X



HONDA PCX150 Part88
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 19:45:05.98ID:yi62Et/O
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。。。
.
http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売   →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592223505/
0826774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:44:10.41ID:vMn4Qvc5
>>824
2台持ちだな
俺もPCX150の他にもう1台400ccのMT中古でオーダーしてきた
0828774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:39:01.76ID:WmN+a2tB
どのメーカーも大型スクーター、
昔で言うビクスクス出さなくなったな。
国産で400くらいで軽くて160キロ位出るの欲しい
海外のでベスパ300あるけど形がな、
ネイキッドは高速乗ったら風がすごすぎて無理だった
0829774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:56:05.19ID:Emysprna
PS250みたいなバイク出して欲しいんだよな
0830774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:03:07.29ID:1jPYFq/6
>>828
400以上のビクスクに飽き足らなくなってゴールドウイング買ったけど
オートマだ大型フロントスクリーンとかトランクもあるから
気分はメガスクーターと思えるぞ
0832774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:26:19.62ID:InZSGn+H
フォルツァ750が開発中らしいよ…
0833774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:27:51.33ID:vMn4Qvc5
速くて高速道路も安心で小旅行程度の荷物を飲み込んでくれて大柄で
軽くて取り回しが楽ちんで運転が楽しく燃費が良く最高にカッコいいバイクが欲しい
と思ったんだが・・・
探すまでもなくそんなのなかったのでPCX150と400ccMTの2台持ちに落ち着いた
0834774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:33:33.43ID:UNdd+ZOG
マグザムみたいな個性的なビグスクあれば欲しかったんだが…ないのでPCX150とFXFBの2台持ちです。
0835774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:51:28.66ID:HF+oCm7Y
>>831
それ、メットインの容量がバーグマン200と同じなんだよな…
0836774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 16:06:34.44ID:9yKIKAcw
>>835
点検時の代車で借りたが、
形状的に44/45のホイールハウスの出っ張り部埋めた感じで、
フルフェイスとカッパとか入るし、
フロントポケットの使い勝手がかなり良いのもあって44/45と比べて不便さは感じんかったな

寧ろ44/45がシート下以外の使い勝手が余り良くないのが浮き彫りになったくらい
0837774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 16:28:03.16ID:YYfTUtIr
8万前後か。それなら壊れるまで乗った方が良いかな。レンタルバイク探してgsxr125がどんな物か試してみるわ
0838774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:59:10.92ID:WmN+a2tB
400なら、倍くらいの値段する割に
+20キロ出る程度なのか。
買うのやめた笑
0839774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:54:53.74ID:pXdE+BKO
たかが点検で代車を貸してくれるバイク屋があるとは。
某レッドバ口ンなんか車検の申し込み時に
代車をお願いしただけで嫌な顔されたってのに

しかも車検に出す当日、お願いした代車が用意されてなくて
文句を言ったら試乗車を貸し出されたというオチだったし
0841774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:18:47.33ID:pXdE+BKO
>>840
良い。でも試乗車を何日も貸し出すのは不適当
なので数日後に用意された代車と交換となった。
0842774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 00:25:32.22ID:IAmPc8OX
NAPSは点検お願いしますって言ったら2ヶ月預かりって言われた
そんなもん頼む奴いるわけねーだろ
0843774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 03:06:08.11ID:2Ei8+lPz
>>842
それは君に嫌悪感を抱いて、「もう来ないでくれ」と言いたかったんだと思う。
0845774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:18:40.37ID:PXy7+10P
ピットが混んでるから二ヶ月後に持ってきてならわかるが二ヶ月預かるって…
0846774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:25:28.06ID:QMj0C6HG
走行できる状態じゃなかったとかね
0847774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:18:08.59ID:2xy65uYv
2ヶ月後に、
バッテリー上がってますので交換に◯万掛かりますってパターンとか?
0848774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:24:34.56ID:W+TtzVvh
ナッ○スはクソ店だからな。二度と買い物しないわ
0849774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:39:35.22ID:aTR2QQFm
>>839
入庫スケジュール、仕上がりを店都合に合わせた上で点検出してたからな
4日〜1週間程掛けてやってもらってたが、
ただの年点検なのにスロットルバルブとかミッションケース開けて駆動系状態まで見てもらってるわ
0850774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:14:20.16ID:mB+/8MCg
これで高速乗ってる人いる?
感想きかせて
0851774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:16:09.69ID:L/Nz490j
ノーマルだとかったるい
0852774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:16:50.36ID:aTR2QQFm
>>850
追い越しの時は追い上げてくるのだけ警戒しとけば何も問題なし
0853774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:20:39.09ID:U55MEShB
>>850
今のところPCX150で高速乗る気にはならないな
そこまで信頼できるほどの安定感ではないっていうか
納車前にETCつけようとしたけど工賃ボッタクリだったからやめといて
結果的によかったと思ってる
0854774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:22:31.00ID:mB+/8MCg
アドレスv125 gで遠出150キロ走ったらめちゃ疲れたから限定解除していざという時に高速乗れるの買おうと思って
高速も無茶しなきゃ普通に走れるならいいね
0855774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:35:10.87ID:U55MEShB
>>854
2台持ちが許されるならアドレス残してもう1台250から400くらいの行っとくほうが幸せになれると思う
オールマイティなバイクはないから1台で全部を満たそうとするとどこかで我慢が必要になる
0856774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:08:07.54ID:Qzdyhtnl
>>850
片側1車線の高速道路をしばしば走る予定があるなら
バーグマン200あたりにしとくのが無難。
2車線以上ある高速ならPCX150でもどうにかイケる
0857774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:15:04.24ID:5EW5Bijy
来年6月のボーナス出たら買うプランだけど、絶版にならないことを祈る・・・
0858774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:22:55.72ID:VR0xYSg+
>>850
ロングスクリーン付ければ巡航はそこそこ快適
ないと風圧で体力結構使う
後方確認怠らなければ特に問題ない
0859774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:52:21.51ID:YDVfugrJ
>>850
全開で頑張ってもGPS計測値で時速100チョイしか出ないぞ

