X



ツーリング先での食事をうpするスレ37杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 16:57:04.61ID:1fsqzvPj
ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、
ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
自作しても、お店で食べてもかまいません。


前スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ36杯目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584458702/


前々スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ35杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573462116/
0115774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 19:50:42.68ID:G+0b3R6w
竹内まりやの実家は旅館
0116774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:49:22.42ID:IPxSwSGE
>>88
ニハチなら安い
十割なら格安だと思うけど
0117774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 08:45:43.70ID:a/K/2GQ9
蕎麦の美味しさを知らない俺は楽ちんだよ\(^o^)/
0118774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 09:22:50.47ID:Y0s8UeCy
>>117
俺もw
アレルギーだから食べようとは思わんし
0119774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 13:34:03.38ID:lqztqNR+
>>114
バイク板のカタナ関係全部
なんか高いとか不人気とか
荒れがちなんで
0121774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 15:20:42.27ID:mcmspNDp
>>101カキフライにはタルタルソースと思っていたのに
まさかの洋辛子
0122774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 16:30:49.10ID:sme91Hc3
>>101
そう言えばカキフライスレがなくなってしまったな
0124774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 18:58:40.99ID:Ho9pi5Dv
牡蠣フライにはタルタルかポン酢

ってかこの時期の牡蠣はどうなん?
やっぱり冷凍?
0125774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 19:00:50.95ID:fcZXD063
はぁぁあ?カキフライにはレモンとケチャップだろうが。タルタルも旨いけど
0126774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 19:37:42.47ID:2LVmq2gS
ケチャップ入りましたー!笑
0130774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 20:28:30.11ID:IJkmtIXy
函館、飯がうまいよなー裏山
0131774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 20:33:15.00ID:5vKHZPvb
スルメイカの新しいのはシャキシャキして美味いな
肝醤油にしたん?
0132774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 20:48:20.69ID:woJ356Up
いきいか食べたことない。
食べてみたい。でもいつもひとりぼっちだから行く勇気もない。
食べてみたい。
0134774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 21:22:25.17ID:SpJ30XJk
>>129
スルメイカこれからが旬で美味いよな
身は刺身で食って、ゲソと三角は天ぷらにしてもらう
ワタは醤油に溶かすかな
日本酒がすすむ
函館山行きたい

>>132
1人の方が他人に気兼ねなく好きなもの注文できていいやん
高いとか言われることもないし
自分好みの店で食って酔っ払って帰れる
0135774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 21:24:43.25ID:v6jjmy9D
冷凍して寝かせたイカのモチモチ感もたまらない
0136774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 21:28:00.65ID:wSUJ7Bte
アルコールを飲むのなら、宿泊するのが前提になるが
俺だけは絶対に大丈夫と飲酒運転するアホな輩もいるだろうけどね。
0138774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 21:38:03.12ID:SpJ30XJk
>>136
今時飲酒運転やるバカもいないだろ
高速ビューと走って
美味いもの食って飲んで
ビジホ泊まって
翌朝ビューと高速飛ばして帰ってくるのが俺のスタイル

