X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 21:24:21.91ID:cK7EZ6cK
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱいお。

他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お。 \(^o^)/

前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585184768/
0121774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 08:16:04.51ID:UieN+YZL
>>120
ガーン
やっぱり金持ちじゃないと750fourは買えなかったんだ
0122774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 08:19:00.09ID:J962p1XU
月賦がわりと一般的で農家向けに稲の収穫が終わった秋以降の支払いなんてのもあった
農家の跡取りは大事にされてて甘い親がポンと買ってやったりしてた でも一年もしたら
売り払ってクルマに乗り換えるのが普通だった
0123774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 08:21:55.70ID:UieN+YZL
親父は原付しか買えなかったからな
相当貧乏だったな
750なんか死んでも無理だわ多分w
0124774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:12.71ID:sw+aAsEB
>>121
キリンか何かで見たんだが、
大学初任給が4万円の時代で38万とかしてたんじゃなかったっけ
高嶺の花だったんだろうな

でも金持ちが買って>>122みたいな話で売りに出して、
一般人が中古で手に入れるってのが普通だったんだろうなあ
0125774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 11:37:38.42ID:YsAzxTGc
1974年の高1の夏休み 40日間ずーっときついバイトしてやっと貯めた15万円
これでだいたい当時の貨幣価値つかんでくれ!w
オートバイ誌の個人売買欄を目を皿のようにしてバイク探してんで
克明に覚えてるけど中古CB750FourのK1K2辺りが20万円代 Z2は30万代だったかな?
俺はマニアックだったから15万くらいのCB450セニアをカフェレーサーに改造するのを
前提にして探したな〜w
0126774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 12:00:40.95ID:uEBrGv95
当時はバイクに限らずなんでも新しい物が良いとされて、余裕有る層は次々新型買うから型遅れの中古は安かったよ一部人気車以外。
自動車も登録から10年で一年検査になるから箱スカ、ケンメリでもGTR以外はゴミだった。
通学路脇の自動車屋に箱スカ、ケンメリが山積みになってたし。
親戚の近所のカワサキマニアのおじさんがマッハのH2が好きで3台持っててレストアしようと3台共ばらしてそのまま放置してた。
久しぶりに会ったのでどうなったか聞いたら農機具の出し入れに邪魔だから全部クズ鉄屋に引き取らせたそうだ。
0127774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 19:23:41.65ID:TPmCyRnm
おれのmachになんてことを
0128774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 19:57:07.33ID:60VZL71s
H2は速いけど重い。じゃじゃ馬と違うんだよなー
ツアラーみたいな感じ。

H1はじゃじゃ馬なんだけど峠走るとマフラーとステップを擦るから面白くない。(但しH1Aまで)
ブレーキ効かないし。
H1Bからは乗りやすいと思う。

ボトムニュートラルも慣れると良いよね♪
0129774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 20:02:08.82ID:FvdbmZ7d
ハコスカが10年落ちになった頃は極上車が30万くらいで売ってな。ハコスカGTR200万、ケンメリGTR400万、トヨタ2000GTが1000万くらいかな。
0130774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 20:10:41.07ID:60VZL71s
そうだね。

当時、ソアラとかの新車が250万くらいだと記憶してる。

買えなくなかったんだよね。
0131774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 06:45:34.53ID:AYQ7cM00
>>122
そのまま土蔵にしまって、15年後発見とかね。
0132774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:10:49.46ID:z1Yk1YZv
ウチの田舎の小屋にKPGC10が眠ってて、発見されたケースがあった。
0133774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:17:15.27ID:AYQ7cM00
>>132
高いのにラジオもヒーターも付いていないし、つまらない車だと思われたのかな?
0134774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:32:30.53ID:zDWl/pnV
今でもチャラチャラした装備の車じゃない車が惹かれる
まあ一時豪華な見映えのマークIIにベタ惚れだったけど
てか今でもこの71マークIIだけは好きかもw
いやいや話を戻すとスパルタンな奴に惹かれるは
でも何故かKPGC 系は欲しいなとかいいなとか思ったことがない
なんなんだよおれ
DR30初期型はむちゃくちゃ惹かれるのにつか買ったw
すごい嬉しかったすごい良かったw
KPGCをこけにする書き込みになったけど
すまんw
0135774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:36:47.48ID:z1Yk1YZv
>>133
違う。
バーサン一人で住んでた家に小屋が崩れかかってて、大工頼んで壊してもらおうと大工が見にきたと。

