X



二輪免許取得日記 [教習所編] part445

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MM3f-DwTJ [153.234.189.159])
垢版 |
2020/09/08(火) 09:09:20.70ID:kllyekBaM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

●初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
●運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について(令和元年9月19日付通達)
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/menkyo/menkyo20190919_r089.pdf

前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part444
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598184085/

※次スレは>>970を踏んだら立てて
ください立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0054774RR (ロソーン FFf9-7DYk [210.227.19.67])
垢版 |
2020/09/08(火) 19:02:32.81ID:MVXJFoPXF
せやけどワシこれまで数多の事故を観てきたけど殆どがスピードの出し過ぎやホンマ言うてやな…( ´-ω-)y‐┛~~

超過スピードの何がイッチャン悪いか言うたら自分はもちろん相手方が対応でけへんようなる事やねんホンマ言うてやな…(=`ェ´=)

昔ワシの知り合いが地下鉄都島駅の近くでエグいトラブル起こしたけど此れもスピードが原因や…(´・c_・`)

交差点近くに150qで突っ込んでタクシーと接触やてホンマあほも大概にせえ想て呆れたわなワシ…o(`^´*)

まぁこの子は近くに住んどる在日韓■人で親に甘やかされて育ったど~~しょ~~もないガキやったけどホンマ他人を巻き込んだら若さ故の過ちでは済まんからなホンマ言うてやな…(#`皿´)
0056774RR (ブモー MMeb-NtcB [211.7.85.186])
垢版 |
2020/09/08(火) 19:31:07.54ID:1QqnOrIZM
>>26
おめーの事は書いてねーよ
そう言うのも居たってハナシだ
そりゃ横柄な教官も居るだろうしおめーはそういうのに当たって気の毒としか思えんけど怒られる奴の中には問題有るのも居る、
向こうの教え方に問題あるならおめーは金払った客だ、教官通り越してカウンターででも上呼び出してハナシして来い、
でないとせっかく払った金もったいねーだろ。
0057774RR (ワッチョイ 35b1-wKT+ [126.200.239.60])
垢版 |
2020/09/08(火) 19:33:15.26ID:pMCnlRxw0
初回技能って教習所によって結構差があるんだな
俺のところは他車のいないところまでタンデムで連れて行かれて発進停止と旋回をやらせてくれた
0058774RR (ワッチョイ a57e-XrX+ [220.100.87.38])
垢版 |
2020/09/08(火) 19:40:44.76ID:4Mf8DSrw0
俺のとこは1時限目アクセル開けずに1周回ってくるとこまで
2時限目の教習ではセカンドギアまでシフトアップして回ってきたぞ

