タイヤのカテゴリーと乗り手の使い方によってメーカーのイメージは全然違うんだね?
俺の場合は
用途:グル珍6 高速1 通勤3
バイクスペック:900cc 116ps ストファイ?ネイキッド
ライダースペック:体重60km 運転歴十年で膝擦ってアマリングが消せるくらいのリターンの祖父 

最近のタイヤ歴:s20→M5→ロッソ2→ロッコル→M7RR
↓タイヤライフ:交換距離とスリップライン 、試した空気圧と感想(全て夏季)

動作確認用タイヤS20 :3000km弱 「センター3 サイド0 空気厚 前後2.3」グリップは悪く無いがライフがくそで△
M5:5000km 「センター6 サイド0 空気厚 前後 前後2.2」滑る気もしないが すべて硬い感じ 路面インフォが少なくゴリゴリで△
ロッソ2:3800km 「センター5 サイド0 空気厚 前後2.2」柔らかくて乗り心地が良い、グリップも悪く無い、コスパ最高で○
ロッコル(無印):3300km 「センター3 サイド0 空気厚 前後2.1」乗り心地も良くグリップも良い 安心感のあるベタグリで○
M7RR:4300km 「センター6 サイド0 空気厚 前後2.1」乗り心地は悪く無いがロッコルとは真逆でソリッドなグリップ感が好印象で○
いまパワーGP履いてるが固くてビックリ、路面の振動をモロ受ける 空気厚1.9減衰もワンクリック弱めで少し改善