小屋の中にはハコスカが。

コレ、どうします?って聞いたらバーサンが、死んだ息子が乗ってたヤツだからやるよ。 って話になり、外に出してボンネット開けたらS20が載ってたって話(;´Д`)
0136774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:41:07.91ID:zDWl/pnV
そんなの貰えない
例え71マークIIでもDR30でも
0137774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:43:30.39ID:zDWl/pnV
俺が大工なら
KPGCのためにできるだけ小屋が潰れないように全力で小屋を直す
白蟻にやられないようにどうしたらいいか考える
せめて婆さんが生きてる間だけでも
勿論埃ははらわない
そのままそのまま
0138774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 07:45:32.64ID:zDWl/pnV
思い出すな、そういうばリトルジャインのバイクもそんな感じになってた
今でもそうなってるなかしらんけど
石井て人だったかなリトルジャイアン
0139774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 08:03:49.40ID:Uv20w5pb
すまん高井って人だった
しかし調べてたら石井さんて人も凄い人たら
0140774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 08:28:09.57ID:/C0yXAoS
>>138
連投してねぇで「ヒロミさん」の動画見てろよ。
0141774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 08:37:00.80ID:LbFgVwYL
高井幾次郎さんはリトルジャイアントだよ ジャイアンじゃ印象良くない 小柄軽量だから大排気量車に乗っても速かった
0142774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 10:57:23.69ID:QJKRVE3c
いやすまん
俺は日本人だからそんなに違うとは思わなかった
ジャイアントだったけジャイアンツだったけ、ジャイアンだったけ忘れて
まあジャイアンツはあの野球のジャイアンツだから変だ、ジャイアンにしとけば大丈夫だろ思ったからジャイアンにしといた
とにかく高井の商品は好きだったし、ヤマハ好きだし、車庫のようなところで眠る愛車も見て知ってる
俺の愛車と同じだった
悪気はない
英語能力0だった
0143774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 11:43:55.84ID:yGHTwAqA
田舎は敷地に余裕有るから裕福な家は納屋やら蔵やら有るんでまだまだ色々眠ってるよ。
友人の親戚の家にはT360とシャリィ70とダックス70の初期型か眠ってるし、その地域はZ400FXとRZ350を眠らして居る人が大量に居るよ。
0144774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 11:51:40.38ID:QJKRVE3c
田舎なんだけど4輪なんだけどなんか旧車会合あると国道を走ってる
こんなの普段どこにかくしてんだよ思ってる
バイクはあんまないな
0145774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 12:27:05.12ID:4s7NQROL
俺の友人の田舎で近所のおっさん連中が集まって家飲みきていたらテレビでトヨタ2000GTが映ってそれをみていた婆さんが「こんな車、うちの納屋に置いてある」と、爆弾発言しておっさん連中顔面蒼白!
すぐに確認に向かったら、納屋の中にビニールが掛けてあって埃がえらい積もっていたそうな。で、ビニールをめくると本当に2000GTだったと。なんでも爺さんが若い頃に欲しくて山を売って買ったがボンネットが長く
前が見えにくいって理由で乗らなくなりそのまま放置プレイ。走行距離が数百キロのワンオーナー車。
紆余曲折あって業者が二千万で現状のまま買い取っていったそうな。
0146774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 12:45:01.83ID:gIm47XDM
>>144
まあある程度空調管理されてる車庫に、
大事にしまわれてるんだろうなあ
0147774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 12:48:14.40ID:PolMwNkE
>>146
ナイナイ隠してるな農家しかないw
0148774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 13:19:16.90ID:f8gEJ6xH
ココ最近、聞いた話だと30万でZ2が出た。 ってのもあったぞ。
0149774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 13:27:26.96ID:yGHTwAqA
ちょうどこの頃の旧車を仕舞い込んでる連中がこれからあの世に旅立ち始めるから、これからそう言う話しが増えると思うね。
0150774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 14:10:28.68ID:ykZCXnfM
>>149
チャリンコのパンク修理に近所の自転車屋に行ったら70年代原付の売れ残りが何台かあって欲しくなった
店主が亡くなったら中古バイク屋に放出されるんだろうな
0151774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 17:06:53.27ID:kUawIQ7Y
>>150
そういうトコなら木枠に入ったミニトレなんかがホコリかぶって有ったりするから仲良しになっといた方がいいよな。
0152774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 17:14:25.45ID:kUawIQ7Y
あるドゥカティストが言ってたんだが、昔はMHR(マイクヘイルウッドレプリカ)の低年式キックじゃないと価値がないと言われてたそうだが、最近は最終型のセル付きも価値が上がり始めてきたと。