3時限目は次の土曜日だが・・・ゴクリ
ついに来るのか、サードギア・・・!
0060774RR (ワッチョイ 236d-L833 [125.30.31.162])
垢版 |
2020/09/08(火) 20:04:19.32ID:9oqspbjj0
本日2段階のみきわめ完了しました。
12日に卒検予定です。
ですが一本橋恐怖症で、先生からも時間は気にせずにとにかく渡り切ってくださいと言われてます。
不安です
0061774RR (ワッチョイ cb73-q9uz [121.110.225.80])
垢版 |
2020/09/08(火) 20:09:23.04ID:1vW5j8k30
>>60
停止位置で真っ直ぐ一本橋に合わせて止めたら、フラつかないようにしっかり加速して、乗ったらリアブレーキでガッツリ減速して、あとは惰性で抜ければクリアできるよ。
0063774RR (スッップ Sd43-S2tG [49.98.134.36])
垢版 |
2020/09/08(火) 20:20:26.26ID:f2wrwLoud
最初は8の字、一本橋で挫折。
最後は坂道発進とスラノームのタイムで悩まされたかな。
指導員との相性とか色んな要素で出来たり出来なかったりしたかな。
0068774RR (ワッチョイ 2356-u+ki [125.196.36.64])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:29:32.91ID:MgKX6ajK0
>>30
坂道発進は車もバイクも同じで、ブレーキかけて後ろに下がらないようにしながらアクセル開けてクラッチ繋ぐ
乗降車時のブレーキは入校時に貰う教本に書いてあったよ、読んでみたら?
0071774RR (ワッチョイ ad58-XrX+ [106.72.170.0])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:39:06.44ID:48ABYzCv0
>>50
自分が行ったところは引き起こしを数回とバイクの説明とセンタースタンドを掛けるのをやって
そのあとは短い距離で発進と停車を時間までひたすらやったかな
0072774RR (ワッチョイ a376-JY7d [203.139.84.252])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:39:38.50ID:bj0cnZU30
オイラが車の免許とった頃は坂道でサイドブレーキ禁止だった
今は教習所でもサイドブレーキいいらしいな
0075774RR (ワッチョイ 9b11-gugw [119.173.149.161])
垢版 |
2020/09/08(火) 22:12:39.94ID:ZnKKcUfc0
坂道はリアブレーキ使うが、慣れるとフロント
ブレーキ離してアクセル回して即半クラで
発進できるようになる。車でもサイドブレーキ
使わずに発進できるのと同じ。
まずはリアブレーキで基本から。
0076774RR (ワッチョイ 2b83-Irw7 [49.129.241.59])
垢版 |
2020/09/08(火) 22:15:18.90ID:1ayaEaPb0
>>68教本読んで失敗しないんなら実技の授業は、なんでやるんですか?
0079774RR (ワッチョイ a381-wLSs [43.235.56.209])
垢版 |
2020/09/08(火) 23:16:34.06ID:39jEBYrp0
変な奴にはレスしないであぼーんだ
ああスッキリ
0080774RR (ワッチョイ fb33-e6L4 [111.67.162.35])
垢版 |
2020/09/09(水) 00:02:27.99ID:wAswTDTt0
こないだ普通取ったとこで大型も気になってるけどパワーある分クランクとか難しそう
0081774RR (ワッチョイ 0b73-bL/7 [121.110.225.80])
垢版 |
2020/09/09(水) 00:06:30.63ID:U+4DHeyu0
低速バランス系は大型の方が楽よ。
アイドリング&クラッチつなぎっぱでリアブレーキで速度調整するだけでもいけるし。
クランクはホイールベース長い分ラインどりがシビアになるくらい。
0082774RR (ワッチョイ 81f4-pVuC [210.133.255.176])
垢版 |
2020/09/09(水) 00:53:25.26ID:L+cvSq1m0
普通受かって二週間立たずに大型申し込んでしまったけど、完全に初心者に戻ったような感覚w
NC750はスーフォアよりも繊細なクラッチ操作が必要で面食らった
というか自分のクラッチ・スロットル・ブレーキの雑さを改めて痛感

こんなんでも卒検通っちゃうんだから恐ろしいね
しかも無理しなければ公道をそれなりに走ることができるし(自分も1000km走った)
大型はもう少し先でもいいかなと思ったけど、今やって本当によかった
0083774RR (ワッチョイ fb33-e6L4 [111.67.162.35])
垢版 |
2020/09/09(水) 01:01:00.60ID:wAswTDTt0
普通取れたら十分かと思ってたけど取ってしまったら大型がどんな乗り心地なのか気になってきたんですよね。こうして沼にはまっていくのかw
0085774RR (ロソーン FF8d-euAL [210.227.19.67])
垢版 |
2020/09/09(水) 02:10:57.87ID:NWVgV2arF
せやけどワシこないだ夜 21:40頃 ザーザー降りの雨ん中で枚方市の國道@走っとる時『 京阪バス 』に煽られて参ったでホンマ言うてやな…(´・ω・`)

雨で路面が乱反射しとってオマケに凸凹めっちゃ酷い道やったからワシゆっくり走っとったんやけどワシまさか雨ん中で京阪バスに後ろベタづけされるとは夢にも想わんかったでマッタク……( 苦笑

まぁドライブレコーダー付けとったらワシ即座に《 110番 》して煽り運転の容疑で此のガキ逮捕~~懲戒解雇のうえ裁判の被告なって最低 2年は免許とられへんようしたるトコやけど此のガキにとって実に幸いな事にワシ残念ながらドライブレコーダー付けてへんのやマッタク…(´TωT`)

