X



【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 67クリ目 【救えるチャーン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:31:47.74ID:OyEhBPxR
ここはオイル(液状油脂類)でチェーンメンテという非常に限定的なスレです。
チェーン総合スレ、チェーンメンテナンス総合スレ、スプレータイプのチェーンルブ(ペースト状油脂類)スレ、というわけではないのでご注意を

前スレ
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 65クリ目 【救えるチャーン】(実質66クリ目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592251145/
0002774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:34:28.99ID:OyEhBPxR
6 774RR sage 2020/03/22(日) 08:00:20.27 ID:WJ5jjzw6
コピペだけど

CKM-002(AZ520)、EP、ロングライフ(LL)で比べた場合、粘度が一番高いのはEPです。
その次はLL、最も軟らかいのはCKM-002になります。
耐久性については、CKM-002が一番高く、EP、LLの順番になります。
CKM-002は、耐久性はありますが、粘度が低いため、走行時に飛び散りが生やすいです。
総合的に見ると、バイクチェーンの潤滑にはEPがおすすめになります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
エーゼット
0003774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:34:58.77ID:OyEhBPxR
8 774RR sage 2020/03/22(日) 11:53:19.68 ID:E5/UJxcV
今さらだけどこれもコピペしておく


粘度指数 高 EP LL CKM002 低
耐久性  高 CKM002 EP LL 低
CKM-002は、耐久性はありますが、粘度が低いため、走行時に飛び散りが発生しやすいです。総合的に見ると、バイクチェーンの潤滑にはEPがおすすめになります。
●バイク専用チェーンルブの共通特徴●
バイク用のチェーンルブは飛び散りにくいように特殊に粘度を持たせています。水置換剤を配合した商品はございませんが、耐水性に優れた特長をもつ製品もございます。
走行時のシチュエーションによってチェーンルブに求められる性能は変わります。さまざまな場面を想定して、各オイルに違った特長を持たせておりますので、一概にEPが上位版ということではございません。
●防錆性能重視●B1-009 AZ チェーンルブ オールマイティ※普段使いのバイクにはオールマイティをおすすめします。
●耐熱性重視●B1-010 AZ チェーンルブ ロングライフ
※耐久レース向け・ロングツーリングや高速走行がメインであれば、耐熱性・耐寒性に優れたロングライフが一年を通してお使いいただきやすいかと思います。
続く
0004774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:35:25.64ID:OyEhBPxR
続き
●極圧性、走行距離重視●MOc-001 AZ チェーンルブ EP
※サーキット走行向け・スーパースポーツでサーキット走行をされるということであればEPをおすすめします。
※バイク用チェーンルブで一番耐久性、耐水性に優れているのはEPです。
走行距離の目安:ロングライフで500km以上、EPはさらに長距離走行が可能です。(あくまでも参考値です。走行条件などにより変動します。)
上記距離以内であっても、音鳴りなどが始まったら注油をお願いいたします。
●CKM-001,CKM-002●(汎用タイプ潤滑オイル)ついて
こちらは汎用品のオイルのため、バイクに使用した場合のテストデータがございません。
CKM-001:粘度が低く浸透性重視。浸透性に優れている・ベタつきが少なく、汚れにくい・金属専用 ※シールチェーン対応
CKM-002:粘度が高く持続性重視。耐久性に優れている・ベタつきがあり、汚れる場合がある・金属専用 ※シールチェーン対応
お客様の使用環境に合うものをお選びください。使用感につきましては感じ方は人それぞれかと思いますので、実際に試していただくのが一番良いかと思います。
株式会社エーゼット
0005774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:42:47.31ID:OyEhBPxR
オイルメンテの闇は深い

