X



【日帰り】関西発ツーリング 64日目【宿泊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 20:47:15.53ID:Au3lhtWG
にゃ〜む
0003774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:01:31.98ID:/l+Px96M
>>1
お礼に色あせたライディングパンツ(コミネのパチモン)を差し上げよう
0004774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:02:41.93ID:MUnV3B8b
百井は酷道つーてもリッターロード車でも通過できるだろ
0005774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:13:14.64ID:Ixp8KfvB
今年はバイクシーズン走り夏からになりそうだなぁ
夏は俺バイク乗らないのにどうすんだこれ
0006774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:32:15.78ID:dLv8GrSI
>>4
無責任な事言わないように
出来るけど初心者、女、短足、ハゲは場所により五割で転けるだろう、車が前からきたら終わり
0007774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:39:28.41ID:V46UWrke
ハゲはあかんのか、、、
0008774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 22:17:21.73ID:WBod3cHS
小便したいのにコンビニのトイレ閉鎖とか
立ちションするけど
0009774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 22:26:16.46ID:MUnV3B8b
>>6
CB1300SFで何度も通ってるがー

昔の舗装バリ割れ状態の時にもSW1で通ってる
0010774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:17:26.58ID:O4LsCFET
いちょつー
経年劣化&加水分解でシフトパッドがグズグズになったブーツを進呈
0011774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:41:18.30ID:bENhubmu
龍神や琵琶湖は関西にはならないのか
0012774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 00:29:43.28ID:PhwQEL8g
政治的には関西広域連合で鳥取や徳島も関西に入ってますから
0013774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:50:40.76ID:DEv/3Au0
関西と近畿では若干ニュアンスが違う気がする
0014774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:25:38.00ID:p+sEaKD+
今の百井程度で酷道と抜かしてネットではしゃいでいる輩は
昔の百井を知らない上に、ただの一度も走ったことがないのだろうよ。
0015774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:54:55.84ID:pakCC+Ai
別にいいやんw
改良が進んだ道や増えた便利で綺麗なバイパス道路に慣れたら狭くてクネクネで汚いのは全て酷道だわ
あまり走りたく無いわ
と言いつつ最近下北村から龍神まで425を走ってしまった
途中の十津川で帰りたくなる程綺麗な道はイイ!
0016774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 10:21:04.89ID:f6MtaLdq
琵琶湖の南側行かない限り能見峠越えの方が何かと便利なので、百井別れはめったに通らなくなったな
0017774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 19:15:52.09ID:wxX//E0b
>>14
百井が酷かった昔って何年前?
今ってまともになってるの?
0018774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:57:05.88ID:11HIYRcV
>>17
SW1の発売が1992年だからそのころ
ハイキング客がいたな
0019774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 09:20:33.81ID:RgCa0lbW
>>13
近畿の語源は畿(京の都)に近いて意味だからニュアンスは変わるね
0020774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:03:57.76ID:kWSY/vr+
香川、徳島、三重、福井嶺南は子供の頃から見慣れた天気図のせいで近畿の印象
0021774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:07:51.41ID:kzkjlXbt
近畿より関西の方が広い感じがするが
0022774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:10:27.61ID:4U4cM7Lo
ぶっちゃけいえば関ケ原より西は全部関西
0023774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:28:35.18ID:89qIYKuj
近畿二府四県〜二府六県と解釈があるから正確には決まってないよ
関西と近畿はほぼ同義
0024774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 17:52:16.87ID:YshE2YoX
三重は近畿だが関西かと言われると困るな
0025774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 19:03:00.98ID:/cmGgCfz
>>20
今でも徳島の天気予報を合わせてやってる局あるね
0026774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 20:04:32.38ID:tRa4WCWf
関西広域連合の仲間達
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・徳島県