まぁ田舎に住んどる君らにとって信じられへん話かも知れんけど大阪っちゅう所はホンマ有り得へん様な危険運転さらすガキめっちゃ多いトコやから君らコッチ来る事あったら呉々も気を付けてなホンマ…(#`皿´)
0086774RR (ワッチョイ 1356-SC+5 [125.196.36.64])
垢版 |
2020/09/09(水) 07:23:08.61ID:/GijSAte0
>>76
教本読んで得た知識を技術として身につけるためだよ
何をやればいいか分からずなんとなくの人と
やらないといけないことがわかってる人じゃ差が出るの当たり前だし
あと誰が教本読んだら失敗しないなんて言ってるの?
0087774RR (ワッチョイ 1102-TniJ [58.3.181.218])
垢版 |
2020/09/09(水) 09:40:04.60ID:MBNy9KZv0
>>82
>というか自分のクラッチ・スロットル・ブレーキの雑さを改めて痛感

俺も普通取って10年くらい立つが、車種の選択肢増やすためにもそろそろ大型取っとくかと思って7月から通ったんだ。
普段乗ってるし楽勝だろと思ってたが、いかに自分が普段雑に乗ってるかを思い知らされた。いい経験になったよ。
0088774RR (ワッチョイ 1976-fPnf [60.36.72.23])
垢版 |
2020/09/09(水) 09:47:18.57ID:U6jkLad40
俺は普通二輪取って2年250cc乗ってから大型取りに行ったけど普段乗ってて慣れてたから余裕だった
まだ教習所ならではの作法は体が覚えてたし卒検のコースもなんとなく覚えてたので
長年乗ってて自己流の癖が付いてる人は最初は慣れないかもね
0090774RR (ブーイモ MMcb-87CE [163.49.207.68])
垢版 |
2020/09/09(水) 10:47:23.31ID:K3cGmB4vM
>>83
大型はいいぞおじさん「大型はいいぞ」
0093774RR (ワッチョイ 8b6e-FrIE [153.239.22.134])
垢版 |
2020/09/09(水) 10:59:52.83ID:uDvzUz2w0
>>89
通えるのなら教習所でいいんじゃないか?12時限とはいえ、大型バイクで練習できるし。勿論、課題走行も大事だけど、しっかり法規走行学ぶことが大事だと思う。一発試験でも結局そこが出来なくて落ちるんだから。
0094774RR (ワッチョイ 6997-k+mJ [180.35.172.220])
垢版 |
2020/09/09(水) 11:11:28.92ID:20RDdBc/0
>>93
私は最近普通二輪で通い出して大型取る予定もないんですけど、20年バイク乗ってる友達が「そろそろ大型取りに教習所行こうかな」なんて言ってたもんで
ベテランなんだから一発試験で行けんじゃないの?って思ったんですが、そんなに甘くはないのかな?
0095774RR (ワッチョイ 89b1-eR/I [126.200.239.60])
垢版 |
2020/09/09(水) 11:20:49.91ID:sjndh+nV0
>>89
中型の教習でスラローム6秒台・一本橋10秒以上が出せて自信あれば大型一発も有りだと思う
波状路は試験で初めてやったけど何とかなった
法規走行は中型と同じだし狙うなら卒業直後かな
公道の走り方と試験の受かり方は違うから中型に長く乗るほど試験では経験が邪魔になりそう
0096774RR (ワッチョイ 8b6e-FrIE [153.239.22.134])
垢版 |
2020/09/09(水) 11:30:25.84ID:uDvzUz2w0
運転が上手いから試験に通る、というのはちょっと違う。教習所も試験場も、道交法に基づいたルールに従って運転できるか?というところを見る試験だから。
課題走行も、危険回避出来る技量があるか?から設けられているのであって、タイムトライアルではない。
何を持ってして運転が上手い、とするかだけど。
0097774RR (ワッチョイ 89b1-eR/I [126.200.239.60])
垢版 |
2020/09/09(水) 11:38:58.54ID:sjndh+nV0
一発試験の課題走行だと一本橋で落ちてる人が結構いた印象
あれは普段バイク乗ってる人でも試験前にはちゃんと一本橋で練習した方がいいね
0098774RR (ブーイモ MMcb-87CE [163.49.207.68])
垢版 |
2020/09/09(水) 11:44:10.05ID:K3cGmB4vM
自信があるなら一発試験にチャレンジしてもいいんじゃない
駄目そうなら教習所に行けばいいんだし
0099774RR (ワッチョイ 81f4-pVuC [210.133.255.176])
垢版 |
2020/09/09(水) 12:02:43.46ID:L+cvSq1m0
一本橋は普通二輪のスーフォアだとスロットル開けなくても半クラとリアブレーキの調整だけでそれなりにいけるけど、
大型だと10秒以上だしスロットルをこまめにドルンドルンしてエンジン回さないといけないんだねぇ
ドルン一回とクラッチ半クラ一回が微妙にずれて、どうにもぎこちない
一本橋以前の話だし、極低速走行を集中して特訓したいと指導員に頼もうかな
0104774RR (ワッチョイ f9dc-FR9l [118.9.195.220])
垢版 |
2020/09/09(水) 14:06:27.42ID:tR2JodL10
以前一発試験で大型を取るって企画を見たけど、飛び込みでその日に受けられるわけじゃなかったり
本当に一回で受かるのはほぼ無理で最低でも数回受けるのを覚悟しなきゃいけなかったりで
試験場がよっぽど家の近くにあるんじゃなければ逆に大変な印象だったな。
料金的な部分だけ見ればかなりの回数受けても教習所より安く上がるみたいだけどね
0105774RR (ワッチョイ d97e-pVuC [220.100.87.38])
垢版 |
2020/09/09(水) 14:44:33.15ID:oTqB5OUx0
おれは普通二輪を取得したときに
一回で合格する自信がついていれば大型一発試験に挑もうかな?
さすがに自信がないから5回くらいは覚悟みたいなノリではキツそう
0106774RR (ササクッテロラ Spc5-eKOZ [126.182.232.108])
垢版 |
2020/09/09(水) 16:02:16.83ID:49Fbb11Gp
普通二輪の卒検が余裕なら全く同じで合格できる
一本橋とスラロームのタイム厳しくなるけど普通二輪のクリアタイム出せれば減点で済む
波状路は自分のバイクでなんとなく練習しとけばいい
0107774RR (ワイーワ2 FF63-euAL [103.5.140.187])
垢版 |
2020/09/09(水) 17:26:36.13ID:+FLfyFx1F
バイクでイッチャン重要なパーツ言うたらブレーキに尽きるわなホンマ…(#`皿´)