■常時給油派
┣本家スコット派
┃┣スコット純正オイル派
┃┗自前ブレンドオイル派
┗自作スコット派
 ┣重力派
 ┣負圧派
 ┗ハケ給油派

■チェンクリ派
┣STPブレンド派
┃┣新品エンジンオイル派
┃┣廃油で十分派
┃┗チェンソーオイル派
┣CPO派
┗AZ派
 ┣ハンマーオイル派
 ┣チェンソーオイル派
 ┣ロングライフ派
 ┃┗チェーンルブブレンド派
 ┗極圧スプレー派
0006774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 06:39:41.29ID:wlBUt6Hz
■燦然仏壇派
┣ピカール液派
┗ブルーマジック派
0007774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:51:00.78ID:H1VTBpnV
>>6
ライターオイル缶派は、
どちらになりますか?
0009774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 11:30:09.84ID:FJArgSi9
ナニをとは言わないが
なくなったら生やせばいいスレはここ?
0010774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:09:07.42ID:GY8L0TaE
>>1
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙😋
0012774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:24:18.99ID:FqOf2uet
>>1乙!
褒美にうちのバイクをクリらせてやる!
0013774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:47:39.90ID:kYSB/c0u
乗る前に適当に垂らすだけで、拭かないしチャンクリもしない。
もしかして異端と言うか、少数派なのだろうか。
0014774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 22:32:21.58ID:c1jgy7yg
シールチェーンはOリングがオイルを吸って湿ってりゃ大丈夫だと思ってる
0015774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 03:17:14.48ID:Rk8yFAlC
○ピロウズ初心者向けガイド・アルバム編1○
☆オリジナルアルバム☆
『Please Mr.Lostman』 現在のピロウズの原点・今聴いても切ない歌メロ
『LITTLE BUSTERS』 よりUK路線が鮮明に。アンセム曲を収録
『RUNNERS HIGH』 パンク色の強いヘビーなサウンド
『HAPPY BIVOUAC』 キャッチーなメロディ・USオルタナ色
『Smile』 疾走感と毒のあるサウンドが混在した、独特の世界観
『Thank you, my twilight』 シンセを多用したポップなハイファイサウンド
『PENALTY LIFE』 丁寧なギターサウンドとアレンジでバラエティに富む
『GOOD DREAMS』 よりシンプルに洗練・ファンキーなサウンド
『MY FOOT』 ツインギターを前面に押し出しメロディアスさを追求
『Wake up! Wake up! Wake up!』 ピロウズの真骨頂・オルタナサウンドを体現
『PIED PIPER』 ポップ・ロック・オルタナが今まで以上に融合したサウンド
『OOPARTS』 より洗練され懐かしさも漂うpillows流ハイファイオルタナサウンド
『HORN AGAIN』 よりロック色深く、ロックギミック、バリエーションに富んだアルバム
『TRIAL』 バンドが試練的な状況の中、緻密にデリケートな拘りを最大に詰め込んだ作品
『MOONDUST』 脱オルタナ宣言からの意欲的ロックンロールアルバム
『STROOL AND ROLL』5人のベーシストを迎えた軽快なロックンロールアルバム
『NOOK IN THE BRAIN』R&R路線から昇華させたアグレッシブオルタナサウンド
『REBROADCAST』黄金期に回帰したオルタナティブアルバム
0016774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 03:17:19.96ID:Rk8yFAlC
京都宇治出身のソロプロジェクト。「盆地テクノ(BASIN TECHNO)」の伝道師として2012年より活動を開始。
高い楽曲クオリティと、抱腹絶倒のパフォーマンスは一度みたら病みつき必至。
代表作は『MUSIC VIDEO』『感情のピクセル』『Natural Lips』
『FRIENDS』『Voice Of Heart』『ポーズ』『からだ』など。
4枚目のアルバム『SAITAMA』絶賛発売中!
2019年6月9日に自身の目標だったさいたまスーパーアリーナでのワンマンライブで18000人(公式発表)をガチ

でバチコーンとぶっとばした!(てっくんは同日デビューシングルCDでオリコンデイリー1位獲得!)

2020年2月11日にエディオンアリーナ大阪にて「OKAZAKI ROCK FESTIVAL 2020」開催予定
ついに宇治を出た岡崎体育第二章に刮目せよ!!