理由は、キックでエンジンを掛けれてた連中がジジィになって、キックじゃかけれなくなってきたからだそうだ。
それで、セル付きの需要が高まってきたからって言ってたな。
ドゥカのベベルはW1やXSばりに大変だもんね。
0153774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:09:26.04ID:vky9CjjB
>>152
MHRじゃなっくてベベルに価値がぁと言ってた奴はいたな
0154774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:31:39.79ID:yGHTwAqA
スレチ車種だが旧いハーレーのナックルやパン、ショベルに後付けのセルモーターキットが出て需要有るのかな?と思ってたが、どうもそう言う事みたいだね。
ジジいがキックで無理になって付けてる。
それならカブに乗り換えろよと思った。
0155774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:38:50.95ID:BVYlaPCy
>>154
スレチじゃないぞ。
旧車って表現は好きじゃないが、外車だって古いモノは古いしソコにある以上は問題ないと思うぞ。
ドゥカでもハーレーでも。

ナックルは好き♪

ワシは国産にはこだわっていない。
むしろ、外車の方が好きかも。

ベベルってば、W800もベベルなんだねー って最近気づいたよ。
良い音してるんだけど、あの手はアイドリングで貧乏ゆすりしてなきゃ味がない。
0156774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:44:40.92ID:BVYlaPCy
百姓どころでデカい家に小屋が数棟あって、身寄りの無い一人暮らしのバーサンとは茶飲み友達になっといた方が得策だな。

コレから山に行って限界集落周りしてみるか。
0157774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:46:02.52ID:yGHTwAqA
ドカのベベルはギュルンギュルンと言う感じで少し揺れならがらアイドリングするよね。
あれも好きだな。
0158774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:50:17.18ID:yGHTwAqA
>>156
親戚か知人等の何かツテが無いと厳しいよ。
田舎は本当に排他的だからね。
件のT360のおじさんも鬱陶しいからと外から見えない様に隠したし。
0159774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:55:53.97ID:BVYlaPCy
>>157
昔のバイクはラバーマウントが少ないから、走る前にマウントのボルトやナットの締まり具合をスパナ当てて確認しないとナットなら良いけどパーツが行方不明になってたり、ウインカーが無くなってたりしてたよね。
H2なんかサイドカバーが無くなってて、探しに行くとタイヤに踏まれてペタンコとか。

まあ、それでも楽しいんだけど(泣きながら)

RZなんかラバーマウントのクセにボルトが緩んでくるしね。
W1なんか痔になるわ。
0160774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:58:33.15ID:BVYlaPCy
>>158
良いなあ〜 T360か。

