X



ツーリング先での食事をうpするスレ37杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 16:57:04.61ID:1fsqzvPj
ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、
ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
自作しても、お店で食べてもかまいません。


前スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ36杯目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584458702/


前々スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ35杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573462116/
0397774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 11:46:08.29ID:gOpLwQxn
ひつまぶしってつけたらいい値段とれるんだろうね
0398774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 14:34:00.42ID:PPZDTSa4
モスバーガーだけじゃなくて、昔に比べると明らかにサイズが小さくなったよな。
ホームランバーとか…。寂しい限りだわ〜。
0400774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 19:06:50.20ID:hZifG5ly
>>385
旨そう、特に温玉がけ喰ってみたい。
0401774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 00:29:01.56ID:W/YzotUk
https://i.imgur.com/6FH2YBE.jpg
串本 萬口 カツオ茶漬け満腹セット
(お膳ごはん、カツオのゴマ漬け、カツオ煮物、生卵と漬けカツオの和えた物、漬物、刻みのり)
ごはんおかわり可

一杯目はづけ丼
二杯目はお茶漬け
三杯目はたまご掛けご飯風
・・・と言われたが、二番手と三番手は入れ替えた
0403774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 18:16:10.83ID:EoJtB32o
萬口、満幸商店とか和歌山の飲食店の屋号はヤバイ
0405774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 19:23:17.31ID:2Xd/vrEG
満幸や萬口でヤバいとかってなんか脂ぎった中年オヤジって感じだなぁ。
0407774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 19:40:18.73ID:EoJtB32o
>>406
なぜ白衣着てるの?
0409774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 20:50:49.43ID:0BKZtt+W
コロナの影響で大打撃を受けているので粗利益が減っても
それなりの物を提供しなければ客が来ないだろうからね。
Go To キャンペーンの雲行きがかなり怪しくなり始めたが
政治屋は本当に無駄に横文字を使うのが大好き人種だな。
横文字にすればお洒落とか容易に受け入れられると考えていそうだ。
0410774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 21:32:29.45ID:gTbtxfBH
旅行業協会の会長が二階幹事長だから推して知るべし。
0415774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 12:28:02.90ID:SanJs0vs
めしとマグロの量のバランスがおかしい
0417774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 12:35:09.06ID:jjHg1Ixg
刺身はおかずになりませんとか
前にもめてなかった?
0418774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 12:36:52.40ID:COJmrLjS
市場内の食堂は、雑で不味い
0419774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 12:52:23.30ID:mXB7i7dM
山かけはあまり好きじゃないが
これぞ日本の飯って見た目は嫌いじゃないな
0420774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 13:36:13.68ID:ODzU4xRa
>>413
冨田屋はラーメンが強烈に安いな。
たしか300円台。
0423774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 15:34:15.09ID:9Fr0L2nH
関西だとご飯左下で味噌汁左上なんだよね
0425774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 15:48:59.56ID:kFnIk+pl
>>423
関東住まいだけど
配膳されたら、いちいちそう移動してるわ
0426774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 15:51:14.04ID:OC7PRqnu
関西というか大阪だけじゃねーの?
0428774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 18:21:31.76ID:CiTqeV3T
蕎麦食べたくなって来た。
0429774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 18:21:47.46ID:Oc03I9Xv
>>427
いいね、自分がツーリング行った気分になる