公式
http://www.okazakitaiiku.com/
Twitter
https://twitter.com/okazaki_taiiku

前スレ 岡崎体育(BASIN TECHNO) Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1560927966/

※スレ立て時には1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入力して2行目からテンプレを貼り付けてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

岡崎体育(BASIN TECHNO) Part.17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1568795249/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 03:17:24.93ID:Rk8yFAlC
7月7日発表 明治安田総合研究所
https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2020/pdf/20200707_01.pdf

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が普及する中、「夫がずっと家にいることで家庭不和になる」などとして
専業主婦の4人に1人が夫の在宅勤務を望んでいないことが、民間の研究機関の調査でわかりました。

明治安田総合研究所は先月、0歳から6歳までの子どもがいる男女1100人を対象に、
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう子育ての意識の変化についてインターネット上で調査しました。

それによりますと、夫の7割、妻の5割が、「積極的に子どもの面倒を見るようになった」
「子どもとの絆が深まった」などと前向きな回答をしたということです。

一方で、妻の4割は、「夫による育児や、子どもにイライラすることが多くなった」
などと子育てに関するストレスの増加がうかがえる回答をしていました。

また、在宅勤務の状況について尋ねたところ、在宅勤務を行った男女のうち89%が「今後も行いたい」と答えています。
!!!!!!!!!!
一方、夫が在宅勤務をしていた専業主婦では、4人に1人が「今後は夫に在宅勤務をしてほしくない」と回答しました。
その理由として「夫がずっと家にいることで家庭不和になり子どもに悪影響なため」と答えた人が37%と最も多くなりました。
!!!!!!!!!!
明治安田総合研究所は「外出自粛によって子育てに好影響があった夫と夫へのイライラが増加した妻との間で意識の差が鮮明になった。
夫婦の間でふだんから子育ての方針について話し合い、ギャップを解消することが大切だ」としています。

2020年7月24日 4時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200724/k10012530441000.html

★1が立った時間 2020/07/24(金) 08:44:49.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595560788/
0018774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 06:40:35.44ID:NlA/Mlxr
とうとう長文君がアラシになったな…
0019774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:34:27.54ID:jJEwzQCf
あれ、ワッチョイいつの間になくなったんだ?
0021774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 19:35:57.55ID:B3zVOeSG
ライターオイル缶派は、
何故カウントされない?
0022774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 19:40:10.12ID:nvx9BKGz
ライターオイル缶言ってるの一人だけだろ
0023774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 19:40:50.06ID:B3zVOeSG
狭小オイラーもノーカウント?
0024774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 19:55:13.55ID:0oSZW1hE
テンプレ化したかったら雛型書いて貼れば良いのだ
0025774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:05:14.59ID:dlTlcxVX
使用オイルと容器がごっちゃになってるから
0026774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:12:38.22ID:n1yVvqX2
STPブレンド派は存続不可能になったか
ああいうものは海外通販できるのかねえ
0027774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:36:18.99ID:ATzIIwFI
AZに増粘剤無かったっけ?
0028774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:41:47.37ID:chQEIeyz
増粘剤なんて古くシンプルな物だから
ほとんどのケミカルメーカーが出してる
0029774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 00:40:03.98ID:FsLSz43C
まじですか。教えて増粘剤!
0030774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 08:13:45.73ID:4Rxph9HP
まず、ズボンを脱ぎます
0031774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 08:53:24.42ID:ZwADWzcb
あいつの笑顔は粘度が高そうとか言われてそう
0032774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 10:42:56.07ID:hwnqa/io
私は増粘材のような存在です
0034774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 12:44:21.21ID:uoAWtfcd
私はチェーンルブのような存在です。
0036774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 13:37:54.92ID:GLhRlrvo
惣菜パンによく入ってるな増粘剤
0037774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 13:40:03.72ID:+BoL9wZo
ぼくも増粘材出せますよ
0038774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 13:49:20.94ID:gcjUCDRe
ずいぶんと極細針のオイラーですね
0039774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 14:27:54.54ID:9DKvSF3/
すれ違い様に増粘剤を掛ける事案が発生
0040774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 14:40:02.89ID:a2hIdx0z
特技は増粘剤とありますが?
0042774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 18:11:06.36ID:VRybDwM+
スプレータイプのオイルを使っててもちゃんと500kmぐらいのサイクルでメンテしてる人は長持ちするし、綺麗だね
そこまでの手間をかけるならオイルメンテでええやんってなるけど
0043774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 18:28:02.80ID:ElqdcQN2
>>42
昔の私だわ…ラベンとかワコーズのルブ使ってたけどあまりに砂埃着くから嫌になってオイルに。
今なら言える。早くこっちにすればよかった。
0045774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 23:42:03.57ID:CU7KXxxP
>>41
一番笑ったわw