(+京都市・大阪市・堺市・神戸市)

しっかり二府六県だな
0027774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 00:16:39.81ID:4XqMUaG6
鳥取県が入ってんのがイミフなんだよな
0028774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 00:53:27.33ID:/COdHmoa
>>27
もともと鳥取市の最寄りの中国自動車道のインターチェンジが佐用だったからだろう
0029774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 04:57:35.04ID:z8upCKFQ
最寄りのインターチェンジが根拠w
0030774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 05:50:14.12ID:42XvWRjm
鳥取県・徳島県なんぞ関西から見たら、ただの糞田舎県のオマケだよな。
奴ら糞田舎者が関西人を名乗っても、ほとんどの関西人は断じて認めないだろうよ。
0031774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 06:00:11.26ID:/COdHmoa
狭義の意味ではもともと鎌倉幕府の六波羅探題が管轄したエリアが関西だから東は滋賀県からで西は京都市、神戸市須磨区までだな
京都府亀岡市、神戸市西区、垂水区(旧明石郡)、篠山市から西は中国探題管轄で中国地方
0032774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 06:25:12.22ID:4XqMUaG6
午前中は晴れだな
出かけようと思ったらヘッドライトのバルブ切れ
0033774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 17:15:08.13ID:t7Gwyr5d
深夜3時で生駒山上は気温10度で冬用装備でもちょっと寒かった
0034774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 18:24:24.85ID:4XqMUaG6
なんでそんな時間にそんなところへ?
0036774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 20:30:47.39ID:bPs00VOg
生駒山周辺は心霊スポットだらけ
深夜に行こうとは思わないな
0037774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 20:50:35.60ID:bYyRAiGW
カーセックススポットでもあるからたまに覗きに行く
0038774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 09:10:12.36ID:v/DxPA0Y
>>36
0040774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 21:47:35.19ID:s10tE4zc
自粛解除に向けて
次の週末にでもオイル交換しようと思います。
カワサキz250に乗ってて指定オイルが
10w-40なので近所のホームセンターで売ってる
ホンダ ウルトラG2 10w -40を使ってます。
そのホームセンターでオリジナルブランドの
オイルは同じ10w -40(部分合成油−MA)なのに
半値ほど
どーかなと思いながらホンダブランド使ってますが
やはりこういうのは中身に値段の差があるの?
それともブランド料?
0041774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 22:09:47.53ID:opR74q2V
>>40
PBの物ってオイルに限らず大体どこかのメーカーのOEM製品だったりするから案外お買い得なものもある
0043774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 09:30:35.60ID:ddR3HCOl
レースするのでもなけりゃあ、
だいたいなんでも大丈夫だろ
0044774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 12:00:16.46ID:SMoLJJud
今朝通勤のときに革ツナギ来てセロー乗ってる人いたわ。いまから林道かサーキットかな。
どっちにしろ今日は気持ちよさそうね
0045774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 12:23:49.19ID:HV297KZs
コンビニのトイレが閉鎖されてて困る
無理やり入ってしょんべんしたけど
0046774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 13:25:46.78ID:XctQDdGC
ライブハウスの営業自粛も
外出中のマスクも、ジョギングマスクも
店のレジのビニールカーテンも コンビニトイレ貸し出し中止も
最初はギャーギャー言われたけどあっという間に当たり前になったね
結局、新しい価値観や変化のスピードを怖がる人達が対応できてなかっただけだね
今振り返れば
0047774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 15:42:35.36ID:Y94i4w5v
自粛問題は変化の対応とはまた別の話。
0048774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:35:01.85ID:OvCveJcU
御用学者がインフルと同じようなものだから3月過ぎれば消えるって
言ってたのにな。当てにならんね。
0049774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:37:15.20ID:MVspCD4g
直接、感染患者と向き合った医療関係者じゃない「専門家」ばかりしゃしゃり出てくる
0050774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:39:33.74ID:wFRGBCe+
ライン工が経営者目線で語っているようでは笑われるけどな
せめて工場長レベルが語らないと
0051774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:58:27.89ID:OvCveJcU
今日の大阪の感染者は1名!
