X



【グリップ】タイヤスレ139【耐久性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 00:12:50.88ID:63CZeGiz
>>639
α13SPは扱いが難しいけどα14はかなりイージーなハイグリ
恐らく同ランクのロッコル2 RS11 パワーGPの中で一番楽なタイヤ
あまりタイヤ尖ってないからバンク角の余裕は劣るかもしれん
すぐ端まで使ってしまう
0643774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 01:09:27.03ID:cP/7rXpJ
>>639
cup2じゃダメ?
スパコル履いた事ないから分からんけど
タイヤは軽く車体はパタパタ寝るよ
α14の2割り増し程度のグリップ感かなー
空気圧ミスるとよく滑るけどw
0644774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 01:13:39.60ID:/u7mBNLl
RS11もS22もグリップしているというよりゴムで車体と路面をくっつけているだけの印象で性に合わない
タイヤには踏ん張り感触が欲しい
0645774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 10:25:27.32ID:yH/obDCB
ロッソ3って出た当初は絶賛されてたのに実際に履いて使い切ったであろう時期から微妙なインプレ増えて今では不評タイヤに片足突っ込んでるよな
パワーRSも半分以下で急に食わなくなるし
0646774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 10:45:39.36ID:l0yTZWZD
>>640-643
皆さんありがとナス
見事にみんなのオススメがバラバラだけど、それらが矛盾してなくて更にめちゃ迷います。
まさに今の俺の頭の中状態ですw

ただ冬や雨でも走る可能性があるので、α14かパワーGP辺りを検討中・・・スパコルSC1(?)はこれの後に履いてみたいですね。
カップ2はサイドのいさぎが良すぎるのでかなり悩みますw サーキット動画見てる限りだと凄く良さそうなんですけどね〜。
朝から動画見て更に悩んでます。
0647774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:18.96ID:6OqB/otR
>>646
インプレよろしく!
0648774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 14:07:36.77ID:xNIybnHo
>>646
サーキット2割でツーリングで馬鹿みたいに飛ばさないならスポーツ寄りのタイヤの方が幸せになれそう。
それかホイール買ってサーキットだけ別タイヤにするとかは?
まぁ、サーキットの度に交換するのは面倒だけど。
0649774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:00.73ID:6OqB/otR
今知ったんだけど、スリックタイヤって冬場に冷え冷えの状態で腰ぐらいの高さから落としたら割れるぐらい温度依存性高いのか…
0650774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 15:51:28.42ID:Gug69o/g
1年掛かってroad 5を更新
ちょうど消費税が上がった分だけ値上がってた
発売開始から時間が経ったんで値下がりを期待してたんだが、残念
まあ美味しい所が復活するんでヨシとしよう
0651774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 16:11:55.34ID:HrTDnY6v
>>648
ホイール代はかかるけど結局それがコスパいいよ
フロントのブレーキパッドも併せて街乗りとサーキットで分けるとモアベター
パッドもサーキット向けのパッド買ったら高いしねー

個人的には前日までにサーキット仕様にしといてサーキット走行後にピットで街乗りホイールに戻すのが一番楽
0652774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 16:51:15.38ID:Ay0ceu0o
>>649
タイヤの温度上がった状態で思いっきりトラクションや横Gかけられても
コンパウンドが負けてズルズルにならないように樹脂系の補強材入れてるから
暖まってないとカチコチなのが今のレース系のタイヤ
氷点下で使うなって注意書き入ってるタイヤは溝つきでもヤバい
0653774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 17:02:39.38ID:6OqB/otR
>>652
ひぃ…
0654774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:18.64ID:8YJsRS3/
>>648
なんとなく今頭の中ではパワーGPにしてみようかと思ってる。

