梅雨入親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part498

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ bb9c-6Uj1)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:12:55.05ID:nzi1buIf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
紫陽花親切な奴が雨の日は自宅でバイクを弄りながら何でも質問に答える!
├まだ梅雨入りしてないですね
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=359
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>
☆前スレ
紫陽花親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part497
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590707470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0486774RR (ワッチョイ 47dc-ALHH)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:13:50.94ID:CHO8hYsN0
自転車だとやすいのでもフラームサイズが3サイズあるし高いのだと1センチ刻みでオーダー出来る(パナソニックなど)
バイクって1サイズしか無いから無理があるよな
0487774RR (ワッチョイ c797-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:17:27.13ID:IKIZrQRu0
なるほどライダーと一体化して完全体ってのはしっくりきました
それと剥き出しエンジンでオーバーパワーという点が
ロボアニメ設定のオミットされてない伝説の最強のプロトタイプという感じがしますね
0489399 (ワッチョイ 3d11-qr3X)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:52:25.09ID:AFHU5WAh0
2ストビーノの前輪(ハンドル)の振れの事でお尋ねした者です。
フロントサスとタイヤを換えたら完全に解消され、別物のように安心して乗れるようになりました。
サスの片方が特に抜けていて左右でかなりバランスが悪かったのかもしれません。
タイヤもよくみたら偏摩耗していました。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
0491774RR (ワッチョイ 66dc-bL/7)
垢版 |
2020/09/09(水) 03:22:23.25ID:KGwQIIcW0
スクーターレースやってる人はレッツ4にZXフォーク移植したりするからな
リアサスもガチ勢で減量頑張ってる50キロ以下の人はノーマルが仕事しないってことで社外入れるし
0492774RR (ワッチョイ 3969-sa+Q)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:13:46.25ID:IH4n+Nbu0
>>480
工学的に考えたら最も未完成なのは自転車だと思う。
人間がエンジンの役割をしないといけないので。
0494774RR (スププ Sd0a-Tsys)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:05:38.75ID:5yDzZM91d
>>481
その考え方がロボットの進歩を停滞させていたのじゃ
0495774RR (ワッチョイ a5dc-bL/7)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:07:40.97ID:fv1f+3xE0
自転車乗ればわかるけど漕ぐのがママチャリの3割楽なロードバイクでも原付より燃費が悪い
絶対補給が必要だし量も思った以上だ
0497774RR (アウアウエー Sa52-rwRd)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:29:56.90ID:frJPcLRSa
僕がバイク乗るのに必要なエネルギーはフランクフルトで賄える
但し和辛子ベタ塗りのまっ黄色にしないと摂取効率が3割以下にまで激減しちまうんだ
0498774RR (ワッチョイ 7d97-Fu73)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:41:25.22ID:fguqxW+00
機能美という点で自転車は美しい完成品だと思います
ところでツーリング中のエネルギー補給は何を使っていますか?
やはり長さ30cmの極太ようかん丸かじりですよね
0499774RR (スププ Sd0a-Tsys)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:24:29.09ID:7YSyRzGLd
>>497
そんなに辛子を付けたら痔に悪いぞ
0500774RR (ワッチョイ a5ed-rsJM)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:06:35.10ID:wfeBZniC0
>>480
人間の作ったモノに完成品は無いな。
所詮、人間が都合良く決めているだけの事柄なんだよ。
そんな事を言う事自体、烏滸がましいとは思わんかね?
0502774RR (ワッチョイ 79cf-k3Pk)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:40:43.08ID:JNPE1YZu0
おこなの?
キレてんの?
0503774RR (ワッチョイ 893b-Fu73)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:21:48.99ID:JwJ5Hv3V0
CBR1000RR−RやらH2やら当たり前に走ってるのを見かける。
俺は中古で40万の一応大型バイクに乗ってるけど、信号待ちで最前列にいたときに
後方からすり抜けてきて先頭で並んだZX14Rが俺のほうを見ながらやたらとアクセルを煽って
きて、青信号とともに飛び出して俺の前方に車線変更してきてそのまま走り去っていった。
質問
壱 そのZX14Rは俺に自分の高級バイクを見せつけて俺を蔑んで自慢していたのでしょうか?
弐 CBR1000やH2やハーレー、ZX14Rを街中でよく見かけるのですが、みんなローンで購入しているのでしょうか?
0506774RR (ワッチョイ ad0c-Kul+)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:11:56.88ID:HIGuO0Pv0
>>503
ZX-14R乗りやけど、フルローンやで。
やっと払い終わった。

この手のバイク乗る輩はマウント取りたがるもんや。スマンな
0510774RR (ワッチョイ a673-stgU)
垢版 |
2020/09/12(土) 02:13:32.96ID:HxIxfy4t0
メガスポなんかは熱的に厳しいから、とりあえず信号待ちで先頭出てガーッと加速した後、惰性で水温下げる的な走り方しがち。

