X



いっつも1人でツーリングVer.291
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774RR (ワッチョイ 4a83-yqvH)
垢版 |
2020/07/31(金) 07:33:26.57ID:PRc8Fqlw0
高速が高速らしく乗れるなら良いが
都内に住んでると行きも帰りも100%渋滞するから
軽い方が楽というのが俺の結論
0852774RR (ブーイモ MMbe-n6S7)
垢版 |
2020/07/31(金) 07:36:54.00ID:YMU3YeH0M
最近は大型でも軽いのが多いから良い時代だ
0853774RR (スププ Sd9a-6hkO)
垢版 |
2020/07/31(金) 08:19:54.24ID:OTLqACvMd
>>848
ホラー的なものより人と出くわすのが怖い
蔵荒らしや骨董品あさりの形跡とかあるからな
あとはヒルとマムシと蓋がされていない井戸
同好の士がいないからいつもソロ
0854774RR (ワッチョイ b111-DfbS)
垢版 |
2020/07/31(金) 08:34:35.33ID:v4TlBwe30
YouTubeでカワサキ4気筒250のZX-R25見てたら欲しくなった😅ポジション楽なネイキッド版でないかな?
0856774RR (ブーイモ MMbe-TTe6)
垢版 |
2020/07/31(金) 08:52:49.83ID:qiAyL9XFM
週始めは明日曇り予報だったのでタイヤ交換予約入れてたけど
雨の予報になってしまった
週末雨ばっかりで嫌になる
山形に蕎麦食いにいこうと思ってたら洪水被害出てるしストレス溜まる
0857774RR (ワッチョイ 4e28-y0bP)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:34:15.83ID:Tr217t8n0
ZX-25Rに馬力アップCBRときて、ヤマハの250cc時期モデルがどう出るか気になる
さすがにR25マイチェンはもう厳しそう
0863774RR (ブーイモ MMbe-mLdo)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:58:19.17ID:nhRxHlHHM
>>856
ガチに水に浸かったとこじゃなきゃ、長らくコロナで休んでて昨日から再開みたいなとこもあるし、復興支援のつもりで行けばいい。
0864774RR (ワッチョイ 41b2-o6oo)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:05:26.37ID:2g5NpiDq0
実際普通に走る分には30馬力も使わないしな
15馬力くらいのバイクで高速乗ったときはマジで無理だわって思ったけど30馬力のジャメリカンで高速で不便したこととかないしな
0865774RR (アウアウエー Sa22-8omR)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:11:05.88ID:YsupzQYGa
>>858
開発がインドネシアかタイに移動したから向こうでは活発になっている。

川崎の四発の需要がアジアでもプレミアム層に偏ってる雰囲気だから、
同じ四発は出ないとしてももう少しサーキット寄りのバイクは出るだろ。
0866774RR (スフッ Sd9a-s4Xc)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:08:43.36ID:m26+L+Rod
今小型持ち、そろそろ中型か大型にステップアップしたいお年頃
貧乏性だから大型は買え無いけど、免許だけでも大型取った方が後悔しないのかな?
0868774RR (スププ Sd9a-D98U)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:17:44.49ID:RGDAcvPrd
200万ぐらいの250が欲しい
大型はめんどくさいけどマウント取られるのが嫌だから
0871774RR (スププ Sd9a-D98U)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:29:57.20ID:RGDAcvPrd
>>869
もちろん免許は持ってるで
0872774RR (アウアウカー Sa5d-Uera)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:35:06.56ID:ApfltOSFa
>>866
自分も小型から中型にステップアップしたけど
車体の重さの違いに最初は辟易した
免許は大型がいいと思うけど車体はまず250で様子見た方が良いかもね
0875774RR (ワッチョイ d61d-XG/l)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:43:22.38ID:Vlst9ah80
NSR250が軒並み200万こえてた
0877774RR (スッップ Sd9a-5R+E)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:47:38.71ID:nFh54tb+d
免許は大型取るべき