基本、ホンダ物って嫌いなんだけどソーイチローの現役時代の作品は好きだな。

日本発のツインカムだもんな。
あったら欲しいよ。

『社長と呼ぶな!オヤジと呼べ!』
0161774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:14:31.32ID:vky9CjjB
初期型ガンマは交差点でサイレンサーが抜け落ちました。
0163774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:12:00.34ID:LbFgVwYL
軽トラで田舎回って目ぼしい単車はあらかた回収されている 前世紀のうちに
0164774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:49:29.58ID:mJQPplDM
都市近郊の古い鉄工所に結構あったりする。
0165774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 22:38:22.98ID:UxqPKIak
九州のどこかの島出身の先輩も言ってたけど田舎の納屋に今でも70年代車が
眠ってるけど高額なのを知ってるから吹っ掛けられると。
俺は近所の爺様からdt125r初期型の3FWをもらって乗ってる。
0166774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 08:23:00.36ID:pqJvre0c
九州の離島なんて高温多湿で錆の進行は進む一方 大事にしまってあったとしても整備が大変だ
0167774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 09:03:06.66ID:VmcIQ6Pg
>>162-163
四輪の話だけど、20〜30年前に、山梨は旧車の宝庫だと聞いたことがあるわ
0168774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 09:21:09.83ID:I9Y7zQzT
車か登山か畑仕事しかないもんなwwwww
0169774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 16:04:03.68ID:WuMeExla
車よかCR93や110、CB72とかの方が惹かれる。
0170774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 16:28:52.91ID:I9Y7zQzT
昔だけど同じ仕事場の40代の人が市営住宅だか県営住宅だか凄いボロ屋敷に住んでいらっしゃったんだが
その人がピッカピッカのモスグリーン色TE27カローラオーバーフェンダー付きに
乗ってるのがわかって驚いたことがある
86の一代前が販売されていた頃だ
仕事場に一回だけスズキのT200も乗って来たこともある
普段は車やバイクの話なんか一切しないおっつあんでいらっしゃったのに
俺がXJ400Dに乗って会社に通ってたもんだから触発され一回だけ乗って会社に来たようだw 
俺ってそんなにカッコ良かったんやなってちょっと優越に浸った
0171774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 16:31:44.89ID:I9Y7zQzT
ああ普段はなんか臭そうなボロい銀色のホンダライフに乗って通勤しておられた
なんの楽しみもない人なんだろうな思ってたら車とかバイクが好きみたいだったw
0172774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 16:35:51.49ID:I9Y7zQzT
ああそういえばその人、事務員さんのぷるんぷるんお尻をいつも撫でまわしてたな
それを見てみんなで笑ってた事務員さんもw
いい時代だったな
腐りかけた鉄工所での昔の出来事
0173774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 16:37:36.68ID:I9Y7zQzT
ああ事務員さんも40代くらいの少し美人さんだった
メガネしてた
0174774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 16:48:33.10ID:I9Y7zQzT
そんなこんなやって笑ってた頃に123便の事故があったんだよな
気のせいか会社であまり笑いが出なくなったような
なんか123便の事故を境に急に世の中がぐらぐらなったような
まあバブルとかあったんだけどなんかあれは空元気に思えてな
0175774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 17:26:56.86ID:QN+B36QB
典型的なお爺さんレスだなぁ。
0176774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 17:28:03.36ID:pqJvre0c
また始まった おクスリ飲みましたか?
0177774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 18:00:33.00ID:I9Y7zQzT
なんかもっと書けって言われてるみたいだけどw
まあ生きてたら続きはまた後で
0178774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 18:08:42.66ID:I9Y7zQzT
また後でで思い出したんだけど
これもNHKのラジオ小説だったと思うけど
幼い兄弟がいたんだ
兄貴のほうが病弱でさ、お母さんはいつも兄の方をよく面倒みてたんだよな
ある日おやつがひとつしかなくてさ、お母さんはとりあえず病弱な兄に食べさせたんだな、
おやつなんだったのか忘れたけど分けることができないおやつだったのかな
とにかくその日は病弱な兄におやつをあげて、弟にはまた明日ねって言ってたんだよ
そしたらその夜だったか翌日だったか病弱な兄ではなく弟の方が亡くなってしまったんだよ
お母さんはショックでショックでまた明日ねって言ったのが
俺はこのラジオ小説を聞いてからまた明日ねって言うのはやめたんだ
0180774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 18:33:57.32ID:VmcIQ6Pg
>>179
おまえがな

