X



50歳以上のライダー128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 18:01:42.45ID:hAvPelvc
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー127
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1589535621/
0553774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 22:39:17.10ID:8JM1SNpl
>>550
世帯主名義が親父なので母親が書類を持って役所で確認してそのまま渡したよ
そして来週入金だって
0554774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 22:39:36.59ID:bJwY6BTG
>>552
控えなかったんよね
パスワードは3パターンくらいしか使わないから覚えてると過信して
ほんとアホですわ
0555774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 22:43:53.38ID:4lwxn4/n
パスワード設定でユーザーが指定したパスワードにダメ出しするシステムには本当に腹が立つ
俺がこれにすると言ってるのに何故駄目なのか
0556774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 22:46:44.02ID:7JkuyFTl
完全に脳が萎縮してる
0557774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 22:48:25.78ID:/ogEVxPX
>>553
役所に直接でもいいんだね
知らなかった

>>551
でも郵送だと時間かかるような事書いてるね
役所はなるべくオンラインでやって欲しいのかな
0558774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 22:50:44.35ID:6w5BDjP4
俺は書類投函、2、3週間後って書いてあった。
ネットバンクだと入金が直ぐ分かるからネットバンクを記載ししたけど弾かれるかな?
子供達に振り込むのも楽だしね
0559774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 23:14:08.27ID:Zl0qUo62
>>551
一週間前に給付されたよ
電子申請から10日ほど
0560774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 23:35:30.14ID:pD6cvKiD
オンライン申請と言うか、マイナポータルは5回パスワード間違えるとロックがかかる
日付跨いでもダメで、累計計算になるとロック解除の為に訪れた役所の窓口で言われたよ
で、オンライン申請を申し込んでちょうど2週間で口座に振り込まれていた
ちなみに書類はまだ届かない
0561774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 02:47:46.89ID:gTBwdqdR
何をするにも
暗証番号だらけで
高齢になって来るとキツいだろうな
当然ながら更に複雑怪奇かつ
新しいシステムが導入されるわけで
生きている限りそれに対応して行かざる得ない
今のところ思うのは
マイナンバーアプリは生体認証が使えなかったり
アプリそのものが洗練されておらず不便
0562774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 03:49:01.20ID:Y9N0V/JL
オレらの世代はむしろ若い奴らよりはるかに強いのがそこそこいる
BASICやDOSで洗礼受けてるからな
0563774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 03:52:44.54ID:31yfCDP+
4桁数字と英数8桁を固定で使ってれば忘れることないけどな
いちいち違うパスワードにするから忘れるんじゃね?
0564774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 04:37:50.83ID:YYiICieh
紙でできることをわざわざネット申請するとかなんで火中の栗を拾うことするかね
用紙に記入して免許証とキャッシュカードを持って役所に行けば間違いチェックもしてくれるし確実なのに
0565774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 04:38:42.32ID:R6aASG92
>>525
回収してるとこに持って行けば、喜んで貰ってくれる人のところに回される。
俺のもタンスの肥やし状態。役所で引き取ってくれないかな。
0569774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 06:00:30.28ID:LI1GwGZK
>>545
違うよ店は今日まで店頭販売のみ、明日から開店。
昨日急に食べたくなりネットで見て買いに行ったの。
0570774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 06:16:23.25ID:1s9AosuA
>>557
俺の地域は役所での感染拡大を防ぐため窓口では一切受け付けず
オンラインか郵送のみ
0571774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:01:47.60ID:9n3/fQSV
オンラインで振り込みとかはメチャ簡単なのに貰う方になると面倒だな
税金関連のオンライン振り込みが浸透してきてうれしい
0573774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:09:55.72ID:aDlcGQe1
>>550
それ、ニュースやワイドショーで何度も紹介されてた落とし穴パターン
やっちまったなw
0574774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:10:43.32ID:aDlcGQe1
>>563
パスワードを使い回すと、どこぞのバカサービスが流出させたりハッキング食らうと、他のサービスも根こそぎやられる恐れがある
というか、それが実際に何度も起きて報道されとる
0575774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:24:11.11ID:CdkXCFIh
>>574
明治の人かな?今のシステムはすべて暗号化されてるので管理者でもパスワードはわからんぞ
普通は再発行じゃなくてパスワードリセットするようになってるだろ
パスワード再発行できるクソシステムのことは違うのにしとけば問題ないんじゃね
0576774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:42:52.73ID:ltC0+V9Y
> 今のシステムはすべて暗号化されてる
ところがどっこい、cryptすら使っていないシステムは世の中に掃いて捨てるほどあるのだわ
0577774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:46:30.80ID:aDlcGQe1
>>575
「パスワード 使い回し 事件」でググればわかるさー
ヽ(´∀`)ノ
0578774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:54:00.51ID:5Wqh08G0
どんなに強固なセキュリティも
内側から破れるんやで
0579774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 08:40:09.42ID:NvUHfewN
お前の心のセキュリティなんてちょろいもんだぜ
0580774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 08:53:45.60ID:AdyRStCO
このところ50代以上の死亡事故が良くニュースになってるね
しかも緩いカーブで曲がり切れずに対向車やガードレールに激突とか
自動車学校で大型取得した中高年デビューの人は無理しないように注意してな
0583774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:38:51.53ID:g4PJRTdw
まじで呆れるわ。
この程度でついてこれなくなってるんだな。
0584774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:44:25.40ID:ltC0+V9Y
「パスワードは定期的に変えろ」という愚にもつかない策がダメだという事に気付いたのが割と最近の事だからな
今どきのシステム屋って揃いも揃って馬鹿ばかり
0592774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:16:42.05ID:1s9AosuA
>>585
俺の嫁の親は年金月額30万ちょい
プラス天下り先の役員報酬30万ちょい
莫大な退職金を使いきれないらしく先日都内に人生2回目の新築