北海道は流石にビューと高速走ってでは無理だけどな
0139774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 21:58:00.06ID:6f2gFex2
>>132
孤独のグルメごっこすれば楽しいぞ
0140774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:11:39.13ID:HvxD+hnb
>>136
>>138
ちょっと前まではわざわざブログに載せてるアホも居たけどね。
0141774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:35:36.97ID:wSUJ7Bte
そういう輩は先祖代々DQN遺伝子を受け継いでいるので
誰が何を諭しても決して改心することはない。
犯罪常習犯と同じで罪悪感そのものが微塵もないし
いかなる状況でも自分の都合だけしか考えていない。
0142774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:54:41.49ID:SpJ30XJk
>>140
じゃあそういう輩のブログに行って指導してきてください
0144774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 20:50:33.81ID:dl6vYQ+c
イカや魚は寝かせろが今の風潮だけど、食感で食べるのも美味い
俺は釣りをするので、釣りたての食感、少し寝かせての旨味、
冷凍してからの色々な料理に合わせて食べて楽しむ、焼きソバがオススメ
0147774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 11:27:44.68ID:x9XH9WJX
もっと透明度が高い活き造りを想像したけど違うのか⁉︎
0148774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 12:13:38.40ID:+pc9IlDv
白いのは古いんだよね。
0149774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 12:19:15.65ID:IneTD61C
スルメイカは生簀から出して捌いて貰っても10分もすると白くなるから
丼にすればこれくらいの透明度は仕方がない
0150774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 13:41:11.63ID:x9XH9WJX
シリコンスプレーと言っても、用途によって成分が違うみたい。滑走には成分にシリコーンオイル、保護艶出しにはシリコーン、界面活性剤とある。前者は滑るが後者はシート座面やステップに塗ってもそんなに滑らないけどな(シート座面やタイヤ接地面には使うなと書いてはあるが)
それと、前者の滑走用は塗布しても光沢は出ない。滑るだけ 後者は黒さと光沢が出る。全然別物だと思った方がいいよ。滑走用は安く売ってるので失敗しがち
0152774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 15:08:20.31ID:+pc9IlDv
>>150
そうだね。
最近は車のボディに艶出し用として使われている便利な液剤だよね。
あと、界面活性剤はなくても大丈夫よ。
汚れ落としと艶出しの両立した製品にみられる配合だよ。
0153774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 15:44:49.70ID:rnzhHfA/
ありがとう。釣りたてのスルメイカボディの潤滑を良くするにはシリコンスプレーがいいんだね。
僕はプレクサスをよく使っているよ。界面活性剤がイカの表面張力を打ち消して水と馴染むようになるんだよ。
0156774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 19:39:46.99ID:O5nnZS2z
丸亀製麺(トリドール)がやってるんだよな。
たまにモーニングを食べに行くわ。
0157774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 19:56:17.74ID:+kvTfSTJ
>>156
しょっぱいラーメンやうどんばかりだと
たまにスウィーツになっちまうな
ここは丸亀がやってるだけあって
安くて間違いないな
お客は女子ばかりだし
0160774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 20:56:21.44ID:ha1xnIcW
女子ばかりのところでスイーツ食うのはツーリングで
パスタ食うのはツーリングじゃねえのか?
0162774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 20:58:53.01ID:AyYLjZkd
>>160
アルコールなしとは思えないようなメニューだからじゃね?
0163774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 21:24:08.87ID:EMx6UDOu
>>158
トリュフってどんな味なん?
旨いの?
0164774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 21:26:25.92ID:b1OBA9Sf
オッタンタクワットロ!
0165774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 21:49:14.87ID:ha1xnIcW
>>162
泊ツーの晩飯で飲むのは珍しい事じゃねえだろ?
0166774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 22:10:47.36ID:iCsU/MTB
ディナーだからもちろんワインも飲んだよ
https://i.imgur.com/hxGwpOQ.jpg

>>163
味というより香りだね
サマートリュフなので白トリュフはもちろん秋の黒トリュフに比べても香りは控えめ
その代わり値段が安いのでたっぷりかけれもそれなりの値段で食べれます
大盛りトリュフにして3000円くらいだった記憶
ワインは白かフレッシュな赤の方が合うんで一緒に口に入れると香りが口の中に広がって至福の瞬間
そこにチーズが加わると・・・デリーシャス
0167774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 07:16:48.15ID:yTqH/PML
本当にツーリングに行って、このような飯を食っているのなら大したものだ。
0168774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 09:50:52.82ID:a2JEP/ZT
泊まりツーリングだったら夕食を贅沢するのがむしろ普通じゃない?
0169774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 10:51:08.35ID:WPOk7Z3u
山にツーリングに行くと蕎麦。
海にツーリングに行くと海鮮になりがち。
オサレな店はツーリング装備だとちょっと気がひける。
街中で泊まって着替えてから行けば良いんだろうけど。
0172774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 14:14:26.22ID:TMq9dnFq
>>168
禿同!
だけど、泊りツーの夕食をコンビニや牛丼チェーン等で済ませる奴らがいるのも事実w
0173774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 14:19:20.25ID:ascIfy+B
走るのに夢中で到着が遅くなったりすると結構そのパターンになるw
地元のスーパーで地ビールと地域性のあるツマミとかよくやるよ
0174774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 14:29:27.12ID:wIbxVWPA
旅先でほっともっとでも別に俺は構わんよ
0175774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 14:30:41.26ID:wmQwWuv4
目当てで行った飯屋が定休日だったり早仕舞いで途方に暮れてチェーン店で妥協することはある
0176774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 15:01:50.45ID:uygZ0HEw
>>174
それやった事あるけど以外と屋外で食べるのってハードル高い。何処でも人がいて落ち着かないし冷めるのが嫌だから焦る
0177774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 15:57:20.36ID:ofNwu6Cb
>>172
ちょっと高そうな飯の写真がアップされると
バイクなのか?とかバイクだとしたら大したものだとか
嫌味なコメントを書くやつはコンビニ飯で済ます奴らだろう
0178774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 16:45:34.17ID:0QahiQIi
お泊まりでの夕食は
現地のお店で贅沢してもよし、地元スーパーでお惣菜を買ってホテルの部屋で食べてもよし
両方楽しめるそんな人に私はなりたい
0179774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:20:26.34ID:PrCiapve
>>169
ビジホに着いたらシャワー浴びて即着替えるので普通じゃないかな?
いつまでも革ジャケ革パンブーツ履いていたくない
行く店によって持っていく服は選ぶがほとんどの店はカジュアルで大丈夫