油断せずがんばろう。
0052774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 13:24:59.05ID:9psIhFS6
若園バラ園 荒牧バラ園がすごい見ごろ 無料とは思えんほど
0053774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:43:08.18ID:RcilrrqP
全然晴れへんやないか
小雨まで
念のためレインウェア持ってきてよかった
0055774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:46:48.96ID:zB4Sf1An
神戸方面は朝からずっと曇りだ
0056774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:26:11.16ID:5FldfaWv
大垣に行った時
神戸何キロとかしょちゅう表示が出ていて困惑した
こうどちょうとか言うのがあるらしいな
0057774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:53:15.53ID:1yhfr+XH
北摂です
曇りのち晴れって感じ
オイル交換するために
作業の前後30分程走りましたが
この時期の自粛はやっぱりきついね
私など春と秋しか走らないから余計かもw
0058774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:52:17.82ID:fT8wbRyW
昼から能勢に行ってきたけどバイクもクルマも結構走ってたわ。
モーガンのスリーホイーラー初めて見た。
0059774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 19:12:41.34ID:dt74jVEY
なんか全然書き込みないじゃんwww
0060774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:32:24.60ID:JS5ULmZK
今日周山北上して小浜まで行ったらえらい目に遭ったわ
ずっと雨降ってるのにアメダスみても降水0になってるからこのまま待つべきか行くべきか分からず取りあえず走ってたが結局3時間ほど雨にうたれ続けて風邪ひきそうになった
0061774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:57:47.88ID:HzYSGfrh
カッパ持ってないんか?
0062774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 22:01:56.26ID:ieDtbRtE
事故らなかっただけで丸儲けや
0063774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 22:21:32.97ID:p6p+WVKC
自分も去年、降水確率0%なのに小浜で雨に遭ったことがあるわ。
あの辺は雨が多いのか。
0064774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 23:22:17.84ID:JxezWq7+
>>59
変にどこそこ行ったとかカキコしたら自粛警察にエサやるようなもんだからな
そうでなくてもバイク板はスルースキル低いし…
0065774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 00:34:53.49ID:lVbUdf3o
被害妄想かぁ?
誰がお前なんか探し出してどうこうしようってんだよ?
そんな暇じゃねえ
0066774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:59.35ID:XeYb587v
マジレスしたら、北陸地方は天候が急変することが多々ある。
能登半島一周ツーリングに行った時は地域によって
晴天と雨天が数回入れ変わって面食らったものだった。
現の降水確率を正確に覚えてないが、10〜20%だったと思う。
0067774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:05.59ID:+sTmGlnD
金沢なんかだと弁当忘れても傘忘れるなって昔から言われてるからな。
0068774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:23.74ID:0mgoeaav
それ京都府の北部の方でも言われてるわ
0069774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:08:22.58ID:p4gMAhb2
京都北部なんて北陸とほとんど変わらんだろ
0070774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:11:44.65ID:0mgoeaav
島根までは変わらんな
日本海側の天気ってそんなもの
0071774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:16:29.20ID:+fO0VNlb
>>61
降水確率20%とかだったし自宅と美山のふれあい広場出発する前に2回アメダス確認して全く雨の予報無かったから油断した

あの日すれ違った多数のライダーさん達もご愁傷様でした
0072774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 23:28:01.21ID:Uwcvf62W
あと大台ケ原も要注意な
0073774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 12:24:16.77ID:L2+a2tIV
20%は悩みどころだけど空模様次第では行ってしまうな
なお大抵降られる模様
0074774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:23:43.30ID:dQp/ucct
行く先の天候が気になる時、対向車のフロントガラスをよく見てた。
ワイパーを使った形跡が有るかどうかで、この先が雨なのか分かる時もあった気もする様な、無い様な。
0075774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:24:42.53ID:sDRFvmkl
雨かどうかは空気の匂いでわかる
0077774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:08.64ID:qUsBTyzm
どの程度でカッパ着るか悩むときがある。
止められる路肩探しているうちに濡れネズミになってたり。
0078774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:49:01.97ID:M8SvZ5Yu
おまえら風を読めないのか
0079774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:00:15.36ID:6V/xRc16
馬鹿にするなよ!「かぜ」くらい読めるわ!
