X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 21:24:21.91ID:cK7EZ6cK
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱいお。

他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お。 \(^o^)/

前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585184768/
0807774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 18:02:11.91ID:DfUrQETh
>>806
その頃は4ST単気筒をSRシリーズにしたかったっぽいんだよな
0808774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 18:28:43.27ID:WVEj+81y
>>807
いい加減だよな 
いや実にいい加減
恐ろしいほどいい加減w
0809774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 18:30:44.59ID:WVEj+81y
いい加減て通用するかな?
こっちではお粗末をいい加減て言うのだw
0810774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 18:34:45.54ID:9OX0gHJS
シングルらしさが何かはおいておいてw
SRX600はよかったね。あとデザインでいったらルネッサだっけ。あの黄色はかっこいいなと思った
もっとよかったのはGoose350。
0811774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 18:46:34.38ID:aD5EDxPU
>>810
SRX-6はデザイン良かったね、ヤマハらしく都会的で洗練されてた
後追いではないけどホンダが水冷V2のBROS650出したな
両方とも本来日本で乗るならもっともジャストマッチする排気量とサイズ感なんだけどね
0812774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 19:03:21.30ID:WVEj+81y
俺もSRXの2型?はいいな思ってた
0813774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 19:28:52.40ID:fSXtzvhT
何故今SR500作らないんだろう、400より売れると思うんだが
0814774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 19:53:00.62ID:WVEj+81y
500て振動であちこち緩んでバラバラになるとか?w
0815774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:40:50.13ID:MBe7/ccQ
ヤマハの単気筒200なんだっけ?SRDだっけって思って調べたらたまたま昔の雑誌のエイプリルフール企画でSRのロードボンバーってのが出てきたけどコレかっこいいな。こんな事件があったんだね。
https://i.imgur.com/ejSMkAT.jpg
https://i.imgur.com/ATJdla7.jpg

そしてSRDじゃなくてSDRだった。
0816774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:45:04.93ID:9OX0gHJS
>>815
この雑誌の企画で本当に今乗ってるバイクを売った奴がいたとか・・・まぁ嘘だろうけど
これベースにしたレーサーのSHIMAYAMAHA498はでかいタンクがさらにかっこよかった
U型の498HはNR初期型風のカウルでこれもかっこ良かった。
0817774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:48:47.85ID:UZ22ALP5
ロードボンバー開発記みたいな本持ってた
処分しちゃったみたいだけどもったいないことしたな
0818774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:34:46.08ID:lJUHn4No
> SRのロードボンバーってのが出てきたけど
SRはロードボンバーの後に出来たんだよ
ロードボンバーのベースはXT500
0819774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 22:02:51.17ID:UZ22ALP5
ええええ、そうだっけ?
0820774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 22:10:22.93ID:fxLbs/Jc
エイプリルフールの嘘企画かなんか
たったんじゃねーの?
反響大き過ぎて商品化かしたとか
0821774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 22:10:24.66ID:UZ22ALP5
調べたら>>818で正解のようだね
読んだのに忘れてるなw
0822774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 11:41:25.82ID:XYYuRZHt
俺はXT500のリメイク版が欲しい
SR400やセロー250が作れるんだから充分可能と思うが
0823774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 16:41:03.12ID:31z29xoM
>>822
技術的には出来るけど販売戦略的には出来ないだろうね。
懐古趣味な乗り物に高額払ってまで乗りたい?となるとねぇ?
0824774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 17:05:16.66ID:MmCs3WQ3
これがきっかけでSRが出たんだよ。

