンは専用ブースに集めて集中開催してくれ。
そうしたら、カメコが集まって、ゆっくりバイク見れる。
0534774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 09:09:53.61ID:UZbc/bq6
バイクだけ見たいならバイク屋行けばいいじゃん
0535774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 09:26:18.97ID:cxSJsFNp
無駄に冷めたことを抜かす輩は何処でも嫌われるものだが
当の本人はそのことに全く気付かないからな。
0537774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 09:36:04.13ID:01saY1b9
最近はぶっ飛んだコンセプトモデルとか無いから行っても面白くない
0538774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 09:59:18.95ID:YmSLNa4D
>>526
使える処が分かりづらくね?
次週gmtoで貰う予定だが、何処で使うか迷うわ。
0539774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 09:59:55.54ID:rGN0HfQX
あー今日もまた10時になってしまった
寝る前には朝早めに出てどっか行こうと妄想してたのに
うまいメンチカツ食える店教えて下さい
0540774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 10:09:00.31ID:cxSJsFNp
人に聞かなければ何もできんのか情けない。
0542774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 10:17:29.30ID:DsNLVBuX
>>540

535 774RR 2020/10/04(日) 09:26:18.97 ID:cxSJsFNp
無駄に冷めたことを抜かす輩は何処でも嫌われるものだが
当の本人はそのことに全く気付かないからな。
0543774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 10:49:33.41ID:FYKEQYWu
>>534
いやいや、ニューモデル見るためにモーターショー行くのに、なんでそのへんのバイク屋を話に出すねんw

アホなん???
0544774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 10:52:12.98ID:01saY1b9
会場よりも駐車場の方が面白かったりする
0545774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 11:51:42.17ID:mQXi5aVX
>>540
あんたかなり前のスレから居る幼稚と田舎嫌いおじさんだね
0548774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 13:47:50.08ID:uwycdk5X
コンパニオンの撮影する人達もやはりコミケでコスプレイヤーを撮影するみたいに
股間にカメラ近づけたりしてるの?
0549774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 13:59:12.07ID:JnAOsmBz
来週晴れたら久々に日本海沿いでも走ろうかな
鳥取〜但馬辺りで美味い海鮮丼の店あったら教えてクレヨン
0550774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 16:38:11.87ID:ITW9vAqk
>>538
道の駅はだいたい使えるね
0551774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 16:39:05.96ID:KtciA213
下半身シーパンだけで走れる季節、あっという間に終わったな
0552774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 16:46:52.47ID:wr41PmZ+
海パンはさすがにキツいな
0554774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 16:52:25.19ID:yZOf2JgF
昼間なら未だにメッシュジャケットでいけるけどな俺、ん?デブだよ。
0555774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:23:26.33ID:WjvT1UaK
>>548
してないとでも思ってる
バズーカみたいなレンズで毛穴撮影したり
脇の剃り残し、はみ出たインナーや陰毛汗ジミ鼻毛鼻くそ
なんでも高画質で撮影して家でオナるらしいよ
0556774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:54:26.11ID:WSDS/ID5
>>555
そんな実態ならコンパニオンなんか必要ないだろと運営側も思ってそうだけど
コンパニオン側から食い扶持がなくなるから残してくれとか言われてんのかねえ
0557774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:59:28.61ID:X9gTIuL5
今朝京滋バイパスの下の国道をクルマで走ってたら後ろから消防車が。
そのまま後をついて行く形になったけどその先で大型スクーターとクルマ2台ぐらいが絡む事故。
既に救急車が来ててライダーに救護活動してたけど、消防車(レスキュー?)まで出動するのね。
0558774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 19:06:09.04ID:X421IXeN
>>557
油脂類がこぼれていたら消防車が吸着材を撒きに来るよ
0560774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 02:37:08.12ID:ioFbJVbc
オートバイ転倒、19歳大学生が死亡 京都・宇治
4日午前10時20分ごろ、京都府宇治市槙島町東鴨巣の国道24号で、
オートバイに乗っていた同市の男子大学生(19)が、歩道の縁石などに衝突して転倒し、
搬送先の病院で死亡が確認された。
0561774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 08:11:24.79ID:TsLk6UcY
路肩側からのすり抜けに失敗したんかなぁ。。。
0562774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 08:18:16.56ID:Oo0hToZ0
あのへん混むのか? 同市の大学生・・・というからには地元民みたいだしな
巨椋池のあたりは京都抜けるのに俺なんかは絶対通るんだが
すり抜けしないとやってられないぐらい、混んでたことなんて一度もないので不思議だ
強引な左方追い越しか、すり抜けかのどっちかしか思いつかんわ
0563774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 08:46:52.19ID:SXx11qxv
すり抜け中に下手糞ドライバーに幅寄せを食らった可能性もある。
現場を目的した第三者が必ず通報する訳でもなく
全ての車両にドラレコが装備されている訳でもない。
車両が損傷していなければ勝手に転んだで片付けられてしまう。
何よりも死人に口なしなので事の真相は闇の中だろうよ。
0564774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 09:08:33.23ID:3k+/SUwk
自分のバイクにドラレコ付けてても気づかれないまま家族に処分されそう(^^)
0565774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 09:32:27.39ID:6TlgyKd6
>>560
あー完全にそれだわ。
道は全然混んでなかったけど、すり抜けなのかねぇ。
ご冥福をお祈りします。
0566774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 10:10:33.28ID:a4GC6HfS
>>563
その可能性が高いね。
目の前を横切って右折してくるのも、コーナーでセンターラインをはみ出してこちら車線に突入してくるのも、四輪車ばかりだ。
しかもそのドライバーはほとんどが老人。
0567774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 10:34:13.45ID:kPnf7rPy
交差点で、直進するこっちがブレーキかけないと100%衝突するタイミングで右折してくる車も多いしな
コロナ以降、それまで公共交通機関使ってたペーパーや免許取り立てのドライバーが増えたのか、クソみたいな挙動の車が異常に増えた
0568774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 11:19:58.10ID:NCk2nagR
あと信号が青になった瞬間右折してくるバカとか
0569774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 11:31:12.28ID:d5RWhv9G
それは原付のが多くね?
0570774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 11:54:28.16ID:R/N61Rcs
路肩をすごい勢いで走るバイクいるけど、よく他人の運転する車、信用できるなとカンシンしてる
0571774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 11:59:27.14ID:uDJ6fCE1
俺は自分の運転すら信用してないので他人の運転なんて尚更信用にしてない
0572774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 12:22:21.24ID:N2J4MUjm
新御堂筋走ってると転けてミンチかそのまま下道に落ちてくれねーかなって思えるようなアホな運転するバイクとかスクーターばっかりだぞ
0573439
垢版 |
2020/10/05(月) 14:23:45.66ID:DtVBe44N
新門司から3泊4日で大阪に帰ってくるツーリングしてた者だけど、無事に帰宅出来ました!
UFOラインは濃霧で何も見えなかったよ…
あとちゃんと>>446実行したで!
0574774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 14:28:59.05ID:Oo0hToZ0
おつかれちゃん
お前まで濃霧の犠牲になったのか・・・不甲斐ない奴め!
11月にヨサク往復の刑な
0576774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 14:55:01.32ID:v3zFno+l
>>572
今朝の新御堂、原ニタンデムで走ってるアホいたわ
0577774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 15:02:24.91ID:kthx0FAs
>>572
ピンスクはどうしようもない
トリシティですらイキってる始末
0579774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 15:18:33.06ID:uDJ6fCE1
諦めたらそこでうんたらかんたら
0581774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 15:20:13.59ID:Oo0hToZ0
>>578
あら、お前さん急スレでいろいろ参加してる人? 笠置のキャンプとか?
0582774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 15:23:37.84ID:DtVBe44N
>>581
せや
まだ5回程度だしいろいろって言うほど参加してないとは思うけど
0583774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 15:27:28.41ID:Oo0hToZ0
>>582
そうかそうか、いや俺は笠置のあの中におった1人やねんけどな
5回でも参加したら立派なもんやで。まぁ元気そうで何より
0586774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 18:15:31.89ID:a4GC6HfS
>>576
あの道、原二タンデムあかんのか?
原動機付自転車通行止めの標識はあるが。
0587774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 18:15:32.46ID:Oo0hToZ0
250・・・? 
グラブバーの形状から155にしか見えんのだけど、どうせ軽二輪扱いだからいいのか?
0588774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 19:40:55.38ID:CP0R479L
>>568
姫路と松山はそれが多かったな.
「XXの早曲がり」って言ってた.
0589774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 20:19:48.65ID:4aoZIb8l
やっぱりおまえら
200や300でかっとんでて