稀にバトルと勘違いされて張られて困る。
0512774RR (アウアウウー Sa21-87ma)
垢版 |
2020/09/12(土) 02:27:32.58ID:Cb79pxKNa
>>509
買える買える
オレのxjr1300は25万、ブラバは35万
両方ともバイク屋
貧乏バイクなのは自覚してるが、好きなもんはしゃーない
周りの大型乗りには、どうなんだろナメられたりしてのかな
0519774RR (ワッチョイ 6d98-Sr42)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:04.52ID:N4hE6Bge0
バイクで言うヒラヒラ感って自分的にはレーンチェンジとかの時に重だるくなくスパスパ行くのをイメージしてるんですがあってますかね?
その上でヒラヒラ感ってタイヤで言うとフロントとリアどちらが担ってるのでしょうか。
0521774RR (ワッチョイ a673-stgU)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:31:21.53ID:HxIxfy4t0
リーンアウトであて舵だけでパタパタ寝る感じかねぇ。
タイヤはプロファイルが尖ってる方がそう言う感じにはなる。
どちらかと言うと前輪かなぁ?っても安定感は後輪の影響が大きいからどっちとも言いづらい。
0523774RR (ワッチョイ a5ed-rsJM)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:51:34.10ID:C0valfpM0
>>502
激怒プンプン丸!
0525774RR (アウアウカー Sa55-l6Nj)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:58:57.39ID:SJnSPG53a
>>511
ファンが回れば20秒程で5度は下がるからな
0527774RR (ワッチョイ 66dc-bL/7)
垢版 |
2020/09/13(日) 02:14:44.42ID:Nh3hr9+M0
所有車でレスポンスのいい水温計付けてるのはスーチャー付の軽だけだが
100度でファンが回って10秒たたずに90度まで下がるな
0530774RR (ワッチョイ a530-itC6)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:52.25ID:0i4EheUM0
俺はラジエターの能力からものを言うことにする。
かつての250の水冷4気筒エンジンのラジエターの放熱能力は16,000kcal/h程度。
これはざっと4.4kgの水の温度を1秒間に1℃下げる能力だ。
後はエンジンサイズ、冷却水の量から20秒間で5度下がるのが荒唐無稽かどうか計算できるよね??
0534774RR (ワッチョイ 893b-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:37:01.25ID:PkQhJqre0
>>516
ZZR1100は今後値段が跳ね上がりそう・・・
かつて安く買うことのできたFXのように
0535774RR (ワッチョイ 893b-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:47:34.66ID:PkQhJqre0
>>505
青いからブルーバードです
>>506
マウント取られると結構気持ち的に凹むからやめてください
こっちもわかっておりますので
>>507
作り話じゃないよ。
隼や他はあまり当方を意識していないというか、何事もなく俺を追い越して走り去ってくけど
ZX14Rは別。何回かやられた。その信号待ちもそうだし、別の日は別の14Rが俺の真後ろを延々と
付いてきたことがある。14Rなんだよ。なぜか。四回はある。
14R乗りはホンダのバイク嫌いか?相手が優越感満々なのがものすごく伝わってくるから嫌なんだよ。
0536774RR (ワッチョイ a673-/uGj)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:23:15.75ID:J5bB5DaE0
リッターSSとかメガスポなんかは、停車中にファン回った程度じゃ水温上がり続けてすぐ警告灯点くぞ。
ファンで風通るのなんか全体の1/4以下くらいなのにラジエターの計算上の冷却力なんか出るわけないやろ。

>>535
もはやオカルト話しだなw
昔乗ってたバイクとか乗りたかったバイクの後ろにしばらく着いていく事はあるけどねぇ。
0537774RR (アウアウカー Sa55-Lmkc)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:25:32.08ID:RHHZMqK4a
>>526
知らない奴の思い込みと違って実際に乗ってる者の体験だからな
0538774RR (ワッチョイ 6df1-ASae)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:29:55.97ID:3F3SsZW70
>>535
そもそも君もそうだが大型のる時点で見栄目的だろ?なら、同族じゃない
だからお互いに意識をしていまうんだろ?
高速120まで出れば良いのに不要な排気量だよね?
0539774RR (ワッチョイ c558-f3UJ)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:32:15.29ID:rOIFg3Tq0
あー、このグラブバー使いやすそう、ここにフックあって便利そう、マフラー位置がここならアレくらいのパニア付けれるな、とか観察してるんじゃないの?
0541774RR (ワッチョイ 893b-dZ6E)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:51:58.75ID:PkQhJqre0
>>536
オカルトだよ
国道走行車線だったけど5分くらいずっとついてきた。そして横をかすめるように爆音で追い抜かして凄い勢いで去っていった。
>>538
見栄というより購入できる予算のバイクがそれだった。カウル付き400は逆に高かった。250はもっと高かった。
0542774RR (ワッチョイ a973-mScE)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:31:50.79ID:00wn4mAq0
自意識過剰とコンフレックス拗らせてるから
自分もZZRに乗り始めた当時、やたらVFR1200につっかかれて毎回受けて立ってたけど、それでわざわざVFRのスレに行って書き込もうなんて思った事はない
0546774RR (ワッチョイ 39cf-9fqV)
垢版 |
2020/09/13(日) 21:58:19.43ID:soJP4QuC0
ライフよったら安い牛乳が全滅
牛乳の流通が不安定で云々って貼り紙があった
軽くぐぐってもそんな情報は見当たらない
何が起きてるんです?
0547774RR (ワッチョイ 666e-HJi7)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:05:13.09ID:YrvVCGXp0
>>544
今のところ、H2とH2Rの日本仕様は2022モデル以降導入なし、って話だよな