あとは言わなくても分かるよな?
0860774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:12:28.13ID:2Ei8+lPz
お前ら初心者かよ。
PCX150で高速走るのは別に問題ない。
少し前まで80km/hが制限速度だったんだぞ。
一車線の道で煽る奴がいたとしても気にすんな。
俺は二車線以上の道で追い越し車線で巡行することもあるぞ。
KF12でロングスクリーン、ハイスピードプーリー付けてるがな。
ロングスクリーンなくたって、ネイキッドの奴はPCXよりも風受けてるぞ。
0861774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:16:44.22ID:X6g3CCRm
制限速度と実際に流れている速度が乖離してる現実を知らない初心者ですね
分かります
0862774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:21:48.11ID:Z6O8xR7F
90〜100kmで長距離走行するとエンジンが確実に傷んでるように感じるわ
0863774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:27:30.42ID:YDVfugrJ
>>859はドノーマルPCX150の場合な
改造車のことは知らん

>>862
俺も。無理してる感がハンパ無い
0864774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:27:53.74ID:QlEBzfvp
加速性能じゃなくてタイヤとサスに余裕が感じられないから怖いのよね
80キロ前後なら快適だけど基地車に煽られるリスクは拾いたくない
0865774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:45:49.44ID:YjrcYytr
少し前まで80キロw
ジジイはプリウスでも乗ってフレンチ食っとけよ
0866774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:49:52.16ID:ZdMkdLMb
高速は今後120キロが増えるだろな
スロットル全開で法定速度だな
0867774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:08:00.41ID:bEa3oPOV
バーグマンはデカい上にエンジンが雑 燃費も良くない PCX150は自専道走れるのが大きいよ これが走れないと時短ができない
0868774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:28:48.24ID:xN7hkZzx
>>850
ぶっちゃけ、週に1日(往復2回)20q高速道路を仕事で走っている(2年間)。
90q  巡行余裕
100q 巡行可能
105q 巡行まあ可能(僕の巡行限界)
114q メーター最高速度(車体の速度限界)

高速道路はふつうに走れる。
当然ETC2.0をつけている。125CCとの大きな違いが150CCは高速に乗れること。
400CCあれば120q巡行可能で、750CCあれば130q巡行可能だが、そこまで
の能力はPCX150にはない。
しかし、いつでも「高速に乗れる」というメリットは代え難い。
ちょっとしたツーリングの帰りや、急ぎのときに高速乗れるかどうかは大違い。
0869774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:29:24.52ID:9sW5RkDo
高速使ってる人はETCやっぱ付けてる?高速の使い方わからなくて4万キロ走って今更ETC付けるの無駄なのか迷っている。