やられた!
って死んでもいい覚悟できてるの?
それともそこまで考えてない?
ってか200や300出したことない?4
0591774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 21:20:00.10ID:4BMofUDQ
10月31日の道後温泉のホテル予約した
UFOラインとしまなみ走ってくる
天気悪ければUFOなしの四輪になるが
0592774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 21:52:18.76ID:xiWQzQBr
道後温泉・・・ゲヘヘ・・・
0593774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 23:26:07.99ID:u5CpBsj2
道後ミュージックってまだあるの?
卒業式の前の晩、道後泊まってみんなでいったな
0594774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 23:34:41.83ID:NCk2nagR
>>593
東尋坊のあわらミュージックならまだやってるよ
0596774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 06:39:27.41ID:jhDQkSn9
実際アホみたいな走り方してるトリシティ結構見るよなぁ
そーゆう走りするにしても、なんでよりによってトリシティなんだっていつも思うわw
0597774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:24:45.01ID:DthZNyFp
あのフロントの安心感がビビリミッターを解除してしまうのかもしれない
0598774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:36:20.05ID:TpQhJCAf

スクーター差別の次はトリシティ差別か
お盛んだねぇ
0599774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 13:51:43.15ID:S7fPmMbE
ナイケン「|д゚)チラッ」
0600774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 13:52:05.17ID:7n+H6sZ1
スクーターは興味ないけどヤマハLMWは興味あるなぁ。
トライクwは無理だけど。
0601774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 14:26:13.41ID:0hVkK3Di
アホみたいなってどんな走り方?
0604774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 19:59:57.03ID:Tzuxh1np
ナイケンって自立しないから立ちゴケしたら起こすの大変そうだな。
0605774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 22:14:06.00ID:YAqh8Sf9
片輪浮いたらどうなるんだろ?
特に何ともないのかな?
0606774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 22:16:18.11ID:jhDQkSn9
あれ完全に横転したら一人では絶対起こせないだろうな
0607774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 08:00:30.36ID:nEoUCyXw
>>549
浦富の遊覧船乗り場の食堂。
意外に。
0608774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:03:18.40ID:xyGYg4CE
数年ぶりにRSタイチに行ったらバイク用品が全く置いてなくてアパレルショップになってた
もうあそこに行くことは無いだろう
0609774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 19:28:16.80ID:eyKzjQsP
>>608
タイチももう来なくていいって言ってたよ
0610774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 19:44:55.60ID:Wvl2vkj3
『数年行ってなきゃもう行かないって〜バイク王に売っちゃいなよ』
0611774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 20:36:08.39ID:qbUdkyrD
麓のにりんかんももうすこし頑張ってれば共存できたのにな
0612774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:00:29.09ID:xyGYg4CE
大東2りんかんは寝屋川共々門真に統合したんでしょ
0613774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:06:40.34ID:pBXVsCm5
大東の跡地SOX、客入ってるのかあれ?
0614774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:07:50.22ID:ONelBPMJ
最寄りの2りんかん(片道80km)
0615774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:12:09.02ID:k26xmZwp
梅田箕面の何回部品は店舗の大きさのわりに品揃えがよくない
0616774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:31:30.37ID:nCpDLA9+
>>615
箕面の南海の店長?はまだいるんかね?
あのキモい声でラッシャイマッセ〜の
0617774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:33:24.19ID:pvlqkbsB
尼崎の南海部品はもっと品揃えが悪い
0618774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:36:58.89ID:k26xmZwp
ネット通販で残ったようなのしかないと理解したよ
0619774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:52:00.64ID:5JXgfdwb
店舗で実物確認、ネットで購入だからね。
たまに店舗の方が得な場合もあるので都合のよい方を選択でしょ。
0620774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 08:43:34.94ID:ccure/wP
>>608
20年以上前はドロドロのモトクロスブーツ履いた連中が2ストオイル買いに来てたりしたな
あの頃の雰囲気が良かった
タイチさん、商売としてはあの頃よりも大きくなってるんだろうけどな。
0622774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 11:43:54.99ID:ccure/wP
バイク王にセロー査定に来させたら思ったよりずっと安かったからやめておきますといったら大変だった
売ってくれるまで帰りませんお願いしますと泣きそうになって粘ること粘ること
なかなか帰らんかったわ。兵隊さんは大変。
0623774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 12:08:47.03ID:HgLillEH
そりゃそうさ
時間掛けて移動して、査定して、売りませんだと、当人は時間の無駄になっちゃうもんな。
会社としては無料査定の建て前だけど、兵隊さんはね・・・。
0624774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 12:29:08.38ID:/d5VUPwd
店舗に持ち込み査定だとそこまでしぶとく無いのかな?
売るまで帰さないゾとか言われないかな
0625774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 12:44:08.92ID:PpbZDpdB
伊丹のバイクワールドで査定お願いしたら今手一杯でって断られた事あるわ(笑)
0627774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 13:22:30.49ID:/ew8Z/fc
話の前後がわからない事すんな雑魚キャラ
他人と意思疎通出来ないなら死んでしまえ
0629774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 13:56:57.45ID:L2iy/9qz
下取り業者開いてオークションしたら?
0630774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 13:57:51.96ID:L2iy/9qz
下取り業者集めてやった
0631774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 14:02:09.46ID:YUOVuID+
自分から業者になるスタイル、つまりヤフオク・メルカリか
0632774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 14:24:34.10ID:1VXs2hdp
一括査定の買取業者に同じ時間に来てもらったらオークション形式でやりますと言われた
バロンの買取価格スタートで10万位の上積みあったわ
バイク王はスタート価格でおりてたけど買い取り決まるまで帰れませんって言って最後までいたわ
0633774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 14:25:19.28ID:xCCWncIY
大阪市内から赤穂まで下道やったら43-2-250が無難?原2種です。
一旦有馬に抜けて山中をこちょこちょこ三木、小野、姫路と抜けていくか悩みます。

時間を取るか内容を取るか、でしょうか。
0635774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 14:43:35.55ID:/d5VUPwd
>>633
43は40キロ制限あるから2号が無難じゃ無いかな
0636774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 15:18:40.19ID:PpbZDpdB
>>633
鳴尾浜から湾岸線沿いの一般道が景色良くておすすめ
深江浜でいったん43戻って高羽からハーバーハイウェイ(二輪無料)もエエよ
0637774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 15:40:50.57ID:xCCWncIY
>>635
>>636
ありがとう!2号から鳴尾経由でハーバーウェイ使ってみます!湾岸沿いに一般道通ってるの知らんかった…
0638774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 15:46:38.42ID:YUOVuID+
ハーバーから山麓バイパスもオススメ
三木まで行きやすい
0639774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 16:14:51.05ID:xCCWncIY
>>638
三木は必須じゃないんやけど、そっちに抜けた方が須磨垂水の片側1車線はパスできるかな?
山麓バイパスから三木までの繋がりが分からんかった…
0640774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 16:23:29.18ID:s4cZafdt
2号一本の方がなんだかんだでスムーズ
加古川で一方通行に注意な
0641774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:12.45ID:Em/qpAxm
買い取りは2〜3業者を同時に読んで競り合わせろと買取業者に教えられた。但し、呼ぶときに競りだよと予め伝えておくのが仁義。
それで来ない業者やごねる所は端からやめた方がいい。
CB売ったときは、バ◯◯王なんかは呼ぶ時点で降りて来なかったわ。
0642774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 20:17:14.89ID:Xh5YqVBB
>>639
>>638じゃないけど俺神戸民
大阪からなら神戸入ったら六甲アイランドに向かえばハーバーハイウェイに全線乗れる。
下道なら国道43号から六甲アイランドに向かい、赤い橋(六甲大橋)を渡ってから交差点右折後(左折でも構わんが)東へ向かい、三菱倉庫が右側に見える交差点でUターン、赤い橋の入口へまた入ればハーバーハイウェイ全線乗れる。
ハーバーハイウェイはバイク全て無料だからおすすめだぞ。海の上橋って滅茶苦茶景色いいから。
ハーバーハイウェイ乗って更に西のポートアイランドへ向かい、赤い大橋(神戸大橋)を渡れりきれば一番左車線で左折、東へ真っ直ぐいけばポートアイランドから本土にいく海底トンネル(神戸港港島トンネル)が見えるから交差点左折。
まっすぐ北へ向かい、43号を越え2号線のところに新神戸トンネルがある。
新神戸トンネルに入り、左車線走ると山麓バイパスへ。
西へ西へ20キロ程向かい、垂水のほっともっとスタジアムを越え、田んぼの伊川谷か西神あたりで降りて175号線に入る道を探し、玉津あたりから175号線を北へ
小野か三木あたりで西へいく快適な道、県道23号へいき山を越え姫路宍粟方面へ
南下すれば赤穂へ着くと思う

