X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 21:24:21.91ID:cK7EZ6cK
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱいお。

他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お。 \(^o^)/

前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585184768/
0361774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 10:05:52.60ID:T4nZtkrV
礼子さんは3回結婚したん?
0362774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 10:36:45.02ID:2yAVUIRC
xj650splとxs750欲しいけど全然球がねー
アメリカから輸入したほうがはやいかな
0363774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 10:47:53.26ID:VsNJ5K/0
実物を見たことは一度もないな
ヤマハの大型を見かけるようになったのはFJ以降だもんなV-MAXとか
0364774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 10:52:43.96ID:VsNJ5K/0
一回笑った事があるな、FZ750なんだけど全然見ないな思ってたら
FZがいたんだよ、でも水色カラーでおかしいな思ってたらよりによって輸出モデルのFZだったw
確かライトが一眼だった、あれ日本で使えるんかな?
0365774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 14:16:46.43ID:n9Upx3vr
>>363
確かにヤマハの古い大型は見ないな。見かけても国内モデルと思えるものは特に。
0366774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 15:01:10.29ID:Twv3CR1d
30年も前のバイクを見かけるほうが珍しい
てか20年前のバイクでもめったに見れないよ
自分はよく見てると思う奴は気のせい
0367774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 15:09:14.94ID:jRopGWgD
今日はパルホリデーに当時物のハリケーンチャンバー付いてるのが対向車線走ってきたよ。
52年の人生でパルホリデーは3回目の目撃だ。
何回見たか覚えておけるレベルでしか見かけない珍しさだよ。
0368774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 15:26:30.49ID:9GVcC8zH
>>364
FZ750はマイナー前も後も角目一灯じゃないか?
マイナー後はフルカウルになったけど、少しカッコ悪かったな
0369774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 15:28:22.32ID:9GVcC8zH
>>366
持ってるから毎日見てるな
31年前のYAMAHA
0370774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:06:14.70ID:zvIqjPdl
>>366
知らないだけで2〜30年前のバイクなら普通に走ってるぞ
ZZRでも初期は30年に手が届くしカタナとか40年近く前だったりするからな
0371774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:27:54.90ID:Twv3CR1d
> 知らないだけで2〜30年前のバイクなら普通に走ってるぞ
> ZZRでも初期は30年に手が届くしカタナとか40年近く前だったりするからな
すまん君とは普通の基準が違う。
うちのすぐ近くに初期型CBR900RR乗ってるおっさんいる。これも30年近く前のバイクだ。普通には走ってるが
街中で同じバイクを普通には見かけない。言ってる意味わからんかもしれんな
0372774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:29:10.82ID:T6wIho/b
十七、八くらいの時に10年前といったらかなり昔だと思ったけど、
四十くらいになると20年前でも昨日のような感じ
だからZZRが30年前刀が40年前と言われてもな
五十くらいになると幼稚園時代までもが最近だったような気がするのにw
0373774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:33:05.98ID:T6wIho/b
感覚はZZRとかBIG 1とかあの頃のはバリバリのまだ新しい部類w
まあ乗ってるのが更にその一昔前のやつだから
90年登場のは俺に言わせると新しいバイクw
そらそうよ宇宙の歩みに比べたら60年なんて6時間にもならんかもw
0374774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:35:45.71ID:T6wIho/b
宇宙に言わせたら50年前のバイクなんか超バリバリの新古車よw
俺達も宇宙感覚でいくでwwww
0375774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:46:35.57ID:T6wIho/b
ヤマハを見かけないと書いたのはヤマハだけ不人気で見かけないと書いたのだw
Z2とかFX1とか腐るほど見かけるじゃんローレプとかも
はたまた11Rに7Fに刀にw
ヤマハの大型だけ売れてないから仕方ないのよね
つうか昔の人気車は新車より良く見かけるほどだw
そもそも植松とか沢山あるやんw
走ってなくても
でもヤマハの大型は植松にすらないだろw
0376774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:50:05.76ID:th036mY8
話題ぶったぎりでごめん