>>178
なんで弟死んじゃったん?
0181774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 18:39:11.57ID:I9Y7zQzT
>>180
そういや死んだ原因は語ってなかったような
まあ小説だもんなほんとは弟は生きてるよ
俺の弟も糞だしw
0182774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 19:13:32.50ID:9SvllT0B
あれファイナルここにも出没してんの?
0183774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 19:19:46.81ID:plvAsLLo
ストロング酎ハイでも飲んでろよ
0184774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 20:53:22.85ID:KWFp9aC8
>>178 >>180
ウザい
0185774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 21:13:50.10ID:5DG3TVqO
俺の祖母は、「お前は兄でもう食べたから妹弟にお菓子をやりゃー」と言っていつも兄にお菓子を与えないようにしていたが、
俺は、兄も子供なのにその理論はどう考えてもおかしいと思っていた、のでお菓子を取られないようにいつも食べてやった。
今でも祖母の考えは意味わからんわ
0186774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 21:15:31.96ID:WII/6Qzp
>>145
中部地方でリビルト会社があるが、鉄板物まで再生してるわな、衛星番組で常連なんだな。
でそこらで売ってるのが一億三千万円くらいw
0187774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 21:19:57.84ID:I9Y7zQzT
マスクが466億円
車なんて大したことねえw
0188774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 21:58:19.11ID:pjYOVTxx
>>180
連投してまで自分語りクソウゼェ。死ねよチンカス
0189774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 22:53:06.32ID:VmcIQ6Pg
>>188
消えろ ダセー奴だなあ
おまえみたいなゴミクズはバイク降りろ
0190774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:23:26.91ID:KWFp9aC8
>>189
なんで弟死んじゃったん?だってよwww
ガキかテメエはwwwww
0191774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 03:30:07.34ID:OEixQSKN
NHK嫌いたけどNHKラジオ聴いてる
民放も聴くけど
NHKのうるさいAKBやらジャニーズやらは聴かん
ラジオばっか聴いてると勉強になる
頭おかしくならんけ大丈夫大丈夫w
0192774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 03:41:02.10ID:OEixQSKN
ラジオは朗読物が一番いいね ラジオ小説もいい
時々聴いて落ち込むこともあるが
こいつはNHKじゃないが民放FMだが土曜日の朝10時頃にやってるんだが
木村多江が朗読してる世界にひとつだけの本て番組

https://park.gsj.mobi/program/show/7469
0193774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 03:46:44.40ID:OEixQSKN
日曜日の朝10時頃だったかなまあ地域によって曜日やら時間は違うかもしれない
木村多江の朗読 面白いぞw
暗くなるストーリーも多いけど概ねハッピーエンドかな
うぜーくてすまねw
0194774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 03:48:29.45ID:gtkez2Ur
で、どんなバイクが好きなの?
0195774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 03:48:35.57ID:OEixQSKN
因みに今ばNHKの深夜便聴いてる
喜納小吉の花が今流れてる
今夜の3時台は沖縄特集 
喜納小吉いいね 最高
0197774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 03:49:22.31ID:OEixQSKN
XJ750E CB750F zzr400 zzr1100ですw
0198774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 04:37:16.78ID:OET1Xq12
ん?
カメムシか?