2号線は混むから避けたほうがいいよ。
伊川谷あたりから西明石へむかい明石姫路を結ぶ明姫幹線(国道250号)でもいいけど。

六甲アイランド

ハーバーハイウェイ

ポートアイランド

ポートアイランド海底トンネル

山麓バイパス

西神

175号

県道23号
が交通量避けてオススメかもしれん
0643774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 20:22:45.48ID:Xh5YqVBB
>>639
ちなみに神戸は北が山で南が海と覚えておけば迷わず住むけど、山麓バイパス越えて西へ向かってる途中の伊川谷や西神から方角が分かりにくくなるかもしれん
0644774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 20:45:26.03ID:xCCWncIY
>>642
まじ感謝しかない…!出先なので帰ってからしっかりシミュレーションしてみます。ありがとう。
0645774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 20:47:08.78ID:Spw6UiZC
細かく書きすぎて反って理解してもらえないやつですやん…
0646774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 20:54:00.06ID:seHhtlOX
>>626
山田の前だな
0648774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:02:00.65ID:s4cZafdt
正直六甲アイランドからのハーバーは遠回りだし時間はちっとも早くない
ただそこだけ快適

だがそれがいいw
0649774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:05:37.30ID:seHhtlOX
>>642グリーンスタジアム神戸は須磨だろ。
0650774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:23:21.70ID:aLEgQ1sR
>>645
ほんまこれ書いてて自分でも間違えてたわ

南へ六甲大橋渡って右折は東じゃなくて西へ向かってるな

まあ兎に角ハーバーハイウェイはオススメ
バイク無料だから料金所のおっさんを未払いですり抜け突破した気分になるけど。
0651774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:29:50.20ID:GHk4PxD1
>>642
車やバイク乗りは分からんこともないけど、無駄に長文杉。
も少し簡潔に書けば優秀なのにおしいな。
0652774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:36:08.00ID:Xh5YqVBB
まあ読んでくれてありがとう
0653774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:49:41.25ID:/SeXN7dM
尼市民の俺が七曲りまで原2で行くとなると、山側ルートが多いなぁ
■逆瀬川〜k82(トンネル)〜有馬温泉〜k38〜三木〜k20〜加古川〜k65〜姫路〜英賀保〜k250
※k38とk20は快走、有馬温泉の渋滞厳しい(場合に依っては迂回が無難)、姫路市内はそこそこ混む

それか・・・
■山手幹線(十三からだとk41)〜新神戸〜山麓バイパス〜伊川谷〜k16・k21〜西明石〜R250
※新神戸〜伊川谷は快走、K21の西明石まで昼間渋滞激しい、高砂〜姫路広畑のR250も結構キツイ

勿論、皆様お勧めの、鳴尾浜〜湾岸側道〜ハーバーウェイもアリだと思う
六甲アイランドとポートアイランドの"渡って戻る"ってのがメンドイwけど、確かに景色はいい

まぁ、走る時間帯にも依るかなぁー 朝早いと問題無いけど、問題は帰りだと思う
0654774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:53:25.55ID:YUOVuID+
とりあえず大雑把に作ってみた
https://goo.gl/maps/TYDAzj1iu7RGNoer6

このr65までは難しくないし、そこそこ快適なはずだけど、その先はなんとも言えない
これより北に離れると遠すぎるから、さっさとR250に行ったほうがいいかもね
原二でも走ったことのあるルートだから、訳のわからない道ではないのは保証する
0655774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:57:21.83ID:YUOVuID+
ところで、なんでみんな文章にしたがるんだね?
俺もそこそこ詳しいつもりだけど、自分で走ったことがあるから説明できるだけで
ハッキリ言って読んだだけではまず分からんぞw
0656774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:58:56.83ID:Xh5YqVBB
>>654
確かに北いきすぎるとしんどいからR65がいいかもね。7曲がりいくなら絶対そっちだろうし
0657774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 22:15:16.46ID:K7Km6dff
>>654
開いてみたけど、三宮、新神戸をぐるっと回るのは意味あるの?
なんでハーバーウェイ乗らないの?
0658774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 22:16:12.15ID:Wz8Eefzv
自分は・・・
R176で西宮北IC入口辺りでr82−r38(三木までスムーズ)
−r20−r84−すぐに西に曲がってr65に出て八幡稲美ランプから
加古川中央JC〜で姫路に何度か。
0660774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 22:21:15.68ID:YUOVuID+
出発地が適当すぎてハーバー外れてますな。大筋では変わりないので乗ってることにしてくれw
すまんかった
0662774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 23:04:26.63ID:sJpC3ijO
ところで湾岸線っていつ神戸線と繋がるんだ?
0663774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 23:18:28.28ID:YUOVuID+
>>661
R43発のフルコースならこんな感じやね、ありがとう
ちなみにハーバー勧めたからハーバー入れたけど、自分が走ったときは山手幹線というオチ
島渡りが2回あるのがね・・・楽しいのは楽しいのだが・・・やっぱり無駄が・・・

>>662
https://japan-expressway.com/hanshin05_wangan-kobe.htm
見ての通り、直接の計画自体がない模様
0664774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 23:54:05.37ID:rCzrLes6
R65といえば姫路手前の田園地帯にポツンとあるハンバーガー屋が気になる
いつ前を通っても立派なバイクが沢山止まってるからオンボロ原二ソロライダーは入り辛いんだ
0665774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 00:38:23.11ID:6qoKfWKj
あれ店なの?しょっちゅう前通るけど
どっから入っらたいいのかわかんないし
仲間と内輪ノリでやってるヘンな個人の家なのかと思ってた
0666774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 02:11:45.15ID:othyFf0S
オサレ系ライカフェなんかな? しらんけどw

ライダーズカフェって何だろうと思う
加古川の赤い店もメディアに出てたりして、好きな人は好きなんだろうなぁ
個人的には行きたいとは思わん

兵庫だと、ぼちぼち黒豆解禁してるよな
日曜日天気が回復したら、買いに行くつもり
0667774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 03:00:25.51ID:GXL7BgBf
ライカフェといえば尼のUKかな?いついっても音楽がうるさすぎて会話が疲れる
0668774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 06:42:29.92ID:h0adXObZ
>>667
あれは別物やろ。
音でか過ぎると不快なんでもう行かない。
0669774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 06:43:47.53ID:qAKv3ken
>>667
ライカフェって行ったことないな
枚方のハングオンカフェはそれっぽい名前だけど、ただのアメリカンレストランだし
マッハはYouTubeにバイクを晒しあげられるって噂だからなんだか怖くて
0670774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 06:49:01.50ID:k9MebZDP
バイク乗りが屯してるカフェなんて鬱陶しくて行きたかねえわ
0671774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 07:04:29.75ID:usEhT+HL
>>669
マッハの晒しは酷いよな。
過剰なタイトルで余計に無様に晒されてるしw
俺は丁重にお断りしたよ。
CoCo壱の方がウマイわ。
0673774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 08:05:06.86ID:agNZgWv0
バイカーズカフェって行ったことないんだけど何するとコナン?
0674774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 08:07:38.65ID:eIhPiWT+
あれは金払うタイプの針テラス
0675774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 08:47:19.65ID:apdicwbi
マッハといえば、アグスタ爺やゼファーガールは元気かな
0676774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 08:47:23.50ID:0VhrIyrr
だよね。針テラスがツーリングの目的地だって言う人もいるからね
いろんな楽しみ方があるもんだ
他人の趣味を否定はしないけどね
0677774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 08:52:10.18ID:eIhPiWT+
堤防とかに釣り行くと地元の爺が釣りせず談笑してたりする
あれと同じと思ってる
0678774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:25:17.48ID:xi4eDOQc
天気が良くて、暇で、なにも思い付かなかったら、取り敢えず針テラス行く事はあるかな
0679774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:34:41.31ID:7N0SFHyH
人気の無いダム湖が目的地です
0680774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:37:05.39ID:wrJp7sI9
>>676
折り返し地点にちょうど良い距離だし給排水設備も整ってるんだから目的地としては妥当だと思うぞ
0681774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:55.31ID:Bbv45tHo
大和高田バイパスと京奈和直結して、イオン橿原のあたりをパスできたら
もっと針に行きやすいんだけどなぁ・・・あの下道区間の流れがいつも悪くて面倒くさい
0682774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:54:22.52ID:2xZFu/ng
>>667
UKカフェはボリュームがあってくそ不味い
おっさんが雰囲気に酔うところだろ
0683774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 11:25:41.73ID:8bQZeA99
>>682
言えてる。付き合いで何回かは行ってるが旨いと思った事ない。
0684774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 11:26:38.70ID:ZfVI6Zda
針ってなんも無いやん  名前が珍しいだけ
関西にも大黒みたいな場所あればいいにの
0685774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 11:52:41.42ID:Bbv45tHo
大黒? 湾岸の溜まり場ってことか?
それなら大阪には泉大津PAあるけどイマイチ流行らんのう
あと急スレで舞洲夢洲あたりのコンビニでだべってる連中もいるが
0687774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 12:52:14.97ID:PQz1y7mL
>>664
ルート65か
あそこのハンバーガー美味しいよ
たまに京都からツーリングがてら行ってるわ
0688774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 16:16:54.55ID:ZfVI6Zda
あ〜あ。
関西の主要国道が名阪国道とか阪奈道路みたいになればいいのにな〜
0690774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:34.85ID:Ia9J45vt
俺のオススメなライカフェはルート750かな
ちょっと割高だけど美味いもん出してくれるよ
0691774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 17:57:18.12ID:p78BLs7W
名阪国道あぶねーよ。
先週日曜の昼に俺の前走ってた黒の軽自動車が魔の下りで速度出杉かで?壁にぶち当たって横転たよw
0692774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 17:59:48.74ID:nDGysFYd
>>691
Ωカーブな。
0693774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 18:06:27.66ID:DiNuM0vG
>>690 ハレ珍多そう