大型と中型の操作はかなり違うからステップアップは無駄ではないけど大型に慣れるのに
多少の時間は必要かも
0878774RR (スププ Sd9a-D98U)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:48:19.36ID:RGDAcvPrd
>>876
大きい免許っていうか普通二輪の方を制限された免許って考えた方がわかりやすい
一生もんだし金あるなら自由度の高い方を選択した方がいいよ
0879774RR (スププ Sd9a-D98U)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:49:37.71ID:RGDAcvPrd
あと普通免許とって250乗るよりも大型とって250乗った方が格段に扱いやすい
自分の経験した上限値を上げといたほうがいいよねやっぱ
0881774RR (ワッチョイ 0ea7-1vA1)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:57:22.92ID:iaLXggJk0
>>876
免許持ってたらマウント取られたところで屁のカッパと思う
家に大型バイクがあればそれこそ50ccでツーリングしてても、
大型バイクの人間に何言われようがなんて事ない
0882774RR (ワッチョイ bd39-7dY3)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:06:42.72ID:hJhsL53S0
>>880
こう考えるんだ、両足ベタ付きじゃなくとも大丈夫だと
オフ車なんか両足ベタ付きで乗ってる脚長は殆ど居ないだろうが、それでも皆乗れてるしな
0884774RR (ワッチョイ 4a83-yqvH)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:11:08.41ID:PRc8Fqlw0
骨盤歪みそう
0885774RR (ワッチョイ d5a3-MRaB)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:11:11.12ID:AjdRZYmv0
原2スクでフルフェイス、プロテクター入りライジャケなどでカッチリきめた3人を
峠道で見掛けた時は「あーこいつらわかってんな」と思った。
0886774RR (ワッチョイ fa11-pxj+)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:24:08.79ID:IS4oujc10
オフ車は立ちゴケどころかゴロゴロ転げてもバイクの傷はそのままで笑ってられるけど、オンロードバイクはなぁ…
傷が痛々しいもの…
足付きは重要よ。
0888774RR (オイコラミネオ MMbd-Ktx7)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:46:53.82ID:gJBsXMgJM
オンロードでも余裕だよ、全然荒れてなくてフラットだからとかレビューあっても1人林道ツーリングは勘弁してください。両足ベッタリGPS付きトライアル車ロードサービス圏内熊未生息地イノシシ駆除済みだったら行けなくはない。
0891774RR (ワッチョイ bd39-7dY3)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:25:44.88ID:hJhsL53S0
減る要因ないからそりゃそうなるだろって感じだな

8月は台風ラッシュの可能性あるってよ
今まで雨ばっかりで全然乗れてないのに勘弁してくれ
0892774RR (スフッ Sd9a-s4Xc)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:05:17.20ID:m26+L+Rod
>>878
>>881
アドバイスあんがと
小さいのか中くらいのにしか乗る予定が無い(大きいの買えるかどうかわからん)のに大きいの取るのはアリなのかなあって悩んでたけど、色んな考え方があるもんだね
0893774RR (アウアウクー MMc5-/maw)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:07:55.49ID:Dgt5o23EM
バイク乗って数年経つが、マウントおじさんに出会した事ないな。まぁ道の駅とか行ってもトイレとか水分補給したらすぐ走り出しちゃうからだろうけど
0896774RR (ワッチョイ 5db1-eiEC)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:47:13.16ID:P0gDz4Nc0
125は(どうせすり抜けしまくりで交通の流れ乱しまくりの迷惑なやつ)くらいの印象しかないな
マウントとるような人に会ったことはないけど自分が気に入って、納得して乗ってたら排気量の話とかしれても気にはならないな
400なんでどうせ車検あるならとか、いっそ車検のないバイクの方がとか言われるけど気に入って乗ってんだから気にならない
ある意味で鈍感って最強
0898774RR (スププ Sd9a-D98U)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:52:41.45ID:RGDAcvPrd
そりゃマウント取るやつなんてネットでイキるぐらいしか場所も度胸もないからな
道の駅で話しかけてくるおっさんはおっさんなりにコミュニケーション取ろうとしてるんだよ
0901774RR (ワッチョイ d5e8-pNbK)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:15:38.49ID:LZ2AP1nv0
>>896
すり抜けしないと危ないよ
経験が少ないのだろが
追突サンド、発進時追い抜き、自動車は怪我をしないから無茶するから
いつも自動車と距離をとる運転しな
0902774RR (ワッチョイ 0ea7-UD9X)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:35:00.78ID:iaLXggJk0
>>901
半キャップは音が聞こえやすいからパッシブセーフティ、
っていうのと同じテイストがするw
すり抜けは何だかんだ言い訳しても危ないってばよ
0904774RR (アウアウウー Sa09-qfVn)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:19:17.34ID:g7vXBsS1a
今日見掛けたカブのオヤジは半キャップで顎ひもべろーんと垂れ下がってた
個人の問題だから好きにすれば良いけど
そいつと絡んだ事故の当事者になると思うと恐ろしい
0905774RR (アウアウエー Sa22-8omR)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:39:19.93ID:YsupzQYGa
ドコのスレで見たか分からないからココに書くけど、
ホンダのレンタルバイクが立ちゴケ他の営業損失金?も保証する保険が登場!