加速度と重力が似た性質を持つっちゅう物理法則に従えば乗り物は加速度 + 遠心力のコンボにはゼッタイ勝たれへんのやさかい此の2つの影響力を最小化するにはカーブ入る前に相応にブレーキングして充分スピード落とさなアカンの自明の理やわなホンマ…(´・ω・`)

昔ワシ不良の先輩からどないもこないもならん時はバイク蹴って翔んでまえ教えられたけど実際イザその瞬間が来たとして普通の人間はゴルゴ13みたいな超人ちゃうんやから緊急時に最適解の行動とるん無理な話やわなマッタク…(´・c_・`)

せやから自分の腕前メチャメチャ未熟でGPライダーみたいな技術ゼンゼンあらへんのチャンと弁えて無理せんとカーブの手前キッチリ減速する習慣つけたほうが自分の為や想うわホンマ言うてやな…(=`ェ´=)
0108774RR (ワッチョイ 1311-WmRT [59.166.150.142])
垢版 |
2020/09/09(水) 17:42:35.23ID:aHnuOVng0
今日大型申し込んで来ました
急いでないのでのんびり通います
お前らまたよろしくな
0110774RR (ワイーワ2 FF63-euAL [103.5.140.187])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:01:10.50ID:+FLfyFx1F
今ワシ『 茅ヶ崎みなみ 』ちゃんのツーリング動画《 飛騨高山 》編のんびり眺めとるんやけどナカナカ爽快なバイク旅でめっちゃェェのぅホンマ…(///∇///)