でも、ツーリングも目的地が、景色のイイ喫茶店ってのは悪く無いな
この所、昼飯が目的地になってる俺w
0694774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 18:29:11.00ID:oXHp8Skz
>>687
ルート65、ちょうどいい場所にあって目立つからかツーリング中のSS、オフ、ハーレー、4ミニ系とかいろんなバイク入ってるよね。
今度通るときは俺も入ってみるかな。
0695774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:12:37.83ID:jU7ZGfhG
>>681
大和高田バイパスまっすぐ→藤原宮→初瀬ダム→針テラス
0696774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:21:32.80ID:wrJp7sI9
>>681
京奈和は木津までつなぐ計画道路だぞ
0697774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:11.57ID:Bbv45tHo
>>695
R165から1本外れた裏道だろ? R166に抜けるのに使うから知ってるよ
そういう面倒くさい下道を走りたいわけではないから

>>696
知ってる。というか俺が言ってる区間は絶賛工事中だしな
さっさと開通してもらいたいもんだが、まだまだ先だし・・・
0698774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:32:06.83ID:eIhPiWT+
>>693
温泉目指そう温泉
紀伊半島や丹後半島には温泉結構あるよ
0699774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:34:34.14ID:ZvRAoNZN
宇治抜けて琵琶湖行くときに街に出る寸前の川沿いに古めかしい車やバイクが飾ってるカフェみたいなの、あれは何?
0702774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:46:01.56ID:ZvRAoNZN
>>701
調べたらそこだった
ライダー歓迎だったんだ
0703774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:53:20.44ID:tcDqsAjV
162号線の京北コメリの向かいにあるクラシックバイクのショールームみたいな所あるね
あれは隣の自動車整備工場の持ち物なのかな?
0707774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 00:06:45.39ID:qE12DVlW
>>703
隣の車屋のじゃないよ
五本松デパートのちょい北向かいのアトランティックガレージてとこのショールームみたい
0708774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:08:54.94ID:WnC+YHdl
急に晴れてきた
東の空は真っ暗
0709774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:14.76ID:9nWU/pBW
夜景が綺麗なSAで検索したら1位が大津だった
ぜってー夜景で大津はねーわ
0710774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:12:38.87ID:j8fL6exV
そらDQNのエレクトリカルパレードが美しいの長島SAやろな。
0711774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:07.79ID:YtJb53Gd
下りの新しいほうから浜大津のほうを見れば、まぁまぁかな?
俺もランキング調べてみたけど、近畿以外のところがほとんど分からんw
0712774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:28:48.24ID:Lg8srQ9v
堺市から那智勝浦まで行くとなるとやっぱR168一択?
他にオススメのルートありませんか
371や425以外で
0713774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:34:13.85ID:lxyuCNuf
名阪国道〜伊勢道でもええんやで
0714774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:42:57.68ID:EI3LODBg
>>712
371のどの辺りが嫌なんだ?
0715774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:45:16.29ID:++pHInyV
チッ
堺→R168→r44→r45→r43→那智勝浦
0716774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:49:16.20ID:YtJb53Gd
>>712
同じ堺市民(堺区)として答えるけど、行きは中環〜R309〜大淀〜R169で
帰りはR168〜京奈和〜R309〜中環で変化をつけるぐらいしかない
中区とか南区とかだったらR371で橋本に出てR168往復になるかな、つまらんけど

遠回りでもいいんだったら、どっちかでR311経由して龍神走っても良いかもね
0717774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:56:33.66ID:Lg8srQ9v
>>714
和歌山県内の371は龍神以外は全部嫌だw
>>715
ありがとうございます
ストリートビューで見た感じ中々の険道?
>>716
やっぱそうですよねぇ…
帰りはR42をのんびり走りながら帰ろうかなと
0718774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:00:04.70ID:++pHInyV
本当に和歌山県は面倒くさい地形してるよなあ
新宮市の人が和歌山県庁に用事がある時はどういうルートで行くんだろう
0720774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:06:56.90ID:YtJb53Gd
>>715はマニア向けだから酷道のたぐいが好きじゃなければ止めておけ
ひたすら暗い森の中をクネクネしてお腹いっぱいになるであろうw
0721774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:10:40.12ID:EI3LODBg
>>717
なら龍神を抜けてr198〜R311〜R168だな。
0723774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:12:04.56ID:2IvrdnJh
紀伊半島でかいから目的地あるなら最短でいかないと日が暮れるぞ
0724774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:15:49.12ID:lxyuCNuf
>>719
気の利かない>>712にレスを貰えなかったので君には助けられたよw

大好きw
0726774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:48:52.47ID:IIj5nSGp
那智勝浦って大雨でけっこうな被害あったんじゃないのか?
明日行くつもりだから山間部とか通るルートを選ぶため、ここで聞いたんだろうけど…昨日の今日で山は危ないな 
0727774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:52:27.95ID:qE12DVlW
他がもっとクソなんじゃない?
諏訪なんか良さげやけどやっぱり灯り少ないんかな?
0729774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 22:12:00.97ID:vr/Z0q/x
>>728
なんで針テラスおじさんしに行くのに3000円も払わなあかんねん
0730774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 22:40:01.79ID:lxyuCNuf
ショバ代を知らんのか?

俺も知らんけど
0731774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:27.23ID:I+flFJ6E
>>728
針に来てるバイク乗り全員から徴収すんのか?w
0732774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:05:11.49ID:lxyuCNuf
PRIDEが目指すもの、それは本当の意味のベーシックインカムを実現するコト。
ベーシックインカムには賛否あります。
それは働かずして収支を得るコトに対してのものがほとんど…
又、働かなくなる人が増えるといった懸念も。
しかし、「働かない人」ではなくこの世の中に「働く意欲を掻き立てるもの」が無いだけでは無いのか?
と私達は考えるのです。
例えば今後PRIDEではネット放送局の立ち上げを計画しています。
皆さんがキャストとなったりカメラマン、又は編集者となりバイクに関わりながら遊びをテーマに
楽しく対価を得れる仕組みが出来上がった時、意欲を掻き立てられる人は沢山いるのでは無いでしょうか?
即ち、本来のベーシックインカムとは直接お金という物をばら撒くのではなく
魅力のある「志事」を提供し分け合うことだと考えるのです。

モイキー
そして頭おかしい
バイクなんかやめてしまえと言いたいw
0733774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:06:21.61ID:VCpc/4L9
阿蘇に宿を取ったんだが改めて行程見ると遠いなぁ
前日晩に山口あたりまで走っとこうかしら
0735774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:18:33.32ID:YtJb53Gd
阿蘇っていうか九州はフェリーだわな
四国(特に愛媛)だと自走か船か悩ましいところだが
0737774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:37:17.26ID:VCpc/4L9
フェリーは仕事終わりだと出航に間に合わないんだよなー港から遠いし
前夜松山まで走って泊まって佐田岬から九州入りしようかな
0738774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:41:26.11ID:H/3pvaIW
>>732
宗教みたいw
メンバーって教祖にお金を貢ぐアホ達なのかな?
0739774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:42:45.42ID:vr/Z0q/x
俺はシフト制だから、3時に上がってフェリーに飛び乗り九州で3~4日遊んで朝に帰阪して昼から仕事なんてのを年1くらいでしてる
0740774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:51:35.14ID:lxyuCNuf
>>737
南港からの東予のフェリーも間に合わんのかね?
0741774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:54:38.85ID:lxyuCNuf
>>738
なんかコンサルらしい
つーか、ただの広島風の猿やけんw

