X



九州ツーリングスレ 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:34:01.57ID:Hhc6xl64
次スレも建てない奴は無能でごわす。

※前スレ
九州ツーリングスレ 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1562258896/
次スレは>>980が建てやがること
九州ツーリングスレ 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566563004/
九州ツーリングスレ 13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572652502/
九州ツーリングスレ 14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582297138/
九州ツーリングスレ 15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588162230/

次スレは>>980が建ててね。
0202774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:47:31.93ID:BZ9zkY/c
人吉と言えばうなぎじゃないの?
0205774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 19:03:31.34ID:6Y4YJRQD
>>202
駅前の駅弁屋は鮎寿司が名物みたいだよ。うなぎも名物なのかな?
0206774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 19:10:02.34ID:gEA5FPvw
球磨川は鮎の名産のイメージ。球磨川急流下りは面白かったが、平常であの勢いなら増水時は凄まじかったろうな。
0207774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 19:38:59.71ID:KgvRT1oy
片田舎なのに三大急流に数えられるくらいだからな
0208774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:42:10.17ID:o7/mJOT2
肥薩線の「急行えびの」で鮎のお寿司の駅弁食べたわ
0209774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 09:22:54.95ID:1u11Vb88
テレビを見てたら相変わらず増水した川の様子を見に行くやつが何人もいる。
中には増水した中を泳いで自分の店の様子を見にいってるやつがいた。
毎回それで命を落とすやつがいるというのに・・・。
0210774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 09:39:19.38ID:s9bABdvy
>>209
「自分は大丈夫」という謎理論が発動するみたいだよなあ
心配なのは判るんだけどね
0211774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 09:50:28.15ID:pnzPKxUa
毎年風俗巡りツーをしてるが今年はなんだか気が引けるなあ
熊本市内や中州は大丈夫そうだから行けるっちゃ行けるんだけども
お金を落とすのも支援の一環と割り切って思い切って行くかー!
0213774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 14:21:17.88ID:EcS+J7CR
山とか川に近づかなければ大丈夫よ
0214774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 17:03:22.47ID:goRnksFu
>>211
中洲言うくらいやから周りは川ですけどね
控え目に言って水没しろ
0215774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 18:05:40.45ID:arMMykAt
>>211
毎回つまらない書き込みばかりしてる罪で水没しろ
0216774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 18:51:11.46ID:/ei+k8Bu
>>209
田んぼ見に行くジジイも去年まではよかったんだよ、そして自分は下手うたんていう自信。
屋根に登るジジイもそう。
0217774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:50:16.94ID:FG8e4UxA
ついに大動脈の国道三号に被害がでたか。
また暫く移動不自由な生活を強いられるな。
0218774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:52:35.96ID:5pggvLym
暫くツーリングあかんな。大分県南のリアス式海岸の半島付近辺りなら行けそうだな。
0219774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 23:28:32.27ID:rVCfac5u
>>218
佐伯も豪雨の被災してるからな
今年ならない保証はない
0220774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 00:08:21.02ID:r7241NSS
秋月近くの500号は豪雨で遮断されたんだったかな
まだ復旧してない
もう毎年どこかでとんでもない被害が出るのが普通になってしまった
0222774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 01:04:52.22ID:PEIJAybG
空き家と仕事のない老人はたくさんおるからね。
金持ちから税金を取って配ってもらおう。
0223774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 09:23:00.82ID:BZMBDav8
通れなくなってる道が多い。全て復旧するには1年くらいかかるかもしれないね。
0224774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:09:58.10ID:ZJuCHo1T
一年後にまた災害。
0225774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:15:35.46ID:iidYpTlh
毎年となると想定外と言ってられないな
国地方自治体は毎年起こるものとして対策を練らないと
0227774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:18:23.55ID:RtZdFUSp
ずっと雨だからまだ始まったばかり
本番はこれから
0228774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:21:53.18ID:JuuuU2Y6
豊肥本線橋落ちてまた休止になるんちゃう
0229774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:53:12.26ID:QQtobBzg
日田のセブン&オートポリスは大丈夫かと
心配なのは想夫恋の友田店と本店?
0230774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:56:21.78ID:QQtobBzg
1番やばいのは川の横にある
鮎やな場。
0231774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:18:26.48ID:JuuuU2Y6
これは序の口非難所でクラスター発生からが悪夢
0232774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:09.61ID:z8PWdW/G
この雨が上がったら梅雨明けやろ。ツーリングルートはかなり遮断されただろうな。
0233774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:03:47.61ID:kHj8l/lX
四国ツー、遠回りしないといけなくなるな
0234774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:16:14.55ID:LUBnEYu4
避難場所でのコロナ感染だけは避けたいもんだ。
0235774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:05:30.18ID:Vg/Eol6m
>>217
そういう道路は真っ先に仮復旧させるだろう
熊本空港から農道通って県道25などで五木へ入り、人吉で温泉に入って鹿児島へ抜けていたがら空きルートが断たれてしまった