…やっとかよ(´・ω・`)
0915774RR (ワッチョイ ba81-5R+E)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:59:32.34ID:UMVFTWxH0
>>913
バイク人口が激減してるなか、バイクの魅力も伝えてユーザー増やしたくてレンタルバイク
やるなら広告費・試乗車と割り切って大赤字覚悟でやるべきだろうな

ビジネスとして考えてるのなら儲かる訳ないし頭悪過ぎだろうね
0927774RR (アークセー Sx05-nDVg)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:52:55.00ID:SQMScT7Zx
4万?安い安い
サイドラジエター車やラジエターオフセット車なんかタチゴケでラジエター破損で10万コースよ
0928774RR (ワッチョイ b111-oZ5s)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:08:09.46ID:VPfKGBR60
そもそも、バイクをレンタルするのもさせるのも意味が分からんわ
何というか、バイクってそういうもんじゃないと思ってしまうわ
0934774RR (ワッチョイ ba81-7r6D)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:24:39.17ID:W27fUWkw0
必要なのはこれっ!と決めてバイクを買う度胸
なんでこんな趣味性の高いものを3桁万円出して買うんだ?とか、同じ値段でも軽自動車のほうが実用性高くね?とか、雨の日どうすんだよ?とかいう邪念を振り切る必要がある
0935774RR (ワッチョイ 65b1-Qgm8)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:35:50.56ID:Ayo0h2KY0
車もバイクもヤフオクで安いの落として直して乗ってる俺に死角なし
新車買えないだけなんだけど
0936774RR (ワッチョイ ed58-D98U)
垢版 |
2020/08/01(土) 01:07:35.13ID:V90HCN6f0
直せるなら別に中古で良くね?
ロクに知識も技術もないのに中古は情弱の極みだけど
0937774RR (ワッチョイ b111-oZ5s)
垢版 |
2020/08/01(土) 01:30:48.94ID:m2GgrSAt0
>>934
3桁は払わんが、そもそもバイクに乗ること自体がリスク
それをカッコいいからとか、フラッグシップだから、とか所有感だとか、色んな言い訳をして買うリスク
人生においてはバイクなんて大したものではないし、バイク乗りなんて小バカにされるし、良いことなんてほとんどないのに、そんなオレかっこいいと乗る酔狂
直して乗る、なんてなおさらやww
大好きだけどな
0941774RR (ブーイモ MM69-n6S7)
垢版 |
2020/08/01(土) 06:28:26.62ID:G99/SawOM
梅雨明けがくるぞおーーーー
0947774RR (ワッチョイ 8ea5-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:48:45.50ID:XOaa5Ppf0
>>946
あっそ
0948774RR (ワッチョイ 8ea5-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:53:04.54ID:XOaa5Ppf0
>>946
今からフェリーか飛行機で阿蘇ツーリングに決定やな。
0949774RR (アウアウウー Sa09-mcRT)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:55:13.68ID:NEKftegwa
よし、>>947が言うように阿蘇に行こう!
0951774RR (アウアウエー Sa22-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:21:35.05ID:8q3SxBUaa
>>950
偉そうなこと言ってる奴の整備がとんでもない事もしばしば
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。