>>546
ついこないだの台風になれなかった低気圧の影響じゃね
地域によっては土砂降りだったし
0549774RR (ワッチョイ 59be-I2+6)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:36:28.88ID:XLsh+UNI0
>>541
いっそ原付に乗り換えてしまえばその引け目やコンプレックスを
逆方向に突き抜けて、何も気にならなくなるんじゃないか?
0553774RR (ワッチョイ a973-mScE)
垢版 |
2020/09/15(火) 06:10:51.96ID:esONNrTk0
H2は元々高コストの少量生産だからね
限定生産って言ってたのに、思ったより需要があって生産続けてただけ
儲けにもならない値付けだったし
本来H2もH2Rの値段で売りたかったはず
0554774RR (ワッチョイ 6ddc-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 06:22:32.26ID:XSzMXGPE0
Ninja250Rが出るまでZZR250を年間50台しか出てないのにカタログに載せてたのがカワサキだぞ
儲け主義じゃないはず
0561774RR (ワッチョイ a973-mScE)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:05:15.27ID:esONNrTk0
>>558
ちゃんと利益出てる
つか、今やkwskがシェアトップ(スクーター、ビジバイ除く)なのに、それで赤字だったらどんだけ先の無い業界なんだ?と
0562774RR (ワッチョイ a5dc-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:10:27.76ID:0IAnSH700
先がないから国内では専売化の流れがある
メーカーもだけど安売り合戦で販売店負担が大きくなって給料の安さからくる質の低下によってユーザにも不利益がでてる
定価販売で利益を確保して店の質向上を図ってる

薄利多売から金のある人にだけ買ってもらう感じに移行してる
0563774RR (アウアウウー Sa21-87ma)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:41:15.71ID:LB5EhBtGa
趣味の乗り物だもんな
安売り合戦する意味はねぇわ
開発側のモチベーションも低くなるやもしれんし
安かろう悪かろうじゃ、困るしな
0565774RR (ワッチョイ f79c-Nxkx)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:08:08.93ID:K9NGpsQm0
そういうこと言うとNGになるぜ
国内市場に関しては原付以外は8〜9割半分趣味といっても過言じゃないと思うよ
確固たるソースはないけども
0566774RR (ワッチョイ 7773-aBI4)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:30:58.01ID:zPaBVi2a0
>>564
エアコン無いし、雨降れば濡れるし、趣味でもなきゃ乗らないと思うけど
楽しさ関係無く利便性だけなら、クルマに乗るよね?
0570774RR (スプッッ Sd3f-nBh7)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:01:55.32ID:VjCAkv69d
カワサキの稼がない頭の医療関係の仕事してた
もう社名も変わっちゃったが10年以上前に建った病院にはカワサキのマーク入りの設備が結構ある
0579774RR (ワッチョイ f7dc-5MQP)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:02:32.37ID:8zMKTCgi0
黄ばんだ時にどうなるか
AIが進化したらバイクが自我に目覚めて戦争したりするんだろうか

下手くそ[すまんコケた]
バイク[いってーな下手くそ!]
下手くそ[ならば戦争だ!]
バイク[相撲で勝負!]
0581774RR (ワッチョイ 9797-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:55:35.26ID:ltwna10E0
ヘルメットのバイザーにナビ表示って近未來感あるけど
実際にあったらウザさであまり人気でないんじゃないかな
0583774RR (ワッチョイ f79c-Nxkx)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:25:31.34ID:gl+zaT6g0
ゲームみたく浮いてるような表示になるわけだけど、運転に集中してるから案外邪魔ではないと思うよ
軍の戦闘機や戦闘車輌では既にある技術だし
0584774RR (ワッチョイ 57b1-t/hv)
垢版 |
2020/09/18(金) 04:22:09.51ID:M2rGRgJT0
ただのセンサーを、aiというボケ会社が増えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況