0237774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:22:40.23ID:kHj8l/lX
>>235
川辺川ダム関連で道はすごく走りやすいんだけどな
0238774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:42:02.42ID:x5zLig6u
盆明けに志布志から別府までツーリングしようと思ってたのに
0239774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:56:36.38ID:4s7iuFWT
まだ台風が一つも来てないのにこの惨状
0240774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 14:10:06.04ID:z8PWdW/G
>>238
宮崎経由国道10号の海沿いなら行けるやろ
0241774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 15:06:25.37ID:qb5qhhq+
台風は来てないけど1日で2ヶ月分の雨が降った
0243774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 18:05:33.05ID:6qNHkBXQ
今年は四国行けないかな
0244774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 18:25:38.35ID:LUBnEYu4
佐賀関から四国へのフェリーはバイクが4台しか乗らないんだな。
0245774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:24:36.36ID:YyKd30wi
>>235マミコウロードの事か?
0246774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:35:12.51ID:z8PWdW/G
令和の祟りだな。令和になってからろくなことが起きてない。
0247774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:42:24.35ID:WnG7nBcB
こんな状況下でコロナ第2波が大発生したり
次々と大型台風が上陸したら阿鼻叫喚だな。
今年の九州ツーリング・ドライブは全てキャンセルするかも知れない。
0248774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:06:08.31ID:yWzGJSwz
日田から阿蘇方面彼方此方通行止めぽい
0249774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:10:16.16ID:YtztsevH
Google mapだと212杖立のとこが通行止め表示だね
0251774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:06:23.10ID:WnG7nBcB
乗船台数が少ない上に前日までに予約していなければ
キャンセルか遅刻で空きが発生するまで乗船できない。
しかも、発着場を離れてしまうと最後尾に回されるので
時間潰しに近場を走りに行くこともできずに
あんな何もない所で延々と待たされることになる。
0253774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:42:20.90ID:ISFrTfKg
日田から阿蘇に向かう途中の並行した道路に、カッパのモニュメントが置かれた通称カッパロードは長らく復旧工事の為通行止めなんだが
この豪雨によって復旧の目途は完全に消えたな
0254774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 01:24:49.61ID:tD6VUWm1
高森町で1時間で110mmってヤバ過ぎやろ。阿蘇は暫くツーリングどころじゃないな
0255774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 02:01:15.71ID:5d+MFwH1
阿蘇どころか九州全部ダメだろうな
0256774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 04:25:20.56ID:yE7pB+h/
ステイホーム呼び掛ける雷雲
0257774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 07:34:04.70ID:0RhuPdse
天ヶ瀬温泉、杖立温泉が壊滅的被害を受けてるわ…
0258774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 07:49:25.74ID:+PHMJkZK
慈恩の滝は大丈夫なんだろうか。バイク車検通したら、滝の裏側から写真撮りに行こうかと思ってたんだが、、、
0259774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:44:41.95ID:oK3SgXaQ
>>258
210号自体がずたぼろやけん暫く無理だと思うよ
0261774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 09:51:16.90ID:YEORmFs9
天ケ瀬温泉はそれでなくとも寂れた感じだったからね。
若い女性もよく見かけた露天風呂が台無しだね。
0263774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 12:53:46.65ID:YEORmFs9
佐賀関フェリーは乗ってる時間は短いけどすごく揺れるらしいね。
0264774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:00:57.82ID:5gkC8a2/
そんなことあるかい
0265774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:03:02.82ID:Gi/Jt8ge
島原⇆熊本・天草と比べれば揺れるやろね
0266774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:20:24.18ID:+NWUajKD
>>260
かもな。滝のしぶき程度なら問題無いデジイチ買ったから滝裏から迫力ある写真をって思ってたのにな。お盆シーズンくらいには通れるようにならんかな。
0267774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:21:11.19ID:ydcmDm1I
連休の阿蘇ツーリング諦めたわ
日田とかめちゃくちゃやん
早い復旧を願う
0268774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:26:49.89ID:LVu7Seif
>>262
黒いラインの道は何だろう?そこも通行止めなのかな?
0269774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:49:13.34ID:waVISh7g
ようやくコロナが落ち着いたかと思ったらこれか
令和になってからロクな事ないな
0270774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 19:56:10.51ID:SulPuHDC
>>263
俺が乗ったときはそんなに揺れなかったけどね
0271774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 19:58:10.65ID:Q9lA1kE8
鹿屋は6日間の降水量が7月の3倍ってとんでもねえな
0274774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 08:47:49.10ID:s1SDMOqz
>>270
うちの親戚が高松からよく遊びに来るんだが佐賀関へのフェリーは揺れることが多いと言ってた。
ネットの書き込みを見ても揺れると書いてる人が多いし、俺も当該フェリーじゃないが大型フェリー
で豊後水道を通ったときに揺れて吐きまくったから揺れやすい場所なのかと思ってた。
0275774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 10:12:55.68ID:e4wEeZ8/
台風直撃で出港した時は40°くらいまで傾いて怖かった
乗るつもりはなかったが港に着くと強制乗船で客は俺一人
まぁそれはそれで楽しかった
0276774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 10:42:11.45ID:dO8iNN1P
乗れ!
嫌だ!
いいから乗るんだ!

