X



【山葵】静岡ツーリングスレ104【苺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 04:12:30.88ID:6tA+mbpt
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。

◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc

◇関連スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド78【2020年】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588256268/
【うなぎパイ】浜松圏ツーリングスレ2【くんま】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563935441/


□前スレ
【おでん】静岡ツーリングスレ102【黒はんぺん】(実質的103)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584965682/
0408774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 16:21:53.87ID:xQmYQihQ
>>403
そうそう何であそこの店舗畳んだの?
0410774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 09:14:09.64ID:bN4+a07M
そりゃ、展示試着されたヘルメットやジャケットを新品として買いたくないし
0411774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:02:14.22ID:hfkgDORG
今やネット通販でもメットやウェア試着してからでも返品OKのとこあるし、
いよいよ実店舗に用がないんだよな
0412774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:30:37.81ID:kp5sltCV
>>410
見知らぬおっさんの自宅に入って返品されたヤツのがイヤじゃね?
店舗なら最低でも汚い部屋に持ち込まれたりしないでしょ
0413774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:56:14.74ID:F84/zEsR
>>412
でも俺がギットギトの頭で被ってるよ
0414774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 13:38:34.20ID:VEvG18FO
俺が使ってゆるゆるになってるよ
0416774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 15:43:09.57ID:uEEgvoVr
質問静岡から御殿場行くのって
国1、246号線で行くのより
県道24号富士裾野線使った方が早いの?
0418774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 17:38:06.03ID:VuNWXvH7
>>416
裾野側で片側通行の工事やってってたぶんあれ期間長いと思うんで
避けたほうがいい鴨
0419774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 17:43:11.44ID:Fmg6Wetl
信号殆どないから24号の方が全然早いよ
0420774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 21:21:21.26ID:qJ9DqNf4
>>416
沼津の万年渋滞にハマりたくなければ
24号使うべき
0421774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 21:41:01.25ID:d2rfgmGR
24号ってサファリパークの近くの工事終わったの?
0422774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 06:10:27.67ID:pUezoqxs
>>420
>沼津の万年渋滞
国道1号を原駅前から東名沼津ICまで繋げて伊豆縦貫道で長泉までの計画路線がある
けどいつになるやら
今だと東名側道を通る原駅、愛鷹PA、愛鷹球場、新東名長泉IC、246が早い
ただし、バト白バイがよくいるから注意
0423774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:17:41.38ID:NR98Ppl2
高速使う方が早いし楽だよ
0424774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:51:42.61ID:O1u3BviF
俺も静岡から御殿場なら高速使うな。
24号は自衛隊の方から三島方向は1回しか使ったこと無いな。また乗りたいとは思わんね。
0425774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:58:16.34ID:O1u3BviF
ん?ちょっと待て。みんな24号って言ってるのって国1から北上する意図で言ってるんだよな?
サファリ方面から御殿場行くのは469だよな。
0426774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 08:11:21.06ID:KYI2+EPT
>>422
そんな計画あったのか、長泉ICの渋滞も酷いから裾野岩波まで縦貫道伸ばしてほしい
0427774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 08:37:05.64ID:bKVMQd3X
>>424
繋がってるからこどもの国の手前から469だね
御殿場行くならサファリの先の信号とファミマの信号左折じゃないかな
富士からなら御殿場の246あたりまで40分くらい、高速だとICまで30分、国1から246はバイクだとまず考えないルートだな
0428774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 10:06:36.37ID:O1u3BviF
>>427
富士市側ね。把握。
自分ならどうせ遠回りなら興津から52で北上して469で山道楽しむコースかな。
その後御殿場じゃなくて山中湖に行っちゃうと思うw
0429774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 12:04:28.32ID:FQf+pmI7
バイクなら普通に国1から246でいいんじゃねーの?
ただ国1から246へどう繋ぐかが判断のしどころだな
0430774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 12:24:30.61ID:TY0h/Zqg
リニアもしかり県知事がダメだと道路整備も上手くいかない
そもそも県知事を選んだのは県民w
0431774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 13:25:39.35ID:FqdTl3xy
現県知事はリニアでは良くやってる
0432774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 13:26:55.46ID:d8b75hPE
俺は今回のリニアの水問題は大事なことだと思ってるがな
知事には賛成だし、真っ当な事言ってるなと思うよ
スレ違いスマ
0433774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 14:06:49.98ID:Qb2+GaIs
普段は好かれてなくてもリニアに関しては知事支持してる人が大半な印象
0435774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 14:43:23.88ID:Ci/iYZCe
普段からJR東海のやり口が気に入らねえ
というのも底流にはありそうだ
0436774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 15:46:17.25ID:8RwejO+2
減る減るって言ってるけど
逆に水量が増える事はないの?
0438774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 16:22:42.70ID:Ci/iYZCe
丹那盆地の前例があるからな
0439774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 16:28:41.91ID:KxdBvkJl
>>436
増えたら増えたでいいじゃん
県が言ってるのは何かあったらそのぶん補償しろってだけでゴネてるのはJR側
0440774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 16:35:02.29ID:Ci/iYZCe
湧いた水を大井川上流へ流れ込ませるにしても
全量やるって話じゃないし川に流せばいいというものでもない
下手な口約束をすれば末代まで禍根を残す
0441774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 17:01:29.36ID:UxtrgDOs
>>436
地下水が年間東京ドーム50〜60杯分導水路を通り田代ダムにわたり、東京電力の導水路で山梨の早川に回る
昨年大井川下流域は節水対策を147日実施
0442774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 17:05:18.92ID:Qb2+GaIs
>>436
減るのも可能性の話な
現状維持や増加ならJRは何もしなくていいのよ
ただ単に減ったらJR負担でどっかから水を引いて元の量まで戻せよってだけの話。
どっから引っ張ってこれるかは知らんけど水ないと今まで通り生活できないから補償の確約しないと合意できない。
ここらはSBSとか他にも色々詳しい所あるから俺ら素人より調べた方が色々書いてある
0443774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 18:55:09.65ID:AghCmVaA
県知事は中部横断道で頑張ってるんだじゃん。
正直リニアなんて静岡県民には1ミリも恩恵ないんだから10年でも20年でも遅れれば良いと思ってる。なんなら中止でもかまわん。
0444774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 19:33:25.77ID:/emPwJZT
中部横断道は今の知事の功績ではないだろう
0445774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 21:03:54.76ID:kvKMfT/0
436です
>>439
水量が減ったならJR東日本が補償するのは当然です
>>441
東京電力は田代ダムを閉鎖して本来の流れである大井川に水を戻すべき、足りない電力は代替手段を考えるべきと思ってますが
今回のリニア工事の件とそれは別の話では?
0446774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 21:11:00.69ID:aLPnqPeG
中部横断道は片側一車線、尚且つトンネルでストレスたまる
前にトラックだったときの絶望感半端ない
0447774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 21:18:10.08ID:kvKMfT/0
>>442
>>ただ単に減ったらJR負担でどっかから水を引いて元の量まで戻せよってだけの話。

