X



【ちば】千葉ライダースレ234【チバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 20:10:18.33ID:srFdT8LT
千葉知事選は来年か
俺は昨年まで都民だったので何で千葉県民は森田なんか選んだのか本当理解しかねる
0443774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 20:27:22.23ID:Aw+PGIP4
森田以外選択の余地がなかった記憶
0444774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 20:28:25.89ID:9EWfKKWd
>>442
知名度だけ
特にせっせと選挙に行く年齢層の間では
0445774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 20:32:24.98ID:E+s5wpRf
森田が落ちそうな候補に入れた
0448774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 21:40:39.71ID:VilRFeOl
>>438
シミュレーションよりも直感の方が役に立つってことか……
0449774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 21:42:28.88ID:VilRFeOl
鹿は蛭を広めるから、あんま繁殖しないでほしい。あと、樹皮を食い荒らすってきくしな。
0450774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 21:54:17.15ID:dqJcUXl9
>>446
ひゃ、ひゃくしょうなめるな〜〜〜!!
0451774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:03:43.00ID:sEWsgORQ
>>442
共産党が好きなら必ず対抗馬で出てくるから入れればいい。
森田は売名欲も薄いしブレーンに任せて変なこと言わないからこれでいいんだよ。
他の知事連中は前にですぎなんだよ。
0452774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:31:57.92ID:lA0YTsC1
共産党はねーわまだ森田に入れた方がマシ
そんな共産党だが最近若い奴に人気あったりするんだよな
0453774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:32:31.57ID:nuSpdIja
でも森田をポアしたらアクアラインの料金戻りそうだよね
0454774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:35:44.17ID:NognrSjd
千葉市民、悪いけど市長を知事にくれよな
0456774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:41:20.50ID:xh5SsW9f
熊谷立候補するでしょ 当選確実だよ
0457774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:49:37.54ID:sEWsgORQ
>>454
ダメ
0458774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 23:02:53.30ID:xh5SsW9f
>>439
最終処分場だろ
ビニール敷くから環境汚染しません!
安心してください(ニッコリ)
0459774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 23:16:52.79ID:lxrNQ+Ah
>>442
県の職員が働き易いんだとよ
だから来年森田出馬なら入れるよ
0460774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 23:20:52.08ID:s4BjHZGM
森田はダメだ!なあそう思うだろ!って大声で言ってくるやついるけど
森田健作よりもちゃんと出来て悪いことしないやつって誰がいるの?
って聞いたらだんまり
もっといいやつがいるならそっち選ぶのに誰も教えてくれない
0461774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 00:24:59.59ID:JDi7P1/B
政治と宗教の話はあっちでやりませんか
0464774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 00:53:01.10ID:O5jK+2cM
森田は駄目だろ コロナリスクを増やす三日月を責めるどころか褒めに行ってインフルエンザリスク増やしたりしてるのを見てアホはいざという時は任せてたら怖いと思ったわ
0466774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 01:14:44.79ID:8nQfflcC
>>454
そりゃダメだな。有能な人だからこそ安心して暮らせてる。
0467774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 05:15:49.53ID:yziUmV4c
青島は選挙前は威勢のいいこと言っていたが、万博?は公約通り中止したが、その後は結局無能で何も出来ず
役人のいいようにやれらた。ヘタなことやられるよりその方がいい場合も多い。森田もその口か。
0468774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 08:03:33.21ID:hcoMRBIU
オリンピックも都市博みたいにきちんと中止にしてれば こんな悲劇にはならなかった
0469774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 08:13:57.39ID:hcoMRBIU
青島はもともと都市博を中止にしたくて立候補したし きちんと目的を果たした有能な人 彼にとって都政や都民は最初からどうでもいい話 目的を果たした後はお詫び行脚と称して嫌みな事をして暇を潰して税金撒いてた
0470774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 08:26:48.29ID:LJNffLXk
どーせ誰になったってグチグチ言ってるよw
0471774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 08:41:17.45ID:wGklku1N
>>469
ワンイシューだったからなあ
今回山本がそのポジション
0472774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 08:50:04.60ID:WfLbbiWW
>>468
こんな?何か悲劇あったか?