モトライダー誌がエイプリルフールにロードボンバー出して、ヤマハ広報は寝耳に水だったそうな。
0825774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 18:47:11.54ID:EBXPqI5W
SRではなくむしろSRX-4/6が出た時に、ロードボンバー商品化実現!みたいに言われたよ
0826774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 19:16:10.91ID:XYYuRZHt
>>823
海外のXT500人気と最近のネロレトロ・スクランブラーブームはかなりのもんだぜ
0827774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 19:23:00.15ID:MJDjz+Aw
XT500ベースのスポーティなロードモデルを期待していたからSRのクラシカルなスタイルにはガッカリしてたんだろう
0828774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 19:24:15.33ID:suWtqsh/
>>826
ネロ?フランダースの犬かよ
0829774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 19:59:59.83ID:pTc7NXqh
ロードボンバー企画は無難なスタイルばかりのバイクに一線を投じたスタイルがよかったんだと思う
結局YAMAHAから出たのは無難なデザインのSRだったけどそれが未だに愛されているというのは面白い。
>>825
SRXが出たときには既に他のバイクも個性的なモデルばかりだったからね
0830774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 20:16:23.69ID:phz1owjK
2ストはシングル乗ったことあるけど、4ストはマルチだけ
そんな俺がこれは乗ってみたいな思うやつがまさにXL500とかXT250
XT500は知らんないw
ホントにあるならXT500も
SRはなぜか乗りたいとか思った事がないんだよなあんなに安かったのにだw
0831774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 20:48:48.88ID:EBXPqI5W
SP370の事も少しは思い出してあげて
0832774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 20:53:01.18ID:pTc7NXqh
>>830
XL500Sは楽しかったよ。極低速コーナーが続く峠でNSであろうがなんであろうがインに突っ込んでいってたw
イン側の足前方に投げ出しおもきし倒し込んでそっからアクセル全開でトッドッと立ち上がってくのが楽しかった。本来の使い方じゃないんだろうけどねw
0833774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 20:53:19.29ID:obWWcVWt
>>831
わりと恋焦がれてるんだけどいかんせん玉がない。
0834774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 20:56:59.00ID:EtHz5EwP
>>832
そうそう
きついカーブの峠はオフ車むちゃくちゃ速いw
0835774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 21:07:26.25ID:3IsU96gv
そのXL500のエンジンを、いまはCB250RSに積んでるんだが。
0836774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 21:08:37.03ID:ss18MPwf
>>835
違法改造ですね?わかりたくありません。
0837774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 21:32:00.52ID:0aEobpcV
500前後のビッグシングルはエンブレだけで走れるから楽だし好きだな。
0838774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 02:00:02.68ID:l9zoOFNw
2スト4スト関係無ければ、ヤッパ単コロ王者はハスラー400じゃね?
乗ったこと無いから憧れますわ~
0839774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 02:00:56.88ID:l9zoOFNw
何か一瞬で百キロ出そうw
0840774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 03:06:36.67ID:fyzgZI2q
俺も乗ってみたいなハスラー400。ケッチンで足の骨を砕くクランクのパワー味わってみたい
0841774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 03:16:02.90ID:PuU1d0lS
23cc三菱めいきの紐が凄い重いんだよ23ccなのに
400ccとか無理w
0842774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 04:51:00.38ID:QUwuy9GM
草刈正雄? ケッチン王はRT360でしょ
0843774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 05:37:10.09ID:g58ZFUN1
>>837
エンブレだけでは走れません。エンブレは減速します。
0845774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 06:27:01.05ID:PuU1d0lS
搾取上手なだっけ
0846774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 07:57:19.69ID:uDJZPgCd
アメリカのダートトラックレースはブレーキ装着禁止でブレーキ付けてると失格だぞ?
エンブレで減速して吹かしてパワースライドで停止。
0847774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 08:40:41.05ID:PuU1d0lS
アクアとかブレーキランプついてないのに減速凄いからな
危なかった
0848774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 18:22:36.02ID:jmV+3d3o
アクアよりノートeパワーのがひどいだろ。あれブレーキランプ光らせずに停止までいくぞ
0849774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 18:55:06.53ID:MfLs2kiM
確かに、2スト乗りのオレがXL500Sベースのロードボンバーもどきを作って乗ったとき、
これブレーキいらんやんって思った。
0850774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 21:48:25.16ID:fyUaC8Ng
同級生のTS400を借りて河川敷を走ったときにキックに失敗して
スネから血を流したのは懐かしい思い出
あれに比べたらSR500のキックなんて怖くなかった
0851774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 06:36:34.36ID:FY2K4TqN
とりあえずTS400だけは絶対に触らないようにするはw
0852774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 06:43:53.79ID:GVh3ncRh
知り合いの持ってたKL650もキック大変だった
パワーは凄かったね
0854774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 06:52:55.68ID:FY2K4TqN
このご時世で骨折なんかしたら人生終わりそうw
国民保険も年金も払ってないうw
0855852
垢版 |
2020/06/13(土) 07:00:22.06ID:GVh3ncRh
思い出したけどそのKL650に知り合い5〜6人でサイド立ててキックで交代でエンジンかけてたんだけど
思い切り体重かけてケッチン食らったやつが体操のあん馬みたいに下半身浮き上がって地面に着地したの見てみんなクソワロタ
0856774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 07:08:23.65ID:FY2K4TqN
いやあそこまでして楽しい代償が上かよってことで、いつもエンジン止めたくないうー
って思ってそうでなんかそれはそれで嫌だなw
俺は安全なのでいいわw
0857774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 07:14:07.78ID:FY2K4TqN
乗ってから骨折なら頑張ったからとか、諦めもつくかもしれんけど、
いやホントに乗る前に骨折ってw
0858774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 07:57:52.22ID:INRwEWwd
おわかり頂けただろうか。