あと実はホイール余りがある。
ただホイールだけなのでローターやらパッドやらまで行くと更に金が掛かるから、もっと本格的に走り込む様になったらその選択肢も考えようと思う。
0655774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:24:20.36ID:ALO2ipaI
スリックタイヤでもピレリは全然普通
スーパーコルサの溝無くしただけのような感じ
0656774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:35:41.81ID:nLh69p7c
スパコルSCも冬そんな感じ?
0658774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:04:59.16ID:6OqB/otR
自走組なんだけど、ちょうどスパコルSCが終わった
次もスパコルにするか、冬だから別のにするか
どうしようかな…
0659774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:13:38.67ID:LkGbDIUN
>>658
冬も走るならα14
気温にもよるけど真冬ならM7RRクラスでもいいと思う
M9RRはまだ試してないからしらない
0661774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 06:16:43.92ID:nF8AXaW0
>>659
メッツラー履いたことないからちょっと怖いな
それなら今回はα14かなぁ…
ありがとう!
0662774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 10:22:31.17ID:xutRtdoI
>>659
温まりがおそいハイグリより温まるスポーツタイヤが真冬だと良いだろ
昔ならPP2CTとか冬タイヤとして良かった
0665774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:04:12.04ID:KlWmFFry
公道はM7RRクラス、サーキットはスパコルクラスって分けるのがいいよね
危なくないし結果としてコストは抑えられるし
0666774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 16:07:34.89ID:yZtTsQgO
個人的に公道はシリカ系がメインの方が良さそうだと思ってるな
0667774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:37:03.97ID:B+Cu8U/C
スパコルSCが終わった者だけど、バイク屋と話した結果M9RR入れることになった
とりあえずこの冬はこれで通して、4月あたりにホイール買い足してそっちにスパコルをつけ、公道とサーキット分けることになりそう
0669774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:45:33.13ID:+DjhZvbK
鬼が笑う様な事をほざくバカとそれに期待するアホw
0670774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:17:53.64ID:n0ej3LXP
>>669
st1000参戦してるから普段はスリックだけど冬にロッコル2履いてみたらこっちの方が安心して走れたよ
タイヤが冷えないから練習にはならないけど精神的に良い
0671774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:55:20.25ID:xIpZGIQk
草レースの話なんてどーでもいい
0672774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:02:46.22ID:YivfU1gr
>>670
冬のst1000車両にロッコル2履かせたんだ?
0673774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:17:03.35ID:FP/Cq/oW
>>668
インプレできるような腕や感覚が俺にあるかと言われると怪しいw
0674774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:19:03.05ID:FP/Cq/oW
>>669
おっ、言ったなー?
マルケジーニみたいな高級品入れるつもりは無いから、せいぜいトータル20万、多分大丈夫よ!
0675774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:21:43.32ID:OzXpewX9
>>673
大丈夫だよ
基準値がみんなそれぞれなんだから自分がどう感じたか伝えれれば十分
同じコースを走ってみてスパコルSCと比べてどうかでもいいし
0676774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:28:27.62ID:u85/iYsg
>>655
ピレリのスリックってイマイチだけどな
選手権では誰も使ってないし
0678774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:40:04.90ID:FP/Cq/oW
>>675
OK、出来るだけ頑張るw
0679774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:45:06.86ID:eu3m3aGK
>>674
いけるいけないは別にしてとりあえず目標の第一段階はST1000
0680774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:50:30.31ID:lX9j5ebO
なんか書き込んでしまった

>>674
いけるいけないは別にしてとりあえず目標の第一段階はST1000かST600になるんだし
昔のバイクのホイールをマグホイールに替えるほどの効果はないのだからノーマルホイールでいんじゃね?
0681774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:24:44.98ID:FP/Cq/oW
>>680
うん、俺にゃノーマルで十分よw
ホイール2個持ちの目的も、サーキットのためというより、使い勝手の悪いスパコルをどけて冬でも雨でもツーリングを十分に楽しめるようにするのがメインだしねぇ
0682774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 06:14:03.88ID:UrKxXWAl
タイヤスレにやってくるは
最底辺の草レーサーみたいだなw
0683774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 08:46:12.43ID:b+7vEEnp
ここに張り付いてる
草レーサー(ホビーレーサー)って
ダイエット目的でボクシングジムに
月謝を払ってシャドウボクシングやりにくるような奴らばかり。
そもそもガチがタイヤスレなんかに
張り付いてる分けないw
0685774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:12:19.71ID:HZsWHOUi
センス無いとこれほど中身のないレス出来ないぞ。
0686774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:32:55.34ID:mTr6TUkr
自分に対して言ってんだろ
0687774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:05:27.44ID:d0b7a23Q
>>683
“類は類を呼ぶ”
タイヤスレは最低辺と最下層の草レーサーの巣窟になりつつあるね。
同じ草レーサーでも“上級な人”はサーキットスレで意見のやり取りするから
タイヤスレなんかに張り付かないからなw
0688774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:30:49.77ID:P/USHkoq
サーキットスレも似たようなもんやろw
0689774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 14:44:06.01ID:Tc+37vhv
極楽おじさんの自演は見分けやすくて5ch初心者向けだね。
ジムカのタイヤの話をするわけでもなくただサーキット勢を煽るだけなんだから、嘘ばっかりだよね。
0690774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:06:38.83ID:ZBOai7QS
スパ直入ライディングスクールで
学べば公道で何か役に立つ
スキルが身につきますか?
0692774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:53:00.28ID:2VR5bmqB
>>690
無視するつもりだったけど呼ばれちゃったから反応するね