うしろの天ころそばってフレーズに反応してしまった自分が情けないw
0431774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:43.08ID:KabZfmUo
>>421
0432774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 21:20:29.19ID:EkCenUoQ
>>425
禿同。味噌汁は一番利き手から遠い所で
0434774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 21:53:21.53ID:CkvqbQyH
咀嚼音とか流行らそうとしてるからなチョリースポーズで日本人を嘲る人種が
0435774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 00:29:41.31ID:YrKYsJM3
>>421
別にお前が食べる訳じゃないからいいじゃん
0436774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 05:58:21.48ID:yHaE5vwF
うわぁ…。
低脳はこういうアホな返ししかできないからな。
0437774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 06:09:39.84ID:SqMUDf6i
大阪ではご飯が左手前でみそ汁(汁物)は左奥ってのは一般的なの?
定食屋とかでたまたまそういう配膳になりがちとかじゃなくてだいたいの家庭でもそうなの?
0438774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 07:11:57.85ID:VTYL2We4
西日本ではそうみたいね
でも九州ではあまり見かけないな
0439774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 07:49:13.92ID:Zv3GUx+L
拘る理由が理解できないわ
0442774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 08:40:06.92ID:SqMUDf6i
>>441
別にこだわってなくてもご飯やみそ汁並べる時にご飯は左みそ汁は右って並べるでしょ?
それこそ日常のことなんだから気にすらしてないよ
ただ、大阪は違うみたいだからそうなの?って聞いてるだけだよ
0443774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 09:19:06.20ID:n5g3z9KR
味噌汁って日常的に飲まないから特に気にならない
飲んだ時は飯も食わない時も多いから汁は本当に飲まない

それでもあえて言うなら手前左ご飯、手前右がメインのおかず
右向こうが2品目のおかず、左向こうが汁だな

飯と汁を並べるのは丼の時くらいだ
0444774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 09:26:24.44ID:y5cTvwsx
自分が食べやすいように並べればいいやん
なんでこんな下らないこと気にするんだろうか?他の人が靴履く時にどっちから気にするのか?
0446774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 09:57:16.91ID:9flePi+a
>>414
右に味噌汁があると俺はどんくさいから茶碗をもつ右手あたってこぼしてしまいそうだ
見てるだけで気が気じゃないw
0447774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 10:05:00.56ID:4mAA40Ok
お膳で一汁一菜だった頃は上から手を伸ばすから、手前左から飯と汁でも問題なかったと聞いた
0448774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 10:11:12.97ID:fPt24zZ1
>>446
ギッチョかよwm日本食は右利で考えてあるからお前がなおせ
0450774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 10:19:26.33ID:DGKELVRY
メシの画像見て逆じゃないかと言い出した>>421が一番拘ってるんじゃないか?
0451774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 10:32:42.36ID:e6Vg/0UY
>>444
マナーだから靴とは違うだろ、俺は魚の向きが違ってもなんだかなーって思ってしまう。
0454774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 11:02:51.91ID:49hxP2Z5
>>451
配置が気に入らなきゃ自分で治せばいいやん
親に今日着る服を用意してもらわなきゃ着替え出来ない幼児じゃあるまいに
0455774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 11:17:17.43ID:n5g3z9KR
>>414のは汁とマグロを入れ替えて写真撮るべき
白飯や具なしのアップ写真は不要
肝心の山掛けマグロがピンボケ
0456774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 11:22:35.79ID:n997tn6G
たとえば配置を変えてるの他人がしてるの見かけたら関東の人はどう思うの?
0457774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 11:39:24.52ID:K0ysMesL
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 //)  __
`/ 二つ/⌒⌒\
| ニ⊃ (●)(●)\
/\ノ|⌒(_人_)⌒|
 / > ヽニノ <
0458774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 11:48:59.73ID:OzPBfDFa
>>442
大阪と東京で並べ方が違うというのを関西のテレビでよくやってるよ。
0459774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 11:52:52.03ID:e6Vg/0UY
>>453
左利きだろうが同じだろ?どういう意味?
ルールが変わるの?
0460774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:12:18.55ID:YrKYsJM3
こんどはルールかw
マナーとルールの違いが区別つかないならバイクに乗らないほうがいいのでは?
0464774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:28:41.45ID:n5g3z9KR
キモ焼きには冷酒だよな
0470774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:35:56.14ID:9flePi+a
鰻専門店って潰れないよな
儲かってるんだろうな
0471774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:40:06.21ID:jPAUfiVU
>>470
去年だか一昨年だか東京の老舗鰻屋潰れてなかったか?
0472774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:50:10.05ID:eKGRYCMf
くっそ、鰻食いたくなってきた
0473774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:57:53.17ID:E4oJ8Acn
>>471
漱石ゆかりの早稲田すず金が閉まったままでヤバそう
0474774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 13:08:44.55ID:9flePi+a
>>471
ほう
ド田舎の国道沿いのさびれた鰻専門店がもうなん十年とやってる
そこ一件しか知らなかったすまん
0475774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 14:06:05.74ID:LK7cWG6j
>>471
江戸時代から続いていた老舗の鰻屋ふな亀が潰れちまった(´;ω;`)
0476774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 15:45:28.17ID:Ewpteqr3
うなぎとチューハイはぼったくり。
まぁぼったくりは良いことだけど
0477774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 16:42:38.15ID:7q23b4uk
>>474
ここ数年稚魚の値段高騰で何軒か老舗が閉店してるみたい。
0478774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 17:31:53.90ID:M7xHQHkq
スーパーの不味いうなぎでも2000円前後する時代に
安い店では1500円、そこそこでも5000円も出せば美味しいうなぎを提供しているうなぎ屋さんには感謝しかない