どこからの増粘剤だ?
0047774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 17:00:46.30ID:Mr04Bi1d
キレイキレイ終わった!毎回チェーンの張りも調整しないと気が済まないから時間かかるけど快適になった!
0048774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:44:05.95ID:h6RpKmoq
走行距離1000キロを超えるような時チェーンオイル運搬するのに良さげな容器は無いだろうか
0049774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:53:01.34ID:4IM/5Wz2
>>48
美容液とか入れてるスポイト付きの瓶
0050774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 20:06:24.99ID:QVaz8sxI
ロングライフの容器そのままでいいじゃん
0051774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 20:19:37.14ID:/N5vEvTK
>>48
眼科でもらう目薬の容器ってむかしからからいわれてる
0053774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 15:58:09.00ID:LGi4lDRy
>>48
バイクからエンジンオイル抜いてチェーンに塗る
0054774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 17:21:33.38ID:PTpHnfje
>>53
それオイル警告灯付けて3000q位で一回りするような設定ならアリかも
新油継ぎ足しだけでエンジンもチェーンもメンテフリー化
0055774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 17:30:55.44ID:Itg3hZNr
オイルレベルゲージの先に刷毛付いたの作れば塗れるんやないだろか
0062774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 19:32:52.41ID:25VtAzaS
あ、頭が…(ブチブチ
0065774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 01:28:44.00ID:zFgGsdlG
もう諦めて坊主頭にしる
0066774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 01:40:03.50ID:7p3yqORW
坊主はいいぞ(※イケメンに限る)
0067774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 01:41:16.32ID:Nk6OSkic
ケガ無くてよかったね(古典)
0068774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 01:42:30.14ID:vvA3X1ri
チャンクリストの行き着く髪型は坊主なんだよね。
チャーンも頭皮もピカピカテカテカに磨くのは同じなんだし。
0069774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 03:00:39.73ID:cGXO4Av6
そして、オチンチンも毛がなくなる。パイパンマン!
0070774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 09:45:40.66ID:X1zQW/dg
>>53
スポイト状になってて、ほんの数ccを手軽に取り出せて
そのままチャーンに注油できるオイルレベルゲージがあったら買ってしまうかもしれん
これは新ビジネスの予感…!
0071774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:09:22.81ID:KwAuIy6c
>>70
ゲージの先端を櫛状にするかゲージの真ん中にスリットいれれば、オイルの粘性である程度くっついてくるんじゃない?
0072774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:43:44.78ID:nKR1Mlmg
キャップ付きの筆みたいのは?
0073774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 12:07:33.73ID:tA1v2gi9
オイルメンテ始めたんだけど、これは速度を上げたら遠心力で早く飛んでしまうのかな?
バイパス乗った後とかチェーンがやたらカラカラいう様な気がする。
終始下道トコトコ走ってたら帰るまで潤った?音なのに。
0074774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 12:20:08.15ID:BvgYTtBd
そりや速度上げれば飛びやすくはなる
0075774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 14:43:10.46ID:75BkSaw/
遠心力?
0076774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 14:46:09.58ID:67Mhm64k
高校物理に自信がある子が来ちゃう
0077774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 16:02:41.05ID:6Q+r9BBD
水風呂でバシャバシャしたら水の音がうるさいけどローション風呂だと
そんなに音がしないのと同じさ
0078774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 16:50:55.68ID:9MC3W2qg
ロ、ローション風呂なんて入った事ありません!
こんな時間からハレンチな事言うの止めて下さい!
0079774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 17:46:50.95ID:Y4hlnGtS
自作オイラーで高速道路も一般道も走るけどどうしても高速のほうが飛び散ってタイヤにbukkakeになってしまう
0080774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 17:48:10.79ID:KwAuIy6c
街のホットステーション
0081774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 18:25:18.60ID:wVOF5/xy
街のホモステーション。
0082774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:35:31.90ID:MI8sxzNe
>>73
そうだよ高速でスピード出す人はメンテサイクル短くしないと
0083774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:44:53.92ID:7p3yqORW
後続車にオイルを浴びせていけ
0084774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:58:07.63ID:V24AzR2a
オイルを指した後に高速を走るとタイヤに放射状に飛び散るがこれは遠心力でオイルが飛んでいるんだとすればチェーンが丸くなっているスプロケにかかっている部分だけが飛び散っているっていうことかな?真っ直ぐになってる上や下向きには飛ばないはずだよね
0085774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 20:58:17.94ID:1aOdN2gh
73です。
皆さんご意見をありがとう。
やはり走り方によって飛び様が、変わるのですね。