ところでワシ岐阜県と言えば若いころ歩いた妻籠~~馬籠のんびりツーリングしたいんやけどアノ辺り岐阜県いうても殆ど長野県やから大阪から行くとチョット遠いん難儀やのぉマッタク…(#`皿´)
0111774RR (ワッチョイ 1311-WmRT [59.166.150.142])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:04:56.86ID:aHnuOVng0
宮ケ瀬なんて行くから😭
0113774RR (ワイーワ2 FF63-euAL [103.5.140.187])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:21:32.37ID:+FLfyFx1F
せやけどバス言うたら公共交通やから道交法上めっちゃ優先されとるんやけどソレに胡座かいてフザケた運転さらす運転手のガキめっちゃ多いのぉホンマ言うてやな…(=`ェ´=)

あのガキらホンマ勘違いし腐っとるんは確かにバス言うたら公共交通かも知れんが道路上ではバイクのが交通弱者やからバス運転手は弱者保護義務あるんやホンマ言うてやな…( ´-ω-)y‐┛~~
更にあのガキら二種免許もちやから違反して捕まったら一般ドライバーより遥かに罰則メチャメチャ重たいんやホンマ…(●^o^●)

ほんで関西でメチャメチャたち悪いバス運転手いうたら京都市バス最悪やわなマッタク…(´・ω・`)
京都市は道路事情メチャメチャ悪いせいも有って市バス絡んだ交通トラブルめっちゃ多いんやけど実は資質に問題ある運転手けっこう多いんやホンマ…(´・c_・`)

特に年配の運転手いうたらソノ昔に同○地区の優先雇用で運転手なった人が多くて公務員やから滅多にクビにならんせいも有ってホンマ態度メチャメチャ悪い人が多くて客として乗っとるとメッチャ不快な想いする事あるんやマッタク…(#`皿´)
0114774RR (ワイーワ2 FF63-euAL [103.5.140.187])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:30:55.36ID:+FLfyFx1F
まぁワシの理想を言うとロングツーリングは大型スクーターで町乗りは小型MTバイクやねホンマ…(●^o^●)

やっぱスクーター楽やから遠く行くとき使いたいし歳とって変速の感覚を忘れんように普段ワシ町乗りは小型2輪MTで廻りたいんやホンマ言うてやな…(=`ェ´=)

まぁ町乗りこそスクーターのが楽や想う人のが多いやろから普通は逆なんやろけどなホンマ…(#`皿´)
0117774RR (ワイーワ2 FF63-euAL [103.5.140.187])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:44:12.23ID:+FLfyFx1F
せやけど君らもいつかはバイクから離れるんやから乗っとる間はロングツーリングで色んな所メッチャ廻ったほうがェェでホンマ言うてやな…( ´-ω-)y‐┛~~

まぁワシの場合フェリー + バイクの長旅を考えとるんやけど近畿地方と違うて観光名所メチャメチャ少ない関東地方の中でも鎌倉は是非とも行ってみたいトコやねホンマ…(#`皿´)
0118774RR (ワッチョイ d94f-p51U [220.211.83.198])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:46:29.84ID:o3k2Of2B0
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り116
301 :774RR (ワイーワ2 FF92-2gXM)[sage]:2020/09/09(水) 10:40:45.37 ID:+FLfyFx1F
>>293
あそこレンタルビデオ屋の居抜きで、入った黄色帽子も頭オカシイとか言われてたからな。売り場が二階でピットは物置の様な狭さ、駐車場も狭く入り辛い、客がそんな店選ぶ訳が無い…


やっぱりただの荒らしだったな
0120774RR (ワイーワ2 FF63-euAL [103.5.140.187])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:55:43.37ID:+FLfyFx1F
せやけど茅ヶ崎みなみチャン旅先で何かとお肉を召し上がっとるけどこういう食生活アカンねホンマ…(=`ェ´=)