>>739
自営の俺もそんな感じやね
金夕泉大津
月朝泉大津

ただもう阿蘇飽きたw
全ライダーに殺される発言だなw
0744774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 01:06:06.35ID:3PaiW5AI
>>737
なぜ有給を使わないのだ
0745774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 06:49:20.20ID:fxkugF8H
>>737
それなら山口県の方が高速でサクサク行けてましと思うよ。
0746774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 06:59:23.87ID:3PaiW5AI
>>745
松山の方がちかい?
0747774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 07:00:54.84ID:3PaiW5AI
>>737
そんなあなたに、無人航走
0748774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 08:58:26.40ID:4HD+v7Ap
泉大津出港が17:30だからフレックスではよ帰らんときつい
あとやっぱり多少なりとも揺れるからあんま寝れんかった
0749774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 09:06:30.81ID:pdjZV5TA
午後休とか。
船は揺れよりエンジンの振動音で寝れないわ。
酒飲むと寝つきは早いけど眠りが浅くなるし。
0750774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 10:06:51.41ID:ZmrN9DOy
>>743
それを押しえたくて言いました

阪九の新船は振動音とか皆無だけどな
0751774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:09:36.62ID:hP/AbOji
結局フェリー乗れた。その新造船
現時点で16人部屋に俺しかいない
出航まで誰も来んな
0753774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:42:52.64ID:j/WASRxr
>>728があるせいで今日はそっち方面行かなかったわ〜
0754774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:45:56.57ID:fYYPDbbV
15時に針テラスについたら100台ぐらいいたように思う
0755774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:26:54.06ID:3PaiW5AI
>>728
しょばだい?
九州みたいやな
0756774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:28:59.89ID:JIsNtHrJ
なんでこんな群れたがるん?やっぱりこういうの好きなやつは元珍走の奴らなの?
0757774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:37:05.90ID:3PaiW5AI
じゃねーかな、一人では何も出来ない阪神電車のる巨人応援団みたいなもんだろね
0758774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:42:50.58ID:nZc8azLG
ただの寂しいおじさんだろ
スキで孤独になったわけじゃないおじさんが
フレンドを求めている
0760774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:36.27ID:4HD+v7Ap
好き勝手行動出来るから1人のほうが気楽やけどなぁ
マスツーも自分が知らんことを知れるメリットもあるっちゃあるが…
0761774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:55:37.31ID:DjiflLWP
このスレって、集まってワイワイやってるだけなのに
群れてるーだの一人じゃ何も出来ないーだのってよく下に見る奴が多いよね。

孤高ぶってるけど周りに一緒に走ってくれるツレがおらんだけでしょ?
何か僻みっぽいんだよなあ
0762774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:07:08.05ID:mH3jtTUT
集まるのは好きにしたら良いけど、走るときに大人数で固まるのはやめて。
今はインカムやら携帯があるんだから目的地を決めてそこに集合って事で5台ぐらいに分かれて走ってくれ。
0763774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:40:16.04ID:ajuel5PI
バイク乗りは独りが好きなの多いよ
独り遊びできるからバイクなんだし
0764774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:43:33.55ID:ajuel5PI
独りで道の駅にいる人によく声かける
お互い独り好き同士丁度よい距離感保ったままええ感じに別れる
0765774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:54:50.49ID:DRAuDabc
>>764
わかる。俺もあの何気ない会話好きだな
0766774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:58:33.93ID:rZeIrGba
俺もバイク乗ってる人に「そのバイク何CC?何km/hでるの?」ってよく聞いてるよ
0769774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 01:01:08.66ID:RTXIjV5X
>>761
仲間内数人で集まってワイワイが楽しいのは全然分かるけどミーティングとか数十〜百人集まるようなのを言ってるだけね。バスツアーでも行っとけやと思う。
一回高速で数キロ先まで走行車線がバイクだったのを見たとき異様な光景だったわ。
0770774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 05:38:09.13ID:KJ3C/YX+
ごくたまにならマスツーも良いなって思うけど
やっぱり1人がいいな
最近Twitterでフォロワーが動画上げて炎上してたけど運転に対する認識ってホント人それぞれだから
自分と同じ感覚で運転できる人なんていないと思うし探すのもめんどい
0771774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 06:19:39.79ID:djlXnPaL
>>761
そうだね、バイク乗ってる低能が俺ぐらいだからね。
0772774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 06:44:38.13ID:B7HQjc5/
来週は伊豆でも行くかな
高速〜清水〜フェリー〜伊豆スカ〜箱根
翌日富士山一周
関東住みだと日帰りコースなのに
0774774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 11:58:01.87ID:9uzqdYMl
>>769
大きいイベントがあると会場までの高速道路が数十キロにわたってバイクが連なってるとかよくあるぜ
白馬のBMWイベントとか中央道北陸道がBMWで埋まる
0775774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:18:37.17ID:Ya9Y1O3x
反社会的行動でもないのに他人の行動に文句垂れる人ってかわいそう
0776774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:36:39.82ID:XuKgX48s
一般人からするとバイクが大勢集まってたら怖いんじゃない?
0777774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:57:08.66ID:AM/nikct
炎上動画って、タンデムで嫁乗せて高速をすり抜けしまくってたらBMWに無理に抜かれて逆ギレしてた頭の悪い動画か?
0778774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:11:55.02ID:MpEZ+nC1
>>776
バイクに限らずよく分からん集団がいたら畏怖を感じるだろ
0780774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 14:50:36.30ID:PFeL7LRK
>>779
ハレ珍だからじゃない?
0781774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 16:20:11.17ID:djlXnPaL
>>776
たよな、サービスエリアとかで、数百台とか、数の暴力だよな
0782774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 17:04:17.63ID:14TSvdE5
SAやPAのバイク、きちんと揃えて停めて、無駄に空ぶかししているアホでなければええやん。
ちなみに4輪スペースにバイク停めてもええねんで。
0783774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 17:06:44.90ID:5/uaO+CZ
>>781
どこの針テラス?と思ったらあれは道の駅だった。
各々が別の用事やから、何なら車の方が多いよね…バイクが多いと目立つけど。
それにしても数百台入れるSAってどこや
0784774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:47:41.30ID:F++59r6Q
流石に数百台は盛りすぎたんちゃうの
0785774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:18.67ID:E3Z9LESw
ビワイチしてきた、コンビニ休憩中
夜の宇治川ライン、闇が深くて交通量もなくこわひ
0786774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:41:49.69ID:9rdJ7yoi
>>785
ハードラックとダンスっちまわないように気を付けてね
0787774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:49:16.70ID:mKQnKuy1
>>785
家に帰ってただいま言うまでがビワイチだからね
0788774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:56:18.03ID:E+GMOPZT
キーを抜くまで気を抜くな
0789774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:58:00.56ID:6KpdgmAH
そしてバイクを降りた瞬間膝がカクンといって立ちごけすると
0790774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:18:23.63ID:0WPfJVZR
長距離走ったあとの歩行はマジでおかしくなる
特に冬
0791774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:33:22.92ID:W6Z6IT9d
ありがとう、無事帰宅しましたよ!
夏に走り回ったおかげか、おけつの筋肉が鍛えられてる、七時間くらい平気
0792774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:36:54.11ID:u8y/55ga
>>788
ウマイ事〆やがって!
ほれてまえやろーーー(゚∀゚*)
0793774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:37:29.59ID:u8y/55ga
惚れてまうやろー(///∇///)
0794774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:38:06.84ID:u8y/55ga
ごめん、酔ってて台無しにしてもーた。
寝ら和
0795774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:41:15.51ID:6KpdgmAH
ふーん、7時間くらいは平気なケツしてるのか…(思案顔)
0796774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:51:22.51ID:x+rw1LvO
俺も今日半時計回りでビワイチする予定だ
0797774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 02:06:56.23ID:j/VrEpbG
琵琶湖て1周150kmしかないのな。もっとあるかと思ってた
0798774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 06:49:02.05ID:JNt/M5eC
走行中に目的地まで200km以上だとまだ200kmもあるのか…ってげんなりするけど、
200km以下になると何故か元気になる
0799774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 07:05:17.85ID:deEyJyNW
>>784
盛りましたね
0801774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 07:39:03.28ID:vye45+CF
琵琶湖の温泉でいい所ないかしら?
マキノと雄琴以外で
0803774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:25:57.00ID:N/GJznqE
>>801
琵琶湖周りでは雄琴以外に女の子が一緒にお風呂入ってくれる温泉はありません。
俺も一度くらい行ってみたいわ。
0804774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:29:53.17ID:2DVbDBY1
>>801
高島の道の駅らへんになんや立ち寄り温泉あったんちゃう?
【宝船温泉 湯元ことぶき】で検索
0805774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:46:41.48ID:d7BR/i9C
>>796
昨日の月曜日の事だけど
守山から近江八幡の間くらいで
湖沿い559か25
ネズミ取りやってたから反時計周りなら気をつけて
遅くてごめん
0806774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:34:10.12ID:IgVl8hot
>>801
琵琶湖から少し離れるけど甲賀の塩野温泉
ここから信楽周辺は交通量も少なめで快適
0807774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:50:34.73ID:gzmmIK81
草津温泉()じゃ駄目なんかな?
0808774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 13:31:40.06ID:GlGvmx1Y
ゆもみチャンならグンマー!
0811774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:12:21.92ID:zDSmiHhk
昔は温泉好きだったけど
岡山の町営露天風呂でおじいさんと二人きりになった時
「なんでこんなジジイと一緒に風呂入らなあかんねん」って思ってからは
温泉どうでもよくなったわ
0812774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:35:13.94ID:8iA0MP0m
みんながみんな髭面のマッチョが好きとは限らんからな…
0814774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:49:57.35ID:LggcpOIf
>>813
ソープランド街は温泉はないから
温泉街は別に存在する
0815774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:12:55.06ID:V8qn2/mr
>>814
マジレスしてくる奴がいるとは…www
0816774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:24:25.12ID:AfoTm3pG
まだ残ってたんだな雄琴のピンク街
最近はソープ街のイメージ脱却しようと躍起になってるって聞いてたから排除されたもんだと思ってた
0817774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:40:44.06ID:lmM6ty5+
>>816
>まだ残ってたんだな雄琴のピンク街
>最近はソープ街のイメージ脱却しようと躍起になってるって聞いてたから排除されたもんだと思ってた