ですね
南アルプスをぶち抜くトンネルを作れるんだから、早川や天竜川から大井川への導水路を繋ぐのは無茶ではないと思うので、この辺りを県知事に検討して欲しいです

以上、リニアにいつか乗ってみたい私の意見でした
m(_ _)m
0448774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 21:44:22.91ID:F257wY3M
静岡戦争の解決の糸口は
すべて決め手に欠けていた
0449774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 00:15:34.76ID:81A9ZooE
>>436
この前、SBSで特集番組みたんだが、
工事中は山梨、長野から掘り上げて来るので
水は両県に流れるらしい
流量が多いと、、、
0450774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 11:54:54.03ID:GSj7mPnT
実際、県下の新幹線ひかりの停車状況を考えると
JRには随分冷遇されてるよな。
0451774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 13:28:32.87ID:tw0mPh8S
>>449
出口から入り口まで一直線に掘ると
地球は丸いので中間点が相対的に低くなり水が抜けない
トンネルを掘るときはある程度、上向きに掘らないといけないのだが
言う通り出てきた水が山梨、長野両県に流れ静岡県に流れる水は間違いなく少なくなるだろうね
0452774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 14:01:44.83ID:DVQ8k/MF
ニュースによると、九州新幹線長崎ルートでも
諫早地区で川の水(伏流水)が涸れたとかで
地元民が怒っている
工事しているナントカ機構(旧鉄建公団)はあっさり原因を認めて
代替井戸の掘削をしているが、2度掘って2度ともハズレ
つまり水脈が断ち切られた、あるいは大きく変わった
現在3本めの井戸穴を掘っている
そして、水利権というのはそれくらいに重要で強力だ
0453774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 22:31:04.42ID:10D9HZWQ
ああもう!南幹線で空吹かししてる馬鹿
どうにかして欲しい!
0454774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 22:44:07.91ID:aeqp52ry
カワサキの4気筒載ってる奴?
ホンダのバブ?
ドカの馬鹿?
いっぱいいるから判らんわ
0455774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 23:08:26.42ID:ZwEyu/Vi
水脈がどうこうよりも
地震のときにトンネル潰れるんじゃないかとすごい不安なんだが
0456774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 00:47:32.31ID:ZUhDXm/G
地下断層だらけだから、トンネルがズレるよな
0457774R R
垢版 |
2020/06/21(日) 08:14:15.01ID:tNW97bjj
水がどうこうよりもただパフォーマンスしたいだけの気がする。