VFR750RC36という古いバイクなんですが
右のステップがおれちゃった
純製品は当然ないし代用品もないんだけど
なんかいいアイデアないかな
教えてくんですみません
0377774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 18:23:31.60ID:XZX/JQOb
プレートごと折れちゃったの?
ぽっきり綺麗に折れたなら、俺ならアルミの溶接ができる知り合いがいるから頼んじゃうな
アドバイスになってなくてすまん
0378774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 18:24:17.34ID:T6wIho/b
群馬17のような人に依頼してみるてのはどう?
0379774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 18:27:13.64ID:T6wIho/b
バイク屋さんにそういうシリアスがいねえかな
だいたい溶接とかできるやつがバイク乗ってるから
俺はできねけど、プライス晩とかならできるで旋盤は会社の誰かに頼む溶接もw
0380774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 18:31:52.95ID:t0ihWIoo
足を置けてそこそこの負荷に耐えられる棒が付いてればいいんだからバイク用ステップである必要はないね
0383774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 18:49:27.79ID:T6wIho/b
凄い安いw
0384774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 19:19:36.95ID:zvIqjPdl
>>371
住んでる地域や走ってるタイミングも違うんだから、お前さんの普通はオレの普通じゃないさ
軽く走りにいって道の駅とかパーキングで休憩してたら何台も居るんだから普通に走ってるってだけ
0385774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 19:32:16.14ID:T6wIho/b
とにかく当時新車で買った人がいたから中古があるんだよな
新車で買った人に感謝
0386774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 19:38:00.56ID:T6wIho/b
そう思うと1台1台にみんなドラマあるんだよな、中古車
新車で納車されたときどんな気持ちだったんやろとか
嬉しかったんやろなとかw
中古には新車にはないドラマが詰まってる詰まってる
吉幾三かよw
0387774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 19:51:14.92ID:Twv3CR1d
もっと広い目をもてばいいのにできないでそのままなんだろうな。まぁそれも幸せ。
0388774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 20:03:19.67ID:EIDjoxKc
いいじゃないの幸せならば♪
0389774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 22:12:24.22ID:9oiv9Ctw
車8台バイク5台買ったけど全部中古
新車なんて夢のまた夢
03901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/05/22(金) 22:16:45.51ID:p8OuUF8Q
新車購入とかした事ないな ヽ(´ω`)ノ
0393774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 23:38:09.59ID:th036mY8
THX
0394774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 01:19:37.30ID:rS2NqsaD
形だけなら昔のが良いね
当時族やってたって思い出もあるけど
2こ上の先輩の喧嘩の応援に行くとよくラーメンおごってもらったっけ、
懐かしい
0396774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 03:28:28.95ID:1lvpIaCM
おめ
いい色買ったな
0398774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 07:08:25.77ID:x0HfzxkA
そうだよ一人もんが乗る物だよバイクなんてさ
0399774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 08:03:04.48ID:U4Wz1Tbw
376です
あらためてレス頂いたか
ありがとうございました
とくに>>382さん
THXです
0400774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 09:57:08.16ID:U4Wz1Tbw
あらためてレス頂いたか
×
あらためてレス頂いたか た
0401774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 10:06:59.49ID:wJpiyHtZ
いやそんなことより入札したのかねw
入札しないとダメよw
0402774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 23:22:14.22ID:Abya2xpC
空冷のDT125の黄色がほしいぞ ヽ(´ω`)ノ
0403774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 02:53:59.41ID:Lu9+/rKV
KZ550LTD誰か持ってねーかな
俺に売ってくれや
0404774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 07:44:00.35ID:gzwSBrck
空冷DT125とか走らないしオイル飛び散るし 低速で粘ってクリーンなXL125Sがいい
0405774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 07:58:12.39ID:MF2iqVnr
2サイクルだから速いだろホンダMTX200に乗ってたけど
GX400なんかより速く感じたから125でもXL125
なんかの比べ物じゃないだろ知らんけど
両方乗った事あるのかよDTとXL?w
0406774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 08:40:00.11ID:gzwSBrck
たりめーじゃん 空冷2stは低速がまるでなかったよ 回転落とすとダメ 半クラ使わないと加速しない
水冷になって低速域でもトルクが感じられるようになった XLはトライアル的な走りも十分できた
>>402が空冷DT125欲しいって書いてるから事実を書いただけ
0407774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 08:45:48.96ID:3K2Avrft
それクラッチ操作が下手でクラッチ滑ってるだけだろw
これな上手いやつのと下手なやつのとでは同じバイクでも全然違うからな
まあ車もトラックもw
0408774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 09:04:15.59ID:3K2Avrft
半クラなんか使ったらダメだ
クラッチはいかに早く繋ぐかだ
ウイリーやエンストしたらいかんけどw(適当)
0409774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 09:17:09.42ID:XMmAgiPT
型式が2NOの空冷DT125は隠れ名車だと思うわ。
今から25年くらい前の中古バイク輸出が盛んな時に世界中のバイヤーから引っ張りだこだったよ。
0410774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 11:13:12.15ID:A1nDuymI
だよな
2ストの50めちゃくちゃ速いからな
4ストの50めちゃくちゃ遅いからな
2ストの125もめちゃくちゃ速いのは当たり前
4ストが125になったからっていきなり速くなろうはずもなくw
2スト50程度wwww
0411774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 12:17:41.89ID:7RYCPgPN
初期水冷DT125初めて乗った時はすげぇと思った
4ストとは違い低速トルクないのは当たり前だけどそこを半クラうまいこと使って立ち上がっていくのが楽しかった。それがめんどくさくて嫌な人もいたんだろうね。
0412774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 12:21:49.27ID:s1Qx+WSn
原1バイクに速いの遅いの。
0413774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 12:30:34.30ID:Xfsuo7v1
>>412
それ言ったら制限速度が120km/hまでなのに、
リッターで速いの遅いの言うのも不毛な話だよ
0414774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 12:45:06.14ID:dhma5xSE
オフで乗ったら125でも持て余す
0415774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 15:39:09.68ID:7RYCPgPN
>>413
だね。パニガーレV4以外はみな遅いと言ってるようなもの
0416774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:17:38.04ID:kFyt0Ka7
レーサーレプリカ全盛期から終わりまでを
ひっそりと生き抜いた
GB250クラブマンは
それこそ伝説の名車だと思う
レブルが復活した今、
クラブマンも復活して欲しいと思う
0417774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 20:11:54.02ID:9e8VAKCX
あのタンク下からテールまで一直線のラインが再現されてるなら買っても良いかな・・・
0418774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:06:22.26ID:pzDtSB/+
CBX250RSに乗ってたわ。
不人気車だったけどあの軽さは魅力的だったな。
0420774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:31:36.77ID:p58wvpj0
>>418
車種違うけど同じエンジンのXL250R今も所有してる
35年以上経つけどエンジンのどこからもオイル漏れがなくて逆に怖くなってる
0422774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 22:26:00.85ID:XoZaIStM
XL250RはXL250Sの後継モデルでシングルキャブのSOHCモデル
CB250RS-Zのエンジンのベースとなった原動機
GB250のRFVCダブルキャブのDOHCエンジンをベースに作られたトレール車はXLR250R
0423774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 23:06:36.17ID:lg7tY9Va
>>422
XL250RのエンジンをベースにRFVC化したのがXLX250R(デュアルキャブ)のエンジン
XLX250RのエンジンをベースにDOHC化したのがCBX250RS・GB250のエンジン