少し下さいとは言えないもんだな
0593774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:21:34.57ID:oIISlvi/
>>580
18歳から60年になるまでほぼ毎日乗ってるけど
ツーリング中にヒヤリとすることあるよ
加齢による反射神経、体力の衰えもあるな
0594774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:30:08.53ID:x2l1bTq1
一番間抜けな貰い方w

ヒント 個人事業主
0595774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:34:40.99ID:clYlH2pZ
マスコミが50代以上の事故だけ取り上げているんじゃないの
0596774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:44:00.85ID:AdyRStCO
緩いカーブでセンターライン割って対向車と正面衝突
グループツーリング中に緩いカーブでセンターライン割ってガードレールに突っ込む

こういうのは肉体的な衰えよりライン取りがおかしいのと走行可能なスピードが把握
出来てない場合が多いでしょ
あと単純に技量不足
0597774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:21.45ID:RRKwVuxY
>>575
フィッシングサイトでパスワード入れちゃう人いるからなあ。
0598774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:55.33ID:eU/qCXIU
オレは若いころトライアル競技やって
50前にサーキット走行にがんばった。
バイクライディングスキルはあると思うが
事故ってタイミングの悪さが重なると起きるからね
0599774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:03.71ID:E0SXnu+a
厚生年金の無い自営業は月4万ちょいだぞ
これでどうやって年金生活しろって言うんだか
0600774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:10:11.38ID:ltC0+V9Y
見てもいない交通事故の原因をあれやこれや得意気に語りたがるのは、教習所で免許を取って10年目ぐらいの奴
0601774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:12:23.89ID:fZjTJ0qo
>>599
年金だけで生活出来ると思う方がおかしい
死ね
0602332
垢版 |
2020/05/31(日) 11:14:44.45ID:Lm5BW7Gq
かなり前から国民年金基金があるんだけど?
払わないで貰おうとするなつーの
0603774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:24:09.32ID:ZnGOn+NP
60歳になったら終わりにする
0604774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:54:51.51ID:l+9HnF53
高1のとき好きだった
口きいたこともないクラスメートの女の子の夢を見た
幸せ
0605774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:05:03.52ID:oIISlvi/
中出しさせてくれる彼女がいた
別れて数年、「この辺りに住んでたよな」と踏切信号待ちしてたら、あちら側に見慣れた顔
よく見たら、俺の幼少の頃の写真と同じ顔の男の子がいる
その子の手を引いてるのが・・
って夢を見て飛び起きたことある
0606774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:05:44.96ID:CdkXCFIh
辞書アタック防御してないシステム使ってるバカいるのか
0607774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:14:34.19ID:ahL7zmqU
>>601
何でそういう言い方になるかなぁ・・・良い年のとり方しようよ。
0610774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:34:37.27ID:BRtW1q/Q
爺のひとつ覚えか!歳は取りたくないのぉ!
0611774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:44:18.02ID:uV68cjou
少しリズムが狂ってヒヤッとする事あるな!
0612774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:55:28.29ID:fZjTJ0qo
>>607 >>599
おまえみたいな計画性のない馬鹿が良い歳の取り方してるとも思えんがね
0613774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:57:35.28ID:lGy5tHBJ
>>599
自業自得
って四文字
知ってるかい?
0614774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:06:27.75ID:l+9HnF53
楽な仕事を見つけて
70まで働くしかないよ
0615774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:13:00.62ID:3Zj8PWho
>>612
他人はともかく自分を見つめるんだよ、じいさん
0617774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:24:09.67ID:9n3/fQSV
>>599
国民年金だけで生活は無理ってわかっているんだから
若い時から備えればいい話なんだがな
0618774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:31:05.83ID:lY8S8kqy
貯金の苦手な俺
30歳の時に生命保険のおねいちゃんに
体当たりで頼まれて
五万/月づつ給料天引きで貯金してたの忘れてた