みたいな感じか
0277774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 11:25:18.51ID:ULJC/N2/
昨日道路調査ツーリングしたわ国道210通行止め多いな。やまなみハイウェイ走って瀬の本レストラン、誰もおらんかった。牧ノ戸は長者原、瀬の本側両方カラーコーン立ってる。いたる所で川になって土砂、石が落ちてる。バイクドロドロ、オススメはしない。
0278774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 12:33:04.68ID:TUvrFADC
>>276
着くと同時に早くバイク降りて!
え?え、?と言いながら降りる
バイク積みながら、早く切符買って来て!ほら走って速く!!!
と叱られ乗船まで走らされた
0280774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 13:47:22.15ID:AoDJ7GWx
今月下旬の連休に家族で阿蘇旅行するんだけどやめとこうかなー。。
0282774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 14:28:44.16ID:bVHOHzUF
おるぁ四国から3泊4日でツーリング行く予定や
そんなに休み取れんから絶対行くで
0283774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 18:28:07.21ID:NuYOgyDK
>>280
通れない道、開いてないお店一杯で、街中のファミレスに行く羽目になるんじゃない?
0284774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 18:29:44.53ID:VO8PVrXY
人吉球磨はツーリングよく行くから連休は災害ボランティアしてくるわ
県外からの受け入れを始めたらだけど
0285774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 18:36:24.30ID:NuYOgyDK
>>284
ボランティアって、ほとんどの人は問題無いんだろうけど、中には変な奴も居そうだが、どうなの?
0287774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 18:59:25.26ID:v7WIFtd4
まぁ自分では気付きにくいかもしれないね
0288774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 19:18:28.85ID:0CZ50lfz
無職のくせにリーダー感出すやつとかはいそう。
0289774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 19:21:06.72ID:s1SDMOqz
スーパーボランティアの尾畑さんがもう活動してたぞ。頭が下がる。
0290774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 20:38:02.59ID:yjoE8XNJ
>>282
被災してる人がいるのによく観光に行こうと思うな
大型台風が四国に上陸する呪いかけとくわ
0291774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:09:38.51ID:SOp4zjug
>>289
あの人は今回、日田とかの大分県内だったろ
0292774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:27:13.01ID:Fw3y8zdL
なんだろな移動自粛の時よりも雨続きのいまのほうが気が滅入る
0293774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 22:10:23.60ID:lZ32Y4IA
マゼノミステリーロード通行止めらしい。
道がなくなってるわ。

ついったに投稿あり。
0294774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 22:23:17.22ID:LnujZ0g4
>>292
あん時はコソッと行けたのに今は物理的に無理だもんな
0295774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 22:38:12.78ID:NuGPqm00
>>293
走りやすくていい道なのに、、、
小国は抜けて日田には行けるのかな
0297774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 02:04:33.11ID:61KI9Pt+
>>293
もう走れないよ
0298774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 02:52:01.99ID:3EVECdTv
>>296
予想以上に被害大きい
行楽シーズンの時でも交通量少なめで気に入ってたのに下手したら本当にもう走れないかもね。
あの道自体絶対必要かって言われればそうでも無さそうだし
0299774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 04:09:19.56ID:61KI9Pt+
>>298
復旧するにも大幅に欠落してるからな、又崩落するよ
0300774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 07:24:14.16ID:9ehu1M3A
コロナだけでなく、未曾有の自然災害では今年の九州ツーリングは中止決定だな。
来年の楽しみに取って置いて微力ながら散財したいと思う。
0301774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 08:55:48.48ID:APYQJrLN
>>296
甲の瀬キャンプ村はもう行けないん・・・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況