誰から聞くねんwww
性風俗は性犯罪抑止と金が要る女の子(シンママ含む)の為に必要だよ。
0818774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:45:20.18ID:AfoTm3pG
>>817
もちろん否定する気はないよ
うろ覚えだけど地方新聞のネット記事だったかな
「生まれ変わった雄琴!」みたいなノリで書いてた
0819774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:54:42.37ID:Ra2LD/l0
>>805
みずどりステーションのあたりでもやってるの見たことある

>>801
少し離れるが須賀谷温泉とか
0820774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:17:43.29ID:pguotq3v
>>818
ソープ街は残ってるけど、スーパー銭湯や足湯、土産屋とか出来て頑張ってるね
0821774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:32:29.01ID:qBzqYC1A
ソープ街入口の交差点で信号待ちしてたらエッロいお姉さんが
タクシーで出勤してきた右折のタイミングだった。
ちょっと下半身がモゾモゾした。
0822774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:36:03.49ID:VtIiNjj5
ソープ街近くにローソンあるよな
あそこで休憩してるとお姉ちゃんが迎えの車待ってる場面によく遭遇する
0823774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:17:31.82ID:B1mk03Nm
>>821

どこもモゾモゾしないぞ?
もう一度日本語勉強しろ
0824774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:41:56.04ID:s/sPoRtA
>>823
日本語でおk
0825774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:57:49.04ID:CdA5jH6/
>>824
読んだだけでモゾモゾする文章を書けってことでない?
0826774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 09:00:17.73ID:jHFvxM3L
読解力(どっかいぢから)を上げて読解王になるんだ
0828774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:35:52.43ID:KY7xKOKY
解毒力とは違いますね。
0829774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 16:46:15.57ID:RHYr+Klx
魅力ランキング1位北海道2位京都
新日本海フェリーすごいやん
0830774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:27:50.99ID:ZRg6hIRO
舞鶴・小樽の航路があるからな
0831774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 01:49:50.61ID:UmCOa4sX
地黄湿地帯というのを初めて知ったんだけど地黄林道って初心者女子エストレヤでも全然余裕かな?
0832774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 04:45:31.13ID:hNk8fnGZ
全然舗装路だから免許持ってるなら問題なく通過出来るレベルだけど、どうしてもというならおじさんがエスコートしてあげよう。2人だけの秘密だぞ。
0833774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 04:52:10.73ID:W9pHew/d
>>831
妙見近くのことならそこの南側の方、オフ車が無茶したみたいで住民激怒ゾーンやったんちゃうか
732側から入る場合は脇道入らない限り普通の道だった記憶があるな
途中で進入禁止看板があるかもしんない