ただ、今の時期のうなぎは旨くないし、店も忙しいので手抜かれる事が多いので10月過ぎに食べに行く
0480774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 18:35:16.51ID:jPAUfiVU
>>478
お店によっては土用の丑の日は人が多すぎて提供のクオリティが維持できないから休むという店もある。
それと元々鰻の旬は今じゃないしな。(台湾、中国養殖は今の時期合わせてるとは思うけど)

でもイベント的に食べたくなるってのもある。
0484774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 19:44:09.57ID:yHaE5vwF
仕事帰りに中規模スーパーに寄ったら蒲焼き・肝焼き・鰻寿司・鰻弁当などが
こんな数を売り捌ける訳がないだろうと言うぐらい売れ残っていたわ。
少しでも単価を下げようと早い段階で大量発注しているのだろうが
大量に売れ残ったら大損失しか出ないというのに間抜けなシステムは何も変わらないな。
0485774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 19:45:56.51ID:UBBrbCj/
>>484
恵方巻きで学習しないのかね?
まあ俺は明日割り引かれていたら買うwww
0486774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 19:59:40.90ID:8GQ/v1br
もう鰻は絶滅確定だからな
0488774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 20:22:35.09ID:PLZQQePJ
三重なら鈴鹿の8耐の時に、うなぎの初音に行っているなー
0489774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 20:47:18.39ID:jHwW54/w
今年はうなぎの稚魚豊漁やぞ
0490774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 20:52:14.03ID:STZ1R0hI
>>487
それ位の値段なら良いなな

画像の上と下、
あなたならどっちが良いと思う?
0492774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 21:18:11.65ID:OzPBfDFa
>>490
画像上は並1300円
鰻はご飯の上に乗ってるのだけ。
下の特上はご飯の中にも入ってる。
並では物足りないが特上はちょっと多い(くどい)
上ぐらいでいい。
0494774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 21:23:59.28ID:STZ1R0hI
静岡の鰻はタレが甘かったんで、全国共通と思ってたんだが、東京は甘くなかった
0496774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 22:03:21.10ID:IDGgQdg6
せっかくうなぎ食べに行って、安すぎるやつは食べない。

5000円と10,000円があったら、まよわず10,000円にする。
なんか、中身同じでも良さそうなスペシャル感が欲しいだけだが。
0497774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 22:20:41.17ID:jPAUfiVU
安さを求めていく場合と折角なので高いものってのと両方あるね。

そして安さを求めると暑さの中行列に並ぶ羽目になる。
https://i.imgur.com/dIRB1AO.jpg

まあ並ぶの含めてイベントとして楽しめるかどうかだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況