以前から気になってたジクサー150が安い店を見付けて乗り換えを検討してるからそっちに付けて高速デビューするべきか。
0870774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:03:56.60ID:Qverje5H
>>868
それメーター読み速度だろ
実際の速度はその9割程度だぞ
0871774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:10:11.73ID:5xhwky9L
>>869
自主運用組だから、ETCは安価に気軽に必ずつけるよ
0872774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:41:23.75ID:mB+/8MCg
なるほどどっちの意見もあるけどたまに高速乗るくらいなら大丈夫そうかな
仮にアドレスの車体で150ccでも絶対高速乗りたくないけど
下道でも飛ばすと怖い
0873774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:10:16.67ID:/foi72cq
>>870
毎回これ書くやついるけどだからなんなん?
PCXに限った話じゃないだろ
0874774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:46:53.92ID:a61KJ4/s
アドレスV125Gの速度計の誤差はPCXの半分程度の5%くらいだよ
0875774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 01:16:15.73ID:QDD+CBND
二輪の高速80km/h規制撤廃っていつだっけと思って調べたら20年前なんだな
てっきり30年近く前の、一般道の高中低速車の区分がなくなった時に
同時に撤廃されたんだと混同してた
う〜ん、確かに今年五十路を迎えた俺にしてみたら
20年前なら既に三十路になってリッターバイク乗ってたし
少し前と思わず言ってしまう感覚も正直わからんでもないなw
我ながらホントジジイだなw
0876774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 02:11:35.73ID:Y0mX8CTX
阪神高速ならどきどき使う。1090円区間か、210円区間のみだが。
左車線で流れにしたがって80ぐらいなら全く問題なし。

PCX150だと、通りすがりの車に二度見されるけどねww
0877774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 05:59:45.31ID:xYzse7UY
・20年前 - 少し前
・30年前 - かなり前
・40年前 - 昔

こんな感じなんかな?
0878774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 06:10:01.04ID:/LfNrRHL
・20年前 - かなり前
・30年前 - 大昔
・40年前 - 太古の昔

こんな感じだな
0879774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:07:23.99ID:7sRJnFaT
>>862
メーター100くらいまでは差程じゃないな
105超えたら無理してる感あるが

>>873
ただの馬鹿だからいちいち気にする程でもない
0880774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:34:53.29ID:1ZEidLD1
>>873
発達障害の特徴のひとつ
健常者 が無意識に前提にできることができない