>>175
目当ての店は予約して行かないの?
俺は予約できる店は必ずしてからいく
雨だと四輪で行くだけだし
週間天気予報は大体当たるからね
0180774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:32:25.03ID:wIbxVWPA
>>178
そう思います
近くの店が常連さんで一杯とか天気が悪いとか状況に応じて旅先でのんびり過ごしたいです
0181774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 20:17:11.45ID:a2JEP/ZT
まあ泊まりでツーリングして全国チェーンの店はヤダな。
地元スーパーで地の惣菜がギリギリのラインかな。
0182774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 21:29:06.11ID:ilayxV1s
買う買わないはおいといて
旅先のスーパーで鮮魚部を覗くことは欠かさない
0183774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:13:53.04ID:9E7vPb7G
>>182
俺は即席麺や肉のコーナーもチェックするよ
地方限定品は見るだけでも楽しいし
0185774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 23:10:33.71ID:TMq9dnFq
貧乏学生じゃあるまいし、いい大人が貧乏自慢とは情けないwww
0186774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:26.31ID:yTqH/PML
知人友人にもいるが、相当無理して新車リッターバイクの長期ローンを組んで
その返済のための節約で昼飯を抜いたり、外食を止めたり、
保険のグレードを下げたりで節約している者達がいる。
中には会社に内緒でアルバイトしている奴もいるからな。
何でもそうだろうけど、身の丈に合わない物を買ったら後でえらい目に遭うものだ。
0187774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:03.36ID:ascIfy+B
ツーリング先のスーパーで酒とメシ買ったくらいで説教か・・・
色々あっていいだろうに
0188774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 00:00:44.11ID:/DcT82IL
貧乏だからスーパーに行ってるとか思っているのだろうか?
その程度しか食に興味がなくてこのスレに来たらそんな発想になるのな
0189774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 00:16:40.90ID:DstpYH0X
泊まりツーリングがバンガロー泊&BBQの事が多いのでご当地スーパーは行くなぁ。
そこでご当地食材やらご当地即席麺なんかは買っちゃうわ。まあそれもツーリングの楽しみ。
居酒屋とかご当地メシなんかは嫁さんと車で出かけた時に楽しむけど。
0190774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 00:18:59.07ID:MasEn5wp
スーパーの惣菜なら良いが、ホモ弁とか言われたら貧乏としか思わんだろ
0191774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 00:44:45.32ID:URf5M+SO
スーパーの惣菜とかチェーン店の飯やほか弁ビニ弁などの写真貼られても食べに行きたいと思わない。
遠くても食べに行きたい、どこの店か知りたいと思うメシの写真貼ってくれ。

それとスーパーの魚や肉って品質もそれなり。
都市部の高級スーパーやスーパー内の専門店でいいものを置いてる所もあるが
地方や郊外のスーパーは食にこだわる人が行くほどのものは置いてない。
食にこだわるなら肉屋、魚屋を回るべきだろう。

バンガローなどがある田舎で入手できる肉って冷凍の輸入肉?
ブランド牛の産地なら地元肉屋で良いものも入手できそうだが
スーパーじゃご当地肉置いているの?
0192774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 00:49:58.04ID:MasEn5wp
>>191
貼ってもらう側が写真の内容を指定すんなよ・・・流石にそれは違うだろ
0193774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 01:00:39.78ID:rl9x0D+z
価値観の押しつけが凄いよな
地元のものや良いもの食わなきゃいけないルールは自分のツーリングの中だけで頼むわ
長めの良い峠で食うオニギリも、みんなワイワイ食べるラーメンも、宿の美味しい酒と食事も全部楽しもうぜ
0194774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 01:40:43.20ID:URf5M+SO
>>191
見てもらいたいから貼るんだろ。
なら見る方が喜ぶ画像貼れ。