0081774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 23:48:08.61ID:MM9tJFb5
>>75
あるね。湿っぽい匂いね。
あと風がでてきて温度が急に下がるときはだいたい降る。
0082774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 00:42:52.12ID:aP6piy0l
俺の感覚では濡れ始めたばっかりのアスファルトの匂いってイメージ。
それが多分雨降るより先に風で流れてくる。

あと、山の中とか川沿いとか走ってると、ゲリラ豪雨とか通り雨の場合は先に音が聞こえてくる気がする。
0083774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 21:06:19.07ID:Jr7jYrTW
うちの嫁さんも雨の匂いがわかる。とか言ってるわ。
なにゆーとんじゃのボケ!って感じだわ。
0084774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 21:13:28.36ID:uZ7vPA1q
むしろ「分からない人がいるのか?」ってレベルで強い臭いがしないか?
もしかして:嗅覚障害
0087774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 12:15:41.56ID:l5058RB5
ペトリコール
昨日だかテレビでみた
0088774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:40.74ID:Nf0dg1WL
関西の緊急事態宣言は解消されたけど
府県は跨ぐなって事で
日帰り短距離ツーリング派の私でも
よく考えたら和歌山、奈良、滋賀は言うに及ばず
兵庫、京都でも気持ちよく走れる道があるけど
大阪って結構辛いね
北摂住まいだから余計にそう感じるのかも?
0089774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 23:21:38.95ID:GOKgH+gJ
京都府北部発で高速を使わずに近畿道の駅のスタンプラリーを制覇したが
大阪府と奈良県北西部は苦行でしかなかったなあ
奈良県北西部はグーグルマップで航空写真を見たら田畑の割合が多いのに
幹線道路沿いにびっしり住宅や商店が並んでいるから快適に走れない
0090774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 23:46:23.66ID:zU4je6B4
>>88
31には解除見通しやろ、それまでオナ禁しとけや
0091774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 00:07:25.42ID:JCgUfkt4
北摂より上は昔のアホどものせいでバイク通行規制ばっかりだし大阪市内から出るのも面倒臭い
ロンツーならまだしもプチツーで高速使うのもアホらしい
0092774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 00:17:43.11ID:cBkVADTF
>>91
金が惜しいだけやろ。
シンミ北上して箕面有料トドロミ抜けたら後は快走路やん
0093774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 00:24:06.15ID:ETHliTv3
r4を豊能側から二輪通行禁止標識まで走ったけどいい感じの道だったぞ。
箕面グリーンロードもワープするには良いがr109や110をくねくね走るのも楽しい。 特に2〜3時間程度しかとれないときは。
0094774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:54.71ID:kjHxCmaG
新御堂から万博公園、府道1号経由で余野コン行って、南下して箕面有料通って新御堂で帰ってくると2時間ちょっと。
0095774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 01:07:06.55ID:JA+er5TC
中之島公園のバラがキレイ
0096774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 01:33:21.32ID:9BOpSPz6
阪高大回りで渋滞も信号も無くニッコリだよ
0097774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:20:49.16ID:mnRz87OH
美山行ったらバイク多かったわ。
0098774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:23:41.87ID:8/7nhOm4
紀ノ川農道〜風吹峠〜加太まで走ったけど、バイク多かったわ。
0099774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 18:02:31.97ID:3GG7dfPg
大阪を出ないでツーリングってなかなか難しいな
ちょっとだけ和歌山に越境させてもらったよ
通過しただけだから許してちょ
0101774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 18:07:43.93ID:z5j/4ilJ
南河内は走り所満載やんか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況