60歳で満期らしい、30年で計1,800万も抜かれてたw
来年から毎年受け取れるんだとw
ラッキー
0619774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:32:27.80ID:utwCqsXV
阪神の矢野監督は今回の処分について、こう明かしたという。

「練習に遅刻してきたんで、昨日。新たにみんな頑張ろうという中で練習に遅れてくるというのはこっちとしてもすごく残念やし、全体の信頼を失うようなことだった。
ここ(1軍)にいてみんな同じ気持ちでやっていくのが難しいという判断。人なんでミスもあるけど、これが初めてじゃないので」
「初めてじゃないので」の言葉がなんとも痛く響くのだ。
 
藤浪はコロナ禍の3月14日、大阪市内の知人宅での会食に参加。21日に「匂いを感じにくい」と自覚症状を訴え出た。そして26日、PCR検査を受けた結果、陽性判定。
入院→自宅待機を経て4月24日に2軍自主練習に合流し、再起を誓っていた矢先だった。
そもそも、7年目だった2019年シーズンは初の勝利ゼロ。それだけに期するものが大きかったはずだが、遅刻は空回りというよりは自己管理の甘さそのもの。矢野監督も堪忍袋の緒が切れた格好のようだ。

これについて、阪神OBで評論家の江本孟紀氏はこんな評価をする。
「練習に遅れるとか門限に間に合わないとか無断外泊とか、そういった違反にたいするペナルティは、我々の時代、罰金でした。
2軍に行かせるっていうのは正直どうなの? って感じがしますね。教育的指導の観点からそうするわけですが、果たして今どきその効果があるのか、疑問を感じますね」

「プロはカネを稼いでなんぼというかすべてはカネで評価される世界ですから、罰も罰金が適当だと思うんです。僕らの頃はたとえば1度やると3万円、2度目は6万円、さらに重なると10万円とどんどんあがっていって、これは結構キツいんですよ(笑)」
0620774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:35:51.67ID:lY8S8kqy
100回とかやって
毎回数百万wって豪傑は居ないのか?

ちっちゃいな
0621774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:45:55.51ID:tjriz4B8
年金・・三途の川の渡し船に乗り損なったドジのための当座のシノギ
0622774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:48:53.11ID:D1upLBXW
やさぐれた年寄のスクツか
0624774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:15:42.04ID:clYlH2pZ
>>618
終身?年いくらもらえるのよ
長生きしろよ
0625774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:24:05.25ID:D1upLBXW
そういえば保険屋のねーちゃんに
名前で呼んでくれと言われたことあったな
モテ期と思うほど俺もウブじゃなかったが
0627774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:35:05.77ID:x2l1bTq1
>>624
一万口を五人に頼まれてw
会社によって色々だわ
体当たり5人www