もうちょい南の方だけど1メートルくらいの熊が出てるんで行くなら気をつけや
0834774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 08:46:45.79ID:UmCOa4sX
>>832
おじさんに任せます。ありがとう
>>833
そうなんすか。脇道は確かにダートになっていかにもオフ車が行きそうですね。Googleマップの画像でもオフ車が写ってますね。
熊出たのあの辺なのかー。ありがとうございます
0835774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 10:22:10.20ID:tkC/sxLb
オフ車乗りは迷惑しか聞けないな
汚いし五月蝿いし林道滅茶苦茶にするし
嫌われるのも分かるわ
0836774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 10:24:15.12ID:hNk8fnGZ
>>835
日本語で
お前の下痢便マフラーもお母さん嘆いとるよ
0838774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:14:05.38ID:hNk8fnGZ
>>837
ご指摘の通りw みんなバイク乗りは迷惑かけどうし仲良くやろうやw
0839774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:35:06.84ID:F+u7lxxJ
>>837
せやな。俺のバイクはオフでもないし煩くもないけど
楽しく走るときは多少お行儀が悪くなる。
youtubeあたりで聖人君子ライダーさんに、ひどい追越された!!って晒されるような追い越しもしちゃうかもしれない。
0840774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:25:54.29ID:ouWhCTLk
2ちゃんねるやりながら2ちゃんねら馬鹿にしてるアホと同じくらいだっさ
0841774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 16:52:47.95ID:qH34UCwl
もう大台ケ原は紅葉が見れるってさ
登っていく途中で1か所良い撮影スポットあるね
山々を見下ろす場所
今もあるか知らんけど
0843774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:12:44.45ID:WxDBDzR/
最近、アルパインスターズのシューズをAmazonで買って気に入ってるのだけど、次はジャケットを試したくなってる。関西でアルパインスターズを取り扱ってる量販店ってあるかな?
0844774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:21:56.58ID:d0h8FjFy
アパレルに関しては店によって展示品というか在庫がまるで違うから、片っ端から電話して
置いてるかどうか聞くしかないレベルだな
伊丹のバイクワールドか、住之江の2りんかんはアパレル豊富だと言われるけど、それにしても
期待してるモノがあるかどうか、あったとしてもサイズが揃ってるかどうかも微妙な話
0845774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:49:18.32ID:kNGb2V9G
海外通販で買ってサイズが合わなければヤフオクで売る。
0846774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:42:56.74ID:YijdICbD
ここのライジャケのサイズ感はコミネと変わらん
0847774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:55:00.16ID:qdjZwq6O
アルパインスターに“ズ”って付くの?
0848774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:58:12.06ID:YijdICbD
2人以上いればつくし一人だけならつかない
0849774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 15:00:18.17ID:qdjZwq6O
あーそっかぁ!
ブーツ一足ならふたっつだもんな!
0850774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 15:16:30.39ID:x+bCAsZt
あんさんぶるスターズ!
0852774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:54:55.01ID:wpXa1Tce
晴れたら紅葉ツー行きたいけど
大台ヶ原と伊吹山だったらどちらがオススメ?
0855774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:19:15.25ID:VN8Ehp20
>>852
秋なら大台ヶ原のほうが晴天率は高いぞ。
0856774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 23:34:50.51ID:VuHFHMFP
枚方のハングオンカフェが今月末で閉店だってさ
0857774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 06:33:23.33ID:QyUzTJSn
ねるぽ
0860774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:46.47ID:0QULns/w
お前が撮影したものではないんだろうけど
サイドミラーに撮影者の顔が映ってる写真は大丈夫なんかね
0861774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:03.87ID:pqvvtmJn
偏見と先入観100%で言うけど
この中破したほうがイキって自爆したか、煽りあいの果てに接触事故ってところだよな
0862774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:38.84ID:isr7+pG7
何年か前にも中国道でフェラーリなんかの複数台衝突事故があったような。
0863774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:03:41.27ID:L5PIJmoO
高速でイキってるフェラ、ランボ、ポゥシェの事故ってる画像見るとざまぁwwwって思う。
0864774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:05:33.04ID:4DyHbHM7
こういう連中は保険でまた新しいオモチャ買うだけだろ
0865774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:11:39.01ID:WlvGVWqw
>>864
怪我が保険で完治出来る程度ならいいけどね
0866774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:12:13.48ID:VbvnUlfR
フェラーリとポルシェかな
0867774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:40:57.37ID:ENEbv4ZN
>>863
ポゥシェってなんだ?
ポルシェだよ。読み方知らないの?
0868774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:41:18.87ID:enXOrDa1
怪我なんてしねーよ
こんな車は安全性バッチリ
この前もポルシェが国産車に追突して相手は原型とどめないくらい中の人間もクチャクチャになったけどポルシェ側の人間は無傷だった
0869774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:46:53.67ID:7Y4hzSO2
>>867
徳大寺先生を降ろしたのかもしれない
0870774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:52:48.89ID:L5PIJmoO
>>867
はいゴメンよ
>>868
パナメーラとトラックの事故な。
あの時、ちょうど神戸線走ってて尼で強制的に下ろされたわ
0871774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:57:02.55ID:1j0CPfYi
いや怪我しねーは言い過ぎでしょ
ポール・ウォーカー亡くなっとるがな
0876774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:27:28.81ID:QdAgKKob
微妙に濡れてる路面で、下手がスピンしたのか?
高級車だから、電子制御でスピンしないと思ったのだか
0877774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:35:27.31ID:0Xy/Xa8a
今朝はキリが濃くて一部路面が濡れていた
マダラに濡れている時は滑りやすい
0878774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:56:45.87ID:gPu3IGaB
もうずっとこの寒さなのか?
11月並みの寒さというがもうすぐ11月やろ
0879774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 23:03:39.71ID:isr7+pG7
12月初め並みって話じゃなかったっけ?
夕方ちょっと山に入ったら12度ぐらいだったわ。
0881774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 02:07:11.87ID:OnQmaODr
r260で3桁出して抜いていったプリウス追走したら、コーナーで全く加速しなくて直ぐに譲られたw
バイク相手にイキりたいならコーナー頑張れやw
0882774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 03:07:31.92ID:WFkqpVXm
直線番長こそ男の醍醐味
コーナー?そんなものは女子供にくれてやれ
0883774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:07:55.35ID:9RrUaxQE
>>870
ちょうど西宮インターで降りようとした時に猛スピードで通り過ぎたのを見た
用事があって西宮で降りたけど、普通にまっすぐ帰宅していたら、多分追いかけていたかもしれん
0884774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:07:58.81ID:sufeU3Ww
変なのに絡まれたらそりゃ引くだろ
0886774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 23:18:41.82ID:2p0lya/l
何故かヤフーニュースに現れたので
土曜日はドライブインだるまに初めて行く
家族経営でちゃんと調理して自販機に入れてんだね
寒い中食べるのが最高そう
0888774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 23:45:55.26ID:vka6iAN+
ダルマで行列なんか見たことない
0889774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 23:49:50.31ID:b+TtB3dl
通天閣の串カツだるまならいつも行列しとるの
食った事ないけど
0890774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 00:18:41.19ID:z6SlTDEo
自販機も18時で終わりかな?
0891774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 03:14:35.74ID:4NU2nJWm
食べ物系の自動販売機はゴキブリやら虫の侵入対策とかしてるのか気になる
0892774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:08.04ID:bDBYLQ7q
串カツだるまはアメリカンドックやろ
0894774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 11:32:32.18ID:8MDfssxG
今日の勤めは15時から
京都四条大宮の王将きとるけどここが発祥の地なんやてな?
店員も客層も悪くないな
しかし王将のカウンターのビール率はどこも高いなw
俺もだがw
0895774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 11:41:35.59ID:zwwpSp5M
出町柳の王将が閉店するんだってな
0896774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 11:49:00.07ID:8MDfssxG
まじか?
今から出町柳行こうと思ってるんだが!?
0897774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 12:31:53.85ID:y0FpX82y
天下一品の本店はたまに行きたくなるわ
0898774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 12:45:28.29ID:kOWauCys
出町の王将、学生時代皿洗いで飯食わせてくれたな。潰れるのか。フランチャイズの独特なメニューが好きだったな。岩倉の王将が潰れたときも悲しかった
0899774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 13:58:56.34ID:dffgwDd5
僕は大宮札の辻上がるの王将が好きだったな
0901774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 17:40:17.93ID:/f5hTECJ
>>891
進入すると考えるのが前向き
0902774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 18:31:03.41ID:maya4njq
京都のおおしょうは美味い
0903774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 18:32:08.76ID:maya4njq
王将
変換できんと思ったら
0904774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 18:50:12.49ID:/7QR2cmn
出町の王将はフランチャイズだから店主側の都合(高齢化など)かな
今の店主は25年ぐらいやってるそうだが店自体は昭和のころからあるから2代目かな
0905774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:28:57.60ID:5lkWvksj
伊丹の24時間やってる王将はどうなん?
テレビでよく紹介されてるけど。
0906774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:30:24.06ID:Y+js9bhh
中華店で24時間ってすごいな
いつそうじしとんねん・・・してないねん
0907774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:31:02.93ID:L8HgGBzT
大手筋にあった王将、一階がパチンコ屋で三階が映画館王将は二階
11時半開店だったか、開店前から行列ができ開店と同時に満席
昭和50年頃だったかな
0908774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:14:19.99ID:mT1dSczz
伊丹のって日本一売上が高いらしいな
0909774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:15:52.03ID:GLbc2j6L
守口にも24時間営業の店舗あるな
ツーリング帰りにたまに寄る
帰りが遅くなっても飯が食えるので便利
0911774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:24:26.26ID:rSUUQKOy
>>891
自動販売機に限らず食い物やなんて閉店したらゴキブリ、ネズミが走りまわっとるがなw
オープン棚に置いてる食器なんて洗っていてもゴキやネズミあるきまわってるからw
細かいことは気にするなw
0912774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:52:31.88ID:FmhaQZ+F
宝塚インター近くの王将は
デカ盛りメニューがあるから
自信があるやつは行けばいいっさ
0913774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:55:54.89ID:/f5hTECJ
>>905
朝から餃子食べたいときに使ってる
0914774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:59:51.13ID:/7QR2cmn
>>910
豊中だね
産業道路沿いなので夜間にタクシーの運ちゃんやトラックの運ちゃんが利用すると推測
ビール頼んでるかどうかまでは知らない
0916774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:02.22ID:41kfNq66
>>905
あそこの焼き飯は他の王将とは比べられないほど美味いな。
俺は王将って店員にバカやクソガキが多くて嫌いなんだが
あの店ともう2店舗ほどだけは特別。
店によって当たり外れでかいよね。
0918774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:41.83ID:whvnnt+G
>>916
チェーン店のファミレスやネカフェだって調理スタッフの腕で味全然変わるからなぁ
もう潰れたけど近所の漫画喫茶に週2〜3ぐらいで入ってたぬぼっとしたオッサンが調理場にいるときだけ焼飯バリウマだった
0919774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:26:44.71ID:/f5hTECJ
>>916
王将は、店内調理だし、中華料理は感性で作ってるからな、差は出るだろう。
地元の王将は美味しいとの評判だったな。昭和50年代からあるところだが。
0920774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:28:07.07ID:cyRa+bEH
王将食いたくなってきた
今から久々に豊中行ってこようかな
0921774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:29:16.98ID:B8LRFq1b
王将で一番うまいのは飯を食った後に飲む冷たい水
0922774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:31:01.58ID:1j6Q5kg1
近江八幡のコスモス畑満開 見るなら今すぐ行け!
0925774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 07:40:41.45ID:3CZkkEJo
王将は店舗やその時の調理スタッフ次第でべちゃべちゃのチャーハン出てくることがあるのがな
0926774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 10:02:08.73ID:WJa9mb8o
https://i.imgur.com/YfhBGa9.jpg
人類にとって、何が必要か深く考えて見た
その結果、近所に王将があるかどうかだ!
これは人に幸をもたらす覇業である!
0927774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 10:18:19.27ID:vjLMvdHW
うちの地元の駅前には大阪王将しかないわ
負け組じゃけん…
0928774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 10:45:48.19ID:FFvSu4E3
緑地公園の某◯将は同じメニューでもこんなに違うのかというぐらい味がカスタマイズされてる
いつ行って同じ味なので当たり外れのなく
安定した味w
0929774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 11:01:23.04ID:igIo03iR
近畿圏で冬にバイクで走れなくなる道路って龍神スカイライン以外にありますか?
今の内に走っておきたいので
0931774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:32.56ID:nDtG7+E+
>>925
このあいだ、丸焦げの餃子が出てきたよ
0932774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 11:19:17.15ID:1CgcsbTz
奈良から美山に下道で行くのにおすすめルートはありますか?
大阪府経由の余のコン?経由ルートが1番いいのでしょうか?
0933774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:03:48.89ID:UxNYuf2i
亀岡からr25とr19
亀岡までは奈良の何処発か判らんので判らん。
0934774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:15:43.78ID:nDtG7+E+
よのこんは、ワザワザ通過するルートではないと思うわ。
0935774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:16:51.40ID:LGI48dnG
奈良から下道で余野コン経由は大回りにすぎるかと。
0936774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:20:28.19ID:CUsndjkE
うちの近くのお王将と生ビールのジョッキのサイズが違うな
うちの近くのお王将の生ビールのジョッキはもっと小さい
うちの近くのお王将の生ビールのジョッキは水コップ1,5杯分しか入らない
だから100円引きでも絶対注文しない
0937774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:31:41.14ID:UY8ML44g
余野コンなんてうだつのあがらないライダーの吹き溜まりだから寄る価値ないぞ
0938774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:43:23.20ID:I9w8trEO
>>937
ライダー自体がうだつのあがらないもんだと世間は見てるんだが
0941774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:07:10.11ID:PPQCZrJE
>>929
伊賀や針当たりも雪積もったら走れないし南部も雪に埋もれるからなぁ
0942774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:15:39.50ID:uiEsdLV9
>>932
奈良市内からなら24号から京都市通過で162が1番早くて近いだろ
京都市内は今観光バスも少なく快適ではないが混み合う事も少ない
0943774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:52:11.27ID:nDtG7+E+
>>937
邪魔だしな、二時間もダベってるみたいだし
0944774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:10:31.03ID:QaTvt6Lu
冬の龍神や大台ケ原は鎖で封さして通行止めにされるの?
龍神とかわき道から侵入できないの?
雪道をオフ車とかドリフトしまくりでヒーハー!みたいな奴出没しないの?
0945774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:15:16.45ID:XgijCKSB
龍神は四輪は対象外だから封鎖などしない。脇道どころか正面というか
普通に走ってるバイクも居るらしい