日本人やったらお肉やのぅて健康的に野菜とか豆腐とか蒟蒻とか果物を喰わなアカンでホンマ…( ´-ω-)y‐┛~~

ホンマの日本人やったら絶対お肉は喰うなッ!o(`^´*)!
由緒正しいホンマの日本人やったら主に野菜と豆腐を喰わんかぃこらッッ!(#`皿´)!
0121774RR (ワッチョイ 89b1-m1Uj [126.110.80.20])
垢版 |
2020/09/09(水) 19:01:43.37ID:Nh1nGoV10
今日入校&初講習してきた
400ccが予想以上に原付きと大きさ違ってて戸惑ったわ重すぎ
でもセンタースタンド立てるときにめちゃくちゃ小さい力で立てられて感動した
平日入れるから結構予約取れてて今月中に見極め受けられそうだわ
クラッチ苦手だから補講つかなければだけど
0122774RR (ワッチョイ 89b1-eR/I [126.200.239.60])
垢版 |
2020/09/09(水) 19:09:04.95ID:sjndh+nV0
>>121
入校おめでとう
クラッチなら教習でこれでもかってくらい練習できるからすぐよくなるよ
楽しんでいきな
0128774RR (ワッチョイ eb58-Mj3C [1.21.134.225])
垢版 |
2020/09/09(水) 19:29:20.46ID:ozHeZVNc0
今週末卒業検定なのですが、質問です。
当日は検定の前に、ウォーミングアップとか1回だけコース回っていいとかってあるんでしょうか?
経験者の方、教えて下さい。
0129774RR (ワッチョイ d97e-pVuC [220.100.87.38])
垢版 |
2020/09/09(水) 19:30:35.60ID:oTqB5OUx0
安全靴はつま先に鉄板が入っていて
ギアチェンジの感触つかみにくいから良くないんじゃないかなぁ?

バイク用のシューズが無難だよアマゾンで5000円くらいからある
くるぶしまで隠れるやつね
0131774RR (ワッチョイ 1373-0Cif [27.83.43.177])
垢版 |
2020/09/09(水) 19:33:15.79ID:pszCe2vv0
うちのところは発進の後にいつもの無採点のウォーミングアップルート一周があったかな
ただし見極めから2週間空いてからの乗車だったからあまり意味はなかったが乗ったマシンの半クラの感覚を掴むことはできた
0133774RR (ワッチョイ f158-jE77 [106.72.174.128])
垢版 |
2020/09/09(水) 19:38:32.09ID:zWHEMW7K0
>>128
無かったよ。ただし、教習所判断と思われるので通ってる教習所に聞いてみたら。
0134774RR (ワッチョイ 0b73-stgU [121.110.225.80])
垢版 |
2020/09/09(水) 20:15:37.22ID:U+4DHeyu0
公道走る時は走り始めた瞬間から最低限の法規走行は出来なきゃならないんだから、無くて当然と言えば当然。

慣れない教習車とは言え、自分のバイクだって暫く乗らないでたら、調子見ながら走る事になるし。
0138774RR (ラクッペペ MMeb-BV5I [133.106.91.156])
垢版 |
2020/09/09(水) 21:32:12.87ID:ySlX0vsfM
検定前に100mの慣らし走行があったけど、それは採点しないって言ってたな
0139774RR (ワッチョイ 8b96-k+Vn [153.133.221.9])
垢版 |
2020/09/09(水) 21:33:51.09ID:D5Sly2He0
うちのとこは車庫から出して自分でスタート位置まで乗っていった
2周くらいしてもいいよって言われたな
0144774RR (ワッチョイ fb33-e6L4 [111.67.162.35])
垢版 |
2020/09/09(水) 21:58:06.15ID:wAswTDTt0
Twitter見る限り若くて恐れ知らずって感じでイキってしまったんやろなあ。
自分も免許取り立てだし当分は街乗りで本当に安全運転心掛ける。
0146774RR (ワッチョイ a958-tCz/ [14.13.49.224])
垢版 |
2020/09/09(水) 22:07:34.21ID:dzPP2LkQ0
>>144
街中走るだけより峠も走るのが良いよ
バイクに慣らしがあるように自分にも慣らしが必要
俺は慣れてきたかな?って頃にソロツーで色々走ってきた
自分もバイクも慣らしが終わった頃にコレジャナイ感出てきて
大型取りに行って納車待ちよ
0149774RR (ワッチョイ a958-/Qzw [14.13.141.224])
垢版 |
2020/09/09(水) 22:17:14.93ID:B4gbVOCy0
チェーンサビッサビ、おそらく事故歴あるのかメーターをテープ留めの整備不良車をメンテも無しにそのまま乗って夜のマスツー行ってたみたいだな、
周りの大人は指摘しなかったのか、しかも良いトコ見せようと飛ばして無理させた結果だろこれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況