初代XLR250Rのエンジンはショートストロークの新設計
2代目以降のXLR250RのエンジンはFTR250からの流用で、初代と比べて低中速トルク重視でロングストローク化
0424774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 03:14:14.89ID:2pfaWofG
CBX250懐かしいね
事故ってしまったけど、相手の保険でビラーゴ400に乗り換えた
今思うと何故アメリカン?だけど、ノンポリというかスティードが流行ってたからだったかな
0425774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 04:00:00.37ID:NqWFLSqa
RFVCという技術のアダ花 技術者が力業で作った感が否めない トラブル・メカノイズ 巨大すぎるヘッド 結局残らなかった 
0426774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 04:31:02.67ID:6UYNdY7K
>>425
新しい事にトライするのは悪いことじゃないじゃないか
REVとか、45度5バルブエンジンとか、可変クランクマスとか
今は全部ないけどw
0427774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 05:56:46.54ID:dMCBYS8A
XLR-BAJA持ってたけどRFVC特有のメカノイズは薄めだった記憶
CBX250RSはちょっと乗っただけでビックリするくらいノイジーだったけどね
0428774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 08:15:27.85ID:GZth/VGC
XLR250Rは乗ってたけどメカノイズより加速ポンプ付き強制開閉なキャブレターの良し悪しの方が記憶に残ってるわ
レスポンスは良いけどパーシャルとか微妙な操作は負圧式の方が上だったんで雨とか条件が悪いと乗りにくかったな
0429774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 08:46:33.13ID:ZAwZU0lJ
ホンダ車は興味ない。

ソーイチロー時代のは好き。
0430774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 11:59:54.80ID:9ckYuR8k
RFVCは初代XLX250が酷かったんじゃね?販売店でも問題視されるくらいで常連客には勧めなかった記憶がある
早々にXLR250R へフルモデルチェンジして完成させた
だがここはこれで、キャブに問題があって始動困難で悩まされた

個人的にはXL250Sー250Rのエンジンが好き、パワーは大人しめだけど
瞬発力があって燃費良し、耐久性が絶大で個人参加もパリダカライダーが完走してた
0431774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 12:20:09.87ID:h2i0at/B
やたらとRがついたやつは買わない方がいいってことでw
0432774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 12:20:59.60ID:h2i0at/B
そもそも俺たちRじゃないもんな
Tが似合うよw
0433774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 13:41:20.58ID:kl4RO7jG
>>431
CBR600RR楽しいぞ
最初のRRである、CBR400RRも楽しかったな
88年だから、昭和最後の年か
0434774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 14:46:53.76ID:iU3TMr/m
昨日初代CBR 250RRと遭遇したけど
甲高い良い音させて早かった
0435774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 15:00:06.39ID:NqWFLSqa
早い? 早いのはなぁ お姉さんも不満
0436774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 15:19:28.71ID:WEg3PhDm
今まで所有してきたバイクでRが付くのはMR50だけ。
Xが付くのは結構あるんだがな。
0437774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 16:01:50.99ID:kl4RO7jG
>>434
そこは「速い」だな
0438774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 17:01:25.88ID:LUjtKmwu
R、Rが付くヤツ....