乗る前に骨折で済んだだけで良かった事を
0859774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 08:01:18.73ID:QvVBW+U7
ええええ
0860774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 11:49:52.13ID:TSw+DgBr
昭和時代の教習所ではエンジンがキック始動で
CJ360Tのツインでもキックが結構重く感じていた
俺は慣れてないからいつもサイドスタンドかけてキックしたわ

CB350の頃はセル付きだったが教習はキックのみで
セルを使うと指導員に怒られたらしい
0861774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 12:03:02.19ID:drB8FXA7
楽チンは敵だ
だった時代だもんな
今も少し残ってるけど、てかほとんどの会社が楽チンは敵なんだよな未だにw
0862774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 16:47:12.01ID:Ymp0uHyO
>>860
書類は殺してあるけど
CB360もってるよ
フルOHしたらよく走るええバイクだね
個人的にはセンタースタンドで立てた状態でキックしてる

コケたら修理代高いもんね
0863774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 16:59:41.04ID:2sS3Kt3p
最後にキックしたのは93年RZ250とMTX200R両方持ってた(今の貧乏から想像もできないw)
ちゅうかRZが18万円(オリジナルカラーじゃなくて紺色に塗装、メーカ不明のマフラー、ノーマルマフラー有り)
MTX12万円(完全オリジナル)だったもんなw
だけどキックしてた記憶がない全く綺麗にない
それだけキックが簡単だったんだろうな
0864774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 17:03:02.78ID:6zYOR/iw
2ストじゃあね、250cc4stシングルが一番キックの充実感あったな
SRはちょっとドロっとしてる感じがする
0865774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 17:38:50.96ID:yoTYrjl2
ウチに居るのは全てキック

マッハにRZにDTに
0866774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 18:10:28.29ID:2sS3Kt3p
いいな俺なんかもう二度と買えないだろうw
0867774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 19:42:46.35ID:dc8xFEal
シート張り替え業者で良いところってある
0869774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 19:48:01.49ID:dc8xFEal
>>868
おおありがとう!
0871774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 21:06:30.35ID:1NwkGxfE
>>870
うp
0872774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 21:38:29.96ID:B8hah87R
>>871
立ち読みだったのでスマン
MCマニアックというお店で50万に届くくらいの値段だったよ
0873774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 22:13:54.11ID:1NwkGxfE
>>872
なるほど。情報サンクス。50万か、まあそんなもんなんだろうけども。
SPのエンジンは進化なくそれで終わったんだっけ?スズキといえどパーツ供給は厳しいのかな
0874774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 22:23:12.40ID:OszbWqMZ
>>873
スカイターボのベースになってるから水素エンジン 8L/2000psまで進化してるだろ
0875774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 22:37:21.66ID:1NwkGxfE
>>874
ワロタわwwそいやスカイライダーからハスラーじゃなくなったんだな
0876774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 19:58:56.46ID:G7BXdYJ7
もうバイク板は殆どメンテやツーリング紀行、地域、年代限定みたいなスレばっかで
車種の個別スレって殆ど無いね。80年代か90年代あたりに掲示板があったら半数以上は
色んな車種のスレで埋め尽くされてただろう。。
0877774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 20:05:56.40ID:0DhXYwpS
履歴で見てるからここしか知らんw
0879774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 21:23:57.25ID:h4FrboxJ
80年90年あたりは同じ車種とか同じ車体ベースでいろんなバリエーション
0880774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 21:25:25.42ID:h4FrboxJ
途中送信しちゃった
いろんなバリエーションやグレードがあったからスレ間での対立凄そう
0881774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 22:35:56.23ID:0kETZ5k2
キックでエンジンを掛けるなんてもう20年以上やった事が無いなw
最後にやったのはCB250T(昭和50年式)か
それもセル付いてたからたまにやってた程度
0882774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 01:09:02.42ID:/0Vwypwx
Z系のバイク乗ってるけどガキもジジイも本当面倒くせー奴ばっかり
わざわざ絡んできてダル絡みしながら盆栽自慢してんじゃねーよあースッキリした
0883774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 01:16:52.03ID:OJW+3nMN
手持ちはキックしか無いからだけど、セル付きを一時期持ってた時に、エンジンをかける度に感動したよ(;´Д`)