愛知の経済界から指令が出て潰される、新知事は浜松の鈴木康友、キーマンはオサム

と予想してみる
0458774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 10:52:27.83ID://hZGTEu
けど、どうあれ「結果、静岡に水流せません!」とか言われるよりは、
言質だけでも取っておく必要はあるのでは無いか。
0459774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 12:02:10.77ID:ILxUmpQ4
リニア工事で何かあってもjrは絶対保証しないからしゃーなし
jr側も枯れた水を出せって言われても困るだろ
被害者泣き寝入りかなにも起こらない運勝ちかの二択を迫ってるだけ
川勝は頑張ってるよ
嫌なら静岡通るなって話
0460774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 12:42:23.42ID:jo4I1MEu
どうせ県内に停まりもしないリニアのために土地を工面してやる必要ねぇよな
山梨か長野通れよ
0461774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 12:58:54.80ID:vh4rRX54
ホントそれな。
山梨長野ルートで作り直せ
開通何十年遅れたってかまわんわ
0462774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 20:53:57.14ID:S30r3+OG
何処へ行ったというわけでもないがメンテ後にその辺走り回ってたけど
さすがに今日は車もバイクもひたすらいたなー。
帰路の途中、女性ソロライダーの前走る形になってしまったが、俺とマスツー
してると思われるのが嫌だったのか距離めっちゃ置いて走ってたわ(´・ω・`)ハゲテネーノニ
0463774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 10:41:48.45ID:Z3AoGtP0
LINE仲間の自称姫が、付かず離れずのバイクに付きまとわれたって言ってたわ
ちなみに、富士〜焼津間
0464774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:24:11.98ID:8wfgBrJP
自意識過剰としか言いようが…
同じ方向に走ってたらつかず離れずの距離感になるだろ普通
やたらケツに密着してくるバイクの方がホモ臭くて怖ぇよ
0465774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 13:13:04.74ID:CT41rP6q
特殊な道を使ったり何度店に入ったりしても付いてくるとかじゃなければ偶然だな
0467774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 16:48:06.81ID:jhRtn2XA
静鉄教習所の裏、馬走にある凄まじい坂バイクで通ったことある人いる?
0468774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:24:52.70ID:O4nm1TdW
>>467
あの坂なら高校時代にチャリで登ってったよ
勿論立ちこぎで
0469774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 19:43:40.91ID:8wfgBrJP
俺はブレーキいっぱい握りしめてゆっくりゆっくり下ってったことがあるな
0470774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:14:14.96ID:GvBu8OuO
そんなすごい坂があるのか。
0471774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:19:50.21ID:DwuTeArA
googlemapで見たがそれほど大した坂には見えない(´・ω・`)
0472774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:23:23.94ID:O0MYJXGs
写真でみると大したことなくても実際はすごかったりする
ここは知らんけど
0473774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:31:28.34ID:GvBu8OuO
暗峠みたいなものなのかな。
0474774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:35:28.86ID:O4nm1TdW
自動車教習所のそばの古いマンションの裏にある急坂
距離は凄く短いけど高低差が凄い
路面もアスファルトじゃなくてコンクリートで表面に滑り止めの凹凸が付いてる
0475774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:50:47.11ID:5skyam0y
歩いても怖いよなあそこwww
0476774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:24:53.50ID:zpPx/iho
>>473
>暗峠
は落ち葉で滑りまくった
こっちは大丈夫でしょ
0477774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:13:47.98ID:H3iNLT44
まあ短いしな
後はさった峠くらいしか知らないな
あそこは常に水出てるから怖い
0478774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 23:36:02.45ID:vASOQRRP
旧東海道で夜泣き石跡から日坂宿に降りる坂が半端なかった
登りはいいかもだが、下りは怖すぎ
0479774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 04:54:53.09ID:odn5KkBM
R135R136ってやっぱ休日は混んでる?
0480774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 19:31:12.81ID:eSEddslO
金谷の敷石道ってバイクでは通れないよな
0481774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 19:57:17.13ID:SpCJnqGM
>>480
昔東海道を歩いた時は車もバイクも通ってた
峠のじろ飴がうまかった、今は知らん
諏訪原城からまわればいいんじゃないか
0482774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 23:06:53.41ID:M8fdLc3Q
馬走の坂にワイルドミニ四駆持って遊びに行ったよ。20年前に…