ちょっと匂うな
0199774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 05:41:08.02ID:s59B1vlb
>>189
よ っ ぽ ど 悔 し か っ た ん だ な w
0200774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 05:44:51.49ID:OEixQSKN
多分今日の10時頃だ
木村多江ちゃんの朗読ラジオ聞けよ可愛いから
羽田美智子には少し負けるけど
ほんの少しだw
0201774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 05:54:08.70ID:7bhdwHtT
>>200
ZR400とカメムシカラーのKR-1は元気か?
0202774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 05:58:47.20ID:CZCkl+Uj
>>201
そんな人がいたのか?残念だけど違う
どんな人だった?やはり俺のように嫌われ者?w
0204774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:01:55.55ID:CZCkl+Uj
すまん9:30分だった FM山陰
0205774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:52.12ID:CZCkl+Uj
今紀文のスープ餃子食べてる
このスープ凄いうまいし二人前198円で大きい餃子が12個も入ってる
焼き餃子よりうまいし調理で汚れない
0206774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:12:21.13ID:CZCkl+Uj
俺はスープ餃子にキャベツどっさりちぎったやつともやしどっさり入れて
付属のスープ入れて煮込んで野菜が煮え少し余裕ができたところ餃子投入
よくよく煮込んで出来上がり
説明書には白菜やらニンジンを入れろって書いてあるけどかまったことはないw
これでいいのだラーメンのようでうまいw
0207774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:34:29.86ID:dvHg5HwZ
>>141
確か昭和57年の今頃の時期に練習中に亡くなった方ですよね。家の建前の日だからよく覚えている。
0208774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:40:55.71ID:dvHg5HwZ
>>174
その頃Z400FXやめてKR250に乗り換えた。車はTE71の4ドア。
0209774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:44:45.77ID:CZCkl+Uj
>>208
俺はXJ400Dだった
車はCR-X1300だった
1500は買えなかった1300が限界だったw
0210774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:04:55.41ID:G2TZRtWg
ハローヤマハ!2&4 なんちてw
0211774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:48:52.07ID:RIpfWR7B
>>209
バラードスポーツのCR-Xだな
ボディがプラスチックだったっけ?
0212774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 18:19:13.11ID:XgdyeCnz
バラードスポーツの1300て今や超希少車やんけ
当時の彼女が乗ってたけど軽並みの燃費だったな
0213774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:13:14.86ID:mTXlGVnf
自分はGSX-R-750初期型。
車はクイントインテグラ5ドアハッチバックZS
GSiは買えなかったw
0214774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 03:06:48.18ID:eIMKNdBk
ZSはキャブだな
0215774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 06:25:13.48ID:QyqjQ7x0
DOHCでありなが4連キャブはもってのほか、かといってツインキャブでもない
シングルキャブという珍しいもの。
0216774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 08:35:00.70ID:DZVDq/nd
>>207 そう、1982.5.12 享年35歳 タツノコマークのプロショップ高井も立ち上げたのに残念
小柄な二輪レーサーだと加藤大治郎もそうかな 何かあった時にマシンを力で抑え込めるかどうか
まぁこればかりは運だけど
0217774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 10:46:52.19ID:7nQeHkCD
>>215
もってのほか
の遣い方を間違えてると思う
0218774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 10:49:35.32ID:7nQeHkCD
>>216
日本人レーサーは小柄な人が多いんじゃないかな
坂田和人とか原田哲也とか
0219215
垢版 |
2020/05/18(月) 11:30:27.12ID:QyqjQ7x0
>>217
バイク乗りだから1シリンダー1キャブが普通と思ってたから使ったんだよね
そこまで理解できないわなw
そういやGS250FWとGSX400FWは確かツインキャブだった記憶。これって珍しかったというか他のバイクにあったかな?違ってたらスマソ
0220774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 11:43:00.38ID:sR/Nw5hh
1キャブで2バレルか?その車種だけじゃないかな。
バイクの場合は単気筒でツインキャブも有るからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況