>>192
食ってるものに文句をつける気もないが、ここにアップする限りはスーパー惣菜やチェーン店、コンビニ飯の写真は不要って事。
>>6のような落ちているパンの写真見て食いたいな?どこのパンだ?と興味が出るか?
こういうとこへ行きたいってのはあるかもしれないが、そういう写真は別スレに貼ってくれ。
ここは美味そうな飯の写真を貼るスレ。
チェーン店のメニューなら貼ってもらわないでも知ってるし
スーパーの惣菜などは容易に味の想像がつく。
0195774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 02:04:59.54ID:v/JmKWsA
俺は>>6見て、こういうのもアリだよなーって思った
景色やその場の空気を食事を楽しむ要素にしてる感じはツーリングっぽさが強くてスレタイ通りだ
0196774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 05:52:13.08ID:spuYOAuP
ネット掲示板で自分ルールかたる奴は5ch向いてないぞ
つか人として生きるのに向いてないぞ
0197774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 06:41:56.07ID:UQx2fVVr
人様にあれこれ要求したり難癖を付けたがる強烈な輩が出て来たものだ。
何事も100%自分の思い通りにならなければ絶対に気が済まない幼稚な輩なのだろうよ。
0198774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 07:06:23.41ID:/DcT82IL
俺的にはスーパー等に行くのは良いけどスーパーの惣菜とかの写真は見たいとはあまり思わんなぁ
地方限定品とかなら見たいけど
自炊はあっても良いと思う
店で食べた物でも牛丼チェーンとかは要らない
他の人が上げてるの見てどう思う?って感じ

>>6みたいな画像はこのスレでなくここ以外のツーリングスレのレポートの1つで良いと思うなぁ
0199774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 07:21:27.63ID:zam5ikTk
面白いスレだったのにこういう輩まで来ると一気に過疎るんだよ残念
0200774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 08:17:48.22ID:NivwyWVo
↑ここまで貧乏人のレス
↓ここからも貧乏人のレス
0202774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 09:36:28.55ID:FJAYZ6gf
そもそも>>6はバイクツーリングの写真じゃなさそうだけどな
バイクツーリングで写真のような蓋つきカップに飲み物を入れて走っているとこぼれてしまう
せいぜい四輪のドリンクホルダー用だ
0203774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 10:54:37.31ID:B86UZwc8
>>6の画像うpしたの俺だ。物議を醸し出す画像を上げてすまんかった
この時は十石峠で朝飯だったがもちろんバイクで行ったよ
https://i.imgur.com/OucFf8e.jpg
シートバッグにこの水筒入れてたけど漏れないし蓋も外れなかったよ
この日何処かに落としてしまって帰りのぶどう峠で絶望した
0204774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 11:20:48.14ID:vQKDadT3
>>203が落とした水筒を後続のバイクが踏んですってんころりん
道路に落ちてるペットボトルとかでも結構怖い
0205774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 11:56:09.90ID:9cZ7dbu9
んなもん避けれる速度で走るのがライダーの力量ってもんでしょ
0207774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 12:18:34.04ID:1wwlswsU
>>191
その土地のスーパーでも朝獲れの魚が売ってたり、ご当地ブランド肉が売ってたりもする。
ただその場で美味そうなのがあれば地のモノを買うけど、BBQの雰囲気を味わえれば別に拘らないな。
食材集めるのに何店舗も回るのは面倒だし。
0208774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 13:38:39.14ID:J8Y3cecb
朝獲れの魚じゃなく朝水揚げされた魚もしくは朝競り落とされた魚が正しい表現
下田の常宿はキンメの刺身キンメの煮付けと伊勢海老の作りは必ず予約する
ご当地物が食べたいなら宿に頼んだら?スーパーより良い物が食べれる
キンメ伊勢海老は時価なので貧乏ツーリングの奴は無理かなw
0209774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 14:26:26.96ID:zam5ikTk
>>208
スレタイ読んだ?その金持ちの食事をうpしてみ
0210774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 14:54:41.64ID:J8Y3cecb
お前のようにムカついてくれればそれでよいんだよ。
0212774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 16:46:11.32ID:URf5M+SO
毎日食べるのとは違い、下田へ行った時くらいは伊勢海老やのどくろくらい食べるだろうし
どうせ食べるのなら良いものを食べようと思うのが普通の考え。
それを金持ちの食事って罵るやつって捻くれ者の低所得者なのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況