今はAZのロングライフってやつを使ってるんだけど、同じくAZのチェーンソーオイルもなかなか良いみたいなんで、次はこれを使ってみようかと。
ロングライフは注油頻度1000キロでいいって話を聞いたんだけど、とてもそこまで保つとは思えないし、結局300キロほどのツーリング毎に注油してるんで、結構消費量が多くて。
そこで1L400円ほどのチェーンソーオイルを試してみようかと。
やはり性能は安いなりですかね?
0086774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:02:08.20ID:MI8sxzNe
>>84
大部分はドライブスプロケット周辺に飛び散る一部はドリブンスプロケット周辺にリアアクスルを中心に放射状に飛び散る
0087774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:05:40.22ID:MI8sxzNe
>>85
AZロングライフはこのスレから生まれたも同然の商品だよロングライフライフから発売される前はみんなチェンソーオイルに増粘剤など入れて試行錯誤してたんだよ
0088774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:13:10.99ID:qNh/AOjU
>>85
チェーンソーオイルはベースオイル
いわゆる「エンジントリートメント」や「オイル強化剤」ってのを混ぜて
粘度やZDDPやモリブデンを強化して使う
そうそう使いきれない量のチェーンオイルが1000円くらいで作れる
コスパ考えるなら今でもブレンド一択
0089774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:17:12.07ID:7p3yqORW
コスパ言うてもロングライフでも使いきるのにかなりかかるし…
0090774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:44:41.00ID:IYwfIMhR
AZオイルはオイルメンテの入口としてはいいけど
いつまでも使い続けるモノではないわな
AZへのお布施のつもりで買い続けてるなら何も言わないけどさ
0091774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:50:51.17ID:7y4qLHGS
結局はエンジンオイルを薄く塗るだけで十分なんよ
チェーンに使うには超高級品質
0092774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 22:07:11.32ID:qNh/AOjU
>>91
まぁそうよね
究極的に言えばエンジンオイルの廃油でも300qはもつし
0093774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 22:23:59.58ID:FeZZCMxI
シールチャーンは「油分は…うっすら残ってるな?まぁ注油しとくか」で注油してももあまり変化は感じないけども
ノンシールチャーンは「まだ行けるだろ?」で注油したら、その後の滑らかさに驚くね。
0094774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:02:16.32ID:BMVQHzzO
毎回給油するならノンシールの方が良いってマジなん?
0096774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:12:10.61ID:6NZjDUdb
高負荷時はノンシールは弱いみたいな話しを聞いた事がある
実際は知らん
0097774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:34:41.49ID:r5EQyKYD
>>94
小排気量車はノンシールだけど、中排気量以上はシールの方が駆動時の抵抗は少ないらしい。
0098774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:51:14.69ID:wVOF5/xy
>>85
1リットルなんて買ったら使い切れなくて驚くよ。あと、チェーンソーオイルは粘っとしてるけどすぐに飛び散るから増粘剤は必須。
0099774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:59:11.18ID:Bygc4Rhj
たまに思うんだけど、シール内に封入されてるグリスにもこだわりたいよね
0100774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 00:44:22.37ID:2hM+LljC
シールの内側のグリスは、なぜか誰も言及しない。
何万kmも走ったら劣化してると思うんだが.......
0101774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 00:47:28.85ID:71ULaH7x
何万キロも走ったら替えるしなチェーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況