カルチャーショック
0884774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 01:43:50.08ID:NXBuFURZ
>>883
なんかわかる
俺の場合、セルはエンジンかける度にハラハラするわ
毎度毎度ちょっとだけ「ちゃんとかかってくれよ?」って祈ってしまう
0885774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 02:23:00.62ID:Vaw9dHSM
ヤマハの古いのはワンウェイが弱点だから本当に祈る様な気持ちになるよな?
XV750はキック無いし押し掛けもキツいからハラハラする。
0887774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 16:24:37.34ID:D8UVqGzt
>>646
1本引きのほうが軽いよ
2本引きは変なリンクのせいで重い
0888774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 21:00:21.50ID:FHLdCLEi
>>882
自分も同じように思われていること気づけw
0889774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 21:56:01.81ID:Xrw0Ux0K
盆栽自慢いいじゃん。
バイク好き同士、大人なら話合わせてニコニコしてりゃ不思議と気分も良くなるってもんさ。
明るく楽しいバイクライフをどうせなら送りたいものだ
0890774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 23:45:02.13ID:ZnPD8VJh
>>889
Z系で長い間乗ってるとぶっちゃけ鬱陶しいぞ
そもそも何で自分の改造を説明せにゃならんの?
お任せで良く分からんで終わらしてる
0891774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 00:01:26.95ID:IBihLDmU
おれもZ乗りだ。
別に説明などせんでも、向こうから楽しげに話しかけてきたのを無下にすることないじゃないか。
あまり鬱陶しい鬱陶しいと思っていると実は楽しいことでもつまらなってしまうかもよ。心を広く持った方がおれは人生が楽しくなった。
0892774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 00:05:50.99ID:0MTIue5+
旧車だと同車種海苔が話しかけてくるのは
Zに限らずわりとあるあるなんじゃね?
0893774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 00:17:11.41ID:6mEgGp+E
H1-KA乗ってて休んでるとジジイが寄ってくる(;´Д`)
0894774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 00:19:04.08ID:IBihLDmU
ああ 茶飯事だよ。
最初は人が気持ち良く走ってるとこ邪魔すんなヴォケと思ったけど、
話してるうちに色んな楽しみ方があるのが理解できた。
自分から話しかけることってあんまり無いけど、コミュニケーションは大事だし面白いと思える様になったよ。
0895774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 00:38:54.38ID:c1+kJhiS
2りんかんでめっちゃ見られるな
だいたいヲタっぽい感じのおっさん
0896774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 01:50:57.55ID:aWqmuyp+
バンバン50乗ってるとめっちゃ声かけられるわ。原チャだと威圧感も少ないのか
0897774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 02:14:18.15ID:JJ94LPJQ
面倒臭い絡みしてくんのはよく分かる
KZ900LTD乗ってんだけど、この間言われたのは、あーこのモデルは安いし買いやすいよねぇ笑 その内本物に乗り換えるんでしょ?とか
マウント取りたいのか小馬鹿にしてんのか知らないけど本物がどうたらとかガチで意味不明
0898774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 05:09:22.03ID:iYjdLui3
Z乗ってる奴は大概単純
0899774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 06:45:47.42ID:3vJu5/wA
Z乗ってる奴は昭和36年生まれ
0900774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 07:10:28.34ID:NK7HomkP
皮先なんぞ乗るからだ。
俺の地元にも皮先専門を謳ってる店があるけど、他社バイクを見ては「あれはZに比べて安い」「Zに比べて壊れやすい」「Zに比べて云々」ってウザいバカがいる。
半キャップに赤い集合管付けたZで空吹かししながら道の駅内を珍走するバカでもある。死ねば良いのに。
0901774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 07:13:23.05ID:Zqc2iOu0
「Zのメンバーと 知ってのことか〜〜〜っ!!」
0902774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 07:36:18.14ID:pysgaRNl
男のバイクだの男カワサキだの言ってる奴はおちんぽが小さいんだょあたし知ってるもん
0903774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 08:05:22.40ID:AklXRygo
やれ安いLTDが狙い目だの本物は高くなり過ぎたので安いLTDをベースに丸Z仕様にするのがお得だとかショップや雑誌がやたら煽ってきたせいじゃないの
それを鵜呑みにするのは勝手だがオーナーにわざわざ直接言わんでも良いよね
0905774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 08:37:52.83ID:0MTIue5+
>>897
それはクソウザいな。何だ本物って
Zよう知らんから意味不明
0906774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 09:14:04.46ID:cel+OkUB
>>905
たまにいる。

勝手にフレームNo.とエンジンNo.見てマッチングがどうだとかこうだとか。

殴りたくなる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況