全く役に立たんよ
当たり前じゃん、サーキットのためのテクニックを学ぶ場所だからw
てか、前もそう言ったけど聞いてなかった?
俺はサーキットの技術が公道では役に立たない点についてはアンタに同意してるよ
その上で全く別のものの2つを同じものということにしてサーキットを否定してばかりのアンタを否定してるのよ
理解できたかな?
0693774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:31:29.76ID:pygnBR72
酷道険道をガシガシ走れる人インプレお願いします
0694774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:46:40.43ID:cg3DUyoK
>>693
先週先々週と国道417号線から岐阜県道217号線とか国道416号線とか走ってきた者だけど条件に合ってるかな
0695774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:54:20.52ID:DglnYYoT
ガンガンじゃなくて コワゴワじゃないの?
0696774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:04:11.53ID:cg3DUyoK
>>695
攻めるかどうかがガンガンならガンガンは行ってないなぁ落ち葉や滑るのもそうだけど、ブラインドカーブばっかりで正面衝突するの怖い
動画や写真撮ってないからGoogleMAPだけどこんなんだもん
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002962888815874811288.png
0697774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:05:10.30ID:5dTNnUmq
酷道って苔とか生えたとこだよね?そこまでいくとタイヤで変わるもんなのかね
未舗装とかじゃオンロードタイヤはなにはいてもほぼ一緒だし
0698774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:09:02.18ID:cg3DUyoK
>>697
その辺は変わらないけど、路面が川になってるとこが結構あって、そういうとこではそこそこ違いがあるよ
0699774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:29:38.23ID:diyPXUvI
>>638
去年9月にPowerRSにして今年5月にPower5にした。
RSのもっちりした安心感は減少してさらっとしてるけどグリップはしてる感じ。
今五千キロだけどリアのセンターがだいぶ減った。
これはフロントとリアサイドの耐久性が向上してるのか、バンク中の安心感が減ったのバイクを立ててから加速してるからなのか。
0700774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:30:50.83ID:CpXojJK2
子供の穴は耐久力が低いので回復期間を長めに取るといい
0701774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:53:35.84ID:38tYOkB/
250ccにおすすめのHレンジってありますか?
0703774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:59:58.02ID:hLTl01qb
ミニバイクNSFにオススメなタイヤってなんだろう?
今はα14入るけど他にも良いタイヤある?
0705774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 12:35:11.16ID:HakkqVq+
ロッコル2 のコンパウンドの境目って今も酷いの?
0707774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:07:38.17ID:CaJTkAEz
熱の入り方を気をつければだいぶマシになる
センターは付近は温まり早いけどサイドは温まりきってない状態でトラクションかけると割れていく印象
0708774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:13:29.04ID:CaJTkAEz
結局サイドの美味しいコンパウンドを使うならそれ相応に揉んでから走れってことだな
それなら境目段差できないスパコルでいいじゃんって気がしないでもないが勿体ないからツーリングいかないってことにはならんしこれはこれでいい
0710774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 15:02:29.84ID:XJEuNzxk
ストリート性能100%がうたい文句パワー5のリアの耐摩耗性
もう少し良ければリピートなんだか
同じくストリート専用を唱うTS100やGPR300とライフがほぼ同じなのは
ミシュランの最新作の割には期待外れ感がある。
0711774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 15:11:48.69ID:PQmrtLKu
美味しいって例え方が前からちょっと気持ち悪いんだよなぁ
0712774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 17:21:18.93ID:PGQFLGiq
タイム出るのは2時間までを美味しいのは2時間までも変わらんわ
賞味期限みたいなもんや
0713774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 17:22:35.90ID:PGQFLGiq
ハイグリップコンパウンドを美味しいコンパウンドのほうがむしろわかりやすい
温めないとまずくて食えねぇよ
0714774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:32:37.26ID:cAkgiX7V
美味しいコンパウンド??
0715774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:43:43.87ID:zXTk+FYj
パウンドケーキ旨いんだ。
0717774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:10:32.65ID:M23b8OV2
またサーキットスレで相手にされない最低辺草レーサーが湧いてきたな