でも大台ケ原のほうは知らんなぁ。あの時期、R169なんかわざわざ通らんから
実際にどうなってるのか見たことねーわ。まぁゲートもないし通れそうではあるが
龍神以上に車なんか通らないだろうから轍もないだろうな
0946774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:16:31.63ID:uiEsdLV9
>>944
こっそりとやってる奴はいるだろうけど
下手したら春に雪の下から発見されるかもしれないから自己責任な
0947774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:18:04.96ID:iBpQi+YA
>>945
309の行者還トンネルの区間は四輪含めて冬季通行止め
それ以外は知らん
0948774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:23:42.84ID:XgijCKSB
>>947
なんで俺に行者還の情報をレスされたのか分からんし、話がそもそも違うよw
0949774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:43:43.47ID:jj025zAD
王将の餃子食べる時は、酢醬油とゆず風味を皿に入れて
交互に食べると味が変わって美味しい
0950774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:05:32.47ID:WJa9mb8o
オフ車なら雪道を走れると思っている頭がすでにおかしい
0951774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:15:14.00ID:UITIJU5q
いや雪山も走るやろjk
因みに大台はゲート封鎖。そんな所いくより氷ノ山とか行ったほうがまだ雪ある確率上がるからそっちいくかなぁ。
フラット林道とか酷道しか走らへんオフ車はSUVみたいなファッションオフロードやと思うねん
0952774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:16:05.52ID:iCmaBz2s
凍ってるのは無理やろスパイクないと
0953774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:36:23.56ID:vjLMvdHW
うんまあ雪道どんとこいな人も怪我には気をつけて
0954774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:33:14.05ID:UxNYuf2i
実際は雪が積もったら進まないんだけどね。
0955774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:38:49.85ID:YhjSpr//
アウトドアフェスタの舗装してある駐車場でスタックして動けなくなり
クレーン付きレッカーのお世話になったポルシェカイエンを思い出した
お前はRVを名乗るな
0956774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:41:20.48ID:WJa9mb8o
>>954
本当に積雪した道路を走った事ない人間がいるよな
0958774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 17:36:26.52ID:2aqtAOG1
二輪で雪の中走れる自信がない
0959774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 17:38:11.70ID:UITIJU5q
>>954
この人らは知らんけど基本十数センチくらいまでなら走れるで。
新雪、圧雪、ベチャ雪、凍結、色んな路面があるけど、実際走った事おるやつはどこまでいけるか分かるはず。

イメージ映像
https://youtu.be/WUnprBPWruo
0960932
垢版 |
2020/10/22(木) 18:05:59.72ID:1CgcsbTz
みんなありがとう
3日にツーリングする時の大きな参考にさせてもらいます
0961774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 19:38:38.49ID:UxNYuf2i
>>960
r19は白バイ、ネズミ捕りに気を付けろよ。
0962774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:04:36.67ID:1CgcsbTz
>>961
乗ってるバイクがSSだけどスピードいつも以上に気を付けてみる
ありがとう
0965774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 23:54:55.20ID:DW1iPops
京都市内の佐々里峠も冬季閉鎖だね
0966774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 07:45:10.72ID:Xz1BYDLu
冬季通行止なら鈴鹿峠もやってなかったっけ?
後、有料道路だけど伊吹山ドライブウェイも通行止めしてたと思う。
0967774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 08:45:54.95ID:upe14Hki
行っとかなあかんとこいっぱいやなw
近いところはまとめて行けそう
0968774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 11:28:49.39ID:hVs2pEGD
冬本番までには月一で龍神行っときたい
0969774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 11:32:54.27ID:MYVE/nYr
龍神スカイラインって好みが分かれるね
俺はまったく行かなくなったわ。
針TRSや余野コンみたいになってきてる。
0970774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 11:45:40.86ID:qb7ynBh0
龍神は軽いバイクだとけっこう跳ねるよね
大型に向いてそう
ド深夜にタイムアタックしたら何分でいけるんだろう
0971774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:03:44.48ID:1D8aFYbp
深夜に龍神飛ばしたくない。
0972774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:07:53.95ID:Lkms2MEd
街灯全くない道で深夜に飛ばすとそのままテイクオフしそう
0975774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:33:37.13ID:/E4FGaY+
>>970
最初のブラインドカーブで、突っ立ってる鹿に突っ込んで1分以内に逝けるんじゃないかな。
0977774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:55:51.25ID:txebNH5t
クマった話だな(´(ェ)`)
0980774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:09:31.98ID:yPx/FrGn
ドライブインだるま行こうとしてるが日本海側天気悪そう
兵庫岡山の山中さまよう
0981774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:11:05.60ID:z3mPmcWE
兵庫県なんて瀬戸内沿い以外はどこ行っても山みたいなもんだろ(暴言)
0982774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:16:43.73ID:Xa1ej+HF
色々な野生動物とエンカウントした事あるが
まだプーさんには会ったことないな〜
一度エンカウントしてみたい
0984774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:18:22.08ID:aUMHEt8l
よし御前崎にでも行ってみるか
0985774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:36:18.62ID:Sx4ce8gy
>>981
そりゃ知事がセンチュリーじゃなきゃダメって言うぐらい山だらけだからな。
0986774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:37:15.59ID:4vY4fWcy
>>980
だるまのジュークボックスで「カナダからの手紙」を頼む
0987774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:50:34.92ID:acg/wV81
>>981
兵庫県民の俺でさえ、神戸市北区より上は原住民が住んでると思ってるわ
0988774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 22:02:39.94ID:mbLdmIpi
京都市の右京区、北区、左京区も酷い
市街地よりも山林地帯が8割を占めてる
ほぼ京北
あそこを京都市内と言い張るのは無理があると思う
0989774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 23:15:24.92ID:ozbGIQCL
奈良県も針trsが奈良市だな
0991774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 23:39:19.70ID:PQ7+v4G2
奈良市の東半分は山だからな
まあ奈良県の8割は山だがな!
0992774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 23:54:22.81ID:qb7ynBh0
日本のニュルは龍神だよな
0993774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 23:56:39.01ID:tDyro204
奈良のやまなみロードだよ
通称奈良ニュル
0994774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 00:02:34.23ID:afNvMwJF
何回もあそこ走ったけどどこがニュルやねんって思う
0996774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 00:08:32.72ID:s8b7crzU
俺の鼻の頭のネタはそれまでだ
0997774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 00:09:15.44ID:psQp9v7w
奈良ニュルは眺めがねぇ。
0998774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 00:26:05.91ID:/uAdar23
質問いいですか? 
 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 2時間 17分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況