お!
RZ350とDT200WRは持ってる。
0439774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 18:35:08.59ID:GZth/VGC
レプリカって1台しか乗ったこと無いけどRが付くバイクは結構乗ってるな
R&Pなんてのも持ってたw
0440774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:22:00.32ID:NqWFLSqa
前に付いたRなんて・・やっぱ末尾に2つ以上ないと R&PはRide&Play
0441774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:37:25.58ID:hsMPCZ/C
>>418
CBX250RSとGB250って形式は一緒だったよね。
0442774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:38:59.96ID:hsMPCZ/C
GPX250R2がタンクに穴空いて庭で死んでる。誰かいらない?
0443774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:40:08.45ID:aLrRCgP9
最近の旧車の値上がりが異常だね。
0444774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 20:00:24.51ID:QXy7eLXq
>>442
関東なら欲しい
0445774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 20:10:38.86ID:OAkj3JHD
最近のバイクは思い描くバイクとは違うからな
バイクにはノスタルジックが必要なのよ
0446774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 20:26:05.08ID:6MYqRGYK
でも2050年になったら「やっぱ平成が最高だよな、最近の令和バイクは糞」って言ってるんだよな
0447774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:19:52.38ID:+U8h1gng
蘭はRを含むマシンでいいですか…?(震え声)
0448774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:26:44.44ID:nlTdBQdt
>>443
やっぱり高いのは空冷のカワサキかな
ホンダはCBX400FとホークU、V以外はそれほどでもないような気がする
ホークVでも¥百万越えというのが異常なんだよな
0449774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 01:22:00.49ID:4Dpvfz4S
ホークUってヤカンだよな
なんで人気が有るんだろ?
0450774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 04:03:07.79ID:hen2HXR2
SNSでゼファー1100にマーク2外装組んで"旧車"と称して語ってた。
時代だなぁ。
0451774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 04:08:56.55ID:84eH1by+
FX、CBX、ホーク、GS。当時の暴走族御用達だったからじゃね?
今高値つけて商売してる奴らが旧車會族むけにふっかけても需要がある
あと今は絶滅危惧種の族の奴らも昔のバイクを欲しがるから
族なんてほとんど乗ってなかったGSX−Eシリーズすらザリとか言って高値で売れるんだもんな
0452774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 06:06:50.66ID:TLloAhOQ
古いバイクをオリジナルスタイルで乗るのはイカしてると思う。

しかし、改悪してヘンテコチンドン屋仕様にしてるのはバカにしか見えない。

背もたれシート着けるならリクライニングとかバケットにしろ!と言いたい。

カウルもマトモにつけれてない。

タダのバカ。
もったいない。
0455774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 06:38:49.73ID:TLloAhOQ
旧車会需要で値上がりしてんだろうけど、CBXの400辺りがあんな値段になるのが考えられない。
アレは教習車であって名車でもない。

迷車だわ。

CBXなら1000が名車。
0456774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 06:42:00.40ID:M4w0shW1
ああいうダサさがいいんだよ 仲間内でもダセえなぁ言いながら盛り上がれる 街中走ってそこそこ目立ってればいいんだろう
0457774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 06:59:35.47ID:84eH1by+
>>452
同意
段付きシート、鯱テールカウル、逆ぞりフロント風防。ありえんわ
0458774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 07:32:14.90ID:TLloAhOQ
>>457
あの逆反り風防っての?良く分からんけど。
アレは何の意味が有るのか理解出来ないです。

こないだ、街を歩いてた時に空冷4発集合の良い音が聞こえてきた。
おっ!って反応して、見てみると、CB750(K? 古いの)にその風防着いてて、信号待ちでムダな空ぶかし(;´Д`)

悲しくなってきた。
0459774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 07:36:16.28ID:TLloAhOQ
あのムダな空ぶかしは大事してない証し。
タマ数少なくなってんのに...

2stはブン回せ。空ふかしは要らん。
一般市販車にレーシングは必要ないんだから(;´Д`)
0460774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 07:40:40.34ID:mUTFOm9h
> 何の意味が有るのか理解出来ない
人をビビらせるため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況