その内スパコルネタ振りだすぞ
0718774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:31:20.12ID:p6BlfpS+
Cap2は2コンパウンドなんだろうか?
今付いてるけど境目が分からん
0719774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:06:32.58ID:26r4wWLm
>>717
サーキットスレには初心者も来るから、たとえ草でもレーサーなら一般サーキットライダーより速いから相当イキれるようだぞ
草ってもレーサーってな!
0720774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:11:56.01ID:eZH/p6n3
うっまいこといわんでもいいねん
0721774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:16:55.43ID:g9rJt09V
>>710
TS100とGPR300が同じくらいのライフってホントなのか
0722774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:09:19.23ID:O5oG/c32
俺は貧乏性だからサーキットでもリアはスリップサイン出るまできっちり使うんだが
1〜2時間使ってヤフオクでうっぱらう方がお得なのかしら?
0723774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:33:18.76ID:maa2Sm99
>>722
俺もスリップサインどころか溝無くなるまで使っちゃう…
「消耗したときの練習になるから」って自分に言い訳してるけど、ホントは毎月6万もタイヤに金使えないだけ…
年収1000万なら毎月交換するのに…
0724774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:38:54.39ID:GiZWDyCO
M7RR サラッというかツブツブっと溶けるけど熱入って攻めてたれてくるとザラザラしだす そこから一気に減るな 特にフロント
元々薄溝だから使い方間違うと勿体ないことになったわ
温まりの速さは評判通り まぁ熱入ったときの荒れはシリカだから仕方ないか
普段スパコルで冬場はPP2CT履いてた人は乗り換えるべきだわ
まだスパコルでいける季節だから少し早かった
0725774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:45:36.86ID:GiZWDyCO
>>722
銘柄による
スパコルなら2.5時間使って売ったほうがいいと思う
1万〜2万5000ぐらいで落とされてる
レーステックは売値安いから微妙
送料考えたら在庫処理の新品V2買っとけばええのにと思ってたら、知り合いの道の駅でたむろしてるオジサマが荒れたタイヤのほうが恥ずかしくないって言ってて需要あるんだなぁと
しかも真ん中ほぼ残ってるから3000キロは使えるんだそうだ。
ある意味コスパいい
0726774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:46:33.62ID:kGyNULam
年収1000マンでも毎月6万は痛いと思うぞ
0727774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 01:09:03.78ID:maa2Sm99
>>724
後継のM9RRにしたけど正解か!?
まだ走ってないけど期待が高まる!!
0728774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 01:10:45.07ID:maa2Sm99
>>726
マジか…世知辛ぇ…
0729774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 01:58:10.21ID:hDJtdcl5
スパコルか
サーキット走っちゃいるがドヘタクソかつ自走の俺には宝の持ち腐れという言葉がぴったり当て嵌まる

>>725
そんな見栄の張り方のために中古買う奴いるのか
0730774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 02:28:05.78ID:a+DQkt61
>>729
プロじゃなかったら転ばず怪我せず、マシンも壊さずが一番なんだから
保険として良いのでは?
0731774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 02:59:06.43ID:5+LeVm8M
2時間超えると俺レベルでもリアが滑ることが多くなってくるから使っても2.5Hだと思ってる
フロントは…聞かないでくれw
0732774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 10:44:30.01ID:hkTAl62+
       ほらなw
また最低辺の草レーサー(ホビーレーサー)が湧いてきただろw
>>731
最低辺のホビーレーサーの戯れ言なんざ
興味ないよ
0734774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:18.60ID:hkTAl62+
次スレは公道とサーキット分ける必要があるな。
0735774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:00:15.16ID:cLUoUUiC
公道と閉鎖空間とで分けてくれると火種が全部閉鎖側に行ってくれて助かるけどな
0736774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:11:20.88ID:15zGfIcB
公道でスパコルの話題出すと発狂する未来しか見えないな
0737774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:11:52.93ID:EYlNoVrH
分けてるのにわざわざ来たら笑うわw
0738774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:15:19.52ID:15zGfIcB
公道じゃスパコル履いちゃダメなんですか?
こういう馬鹿がいるから分けても無駄だって証明されたね、結局使用状況じゃなくてブランドのアンチじゃん
0739774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:19:45.80ID:EYlNoVrH
日曜にM9RRに交換しに行って、そっから軽く100〜200kmぐらい走ってから水曜に極楽なんたら行ってくるから、両方で分かったことあれば書きまーす
0740774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:24:10.14ID:EYlNoVrH
たぶんおじさんは「俺はサーキット走ってるから公道しか走らない奴より上手い!」って主張するバカになんか嫌な目に遭わされたんだろうな
サーキットと公道では求められるものが全然違うから、そこにはまず優劣すら存在しないのに
まぁ、それでサーキット走る人全てを敵とみなしてギャーギャー言ってるあたりおじさんも相当にヤベェ奴だが
0741774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:28:35.58ID:Kp1L6a4w
単純に貧乏人の妬みやろ
サーキットは金がかかるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況