60〜65になるまでのは毎年130万くらいって言ってた記憶?
0628774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:44:08.48ID:0ChctTB9
>>618
俺も貯金苦手だし定期なんて一万づつしかやってなかったけど
去年親が死んで全ての預金を妹と半分分けしても2100万くらい入った
あと実家を片付けたらもう少し入るがそれは半分分けしても300万あったらいい方
0629774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:45:31.41ID:R6aASG92
>>595
16歳から乗ってるが、50代では流石に衰えを感じざるを得ない。
視力・聴力・運動神経・注意力・集中力が衰えて、若い頃のような危機回避能力がなくなって来る。
それにプラス経験のなさ大型の操縦の難しさが加わるとどうなるか?
大型免許が教習所で取れるようになったのは評価するが、中型の経験を経ずに
いきなり取得出来るというのはおかしい。
二人乗りについては規制されてるというのに。
0630774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:54:09.94ID:YzHfrrmD
一発試験に行けば16歳から取れたっけ?
0631774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:56:27.71ID:CdkXCFIh
60代は大型を教習所で取ってるだろ
0632774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:57:19.63ID:R6aASG92
大型に乗ってるという意味ではないよ
0634774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 15:13:21.72ID:l+9HnF53
カタワになるような事故に遭わずに
この歳まで来れてよかったよ
中型に乗り換えた人が前スレにいたけど正解やろな
0635774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 15:19:36.01ID:9n3/fQSV
誰一人としてバイク仲間が死んでないというのも続けられた要因かも
0636774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 15:25:09.05ID:fQYfpd5F
キョンキョン好きだったのに
裏切られた気分なのだ
0637774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 15:26:02.90ID:Af6bc0nJ
車は2回捕まっているがバイクでは捕まった事がないのが続けられた要因かも
0638774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 15:36:03.21ID:srb5OsGa
Androidのスマホの他にipad持っているけれど、iOSの更新や迷惑メールアドレス対策でアドレス変える度にパスワード忘れて大変なことになっていた
英大文字小文字数字の組み合わせとかもうね
0639774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 15:42:15.18ID:Y9N0V/JL
>>618
年金付きの保険?
30年前は結構いい商品があった
それは置いといて給与控除ってことはそれなりにいい会社に勤めてたね
0640774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:06:03.87ID:9n3/fQSV
俺んところの会社も生保会社の保険料は天引きだったわ
それって普通じゃないのか
0641774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:07:44.69ID:g4PJRTdw
コロナ騒ぎのお陰で、国民の情報機器の普及に反して、ITリテラシーがかなり低かったことが露呈した。
そんなバカいるのかよ!って笑ってたけど、そんなバカがそこら中にいた。
色々と考えなければならない。
0642774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:13:46.31ID:0QLsK3XT
>>640
普通でもあるし普通ではない
良い歳してわからんのか。
こんな所で自己顕示欲発揮するな
0643774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:14:55.87ID:clYlH2pZ
>>627
証書や年金の案内みて一括がいいか年金でいくつからもらったほうがいいか
調べたほうがいいと思うぞ
5口は羨ましいです
0644774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:25:40.72ID:PHgF1S7e
単車を新車で買う人の平均年齢は52才だそうな
0645774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:28:05.38ID:x2l1bTq1
>>639
あぁ、外資系
TOYOTAの数倍くらいの会社だよ
0646774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:28:24.80ID:IuUlzdHt
>>644
それをライダーの平均年齢と勘違いしてるヤツの多いこと
0648774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:36:41.14ID:PVGyfSos
俺も外資
貯金は5000くらいだけど
0649774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:45:38.49ID:x2l1bTq1
>>643
ありがとう
65から厚生年金貰うなら
60〜65迄で貰う方が節税対策では良い感じだね

66とか67に年金ずらしても良いし
公的年金は
総額は60〜77歳(5年繰り上げ)
   65〜77歳(通常)
で一緒くらいらしい

他のパターンも検討するわ

定年後始めた個人事業主の収入が1,600〜2,200/年程になるので
税理士に相談するわ
0650774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:46:34.00ID:YC+ZzoBr
>>641
遠隔授業できない情弱教員もら多かったみたいね
0652774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 17:31:10.98ID:WqTNgEt2
キョンキョンには昔1.5リットルくらい世話になったから強く言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況