0483774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 23:33:19.95ID:VdUtmkJe
リニア問題だが、メリットが全く無いから例の無能知事が文句垂れてる訳なんだが、こうすりゃ簡単だ。
先ず、大井川鉄道の路線をJR東海バックアップで、リニア線まで延伸する。
南北の鉄道路線が接続するから、県内唯一のリニア駅を設ける。
赤字は、已む無しだが解決に繋がる。(*´∀`)
0484774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 23:36:08.66ID:4F5OR11a
デメリットばっかなのに唯々諾々と従う知事の方が無能だと思うんですが
0485774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 01:12:31.70ID:XVGqAQB3
川勝は声がでかいからな
ああいう昭和の男は嫌いな奴も多いだろう
0486774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 01:22:36.13ID:F2U0U1vH
こんなとこまでJRのロビー活動とは
話し合いが間近であせってんのな
0487774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 06:32:54.88ID:kSPBdCIY
川勝嫌いな人は多いがリニアに関してはJR応援してる人に会ったことない
0488774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 07:59:25.81ID:QsBh/dLp
静岡県民からすれば無関心か反対かの二択だからなあ
長野ルートは遠過ぎるし完全山梨ルートで甲府に一個駅作って解決、が一番丸く収まる気がする
0489774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 08:15:18.95ID:41sHUK1/
>>487
ほんそれ
川勝はキチガイだが
JRは人外
余所でやらかしてること考えたら絶対に賛成できない
両者のゴタゴタの間隙を突いて作業道の整備を約束させた田辺は機を見るに敏だが
市民がどう思うかだな
0490774R R
垢版 |
2020/06/25(木) 10:50:49.88ID:aMpaFd2m
家広が正式に離党した。知事や国政も否定しないようで、多選の浜松市長を知事に回し徳川市長というセンもあるかも?
0491774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 11:07:13.94ID:usAv+19M
政局とかクソどうでもいいわな
0493774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 13:59:09.11ID:H28KbirL
なんで韓国企業が静岡市でソーラー発電設備やってんの?
0494774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 14:49:58.05ID:PT0ONCQ9
リニア問題は>>443が静岡県民の本音なんだねw
0495774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 15:13:30.90ID:wBK+PbYX
正直五輪・万博なんて静岡県民には1ミリも恩恵ないんだから1年でも2年でも遅れれば良いと思ってる。なんなら中止でもかまわん。
0496774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 17:26:38.84ID:Z0Eg9y7q
>>495
余所のことならば気にしなければ良いじゃんよ。無事に終われば問題なし。
何も恩恵もなければ何も利害関係がない訳だし放っときな。
0497774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 17:58:06.60ID:PFumntzp
>>495
モーターじゃないバイクが富士スピードウェイと伊豆ベロドームであったような
0498774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 20:03:07.15ID:wtfHqi+p
石川が静岡空港とかいうアホなもの残してくれたおかげでJRが下手なことできなくなってる感はある
0499774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 20:47:58.78ID:0P5bNz8r
>>498
空港とJR関係ある?
空港のために新幹線の駅ほしいってバカみたいな意見が瞬殺された記憶しかない

>>496
工事に金がかかってるから開催して少しでも地域に金を落としてくれた方がマシな気はする
わずかだろうけど。
0500774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 22:58:06.10ID:7JNuS0K8
で結局、リニアは静岡が納得いく回答が出るまで着工出来ないんだっけ?
国策だから国交相はJR側に付いてるが、強制的に工事始める事はないよな?
0501774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 23:06:45.74ID:i9kNsPDA
何だこのスレ、バイクと全然関係ないレスばっかだな
0502774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 23:12:57.33ID:sOxY91PW
バイク板で1000レス全部 バイク絡みの話題しかないスレなんてある?
0503774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 23:15:38.06ID:Z0Eg9y7q
自分の納得した話題じゃないと一々オコになる人は、
普段の生活からオコなの?ねぇ?オコなの?(´・ω・`)?
0504774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 23:22:09.60ID:qYLJcLet
老人が地域の話題をするスレになってるからな
俺もこの流れは良くないと思うけど、つまらない癖に自己主張する奴が増えるのは仕方ない事
0505774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 23:34:27.27ID:PyCfb2de
ジジイの世間話スレだもの
0506774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 23:36:40.22ID:cdGKYZT3
>>504
そう思うのだったらお前がバイク関連の話題だせ、くそ野郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況