皆で競馬の予想してて
誰か「○○はこねーな」
発達障害「いや、未来のことは誰にもわからない」

みたいな治らない病気だよ
0881774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:32:16.89ID:zYPsdhLm
>>707
戦争始まったら日本国内にいるチャイニーズは戦闘員よ。
そう向こうで決まってる。
0883774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 12:26:11.21ID:caqw31se
>>873へピント外れなレスしてる>>880は粘着荒らしで有名な連呼馬鹿か?
健常者が無意識に前提に〜とか意味が通らない日本語使ってるし
こいつの方が知能に障害があるんとちゃうか
0884774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 12:48:13.28ID:8RtINeE4
>>857
12月のボーナスで買えばいいじゃない
0885774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 15:31:27.78ID:73VTZQuF
>>881
寝言は寝ているときに言いましょうね♪
0886774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 19:09:06.26ID:JXAHv+/3
>>870
それ言ったらメーター付いてる乗り物全てだよ
0887774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:20.73ID:GkE2R/wN
えっ
電車の速度メーターはGPS表示値と一致していたよ
0888774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:33.42ID:og7NSjPh
制限速度50の道路でパトカーの後を走ったとき
PCXの表示が55でカーナビの表示は50だったなー
0889774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:19.51ID:0yonnWZ8
高速でメーター100km/h
GPSは92,93あたりでPCXもホンダの大型もカワサキの大型も同じだったのでこのあたりに調整されてるんだろう
0890774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:04:42.62ID:J278IdkU
>>889
プラス15% マイナス0%の範囲だった記憶です
0891774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 05:33:56.66ID:rUmQ9elv
メーター付いてる乗り物全てって言われてて行間読めずに電車の話し出すガイジはもはや実生活に影響でる領域だろ
戦闘機とかそこらのも含めた話してると思ってんのかね
0892774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 06:00:15.64ID:DX19F0P1
いつまでも拘って粘着するのもどうかな…
0893774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 09:34:04.96ID:0uGDy3Eo
だな。
どっちがガイジなんだか…
0894774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:10:55.73ID:Rc65FQBP
しっかし毎年毎年10月は天気がクソ悪いな南関東
昔はこんな気候ではなかった筈だが
0895774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:37:55.52ID:q++LiM5c
ラゲージボックスを外した機会に、エンジンまわりのボルトの増し締めをしたら、少し緩んでいた。
その後で走ったら、振動が少なく、調子良くなった。
0896774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:40:59.91ID:YtyQlEOT
もう移動性高気圧が関東にもやってきていい頃だけど まだ関東の南に熱低が居座ってる
この左巻きとオホ高の北東風で関東だけ悪天候が続く 北東北まで行けば青空に紅葉が見事だろう
0898774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:27:57.54ID:f0j2eBSd
>>895
有用な情報サンクス。
ということは妙な振動が無くて調子もよい
俺のPCXはボルトの緩みが無いということだな。
安心した。
0899774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 23:14:14.47ID:UIYRM/qU
なんで皆んなマフラー爆音にするの?
隣の奴も最近変えたようで、
朝方と帰りが1発で分かる、目が覚めて困るが
0902774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 07:22:04.32ID:qOkajKw3
5年間フルノーマルで乗ってる俺に喧嘩売ってるのか?
0903774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 08:05:25.13ID:DzGP95hD
マフラー爆音の奴は頭が弱いからつまらないところに金をかけてくれる
他に取り柄がないから爆音で目立つ事でかっこいいと思ってる
周りから見たら馬鹿が来たとお知らせしてくれてる
0904774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 10:46:55.42ID:N5gcm274
>>898
妙な振動がないかどうかは最適な状態と比較しなければわからないってことではないかな
0905774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 13:36:17.60ID:1XNqzzKl
18年式kf30ABS無しだけど
右ウィンカーとハイビーム使ったときにたまに反応が悪いときがある
右ウィンカーは強めの力で押した時に点滅しなくて
しかし少しだけ逆方向に戻す力を加えると点滅し始める
体感的には始動直後や雨天や湿度の高い日に起こりやすくて
しばらく走ってると症状が出なくなる
まさか前モデルのリコールと同じやつじゃないだろうな
0906774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 14:48:05.16ID:txjfGWkG
そういやKF18乗り始めて3年目からハイビーム点きにくい現象あったな
リコール対応修理した直後にKF30買うために下取りに出したので治ったかどうか未確認だけど…
0907774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 15:01:33.59ID:B5Y6qbzj
せっかくメーカーが苦心して静かになるように造った高級セダンを
10年落ちで買って爆音仕様にするみたいな奴だなw
静かでスムーズなのが売りなのに
PCXだってマフラー替えて爆音にしても低速スカスカで
遅いわ乗り辛いわ燃費下がるわでデメリットしか無いわ
それでも爆音で目立ちたいってのは知能が低いんだよ
0908774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 15:15:18.93ID:q/C6IJal
低速スカスカとかないから
キャブじゃあるまいし
0909774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 15:32:56.07ID:pEN7xmxF
元から細くてマッタリした低速が更に細くなるのは事実だよな
オクに中古美品が沢山出品されてるのも理解できるわ
0910774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:14:07.25ID:B5Y6qbzj
>>908
負圧かけてトルク稼いでるんだから
抜けが良くなりゃ低速スカスカになるのはキャブもインジェクションも一緒だよ
ある程度低速使わないと走れないスクーターなら尚更影響が出る
0912774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:37:22.55ID:gQWT0n0P
こいつ連呼バカくさい書き方するね
0913774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:45:52.72ID:qOkajKw3
スレチなんだがジクサー150のスレってないよね?乗り換え検討してるから調べたが見当たらなかった
0915774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 19:16:01.72ID:8BA1aYrd
社外マフラーで低速スカスカとか言う奴はまさか駆動系ノーマルでマフラーだけ変えるのを前提に話してるのか・・・?
0916774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 19:35:57.56ID:Kl85hbCF
体重62kg平地メーター読み130kmオーバー
忠男サイレントバージョン
デイトナハイスピードプーリー
デイトナVベルト
デイトナウエイトローラー16g×6
トルクカム加工
0917774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:45.22ID:cCLdIitG
メーター読み130とか出しても恐くないのか
14インチの大径タイヤの恩恵だな
0918774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:01:22.86ID:IHsoHLGZ
今更だけど高速の最高速度100kmなんだね
0919774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:50.64ID:BGjFmdO6
120リミッター解除したら任意保険が出ないか減額らしいな。言ってたよ
0920774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 21:11:58.40ID:B5Y6qbzj
PCXのリミッターは速度じゃなくてエンジン回転数で掛けてるだろ
速度にしたら場合によっちゃ回りすぎてエンジン壊れる
0921774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:08:15.37ID:i95ScOip
>>916
トルクカムはどういう加工してるの?
0922774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:35:47.20ID:tMYuLXNt
>>921
溝の下側を削ってベルトの落とし込み範囲を広げて速度アップ
自分では難しいからショップでやってもらった
0923774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:33:52.03ID:VtZrnGay
普段の足として使ってるスクーターでセコい改造とかする気ないのよ
飛ばしたいならリッター乗るし
0924774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:33:56.85ID:o57GabP1
>>922
これは知らなかった。今度例のドリブンプーリー内ベアリングを交換する予定だからついでにやってみる。
穴あけドリルの先に金属付けて地道に削ろう。
0925774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:38:04.73ID:REtpcj5D
>>923
人それぞれ
自分のバイクなんだから好きにすればいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況