左翼の馬鹿が
0473774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 08:51:12.03ID:WfLbbiWW
>>469
そもそもおまえ都民じゃねえだろ
消えろクズ野郎
0475774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 09:36:06.76ID:+ueb9VzL
誰がやっても同じなんだから10万もらってオリンピック中止にしたら良いのに
やっぱり都民はアホや
0476774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 10:39:18.65ID:DD3GaNzo
あんたかてアホやろ、うちかてアホや ほなサイナラァ〜
0477774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 10:40:37.75ID:LJNffLXk
ここ定期的にパヨク沸くよな、団地でシケモク吸いながら書き込んでそう
0478774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 10:55:21.24ID:6VQm2Kpt
>>473
千葉版で都民を探すのも…
「君たちは何時まで大阪府知事を虐めれば気が済むんだ!」
知事じゃ無くてセクハラした横山ノックを糾弾したのにね
偉くなったと勘違いしちゃうんだよ
0479774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 11:37:32.51ID:qiQxDjW6
五輪投資が回収すらできなくなったのは悲劇とは言わないの?
0481774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 11:55:48.61ID:hcoMRBIU
こんな日は白い飯と刺身で昼飯
0482774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 12:08:47.43ID:Y1EGwXX/
雨止んでるけど乗るのやめとくわ
0484774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 12:18:00.75ID:JDi7P1/B
今日の千葉は雨雲レーダーがまだら模様
このパターンはかなわん
0485774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 16:26:03.99ID:gPxhGgRF
(*・∀・)ノ゛
まだらハゲ
0487774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:10:45.24ID:nk39+TYS
>>481
子供の頃から白飯と刺身のコラボは苦手
ご飯が温かいと尚更。口内で生臭くなるせい、多分
0488774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:12:37.45ID:nk39+TYS
あ!温かくない酢飯とのコラボなら好きw
0489774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:16:59.35ID:fB9YUTuq
俺は逆に温かいご飯で海鮮丼
0490774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:39:45.07ID:4hZV+cpF
魚介類はいいが
青い魚(サバ、イワシ)の脂で
揚げるよりも煮魚が望ましい

酒とかビールなんぞ
飲まんでも生きていけるだろ・・・
0494774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:45:11.28ID:g0CeGiF8
海魚と違って川魚&鰻はビールに合う
0495774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 21:54:48.16ID:RXgHr8pi
刺身でビール飲むと生臭いからヤダ
0497774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:57.05ID:JDi7P1/B
好き嫌い言うてると大きくなれませんよ
0498774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 04:40:06.89ID:/uWIS/W/
もう少し好き嫌いするべきでした
0499774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 05:51:54.17ID:wcwGx0pz
コロナが感染力が
6倍になってきてるとか
実は空気感染してるのではとか色々新情報あるね
0501774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:10:06.13ID:bN7s/VRM
好き嫌い全く無く育ったなぁ ふと思い出したが
子供の頃トマトに砂糖かけてご飯のおかずにしてた
麦茶も砂糖入れてた 今は絶対無理ぃ
0502774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:11:00.34ID:ULedxQ8P
九州にはきな粉かけご飯があるらしい
0503774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 08:31:41.46ID:5Xt8j82j
きな粉と砂糖混ぜてご飯にかけるのは子供の頃やったよ お好みで醤油や塩を少しいれる
0504774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 08:34:19.38ID:/4ioMXXb
>>503
猫舌だもんでふーふーして爺さんにひっぱたかられた思ひで
0505774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 08:41:22.46ID:5Xt8j82j
>>500
ニュー速にもスレ立つてるし
ヨウツベやググるでも出てくるよ
スマホなんでコピぺ苦手で貼れない
スマソ
0507774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 09:57:23.17ID:xLkZgoJi
>>501
親とばあちゃんがトマトに砂糖かけてた。
グレープフルーツにグラニュー糖
西瓜に塩
切った林檎に塩水
あったかいご飯にマヨネーズ
あったかいご飯に江戸むらさきにバター
カレーライスにウスターソース
0509774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:04:52.09ID:gBd2muPu
貧乏といえばうちのカルピスはものすごく薄かった…
0510774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:21:25.04ID:c1QN5AoY
>>509
濃いめのカルピスを思う存分飲みたまえよ
0511774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:01:11.70ID:dK5TXPhJ
カレーな・・・
家庭内では少ないルーで
大量の飯を食う技術を会得した
なので、
ココイチ、ファミレス、SA、海の家、スキー場、,免許試験場
どこでカレー食っても
最後はルーだけ残る
0512774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:12:46.79ID:Zhpicnew
>>509
白は飽きちゃって
オレンジとグレープのカルピスが嬉しい。
カルピスの類似品あるよね。
飲んだことある?
0513774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:18:14.95ID:d3N24i4/
風強いぞ
0514774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:38:15.00ID:Nitxk5CN
千葉はもみじロード以外楽しい道ないの?カルピスとかどうでもいいや
0515774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:48:20.49ID:/uWIS/W/
レディボーデン(大)の一気食いが夢でした(未達成)
0516774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:16:19.66ID:6zQ2kial
子供の頃は牛肉嫌いだったな、松坂牛なんて中学校頃だよ世間にでたの
当時のホルスタインつぶしたのは今のアメリカ牛以下だから
筋張って子供と年寄りは噛めないんだよ
牛肉に目覚めたのはマルシンハンバーグだよ
0517774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:29:39.67ID:fjvOyBG6
>>515
プリンやフルーチェはいっぱい食べた?
コーヒーゼリーが好きだったな
0519774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:01:36.28ID:VWyaeb9B
ミルトンはとっくの昔に無くなってるよね
味はカルピスと変わらなくて安いから重宝してたんだけどな
0521774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:19:01.51ID:u9hvuXzM
マルシンハンバーグって牛だったんだ!
0522774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:25:28.44ID:/uWIS/W/
イシイのハンバーグにも昔は牛があったね
0523774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:28:55.37ID:37M4fwC0
そう言えばレディーボーデンもケンタッキーファミリーバーレルも結局やらなかったな
若いうちはいいけど年取るとカロリー気になるから逆に出ない
0524774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:51:51.62ID:DJPA+LyG
>>520
じじいが雑談するスレ。ちなみにみんなバイクの話はしません、持って無いし走らないから
0526774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:03:25.44ID:MH6vJsbR
>>521
原材料;食肉等(鶏肉、豚肉、牛肉、豚脂肪)だからちょこっとしか牛は入ってない
0527774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:13:55.40ID:v2ZWEV8v
>>465
あれこそクソアカだろうが
0528774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:15:01.10ID:v2ZWEV8v
>>487
不味い魚ばかり食ってきたんだな、米もか
0530774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:46:25.02ID:qEgM81e9
>>497
好き嫌いなしだけど168cmまでしか育たなかった
好き嫌いだらけの後輩が185cmもあるのに(´・ω・`)
0531774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:09:32.14ID:KSTUTEW9
もうずっと風が強いなあ
いつまで続くのかな
0532774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:19:20.79ID:ULedxQ8P
>>530
168cmなら日本人男性のもっとも多いあたりでは
0534774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 04:28:30.92ID:rzunGFId
>>531
もう2週間くらい風強くね? 梅雨とは思えんな
せっかく2mくらい伸びてきたゴーヤが風に煽られて
根元が捻れてプラプラになっちゃったよ(´・ω・`)
0535774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 05:49:24.90ID:SJOs1MAL
>>534
代わりにちんちんぶら下げればよし。
0537774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 07:48:10.00ID:paLEe15U
>>532
最近の若い子は平均172センチくらいらしいよ
0538774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:04:51.76ID:rA702hOH
>>515
それの2倍旨いのが禿運脱津のラムレーズンだ。但し値段はレデボの倍。
しかし、現在は売ってない。ミニサイズが8月に売る。
禿で得にうまいのはそれだけ。これ以外はレデボで十分だろう。あまり食べないから知らんけど。
0539774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:08:14.56ID:rA702hOH
>>537
夏目漱石は当時の平均的な身長で159cm
0540774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:38:31.01ID:dS3KAL4f
日本の平均は172だぞ、ここチビばっかりかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況